【科学】死んだ心臓を細胞注入で再生、ラットで成功…米ミネソタ大at NEWSPLUS
【科学】死んだ心臓を細胞注入で再生、ラットで成功…米ミネソタ大 - 暇つぶし2ch63:名無しさん@八周年
08/01/14 21:58:38 roAfSXHPO
【医学】足の筋肉から培養した細胞シートを使い、心臓病患者の心機能回復に成功=阪大
スレリンク(scienceplus板)

64:名無しさん@八周年
08/01/14 22:02:44 2Ze9LPXpO
完全に猪木のパクりやな

65:名無しさん@八周年
08/01/14 22:10:03 0L7Ki+/B0
鯨大好き豪の大統領さんはこんなところで役に立ってるのか。
てか、一回死んでたんか?

66:名無しさん@八周年
08/01/14 22:11:13 A/+6Lq5y0

 実験では、死んだラットの心臓を薬剤処理してすべての細胞を取り除き(脱細胞化)、
内部に誕生直後のラットの子の心臓から採取した細胞を注入して実験器具内で培養


意味が分からん

67:名無しさん@八周年
08/01/14 22:22:23 Jjil0kDN0
どんなバイオハザード?

68:名無しさん@八周年
08/01/14 22:35:17 H4i7VWHz0
>>45
鋭すぎてワロタw

69:名無しさん@八周年
08/01/14 22:42:20 2fsDZ/af0
>>40
>>45
>>68
まあ、動いていたというより、あらゆる組織が細胞死を起したのに、
心臓細胞だけは全く細胞死を起さなかったんだよ。

70:名無しさん@八周年
08/01/14 22:45:42 /lqYTYnF0
ゾンビを造るつもりなのか? ゾンビを。

71:名無しさん@八周年
08/01/14 22:52:27 7Xy4W6b70
心臓で可能と言うことは、他の臓器でも可能

テロメアの初期化さえ成功すれば
脳すら部分的に取替え続けて、完全に不死化が可能になるね

72:名無しさん@八周年
08/01/15 01:41:48 fQXl+ys4O
>>71
先天的、後天的に臓器に障害持ってる人にも役に立つのかな
だとしたらマジ画期的

73:名無しさん@八周年
08/01/15 01:53:22 cGT+Ecux0
晋三移植のしぬしぬ詐欺やってる家族に
ネズミの死骸を寄付すればいいってことだろ

74:名無しさん@八周年
08/01/15 03:01:23 MYym+vVlO
すごっ
日本もこういうのに金かけるべきだよな。



75:名無しさん@八周年
08/01/15 03:07:36 timSslNi0
死んだ心臓を型にして新しく心臓を作るってことか?

76:名無しさん@八周年
08/01/15 03:15:22 Yp/PyLGwO
「ハンドク」でそんな話あったな。

77:名無しさん@八周年
08/01/15 14:34:51 O53TJi500
死霊のしたたりだな、リアニメーター。
ウエストくん、ついに完成したんだね。
つーか、映画そのものだwwwwww


78:名無しさん@八周年
08/01/15 14:39:27 uwz9TvJj0
ついに、金さえあれば、不老不死が手に入る時代が到来かよ。

意外と早かった。www

79:名無しさん@八周年
08/01/15 14:41:59 5tFgia1K0
そもそもこれが普及したら、死ぬ人自体が減るから、結局移植云々は脳死以外はなしなんじゃないの?w
だって、家族が脳が生きてて心停止したら、「死亡後心臓を蘇生させるのでください」って言われたら「今蘇生させろよ!!」ってなるだろw

80:名無しさん@八周年
08/01/15 14:44:29 irJFSPbA0
脳を先に何とかしないと、臓器の寿命だけ延ばしても意味ないじゃん。

81:名無しさん@八周年
08/01/15 14:45:39 ShtN/+Jz0
ちゅうか単純に、脳死者だけの心臓じゃなくて完全に死んだ奴の
心臓も移植対象になりえるって事だろ?


82:名無しさん@八周年
08/01/15 14:47:14 H1dANIINO
よし、日本はこれを髪の毛でやれ

83:名無しさん@八周年
08/01/15 16:11:26 dnsUmJ1z0
>>79
脳死移植って「心臓は生きてるけど死体です」に納得できないヤツからは不可能だけども
心臓死後でも腐る前なら再利用可能なのは大きいんじゃね?
あと本人の細胞使えば拒絶反応起きないし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch