【政治】福田首相、消費税上げも視野 社会保障見直しへ意欲at NEWSPLUS
【政治】福田首相、消費税上げも視野 社会保障見直しへ意欲 - 暇つぶし2ch261:名無しさん@八周年
08/01/16 06:47:14 eCNNi8b00
財務省のいいなりで、どうしても増税したいんだな。
景気悪化局面で増税なんかやると
所得自体は上がっているわけではないから
結局みなモノを買わなくなって、
税収自体が落ち込むと思うけどね。

262:名無しさん@八周年
08/01/16 06:49:12 7A+ROiUJ0
福田さん、もう辞めてください><

263:名無しさん@八周年
08/01/16 07:00:41 7Xh6DP3x0
まず泥棒全部排除してから
エグイ搾取はやってよ。

今のままじゃまた泥棒どもに掠め取られるだけじゃん。
できないから言ってんだけどw

264:名無しさん@八周年
08/01/16 09:46:15 +JagSz4w0
議員の所得を減らす政策が先だろ
議員の所得が増加中で国民所得が減少してるのに増税なんて納得できない

265:名無しさん@八周年
08/01/16 10:00:43 yBzueEy0O
>>264
公務員の給料も今年度からアップさせました。


266:名無しさん@八周年
08/01/16 10:08:40 oJXzvcX9O
先進国の都合のいい数字だけを取り上げてモノ言ってやいないだろうなこのオッサン

267:名無しさん@八周年
08/01/16 10:22:11 xBFXB3sD0
社会保障のための目的税としないで消費税を増税するのは詐欺ですよ
どうせ増税した金を外国為替特別会計に入れてアメリカドルを買いあさるのと
地方公務員の給料を保証するのに地方税としてばら撒くんでしょうね
そうすりゃ自治労の票がまた郵政民営化の選挙のときみたいに自民に流れるからね

どっちにしても国民は搾取されるだけ

268:名無しさん@八周年
08/01/16 10:38:31 ujVeiom6O
変な政治家選ぶな 家畜

269:ノーブランドさん
08/01/16 10:43:18 GbEMoZzc0
消費税を上げるのは
糞公務員どもの給料を下げてからだろ

270:名無しさん@八周年
08/01/16 10:47:15 HPvohDno0
本当は米軍への無料給油のための消費税値上げだろww

271:名無しさん@八周年
08/01/16 10:48:33 AExUjwsjO
もともと消費税って福祉目的で導入したんじゃないの?

なんにせよ無駄な生活保護と部落への支援を見直せよ
税金払ってる健全者への差別じゃん

272:名無しさん@八周年
08/01/16 10:49:02 +0fquMSs0
>>269
特に痴呆公務員ね
痴呆の実情にあわせてください。

273:名無しさん@八周年
08/01/16 10:49:44 7bQC22PD0
福田は株価見てないのか?
この流れだったら、昨日消費税上げの話なんか出来ないだろが
マジでさっさと退陣してくれ

274:名無しさん@八周年
08/01/16 10:50:40 s+sJ/XSiO
>>261
年収は上がってるよ
去年より40万アップ
だが、住民税で手取りは10万しか上がってねえええええ
残業増えて年収増えて手取り変わらずって何ですかこれ さらに消費税増ですかwww 今年の賃上げも増税でマイナスですか
財布の紐固くなるだけなんだが、また氷河期来るお

275:名無しさん@八周年
08/01/16 10:51:55 xBFXB3sD0
自治労の1000万票を自民党が少しでも選挙時に有効に使うには
地方公務員に取り入るしかない
そのために地方公務員の給料アップを狙っての消費税増税

あとは創価票、土木票、医師会票だが、
それだけでは選挙に勝てないし、自民の凋落は歯止めがかからないからね

読売新聞も消費税増税に必死になっているのは
アメリカの傀儡政権である自民党政権を生きながらえさせるためなんだろうね
消費税って、ホント便利な打ち出の小槌だよな

消費税は、いつになったら福祉目的になるんだよ?

276:名無しさん@八周年
08/01/16 10:51:55 eyFYTS5/0
大体、予算を減らすって発想が無いのが驚きだ
民間ならあり得ない
無いんだから、無い中でやれよ
まずは人件費カット
事業の効率化

277:名無しさん@八周年
08/01/16 10:51:55 L4WBL+DB0
公務員に痛みをしてもらう方が先じゃないの?

エテ公日本を潰すつもりかよ


278:名無しさん@八周年
08/01/16 10:52:38 vl3BuG0m0
解散まだかな

279:名無しさん@八周年
08/01/16 10:52:54 uQlaDAS6O
自民党なんかに政権握らせていたら国民は滅びる!無駄な税金なくさないで何でも国民に負担かける自民党!(@_@;) オマエラ選挙権有るなら考えれや!

280:名無しさん@八周年
08/01/16 10:53:58 qTdBr4vE0
法人税あげろ糞が

281:名無しさん@八周年
08/01/16 10:54:26 s+sJ/XSiO
>>279
国民に優しい政党ってどこよ?

282:名無しさん@八周年
08/01/16 10:57:15 W6AvOr2zO
法人税上げないのは何で?
消費税アップには意欲的なんですね(笑)

283:名無しさん@八周年
08/01/16 10:57:33 xBFXB3sD0
国民が自民党を選んでるんじゃないだろ

選挙戦術で、創価、医師会、建設土木などの組織票が
この国の選挙を決めてしまっているのが現状

だから金の流れがそれらの組織にしか向かわなくなっているんだよ

284:名無しさん@八周年
08/01/16 10:57:45 1Ry1CuxC0

所で、なんで福田が総理になったの?
こうなる事は、事前にわかっていただろ。
福田だけが悪いのではなく、福田に票を入れた全自民党議員の責任ですよ。



285:名無しさん@八周年
08/01/16 11:01:30 D4NYnl760







もうさ、いい加減、経済に強い政治家が総理になれよ(除:竹中平蔵)




 



286:名無しさん@八周年
08/01/16 11:02:15 xBFXB3sD0
アメリカが作った自民党はアメリカの傀儡政府である。
アメリカの日本支配を維持するための政党である。
自民党は小泉政権でそれを極端に露呈してしまった。
これはマズイと思った自民党は安倍政権で国民投票法案と
憲法改正を前面に出し、アメリカの傀儡では無いそぶりを
見せている。しかし、安倍も福田もしょせん森派の清和会である。
今になって三位一体詐欺のコネズミ住民税増税や
年金未払いの発覚、緑資源でのの松岡農相の自殺など、
絵に描いたようにマスゴミに政権を不安定にさせられ、
選挙にも勝てる見込みがなくなっている。
いくら自民党が衆議院で多数であり、国民法案で可決しても、
参議院を法案が通過しなければ、憲法改正などありえない話だ。
日本の無党派層は70%以上であるが、支持する政党がないのは
日本の全ての政党がアメリカの傀儡政党だからである。
共産、社民でさえ日本の弱体化のためにアメリカが利用しているにすぎない。
石原氏、西尾氏、西部邁氏などで純日本国民のための新政党を
造っていただきたいものだ。そうしなければ、今後、医師会、
創価、自治労、日教組、労働組合などに属さない大部分の「日本人」は
誰も選挙に行かなくなるだろう。

投票する日本国民のための政党がまったく無いのだ。

既存の政党は全部「売国サヨク」ばかりなのだ。
加えてマスゴミは、アメリカの傀儡政権と装置を維持する役割を担っている。


287:名無しさん@八周年
08/01/16 11:04:02 iyBbkBACO
既得利権を守るための消費税上げ、か・・・
資本家に搾取されるために働く負け組労働者だな。
むしろ生活保護受給者やニートは勝ち組だ。

288:名無しさん@八周年
08/01/16 11:05:44 lNur+YjQ0

ここまで、周りの意見聞いてるだけで本人は何も考えてない総理って福田位だろ。

総理大臣はアメリカみたいに国民投票で決めようよ。
一部の既得権益守りたい奴が総理大臣決めてたら良くならないよなぁ。。

289:名無しさん@八周年
08/01/16 11:06:59 xBFXB3sD0
11 :名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 13:18:58 ID:YZrKXkRZ
2007.2.23
森田実の言わねばならぬ[80]

平和・自立・調和の日本をつくるために【61】
世界の主潮流からはずれた日本―安倍晋三・石原慎太郎の「ブッシュ共和党の"戦争"路線」(その1)

◆いま私は、われわれのような職業の人間が"それをやったらおしまいだ"と言われている「テレビ批判」や
◆「新聞社批判」や「電通批判」を始めました。
◆「森田さん、よくやりますね。命がいくつあっても足りないんじゃないですか」、「電通まで叩き始めたのは、
◆いまだに森田さん1人ですよ」と、方々で話題になっているようです。そして私はマスコミの仕事を失いました。

 『電通の政治介入は、広告業界の没落』

先日、東京のテレビ局の社長の非公式の集まりがあり私のことが話題になったという話が耳に入りました。
出席者の1人が「森田が電通のことを叩いている」と話を切り出したそうです。

アメリカの保険会社が広告費をつくり、アメリカの広告会社を通じて電通に5000億の金を渡し、
「民営化は正しい」「官はダメで民が善だ」という宣伝を徹底的に行い、郵政民営化の正当性を
日本人の頭に叩き込んだという情報が、ウォール街で流れたという情報が出てきました。


290:名無しさん@八周年
08/01/16 11:10:29 ZFim4LuU0
日本の裏番奥田に早く消費税上げろと言われてるからな
福田は国民の意見など聞いてないよ

291:名無しさん@八周年
08/01/16 11:12:28 EUlQqxt50

官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円

日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!


292:名無しさん@八周年
08/01/16 11:14:18 ejum48MIO
消費税を争点にする政党もマスゴミも居ないの?

293:名無しさん@八周年
08/01/16 11:15:57 RliZ81Xr0
国のトップぐらい選ぶ権利をくれよ
何が民主主義だよ
ただの政党独裁政治じゃん

294:名無しさん@八周年
08/01/16 11:16:33 zsMl70Vu0
不景気は、消費に回されない所得が原因。
所得税を減税して、消費に回されない所得を増やし、消費税を増税して消費を縮小するのは
市場にとって自殺行為。
日本型の消費税は不景気、格差社会の原因。
経済はさらに悪化するよ。

今の政治家は本当に無能。低所得者が歪んだ社会をぎりぎりで支えているのに、経済を破壊
したら高所得者も生きていくところはなくなるよ。

295:名無しさん@八周年
08/01/16 11:17:11 F8hBLhcX0
>>12
耄碌ジジイワロタ

296:名無しさん@八周年
08/01/16 11:17:31 rmDX3yst0
独裁させたくないなら政権を握っている政党には投票しないことですな


297:名無しさん@八周年
08/01/16 11:20:53 zsMl70Vu0
民主が議席を増やしたから、自民でもおかしな議員がのさばってきた。



298:名無しさん@八周年
08/01/16 11:21:31 h6w4SQC10
公務員なら給料以外の収入だけでも生活できるからな

299:名無しさん@八周年
08/01/16 11:23:34 Lv5dHxroO
殺してやりたい

300:名無しさん@八周年
08/01/16 11:23:56 7bQC22PD0
>>293
って言うよりも世襲独裁政治だな
幕府みたいな物になってきてる

301:名無しさん@八周年
08/01/16 11:25:59 zsMl70Vu0
政治は力関係だよ。今の状況だとこんな政治しかできない。

302:名無しさん@八周年
08/01/16 11:27:53 EUlQqxt50

独法・特殊法人が使い込んだ「借金」417兆円を、この先国民が肩代わりして返さなければいけない。
国家税収8年分の下げ圧力がかかっているので、株価が上がるわけが無い。
景気がちょっとくらい良くなっても、税金で持っていかれるので内需は伸びない。
しかも、今年もまた6兆円以上新たに「借金」をして、残高+利払いは増え続けている。

さあ、どうする?
 ・このままジリ貧で衰弱死。 ⇒ 今、これ。
 ・デフォルト(財政破綻)を起こして激しく死ぬ。
 ・官僚の天下り先の独法・公益法人に流れている年間20兆円超を止めて、その分減税。


303:名無しさん@八周年
08/01/16 11:28:02 d9C+nPGG0
日本人が餓死しようがどうでもいいんだろ。

304:名無しさん@八周年
08/01/16 11:30:06 /4X6YqouO
デモが必要になってきた

305:名無しさん@八周年
08/01/16 11:30:29 Z/cp18Ba0
しねよ

306:名無しさん@八周年
08/01/16 11:32:31 2ERJSjQoO
まずは公務員の給与を10%くらい下げろ
話はそれからだ

307:名無しさん@八周年
08/01/16 11:33:28 znrK5GV20
>「他の先進国においては消費税とかでやっているケースが多い。
>その方法が良いからやっているのではないかな

池沼の妄想にしか見えない件について

308:名無しさん@八周年
08/01/16 11:34:28 /4X6YqouO
公務員の給料半分にしても大丈夫だろ

309:名無しさん@八周年
08/01/16 11:37:23 Mu2uE9wIO
国民苦しめる政策しかできんのか…

310:名無しさん@八周年
08/01/16 11:39:01 U4FJu1WoO
まずは手本を見せろ!
公僕は安月給でいいよ

311:名無しさん@八周年
08/01/16 11:44:23 bklj0R1z0
今の経済状態 見ろよ

自民党だけ潰すなら良いが 日本も潰す気か?

バカ総理


312:名無しさん@八周年
08/01/16 11:45:18 EwLocv0SO
増税無き財政再建路線の安倍を参院選で引きずり下ろしたのは国民自身だしな。
そうなれば残された政策は、増税路線しかないだろうに。

313:名無しさん@八周年
08/01/16 11:46:41 l8gzwoqd0

何で、団塊のジジ・ババどもに贅沢させてやる為に、身を粉にして働いて
雀の涙程の給料から、大部分をピンハネされなきゃいけないんだ?
老人が多くなって台所事情が良くないのなら、ある程度の福祉切捨ても
しょうがないのに、自民に残された最後票田だからって必死になって
社会福祉を捻じ曲げんでも良いだろ?

314:名無しさん@八周年
08/01/16 11:47:41 znrK5GV20
>>312
>増税無き財政再建路線の安倍を参院選で引きずり下ろしたのは国民自身だしな。

安倍は増税総理じゃねえかよw

315:名無しさん@八周年
08/01/16 11:47:49 ODaXMKcb0
経済政策は全くないのですね(笑)

316:名無しさん@八周年
08/01/16 11:48:31 7LHl0P4+0
>>312
そうだね。
使え無い安倍でも増税はまだ先と再建してからだったからね。
今の福田は官僚主義だから増税。

増税の方向に持って行ったのはマス塵と野党、それを考えもせず受け入れた国民自身w

317:名無しさん@八周年
08/01/16 11:56:13 7LHl0P4+0
>>314
安倍は財政再建してから必要(足りないければ)なら増税と言っていた。

ググレば直に出てくること。

318:名無しさん@八周年
08/01/16 11:56:49 T/yWzB+d0
公務員の人件費と飲み食いで、税金のほとんどは使われます。

319:名無しさん@八周年
08/01/16 11:57:34 ZFim4LuU0
消費税は上げてもいいよ、10%位が妥当な線だろ
それより所得税や保険を低所得者からは少なく高額所得者からもっととって欲しい

320:名無しさん@八周年
08/01/16 11:57:40 CGkvGbpm0
>>317
いや、その安倍の再建の手段ってのがね・・


321:名無しさん@八周年
08/01/16 11:59:27 7jgOjNv40
ロクなことにならないから福田はやる気になるな

つーか早くやめろ


322:名無しさん@八周年
08/01/16 12:00:05 OGJWh3wY0
税金の無駄遣いちっとも見直さないのね

323:名無しさん@八周年
08/01/16 12:00:05 HwbGAaeaO
>>312
郵政選挙で自民党を圧勝させたのがそもそもの間違い。


324:名無しさん@八周年
08/01/16 12:00:36 znrK5GV20
>>317
なんの根拠もない都合の良いところの発言だけは信じるんだなw

325:名無しさん@八周年
08/01/16 12:00:43 x0UWwL5IO
>>311潰れた方がいいだろ。日本にとっても最高で最善の改革だよ。

326:名無しさん@八周年
08/01/16 12:04:00 iv6Jw9+f0
食料品と中心とした生活必需品を非課税にしろよ。
ただ完全に非課税にすると消費の動向・流れが把握しづらくなるから、せめて3パーセントや現行据え置きとか。

327:名無しさん@八周年
08/01/16 12:04:29 6u59yFCi0
小沢の持論も消費税10%程度まで引き上げだからなw

328:名無しさん@八周年
08/01/16 12:09:01 x0UWwL5IO
誰がなっても変わらない。日本は破産して糞官僚や糞政治家を一掃するのが日本にとって最良の改革。
日本が蘇る方法はそれしかない

329:名無しさん@八周年
08/01/16 12:09:04 bqrlm7q10
食料品の購入価格を上げて社会保障とは笑えるw

いや笑えない('A`)

330:名無しさん@八周年
08/01/16 12:09:58 iEqvUviqO
安倍が増税してないことになったのか
そんな前の話ではないんだがな…

331:☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6
08/01/16 12:10:17 xxtVN9HVO
(´-ω-`)y-~~ 社会保障って便利な言葉だよなw
福駄の『社会保障』って言葉は『支那の環境整備』と同義語なのか?
今までの消費税は社会保障目的じゃなかったって事か?

332:名無しさん@八周年
08/01/16 12:12:17 /atiGkNCO
いい加減にしろ

333:名無しさん@八周年
08/01/16 12:12:52 MwyYhlfnO
■□■株価暴落と構造改革の関係□■□
「日本株が暴落しているのは構造改革が中途半端だからだよ。どうしてくれるんだ」
「格差是正とかの改革見直しなんかしてたら、海外投資家に見捨てられちゃうよ」
泣きじゃくりながらこんな事を訴える人がいますが、本当なのでしょうか。なぜ、サブプライムローン問題の震源であるアメリカ以上に日本株が下がってしまうのか。
理由はいくつか考えられます。「円高ドル安になるため、輸出関連株が売られる」
「アメリカの機関投資家が、日本株を売ってアメリカの株を必死に買い支えている。(買い手に資金がなければ、いくら日本市場が魅力的でも買ってくれません。みんな自国のことが大切です。)」URLリンク(jp.reuters.com)
「構造改革をもっと進めれば株価は回復する」こんないい加減なことを言っているのは、日本の財界の一部と日経新聞だけのようです。
まだ「改革が足りない」と言っている人達は、何がしたいのでしょうか。
「労働法の更なる改悪(賃金節約しようぜ)」「医療保険制度の改悪(民間保険会社がもうかるもんね)」・・・といったところでしょうか。
長期的に確実に不況から脱するためには、雇用の安定、内需回復、地域格差是正など、一見遠回りに見える道を行くしかないようです。

334:名無しさん@八周年
08/01/16 12:13:33 CLLHeBXTO
やっぱり誰が総理になっても同じやね
自分達の責任は国民に押し付けることしかできないもんね
嫌な感じ…

335:名無しさん@八周年
08/01/16 12:14:10 KBTeRWsEO
財源はどうする?(笑)

自民と公明の「昨年」の例

■■■■定率減税廃止で住民税アップ■■■■
■■■しかし大企業の減税はそのまま・・・■■■

暫定廃止しなくても
自民や公明ですら、このテイタラク・・・・・・・・

財源で
ツッコミできる立場か糞自民と創価公明は!!!!!!!!

336:名無しさん@八周年
08/01/16 12:14:21 sBSWnUyt0
>他の先進国においては消費税とかでやっているケースが多い。
>その方法が良いからやっているのではないかな、という感じは持っている

他の先進国を参考にするなら、食料品非課税とかやれよ。

337:名無しさん@八周年
08/01/16 12:15:21 ur5hviuS0
消費税上げるなら、所得税を所得1千万未満は無税ぐらいにしてくれないと。

338:名無しさん@八周年
08/01/16 12:17:05 eXjqG1BQ0
ふざけんな

339:名無しさん@八周年
08/01/16 12:19:10 o5Vmv68R0
まず法人税を上げて、公務員の給料下げろといいたいが、まあいいんじゃね。不公平な所得税を上げるよりはマシだ

340:名無しさん@八周年
08/01/16 12:19:27 1Ry1CuxC0
安部ちゃんは、消費税を上げる前に、
公務員改革を本格的にやろうとしてたんだけどね。
まぁ、そのおかげで潰されちゃったんだけど。
福田内閣になってから、官僚が息を吹き返して、公務員改革はただの見せかけ法案になってしまったわけだね。
町村官房長官なんて、官僚の完璧な手先だし。

341:名無しさん@八周年
08/01/16 12:22:27 LER8ZhVP0
今消費税率上げても税収は期待したほど上がらない
小学生でもわかりきったこと

342:名無しさん@八周年
08/01/16 12:23:05 bqrlm7q10
>>333
役人や元役人に盗み取られている歳出の是正。

343:名無しさん@八周年
08/01/16 12:24:59 iEqvUviqO
安倍の公務員改革が天下り合法…
自民党の限界が見えたな…

344:名無しさん@八周年
08/01/16 12:26:08 sBSWnUyt0
消費税を上げたことによって税収が増えたことってあるのかな?

345:名無しさん@八周年
08/01/16 12:26:12 PaOdLL2G0
バカ福田が復活したなw

346:名無しさん@八周年
08/01/16 12:26:30 x0UWwL5IO
何やっても無駄だから好きにさせたら?
どうせ日本の破綻は免れないのだしさあ。
再スタートは日本が破綻してから、本気でガンバロぜ。
その為には日本円でなく金や銀で貯める。今は資産を温存した方が吉だよ

347:名無しさん@八周年
08/01/16 12:26:45 WWK/QL0LO
その前に無駄遣いヤメレ

348:名無しさん@八周年
08/01/16 12:27:57 D+qw0eCC0
政界も経済界も、世襲で埋め尽くされているからなー。
経営者や政治家の資質が、遺伝する訳もないのに。
日本の悲劇は、上から下までの「指導者」ほぼ全てが
七光りのボンボンになっちまったって事。

庶民の苦労も知らず、蝶の様にもて囃されて育っているから
自分のやっている事の誤りに気づかない。
周りにいるのはイエスマンだけ。モノを言える人間は
先代が既に放逐・左遷済みときたもんだ。

349:名無しさん@八周年
08/01/16 12:29:52 /4sRz2Z70
野党が反対すれば通らない話なんじゃないの

350:名無しさん@八周年
08/01/16 12:30:41 FsUE7wZB0
格差問題で有名な橘木教授も消費税15パーを主張している。
そのかわり累進消費税の導入、衣料品と食料品は無税ということだが。
お前ら消費税と聞いただけで条件反射するな。


351:名無しさん@八周年
08/01/16 12:33:04 ZwnZssWv0
>>340
日経の安倍ヨイショ記事を信じてるバカ?


352:名無しさん@八周年
08/01/16 12:38:21 fktGUqiKO
自民党、もう消えてなくなれ!

353:名無しさん@八周年
08/01/16 12:40:00 yBzueEy0O
クソ議員が、すぐ欧米の例を出すが、自分達の都合が悪いことにはダンマリです。

例えば、
米国地方議会の議員数と年俸
URLリンク(eritokyo.jp)

国会議員も人口比で考えると、日本は米国よりとんでもなく多いです。
URLリンク(mikitogo.at.webry.iofo)



というわけで、議員数削減と歳費削減運動をよろしく。

354:名無しさん@八周年
08/01/16 12:41:02 hRHceojh0
そもそも5%に上げるときも「社会保障」のためと言っていたが
現状どうなってるのかと。

355:名無しさん@八周年
08/01/16 12:44:18 KyGhyFpLO
秋田は森林税が始まる。自分らの失政の穴埋めですな。ふざけやがって。
秋田市・大館市・・・の順で役所給与高い。特に大館市は何か仕事してんのか?

356:名無しさん@八周年
08/01/16 12:44:44 yKDY7KWC0
>>350
それってエゲレスがやってる政策だよね。
自分もそのやり方には賛成。
あと、ブランド物などの高級品などのは贅沢税と言う名目で
多めに増税しても良いかも。
初潮も来てない様な中学の女でも見栄だけで平然とブランド物を
持っている時代なんだから、そう言うものは本当にお金のある人に
買ってもらわないと。


357:名無しさん@八周年
08/01/16 12:44:52 XxnAAoN30
>>350
消費税の使命は、歪んだ年金制度によって生じている世代間不公平の是正であると考えるので、
衣料品と食料品の無税化は承服しがたい。つーか、断固として反対する。
むしろ、経済波及効果のある家などを消費税無税とすべきであろう。
そして、現役の若い働いている世代の所得税を無税とすることとセットとしてなら消費税を上げる妥当性はある。

358:名無しさん@八周年
08/01/16 12:45:51 YMUk2QdE0
>>351
バカには何言っても無駄。
ネオリベやったチリで、貧困層が2倍になった上に財政
破綻したことを知らないバカが、いまだにネオリベ
改革しかないと信じてる。

>>350
累進消費税ってなんだよ。所得によって、購入
する際、税が違うと?




359:名無しさん@八周年
08/01/16 12:50:29 FsUE7wZB0
>>357
そういう先生方と自分の学生時代からの関係で付き合いがあるんだよ。
世代間所得格差の是正のために逆所得税も肯定的に考えておられる。

360:名無しさん@八周年
08/01/16 12:52:22 GViHL/xG0
さっきTBSのピンポンで節約生活しまくりの主婦が出てて
ぜーんぜん消費してなかったぞな。

361:名無しさん@八周年
08/01/16 12:52:30 tGhswx7l0

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www


362:名無しさん@八周年
08/01/16 12:52:49 ZwnZssWv0
>>356
衣料品と食品だけか・・・という事は、それ以外の日用品も電気代もガス代も15%掛かるって事だよな。
贅沢品と日用品が同じ税率と言う点で庶民の目線じゃないのは確定だろう。
衣料品と食料品だけ無税にしてもその他の必需品が15%なら、結果的に貧困層の増税になる。


363:名無しさん@八周年
08/01/16 12:53:13 oPG53OP7O
>>357

つまり、

貧乏人は死ね、と…

364:名無しさん@八周年
08/01/16 12:54:47 2uDSQvig0
法人税の特別減税をまず廃止。
輸出払い戻し税の撤廃。
公務員と議員の給料を半分に。
在日の特権を全廃。

これくらいやってから消費税上げるなら許せる。

365:名無しさん@八周年
08/01/16 12:55:49 faHBSrZ80
>「他の先進国においては消費税とかでやっているケースが多い。
>その方法が良いからやっているのではないかな、という感じは持っている」
他の国は別のところで優遇されてんだよアホ。
衣食の税金は0にしてから物を言え

366:名無しさん@八周年
08/01/16 12:56:04 XxnAAoN30
>>363
低所得者は所得税無税の方がありがたいだろう?
老人どもに奪われた死蔵された富を若い世代に取り返すことが急務だと思うよ。でないと国の未来がなくなる。

367:名無しさん@八周年
08/01/16 12:56:19 hRHceojh0
>>364
それだけやって金が足りないなら納得するけど
公務員と議員の給料を半分にしたら金余るな・・・

368:名無しさん@八周年
08/01/16 12:56:50 Czv4R9nY0
金ないっつぅのに

369:名無しさん@八周年
08/01/16 12:57:01 FsUE7wZB0
>>362
これは年金を消費税だけで補うということだよ。庶民には15パーでもお釣りが帰ってくる

370:名無しさん@八周年
08/01/16 13:01:10 CI8gPwyD0
消費税よりも、目的税が適切かと思う

外国に出て行った・行く企業に
 売国税、海外進出税(国内振興税)

大企業に
 政治献金賄賂税(政治献金の倍額 実質政治献金禁止)

電力会社に
 数値偽装税・放射能危険税・匿名献金税

自民・経団連の政策でたくさん出来た偽装請負・派遣の会社に
 弱者救済税、社会保障税


371:名無しさん@八周年
08/01/16 13:03:00 ZwnZssWv0
まあ、最低、配偶者特別控除が廃止された時点で、
自公の政策が金持優遇庶民搾取政策なんだと気付くべきなんだよな。

フジ産経グループや日経では、自公に都合のいい瑣末事だけクローズアップしてるけど、
なんだかんだ言っても庶民の所得と貯蓄率は落ちる一方で全く改善の兆しが全く見られないのを
自公支持者は考えもしないのか。


372:名無しさん@八周年
08/01/16 13:06:14 F8hBLhcX0
チンパン福田って最悪のタイミングで最悪のことを言う印象が。

373:名無しさん@八周年
08/01/16 13:08:05 MBsVMmFV0
今の消費税って社会保障のために設立されたんじゃなかったっけ?

また増税か?

374:名無しさん@八周年
08/01/16 13:09:38 FsUE7wZB0
>>371
貧乏人優遇したってこの原油穀物高では内需回復しないだろうけど。

ガソリン税下げろやボケ自民

375:名無しさん@八周年
08/01/16 13:09:58 TEO9xj1eO
>>371
民主も耳障りの良い事言ってるだけで
結局昔の自民みたいに
ばらまき政治やろうとしてるけどな。

376:名無しさん@八周年
08/01/16 13:10:48 eXjqG1BQ0
>>366
工作員乙

377:名無しさん@八周年
08/01/16 13:11:28 51IUB3CNO
>>356
日本の金持ちは金使わないよ、高級車や服飾、飲食、風俗まで全部経費、消費税が上がろうが全くこいつらには関係無い、
しかし今消費税上げたら、こいつら馬鹿も含め日本は終わり…それが解ってねーから便所が法人税下げ消費税上げとか言ってんだろ、
社会保障なんざちゃんと出来る訳ねーだろw前回の特養があのザマで。

378:名無しさん@八周年
08/01/16 13:11:47 FsUE7wZB0
>>375
はっきり言ってしまえばバラまきって悪いことじゃない。

貧乏人が増えすぎると経済効率が悪くなることは市場原理主義者も認めている

379:名無しさん@八周年
08/01/16 13:13:06 znrK5GV20
>>375
自民はばらまきすらしなくなったからな。

380:名無しさん@八周年
08/01/16 13:13:59 FsUE7wZB0
>>377

高級車や服飾、飲食、風俗まで全部経費、消費税が上がろうが全くこいつらには関係無い、


意味がわからない。法人税が不透明だからこそ消費税にしろという主張が再分配派の学者からも上がっているのだが

381:名無しさん@八周年
08/01/16 13:14:21 pSbfeOR60
>>375
まあ、どっちもばら撒きかもしれないけど、その対象が全く逆だわな。

自民:経団連・財界・高所得者
民主:庶民

382:名無しさん@八周年
08/01/16 13:16:34 znrK5GV20
>>377
>それが解ってねーから便所が法人税下げ消費税上げとか

わかってて言ってるんじゃね?

日本国内が景気低迷してくれた方が円安で安価労働者調達が容易になるんだから。
輸出企業にしか当てはまらないが。

383:名無しさん@八周年
08/01/16 13:18:36 FsUE7wZB0
>>381
民主はばら撒き不可能な税率でばら撒くといってるから詐欺といって差し支えない

384:名無しさん@八周年
08/01/16 13:19:29 927ShuH60
地球シミュレータみたいに、市場シミュレータ作って、消費税上げるとどうなるか試せばいい。

385:名無しさん@八周年
08/01/16 13:20:51 pSbfeOR60
>>383
不可能の根拠を数字で示せよw
できもしねえくせに。


386:名無しさん@八周年
08/01/16 13:25:53 2HIu82Ai0
>>385
そういう君が可能な根拠でもあげたらどうだい?

とりあえず民主党が政権取って、企業が潰れて、お前みたいな阿呆が生活に苦しむことが楽しみでしょうがない

387:名無しさん@八周年
08/01/16 13:26:37 znrK5GV20
>>386
オウム返しが得意なようだなw

388:名無しさん@八周年
08/01/16 13:26:47 FsUE7wZB0
>>385
小沢は消費税率5パーのままで年金維持するって言ってるんだが。

無理だから消費税上げが議論になってるんじゃないの?

党内からも批判が上がってる

389:名無しさん@八周年
08/01/16 13:27:42 pSbfeOR60
>>380
>法人税が不透明だからこそ消費税にしろという主張が再分配派の学者からも上がっているのだが

その学者は間違いなく御用学者だね。
法人税は不透明でもなんでもない、利益が解れば小学生でも計算できる数式だ。
トヨタのような輸出企業にとって、消費税は法人税の代わりにはならない、むしろ逆だ。
輸出戻し税という自民が決めたトヨタ優遇税制がある限り、消費税が上がればトヨタが儲ける。
まあ、トヨタを初めとする経団連からの献金を25億貰ってたら、そりゃー逆らえんよな。
学者にいくら握らせてるんだかw


390:名無しさん@八周年
08/01/16 13:28:43 JKbNIZleO
過去の日本でも海外でも、増税して税収増えた国は無いんだが

391:名無しさん@八周年
08/01/16 13:29:44 pRo+klH+0
基礎年金、介護保険、健康保険(全部国民健康保険に統一)
義務教育、給食費を消費税にすればいい。
雇用保険は廃止。
米、麦、小麦、野菜、電車、バス、本0%、
その他25%

392:名無しさん@八周年
08/01/16 13:30:06 pSbfeOR60
>>386
お前が言い出したことだろ。
早く数字を出して根拠を示せよバカ。


393:名無しさん@八周年
08/01/16 13:31:35 FsUE7wZB0
>>389
確かにその一面はあるが、俺が指摘したのは戻し税の話じゃなくて
法人の会計の不透明さだ。だから橘木のような学者からも消費税という案が出てくる。
彼が御用学者だとでも言うのか?

394:名無しさん@八周年
08/01/16 13:32:48 oi+V5YI10
消費税増税して税収上がらず大不況になったことをボケ老人はもう忘れてるようだな。

395:名無しさん@八周年
08/01/16 13:32:55 Mh/rsxlMO
不正受給に喰い物にされて揚句補填は消費税UPでですか?

396:名無しさん@八周年
08/01/16 13:32:58 z8TUj1PO0
減税で内需を活気付けてくれよ

397:名無しさん@八周年
08/01/16 13:33:06 iEqvUviqO
民主は財源云々いいたきゃ
民主のマニフェストぐらいみなよ


398:名無しさん@八周年
08/01/16 13:36:30 S1RL4Ffs0
>>397
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

399:名無し@八周年
08/01/16 13:37:14 NWG6gLnd0
民主党政権能力なし。福田政権官僚の言うなり。日本国は何処へ行く?

400:名無しさん@八周年
08/01/16 13:37:43 znrK5GV20
>>393
>法人の会計の不透明さだ。だから橘木のような学者からも消費税という案が出てくる。

法整備の方に問題があるんじゃね?
何でも責任転嫁はマズイじゃないかと。

401:名無しさん@八周年
08/01/16 13:38:43 wg2pXRCr0
ガソリンが外国と比べて安いとかの問題じゃない
道路つくるな

402:名無しさん@八周年
08/01/16 13:39:04 pSbfeOR60
>>393
橋木っていうのがどういう偉いセンセイか知らないけどさ、
カネに転ばない人間っていないと思うけどw

俺も青色申告している身だから、法人会計の不透明さというのは無い訳じゃないというのは理解できるが、
法人税の算出方法そのものに疑問を呈するなら、法人税の算出方法を変えるのがスジだしその方が簡単。
法人の会計資料は誤魔化す余地なんかないよ。
学者という権威を使って経団連に利益誘導しているのが明白。

403:名無しさん@八周年
08/01/16 13:39:31 FsUE7wZB0
>>400
どう整備したって消費税よりクリアになるはずはない。

消費税のメリットとしては年金受給者の所得の実質的な削減ができることで
世代間格差の是正にもなる

404:名無しさん@八周年
08/01/16 13:39:59 BCkE7T9y0
次の衆議院選挙で自民には退場してもらうしかなさそうだな

405:名無しさん@八周年
08/01/16 13:40:39 PZj/VfTG0
御用学者じゃない学者はそもそも口出しなんてしないw
自分の研究しか興味ないし、自分の論文執筆に没頭してるよ

406:名無しさん@八周年
08/01/16 13:41:00 znrK5GV20
>>403
>どう整備したって消費税よりクリアになるはずはない。

根拠は?

>消費税のメリットとしては年金受給者の所得の実質的な削減ができること

年金としての意味を成さない本末転倒だなw

407:名無しさん@八周年
08/01/16 13:41:57 FsUE7wZB0
>>402
いや、じゃあなんで北欧はあんなに消費税が高いの?
なんでもかんでも経団連と結び付けるべきじゃない。
もちろん便所や奥田が言ってることは俺だって絶対信用しないが。

あと、格差とか年金の話で橘木は必ずといっていいくらい出てくる有名な学者だけど。

408:名無しさん@八周年
08/01/16 13:42:55 pSbfeOR60
>>405
あはは。
それは言えるw


409:名無しさん@八周年
08/01/16 13:44:04 OLTb9x7UO
薬害で負けても、
消費税あげれば
財源を確保できるし‥

410:名無しさん@八周年
08/01/16 13:44:06 FsUE7wZB0
>>406
消費税は決済するとき必ずその場でいちいちかかる税金だから。


年金としての意味を成さない??
今の老人はかけた額よりものすごく多い受給額だから大変なんだけど。
その上数が多い。若者の負担を減らすことが必要だ。

411:名無しさん@八周年
08/01/16 13:44:19 4nAmtNu70
無茶苦茶もここまでくると暴君政治だ。
詭弁がひどすぎるのに、まだ騙される国民てやまほどいるんだよね・・・

412:名無しさん@八周年
08/01/16 13:44:25 JoxcNgeFO
相続税100%にしろ。

413:名無しさん@八周年
08/01/16 13:45:03 uCWlSr7z0
とうとう狂ったな。

株価を見る限り、日本の景気は完全に後退局面に入ったぞ!

414:名無しさん@八周年
08/01/16 13:45:25 pSbfeOR60
>>407
結び付けたい訳じゃなくて、結果的に結びつくんだよ。
法人税を廃止して一律消費税にすると、一番得をするのはどこか?
輸出企業しかないだろ。

お前はこの事実から目をそむけて自民を詭弁で援護してるだけ。


415:名無しさん@八周年
08/01/16 13:45:44 znrK5GV20
>>410
>消費税は決済するとき必ずその場でいちいちかかる税金だから。

なんだよそんなレベルの話かよ。

>その上数が多い。若者の負担を減らすことが必要だ。

後出しでルール変えるから払い損になれとw

416:名無しさん@八周年
08/01/16 13:46:41 x2DZQJYn0
チンパンだけはどうにも擁護不可能だわw

417:名無しさん@八周年
08/01/16 13:47:59 FsUE7wZB0
>>414
だから並行ベクトルで消費税増税は必要と言っている主張も反経団連の中にもあるということが言いたいだけ。

418:名無しさん@八周年
08/01/16 13:48:39 U/59Tx4O0
福田を持ち上げてるマスコミは責任とるんだろうな。

419:名無しさん@八周年
08/01/16 13:48:48 pSbfeOR60
>>417
何だよ平行ベクトルってw


420:名無しさん@八周年
08/01/16 13:48:49 sKKO3HqaO
馬鹿だな
この一言で更に株価下がるだろ

421:名無しさん@八周年
08/01/16 13:49:54 ARd41im20
未曾有の氷河期が迫っている

422:名無しさん@八周年
08/01/16 13:50:05 yM9paAiv0
日本の3大銀行グループが米欧銀行に出資の用意、100億ドル準備-英紙

1月16日(ブルームバーグ):英紙タイムズ(オンライン版)は16日、日 本の3大銀行グループは、米国のサブプライム(信用力の低い個人向け)住宅 ローン問題で
打撃を受けた米国と欧州の大手金融機関を「サイレントパートナ ー」として支える用意があると報じた。

日本の3大銀行グループの幹部は同紙に対し、3グループが合わせて最大 100億ドル(約1兆700億円)を準備したと語った。
3グループは苦境にあるウ ォール街の金融機関が出資を求めるならば交渉の用意があるという。

三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、 みずほフィナンシャルグループの3社の米サブプライム問題による打撃は軽微 で、
既に複数の米金融機関と予備的な交渉を始めたと考えられていると同紙は 報じている。
三菱UFJの幹部の1人は、米銀への長期投資家としてアジア諸 国の政府系ファンドと競争する計画だと語ったという。

URLリンク(www.bloomberg.com)

423:名無しさん@八周年
08/01/16 13:50:20 7LHl0P4+0
増税して潤った国は一つも無い!

逆に減税して潤った国はアメリカを始め多数ある!

424:名無しさん@八周年
08/01/16 13:50:37 AThnJgr5O
人命より環境優先で~す
ほ~~らエコエコ

425:名無しさん@八周年
08/01/16 13:51:04 pSbfeOR60
>>407
>格差とか年金の話で橘木は必ずといっていいくらい出てくる有名な学者だけど。

そもそも、そういうのが御用学者の特徴だと気づけ。


426:名無しさん@八周年
08/01/16 13:51:35 dtOg1O5IO
所得税率を元に戻せや

427:名無しさん@八周年
08/01/16 13:51:46 FsUE7wZB0
>>415
払い損で苦しむ未来の若者の責任を誰かが取ってくれるのか?
だから若者は年金を払いたくないし、払わなくて済む者は払わない。

消費税15パーにしたらかわりに衣食は消費税廃止 保険料廃止で
社会保障を全部それで補う。これなら庶民にも優しいが

428:名無しさん@八周年
08/01/16 13:53:37 ZM0RmTMs0
無駄な歳出抑えれば余るってのに、どんなけ無駄遣いしてるんだこの国

429:名無しさん@八周年
08/01/16 13:53:44 NxoZANjL0
アメリカは経済ヤバそうだから減税するような雰囲気になってるけど、
アメリカ以上に経済がヤバい日本では逆に増税か。

430:名無しさん@八周年
08/01/16 13:54:25 znrK5GV20
>>427
> 払い損で苦しむ未来の若者の責任を誰かが取ってくれるのか?

何を寝言を言ってるんだよw
すべて失政のせいだから政府の責任だろw

431:名無しさん@八周年
08/01/16 13:55:37 FsUE7wZB0
>>430
なんでもかんでも行政の責任にしても最後泣くのは国民だ

432:名無しさん@八周年
08/01/16 13:56:06 znrK5GV20
>>431
中の人の責任転嫁にしか聞こえないなw

433:名無しさん@八周年
08/01/16 13:58:04 51GfRQ4S0
もう一揆おこすしかなくね

434:名無しさん@八周年
08/01/16 13:58:53 FsUE7wZB0
>>432
経済発展によって起こる少子化はある程度致し方ないこと。
確かに日本は減るの早すぎだが、段階が多すぎたというのも多分にある。
全部が全部行政の責任とはいえないし、このいかんともしがたい世代間格差を
行政の責任というだけで是正をしないのはダメだろ。

435:名無しさん@八周年
08/01/16 13:59:04 SofuIw9f0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
URLリンク(www.bookman.co.jp)

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 -赤旗-
スレリンク(newsplus板)l50


436:名無しさん@八周年
08/01/16 13:59:16 Tr+hFpziO
さっさと地方分権進めればいいんだよ。もう限界に来てるのは分かってんだろ

437:名無しさん@八周年
08/01/16 14:03:11 IY6Mv5ei0
消費税に手をつけるってことは
次の政権をあきらめたことを意味する。

いずれにしろ政権を失うなら
消費税を…と考えたのかもしれん。

438:名無しさん@八周年
08/01/16 14:05:48 7VMVMJZ00
だから反日国家にいつまでも金恵んでやってんじゃねえよ。
大体自分ち自体が火の車なのに、どこまで見栄張ってんだよ?
もうスペインやらブラジルみたいな2流国家になってもいいからマッタリしようぜ。

439:名無しさん@八周年
08/01/16 14:06:34 fyTtjQoj0
福田も馬鹿だけど 過去消費税の税率決定の時についてちゃんと文句言えない国民も悪いよ
食品はゼロ% 贅沢品には50% 
固定死産税だって、全国一律住宅として使用してるのなら100坪年/70万円とか統一しろ。
貸し家建てないとやってけないよ、10年ローンで6部屋アパート3900万円<高いよね!
担保は預金現金だけど、年利1.2%<JA 公定歩合が上がると金利も上がる契約だ



440:名無しさん@八周年
08/01/16 14:07:23 pSbfeOR60
そもそも、衣食に限って無税にするとか言ってるのは御用学者だけで、自民党からは全く何の声明も出てない。
衣食が無税になるというイメージだけを植えつけたいんだろう自民は。
イメージに乗せられた国民が自民をまた勝たせたら 「自民党はそんな事言ってないですよフフン」 となるのが
目に見えるようだ。
大体ガソリンの暫定税率すら予定通りに廃止しないのに、消費税が無税の分野ができるというのが
著しく信憑性に欠ける。

今の自民は取り始めた税金は下げんだろ。


441:名無しさん@八周年
08/01/16 14:08:30 FsUE7wZB0
>>440
どんだけ無知なんだお前は自民も自民の御用学者も一律で消費税10パーって言ってるよw

とりあえず還付金は廃止しないとな

442:名無しさん@八周年
08/01/16 14:09:01 6VTcCGs30
既得権を持つものが増え続けてみんな自分の生活だけは安泰にするように舵取りしたら
いつかはこうなるのは自明なのになあ

443:名無しさん@八周年
08/01/16 14:09:42 CI8gPwyD0
>>379
> >>375
> 自民はばらまきすらしなくなったからな。


相変わらずしているよ。道路や新幹線。嘘の民営化改革にだまされるなよ。
名前や機構改革して目先を少し変えただけさ、そんなの見抜けないのか?
暫定もそのために維持してるだろ。

自民は過去にバラマキで借金作りすぎて、やむなく抑えてはいるけど、
基本的にバラマキ体質は自民のお家芸。

野党の場合は、まだ政権とって無いから、被害を出していない。空想の産物。

自民はとにかく過去の責任きちんと取ってくれ。
まともな話が出来るのはそれから。

444:名無しさん@八周年
08/01/16 14:11:58 WZdGDcvA0
>>212
>ここでただ批判してるだけの奴

貧困なのは、ここでただ批判してるだけの奴ばかりじゃないんだ。

政府税調の答申前日に、いま増税議論なんかしている場合じゃない、と福田は言ったよな。
もう腰砕けか?
早期解散はないと思っていたが、消費税について黙秘した上での話。
これ言っちゃうと、解散風加速するよ。

445:名無しさん@八周年
08/01/16 14:12:01 P5+WNHR00
>>350
商品によって税率を変える=>物品税

改革って元にもどすだけでいいのか(w。
じゃ、所得税の累進強化っていうか、元に戻す。
法人税の増税っていうか、元に戻す。

思い切って、昭和の終わりころに戻してみてはどうか。

446:名無しさん@八周年
08/01/16 14:12:10 wg2pXRCr0
自民党の票田、百姓をつぶさないと日本は良くならない

447:名無しさん@八周年
08/01/16 14:12:38 pSbfeOR60
>>441
いや、おまえに対して言ってるのでも、俺の持論でもない。
俺は>>350のバカに対して書いてるだけだ。
アンカーをつけないのが悪かったが、お前もよく読め。


448:名無しさん@八周年
08/01/16 14:13:05 znrK5GV20
>>434
>行政の責任というだけで是正をしないのはダメだろ。

それは無能なバカどもに責任取らせて追放してからの話だな。

449:神宮司 ◆ae/DYvusjI
08/01/16 14:13:44 nx1z1OKY0
国会いらね。 マジで。

450:名無しさん@八周年
08/01/16 14:13:46 HDMOwfK10
今結婚を真剣に考えてるんだが、これ以上税率上がったら
とてもじゃないけど結婚に向けての貯蓄なんて無理。

少子化対策云々言うなら税制改革をまずどうにかしろ。
そうすればかなり解決の糸口が見えてくる。

451:名無しさん@八周年
08/01/16 14:16:44 9e7ljTLiO
ウチらが求めているもの → 行政改革
自民が求めているもの → 搾取出来るよう構造を改革すること

胡麻と庶民は搾れば搾るほど良い
自民党

452:名無しさん@八周年
08/01/16 14:17:02 pSbfeOR60
>>441
と、思ったら、オマエが>>350じゃんw
自分が書いた事を忘れるなよボケ作。


>350 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/01/16(水) 12:30:41 ID:FsUE7wZB0
>格差問題で有名な橘木教授も消費税15パーを主張している。
>そのかわり累進消費税の導入、衣料品と食料品は無税ということだが。
>お前ら消費税と聞いただけで条件反射するな。



453:名無しさん@八周年
08/01/16 14:17:11 FsUE7wZB0
>>447
その馬鹿は俺なんだけどww



454:名無しさん@八周年
08/01/16 14:19:11 pSbfeOR60
>>453
うんそうだね。
お前は確かにバカって事でw


455:名無しさん@八周年
08/01/16 14:19:15 uMmtDa8e0
>>1
>「景気や国民生活に影響を与えることがあってはならない。

じゃぁ何をしてくれるのさ。

456:名無しさん@八周年
08/01/16 14:19:21 FsUE7wZB0
>>452
何も矛盾していないが。御用学者でない学者も消費税増税を主張しているだけのこと。
それに御用学者と違って同時に所得税の累進の見直し、最高税率の教化も主張してるけど。


457:名無しさん@八周年
08/01/16 14:20:34 ql4Oun5CO
まず自分達の給料削れカス

458:名無しさん@八周年
08/01/16 14:21:30 7v81VLf80
格差解消しながら税収上げるには個人所得税の累進性上げればいいだけ
あとは間接税に環境税付ければいいだろ
贅沢品は総じて環境負荷が高いのだから

金持ちの税逃れに必死な美しい政府w

459:名無しさん@八周年
08/01/16 14:22:47 pSbfeOR60
>>456
矛盾してるだろ。
オマエの信奉する自民の御用学者は15%を主張してるんだろ?
もしかしてアホなのかおまえ?


460:名無しさん@八周年
08/01/16 14:23:56 FsUE7wZB0
>>459
もう本当にお前はアホだなあw
なんかかわいそうだ

461:名無しさん@八周年
08/01/16 14:24:24 BCkE7T9y0
国民=公務員の生活に影響を与えないように給与アップはしました
それ以外のひとについては知りません

462:名無しさん@八周年
08/01/16 14:26:21 pSbfeOR60
自民党のマニフェストに所得税の累進率を上げるなんてのはどこにも出てないよね。
昨今の自民党の実績からすると、国民所得を上げる方向の 『検討』 や 『審議』 は、
国民へのリップサービスなのは明らかだしな。


463:名無しさん@八周年
08/01/16 14:26:31 IL+VMc2l0
橋本龍太郎の再来か

464:名無しさん@八周年
08/01/16 14:27:45 9e7ljTLiO
法人も累進課税強化すりゃあ良い

465:名無しさん@八周年
08/01/16 14:28:03 XxdLgW5u0
衆院任期が終わるまで解散する気が無いな
頼むから増税は小泉自民に投票した奴だけに課してくれ

466:名無しさん@八周年
08/01/16 14:28:11 aMZtmItC0
大連立という話しが出た時点でマニフェストなんて何の意味も持たなくなっている
しかもどの政党も議員も公約を守らない、ただの戯言だ

467:名無しさん@八周年
08/01/16 14:28:30 pSbfeOR60
>>460
自分の矛盾を指摘されて、言い返せなくて罵倒するだけなら宿題でもやっとけやガキ。


468:名無しさん@八周年
08/01/16 14:28:34 skTPN/Lb0
消費税も上げ、ガソリン税も維持
皆さんの税金はサブプライムに揺れる金融機関へ資本注入します

469:名無しさん@八周年
08/01/16 14:28:59 rNSBJsp50
年金消費税化は絶対実現すべきだろう。


470:名無しさん@八周年
08/01/16 14:29:11 7LHl0P4+0
与党も野党も国民から絞り取ろうとしか考えて無い。

その証拠に政治家に「地元に公共事業を」と言うは全国土建組合。
全国土建組合の正体は共産党!

支部の上層部は党献金で潤うので仕事を月に二回位すれば良いだけ。
可哀想なのはせっせと献金する党員のみ。

471:名無しさん@八周年
08/01/16 14:29:17 FsUE7wZB0
今の所得税は軽すぎるよ。1800万以上は一律37パーて

5000万や1億ある人間からはもっと取れるだろう

472:名無しさん@八周年
08/01/16 14:30:43 skTPN/Lb0
でも民主が政権とって中国の属国になるよりマシだな

473:名無しさん@八周年
08/01/16 14:30:44 pSbfeOR60
>>466
まだ検討レベルの話よりは信憑性あるでしょ。
党として方向性を明示したもんだし、それを反故にすりゃ国民の記憶にも残る。
審議とか検討レベルの話を真に受けるよりよほどいいと思うが。


474:名無しさん@八周年
08/01/16 14:31:25 FsUE7wZB0
>>467
自民 御用学者  消費税一律上げ その金もどう使われるかわからない

他の学者      消費税は生活に最低限必要なものは無税 年金保険料廃止  所得税強化


同じ消費税上げでもどこが一緒なんだ?

475:名無しさん@八周年
08/01/16 14:32:37 wg2pXRCr0
民主党がんばれ
小沢がんばれ

476:名無しさん@八周年
08/01/16 14:35:33 I7I8+bNlO
で、どうなんかな?
年内に福田から麻生に変わる可能性ってのは…

477:名無しさん@八周年
08/01/16 14:36:31 IDWc06zo0
>環境問題を考えた場合、果たしてガソリンが安い方がいいのか

ガソリンがなきゃ車は走れないが、道路がなくなりゃ車は走れないよ。

478:名無しさん@八周年
08/01/16 14:37:04 FsUE7wZB0
>>476
清和会はそうなるなら下野を選ぶつもりだろうな

479:名無しさん@八周年
08/01/16 14:39:40 pSbfeOR60
>>474
お前が他の学者と思ってるのも御用学者だろ。
政府のなんたら会議に入ってないから好き勝手に言えるってだけ。
結果的にどっちも経団連に利益誘導している。

昨年度、庶民の景気とは反対に過去最高益を記録したトヨタに利益誘導するのは
どっちみちまともな学者ではありえん。


480:名無しさん@八周年
08/01/16 14:42:17 FsUE7wZB0
>>479


その理屈なら日本のケインズ派で消費税増税唱えてる人間全部御用学者か。

それならどうして市場原理主義に反対するんだろうねえ。どんだけ手の込んだ陰謀だよw

481:名無しさん@八周年
08/01/16 14:44:43 9e7ljTLiO
>>477
ジムニ-とかoff車でいいだろ
排気量も少ないのが多いし
DQNな車も減るし

482:名無しさん@八周年
08/01/16 14:45:20 7eJhwPak0
せめて食品の消費税は据置にしてほしい

483:名無しさん@八周年
08/01/16 14:48:44 FsUE7wZB0
今週の東洋経済でも消費税がアホほど高い北欧マンセーだったぞ。

484:名無しさん@八周年
08/01/16 14:49:07 9e7ljTLiO
>>482
金持ち優遇で高級品にたいしては消費税を無くすべき

俺人生オワタかもしれん

485:名無しさん@八周年
08/01/16 14:51:04 pSbfeOR60
>>480
そんな分類上の話はどうでもいいし興味も無いよ。
歳出に言及しないで増税だけを唱える学者はインチキだと言い切って構わないだろ。

公務員に睨まれたくない、官僚に睨まれたくない、政府に睨まれたくない、経団連に睨まれたくない。
こういうのは十分言論のバイアスを傾ける動機になると思うけどな。


486:名無しさん@八周年
08/01/16 14:54:09 FsUE7wZB0
>>485



お前が他の学者と思ってるのも御用学者だろ。
政府のなんたら会議に入ってないから好き勝手に言えるってだけ。
結果的にどっちも経団連に利益誘導している。


お前が何でもかんでも御用学者って言ったから悪いw
どんどん論理が苦しくなってきたねえw

487:名無しさん@八周年
08/01/16 14:55:30 pSbfeOR60
そういえば、りそなの件で突っ込んだレポートを書いた経済学者は、なぜか痴漢で逮捕されたっけな。


488:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
08/01/16 14:57:12 xoCKvK68O
課税は北欧、社会保障はアメリカ

どうやら福田は本当にこれを目指すらしいな

489:名無しさん@八周年
08/01/16 14:59:12 pSbfeOR60
>>486
そもそも、橋木って誰だよ?w
バックボーンを調べてやるから特定できる情報を出してみろよ。



490:名無しさん@八周年
08/01/16 14:59:19 FsUE7wZB0
>>488
社会保障はアメリカ、かぜいに北欧の間違いだろw

491:名無しさん@八周年
08/01/16 14:59:58 fyTtjQoj0
>>450
職種、税金年金等、詳細が分からないんだけど
結婚して扶養が増えればたいていの家系税ですと
独身の時よりだいぶ節税になるよ といいたいが
今の世の中、夫婦も内縁とか複雑に輪を掛けてどのケースにはまるのか分かんないから
何とも言えない。
普通に婚姻届けだせんなら、節税がけっこうあるよ(^^v

492:名無しさん@八周年
08/01/16 15:00:03 oi+V5YI10
消費税上げて大不況にして大借金作ってまた責任とらないつもりなの?泥棒自民は。


493:名無しさん@八周年
08/01/16 15:01:27 FsUE7wZB0
>>489
URLリンク(ja.wikipedia.org)

橘木俊詔   元日本経済学会会長

494:名無しさん@八周年
08/01/16 15:01:42 /Ji1d9fh0
テロ新法再議決で通しても、思ったほど批判されなかったから、勘違いしちゃったかな?
給油再開については、半数の国民が賛成だったからであって、あれで自信つけてもらっても困る。
(半数の賛成といっても、積極的に給油に賛成というより、アメリカの頭も撫でとけや、という程度)
参院選ショックが完璧に払拭されたとでも思っているのかね?

495:名無しさん@八周年
08/01/16 15:04:19 pSbfeOR60
思い出したけど、橋木って男女共同参画でも政府に呼ばれて御用学者やってた奴じゃね?


496:名無しさん@八周年
08/01/16 15:06:16 FsUE7wZB0
>>495
そうだよ。それと経済政策に何か関係が?w

497:名無しさん@八周年
08/01/16 15:08:26 pSbfeOR60
>>496
いや別にw
腐った人間は腐った仕事しかしないんだなぁと思っただけ。



498:名無しさん@八周年
08/01/16 15:10:14 FsUE7wZB0
>>497
あそうw俺もその部分はあまり共感できないけど、経済政策については
共感できるところが多いけどな。
だいたい男女参画しか政府に呼ばれてないところが経済面では嫌われてた証拠だと思うんだがw

499:名無しさん@八周年
08/01/16 15:10:24 F8hBLhcX0
動向を注視  by 額賀
動向を注視  by 大田
動向を注視  by 福田

サル以下

P  ポケーッと
K  株価
O   拝んでるだけ

       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_              ____
     ;,i':r"      `ミ;;,         //´   __,,>、
     彡        ミ;;;i         /::/ / ̄:::::::::::::::\
     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!       /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ        |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
       't ←―→ )/イ        レリー 、    ,....,  lノ/
        ヽ、  _,/ λ         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
       ノ|、  ̄//// \、    , -‐-、_r┴─'ー‐チト       このアホが原因です!!!!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二〉
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〉|   l

500:名無しさん@八周年
08/01/16 15:11:13 SKgK9D4/0
>>1
>「間違いなく、この問題は解決しなければならない。そうしなければ年金制度は崩壊する」

まあ、このまま試算通りに子供が生まれて、年金保険料が収められたとして、余裕で老後を暮らせるように
するためには、約1000年後には日本人口だけで約540那由他人いないと、年金破綻するんだがな。


501:名無しさん@八周年
08/01/16 15:12:25 5ieVDBO20
どういうスレの転回で橘木が出てきたか知らんけど、
橘木はマトモだぞ?

502:名無しさん@八周年
08/01/16 15:12:30 x1ACJgvI0
もう消費税も所得税も50%ぐらいにしろよ

503:名無しさん@八周年
08/01/16 15:18:31 8inaUif+0
自民死ね。

504:名無しさん@八周年
08/01/16 15:19:29 NNZrQ92d0
【国内】靖国神社で中国人観光者が日本人に暴行 [01/15]
スレリンク(news4plus板:101-200番)

505:名無しさん@八周年
08/01/16 15:20:10 2ZSXaoJ90
なんの対策もとらないから市場が惨いことになってんだけど


506:名無しさん@八周年
08/01/16 15:20:40 R1YR7iAE0
企業は、「コスト削減も限界」と値上げ
政府は、「歳入が減少した」と増税

俺はどうする。
「家計支出の削減も限界」と給与を値上げしてもらうか。
「実質賃金が低下した」と減税してもらうか。
せいぜい、もう生活できないと音を上げるくらいだ。


507:名無しさん@八周年
08/01/16 15:21:11 +f/eYTof0
これが後に「福田恐慌」と言われる大不況の始まりの日であった

508:名無しさん@八周年
08/01/16 15:21:30 lccuanmU0
12時のNHKニューストップで株安

相変わらずサブプライムローンと円高が原因とほざいてる

情報統制やめれ!
はっきりと

「公明党が強く主張する証券優遇税制廃止し10%から20%への増税の影響と、
冬芝大臣による現場の整備も整わないまま建築基準法改正に踏み切ったため着工が半減した建築不況の懸念、
福田官僚言いなり内閣の構造改革期待後退懸念から内外の投資家からの嫌気売りが止まらず」

って言ってしまえ。
楽になれるぞ


509:名無しさん@八周年
08/01/16 15:21:42 8Ix9oS0M0
>>492
まったく自分たちがやるべき目先の問題にしか思いが及ばないといった感じだな。
企業の経費や家計が膨張しているときなら、消費税率アップもありうるが、いまの日本でそれをやれば終わりだ。
企業や消費者が使う金の5%は国へ行く。売価が同じなら全体で5%は、何かが売れなくなる。
売れなくなったら困るから、結局、メーカーや小売りが消費税分を消費者に還元する。つまりデフレ。
もうこれ以上値下げできないから、値上げ。ドン詰まり状況だろう?
ここで消費税率アップ。さらに消費減退。消費税の税収落ち。さらに税率アップ。以下、その繰り返し。

510:名無しさん@八周年
08/01/16 15:22:46 QjepeSOf0
この状況で増税って脂肪フラグだろw

511:名無しさん@八周年
08/01/16 15:23:34 pSbfeOR60
でもなあ、立場無きセンセイの主張は年金改革の為に15%の消費税をってスタンスだろ?
15%にしたとして、増えた分を年金に使うとは思えないんだよね今の自民党が。

そもそも5%に引き上げる時も福祉目的税としてという話だったけど、それすら守ってないからな自民党は。
政府の門外漢の言う事を信じて消費税増税に賛成しちゃ駄目だろ。


512:名無しさん@八周年
08/01/16 15:29:20 9e7ljTLiO
増税したらPBが黒字化するんだって時点でフラグ

513:名無しさん@八周年
08/01/16 15:30:28 ILUmNGsJ0
消費税アップはしょうがないと思うが、なにも日経が暴落して実経済もやばくなってるこのタイミングで
いう事じゃないだろ。

514:名無しさん@八周年
08/01/16 15:32:26 HUra6YBuO
物価上がっているのに暫定税率維持、消費税upかよ 1回死ねよチンパン福田。

515:名無しさん@八周年
08/01/16 15:34:00 znrK5GV20
>>513
大阪の債券がヤヴァイから株価売り崩して支援だったりして

516:名無しさん@八周年
08/01/16 15:34:35 HsHVn3xt0
結局はその他大勢の取りやすい一般大衆、庶民から税金の名目で金を集めるんだな。
楽でいいよな。
抵抗する力も無い弱い立場には強いんだな。
福田よ、お前の政策なんて官僚依存に過ぎない。
奴らが国民の為に働いているならこんな日本にはなっていない。
もう辞めろ。

517:名無しさん@八周年
08/01/16 15:39:13 evVTy1bKO
もうやめて!庶民のライフは0よ!><

518:名無しさん@八周年
08/01/16 15:40:53 rNSBJsp50
>>514

物価が上がったらそれにスライドして消費税も上がるのは当然だろう。

519:名無しさん@八周年
08/01/16 15:42:28 x1ACJgvI0
>>517
今の日本はゾンビにさせて商売するアンブレラ社みたいなもんだ。
HPが0でも関係ない。襲いかかってきても撃ち殺すだけ。

520:名無しさん@八周年
08/01/16 15:43:32 3WWDnUe/O
消費税アップには反対しないが
よりによって今、この局面で言うかい

福田は自民党と日本をブッ壊したくて仕方ないのか

521:名無しさん@八周年
08/01/16 15:44:36 znrK5GV20
>>518
ゆとり?

522:名無しさん@八周年
08/01/16 15:46:50 8Es3N79hO
揺り篭から墓場までボロボロだな

523:名無しさん@八周年
08/01/16 15:47:03 rNSBJsp50
>>521
は?
おまえこそ算数もできないの?
単純に、100円のものが1000円にあがれば、
5円の消費税も50円に上がる。

わかった?

524:名無しさん@八周年
08/01/16 15:48:25 znrK5GV20
>>523
>1すら理解できないゆとりだったのかw

525:名無しさん@八周年
08/01/16 15:48:38 YbX4yxox0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>社会保障費の財源について
>「いま消費税と断定的に思っているわけではないが、
>ほかの先進国では消費税でやっているケースが多い。
>その方がいいからやっているのではないかとの感じは持っている」

(゚Д゚)ハァ?
日本も消費税でやってるはずなんだが
お前んとこの政党がそう言って5%に上げたんだろ
まさか他のことに使ってるんじゃないだろうな

526:名無しさん@八周年
08/01/16 15:48:43 7gB/fH570
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((~.)()(.~))].___]:: ,-、:::|

      \∧庶ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ <  敵は、政府自民党に在り!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)    \オーーーーーーーッ!!/ \一揆!一揆!一揆!一揆!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )     )    (     )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    ) (    )   (    ) 

527:名無しさん@八周年
08/01/16 15:50:53 CI8gPwyD0
>>518
> 物価が上がったらそれにスライドして消費税も上がるのは当然だろう。

なんで連動するのか、理由を教えてくれ?


>>508
元々「臨時」の優遇税制なんだし、
一因ではあるが今回の株安の本質的な原因では無いと思うが。


528:名無しさん@八周年
08/01/16 15:50:56 AdyvoMaC0
ここで消費税上げたら日本経済は20年不況になるぞ
まさに負のスパイラル

529:名無しさん@八周年
08/01/16 15:52:58 0mapR9ht0
まるで今の福祉サービスが充実してるかのような言い方だな

530:名無しさん@八周年
08/01/16 15:53:02 vV/nqFUBO
>>521,523
はいはい 消費税率と消費税収
おまえらわかってやってるだろ

531:名無しさん@八周年
08/01/16 15:53:58 R1YR7iAE0
「完全に国民が倒れる前に取っておけ」ということかもしれん。


532:名無しさん@八周年
08/01/16 15:54:29 CI8gPwyD0
527の続き
書き込みしたいる間に返事があったので、

>523
>単純に、100円のものが1000円にあがれば、
>5円の消費税も50円に上がる。

これは消費税が上がるというのではなく、消費税の金額が増えるの誤りでは?
連動して上がるというと、普通に考えて税率アップと捉えると思うんだが、、、

533:名無しさん@八周年
08/01/16 15:58:53 NAQTLk9gO
負担率から社会保障をマイナスすると現状で世界一税負担が重い国日本
これ以上高い負担低福祉にしてまで自分達肥やしたいか



534:名無しさん@八周年
08/01/16 15:59:47 znrK5GV20
>>530

>1より
>消費税率の引き上げも念頭に、社会保障制度のあり方を抜本的に見直す考えを示した。

どこに消費税収を増やすという発言があるんだ?w

535:名無しさん@八周年
08/01/16 16:03:35 nRBWHkzv0
>>344
ない。大量生産大量消費で伸びた経済だから。
消費を抑えれば、経済悪化。当然税収落ちる。

536:名無しさん@八周年
08/01/16 16:03:46 UMtifgFu0
解散・総選挙については「景気や国民生活に影響を与えることがあってはならない。
そう簡単に解散してはいけない」と述べ、早期解散を改めて否定した。


総選挙してくれた方がよっぽど国民生活的なのに自分の地位が脅かしたく
ないだけだろうな。


537:名無しさん@八周年
08/01/16 16:04:33 KJ9Egc2h0
自分が自分の家族が生活に困ってない人は、平気で消費税値上げを言う
さも経済を知ったように日本全体を考えているように
他人事だ、本人は否定するだろうが、所詮他人事だ


538:名無しさん@八周年
08/01/16 16:07:09 kjF+4htG0
地区によっては精神科の医者が若者を生活保護にすることで巨万の富を得ている

「鬱で働けない。」と言えば欝病認定。
病気のため働けないと医者が診断した上で役所で生活保護申請。
地区によってはこれで通ってしまう。

あとは月15万くらいもらって遊んで暮らすだけ。
精神科医は生活保護は医療費は何をやろうが0円なのでやりたい放題。やってもいない検査、処方をやったことにして儲けまくり。
生活保護の人たちは貰い過ぎて困ってしまう薬をネットで売りさばき、タクシー代わりに救急車を呼んで病院に行く。

これが弱者救済という嘘の実態。

生活保護の家にはなぜか公明党のポスターが貼ってあって、生活保護がメチャクチャやりだしたのも(前からめちゃくちゃだったが数が増えた)また公明党が与党入りしてから。
偶然とは思えない。

539:名無しさん@八周年
08/01/16 16:07:29 jG9OLtmM0
ボケ、増税語る前に経済成長政策語れ、バカが
増税すんのはアホできるよ、ハゲ

540:名無しさん@八周年
08/01/16 16:07:40 vV/nqFUBO
>>523
>>1にはないねw
みんなが>>1前提で税率の話してるのに>>518が一人税収の話してるだけだねw

541:名無しさん@八周年
08/01/16 16:08:44 pSbfeOR60
>>538
>生活保護の家にはなぜか公明党のポスター

あるあるw


542:名無しさん@八周年
08/01/16 16:14:58 QggZK5U/0
最悪食料品や公共サービスとか生活に最低限必要なのは維持で増税やむなしか。
その時は新聞は上げちゃって構わない。

543:名無しさん@八周年
08/01/16 16:17:47 Qj79yoVO0
物価上昇中に消費税UP
スタグフレーション加速
日本経済アボーンのシナリオですね。

544:名無しさん@八周年
08/01/16 16:29:58 HUra6YBuO
>>518
給料が上がらないから わかるかな?

545:名無しさん@八周年
08/01/16 16:40:10 vV/nqFUBO
>>540

アンカー間違えた>>523>>534の間違い

546:名無しさん@八周年
08/01/16 16:42:58 Te+x9Bdy0
は?無駄にたくさんいて税金使い込む公務員からとれよ。
公務員税。
これで解決。

547:名無しさん@八周年
08/01/16 16:43:22 x+cmLylvO
【自民離党】杉村太蔵が新党大地から出馬の意向【ムネオハウス】
スレリンク(river板)

548:名無しさん@八周年
08/01/16 16:54:30 d9C+nPGG0
消費者としても困るけど企業は反対してないの?
生活必需品以外売り上げ下がるんじゃないか

549:名無しさん@八周年
08/01/16 16:57:44 znrK5GV20
>>540
ということは、>518はゆとりじゃなくて安倍さんだったってことか。

550:名無しさん@八周年
08/01/16 17:08:13 QsJykvlU0
早くあの世に行けよ
キチガイジジイ

551:名無しさん@八周年
08/01/16 17:09:13 6gEENks80
>>548
消費税上げる分法人税を下げるんだよ。
売上が落ちてもその分税金が下がってお得。売る努力しなくてもいいから楽。

552:名無しさん@八周年
08/01/16 17:11:33 ItHV0/DAO
消費税導入→不況の流れを踏襲する訳ですね。

内需にカンフル入れない現状で、増税なんぞしたら大資本とその下請けまでしか生き残っていけません。

孫請以下や個人商店は泣きを見るな。

553:名無しさん@八周年
08/01/16 17:12:58 8eGM1Pzh0
>>551
売上げが落ちたら税収も下がって問題なんじゃまいか?

554:名無しさん@八周年
08/01/16 17:14:16 spWxJ+AW0
人口の8割が泣きを見る部類に入るわけで・・


もう見てるけど

555:名無しさん@八周年
08/01/16 17:15:05 QjepeSOf0
ネカフェ難民に餓死者が出るだろうな。

556:名無しさん@八周年
08/01/16 17:15:29 QMPqERPy0 BE:390559853-2BP(222)
■各国の残業代の割増率
 国名(法定時間)   時間外(+深夜加算)  休日
 日本(週40時間)  25%(25%)    35%
 アメリカ(40)   50%         ―
 フランス(35)   週8時間まで25%、  ―
           超えると50%
 ベルギー(38)   50%         100%
 中国(40)     50%         休日200%、
                       法定祝祭日300%
 韓国(40)     50%(+50%)   50%
 インドネシア(40) 1日1時間まで50%、 7時間まで100%、
           超えると100%    超えると200%
 フィリピン(―)   25%         30%
 タイ(48)     50%         100%

URLリンク(www.shugiin.go.jp)
舛添国務大臣
まず、私が長いこと生活しましたフランスなんかは、
時間外労働が週八時間までが二五%の割り増しで、
それ以上が五〇%。それから、アメリカ、中国、韓国が五〇%、
イギリス、ドイツというのはたしか法定の割り増し率はなかったと思います。

URLリンク(www.ndl.go.jp)
諸外国における時間外労働の割増賃金率を比較すると、次の通りである。
アメリカでは週40時間を超える労働に対し、50%の割増賃金率がかかる。
イギリスでは、法令上の規定はない54。
フランスでは、週35時間を超えた場合、労働協約、労使協定により定められる10%以上の割増賃金を支払わなければならない。ただし、労働協約、労使協定がない場合は、週35時間から43時間までは25%、それを超える部分は50%の割増賃金を支払う55。
ドイツでは、割増賃金率の法令上の規定はないが、労働協約により規制される場合があるほか、時間外労働分を休日で補償する労働時間口座が広まっている56。
その他の国では、
インドが100%と高いほか、
中国、韓国、マレーシア、オーストラリアなどが50%となっている57。


557:名無しさん@八周年
08/01/16 17:15:40 cvo1gKdnO
まぁ、今日も政治家や官僚は、溢れる金を可愛い姉ちゃんに注ぎ込んでるんだけどな。
 

558:名無しさん@八周年
08/01/16 17:17:03 6gEENks80
>>553
政府としては税収下がるけど、大企業としては困らない。で、献金増やしてくれるから政治家も
困らない。
つまり困るのは一般国民とか中小企業。

559:名無しさん@八周年
08/01/16 17:23:58 znrK5GV20
>>548
ヒント:輸出企業

560:名無しさん@八周年
08/01/16 17:30:14 DsgfjiPc0
スウェーデン            日本
年間所得       105万円 年間所得         105万円
消費税         △5万円 消費税(公務員の小遣W)△5万円
社会保障還付金     5万円
(差引)実質購買力  105万円  (差引)実質購買力   100万円

スウェーデンは消費税率が高くとも、それが消費者に購買力として資金的に
戻される仕組みが基本のようだ。それなら購買力は変わらないからデフレギ
ャップは発生しない。

しかし、日本では名目はともかく実際は財政赤字の穴埋め等に使われるため、
消費税により引き抜かれた購買力が補填されることなくデフレギャップが生
じ、経済は不況に追い込まれてしまう。


結局、日本の官僚が北欧から学ぼうとしているのは高い消費税率「だけ」。




561:名無しさん@八周年
08/01/16 17:31:29 7Xh6DP3x0
いくら上げたっててめえらが使うばっかりなんだろが

氏ねや

562:名無しさん@八周年
08/01/16 17:35:13 Fzm2+Rlk0
>>556
これは酷い

563:名無しさん@八周年
08/01/16 17:36:22 1+jJKVq60
もうアメリカの食い物にされている日本は、
世界でも取り残されつつある。つまはじき。

沈みかかった船から、自分たちでも助かろうって
庶民から取れるもの取ってるって感じだね。
日本はもう末期だ。

564:名無しさん@八周年
08/01/16 17:39:18 /A9gD1W50
「日本のガソリンはほかの先進国に比べるとかなり安い。
環境問題を考えた場合、果たしてガソリンが安い方がいいのか」

福田のやっちゃん、本当に安いの?

565:名無しさん@八周年
08/01/16 17:42:35 zMtJkXin0
「環境問題を考えた場合、果たしてガソリンが安い方がいいのか」

日本史上最悪の馬鹿。
森を上回るつわものが福田だったとはさもありなん。

このボケ老人をさっさと吊るせよ。

566:名無しさん@八周年
08/01/16 17:44:36 mzoUT19A0
官僚主導で頑張ります

by 福ちゃんより

567:名無しさん@八周年
08/01/16 17:45:52 QjepeSOf0
>>564
安いのは確かだよ。
海外のほうが利ざやが稼げるから元売は日本で精製した油を海外に放出してる。
でも、それは日本が車消費大国だということを全く無視したアホな意見だ。

568:名無しさん@八周年
08/01/16 17:47:48 xLeBA95A0

ガソリン1リットル150円の中身はこうなっている。

消費税 7.1円
ガソリン税 暫定 25.1円
本来 28.7円
石油・石炭税 2.0円
本体価格 87.1円



569:名無しさん@八周年
08/01/16 17:48:41 bXvbUXbyO
消費税上げるのなら最低賃金も上げろや

570:名無しさん@八周年
08/01/16 17:54:16 GajraZmhO
>>513
このタイミングで言えば、国民も貧乏生活をしてでも
改革を進めて、国や自治体の借金や社会保障の為に
我慢しようという心構えが出来ます。
保守系の評論家や作家が後押ししてくれます。
メデタシメデタシ……




んな訳ねぇだろ!!ゴルァ!


571:名無しさん@八周年
08/01/16 17:55:29 6RsGBMI7O
総理「ドラえもんが何とかしてくれるとおm(ry」
以下、ジャイアンが〆たので…

572:名無しさん@八周年
08/01/16 17:57:14 rYLv5aiZ0
で、自民擁護はどんだけいる?

573:名無しさん@八周年
08/01/16 17:57:25 7LHl0P4+0
賃金も上げずに消費税アップとはwwww

日本の普通会社員が手取り30万貰っているのをアメリカに当てはめると、
実は3K職場の手取りと同じでアメリカの会社員なら5万~10万多く貰っている。
アメリカの方が賃金が高い。

574:名無しさん@八周年
08/01/16 18:01:05 DsgfjiPc0
北欧のやり方というのは、基本的に弱者保護の思想に基づいているな。
日本政府が本当に北欧に習って社会福祉政策をやる気ならそりゃあいいことだ。

しかし、本当にそのつもりなら何故消費税?

これは北欧諸国にも言えることだが、弱者保護の精神を徹底するつもりなら、
消費税よりも累進所得税の方が妥当。

理由は、高所得者の担税力の高さと税金の再分配時における分配の脱漏。
例えば、後者では去年ちょっと問題になった日雇い労務者等から源泉徴収し
た所得税の還付の脱漏がより広範囲に生じる恐れがある点だ。援助を必要と
している人全てに漏れなく還付することなど不可能。消費税だけとられ損の
恐れが生じる。

更に、消費性向の低い高所得者から消費性向の高い低・中所得者へ所得が移
転することにより社会全体の消費性向が高まるため、マクロ経済全体の消費
が増加し、足元の景気及び経済成長への好影響が期待出来る点。

575:名無しさん@八周年
08/01/16 18:01:06 h/7L8bT70
「福田・公明不況」はまだ始まったばかり。

●2007/12/12に証券優遇税制改悪決定    [ 日経平均 15,932 ]

「金持ち」の水準とされる年間の限度額は、金融庁が
「譲渡益3000万円」の見直し案を提出したが、公明党の強い反発
を受けて引き下げに向かい、譲渡益は500万円・
配当は100万円に落ち着いた。限度額を超える譲渡益
と配当には2009年1月から本則の20%の税率が適用される。

与党税協の合意では、譲渡益・配当とも源泉徴収は10%で、
限度額を超える利益には申告義務を課すこととした。
このため源泉徴収付きの特定口座でも、申告義務が課される。

●それから約1ヶ月で約2400円暴落      [ 日経平均 13,504 ]

576:名無しさん@八周年
08/01/16 18:02:07 xLeBA95A0
いま、米百俵の精神で国民皆が傷みにたえれば、日本はよくなります。
増税なき財政改革が出来るのです。
といっておいて格差社会に年金問題、守屋事件だからな。
もう、貧乏人は貧乏人の立場で減税要求、増税反対でいいんでね?
改革?国益?知るかよ。

577:名無しさん@八周年
08/01/16 18:02:11 eQFCt9AW0
また増税して社会保障費を削って天下り利権創出か
自民と官僚死ね

578:名無しさん@八周年
08/01/16 18:05:21 561dRm6dO
物価高騰してる時にw
流石チンパン君w

579:名無しさん@八周年
08/01/16 18:06:11 7on5rfij0
同じ消費税上げするんなら民主案の方がいい。
10%上げられても子供手当て2.6万と高校無料化があれば子蟻家庭は報われる。
自民案だと少子化対策とかいって乳幼児にバラ撒いておいて食費かかるようになったら
消費税で倍返しさせるだけ。これ以上の痛みはゴメンだ。
田舎の老人が選挙で自民としか書かないからって調子に乗りすぎ。
私は31だけど私達の世代に対して何1つ良い事をしてこなかった自民党が大嫌いです。

580:名無しさん@八周年
08/01/16 18:08:32 fpNA4hKs0
>日本のガソリンはほかの先進国に比べるとかなり安い。
他と比べるなっつのw

>環境問題を考えた場合、果たしてガソリンが安い方がいいのか
オイルショック特措税を何十年も
掛け続けてきたお前が言うなw

581:名無しさん@八周年
08/01/16 18:12:09 fLGKIDO+0
近場の動物園からチンパンジー引っ張ってきてすげ替えろ
マジで何もしない方がマシだ
見た目も中身も畜生以下じゃねえか

582:名無しさん@八周年
08/01/16 18:17:22 iv6Jw9+f0

食料・生活必需品を非課税にしてくれたら、それ以外は50パーでも賛成してやるよw


583:名無しさん@八周年
08/01/16 18:19:55 Z/cp18Ba0
昔の物品税とはとてもいい制度だったのかも

584:財務省官房長
08/01/16 18:22:11 Ynt912y20
証券優遇税制は20%に戻す。
消費税も10%にする。
住民税も更に増税させる。
日銀に利上げをさせる。

証券優遇税制を廃止すれば、当初は株価水準に影響を与え
蝿みたいに煩い、アホな個人投資家がブンブン喚くだろう。
だが、溝の中でも慣れてしまえば、最早誰も文句を言わなくなる。


国民など、ただの豚だ。家畜だ。



585:名無しさん@八周年
08/01/16 18:28:41 CI8gPwyD0
>>580
> >日本のガソリンはほかの先進国に比べるとかなり安い。
> 他と比べるなっつのw


他国と比べるのはやはり必要だと思うよ。
ただ、ガソリンだけでなく他の消費財が高騰しているんだから、一時的な暫定課税止めガソリン価格を下げても良いと思う。
(政府は増税しか頭になく、具体的な内需振興や国民負担軽減対策しないんだし。その代わり法人税減税だとか どんだけー!)

あと、国際比較して単に日本ガソリンは他国と比べて高くないという考えも、浅はかかも。
要は、それに課している税が、道路しか使われず無駄な道路を作ってきたという問題にある。
環境や福祉や年金に使うんだったら、少々不満があっても多くの国民は反対しないと思う。

でも、自民は選挙と利権のためしか考えていないけどね
(自民町村、口先だけ環境のためと嘘。環境なら、道路に使わず環境用の税にしろっていうの。)


586:名無しさん@八周年
08/01/16 18:35:51 oPG53OP7O
>日本のガソリンはほかの先進国に比べるとかなり安い。

アメリカよりはだいぶ高いんじゃなかったっけ…

587:名無しさん@八周年
08/01/16 18:41:03 /4sRz2Z70
アメリカ並みに議員の数減らせば~
アメリカ並みに官僚、政治家の不正の罰則を強化したら~

588:名無しさん@八周年
08/01/16 18:42:04 ws0X3tAO0
「公明党が強く主張する証券優遇税制廃止し10%から20%への増税の影響と、
冬芝大臣による現場の整備も整わないまま建築基準法改正に踏み切ったため着工が半減した建築不況の懸念、
福田官僚言いなり内閣の構造改革期待後退懸念から内外の投資家からの嫌気売りが止まらず」


589:名無しさん@八周年
08/01/16 18:43:13 Trx+wmeM0
法人税上げるだけで解決。

590:名無しさん@八周年
08/01/16 18:43:55 yDTSNt6W0
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 高齢化に伴う社会保障費のために増税は止む終えない
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<法人税減税の財源が足らないから増税させろ
  ∨ ̄∨   \_______________


「福祉のため」に使われず
> 消費税は、“福祉のため”を口実に導入されました。しかし、導入後18年間を見ても、社会保障は
>連続して改悪されてきました。
> 導入後、国民が納めた消費税額は2007年度(予算ベース)では、約188兆円に達する見込みで
>す。一方、同じ時期に法人三税(法人税、法人事業税、法人住民税)の税収が減った額の累計
>は、約164兆円(同)に達する見込みです。
> 福祉に使われなかった消費税の税収はどこに使われたか―。相次いで実施されてきた大企業
>減税の財源や不況や大企業減税による税収減の穴埋めに使われてきました。
URLリンク(ameblo.jp)rchive-200708.html

591:名無しさん@八周年
08/01/16 18:45:55 rORZXOQe0
政治家と役人どもは自分達は痛みに耐えようとはしないからな

いつまでバブル気分なんだよ

592:名無しさん@八周年
08/01/16 18:48:02 znrK5GV20
>>585
>他国と比べるのはやはり必要だと思うよ。

他国と比べるなら他の自動車関連税も同様に比較しないとな。
高速道路の料金もそうだな。

593:名無しさん@八周年
08/01/16 18:48:55 tGNd4ynuO
もっと景気悪くする気かよ。

594:名無しさん@八周年
08/01/16 18:51:23 xLeBA95A0
「日本のガソリンはほかの先進国に比べるとかなり安い。
環境問題を考えた場合、果たしてガソリンが安い方がいいのか」
あんたねえ~
環境問題を考えた場合、そもそも道路いらんがな。

595:名無しさん@八周年
08/01/16 18:52:32 KfXHpl+S0
福田もタイミングが悪いね。

国土交通省の官製不況などで株価は暴落
こんな時に消費税アップは絶対にNGだって。

バラマキとアンチ小泉(アンチ構造改革)そして官製不況によって外国人に日本市場が見放されてるのにw
こんな時に増税は無理。



596:名無しさん@八周年
08/01/16 18:53:11 Z/cp18Ba0
そりゃ日本円で比べりゃユーロ高だし高く感じるだろな

597:名無しさん@八周年
08/01/16 18:55:04 xLeBA95A0
解散・総選挙については「景気や国民生活に影響を与えることがあってはならない。
そう簡単に解散してはいけない」と述べ、早期解散を改めて否定した。
とか
景気や国民生活に影響を与えることがあってはならない。のに
なぜか今消費税。

598:名無しさん@八周年
08/01/16 18:56:46 FmQABSb80
消費税率を上げるのは良いけど、所得税の非課税枠を100万から200万に
上げにと、期待するほど税収は伸びない、お金を使うのは自転車操業のやつの方が
多い。パートのおばさん亭主の稼ぎを気にしながら、仕事の調整をしている(w

599:名無しさん@八周年
08/01/16 18:57:53 yDTSNt6W0
        2006年GDP   2000年GDP
アメリカ  13兆2445億ドル 9兆8169億ドル   3兆4275億ドル増加
ドイツ    2兆8970億ドル 1兆9058億ドル   9912億ドル増加
中国    2兆6301億ドル 1兆1984億ドル   1兆4316億ドル増加
イギリス  2兆3736億ドル 1兆4451億ドル   9285億ドル増加
フランス  2兆2316億ドル 1兆3330億ドル   8985億ドル増加
イタリア  1兆8525億ドル  1兆1005億ドル  7520億ドル増加
カナダ   1兆2691億ドル   7251億ドル   5439億ドル増加
スペイン  1兆2257億ドル    5823億ドル   6433億ドル増加
ブラジル  1兆0677億ドル    6442億ドル   4234億ドル増加


日本    4兆3674億ドル 4兆6687億ドル   3013億ドル減少     ←構造改革(笑)


600:名無しさん@八周年
08/01/16 18:58:12 rNSBJsp50
>>524
>>527

だーから、>>518が消費税率upでなく消費税upと
間違えてるからツッコミを入れてるのに・・・

ものわかりの悪さもゆとり特有だな・・・

601:名無しさん@八周年
08/01/16 18:59:00 KJ9Egc2h0
アメリカでCDとか買って8%とか13%とか消費税かかっても高い気がしない
何故か?、もともとが日本より全然安いから

*欧米並み消費税率とか言うのは政治家とか官僚の上げたい為のごまかし
庶民は実感として感じる、数字では図れない
数字でごまかすな!!!!

唯一イギリスの食事は日本より高いと感じた

602:名無しさん@八周年
08/01/16 19:00:08 W2cQdZlI0
■安倍がパチンコを潰した?
実際は、パチンコが厳しい規制を受けたのは、警視庁が2003年10月に発表し、
2004年7月1日に施行されたパチンコ・パチスロ規制改正のおかげ。
安倍内閣(2006~2007)時代に安倍がパチンコを規制したとは真っ赤な嘘。

正式名称は、「風俗営業の規制及び適正化に関する法律施行規則」及び
「遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則」の一部改正案。
パチスロ機械は法で3年たつと寿命なので、2007年になってこの改正が効果を現しただけ。

それを安倍の手柄だと安倍信者やバカが騒いでいる。ほとんど安倍信者の妄想と言ってもいい。
ちなみにこの時の改正は、パチスロには厳しいがパチンコには甘い改正だった。
だいたい今までも権利物・一発台禁止、フィーバー・ハネ物テンカウント導入と、
パチンコ業界に厳しい規制導入は何度もあった。そのどれにも安倍は関わっていない。

■安倍がサラ金を潰した?
実際は安倍なんか関係なく、最高裁判決に金融庁が従ったおかげ。時系列で見ると下のとおり。
2006年1月 13日の最高裁判決により、自民党が作ったサラ金擁護の詐欺手法「みなし弁済」が禁止される
2006年2月 金融庁が貸金業規正法の改正を発表。ただしサラ金のグレーゾーン金利には言及なし。
2006年4月 「貸金業制度等に関する懇談会」が、サラ金のグレーゾーン金利廃止で一致。
2006年9月 安倍内閣が発足。  

つまり安倍の総理就任以前にサラ金規制の流れは決まっていた。さらに言えば
こののち同じ9月に、グレーゾーン金利を9年放置するという、超サラ金寄りの法案が安倍内閣から
発表されたが、国民・野党から袋叩きにあい、あわてて放置期間を5年に変更してた。

そののちも安倍自民党の抵抗は終わらず、利息制限法を上げると言いつつも、個人向けの
小額融資には特例でグレーゾーン金利を認めるという、実質的ザル法案を安倍内閣は提出した。
もちろんこれも国民・野党からで大バッシング。ついに諦めて野党案に歩み寄ったというのが事実。
それでも安倍内閣の再三の抵抗により、グレーゾーン金利は今後3年間は放置となった。
どちらもどこが安倍の手柄なんだ?ふざけんなよ!

603:名無しさん@八周年
08/01/16 19:07:22 m+PDYe7oO
>601
高いと言っても外食でしょ。
日本よりエンゲル係数は高く無かった気がするが。
アメリカははるかに低いけどね。

604:名無しさん@八周年
08/01/16 19:10:38 zL+ZdMtg0
社会保障などいらん!!国に頼らなければ生きていけない人間など切り捨てろ!!
それよりこちらをどうにかしろよ!!国が潰れたら福祉どころじゃないぞ!!

【調査】 日本の国際競争力、3ランク↓で8位に…シンガポールなどに抜かれる
スレリンク(newsplus板)

【75歳以上の人口が1割突破=統計開始以来初めて-総務省】
URLリンク(www.j-cast.com)

【教育】 「ゆとり教育の影響」 文科相が認める…日本の高校生、学力が全分野で後退。各国に抜かれる★3
スレリンク(newsplus板)l50

【調査】 「日本人は減り続ける…出生数がどんどん増えない限り」 日本の人口、9カ月ぶり自然減★2
スレリンク(newsplus板)l50

【統計/経済】一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位に 1993年の2位から転落 80年以降で最低水準★3 [12/26]
スレリンク(bizplus板)l50

605:名無しさん@八周年
08/01/16 19:13:10 YlDnG2wW0
ノルマ達成と押し紙
新聞社は再販制度の保護下にありながら慢性的な過当競争状態にあり、
しばしば「世界一の発行部数」「目標数○○万部」などと、
契約上の優越的地位を利用して過大なノルマを販売店に課すことがある。
販売店は新聞社に対して従属的な立場にあるために、
ノルマを受け入れざるをえず、販売店には大量の売れ残りが発生する。
販売店は売れるあてのない新聞の代金も新聞社に一方的に支払い
続けなければならないが、これを拒めば販売店契約の解除を暗に
ほのめかされるなどするため、販売店は経済的に常時「生かさず殺さず」
の状況に追い込まれる。これを「押し紙」(違法行為を意味する
この呼称を避けるため、実際には各社様々な名称を用いる。
例として朝日新聞の場合は「アジャスタブル目標」など)と言う。

実売部数と公称部数との乖離を招き、水増し発行部数分の広告料が
新聞社によって事実上詐取されていることを意味するだけでなく、
独占禁止法第19条に違反する不公正な取引であるが、全国紙を始め
多くの新聞社で横行しているのが現実であり、全国の日刊紙で
発行部数の2割程度、約1000万部が「押し紙」として日々廃棄されて
いるという。月刊誌財界にっぽんによれば、元販売店と新聞社との
民事訴訟で実売2000部に対し、押し紙が3000部だったケースも
報告されている。

URLリンク(ja.wikipedia.org)新聞販売店


606:名無しさん@八周年
08/01/16 19:18:06 nmWAe7HsO
ゆーせー民営化の効果発動まだー?

607:名無しさん@八周年
08/01/16 19:20:36 FmQABSb80
消費税だけ今上げても、内需が確実に落ち込む、株も下がって
アボーン

608:名無しさん@八周年
08/01/16 19:21:08 Z/cp18Ba0
>>606
その金でGSが大もうけしてるわ

609:名無しさん@八周年
08/01/16 19:24:48 xLeBA95A0
<<社会保障などいらん!!国に頼らなければ生きていけない人間など切り捨てろ!!
おまいさあ、いつまでも自分だけが壮健であるとおもってんのかあ?
人間だれでも病気になるんだよ。
その時、一回50万の処置を毎日しないと死ぬ病もあるんだぜ。
直んなくて働けなくなる人もいるんだぜ。


610:ドンダケ・バレバレ
08/01/16 19:27:23 yDTSNt6W0
安倍政権、法人税減税へ

第一弾は、減価償却制度の見直しを通じた法人税減税だ。 これまで、償却は取得価格の
95%までにして、残りの5%は償却させないできた。 しかし全額償却へ見直すなどし、
5千億円規模の企業減税が見込まれている。
財源は07年1月からの庶民増税(定率減税の全廃)による1兆円増収があてられる構図だ。
URLリンク(www.asahi.com)


財源は庶民増税(定率減税の全廃)による1兆円増収があてられる構図だ。
財源は庶民増税(定率減税の全廃)による1兆円増収があてられる構図だ。
財源は庶民増税(定率減税の全廃)による1兆円増収があてられる構図だ。
財源は庶民増税(定率減税の全廃)による1兆円増収があてられる構図だ。
財源は庶民増税(定率減税の全廃)による1兆円増収があてられる構図だ。
財源は庶民増税(定率減税の全廃)による1兆円増収があてられる構図だ。
財源は庶民増税(定率減税の全廃)による1兆円増収があてられる構図だ。
財源は庶民増税(定率減税の全廃)による1兆円増収があてられる構図だ。
財源は庶民増税(定率減税の全廃)による1兆円増収があてられる構図だ。

611:名無しさん@八周年
08/01/16 19:28:01 +ShA6B2E0
>>354
3%の消費税導入の時から言ってなかった?


612:名無しさん@八周年
08/01/16 19:35:02 oPG53OP7O
>>604

どうにかするために社会保障を厚くするんだよ。

野球の試合で想像しろ。
ホームランバッター一人に病人九人のチームと
甲子園出場チーム、どっちが強いか。

613:名無しさん@八周年
08/01/16 19:47:13 rNSBJsp50
>>608
グループサウンズ?
懐かしいな。

614:名無しさん@八周年
08/01/16 19:47:44 7A+ROiUJ0
フフーン♪

                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙)l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"


615:名無しさん@八周年
08/01/16 19:48:46 OOb0186h0
もうね、働く気がおきんようになるよ。
働いても貧乏なままじゃ、なんのために働くのよ?

食うため?
プ、はやく死にてえわ。日本人に生まれただけで
負け組みだよね。

今の政府にはちっとも清潔感を感じない。
卑劣で、不公正な印象しかない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch