08/01/16 20:28:23 0
★米国牛肉の月齢違反問題/日米協議に影響
輸入条件違反の米国産牛肉が再び見つかった問題で農水省、厚生労働省、
輸入企業などは13日、すでに流通した恐れのある牛肉の追跡調査などの対応に追われた。
2006年の輸入再開以来、今回で違反は6例目。
米国のずさんな管理実態をあらためて露呈した格好だ。
米国政府は、度重なる違反を棚上げし、日本に対し月齢制限の撤廃など貿易条件の緩和を求めており、
今後の日米協議に影響を与えることは必至。米国産への不安、反発も高まりそうだ。
日本農業新聞 URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)
2:名無しさん@八周年
08/01/16 20:29:06 W/mk1VfYO
どうでもいい2
3:名無しさん@八周年
08/01/16 20:29:35 IW1hZ3ua0
どうでもいい3
4:名無しさん@八周年
08/01/16 20:30:15 UMobDNT80
どうでもいいこたあない4
5:名無しさん@八周年
08/01/16 20:30:47 SbCvO1+40
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
URLリンク(tokyo.usembassy.gov)
1998年~2006年
URLリンク(www.ne.jp)
・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に
関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。
理由は適当につければ良い。
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、
それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
∧__∧
(´・ω・`) 敷島の大和心を人問はば 朝日に匂う山桜花
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ 【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ6
/ l | スレリンク(seiji板)
"""~""""""~"""~"""~"
6:名無しさん@八周年
08/01/16 20:31:31 du/dg7rA0
俺は米国産食うぜ。オージーは食いたくない
7:名無しさん@八周年
08/01/16 20:32:49 Yua8V5rJO
まぁソースが農業新聞だからな
当然畜産家の味方になるわ
8:名無しさん@八周年
08/01/16 20:33:08 aKaPQwum0
まだ牛肉食ってるやつは自己責任
国もできる限りやっているけど最終的に自分の身は自分で守るしかない
9:名無しさん@八周年
08/01/16 20:34:03 cVsZ6jPQO
ほんとに、この国は食べ物については強気だし本気になるよな…。
食い意地が強いんか、口が肥えてんのか。
10:名無しさん@八周年
08/01/16 20:34:15 CWzoI+6t0
外食は控えよう
11:名無しさん@八周年
08/01/16 20:34:43 z0m+PpyL0
>>1
影響なんて与えません
福田外交はケツ舐め外交
中国だろうとアメリカだろうとへーこらするだけです。
12:名無しさん@八周年
08/01/16 20:34:54 W/mk1VfYO
だって俺ほとんど牛肉食わないもん
たまに食べても国産しか食わない
肉より魚の方が旨いと思う
肉好きは困るかもね
焼肉なんて一年に一回も食わない俺だからさ
13:名無しさん@八周年
08/01/16 20:35:05 OQsPeO2R0
>>1
狂牛はおまえだろ
14:名無しさん@八周年
08/01/16 20:37:46 6alhhCcG0
>>11
確かにな。
15:名無しさん@八周年
08/01/16 20:40:05 BRpge0h80
外国の牛なんてよく喰えるな
16:名無しさん@八周年
08/01/16 20:42:50 DsHmVhTmO
一般の報道がないのが気掛かり