【携帯】 “値下げ合戦勃発か” ソフトバンク、携帯・固定IP電話間の通話を無料化at NEWSPLUS
【携帯】 “値下げ合戦勃発か” ソフトバンク、携帯・固定IP電話間の通話を無料化 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/01/15 15:32:30 0
・ソフトバンクが、自社の携帯電話と固定のIP電話間の通話を日本で初めて無料にする
 方針を固めた。

 対象となるのは、ソフトバンクの携帯電話加入者約1700万人と、「ヤフーBB」のIP電話
 サービス「BBフォン」の加入者約500万人。これまでソフトバンクの携帯電話からBBフォン
 への通話は1分間42円、BBフォンから携帯には時間帯によって21円-26.25円かかるが、
 ソフトバンク同士なら無料にする計画だ。

 ソフトバンクは、自社のケータイ同士では午前1時から午後9時までは通話無料。BBフォン
 同士は24時間、通話無料だが、ケータイとIP電話の間にも「タダ友の輪」を広げる。

 ソフトバンク同士のケータイ通話無料戦略は、「加入者が他社と比べて少ないからこそ
 パンクせずにすんでいる」(通信業界関係者)との指摘があるものの、若者や中小企業などで
 人気を集め、新規契約数から解約数を差し引いた純増数は昨年12月まで8カ月連続で
 首位をキープしている。

 一方、ヤフーBBは安定して利益を出しているが、NTTグループなどが提供する光ファイバー
 回線によるネット接続サービスの攻勢を受けて、加入者の伸びは一時の勢いを失っている。
 背景には、ソフトバンクグループの営業部隊を携帯電話事業に集中させているという事情も
 あった。ケータイとIP電話の無料化を打ち出すことで、営業の一体化も進めるとみられる。

 無料化で顧客1人あたりの利用料金が下がる可能性もあるが、「ケータイと固定の通話
 自体がそれほど多くない」(前出の関係者)とみられ、顧客をソフトバンクに誘導する1つの
 “武器”にしたい考えのようだ。

 今後注目されるのは他社の動向だ。KDDIも携帯電話と固定電話のサービスを一体で
 提供できる営業態勢を整えており、値下げなど対抗策などを打ち出してくることも予想される。
 一方、携帯で5割、光ファイバーで7割のシェアを持つNTTだが、ドコモや東西の地域会社
 などグループ各社は、公正な競争を促す総務省の方針を受けて、一体営業ができない
 などの規制を受けているため、現状では同様のサービスを提供するのは難しい。(抜粋)
 URLリンク(www.zakzak.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch