08/01/13 14:03:10 3SJRW9xT0
にぃ
3:名無しさん@八周年
08/01/13 14:03:22 OsjY9VZC0
:∧_∧:
:(;゙゚'ω゚'): ピクピク
:/ つとl:
:しー-J :
. . . . .
:<⌒ヽ--つ: バタンッ!
.<__つ_つ
4:名無しさん@八周年
08/01/13 14:03:36 qpamQDMJ0
ヒトモドキ→ヒトモドキ
5:名無しさん@八周年
08/01/13 14:04:28 oXaOUvGB0
>「家庭内での密接な接触によって感染した」
6:名無しさん@八周年
08/01/13 14:04:31 87ze2Qt90
いや中国いってるやつ国にいれるなよ
インフルエンザーピークすぎるまで中国いろよ
7:名無しさん@八周年
08/01/13 14:04:35 Q4QUr3YU0
どうせ5なんだろわかってんだよ
8:名無しさん@八周年
08/01/13 14:05:19 BqrrQQ2s0
>「今回の事態は既にコントロールしている」
中国語で「もうどうしようもない事態に陥っている」ってことか?
9:名無しさん@八周年
08/01/13 14:06:45 WmEn40fDO
本当にありがとう!(´;∀;`)>ばぐチャソ
10:名無しさん@八周年
08/01/13 14:07:15 +Q2khNg60
今晩のNHK特集は見よう
11:名無しさん@八周年
08/01/13 14:07:17 Jz+UA7Kg0
人から人へも感染することが分かったのだから、もうこれを
鳥インフルエンザと呼ぶことは不適切。
中国インフルエンザまたは中国風邪と呼ぶべき。
おまいら広めろ。
12:名無しさん@八周年
08/01/13 14:08:00 ZGbCJZ0iO
感染地域から半径200kmの場所にある
空港からの乗り入れ禁止を提案したい。
13:名無しさん@八周年
08/01/13 14:08:10 9z3c6tTEO
五輪で拡大フラグか
14:名無しさん@八周年
08/01/13 14:08:43 +HeZdD4o0
>>10
NHKスペシャルな。
15:名無しさん@八周年
08/01/13 14:10:06 wYa1GhdC0
南京風邪で
南京大虐殺
16:名無しさん@八周年
08/01/13 14:10:42 oKA9GHcZ0
>>11
スペインや香港に失礼だな。地名を付けるべきだw
支那風邪で
17:名無しさん@八周年
08/01/13 14:11:11 m7QSd9sm0
ただのインフルエンザだったりして。
18:名無しさん@八周年
08/01/13 14:11:36 bM9QsIoZO
でもものは考えようだ。五輪前の中国なら、新型発生したら村の一つや二つは焼き払いそうだから、かえってパンデミック防げそうだが。
19:名無しさん@八周年
08/01/13 14:13:13 Pab3NKt/0
感染3000万人。
厚生省の予想は死者64万人ぽっち。
弱毒のスペイン風邪で5500万人中45万人ほど死亡。
感染率は40%半ば。
現在、鳥インフルエンザによる死亡率は報告されている感染者と志望者から計算して67%
さて、致死率50%としたら、いったい何人死ぬ計算になる?
厚生省はまじめに対策する気が無いから、過小な数字をもちだしているのでは?
20:名無しさん@八周年
08/01/13 14:13:50 F3HiFwQC0
中国人と密接な関係を持つ人は要注意。
21:名無しさん@八周年
08/01/13 14:16:12 +Q2khNg60
ヒト→ヒトだけじゃなく、
ヒト→鳥→ヒトも発生するのかな。
つまりハトとかが伝書鳩の役割を始めるとか
22:名無しさん@八周年
08/01/13 14:16:53 V2qesP/L0
そこら辺のドラッグストアーで売られている普通のマスクでは、
鳥インフルエンザの細菌やウイルスは防げません。皆感染して
しまいますよ。今からきちんとした予防策をとっておく事です。
日本へ上陸してからでは遅すぎる。地震と違ってライフライン
は守られるので、2週間分ぐらいの食料品はいつも準備しておく
べきです。外へ出れば感染してしまいますよ。
23:名無しさん@八周年
08/01/13 14:18:01 kvWK58rO0
ヒト→チョン→ヒトも感染するなら、日本もやばいよ、これ。
24:名無しさん@八周年
08/01/13 14:18:55 l4vfW/gj0
クレベリン、売り切れ店続出です。
恐るべしNHK効果
25:名無しさん@八周年
08/01/13 14:19:00 p62LnntY0
こういうのってちょっとしたきっかけから食料買い溜めが大流行したりするんだよな。
確か、オイルショックの時のトイレットペーパーもどこかの家庭が多めにトイレットペーパー買い込んでいる所を近隣住民に目撃されて、
そこから話に尾ひれが付いて……って感じだったはず。
26:名無しさん@八周年
08/01/13 14:19:43 G+qOFsOG0
日本にダメ押しww
27:名無しさん@八周年
08/01/13 14:22:11 mQjwAedV0
ひと→ねらー なら許す。
28:名無しさん@八周年
08/01/13 14:23:09 GsoFKL320
>>19
厚生省はスペインインフルエンザと同じ弱毒性インフルエンザで死亡率を試算してます。
参照
厚生労働省 新型インフルエンザに関するQ&A
Q:-6 新型インフルエンザが全国的に流行した場合に、どのくらいの人が
感染すると予測されるのですか。
A:...過去に流行したアジアインフルエンザやスペインインフルエンザの
データに基づき推計すると...
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
補足:過去に流行したインフルエンザはすぺて弱毒性です。
29:名無しさん@八周年
08/01/13 14:23:56 um7IJ5XG0
やっとスレ立ったか 遅かったな ばぐたも人間だったか
30:名無しさん@八周年
08/01/13 14:24:01 4tE8ZczRO
池袋の東急ハンズ パンデミック対策マスク凄い売れよう。ミルミル売れていく。夕方まで在庫なくなる予感らしい。さすがNHK効果だ。
31:名無しさん@八周年
08/01/13 14:26:46 OMGSBz700
感染した奴からウイルス採取して新薬開発とかはしないの?
32:名無しさん@八周年
08/01/13 14:26:54 uqGpwixN0
父と息子の、密☆接☆な☆接☆触
33:名無しさん@八周年
08/01/13 14:27:30 GsoFKL320
新型インフルエンザが流行ったら預金が引き出せなくなるうわさが立って、
また銀行が倒産しそうな予感。
34:名無しさん@八周年
08/01/13 14:27:36 XW2RAQwW0
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 中国人は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
35:名無しさん@八周年
08/01/13 14:27:42 7Zt0vTPr0
うへはすごいな
36:名無しさん@八周年
08/01/13 14:27:49 H/FyxoXO0
北京五輪が心配だ……
37:名無しさん@八周年
08/01/13 14:28:22 zyYw9/CCO
長生きもしたくないけど、さすがに鳥フルでは死にたくないな。
38:名無しさん@八周年
08/01/13 14:30:42 rT77XUW90
神の意思か、自然の摂理か・・・増えすぎるものは減らされる運命にあるのかも・・・。
39:名無しさん@八周年
08/01/13 14:31:09 V2qesP/L0
しかし危機が迫っているのに、H5N1型に対するワクチンは
2000万人分しか予算化していません。熊や狸しか通らない道路
を作るより、我々から集めた税金で国民全員のワクチンを準備
せよー。厚労省の官僚どもは、いつも国民の命を手の上で転ば
して遊んでいやがる。今度は本当に暴動が起きるぞー。
40:名無しさん@八周年
08/01/13 14:31:35 um7IJ5XG0
◆H5N1によるインフルエンザは単なる呼吸器疾患ではありません。
高病原性ウイルスは全身のあらゆる臓器に障害をもたらし、
現在までのH5N1のヒトへの感染例では全身臓器の障害が認められています。
11月29日現在、WHOの公式発表では 感染者数 258人 死者数 154人 死亡率 59.4% となっています。
◆20~30代の若い世代で極めて重症化することが知られています。
H5N1患者には、免疫応答の異常(サイトカインストーム)が認められており、このことが死亡率の上昇を
招いています。この免疫応答の異常は20~30代に強く、学生の皆さんの世代が最も影響を受ける可能性
があるということを理解して欲しいと思います。
URLリンク(www.kyushu-u.ac.jp)
★若い世代の致死率が高い(もちろん体力の弱い高齢者の致死率も高いだろう)★
★かかったら6割の確率で死ぬ★
41:名無しさん@八周年
08/01/13 14:33:17 GsoFKL320
新聞やWHOも”密接な接触”と書かないで「普通に親父が息子を看病したら
感染した」とか「鶏舎のなかで鶏の世話をしたら感染した」と報告してほしい。
近親○姦や獣☆をしないと感染しないと勘違いする人が出て困る。
42:名無しさん@八周年
08/01/13 14:37:10 VhglKqMSO
日本、いや世界オワタ\(^0^)/
43:名無しさん@八周年
08/01/13 14:37:40 ul4jN6/H0
今まで、例SARS
発症→隠蔽→拡大→隠蔽→WHO強権通知→公表
これから、鳥インフル
発症→隠蔽→拡大→隠蔽→WHOスルー→隠蔽
人類オワタ
44:名無しさん@八周年
08/01/13 14:38:46 wYa1GhdC0
都合よく中国の中だけで流行ってくれればいいのだが
そうも遺憾のだよなぁ
45:名無しさん@八周年
08/01/13 14:41:47 m7QSd9sm0
インドネシアの方がよっぽど死者が出てるのに、
なんで、チャイナだと大騒ぎになるんだよ?
46:名無しさん@八周年
08/01/13 14:43:38 0UmjvCMU0
一人死んだ、二人死んだ… って誤魔化してるみたいだけど
もう感染拡大してるんでしょ?でしょ?
47:名無しさん@八周年
08/01/13 14:43:50 qtIcVGDB0
持病にぜんそく持ってる俺は真っ先にあぼんだな・・・・・。
48:名無しさん@八周年
08/01/13 14:44:14 7OueVOAL0
>>45
・SARSの前歴がある
・人口がインドネシアより10倍も多い
・日中関係の方がインドネシアより人との交流が多い
・人間←→鳥となったウイルスが渡り鳥を介して日本に来る可能性が高い
ではないか
49:名無しさん@八周年
08/01/13 14:44:44 l4vfW/gj0
>>39
ワクチン製造の予算化なんてないよ。
関連研究所等の施設が作っているけど使われずに無駄になっても費用補填はない。
だから通年は全く儲けにならないため営利企業は関与してない。
生産施設フル稼働させても全国民分を国内で急造するのは能力的に不可能。。
それと、市中から卵が消える。
50:名無しさん@八周年
08/01/13 14:45:19 66GLMMcl0
>>43
発症→隠蔽→拡大→隠蔽→WHOスルー→隠蔽
→北京五輪→人類オワタ
な気がする。
51:名無しさん@八周年
08/01/13 14:45:48 c2X9CdgS0
、\ ┌‐─┐口口 j ノ
\\ └‐┐│ . _ ノ /|
\\ ┌‐┘│ ┌─┘└┐ ヽ ̄
\\ └‐─┘ └‐ァ ┌┘ \ ─ |
\\ //| │ ヽ _ノ
\\ ` └┘ i
\\ __ / ヽヽ __
!\ / ~:ヽ < ├─ /
', ヽ/ r;;,、 :::':, ヽ └─ /
〉 i l;;;;;;l :::::i i
/ ! ゝ '' ::::::l /. │ ノ レ
' -‐'',l .:::::,! / │
─ 二  ̄ / :::::ヽ  ̄ヽ ┬
─ 二  ̄ / :::::::ヽ i / ┴
二  ̄ / ', :::::::::::', l /_、 ─ |
/ i :::::::::::', / ` _ノ
/ l :::::::::::i/
┼┼ヽヽ
ノ
52:名無しさん@八周年
08/01/13 14:46:54 rZiqN47y0
>>45
以前、人用のワクチンをWHOの指導を無視して家畜に与えていた実績がある。
ああいうことするとウイルスの変異が早まるとかナントカで、
新型が発生するのは中国だろと。
エボラの発生場所に大量に医者を送ってたこともあるからな、何してんだか。
53:名無しさん@八周年
08/01/13 14:47:36 c2X9CdgS0
新インフルエンザH5N1
番号の意味
Hは宿主の細胞膜の内側へドアを開けて侵入する鍵のたんぱく質の種類番号を表し
Nは宿主の細胞膜の外へ飛び出す脱出装置のたんぱく質の種類番号を表す。
Hは15種類(理論上)
Nは9種類(理論上)
15×9=135種類のインフルエンザウィルスの基本の型が
机上の計算の上では存在する。
この基本の型をベースにインフルエンザは
遺伝子突然変異で無限にマイナーモデルチェンジを繰り返す。
1918年 H1N1 スペインかぜ
1946年 H1N1 イタリアかぜ
1957年 H2N2 アジアかぜ
1968年 H3N2 香港かぜ
1977年 H1N1 ソ連かぜ(※研究所の冷蔵庫からの流出事故)
人類が遭遇した基本の型はこの3種類で今回はH5N1が追加される。
残り、132種類のインフルエンザが出番を待っている。
今回、出番を待ちベンチを暖めている控えのピッチャーがH5N1だ。
54:名無しさん@八周年
08/01/13 14:47:39 um7IJ5XG0
パンデミックが起こったらライフラインもストップしてしまうかも知れない。
水道の維持については真剣に議論されている
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>>45
「人→人」感染だからだろ
それに新型ウィルスは中国南部で発生すると予測されているし
日本との往来も盛んだし
55:名無しさん@八周年
08/01/13 14:48:38 yTWCo8hy0
あーあ、やっぱり不潔な中国で世界初になったか。
ほんと中国は地球の癌だなあ
56:名無しさん@八周年
08/01/13 14:48:46 c2X9CdgS0
ベトナム株は内臓出血熱型インフルエンザ。
挙動は空気感染の能力を獲得したエボラ出血熱ウィルスと考えれば良い。
感染するとお腹が溶けて死ぬ。解剖でメスを入れると赤黒い噴水が出る。
(+αつま先から頭まで軽い赤紫色、薄いドドメ色の内出血も起こす。)
道でスーパー帰りのおばちゃんが行き倒れている。
歩み寄るとネギの入ったレジ袋を持った全身赤紫色のおばちゃんが倒れている。
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
それは、間違いなく新型インフルエンザだ。
自分はタミフルを48時間以内に飲もう。
桑の実を食べたことあるかな?
桑の実を食った後、舌が「土留め色(ドドメ色)」になる。
URLリンク(iyage.fc2web.com)
ベトナム株から変異した新型インフルエンザ末期になると、
つま先から頭まであんな薄い赤紫色、ドドメ色になる。
死者の皮膚を目を皿のようにしてよくよく見ると、
網目状、幾何学模様でクリックしたURLのような
感じの内出血を全身にしていている。
遠目で見ると薄いドドメ色になる。
「死の勝利」の精細な画像を発見しますた。
URLリンク(content.answers.com)
URLリンク(www.tante2.com)
ちなみに日本はタミフルと備蓄米をすんごい量確保している。焼け石に水かも。
57:名無しさん@八周年
08/01/13 14:49:28 7OueVOAL0
今夜9時からNHKでやるね。
58:名無しさん@八周年
08/01/13 14:50:06 ZZZXwjoE0
>>44
同意
結局、馬鹿三国の連携で周辺ばかりか、世界中に蔓延させるのが
目に見えている。
南鮮、北鮮は妥当に感染者を武器にしたり、恐喝の材料するだろうね。
もっと恐いのは、感染、変異した人モドキが大量発生して、対馬海峡を
泳いで渡ってきたりして。
59:名無しさん@八周年
08/01/13 14:50:12 zy+vN91j0
>>50
発症→隠蔽→拡大→隠蔽→WHOスルー→隠蔽
→北京五輪→世界中に拡散→中国だけワクチン有
→全人類中国の奴隷→人類オワタ
/(^o^)\ナンテコッタイ
60:名無しさん@八周年
08/01/13 14:50:43 GjqiUwM80
時
間
の
問
題
61:名無しさん@八周年
08/01/13 14:51:27 c2X9CdgS0
>人間にできる対処法は隔離して封じ込めるだけ。
>鳥だろうが人間だろうが感染を確認したら隔離して
>消毒して埋葬。その地域ごと隔離することもある。
一応、未知のワクチンは作れる。
まだ存在しない未来から出現するインフルエンザに対抗するワクチンを
手探りであたりをつけて事前予測して製造することができる。
人類へ襲来するインフルエンザのあらゆる型(15×9=135種類)の
粒子外殻の分子構造はすでに予測できている。
この次に人類へ襲来するはずのH5N1は外殻の分子構造がある程度予測できるので
机の上の計算に基づいて未来へのプレ・パンデミック・ワクチンを作ることができる。
実際には、突然変異でマイナーチェンジを無限に繰り返し変幻自在の
インフルエンザH5N1に効くかどうかはわからないが、
大まかなの敵のシルエットはわかっている。理論上は絶対に効くはずだ。
また別の問題のひとつは、法外なパテント料の欧米の根幹特許だが、
政府が面倒を見てくれるのかな?欧米の法外な根幹特許を回避、迂回して開発できるのかな?
実際に効くかどうかはわからないので人間関係は
ガンダムでいうとジオン新型試作兵器イグルー物語の天才技術陣そのもの。
「パイロット・テストもしないで ホ、ホントにコイツが飛ぶのか?」そんなノリ。
URLリンク(www.msigloo.net)
宇宙世紀0079年10月24日、
ジオン軍は連邦軍のモビルスーツ開発成功を知り、
主力モビルスーツ「ザク」を凌駕する新型モビルスーツ「ヅダ」の開発と成功を発表。
ヅダとそのパイロットのジャン・リュック・デュバル少佐がヨ-ツンヘイムに配属され、
第603技術試験隊の士気は高まり意気揚々となる一方、
ジオン本国の技術本部内でマイ技術中尉は公国軍の地球での戦況が
悪化の一路を辿っている事と、連邦軍のオデッサへの大反攻作戦の情報を得る。
第603技術試験隊は艦隊司令部より緊急入電を受けオデッサ上空の宙域に向うが、
そこにはかつてない光景が待っていた。
連邦軍のモビルスーツと「ヅダ」は地球軌道上で激しく交戦する。
62:名無しさん@八周年
08/01/13 14:51:56 ul4jN6/H0
>>52
エボラのサンプリングをしていたのだろうな。
もちろんBC兵器転用目的で。
63:名無しさん@八周年
08/01/13 14:52:17 Jz+UA7Kg0
聞けば聞くほど中国かぜだな。
64:名無しさん@八周年
08/01/13 14:53:07 rJbIrdtp0
オリンピックまではひたすら情報操作だろうなあ。どのくらい死ぬんだろうか
65:名無しさん@八周年
08/01/13 14:54:05 yTWCo8hy0
こりゃ中国のことだから、隠蔽しまくって
オリンピックで世界中に蔓延させるぞ。おまいら。
66:名無しさん@八周年
08/01/13 14:56:28 LjV5FXB/O
>>61
何処だったか忘れたがこれに感染して生還した少女がいたよな。
彼女の血液から作られる可能性はあるよな?
67:名無しさん@八周年
08/01/13 14:56:34 O/Em8V1J0
地球にとって最悪のウイルス(人間)が、新型ウイルスの出現で駆除されるんだから、
むしろ歓迎すべきことだろ。
68:名無しさん@八周年
08/01/13 14:56:36 LhimemGEO
インフルエンザごときは酒飲んで寝てれば1日で治る。
インフルエンザで騒いでる連中は無知蒙昧。
ネットなんかしてないで本を読め。
69: ◆4OnnsbuTRA
08/01/13 14:57:13 lUVu89fq0
>>49
今の日本のワクチン生産量は二千五百万人分。
毎年のワクチン生産と接種を四千万人分に引き上げれば
新型発生時に一億ニ千万人分のパンデミックワクチン生産可能となる。
みんな、今ならまだ間に合うから病院に予約して
普通のインフルエンザワクチンを受けてくれ。
H5N1鳥インフルエンザに少しは効果があるかもしれない。
動物実験では致死率が半減したよ。
毎年摂取でもっと効果は上がる。
香港、ソ連インフルエンザと交雑して新型発生なら
もちろん効果はある。
家族全員で毎年接種でもっと効果を上げられる。
普通のインフルエンザワクチンと新型インフルエンザ
URLリンク(pandemicflu.cocolog-nifty.com)
70:名無しさん@八周年
08/01/13 14:57:44 GsoFKL320
日本で患者発生発表するかどうか迷ってるうちにアメリカあたりでH5N1
新型インフルエンザの患者発見、渡航歴から感染源は日本と発表されて、いき
なりフェーズ6に突入、海上封鎖と航空路封鎖されるのもありじゃないかとおもた。
71:名無しさん@八周年
08/01/13 14:58:34 wYa1GhdC0
中国は最強の感染力を持つインフルエンザを兵器化したのか
72:名無しさん@八周年
08/01/13 14:58:56 CVpCk83U0
昨日のNHK特集?はどうだった?
どんな内容だった?
どっかに動画おちてるかな
73:名無しさん@八周年
08/01/13 14:59:06 LjV5FXB/O
>>64
試算では日本で210万人の犠牲者らしいぞ。
74:名無しさん@八周年
08/01/13 14:59:35 7OueVOAL0
>>68
言っちゃ悪いがそれはインフルエンザじゃない。単なる風邪。
処置しなければ発熱で感覚がおかしくなるし身体も動かなくなる。
75:名無しさん@八周年
08/01/13 14:59:40 CGHZb7Es0
/・/ /\___/ヽ
/ / (.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
~ `'<`ゝr'フ\ .. + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| リーチ
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
.____________________ ________
│一│二|五│六│七│◎│◎|oo|oo|oo|| |三|三| |
│萬│萬│萬│萬|萬│◎│◎│oo|oo|oo|| |萬|萬| |
76:名無しさん@八周年
08/01/13 14:59:48 EqwChVp80
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * みんなしんじゃえ~
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
77:名無しさん@八周年
08/01/13 14:59:55 n4Q4MVlv0
何でも政府批判に持って行こうとする ID:V2qesP/L0 は今すぐ死んでくださいね
78: ◆4OnnsbuTRA
08/01/13 15:00:09 lUVu89fq0
参考になさってくださいませ。
2ちゃんねる派生のまとめサイト一覧。
鳥インフルエンザに備えて
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
H5N1に関する情報まとめ
URLリンク(www32.atwiki.jp)
個人・家庭の新型インフルエンザ対策
URLリンク(pandemicflu.cocolog-nifty.com)
鳥インフルエンザ・新型インフルエンザ対策情報
URLリンク(pandemic.cocolog-nifty.com)
ふるふる先生のサイト
新型インフルエンザから家族を守ろう
URLリンク(www.geocities.jp)
外岡先生のサイト、毎日のニュースはこちらで。
鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集
URLリンク(homepage3.nifty.com)
個人向けガイドラインは必読です。
厚生労働省
個人および一般家庭・コミュニティ・市町村における感染対策に関するガイドライン
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
新型インフルエンザガイドライン、対策計画
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
79:名無しさん@八周年
08/01/13 15:00:30 nPN6/evd0
>>68
スペイン風邪の場合、肺と気管支から出血して多臓器不全で死んでる。
酒飲んで寝てれば1日もかからず楽になれるよ。
80:名無しさん@八周年
08/01/13 15:00:34 c2X9CdgS0
>>66
>何処だったか忘れたがこれに感染して生還した少女がいたよな。
>彼女の血液から作られる可能性はあるよな?
可能性はある。しかし、作れない。
10万年前のアフリカ北部、エジプトの原始人類に
ピラミッドが作れるかどうかという話。
10万年前の原始人類にピラミッドは作れる可能性はある。しかし、作れない。
81:名無しさん@八周年
08/01/13 15:00:45 nj7xYGmI0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ~っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
82:名無しさん@八周年
08/01/13 15:01:03 Beju+Ddn0
発生の可能性が極めて高いとされるインドネシアでの取材
NHKは中国に行って取材すべき
83:名無しさん@八周年
08/01/13 15:01:17 CVpCk83U0
,,,,,
( ・e・) <チュンチュン コホン コホン
彡,,, ノ
m
(,;゚ ∋゚) コホン コホン!
ミ .^ )
゛TT"
84:名無しさん@八周年
08/01/13 15:02:14 ZVPt/PPz0
北京オリンピック中止のお知らせ
この度、鳥インフルエンザの人々感染が確認されたことを受けまして
諸々の事情により
北京オリンピックの開催を中止させていただく事となりました。
世界中の関係者の皆様には深くお詫び申し上げます。
事実の発表、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
85:名無しさん@八周年
08/01/13 15:02:39 9z3c6tTEO
>>59
発症→隠蔽→拡大→隠蔽→WHOスルー→隠蔽
→北京五輪→世界中に拡散→中国だけワクチン有
→全人類中国の奴隷→レモンの汁をアナルに塗ると完治すると発覚→中国オワタ
86:名無しさん@八周年
08/01/13 15:03:54 yTWCo8hy0
SARSに続いて最悪なことをやってるれるなあ中国は
87:名無しさん@八周年
08/01/13 15:04:43 CD9nCWmq0
>>72
2008年1月15日(火)深夜【水曜午前】0時10分~1時39分総合
再放送予定ソース
URLリンク(www.nhk.or.jp)
88:名無しさん@八周年
08/01/13 15:05:09 OEYwrKsDO
インフルエンザの予防摂取が効かないってのは専門家の間では常識って内容の本があったな。
89: ◆4OnnsbuTRA
08/01/13 15:06:01 lUVu89fq0
ネットや人から伝えられた情報は、必ずソースに当たって調べる習慣をつけましょう。
特定研究者、機関、個人への揶揄、誹謗、中傷、陰謀論はスルーしてください。
相手をするとよけいによろこびます。
「荒らし」ってなに?
URLリンク(info.2ch.net)
感染症スレの荒らしについては下記を参考にしてください。
インフルエンザ、狂牛病スレ現行、過去ログ
SARS過去ログ集 URLリンク(noel012.at.infoseek.co.jp)
笹山登生の掲示板 URLリンク(www.sasayama.or.jp)
下記のような無責任な書き込みもありました。気をつけましょう。
スレタイでぐぐると出てきます。
【海外】高病原性の鳥インフルエンザ(H5N1型)発生 家禽4850羽が死亡、2万9383羽を処分=中国新疆
スレリンク(newsplus板:307-318番)
90:名無しさん@八周年
08/01/13 15:06:16 oKg7xDHPO
>>1乙
91:名無しさん@八周年
08/01/13 15:06:55 c2X9CdgS0
>>69
>今の日本のワクチン生産量は二千五百万人分。
>毎年のワクチン生産と接種を四千万人分に引き上げれば
>新型発生時に一億ニ千万人分のパンデミックワクチン生産可能となる。
試験のとき山をはるプレ・パンデミック・ワクチンではなく、
新型発生時から製造する本物のパンデミック・ワクチンは開発製造に時間がかかる。
希望的楽観的な予測で本物のパンデミック・ワクチンの
最初の1本のアンプルができるまでに4ヶ月から6ヶ月かかる。
大体、不摂生な開発製造技術者が死んだり、
強毒過ぎて培養する鶏卵が死んだりして開発が大幅に何年も遅れる。
92:名無しさん@八周年
08/01/13 15:07:24 66GLMMcl0
>>72
個人的にはまーまー面白かったけど、変な人間関係はいらんかった。
鳥インフルから生き残った人が普通に自由に出歩いてたけど、
直る経緯が省かれていたのは、どうやって回復するかが不明
だからなのかな~? と思った。
モヤモヤした疑問は所々あったかな。
一般人への警告にはなったんじゃない?
93:名無しさん@八周年
08/01/13 15:08:05 ZVPt/PPz0
URLリンク(newscience.air-nifty.com)
2036年からのタイムトラベラー出現!!
2000年11月2日、アメリカのインターネット掲示板に、
2036年からやってきたというタイムトラベラーが現れた。
ネット上は大騒ぎになり、たちまち疑問や質問が掲示板に殺到し、熱心な討論が始まった。
彼は、ジョン・タイターと名乗った。
彼は、近未来の出来事やタイムトラベルの物理学、歴史干渉、多元宇宙、
多世界、時間線と世界線などについて明らかにした。
そして、4ヵ月後、「予定の使命を完了したので、自分の世界に帰還する」というコメントを残し、消息を絶った。
タイターが残した近未来予言
実現した予言
・イラクが核兵器を隠しているという理由で第2次湾岸戦争が起きる。
・アメリカ国内にも狂牛病が発生する。
・中国人が宇宙に進出する。
・新しいローマ法王が誕生する。
まだ実現していない予言
・世界オリンピックは2004年度の大会が最後になり、2040年度にようやく復活する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・アメリカの内戦は2008年に全面化する。
・その直後、アメリカ初の女性大統領が誕生する。
94:名無しさん@八周年
08/01/13 15:08:26 ul4jN6/H0
>>72
被害想定規模が小さすぎてワロタ
95:名無しさん@八周年
08/01/13 15:08:49 iOY5fEhBO
1乙
96:名無しさん@八周年
08/01/13 15:10:14 c2X9CdgS0
>潜伏期間どのくらいかわからんが、潜伏期間中に帰ってきちゃったら
>わかんねーじゃんよ。空港で全部捕捉できるわけないぞ。
サーモグラフィーカメラを入管で設置している。
微熱のある人を捕まえ、
空気を内側に吸い込み漏らさない陰圧室へ隔離する。
感染者がセキをしても外部に空気は漏れない。
97:名無しさん@八周年
08/01/13 15:11:18 5FmiTIhC0
オリンピックで世界中に蔓延するのだろうな
マジで楽しみだ・・・・
98:名無しさん@八周年
08/01/13 15:11:28 59yes7J+0
乙
99:名無しさん@八周年
08/01/13 15:11:57 zy+vN91j0
>>75
一発ツモ、三暗刻 裏ドラのってハネ満ってとこか
100:名無しさん@八周年
08/01/13 15:13:57 UPzRVExU0
また東京か
101:名無しさん@八周年
08/01/13 15:14:01 yTWCo8hy0
アホ中国のことだから、今頃必死になって疑わしい患者をこっそり集めて殺してんじゃね?
102:名無しさん@八周年
08/01/13 15:14:05 +Q2khNg60
>>99
103:名無しさん@八周年
08/01/13 15:14:15 iuBhq4Ml0
>>99
志村~! それカラテンリーチ
104:名無しさん@八周年
08/01/13 15:14:44 XKlK/mRU0
東南アジアはエイズ薬なんか無断で作りまくってるけどな
欧米の製薬会社が「パテント侵害だ!」って騒いでるけど、
「うるせえょボケ!こちとら命がかかってんのじゃい!」って言ってガン無視中w
国家存亡ならパテントは糞喰らえになるわ
105:名無しさん@八周年
08/01/13 15:14:51 o/NgWLHX0
品ヒトモドキから、人間にはうつるの?
106:名無しさん@八周年
08/01/13 15:15:10 CVpCk83U0
>>87
㌧
107:名無しさん@八周年
08/01/13 15:16:39 4tE8ZczRO
マズイな 今回はまだ新型じゃないのに…すでに巷ではパニックる前兆が見られる
まだ池袋東急ハンズにいます。パンデミック対策マスク売れています。風評被害がオソロシイ。やはりパンデミックドラマ放送後の効果だと思います。
108:名無しさん@八周年
08/01/13 15:17:04 l4vfW/gj0
>>91
それと、
今の日本には例えワクチンが確保できたとしても接種のインフラがない。
短い期間に極めて大人数に対応することになるが、
誰がどこでどういうふうにそれをやるかの問題もある。
逃げる医者もいるし・・・
109:名無しさん@八周年
08/01/13 15:17:22 ZVPt/PPz0
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する@科学ニュース+
スレリンク(scienceplus板)l50
1918から1920年のインフルエンザ大流行(スペインかぜ、スペイン風邪)の時に収集した
高品質なデータを用いて、同様の大流行が現代におきた場合の全世界での死亡率を
推定した結果が発表されています。
この結果、1918-1920年の死亡率を2004年の全世界の人口に当てはめると、同様の
インフルエンザ大流行で6200万人が全世界で死亡すると推定されました。
また、もしこの死亡が1年に集中した場合、全世界での死亡率は114%も上昇すると考えられました。
110:名無しさん@八周年
08/01/13 15:17:44 wYa1GhdC0
>>101
実験サンプルにしてるカモよ
111:名無しさん@八周年
08/01/13 15:17:59 4OP1qem20
正直、中国なら何でもアリだと思っている
112: ◆4OnnsbuTRA
08/01/13 15:19:35 lUVu89fq0
>>91
ワクチンメーカー従業員は毎年のワクチン接種を受けている。
発生時にプレパンデミックワクチン接種、タミフルの予防投与もあり。
ワクチン株は世界でも第一線の研究者により弱毒化されたものを
CDCから各国に送られるでしょう。
弱毒化ワクチン株は2週間ほどで完成する。
開発、生産が数年遅れるような事態にはなりませんので安心してください。
113:名無しさん@八周年
08/01/13 15:20:21 c2X9CdgS0
>>104
>東南アジアはエイズ薬なんか無断で作りまくってるけどな
>欧米の製薬会社が「パテント侵害だ!」って騒いでるけど、
>「うるせえょボケ!こちとら命がかかってんのじゃい!」って言ってガン無視中w
>国家存亡ならパテントは糞喰らえになるわ
プレ・パンデミック・ワクチンは未来の未知の敵を想定した
平和な時代に作るワクチンだ。
平和な時代に作るワクチンだから、
欧米の製薬会社が「パテント侵害だ!」って普通に怒るよ。
114:名無しさん@八周年
08/01/13 15:20:48 CGHZb7Es0
ところでだが、何の株買っとけばいいかなぁ?
115:名無しさん@八周年
08/01/13 15:21:16 78elnDds0
やっぱり中国は速やかに世界から消滅させた方が良い
116:名無しさん@八周年
08/01/13 15:21:20 ZVPt/PPz0
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など@科学ニュース+
スレリンク(scienceplus板)l50
東京大学医科学研究所の研究チームは、通常は人に感染しにくい高病原
性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)の表面の特定部分が変化すると、
人に感染しやすい危険なタイプになることを突き止めた。人から人に容易に
うつり世界的に流行する恐れが懸念されている新型インフルエンザの出現を
予測する手掛かりになる。
河岡義裕教授、山田晋弥研究員らの成果で、16日付の英科学誌ネイチャー
に掲載される。
インフルエンザウイルスは表面にあるさまざまな突起が人や動物の細胞に
くっつくことで感染する。研究チームが調べたところ、突起の一種を構成する
アミノ酸の配列の182番目か、192番目のどちらかの種類が変化すると、人と
鳥の両方の細胞に結合しやすいことがわかった。
新型インフルエンザウイルスは鳥インフルエンザウイルスが突然変異など
で構造変化を起こすことで誕生するとみられている。今回発見したのはそう
した変化の一つで、新型インフルエンザ出現の危険度を分析する指標となる
可能性がある。
117:名無しさん@八周年
08/01/13 15:21:30 rZiqN47y0
昨日のNHK見逃した人はこちらへ
URLリンク(ikketushugi.info)
118:名無しさん@八周年
08/01/13 15:21:54 FLeUFizJ0
昨日フジかなんかのドラマでみたぞ
119:名無しさん@八周年
08/01/13 15:22:05 uqjjwHNg0
マジで北京五輪中止になったりしてなw
120:名無しさん@八周年
08/01/13 15:23:00 quHrInNN0
>>1のソースの続報は無いの?
121:名無しさん@八周年
08/01/13 15:23:04 GZl1fygY0
昨日のNHKスペシャルドラマ観てぞっとしたぞ
122:名無しさん@八周年
08/01/13 15:23:23 qCXMFonP0
北京五輪の開催式は鶏のコスプレ着て行進すべきだな。
123:名無しさん@八周年
08/01/13 15:23:31 FgXhOvKi0
支那は鳥インフルエンザで、外国人選手と観客を皆殺しにするために五輪開催すんだろうなw
124:名無しさん@八周年
08/01/13 15:23:57 jXlzD8R40
佐賀県なんかは近いから飛来してきそうで怖いな
125:名無しさん@八周年
08/01/13 15:24:44 ZVPt/PPz0
【医療】新型インフルエンザのワクチン 来年にも承認申請@科学ニュース+
スレリンク(scienceplus板)l50
北里研究所など四つの国内ワクチンメーカーは17日、新型インフルエンザの流行初期に
効果が期待される新たなワクチンについて、今年度中に大規模な臨床試験を終え、
来年前半にも製造承認を申請すると発表した。
新たなワクチンは「プレパンデミックワクチン」と呼ばれ、鳥インフルエンザウイルスから分離、
弱毒化して製造する。本格的なワクチンは新型インフルエンザ発生後に開発に着手、
製品化には最低半年かかるといわれる。今回のワクチンはそれまでの間の対応を想定している。
厚生労働省は1000万人分の備蓄を目指している。
メーカーは04年から開発を始め、今年7月末までに360人を対象に臨床試験を終えた。
5マイクログラム(マイクロは100万分の1)のワクチンを2回接種したグループには、70%以上に
抗体の上昇がみられたという。
安全性については、突発性難聴が1例あったほか、悪寒や頭痛、発熱などが一部に見られたが、
ほとんどは注射部位の局所反応で、大きな問題はなかったとしている。
メーカー側は「各国で開発中のワクチンに比べ、少量で免疫ができるところが優れており、
新型への予防効果が期待できる」と話している。
126: ◆4OnnsbuTRA
08/01/13 15:25:41 lUVu89fq0
>>108
日本は医学部、看護学校学生を総動員する。
アメリカは獣医師まで動員する。(ワクチン接種なら学生より当てにできるかも)
そこまで悲観的にならないでいいですよ。
ガイドラインを読んでみましょう。
127:名無しさん@八周年
08/01/13 15:26:42 c2X9CdgS0
>>112
>ワクチンメーカー従業員は毎年のワクチン接種を受けている。
>発生時にプレパンデミックワクチン接種、タミフルの予防投与もあり。
>ワクチン株は世界でも第一線の研究者により弱毒化されたものを
>CDCから各国に送られるでしょう。
>弱毒化ワクチン株は2週間ほどで完成する。
>開発、生産が数年遅れるような事態にはなりませんので安心してください。
プレ・パンデミック・ワクチンはもうすぐ
技術者に接種される。そしてその技術者が
本物のパンデミック・ワクチンワクチンを作る。
2週間で本物のパンデミック・ワクチンを作る。
2週間?
本物のパンデミック・ワクチンって製造に4ヶ月かかるんでしょう?
128:名無しさん@八周年
08/01/13 15:26:53 4tE8ZczRO
情報提供係氏にお聞きしたいのだが、スルーされても結構です。
質問?
プレパンデミックワクチンとは、検体採取からの本格的な半年後にできるワクチンとどう違うのか?
どのくらい効果が期待できるのか?
よろしく
129:名無しさん@八周年
08/01/13 15:29:44 l4vfW/gj0
>>112
>弱毒化ワクチン株は2週間ほどで完成する
へぇ~
そんなに速く出来るの?
そうだとして、最初のワクチン完成には1ヶ月くらいかかるよ。
正規の効果実証や無害性の試験をすっ飛ばしたとしてもね。
そして、ワクチン接種の効果が出るのはさらに1ヶ月以上後だし・・・
それに1億3千万人分のワクチン製造なんて数年は大げさにしても6ヶ月やそこらで絶対に無理。
鶏卵どんだけ必要なんだよ^^;
130:名無しさん@八周年
08/01/13 15:29:49 ul4jN6/H0
>>96
潜伏期間は咳をしないし、熱も出ないけどね。
131:名無しさん@八周年
08/01/13 15:29:59 yTWCo8hy0
中国媚びまくりのNHKや他のマスゴミが、中国でヒトヒト感染が発生したことを報道自粛しそうだなー
それか、ファシズム中国政府の公式発表を、検証せずにそのまま流して
「もう大丈夫です中国で感染は広がってません!」と必死に安全をアピールし始めるか、だな。
132:名無しさん@八周年
08/01/13 15:30:02 Q4QUr3YU0
臨床試験のバイトで鳥インフルワクチンだけはやりたくないお
133:名無しさん@八周年
08/01/13 15:31:52 o/NgWLHX0
うちの職場って、品人やインド人がたくさんいるんだが、危ない?
後進国の奴らと働くと、余計なことまで心配しなきゃいけないのでやだな。
134:名無しさん@八周年
08/01/13 15:33:14 aoEBpe5N0
中国当局がこの程度の被害で発表するのは変だな。
国内で収集がつかなくなってから、外国に援助を要求するものだろう。
なんか裏があるな。
135:名無しさん@八周年
08/01/13 15:33:31 c2X9CdgS0
>>112
>ワクチンメーカー従業員は毎年のワクチン接種を受けている。
>発生時にプレパンデミックワクチン接種、タミフルの予防投与もあり。
>ワクチン株は世界でも第一線の研究者により弱毒化されたものを
>CDCから各国に送られるでしょう。
>弱毒化ワクチン株は2週間ほどで完成する。
>開発、生産が数年遅れるような事態にはなりませんので安心してください。
プレ・パンデミック・ワクチンはもうすぐ
技術者に接種される。そしてその技術者が
本物のパンデミック・ワクチンを作る。
2週間で本物のパンデミック・ワクチンを作る。
2週間?
本物のパンデミック・ワクチンって製造に4ヶ月間かかるんでしょう?
H1N5って強毒過ぎて、希望的観測の4ヶ月間以前に、
大量培養するとき、運が悪いと
ワクチン工場の鶏卵が全部死んで腐っちゃうんでしょう。
136:名無しさん@八周年
08/01/13 15:34:14 rT77XUW90
ところで鶏インフルエンザなんですよね?それにかかった鶏の卵もワクチン製造に使えるのですか?
人がかかるんだから鶏もバタバタ死んでいきますよね?
何をつかって製造するんですか?
137:名無しさん@八周年
08/01/13 15:34:45 7Zt0vTPr0
直った人に血清提供を善意を装って依頼し、抗H5N1高力価グロブリン製剤として
売るべく製薬会社が待ってますよ。
138:名無しさん@八周年
08/01/13 15:35:32 FgXhOvKi0
五輪を使用した細菌テロ五輪を開催するのはまずいだろ支那w
139:名無しさん@八周年
08/01/13 15:35:33 gmWD6IH70
潜伏期間は2~4日だっけ。
この間は熱も出ないからサーモグラフィ検査もすり抜ける。
一方、潜伏期間の後半からはウィルスをばらまき始める。
空港での検疫は被害拡大を遅らせると言う点では欠かせないけど
阻止はできない。
140:名無しさん@八周年
08/01/13 15:35:50 ZVPt/PPz0
>>128すまぬ 私はソレに答えられる情報を持ち合わせていない
141:名無しさん@八周年
08/01/13 15:36:07 c2X9CdgS0
>>112
>ワクチンメーカー従業員は毎年のワクチン接種を受けている。
>発生時にプレパンデミックワクチン接種、タミフルの予防投与もあり。
>ワクチン株は世界でも第一線の研究者により弱毒化されたものを
>CDCから各国に送られるでしょう。
>弱毒化ワクチン株は2週間ほどで完成する。
>開発、生産が数年遅れるような事態にはなりませんので安心してください。
プレ・パンデミック・ワクチンはもうすぐ
技術者に接種される。そしてその技術者が
本物のパンデミック・ワクチンを作る。
2週間で本物のパンデミック・ワクチンを作る。
2週間?ワクチンじゃなくて、弱毒株サンプルの製造出荷ね。
本物のパンデミック・ワクチンって製造に4ヶ月間かかるんでしょう?
H1N5って強毒過ぎて、希望的観測の4ヶ月間以前に、
大量培養するとき、運が悪いと
ワクチン工場の鶏卵が全部死んで腐っちゃうんでしょう。
142:名無しさん@八周年
08/01/13 15:37:23 OFY2XrFn0
真冬の外で24時間座禅に成功したらインフルエンザにはならない
143:名無しさん@八周年
08/01/13 15:37:47 6qlL7p8F0
インフルエンザでの死亡>自殺なので
早く流行って欲しい。
144:名無しさん@八周年
08/01/13 15:37:47 ul4jN6/H0
>>131
ドラマでは「あの国?あの国!」連呼してて逆にワラタけどね。
あれはねらって言ってるとしか思えないwww
145:名無しさん@八周年
08/01/13 15:39:17 6LYVl/WM0
早く中国風邪ワクチンを作るんだ
146:名無しさん@八周年
08/01/13 15:40:19 y3d5LODy0
URLリンク(www.allheadlinenews.com)
英国とベルギーの科学者達が開発した新規ワクチン、ACAM-FLU-Aは、
通常のインフルエンザから致死的鳥インフルまで長期間予防出来ると想定されている。
Acambis社によって開発されたACAM-FLU-Aワクチンは、全てのA型インフルエンザに効果を持つことが想定され、
パンデミックを生じるインフルエンザもA型であることから、パンデミック・インフルエンザを生じるウイルスにも効果を持つと考えられている。
ワクチンはM2eと呼ばれる全A型インフルエンザウイルスに共通する蛋白を標的としている。
今回の臨床試験では、投与された10人で良好な結果が得られた(安全性と免疫獲得?:訳者)。
さらに当ワクチンの保有するメリットとして、年中製造が可能で(受精卵を使わずに製造可能)、
パンデミックに対して備蓄しておくことも可能である。しかしながら完全なる実用段階になるまでは、さらなる臨床試験が必要とされる。
147:名無しさん@八周年
08/01/13 15:40:54 cIFE+LKX0
ちなみに陸続きの国は真っ先に危なくない?
148:名無しさん@八周年
08/01/13 15:40:53 c2X9CdgS0
>>136
>ところで鶏インフルエンザなんですよね?それにかかった鶏の卵もワクチン製造に使えるのですか?
>人がかかるんだから鶏もバタバタ死んでいきますよね?
>何をつかって製造するんですか?
無菌室で無菌処理をした鶏卵を用意する。
その鶏卵の殻の先っちょを剥がす。
透明な白身が見えるので、そこに弱毒化したインフルエンザを接種する。
しばらく待っていると、その鶏卵が液体ワクチンになっている。
149:名無しさん@八周年
08/01/13 15:40:57 rT77XUW90
まずインフルエンザってウィルス感染なんですよね?
暑いとか寒いは関係ないんですよね?
冬に感染が多いのは寒さで人が抵抗力低下とウィルスが乾燥に強いからですよね?
夏は湿気が多いからで湿気に弱いから広がりづらいだけで流行する可能性もありますよね?
加湿器買ってたほうがいいですかね?
150:名無しさん@八周年
08/01/13 15:41:14 7FoRfsLh0
H5N1鳥インフルエンザNHKスペシャルを見よ!!
五輪で拡大なら中止か?
151: ◆4OnnsbuTRA
08/01/13 15:41:17 lUVu89fq0
弱毒化ワクチン株を作る過程とワクチンメーカー生産ラインで
ワクチン株を増殖させてパンデミックワクチンを生産するのは別ですよ。
鶏卵がすべてダメになることはありません、増殖性が低くなる程度です。
ワクチン生産にはワクチン生産用の有精卵を使います。
152:名無しさん@八周年
08/01/13 15:42:53 h7bfEoQt0
宣伝の結果、視聴率はいかほど出たかね?
153:名無しさん@八周年
08/01/13 15:45:00 oKg7xDHPO
>>92脳や、肺や内臓への後遺症があっても不思議ではないのにね
つか俺が一番恐れてるのは中途半端に助かって後遺症を負うこと
最近知り合いの知り合いが普通のインフルでそうなったくさい
154:名無しさん@八周年
08/01/13 15:45:24 pJ5hTFna0
今回の新型は、ちゃんころかぜという名称になるの?
155:名無しさん@八周年
08/01/13 15:47:13 5Nx4tZKZO
昨日のNHKドラマ実況してたけど、間違って認識してる人が多かったな。
まず、抵抗力の無い子供や老人が死ぬから…とか、マスクで予防出来るから…とか。
国は、民放各局のプライムタイム枠の30分くらいを買い取り、精度の高い予防策やこの病気の正しい症状や知識を周知徹底すべき。
買い取りでなくとも、民放各局に強権で指示しろ。公共の電波をこういう事態に有効利用さなくてどうする。
156:名無しさん@八周年
08/01/13 15:47:25 9tZ+apFh0
これはかなりヤバイだろ
年末には日本の感染者は500万人越えるだろ
157:名無しさん@八周年
08/01/13 15:48:35 o/NgWLHX0
>>134
日本にたかろうっていう、いつもの手じゃね?
158:名無しさん@八周年
08/01/13 15:48:57 FgXhOvKi0
支那が今頃情報を流すということは支那国内ではかなりの感染者がでてるな
入国関係者は支那人をチェックしないとだめだろ
159:名無しさん@八周年
08/01/13 15:50:02 +HeZdD4o0
>>144
あれはどう見ても中国じゃなくて北朝鮮だが。
160:名無しさん@八周年
08/01/13 15:52:38 c2X9CdgS0
プレ・パンデミック・ワクチン
開発の技術的問題(ウリが欧米の根幹特許を独自に組み合わせて独自に開発したニダ!)、
欧米の根幹特許に抵触するのでパテント猟の問題(カネよこせユダ)、
大量製造の質と量の確保の問題、接種所の看護婦や場所の確保の問題、
プレ・パンデミック・ワクチンは蓋を開けると本物のパンデミックに効果がなかったなんて問題
いろいろあるな。
161:名無しさん@八周年
08/01/13 15:53:43 kSo+WuO40
>「家庭内での密接な接触によって感染した」と発表、先に発症して死亡した息子から父親に感染した
ウホッ
162:名無しさん@八周年
08/01/13 15:53:54 o/NgWLHX0
シナが発表するとは、東テレの速報並に深刻。
きのう誰かが書いてたが、言い得て妙。
163:名無しさん@八周年
08/01/13 15:56:00 ddEeyOWU0
なんか新型インフルエンザ関連の報道がやたらと増えてて怖いわ。
164:名無しさん@八周年
08/01/13 15:57:24 5Nx4tZKZO
>>160
昨今国保入って無い人間も多いし、そいつらは「ただの風邪」と自己判断したら病院行かないからね。それも蔓延加速の一因になるな。
165: ◆4OnnsbuTRA
08/01/13 15:57:27 lUVu89fq0
NHKスペシャル シリーズ 最強ウイルス
1月13日(日)9:00-9:53 第2夜 調査報告 新型インフルエンザの恐怖
URLリンク(www.nhk.or.jp)
昨夜ドラマはこちらで。
1月12日(土)9:00-10:29 第1夜 ドラマ 感染爆発~パンデミック・フルー
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(ikketushugi.info)
166:名無しさん@八周年
08/01/13 15:58:49 qBY9i9PU0
自分たちの手に負えなくなってから発表するんだもんなぁ…
ホント、中国はクソだわ。
167:名無しさん@八周年
08/01/13 16:00:07 GXjSVDPC0
何 回 目 の 初 め て な ん だ よ ?
168:名無しさん@八周年
08/01/13 16:01:29 66GLMMcl0
>>162
NHKがあんなドラマやるってのは、
実はもうシャレにならないくらい某国で蔓延
してんじゃ・・・?とか勘繰ったな。
169:名無しさん@八周年
08/01/13 16:01:39 J+NQbVly0
中国封鎖しないのかな
170:名無しさん@八周年
08/01/13 16:01:40 b14yJ8fY0
Q1:早速ですが、住宅地のど真ん中で●NEOSの服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(銀)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
これが社用車であれば論外であるし、私物であったとしても、従業員の教育や躾がどうなっているのかと、はなはだ疑問を覚えてしまいます。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2-39サンハイツ永村の駐車場で、同アパートの205室に出入りしている様子です。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、●NEOSの服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。
Q2:さて、あれから何ヶ月も経過致しましたが、改造マフラーの騒音は相変わらずです。
どうも要領悪くて用事を1度で済ませられないのか、時間不定期で1日に何度も出たり入ったり、アイドリングで数十分放ったらかし。
ただし、●NEOSの服は着なくなったらしく、どうやらSS経由から連絡は伝わっているようです。
個人を特定できる情報と言われましても、なにぶん他人の地所のことで、分かることと言っても、せいぜい車両ナンバー(熊501さ51-78)ぐらいです。
なお同じ部屋に複数名が出入りしているらしく、今もSS従業員なのかは一切不明です。
Q3:早速ですが、現在もそうなのかは不明ですが、●NEOS-SS従業員による自動車騒音の件で、修正および追加情報です。
文教地区のネットのようなもので問いかけてみたところ、やはり周囲でも相当嫌われているらしく、結構色々な情報が入ってきました。
車両ナンバーは熊501さ51-78、信憑性は疑わしいですが借間の名義は●本直嗣とのことです。
続報:自家用車の所有が明らかになると親のB落系ナントカ手当が打ち切られ、そっち系の多い町営住宅の家賃にも影響が及ぶため、賃貸を転々する暮らしだそうだ。
市役所職員も一枚噛んでいて、賃貸契約は雇用補助受給の雇い主名義、本人には郵便物すら届かないらしい。
そんなコソコソ隠れるような生き方な割に、改造マフラーで騒音を撒き散らして存在をアピールする点で、やはりどこか馬鹿だ。
171:名無しさん@八周年
08/01/13 16:01:43 ul4jN6/H0
>>162
深刻かつ手遅れだなw
172:名無しさん@八周年
08/01/13 16:02:10 c2X9CdgS0
プレ・パンデミック・ワクチン
開発の技術的問題
(ウリが欧米の根幹特許を独自に組み合わせて独自に開発したニダ!少しパテントよこせニダ!)、
欧米の根幹特許に抵触するので法外なパテント料の問題
(土地、家、娘、全部売ってカネ作れユダ!何もかも全部よこせユダ!マグロ漁船に乗れユダ!)、
大量製造の質と量の確保の問題、接種所の看護婦や場所の確保の問題、
プレ・パンデミック・ワクチンは蓋を開けると、
新型インフルエンザが想定外の突然変異をして、
本物のパンデミックに効果がなかったなんて問題
いろいろあるな。
173:名無しさん@八周年
08/01/13 16:04:46 Akfrkq4g0
親父とおふくろに鳥インフルエンザの事を説明したら
おふくろの方がすぐに理解したのにビックリ。
男はダメだなw
174:名無しさん@八周年
08/01/13 16:04:53 ul4jN6/H0
全世界で何億って人が逝くんだろうな。
いまからみんなで祈ろうか。
それくらいしか出来ることがない。
175:名無しさん@八周年
08/01/13 16:06:34 ZY3uv8/G0
ちょうどいい口減らしになるさ
176:名無しさん@八周年
08/01/13 16:06:48 ysvwIa0k0
>>48
中国という国は
人、豚、鳥
が共存している世界である
ことがポイントであるよ。
177:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
08/01/13 16:08:34 4dhP9MA00
>>175
減らされる側になる可能性も高いだろうに。
178:名無しさん@八周年
08/01/13 16:08:41 5FmiTIhC0
中国やインドは少し人が減ったほうがいい
じゃないと地球自体が持たない
地球の免疫作用みたいなもんだろこれは
179:名無しさん@八周年
08/01/13 16:11:06 rZiqN47y0
>>176
汚染された魚で薬膳する国でもある
URLリンク(blog.mag2.com)
180:名無しさん@八周年
08/01/13 16:12:52 ZND0Pxx5O
ネトウヨの妄想かと言われていた中国オリンピックでの崩壊が実現のものに
181:名無しさん@八周年
08/01/13 16:16:51 gx0gjNj10
>>72
あんまり見る価値は無かったような
リアリティに欠けてたし、政府は無能ですよいざやばくなっても自分で何とかするしかないよって事を言いたいだけなのかと思った
ドラマとしても三浦が立ち上がってプロジェクトを率いていくのかと期待したけどぐにゃぐにゃしたままなんとなくだったし
まあ、そこはある意味リアリティあったんだけどね
ただただみんながヘタレたままウィルスとグダグダ戦って後は運と体力次第なんだよって感じだった
182:名無しさん@八周年
08/01/13 16:17:01 yTWCo8hy0
中国では、もう2次感染、3次感染しまくってるけど顕在化してない状況かな。
あるいはひた隠してる状態ってところか。
183:名無しさん@八周年
08/01/13 16:19:06 Akfrkq4g0
>>181
カーチャンが「あの母親と赤ちゃんは死んでないのがおかしい」と言っていたのがワロタ。
さすが鬼女、シビアだわw
184:名無しさん@八周年
08/01/13 16:19:56 B+ao97p10
6割死ぬ疾患が継続的に流行すれば人類なんか簡単に絶滅できるんじゃね?
種の維持は難しいと考えるべきだろ。
185:名無しさん@八周年
08/01/13 16:21:40 5FmiTIhC0
まあ恐竜がそうだったようにいつかは人間も絶滅するだろ
とにかく人を減らさないことには地球自体が持たないからな
186:名無しさん@八周年
08/01/13 16:22:17 IfE69iCy0
「NHKスペシャル」 新型インフルエンザ 非常事態に備えよ ドラマも
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
その恐怖と非常事態への備えを近未来ドラマとドキュメンタリーの2本立てで描く
NHKスペシャル「シリーズ最強ウイルス」(12、13日後9・0)が放送される。
鳥インフルエンザがクローズアップされた一昨年秋から報道局とドラマ番組部が共同で
取り組んできた企画。第1夜「ドラマ 感染爆発~パンデミック・フルー」は
2008年11月、日本海側のある寒村で・・・
只今、中国南京市で人に感染 鳥インフルエンザ発生、日本で64万人死亡も
重大ニュースを報道しない日本人社会の破壊者に一撃を与えるNHK新体制
【その他の掲示板】
URLリンク(www.aixin.jp)
187:名無しさん@八周年
08/01/13 16:22:24 FgXhOvKi0
感染したヒトが死にその肉を食って感染度を増して、強力になり手がつけられない状態だろw
188:名無しさん@八周年
08/01/13 16:22:33 gx0gjNj10
>>183
あそこだけドラマしてたよね
脚本が林 宏司だったから期待してたのに
189:名無しさん@八周年
08/01/13 16:25:02 ZJXYfN0J0
/´⌒ヽ .
| ̄ ̄ ○;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|二二二| ( ・∀・) 鳥インフルエンザはいかがっすかぁ~?
|___|= ( ヽ┬U
◎―◎.◎->┘◎
190:名無しさん@八周年
08/01/13 16:25:17 UbQJSW0X0
恐ろしいな
191:名無しさん@八周年
08/01/13 16:27:40 6x4icNe10
致死率の高い新型感染症が大流行すれば
高齢化社会を打開できるんじゃね?
192:名無しさん@八周年
08/01/13 16:28:56 rZiqN47y0
インドネシアのスハルトは新型インフルエンザ?
193:名無しさん@八周年
08/01/13 16:29:21 gx0gjNj10
>>191
免疫の関係である程度高齢の方が有利ってどこかでみたような
194:名無しさん@八周年
08/01/13 16:29:39 B+ao97p10
例えばウイルスの型が変わることで一生のうち生存率60%クラスの疾患に5回掛かったとして生き残る確立7.7%
195:名無しさん@八周年
08/01/13 16:30:06 4tE8ZczRO
おそらく今回はまだ新型発生ではない気がする…パニックになるのが怖いが それにしてもパンデミック対策にNHKだけ流し、民放各局はウンともスンとも 情報流さないのは不気味
本当はみのもんたが八時またぎで国民に広く中国南京インフル情報呼び掛けるべきだと思うんですが…
民放は何か情報統制感じる。危機感ないのか?商社が何か企てているのか
196:名無しさん@八周年
08/01/13 16:30:11 c2X9CdgS0
プレ・パンデミック・ワクチン
開発の技術的問題
(ウリが欧米の根幹特許を独自に組み合わせて独自に開発したニダ!少しパテントよこせニダ!)、
欧米の根幹特許に抵触するので法外なパテント料の問題
(土地、家、娘、全部売ってカネ作れユダ!何もかも全部よこせユダ!マグロ漁船に乗れユダ!)、
大量製造の質と量の確保の問題、接種所の看護婦や場所の確保の問題、
昨今国保入って無い人間は「ただの風邪」と自己判断したら病院行かない問題
プレ・パンデミック・ワクチンは理論上のワクチンなので蓋を開けると、
新型インフルエンザが想定外の突然変異をして、
本物のパンデミックに効果がなかったなんて問題
いろいろあるな。
ユダヤ人が権利を握る生命に関する根幹特許、
生命に関する特許は人類の幸せを願っているのではない。
富裕層の有り金全部を奪う特許だ。
金満国家の金融資産を全部収奪する特許だ。
「貧乏人は死ね、資産家は有り金全部出せ、金満国家は滅びろ」
個人の研究者で根幹特許を生み出す人材はたくさんいたのだが、
根幹特許を主張する研究者は学会や
生命倫理関係の権利を握る人たちから追放された。
研究者生命を絶たれた。枯葉の音にも怯える負け犬だらけになった。
最近は、「日本民族だって根幹特許を主張しよう。」という空気には、
だいぶ遅れてなっている。
197:名無しさん@八周年
08/01/13 16:31:44 rMhqDWMC0
あのドラマがぬるいのは確かに感じた。
三浦の故郷を無理にあの村に設定する必然性がないと思うし。
三浦の父親の死因が、トリインフルでないとは、何だこれと思った・・・・・
それと、外国船の受け入れはふざけるなと感じた。
客船の船籍の国が面倒みるのが当たり前。
非常時には、平常時とは異なる行動規範がある。
冷酷に、平静に対処すべきだ。
この際、国籍が日本で無い者たちは、処遇を後回しにして、一気に処分したほうがいい。
合法的に、かつ効果的に、あいつらの資産を国回収して、赤字の補填に当てるべきだ。
198:名無しさん@八周年
08/01/13 16:35:45 hRKaFX2Y0
とうとう始まってしまったのか・・・
死亡率59.4%か 絶望的だな
中国へ行くのはできるだけ避けたほうがいいな
199:名無しさん@八周年
08/01/13 16:37:56 OexWKbry0
で、日本政府の対応って実際はどんな感じになるんだろう
あのドラマレベルでヘタレなんだろうかそれ以下なんだろうか、行動のトロさはありえるけど
対応・対策のスピードが勝負を分ける案件だっていうのは知識が浅くても分かりそうな気がするし
非常時の権限設定とかまで考えてない程馬鹿だとは思えないんだけど。
それに東京は石原知事とかこういう非常事態に決断・行動速そうなんだけどな。
200:名無しさん@八周年
08/01/13 16:38:18 Dzr0LppGO
中国で風邪ひいた。正月帰ってきて悪化。腹に激痛、下痢しまくりで体温40℃
んで、病院に行ったら診断は風邪と急性腸炎でした。
201:名無しさん@八周年
08/01/13 16:41:11 R5v2C3rl0
鳥インフルエンザといえば、ダイワボウ シキボウ 新内外綿だな。
202:名無しさん@八周年
08/01/13 16:41:29 yTWCo8hy0
>>195
みのもんたが言うとは思えないな。
逆でしょう。中国で感染が広がっても、中国に媚びて安全宣言するよ。
203:名無しさん@八周年
08/01/13 16:42:25 5FmiTIhC0
まあどの道オリンピックがあるんだから世界中に広まるさ
素晴らしいことだ
204:名無しさん@八周年
08/01/13 16:42:47 wYa1GhdC0
>>199
日本政府の今までの対処見てりゃ無理なのは確定
205:名無しさん@八周年
08/01/13 16:42:55 vdKbOxk50
キムタクの劣化もここまできたか・・・
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)
206:名無しさん@八周年
08/01/13 16:44:58 avTP9RnV0
パンデミックなんて御免だ
中国から来る便への検疫を早く強化しろ
SARSみたいになる前に航空会社にしっかり対策取らせろ
207:名無しさん@八周年
08/01/13 16:46:23 4tE8ZczRO
いわゆる三国人特に在日朝鮮人を優遇しないように、監視して呉
あいつらは日本国籍ないんだから、ワクチン後回しでOK 氏んで呉クズは 冷徹かも知れないがあいつらは必ず暴れまわるのは必至
自衛隊で排除頼む
208:名無しさん@八周年
08/01/13 16:47:30 Akfrkq4g0
クレベリンって手指の消毒にもいいの?
209:名無しさん@八周年
08/01/13 16:47:39 MvxLgvvR0
>>188
てーか、妊婦がタミフル飲んじゃったのか……っておもた
210:名無しさん@八周年
08/01/13 16:48:16 5Nx4tZKZO
>>193
だよね。勘違い、間違った知識が感染拡大に輪をかけるんだよなぁ。
エボラん時も思ったが、新型の感染症が世界のどこかで起こった時は、NHKと民放で協力して、同じ時間帯に同じ内容で正しい予防策や知識を流して欲しい。
211:名無しさん@八周年
08/01/13 16:49:14 hbu3CtRs0
ここに書いている人達はまだ新型ウイルスに関心があるからいいけど、
問題なのは、全く関心のない人が多すぎるということだと思う。
自分の周りを見たって、通常のインフルエンザワクチンでさえ
打っていない人の方が多いからね。
所詮、他人事のようにしか考えていないのだろう。
もっといろいろなメディアで警告しないと駄目かもしれない。
212:名無しさん@八周年
08/01/13 16:53:23 5FmiTIhC0
関心なんてもたんでいいんだって。
世界の人口は多すぎるが、それは人口減少社会といわれる日本とて例外じゃない
ちょっと人減らなきゃだめなんだって
マジで今の半分くらいでいい
知らない奴は知らないまま、だまって死んでくれ
マスコミや政府は余計なことするな
213:名無しさん@八周年
08/01/13 16:53:38 +HeZdD4o0
>>197
よく想定される、発生源の国から帰国した人から起こる感染拡大とはちがう、
想定外の発生ケースとして漁村を選んだんだろう。
実際あるかといわれれば、確率としてはほぼゼロと思うが。
船の受け入れはやけくそにしか見えなかったな。
214:名無しさん@八周年
08/01/13 16:54:05 AJ5jgkW/O
おまいら、去年も同じように騒いで、大したことなかったじゃないか。
今年も大したことないよ。おまいら何か日常を変えてくれるイベントが欲しいだけなんだろ。
残念ながら3連休明けから、普通に、延々と退屈な日常が続くから心配するなよ。
215:名無しさん@八周年
08/01/13 16:55:07 JL2q1yW8O
>>200
何県にお住まいかだけ教えて下さい
予防しますので
216:名無しさん@八周年
08/01/13 16:57:14 4tE8ZczRO
パンデミックが本当に起こったら、あのドラマなよいになるのかな。今年か、来年か、まだまだずっと先なのか。あの新婚カップルの妊婦の姿みて、しばらく子どもつくるの あきらめたカップルいるんだろうな
地震と津波とミサイルとパンデミックが同時に来たら日本終わりだな。自民も民主もない、本当に国民の為に働く政治家はいないのか!
217:名無しさん@八周年
08/01/13 16:57:18 rZiqN47y0
>>213
復活の日の焼き直しかと。
細菌兵器持ち出し → 飛行機墜落 → 雪解けでウイルス活性化
船受け入れも、南極に強引に上陸しようとしたソ連の原潜が・・・。
218:名無しさん@八周年
08/01/13 16:59:35 iOY5fEhBO
>>173
かあさんねらー?
219:名無しさん@八周年
08/01/13 17:01:07 +HeZdD4o0
>>217
小説しか読んでないけど、復活の日は南極以外全滅にいたるまでが悲痛だったな。
220:名無しさん@八周年
08/01/13 17:01:33 Gm2itNc30
>>78
助かります。ありがとです。
>>168
いやまだ封じ込めに自信があるからこんな発表なんじゃ?
楽観的すぎるかな・・・
221:名無しさん@八周年
08/01/13 17:01:54 XgkYKq550
>>215
予防の仕方を教えてください、
おながいします。
222:名無しさん@八周年
08/01/13 17:03:57 g08OMv6a0
>>198
自分がいかなくても周りがいったらだもんなあ
これクラスになると集団パニックも心配だね
デビルマンのような人狩りみたいな
223:名無しさん@八周年
08/01/13 17:10:09 c2X9CdgS0
>>221
>予防の仕方を教えてください、
>おながいします
人ごみに行かない。
帰宅したら、手洗いとウガイ。
薬用石鹸で肌荒れする人は
肌にやさしいビオレUとかでもOK。
224:名無しさん@八周年
08/01/13 17:15:35 EV9Ai8270
>>51
あれまあ
こんなところにヨメがw
225:名無しさん@八周年
08/01/13 17:15:49 ZND0Pxx5O
>>214
もし>>1の事が日本で起こったら大パニックになってるだろ
中国は規制しまくりなんだよ
226:名無しさん@八周年
08/01/13 17:17:23 l4vfW/gj0
>>223
うがいが感染防止に有効なのは否定しないが、
ウイルスは粘膜に付着してからおおよそ90分で
人体への進入を果たすという事実を知っておかなねばいけない。
そうなってからのうがいは無意味とまでは言わないが効果は?
227:名無しさん@八周年
08/01/13 17:17:44 Ud6AzWI/O
まぁでも 中国発なら
ある程度は隔離も効くだろうよ
北京五輪やりたいという一心で
問題は昨日みたいな例の国の場合だわな
例の国なら例の国で流行しても 最初はひたかくすよ
あまりに致死率高い疫病なら クーデターに直結するからな
例の国の国民の衛生的な意味の汚さと
情報遮断は異常だよ
228:名無しさん@八周年
08/01/13 17:17:59 mrvwvQM90
こんなんで騒いでんのはゆとり
229:名無しさん@八周年
08/01/13 17:19:33 u3XweXY00
>116
その論文を参考に兵器転用を試みる国があるのだろうか。
230:名無しさん@八周年
08/01/13 17:20:39 Akfrkq4g0
>>218
どこにでもいるオバサンだお。
231:名無しさん@八周年
08/01/13 17:20:55 oKg7xDHPO
>>199都知事にはどのくらいの権限が許されてるのだろう?
232:名無しさん@八周年
08/01/13 17:21:59 Nae6pGID0
オリンピック中止まだ~?
233:名無しさん@八周年
08/01/13 17:25:04 GsoFKL320
>>226
90分ではなく20分の間違いでは?
234:名無しさん@八周年
08/01/13 17:29:52 l4vfW/gj0
>>233
ま、幅はあるけどな。
でも、20分てのは速すぎでは?
外出中そんな頻度でうがいできないよ^^;
235:名無しさん@八周年
08/01/13 17:34:13 J/t8pbLX0
時々、鳥-人インフルの致死率が60%なので
人-人インフルになっても同じ60%という人がいるが、
間違い。
少なくても同じではない。
たぶん低くなるといわれている。
逆に言えば低くならないとパンデミックにはなり難いという事。
236:名無しさん@八周年
08/01/13 17:36:19 c2X9CdgS0
>>221
>予防の仕方を教えてください、
>おながいします
値段はわからないが、
数年後にプレ・パンデミック・ワクチンが
近所の診療所にも普通に出回る。
そのワクチンを打っておけば理論上は大丈夫だ。
237:名無しさん@八周年
08/01/13 17:37:30 GsoFKL320
>>235
致死性が高くても、潜伏期間がある程度の日数あればパンデミックはありえると思う。
238:名無しさん@八周年
08/01/13 17:38:54 S33YYT3J0
鳥インフルにかかってなお仕事に出る奴とか
自暴自棄になって命が尽きるまで山手線に乗り続ける奴とか出そうだw
239:名無しさん@八周年
08/01/13 17:41:44 GsoFKL320
ドラマで新型インフルエンザ治った人がすぐボランティア始めてたけどありえない
と思う。
240:名無しさん@八周年
08/01/13 17:41:47 yANnaHdo0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
241:名無しさん@八周年
08/01/13 17:42:07 u3XweXY00
都内の電車、繁華街は地雷原のようになるのでしょうか。
242:名無しさん@八周年
08/01/13 17:43:35 B+ao97p10
>>238
それは数十%の割合で居るだろう。
243:名無しさん@八周年
08/01/13 17:45:05 GsoFKL320
新型インフルエンザに罹ると、ウイルスの影響で異常な回復力を身につけ
られるのか?
244:名無しさん@八周年
08/01/13 17:45:23 mVrfAMhf0
過疎地より人口密集地帯のほうが感染率はかなり高くなるんだろうな。
245:名無しさん@八周年
08/01/13 17:45:47 oKg7xDHPO
>>235すぐに弱毒性になるとは限らないのでは?
246:名無しさん@八周年
08/01/13 17:48:09 B0yFMCUk0
>>241
地雷原つうか放射性廃棄物が詰まれた中を普段着で歩き回るような感じじゃね?
247:名無しさん@八周年
08/01/13 17:48:14 AmGN12rW0
高熱で動けない感染者の女をレイプしたらチンチンから移るのかな
248:名無しさん@八周年
08/01/13 17:49:50 oKg7xDHPO
>>238あの青年は視聴者が自分を投影させるキャラクターのひとり(他は三浦、麻生など)
だから殺してしまってはマズいw
249:名無しさん@八周年
08/01/13 17:49:57 moMk55gM0
家庭内での密接な接触によって感染したってどういうこと?
夫婦感染でないんだよな。
子供が息子なのか娘なのかwktk
250:名無しさん@八周年
08/01/13 17:50:45 u3XweXY00
>246
確かに、そちらの方がより的確な譬えだとおもいます。
251:名無しさん@八周年
08/01/13 17:53:40 S33YYT3J0
>>248
昨日見逃したんで、アプサイト行ったけど激重
252:名無しさん@八周年
08/01/13 17:55:00 QU03+8Rr0
>>238
実際休めない奴もいるし、部署の上司によっては休ませない奴もいる。
きつい営業じゃ「風邪ぐらいで出てこいバカヤロー」でいかせられる
253:名無しさん@八周年
08/01/13 17:55:49 ul4jN6/H0
>>247
たぶんゲロを浴びてそこから感染すると思う
254:名無しさん@八周年
08/01/13 17:56:18 Xi3t6Y4r0
> ウイルスは粘膜に付着してからおおよそ90分で人体への進入を果たすという事実
それ興味深いね。だったらウィルスが粘膜から吸収されるのを防ぐなんらかの手段を開発すれば
予防法として有効なわけだね。
255:名無しさん@八周年
08/01/13 17:59:55 oKg7xDHPO
>>247ちんちんからウィルスが侵入し、全身に回るが
まずちんちんがパンパンに腫れ上がり歩行困難に
変わった症状なので病院で断られる
256:名無しさん@八周年
08/01/13 18:01:38 u3XweXY00
昨夜のドラマに続き、今夜9時のドキュメンタリーも見ます。
今夜もさらに、事実、考察、提案を観覧できそう。
NHKスペシャル シリーズ 最強ウイルス
第2夜 調査報告 新型インフルエンザの恐怖
URLリンク(www.nhk.or.jp)
2008年1月13日(日) 午後9時00分~9時53分
総合テレビ
肺や気管だけでなく全身の臓器に感染、そして死…。
世界を震撼させている、あの新型インフルエンザの世界流行が秒読み段階に入った。
「爆弾の導火線に火がついた状態。『もしも』ではなく、時間の問題だ。」と専門家たちは警告を発している。
厚生労働省は日本の死者数を64万人と試算しているが、
日本だけでも200万人、世界中で1億人を超えると指摘する専門家もいる。
番組では、新型インフルエンザ発生の可能性が極めて高いとされるインドネシアでの取材をもとに、
危機はどこまで迫っているのか、その時どんな事が起きるのかを詳細に描き出す。
また、どこかの国で新型インフルエンザウイルスが出現すれば1週間で全世界に拡大、
未曽有の悲劇が人類を襲うことになる。ひとたび日本国内に入れば、だれも免疫を持たないため、
瞬く間に感染が広がり、医療機関、交通機関、食料供給など社会は大混乱に陥る危険性がある。
私たちはどんな対応を取ればよいのか、医療現場や行政の備えはどこまで進んでいるのか、
国内外の対策を徹底的にチェックし、残された課題や日本のとるべき道を提示する。
257:名無しさん@八周年
08/01/13 18:02:50 GsoFKL320
強毒性とか弱毒性とか言葉が難しいな。
H5N1はHA開裂部位が全身の細胞に感染する鍵になることと、致死性が高い
ということをどちらも強毒性というので、強毒性のインフルエンザというときに
どちらのことを言ってるのかよくわからない。
H5N1も数年前ヨーロッパで感染者を出したときは、症状は結膜炎だけだった
(全身感染するけど致死性は低い)
去年は、全身感染して症状は多臓器不全。致死性が高くなった。
2つの強毒性を区別する言葉はないのですか?
258:名無しさん@八周年
08/01/13 18:07:18 kT6VId8AO
やはり今、政府もドラマの様に責任の押し付けあいしてるのかな?
国民全体がタライ回しにされてる救急車に乗せられてるみたいだ…
259:名無しさん@八周年
08/01/13 18:08:41 nJzBgPxw0
タミフルとマスク備蓄しとくか
食料はカロリーメイトと水一か月分でいいかな
260:名無しさん@八周年
08/01/13 18:09:05 GsoFKL320
>>249
N95マスク、ゴーグル、ディスポーザブルの手袋、ガウンをつけないで
看病した人は密接な接触になるんじゃないだろか。
狭い部屋でウイルス濃度あがるから、患者(から出る新型インフルエンザ
ウイルス)と密接な接触という意味で、エロな接触ではないでしょう。
261:名無しさん@八周年
08/01/13 18:09:21 DQWTu353O
生物兵器か~
262:名無しさん@八周年
08/01/13 18:10:52 F5il82s00
>>258
一応首相がトップの連絡会議で連絡訓練はしてるけどねw
あくまでも連絡する訓練。
しかも年に1回だけw
さらに現場が絡まないw
ま、パンデミックになったら、素直に諦めてくれw
現場は誰も、押さえられるとはすでに思ってない。
真っ先に逃げるか? とか話してるくらいだぜ。
263:名無しさん@八周年
08/01/13 18:12:49 GsoFKL320
>>258
ガイドライン作成以上のことが、ドラマの様に法整備されてないということで
あれば、責任そのものがない状態でしょう。政府じゃなくて立法府の問題かな?
264:名無しさん@八周年
08/01/13 18:12:52 oKg7xDHPO
>>256今夜の番組の再放送はいつ?
265:名無しさん@八周年
08/01/13 18:13:13 tQZw+ObzO
(悪い事は)いつも中国から
266:名無しさん@八周年
08/01/13 18:13:23 +T6gr7240
南京市全域をバイオハザード区域として隔離するべきでは
267:名無しさん@八周年
08/01/13 18:15:31 hfaHeZyp0
>>19
感染率が上がると弱毒になるんだよ。
強毒のまま感染率が上がる可能性は低い。
268:名無しさん@八周年
08/01/13 18:15:43 F5il82s00
>>266
インドネシアとエジプト、さらにベトナムもやばい。
一番やばいのはインドネシアだ。
WHOに検体を送付するのを拒否したりしてるくらいだ。
中国よりも、ヤバイと思っていい。
インドネシアでは既に中国よりも先に、ヒトーヒト感染が起こっている。
269:名無しさん@八周年
08/01/13 18:16:17 UAWRuL030
オリンピックの前から言ってたよな・・・
270:名無しさん@八周年
08/01/13 18:16:28 QU03+8Rr0
>>267
そうしないと宿まで死なせちゃうもんね
271:名無しさん@八周年
08/01/13 18:16:45 GsoFKL320
>>262
首相が「東京・野沢の私邸、来客なく、書類整理などして過ごす。」の毎日
であれば何が起きてもどうしようもない。
yahoo 首相動静 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
272:名無しさん@八周年
08/01/13 18:17:40 4tE8ZczRO
かなり、新型発生に限りなく近い段階に来つつある=4段階に流れるか、
当然中国はかなりシンドイカードをひくものと思う。
273:名無しさん@八周年
08/01/13 18:18:22 Jv1ZtpNJO
中国で父子共にトリで亡くなったが、無防備な装備で治療に当たった病院関係者も既に汚染
かなり広まるとおもう
日本ではアンケートでトリインフルエンザの治療を拒否する医師が6割越えている
発症したら死ぬしかない
274:名無しさん@八周年
08/01/13 18:19:43 75kG+vpZ0
ヨーロッパで空気感染のペストが大流行した時に
「感染者が出たら、なるべく早く遠くに逃げて、なるべくゆっくり戻ってこい」って
言われてたそうだ。
まさにそんな感じになりそうだな。
275:名無しさん@八周年
08/01/13 18:21:44 WEfJVjp9O
現実に昨日のドラマみたいになる可能性はあるの?
276:名無しさん@八周年
08/01/13 18:22:33 wEf90VAM0
大流行してもなお会社は休みにはならないのかね・・・
自分は風邪に弱くて真っ先に感染するタイプなので凄く怖い
国が外出禁止令出してほしい。
277:名無しさん@八周年
08/01/13 18:23:17 QU03+8Rr0
>>275
日本は責任者が責任とりたがらないからあり得るかもね。
でもタミフルは有効だと思うよ
278:名無しさん@八周年
08/01/13 18:23:23 w12IWtfn0
こいつらウイルス進化させやがった
279:名無しさん@八周年
08/01/13 18:25:54 u3XweXY00
>264
明日夜10時からのようです。
再放送するチャンネルが総合かBSか良く分かりませんでした。
それ以降の再度の再放送予定の有無は今のところ、まだ私は分かりません。
ご参考まで。
NHKスペシャル シリーズ 最強ウイルス 第2夜 調査報告「新型インフルエンザの恐怖」
URLリンク(www.nhk-jn.co.jp)
1月14日(月) 22:00~22:53
280:名無しさん@八周年
08/01/13 18:26:28 R5v2C3rl0
都心の高層マンションとか一番危なそう。
281:名無しさん@八周年
08/01/13 18:26:48 F5il82s00
>>275
もっと酷いことになると思うよw
漁船の密入国じゃなくて普通に航空機の乗客が潜伏期間内に入国してきて
都内の満員電車内で発症してゴホゴホが一番可能性が高い。
あと、タミフル耐性菌が既に発生しているので、パンデミックのウイルス株は
変異した時に最初からタミフル耐性を持っていることが十分に考えられる。
ま、タミフル効かないと政府の対策が崩壊するから、誰も言わないんだけどねw
282:名無しさん@八周年
08/01/13 18:26:50 GsoFKL320
>>267
スペインインフルエンザの時は、
第1波が感染力弱く、致死率も低い
第2波は感染力が強く、致死率は低い
第3波は感染力が弱く、致死率が高い
の順番で、1918年から1920年初頭にかけてパンデミック化したと、
クロスビーの「史上最悪のインフルエンザ 忘れられたパンデミック」と
速水融の「日本を襲ったスペイン・インフルエンザ 人類とウイルスの第一次世界戦争」
に書いてあったから、後になるほど致死率があがる可能性も否定できない
と思う。
283:名無しさん@八周年
08/01/13 18:27:27 WEfJVjp9O
>>277
そっか…恐ろしい。。満員電車とか嫌だな
284:名無しさん@八周年
08/01/13 18:27:57 4tE8ZczRO
>>275
おおあり、
だから騒いでんだよ
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
285:名無しさん@八周年
08/01/13 18:28:38 tuCH74dl0
暗黒大陸キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
286:名無しさん@八周年
08/01/13 18:29:52 WEfJVjp9O
>>281
え…タミフル効かなかったらどうするのよ(´-人-`)
287:名無しさん@八周年
08/01/13 18:30:46 iyIEuVAq0
>>257
強毒型=HPAI(High pathogenic avian influenza)
弱毒型=LPAI(Low pathogenic avian influenza)
鳥インフルエンザに限定した定義だよ。
288:名無しさん@八周年
08/01/13 18:31:06 cQWFwSgX0
北京オリンピック見に行った奴は、日本に帰ってくるなよ。
289:名無しさん@八周年
08/01/13 18:31:51 qze5MStK0
>>286
自分の自然治癒力でなおすしかないんじゃ・・・
家で水分とりながら寝てるしかないかな・・・
290:名無しさん@八周年
08/01/13 18:33:09 u3XweXY00
国内で流行が発生し始めたときに、
社員の出勤を止める判断が遅れると、
長期的にはその会社は人的損害からくる経済損失を被る可能性が高まるんじゃないだろうか。
重症になったり、亡くなった社員があれば、引き継ぎも業務継続もスムーズにいかなくなる。
短期的な業務の遂行をとるのか、長期的視野に立ち会社の存続を考えるのか
経営層は判断を問われることになるのでしょう。
国家規模でも似たような話しは起こるのでしょうね。
権限、責任の所在も重要ですが、それらを不明瞭のままにしておくと
日本をどのように舵取りしたいのかという本来の大切な目的が忘れられ無視されることになる。
291:名無しさん@八周年
08/01/13 18:33:20 4tE8ZczRO
いっそのこと みんな死んでしまえ、新たにリセットされた世の中になるのもアリなのかもと思う時がある…そのイメージだとジタバタしないで運を天に任す。もちろん最善は尽すが
生き死には天命を待つ。これが武士道ではないだろうか。
292:名無しさん@八周年
08/01/13 18:33:54 E8RzSMcr0
>>286
どうにもならない
神にでも祈れ
293:名無しさん@八周年
08/01/13 18:34:34 F5il82s00
>>286
URLリンク(www.allheadlinenews.com)
URLリンク(www.bloomberg.com)
ちゃんといろいろ新しいの作ってるから、もしかしたら効くかもしれんな。
まだ発生していないウイルスなので、実際に効くのかどうかは、
投与してみないとわからんのだ。
研究者とか医薬品メーカーはワクワクドキドキしているのだ。
294:名無しさん@八周年
08/01/13 18:35:31 gP0rVAW60
これで首都圏で何人死ぬのかな。ワクワクするぜ。
295:名無しさん@八周年
08/01/13 18:35:39 Q4QUr3YU0
>>286
ばら撒くしかない
296:名無しさん@八周年
08/01/13 18:38:09 lL6J55rGO
どーせお前らみたいなもんは、今夜9時からNHKのウィルス特集見ないつもりなんだろ?
ちゃんと見ろよ!見たヤツには俺がガリガリ君おごってやるから
297:名無しさん@八周年
08/01/13 18:38:56 qze5MStK0
>>296
このクソ寒いのにガリガリ君かよ!w
298:名無しさん@八周年
08/01/13 18:39:02 Dzr0LppGO
>>215
広州市(半年滞在。その間、広州~香港バス移動多数)→上海→成田→沖縄
299:名無しさん@八周年
08/01/13 18:39:33 F5il82s00
>>296
うちにも取材来たし、アドバイスもしてるから業務の一環として
普通に録画もして見ますですよ。
300:名無しさん@八周年
08/01/13 18:40:11 GsoFKL320
>>275
経済産業省がホームページでパンデミックが起きた時のために、中小企業に
BCP(事業継続計画)を作るよう雛形を提供しているんだけど、これをやってる
所はどのくらいあるんだろう。
無理に出社させると、パンデミック収束後の事業継続が出来なくなるから(キーパー
スンが死亡したり、回復のため長期療養が必要になったら?)感染してなくても
なるべく休ませるみたいだが、BCP知らないところは出社させるんだろうな。
地震や風水害対策で代用させてはいけないって書いてあったよ。
経済産業省 中小企業BCP策定運用指針
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
301:名無しさん@八周年
08/01/13 18:40:38 bSTI7Qyq0
みんな死んじゃうの~?
302:名無しさん@八周年
08/01/13 18:41:37 7w2/vo86O
こんな国でオリンピックか
303:名無しさん@八周年
08/01/13 18:41:42 X+udEtpeO
はやく東京に上陸すればいいのに
304:名無しさん@八周年
08/01/13 18:42:22 2AWIe+w50
>>286
>>>281
>え…タミフル効かなかったらどうするのよ(´-人-`)
死 ぬ
305:名無しさん@八周年
08/01/13 18:42:54 bK2ShJSr0
まあ、今年の冬は大丈夫だろうな。来るとすれば五輪終わった後の来年だ
306:名無しさん@八周年
08/01/13 18:43:14 F3HiFwQC0
中国が知的財産権を持つ国産最新型新感染H5N1型高病原性トリインフルエンザ
URLリンク(jp.epochtimes.com)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
URLリンク(jp.epochtimes.com)
307:名無しさん@八周年
08/01/13 18:43:37 /9HmDJLU0
以前の鳥インフルエンザは、暑いところでは死んでしまうため、
夏場は感染しないというか、ウイルス自体が死んでいると思っていました。
新型は、気温が高くてもうつるのですか。
それと、日本で問題になるのは、いつ頃からですか。
もちろん、2ちゃんねるでは、ちょっとした騒ぎになっていますが、
実際に日本で感染者が発見されて、大きな問題となる頃って、いつ頃ですか。
ここ1ヶ月以内、今年の冬、今年の春以降、来年以降……。
(個人的には、夏場には問題になることはないと思っていますが、)
308:名無しさん@八周年
08/01/13 18:44:26 zMU/ffaU0
>>305
べつに中国だけが発生元と決まってるわけじゃないのでは・・・
309:名無しさん@八周年
08/01/13 18:44:33 Q4QUr3YU0
>>296
当たりが出たらもう1本くれよ
310:名無しさん@八周年
08/01/13 18:44:56 l4vfW/gj0
>>305
楽観的だな。
311:名無しさん@八周年
08/01/13 18:45:06 QU03+8Rr0
>>307
だってベトナムや常夏のインドネシアで猛威をふるっていたことを考えると
冬場にと考えるのは危険じゃないの
昨夏沖縄でインフルエンザが流行っていたじゃない
312:名無しさん@八周年
08/01/13 18:46:20 GsoFKL320
>>287
ありがとうございます。その英訳で調べなおしてみます。
313:名無しさん@八周年
08/01/13 18:47:02 5fXtTuDT0
藤子・F・不二夫的には全人類がウィルスで滅んでも
新人類として生まれ変わるか、植物が復活させてくれるんだけどなあ
314:名無しさん@八周年
08/01/13 18:48:45 oKg7xDHPO
>>279ありがとう
315:名無しさん@八周年
08/01/13 18:49:10 /9HmDJLU0
>>307
ありがとう。
ここ1ヶ月で大きな問題になることはないみたいですね。
316:名無しさん@八周年
08/01/13 18:49:41 MWK9LodQ0
今
日
の
9
時
か
ら
N
H
K
317:名無しさん@八周年
08/01/13 18:50:08 qze5MStK0
>>313
復活の日の人工ウィルスじゃあるまいし、絶滅なんてねーべ。
どんな病気でも生き残るやつは生き残る。
318:名無しさん@八周年
08/01/13 18:52:09 u3XweXY00
>268
>一番やばいのはインドネシアだ。
>WHOに検体を送付するのを拒否したりしてるくらいだ。
>中国よりも、ヤバイと思っていい。
>インドネシアでは既に中国よりも先に、ヒトーヒト感染が起こっている。
首都ジャカルタでは年間通して常に平均25度を超えているとはさすがに赤道付近の国ですね。
今週の天気予報では連日30度超え。暑いですね。
海に囲まれた島々からなり、12月から3月の降雨量は多め。冬から春先にかけては湿度が高め。
とすると、インドネシアで変異し拡散する株がなんらかの経路で
日本国内に到達した場合、6月から10月にかけて日本は
インドネシア株ウイルスが拡散しやすい条件である危険性が考えられる、ということになるのでしょうか。
インドネシア - 地球の歩き方
URLリンク(www.arukikata.co.jp)
インドネシアの都市の天気予報 - エキサイト
URLリンク(www.excite.co.jp)
319:名無しさん@八周年
08/01/13 18:52:46 kmuzBSvc0
>>300
中小企業でBCPなんて言葉を知っているところが少ないと思うよ。
おそらく社員がバタバタ倒れはじめて、ようやくその危機に気付くのがオチ。
320:名無しさん@八周年
08/01/13 18:53:42 rMhqDWMC0
>>286
> >>281
> え…タミフル効かなかったらどうするのよ(´-人-`)
リレンザがあるジャマイカw
321:名無しさん@八周年
08/01/13 18:53:43 VjPRv1Nm0
うちのレオパレスの壁はウイルス貫通しますか?
322:名無しさん@八周年
08/01/13 18:54:00 clgsqea/0
どんなウィルスだろうと種の1%は生き残ると聞いたことがある。
なんかの漫画だったかな?
323:名無しさん@八周年
08/01/13 18:54:09 rxA+H62d0
>>11
賛成。
で、このチャイニーズインフルエンザの致死性はどの程度なの。
324:名無しさん@八周年
08/01/13 18:55:47 5FmiTIhC0
>>322
漫画の創作ではなく事実だぞ。
エイズなども数%の人間は絶対に感染しない耐性を持ってる。
というかある一種類のウイルスで絶滅しないために
わざわざセックスして遺伝子を多様化して繁殖するというシステムを取っているわけだが
325:名無しさん@八周年
08/01/13 18:57:06 4tE8ZczRO
老いも、若きも、男も、女も、貧しかろうが、セレブだろうが、醜い顔も、イケメンだろうが、美少女だろうが、軟弱だろうが、マッスルだろうが、優しかろうが、どうしょうもないワルだろうが
民族・国語・国民~誰も差別することなく
インフルエンザは 貴方の命を危険にさらします。
愛する家族の為に正しい情報に基づいた行動をお願いします。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
326:名無しさん@八周年
08/01/13 18:57:40 5fXtTuDT0
億に至る死は物語世界の話で十分
327:名無しさん@八周年
08/01/13 18:59:15 /ir+E4MS0
ワクチンできるまで長期化必至だろうから、治安の悪化の方が心配
オマイら半年くらいの食料品買いだめしとけってよ
328:名無しさん@八周年
08/01/13 18:59:18 2brueB440
情報検閲制度が充実している中国でも、ついに発表せざるを得ないくらいに被害拡大した
と解釈しておk?五輪前にこんなこと公表するなんてマイナスイメージ以外の何物でもないからな
329:名無しさん@八周年
08/01/13 19:00:27 bK2ShJSr0
ジャスコで売ってるウィルシールドって効果あるの?
気休め程度の物なのかな
330:名無しさん@八周年
08/01/13 19:12:15 Gn9mPLkx0
新型インフル発生したら
第二次世界大戦より死者が多いのかよ・・・・・・・・・・・・・・
331:名無しさん@八周年
08/01/13 19:12:39 ePprehYP0
なに? 五輪見に行ったついでに中国女と安く「密接な接触」しない方がいいってこと?
332:名無しさん@八周年
08/01/13 19:12:44 z5muIpQSO
それでも蟻田ならなんとかしてくれるはず。
333:名無しさん@八周年
08/01/13 19:16:21 l4vfW/gj0
>>329
業務用は院内感染防止に病院で使用され始めてる。
334:名無しさん@八周年
08/01/13 19:17:13 a1NdqLJZ0
逃げ場がないから、絶望感がある
隣国から遠い、ニュージーランドにでも逃げ込めばなんとかなるかな
335:名無しさん@八周年
08/01/13 19:20:41 pB2gND3t0
>>153
後遺症ってどんな感じ?
会話とかしてて言動がおかしいの?
336:名無しさん@八周年
08/01/13 19:25:38 rZiqN47y0
>>318
秋篠宮ご夫妻が行くんだよな、来週だっけ?
337:名無しさん@八周年
08/01/13 19:29:25 gPZZuNxJ0
>>336
皇室オワタ
338:婆 ◆HKZsYRUkck
08/01/13 19:31:02 Pk80emLi0
>>335
俺は去年インフルエンザにかかって、なんか久しぶりにプリンを食べたくなって、
食べたらハマって、半年くらいプリン食いまくりの生活を送ってしまった。
339:名無しさん@八周年
08/01/13 19:31:19 g7qPAcuB0
北京オリンピックで拡散しそうな悪寒
340:名無しさん@八周年
08/01/13 19:34:10 GsoFKL320
>>336
うそ! じゃぁ、何のための「講書始の儀」だったの?
Yahoo!動画 FNN 2008年1月10日
天皇皇后両陛下が、年の始めに学問の第一人者から講義を受けられる新春恒例の
「講書始(こうしょはじめ)の儀」が、皇居で行われた。「講書始の儀」には、
両陛下や皇太子さま、秋篠宮ご夫妻をはじめとする皇族方が出席された。
2008年は、北海道大学の喜田 宏教授がインフルエンザウイルスの生態について
講義し、ヒトのインフルエンザと鳥インフルエンザの違いなどを解説した。
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)
341:名無しさん@八周年
08/01/13 19:40:58 kT6VId8AO
>>336
そうかぁ、福田中国ラインで秘密の新型用ワクチンでも打って貰うのかな
342:名無しさん@八周年
08/01/13 19:45:40 GsoFKL320
>>287
>強毒型=HPAI(High pathogenic avian influenza)
>弱毒型=LPAI(Low pathogenic avian influenza)
調べてみたらHPAI=高病原性インフルエンザと解説しているところがほとんどで、
動物衛生研究所はQ&Aで「強毒型の高病原性鳥インフルエンザウイルス」という
表現も使ってるので、ますますわからなくなりました。はぁ~。
Q2.高病原性鳥インフルエンザとは、どのような病気ですか?
A. 1)静脈内接種で鶏を高率に死亡させる鳥インフルエンザウイルス
2)HA蛋白の開裂部位のアミノ酸配列が強毒型のウイルス
3)病原性の高低にかかわらず全てのH5あるいはH7亜型の鳥インフルエンザウイルス
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
結局、強毒性という表現がおかしいという事でしょうか?
新型は、強毒型高病原性新型インフルエンザになるんでしょうかね。