【アニメ】「豚もおだてりゃ木に登る」…平成のヤッターマン旋風!?30年ぶり復活、実写版もat NEWSPLUS
【アニメ】「豚もおだてりゃ木に登る」…平成のヤッターマン旋風!?30年ぶり復活、実写版も - 暇つぶし2ch438:名無しさん@八周年
08/01/13 17:15:30 X5uzrRjQ0
>ドロンジョ役の小原乃梨子

最近はのび太の声しか聞いた事ないから
女のキャラだと違和感あるな

439:名無しさん@八周年
08/01/13 17:15:43 JDxXGHDH0
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < キャシャーンとデビルマンの実写マ~ダ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \__________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/


440:名無しさん@八周年
08/01/13 17:18:25 HRiQN4o40
>>438
のび太がたまに出す色っぽい声を想像するんだ

441:名無しさん@八周年
08/01/13 17:22:09 /rm39X180
>>438
考えてみたらすごいよな
ドロンジョの息子にピョン吉の母親だぜ
それに居候がハゼドンだぜ

442:名無しさん@八周年
08/01/13 17:55:33 3DbEe7ST0
実写版ドロンジョは小池栄子で…

443:名無しさん@八周年
08/01/13 17:56:35 OE11nSVY0
ガンちゃんの声が嫌
なにこれ

444:名無しさん@八周年
08/01/13 17:58:26 Fjhldstx0
>>442
じゃあボヤッキーは小池のダンナかあ?

445:2" target="_blank">>>132 でもってスター俳優が嬉しそうに出てるとこもいいよね。 マーズアタックやバットマンのニコルソンとかね。 大物のカメオ出演も沢山あるし、ハリウッドはそういう懐の深さが羨ましい。 吉永小百合や渡辺謙の馬鹿演技が見てみたい。



446:名無しさん@八周年
08/01/13 19:02:36 4AI0qrQ70
見ねえよ。
そもそも、タイムボカンシリーズってあまり好きじゃなかったんだ。
実は見てたのは、タイムボカンと、ヤットデタマンから最後までなんだw

447:名無しさん@八周年
08/01/13 19:04:37 B3xTD8QW0
タイムボカンシリーズ

タイムボカン (1975年10月4日~1976年12月25日、全61話)
ヤッターマン (1977年1月1日~1979年1月27日、全108話)
ゼンダマン (1979年2月3日~1980年1月26日、全52話)
タイムパトロール隊オタスケマン (1980年2月2日~1981年1月31日、全53話)
ヤットデタマン (1981年2月7日~1982年2月6日、全52話)
逆転イッパツマン (1982年2月13日~1983年3月26日、全58話)
 イタダキマン (1983年4月9日~9月24日、全20話だが第19話は未放映)
 怪盗きらめきマン (2000年4月5日~9月27日、全26話)

448:名無しさん
08/01/13 19:05:54 WVPsDrY+0
で、この時間帯に予定していた「ヤマト」や「ルパン」の再放送が深夜に回された
現実、もしこのリメイク版が「フレンド」や「ヘキサゴン」の前にこけると、
日本テレビ系の夜7時からの30分2本立ては、豚局やフジテレビに続いて全滅
ということになりそうだな。そんで、残りの「ヤッター」は早朝にひっそり・・と。



449:名無しさん@八周年
08/01/13 19:07:02 IOOGojSi0
>>449
なんかクールの中途半端なところで始まる/終わるのが多いな。
当時は半期や四半期の区切りという考えがそれほど強くなかったのか?

450:名無しさん@八周年
08/01/13 19:07:32 h27zA1BO0
>>411
確かにw
マジ無能wwwwwww


451:名無しさん@八周年
08/01/13 19:08:40 n/hu91t00
やっておしまい!
あらほらさっさ!

452:名無しさん@八周年
08/01/13 19:13:16 jadQaLOx0
>>444
禿堂
どうせオリジナル面子揃わないんだから
思い切って全部変えちゃえばいいのに

453:名無しさん@八周年
08/01/13 19:21:09 X8zbg1Qo0
>>400
すごいセンス良いな>動画作者

454:名無しさん@八周年
08/01/13 19:22:46 OPosX+Yj0
小学生から見たらドロンジョ様は十分オバサンだったはずだ。
よって年増が演じるのがよい。

455:名無しさん@八周年
08/01/13 21:05:42 exMhhi220
タイムボカンを見慣れていて
ヤッターっマンでの変わりっぷりにしばらくついていけなかった子供時代。

タイムボカンのほうが思い入れがあるよ。

456:名無しさん@八周年
08/01/13 21:28:23 YwSzW7Eq0
パッ パッ パッパッパッパッ パッパッパッパッ イッパツマン
好きだ好きだ あの笑顔
夢を夢を 抱きしめて
呼べば呼べば 現れる
時を時を 飛んでくる
(どこから) それは謎めいて
(どうして) それは愛ゆえに
風よりも速い翼
炎より熱い心
さあ!(さあ!)さあ!(さあ!)
逆転!
ここから悪は通さない
さあ!(さあ!)さあ!(さあ!)
逆転!
ここから正義の花道
パッパッパッパッ パッパッパッパッ イッパツマン

いまどきこんな熱いアニメの歌詞はありえんなw

457:名無しさん@八周年
08/01/13 21:32:43 HyXTtxgw0
ので太のくせに(>_<)

458:名無しさん@八周年
08/01/13 21:34:41 8nGAcYLv0
マシ・オカマン

459:名無しさん@八周年
08/01/13 21:49:48 vHq2x+6c0
ぶっちゃけヤッターマンって今見ると大したことない

460:名無しさん@八周年
08/01/13 21:55:23 CfW0mlpiO
そもそも当時の消防がドロンジョ様のセミヌード目当てに見てた番組だし
いまはそういうアニメは皆深夜でしかやれないし

461:名無しさん@八周年
08/01/13 22:03:21 Tx/v5a540
アイちゃんに伊藤静はどうかと思ったが
このキャラデザなら無問題。
前よりスタイル抜群になってるな。

462:名無しさん@八周年
08/01/13 23:15:21 5lbWRu9M0
80年代でメシ喰うのはいい加減に辞めろ、マスゴミども

463:名無しさん@八周年
08/01/13 23:23:41 DFMvtW8/0
>>403
それオタスケマン

464:名無しさん@八周年
08/01/13 23:32:59 4rVwrN9H0
下記以外は認めません

ドロンジョ=杉本彩
ボヤッキー=高田純次
トンズラー=角田信朗


465:名無しさん@八周年
08/01/13 23:40:03 6zMFKkMS0
ウッホッホ ウッホッホ ウッホッホノホ
スッターモンダー コッターモンダー ヤッターモンダー

466:名無しさん@八周年
08/01/13 23:45:09 2b1CjsDTO
懐かしい
「全国の女子高生のみなさ~ん」
が聞きたい

467:名無しさん@八周年
08/01/13 23:49:08 UcrHOxi70
実写版の車が走ってるシーンが競輪場そのままで素敵。
こんな監督が撮る映画に出ないアンジェリーナジョリィは大正解。

468:名無しさん@八周年
08/01/14 00:05:44 R5Bwb9BZ0
ドロンジョ=加藤夏希


469:名無しさん@八周年
08/01/14 00:11:34 ysMrNuuf0
説明しよう!


と思ったけど面倒だからやめとこ

470:名無しさん@八周年
08/01/14 00:38:38 9Se3/hzq0
実写版のドロンジョ様が深田恭子ってマジ?

471:名無しさん@八周年
08/01/14 03:09:46 e31a7pq/0
とんでも戦士ムテキング

472:名無しさん@八周年
08/01/14 03:16:37 Xrl5iBrU0
三悪完全復活か!!
話はともかく、声だけでも聞きたいね♪
劣化してたらやだけどWW

473:名無しさん@八周年
08/01/14 03:18:54 CLzHtDSc0
>>458
「嗚呼逆転王」の歌詞も熱いな

474:名無しさん@八周年
08/01/14 03:28:15 9FaGHPXu0
逆転一発マンは押井テイスト全開だったな。今見るとわかるけどね
立ち食いそばのクオリティーとかサラリーマンの悲愁とか。


475:名無しさん@八周年
08/01/14 03:32:09 9FaGHPXu0
>>153
シティーハンターとコナンの成功で定年まで安泰だよ。犯罪とかしない限り

476:名無しさん@八周年
08/01/14 03:35:59 yih+hQbE0
>>466
ドロンジョ=杉本彩ってこれ以上ないキャスティングだな

477:名無しさん@八周年
08/01/14 03:38:30 WvHPT8pP0
声優そのままって相当年配になってるよね
当時のハリのある発声できるのか心配だな

478:名無しさん@八周年
08/01/14 03:39:04 jpMQcJKbO
劣化リバイバルでコケる気がする。

479:名無しさん@八周年
08/01/14 03:40:30 yih+hQbE0
俺的には、おじゃまんが山田君を復活させてほしい

あの徹底的にサザエさんと対抗してる姿勢がいいわ

480:名無しさん@八周年
08/01/14 03:43:46 bgCPAyu00
70年代の終りの“あの時代”だからウケた
っていう印象があるんだけどな・・・

481:朝鮮人は貧乏神! 
08/01/14 03:44:40 7LysCaym0
アイヌって先住民なんだってさ。   
和人が外来種で侵略者であると言うアイヌによる世間に公表されているアイヌ側の情報だ。
和人に酷い目にあったと言うアカの情報だ。
     
将来てきに、独立戦争でも起こす気だぜ。
爆弾テロや殺人を連続したアカでもある人種だよ。
   
外来種を日本から追い出せばその様な社会問題は消える。
ドクロべぇーは、こくせきを問わず反日のチョンだな。

482:名無しさん@八周年
08/01/14 03:45:33 PBoXeRbg0
>>478
禿同
せめてスレンダーな女優にしてもしかった・・・

483:名無しさん@八周年
08/01/14 03:46:33 Dgy8eIeO0
>>481あれも面白かったなw

ぐうぐうガンモとか、あってたな。日曜日の夜。


484:朝鮮人は貧乏神! 
08/01/14 03:46:48 7LysCaym0
和人でも、「カルト」や「いかがわしい新興宗教」は、
必ず朝鮮人が経営に関与している。
   
先日のオウム真理教の「カルト・テロ事件」でも北朝鮮とロシアが関与していたように。
ロシアは、それらを「内戦」と呼んで報道していたが、誰もがわかるとおり、旧ソは「とぼけ」ているのである。
   
また、それらパイプには、昔からオウムに限らず朝鮮人が関与しているのも、
被差別部落のサヨや、アイヌ同様に見逃せない。
      
    
【 コロボックル  】
   
걸어갈 (수)  コロガル(ス)  歩いていく。
걸어                 歩いて。
  가다     か(다)    出かける
---------------------------------------------------------
보다        ポ/ボ      視る。
---------------------------------------------------------
를        ルル = ル    時間的に未来を意味する。
━━━━━━━━━━━━━━━━
    
屯田兵や、海沿いの蝦夷(えみし)や和人に敵対する・・・【落ち武者ゲリラの偵察隊】と言う意味がある。w

485:朝鮮人は貧乏神! 
08/01/14 03:54:11 7LysCaym0
アイヌ民族の墓苑 【イチャルパ】の和人的分析。
   
親日派 を 「チンニルパ」と朝鮮語で言う。
派を「パ」と発音する。
    
コレは、良い、連中だ・・・ 「 イ チャル パ 」
朝鮮系の密入国者の可能性のあるコロボックルにとって、
和人(倭人)と敵対をした「対和人」のアイヌは、「ウリの同胞」であるという意味で、
○○派 の文法から「イチャル派」。
   
対和人(アンチ和人)にって戦友の様な感じで イチャルパとしたのかもしれない?
靖國に似た感じだね。
    
이/イ      (この)
잘/チャル    (「よく、ひんぱんに」の語彙)
파/パ      (「○○派」の語彙)
  
例: 親日派 =  친일파 (チンニルパ)
   
※ これらは、あくまでも、仮説です。 
※ 和人への同化を嫌わせた家庭教育の【赤軍化システム】と思える。
  それは朝鮮人を神や教祖であると潜在意識下に思い込ませ、
  赤軍へ導き、その朝鮮人の背後の、ソ連や中国への共産化の道でもある。
       
 参考:【コロボックル】スレリンク(newsplus板:486番)
    
「アイヌ(社共/アカ)もおだてりゃ先住民!」 か?  

ええ加減にせぇー!  外来種!
先祖がハーフだから先住民だと和人は愛国心から言ったのに、悪用すんなよ「サヨ・アカ」。
おめぇーら戦争を起こす気か・・・。
自称「平和団体」の正体か?

486:名無しさん@八周年
08/01/14 03:54:44 UwGxVNxXO
さっき初めて予告映像見たけど、爆発のあとのドロンジョさまのポロリを、
ボヤッキーがカメラを手でふさいで隠していて(´・ω・`)ショボーン

487:名無しさん@八周年
08/01/14 03:56:10 3VtcI+WLO
はじめ人間ギャートルズの実写版キボンヌ

488:朝鮮人は貧乏神! 
08/01/14 03:57:43 7LysCaym0
「ドクロべぇー」は、朝鮮人。   自爆しやがったw

489:朝鮮人は貧乏神! 
08/01/14 04:00:39 7LysCaym0
コロボックルは、アイヌが蝦夷に住む以前から住んでいたそうだ。 w
アイヌは、アイヌにそう教育され続けている。
   
京都のウトロと同じだよ。
   
参考:【コロボックル】スレリンク(newsplus板:486番)

490:名無しさん@八周年
08/01/14 04:14:49 U+UtB36IO
♪うーらの畑にビルが建つ(ベンベン)そーんなことでも腹が立つ(ベンベン)♪
ってどれの歌だっけ?

491:名無しさん@八周年
08/01/14 04:21:30 20A1kCrP0
オタスケマン

492:名無しさん@八周年
08/01/14 04:28:03 zUe8KFBt0
フカキョンのミニメカが楽しみ。
あんなのがわらわらでたら萌えること間違いなし。

493:名無しさん@八周年
08/01/14 04:33:14 8OOvbHdf0
旋風って。なにこの印象操作w

俺の周りでみんな切ってるアニメなんだがw

そんなに期待度も高いとは思えない。

494:名無しさん@八周年
08/01/14 04:38:28 NKH9LxOU0
下記希望

ドロンジョ=葉月里緒奈
ボヤッキー=つぶやきシロー
トンズラー=HIRO


495:名無しさん@八周年
08/01/14 05:01:04 Wk+VKcWU0
>朝鮮人は貧乏神!

何?このキチガイ

496:名無しさん@八周年
08/01/14 05:03:30 0YJcv+Tk0
>>492
逆転イッパツマンだな。
シビビーンラプソディて曲な。

497:名無しさん@八周年
08/01/14 05:15:17 /gMxlDb50
> 世相を反映させ
> ヤッターマンの少年、ガンちゃんの性格を頼りなくし、女の子の方のアイちゃんの足を
> 長くした

小学生なみの発想ですね

498:名無しさん@八周年
08/01/14 05:21:12 NKH9LxOU0
個人的なリメイク希望は パタリロ 奇面組 とんちんかん あーる ぐらいかな。
 
今時、テレビで袋のしわ伸ばしは絶対NGだと思うが。

499:名無しさん@八周年
08/01/14 06:08:30 SkdfBFMY0
おだてブタのデザインは、あの大河原邦男御大だぞ。

500:名無しさん@八周年
08/01/14 10:37:26 SPB+nwjEO
今のCX編成にはアニメに理解ある人間がいないから、YTVでやってよかったと思う。

501:名無しさん@八周年
08/01/14 10:50:38 vrpMAGUJ0
          寸)x、
         )\)  _____  ))
        =≦辷沙' ´   `´'㌧
            /   j l l 」ハヽハ ヽ,__
          // //゙  ´   ` Y(
        イイ ,' ,' j.   ・ ,r=ャ・ }ハヽ
       /j/j,ハ.i{  @ 《_〈 @ハj    ちぃちぃぱっぱ~ちぃぱっぱ~ すずめのがっこのせんせぇは~♪
        ′ ノj,ハゝ、 ___ ´イ ′        URLリンク(www.nicovideo.jp)
             /゙T苔爪
              }l 》丱jハ、
           ノ八rヘ辷i⌒iV(,ィ
             ` ̄`ー≠⌒`ー′

502:名無しさん@八周年
08/01/14 11:10:42 hLv7/8r7O
ホントのリメイクったら これだろ
1994年ビクターから出た
タイムボカン王道復古
ヤッターマン タツノッコン王国で同窓会だコロン

放送終了後 18年の作品だよ

503:名無しさん@八周年
08/01/14 11:11:34 AELUJeUf0
ポチットナ

504:名無しさん@八周年
08/01/14 11:14:24 vrDLJXzf0
>>504
リメイクの意味わかってるか?


505:名無しさん@八周年
08/01/14 11:20:53 CiTk34pm0
ドロンジョって

お色気
高飛車
意図せず笑いが取れる

最後が難しいか。深田某はやっぱり違う..

506:名無しさん@八周年
08/01/14 11:20:59 DgKf31TD0
>167

おいおい、区切る位置気をつけろ!!!

507:名無しさん@八周年
08/01/14 11:27:14 +PtfzGpe0
シビビン・ラプソディーは永遠の名曲

508:名無しさん@八周年
08/01/14 11:28:10 6L8R/aXC0
ヤッター、マンコ、ーヒーライター

509:名無しさん@八周年
08/01/14 11:29:31 ckxemjLv0
>リメーク版では現代の子供たちにもアピールするよう細部を変更。「世相を反映させ
>ヤッターマンの少年、ガンちゃんの性格を頼りなくし~」(読売テレビ東京編成部)という。

致命的な失敗だと思われ……


510:名無しさん@八周年
08/01/14 11:38:01 xRUnO8wLO
三悪の声も替えがきかないからな・・・
シリーズが長期化したはいいけど、ドクターストップがかかって
ドロンジョとトンズラ~の中の人が現行ドラえもんののび太とジャイアンに
変わるのは嫌だ

511:名無しさん@八周年
08/01/14 11:40:51 ebghUk+E0
ドロンジョ:井上喜久子
トンズラー:堀内賢雄
ボヤッキー:子安武人


512:名無しさん@八周年
08/01/14 12:04:56 +bptkg7BO
案外善玉のキャストの方がポックリ逝ったりして…

513:名無しさん@八周年
08/01/14 12:06:12 8eXGjNaa0
>>513
・・・悪に懐柔されそうです

514:名無しさん@八周年
08/01/14 12:32:17 802jyMxo0
アイデアばっちりよ♪ へいへへ~い♪

515:名無しさん@八周年
08/01/14 12:38:55 WSeq+PdOO
平成ライダーシリーズは昭和ライダーとは別物なのに石森テイスト満載でいいできだが

ヤッターマンはどうなんのかね
前作と全く同じにして劣化させるか
前作とがらりとかえて別作品にするのか興味ある

516:名無しさん@八周年
08/01/14 12:39:46 /LA+cni50
やっべー、これは見なきゃ!

517:名無しさん@八周年
08/01/14 12:41:19 V3KAvdnZ0
山本正之さん以外の人が音楽担当やったら全然違う番組jになっちゃう(´・ω・`)

518:名無しさん@八周年
08/01/14 12:45:07 rdn10pUC0
こども「これポケモンのパクリだよ~」

519:名無しさん@八周年
08/01/14 12:48:04 ezc2+X7e0
山本正之氏のHPで恨み言というか裏話というか面白い物を
読ませてもらってああいう事やってるんだと思った
当事者がインターネットで発進力を持つことで裏に隠れて消
えていく話が埋もれず直接視聴者に届けられるいい時代にな
ったなあ・・・・・・・と思って今見たら消えてて噴いた。
山本正之 読売テレビでぐぐれば話の中身はわかるが

520:名無しさん@八周年
08/01/14 12:48:50 pJLwxTr3O
アラホラサッサー

521:名無しさん@八周年
08/01/14 12:52:10 Cc6NpoE20
ガンちゃんの中の人はDQN役をやってこそ活きるのに。
アイちゃんの中の人はエロをやってこそ活きるのに

522:名無しさん@八周年
08/01/14 12:55:49 EgpQuetD0
>>466
おれ的には↓

ドロンジョ=杉本彩
ボヤッキー=高田純次
トンズラー=石塚英彦

ドロンジョの長身モデル体型美女もはずせんが、トンズラーのデブキャラもはずせん。

523:名無しさん@八周年
08/01/14 13:14:07 ebghUk+E0
ドロンジョ:高島沙羅or田中敦子or三石琴乃
トンズラー:置鮎龍太郎orうえだゆうじ
ボヤッキー:鈴村健一or山崎たくみ
でもいい

524:名無しさん@八周年
08/01/14 13:46:53 sbyoc0GAO
自転車の三人乗り禁止

525:名無しさん@八周年
08/01/14 14:32:56 XCUbiLWhO
>>522
このアカポンタンが~

526:名無しさん@八周年
08/01/14 14:50:22 be2MAHHa0
>>509
課長部長偉い
社長会長偉い
偉きゃ黒でも白になる

今の世相にピッタリw

527:名無しさん@八周年
08/01/14 14:51:10 CxY8m1Ox0
何の説明もなく、「コーヒー」VS「ライター」のゾロメカ戦をやったら
面白いと思うが。



528:名無しさん@八周年
08/01/14 14:54:59 d4Ts48i7O
イッパツマンはまだ~?

529:名無しさん@八周年
08/01/14 14:55:01 wpzCANo50
>>181
あれ最後どうなるの?

530:名無しさん@八周年
08/01/14 14:56:46 p2dsw6+Z0
なんかさ、リアルタイムで観ていた人間から言わせると
あまりにもワンパターンのお約束ばっかでイラつくアニメだったな
敵ロボ以外毎回なんも変わらないんだもんよ

531:名無しさん@八周年
08/01/14 15:03:11 CpqtpZYW0
のびたとジャイアンとセワシはそのまま?

532:名無しさん@八周年
08/01/14 15:04:54 cIzk1OuS0
パチンコ新作の布石に決まってる

533:名無しさん@八周年
08/01/14 15:20:38 9VmyVcRp0
30年前のリメイクなのに
ドロンジョ一味の声優陣同じってすごすぎるな
小学校に上がる前だったからいつも楽しみで見てた

534:名無しさん@八周年
08/01/14 15:23:19 xZNL70KrO
>>535
サザエさんなんかずっと同じなわけで、

535:名無しさん@八周年
08/01/14 15:23:30 +4ui4/rnO
ええい、ポリマーをTVシリーズリメイクしとくれよ

536:名無しさん@八周年
08/01/14 15:51:47 04UHXgTi0
どう考えてもドロンジョ様は井上和香しか考えられない

537:名無しさん@八周年
08/01/14 16:14:19 xfHqB0j00
>>536
カツオとかワカメは変わりましたけど。
マスオさんも。

538:名無しさん@八周年
08/01/14 16:22:45 oB8I4h3A0
やれやれだぜ

539:名無しさん@八周年
08/01/14 16:26:54 34EEXR0X0
みんなドロンジョばかりに注目しているが
本当の主役はボヤッキー、ってかボヤッキーがボケでドロンジョがツッコミが基本
ボヤッキーがいかに華麗にボケるかにかかっている
特に実写版は…その辺全然期待できなくて(´・ω・`)


540:名無しさん@八周年
08/01/14 16:28:37 seUFR6to0
ヒットした例ってあったっけ?この手の実写版。
よっぽど撮るものがないんだな。

541:名無しさん@八周年
08/01/14 16:33:18 b2sV0+naO
ガンちゃんの声の人、最近聞かないな…
サファイアとかの声もやってた

アイちゃんの声の人も
今何してるんだろう?

542:名無しさん@八周年
08/01/14 16:38:09 1O8Slisw0
おろか
       ぶ

543:名無しさん@八周年
08/01/14 16:46:09 C/1wPP060
会津若松のオハナちゃん(だっけ?)が出てくれば神認定w

544:名無しさん@八周年
08/01/14 16:46:37 AUdqFTUj0
>>544
クリリン、乙

545:aic3-p222.flets.hi-ho.ne.jpn
08/01/14 16:48:59 Cr32TqV/0


               すっごく素朴な疑問。



       ……なんで,いま,ヤッターマンなの??????






546:名無しさん@八周年
08/01/14 16:50:49 z5G3JrS/0
>>483
アイヌは先住民=原日本人だよ。
九州や山陰から大陸系の血が流れてきてアイヌと混血してって日本人が出来た。


547:名無しさん@八周年
08/01/14 16:54:15 C/1wPP060
>>547
今のアニメ業界、原作有りのほうが作りやすいからw

あと、n匹目の鰌

548:名無しさん@八周年
08/01/14 16:55:52 /prkZhn+0
鬼太郎も
実写 URLリンク(www.gegege.jp)
最新アニメ URLリンク(www.hakabakitaro.com)
どっちがいいかは明白

549:名無しさん@八周年
08/01/14 16:57:36 XYOKkU1nO
>>547

団塊ジュニア世代がプロデューサー年代に入って来てから安易な焼き直し企画が乱立してるの。

ヤッターマンは比較的知名度が高いから元採れそうなんで企画通っちゃった。それだけ。

550:名無しさん@八周年
08/01/14 16:58:38 541UqVJUO
仕事中な為、録画予約済み
今晩「ポチッとな~」が聞けると思うと興奮する

551:名無しさん@八周年
08/01/14 17:00:34 szD6pb+HO
タツノコプロアニメはパロディーアニメの先駆者だからな

ヤッターマンの頃からすでに自社アニメパロとかスタッフネタやってたし
京アニとは一味違うパロディーを見せてくれたな

552:名無しさん@八周年
08/01/14 17:03:36 szD6pb+HO
ヤッターマン一号13歳
ヤッターマン二号12歳
ドロンジョ24歳
ボヤッキー25歳
トンズラー35歳

今だに驚かれるヤッターマンの登場人物の年齢

553:名無しさん@八周年
08/01/14 17:03:46 UCzxg6jvO
今日もまたビックリドッキリメカを一体づつ描く作業が始まるお
(AA略

554:名無しさん@八周年
08/01/14 17:04:18 CIHhfInw0
>>547
子供の頃見ててテレビ業界に就職した奴が
番組作りに口の出せる年になったからじゃないの?


555:名無しさん@八周年
08/01/14 17:05:05 numRBsN+O
スカポンタン
アラホラサッサ
が聞けるんだな

556:名無しさん@八周年
08/01/14 17:06:48 WA9X7LOq0
実写版のボヤッキーは高田純次、もしくは笑瓶
トンズラーは小倉久寛でしょ?

557:名無しさん@八周年
08/01/14 17:12:31 xDtKRg8uO
これがコケたらグッズ作ってる会社が大変な事になるな。
つか大ヒット前提で商品発注してやがる。
ガキが好むか好まないかは解らんのにな。

558:名無しさん@八周年
08/01/14 17:12:37 EcGkP13G0
昨日やってた特集番組見たけど、アニメはいいが実写は大コケ確定だな。
ヤッターワンが道路を走っている姿を見て鉄人思い出した。
というかアクションものアニメの実写化で成功した作品てあるんだろうか?

559:名無しさん@八周年
08/01/14 17:17:58 To20ISag0
>>560
デビルマンよりはマシ


だといいな

560:名無しさん@八周年
08/01/14 17:19:18 9FaGHPXu0
>>559
この作品もいずれ鉄人28号FXとか仮面ライダーブラック並の「そんなものもあったなー」レベルになると思うよ
毒も何もない作品になるだろうね。何の記憶にも残らない
ふたりはプリキュアみたいな目新しさがない

561:名無しさん@八周年
08/01/14 17:23:11 TN9DhAL/0
今日からアニメだなw
OPが終わった時点で実況で叩かれてるのを楽しみにしてる俺がいる

山本無しのヤッターマンなんて成功して欲しくない

562:名無しさん@八周年
08/01/14 17:27:11 0LVjCkAzO
>>149
ノシ

563:名無しさん@八周年
08/01/14 17:27:47 K8AF2P5H0
タイムボカンシリーズは、逆転一発マンあたりからギャグに磨きがかかってきた。
メカを送った後にネジが一本抜けてたりするいつも何処かいまいちの今井市郎とか、
千葉繁が声優やってて妙にマッチしてて気に入ってた。
シビビンシビビンって飛び回るコケかたは、
ヤッターマンでもあって欲しい。


564:名無しさん@八周年
08/01/14 17:30:27 iWXTzaXiO
オハナちゃんとボヤッキーの蕎麦屋で
ガッチャマンが食い逃げするんだよな

565:名無しさん@八周年
08/01/14 17:35:30 k/RVWlyQ0
>>566

つ【コロッケタマゴ蕎麦】

566:名無しさん@八周年
08/01/14 17:42:42 MKNP1f3qO
>>561
何だか解らなかったキャシャーンよりマシだろ?
つーか、俳優余っているからって安易に実写化するなよ。

567:名無しさん@八周年
08/01/14 17:47:24 zq5r6wVK0
フジTVはなぜしなかったの?

568:名無しさん@八周年
08/01/14 17:47:53 Oi3t4Cy70
ドロンジョさまよりどちらかと言えばマージョさまのほうが好み。

569:名無しさん@八周年
08/01/14 17:52:14 U9M0riix0
このアニメってポロリがウリのひとつだったとおもうんだけど
今のアニメってオッパイ出しちゃいけないんだっけ?

570:名無しさん@八周年
08/01/14 17:53:54 VcF7mcwE0
見参!流れる時を渡って登場~♪

571:名無しさん@八周年
08/01/14 17:55:08 qeQsmLIB0
アニメでオッパイなんか見たいすか

572:名無しさん@八周年
08/01/14 17:57:13 Cc6NpoE20
ヤッターマン
コーヒー
ライター

573:名無しさん@八周年
08/01/14 18:00:02 4sWNPTQl0
たてかべ和也は死ぬ気じゃない程度にがんばるらしい。

574:名無しさん@八周年
08/01/14 18:06:05 DrK8AA9M0
>>100
72歳にして萌えキャラを演じる声優の史上最年長記録だな。

575:名無しさん@八周年
08/01/14 18:06:49 Nu8vAYBj0
                 ,.‐''´ ̄`ヽ、
             /         \
      ,.‐'´ ̄ ̄`ヽ'           ヽ
     /                    `‐、
      !       iヘヘ              ヽ
     レ      イ  |            ヽ
    /     /ノ   ト                i
    ,'    _,. ‐'´    ヽ、.___         l
.    i    / /´ ̄`     ´ ̄`\`i       !
   |   ,/   ‐++++、     ,:++++‐ ヽ      !
    | ,r‐、 l.   "ヽ、._゚ノ ,   、ヽ.゚__,ノ゙  .| r‐ 、 .!
    | ! r、| !.       /   ヽ      .| |,ヘ |  |
.  │| ト |.|       /     ヽ     | ! ン !  |
.  │ヽ.__|.| ト、.__`ー^ー^ー'__,.ノl !.!__,ノ  .|
.   |.    |.ヽ`lココココココココココ,フ/ !      !
.   |    !. ヽヽlココココココココフ'ノ .!     |
.   |.    !   ` ‐-----------‐ '   /      |
.   |  |   `' ‐ 、.   ====   , ‐' ´ l    |  !
    L__|__l    l !` ‐ 、.__,. ‐' ´|  |__L.. -┴''´
         ̄ ̄`|           | ̄
     ___, o‐7        ヽo、.____
   ,. ‐''|   | 8          8  |   |ー-
     |   l ┌───┐ l   l
      !   ! │ 恭子 25歳  | /   /
.      ヽ   ゙└───┘'   /

576:名無しさん@八周年
08/01/14 18:31:04 DrK8AA9M0
ところで、ずっと気になってることがあるんだが、オタスケマンで、ラストで三悪(ゲキガスキーを含めて4悪)が
彗星か何かに特攻して地球を救うよね?

あれ、生死不明なんだっけ?

577:名無しさん@八周年
08/01/14 18:31:31 Ehr3rFWP0
説明しよう!

、、、って富山啓の解説は聞けないんだな。(TоT)

あ、でも今回のリニューアルは社会現象になると予想します。
イタダキマンでなし得なかったゴールデンタイム進出がようやく成功するはず。

578:名無しさん@八周年
08/01/14 18:32:03 kvT8NcKl0
>>571
番宣のは微妙に破けた服が肌にくっいてた。


579://
08/01/14 18:33:08 6PMQrgzH0
初歩的な疑問だがタイムボカンじゃなくってゼンダマンでもイタダキマン
でもなくってどうしてヤッターマンなのかな。

580:名無しさん@八周年
08/01/14 18:33:48 Ehr3rFWP0
>>578
オストアンデル北部支社に帰ってるんじゃないか?

581:名無しさん@八周年
08/01/14 18:34:38 kvT8NcKl0
ヤッターマンは悪役が主役で成立している珍しいアニメ。


582:名無しさん@八周年
08/01/14 18:36:17 4iPLdhH/0
ヤッターマン part1
スレリンク(liventv板)
●声の出演
ガンちゃん(ヤッターマン1号) : 吉野 裕行
アイちゃん(ヤッターマン2号) : 伊藤 静
オモッチャマ : たかはし智秋
ヤッターワン : 山寺 宏一
ドロンジョ : 小原 乃梨子
ボヤッキー : 八奈見 乗児
トンズラー : たてかべ 和也
ドクロベー : 滝口 順平
ナレーター、おだてブタ他 : 山寺 宏一

●制作陣
原作 : タツノコプロ企画室
総監督 : 笹川 ひろし
監督 : しぎの あきら
系列構成 : 高橋 ナツコ
脚本 : 高橋 ナツコ、武上 純希
人物設計 : 上北 ふたご
機械設計 : 大河原 邦男
音楽 : 神保 正明、山本 正行、深澤 秀行
アニメーション制作 : タツノコプロ
製作 : ytv(読売テレビ)

●主題歌
OP曲「ヤッターマンの歌」 作詞 : 若林 一郎 補作詞/作曲 : 山本 正之 
編曲 : 音屋吉右衛門 歌 : 音屋吉右衛門 (世良 公則、野村 義男)
ED曲「diverge」 作詞 : Hiroko and Mitsuyuki Miyake/Hidemi Ino 作曲 : Mitsuyuki Miyake 
編曲 : Mitsuyuki Miyake/Takasui Morio 歌:mihimaru GT



583:名無しさん@八周年
08/01/14 18:37:05 DrK8AA9M0
>>582
あー、確かに、オタスケマン、オストアンデルに来るもんなあ。

584:名無しさん@八周年
08/01/14 18:38:33 lHjKHzMFO
ヤッターマン
コーヒー
ライター

585:名無しさん@八周年
08/01/14 18:38:39 Ehr3rFWP0
>>581
シリーズ最初のタイムボカン以外は
ヤッターマンの焼き直しだからじゃないか?
イッパツマンはかなり異色だけど。

586:名無しさん@八周年
08/01/14 18:40:45 jk52i2Rn0
どきどきしてきた。
今だけは子供の相手をやめて自分だけパソコンで見るぜ。

587:名無しさん@八周年
08/01/14 18:42:14 C11f9bUi0
実写版には引くわ・・・。
あのテーストは実写版じゃ無理。

588:名無しさん@八周年
08/01/14 18:45:47 +95o+One0
「おしゃかピースが26個になるかもっと多くになるかは君達のがんばり次第だ」とか
製作側の自虐ギャグが面白さのひとつだったからなぁ。。

実写版のスタッフがそういう境地になれるかどうか。。


589:名無しさん@八周年
08/01/14 18:46:22 8pAZxihv0
後6分くらいかな?

590:名無しさん@八周年
08/01/14 18:48:27 +SH+gN0I0
全国の女子高生の皆さんってやるの?
ばかじゃね?ってならないの?

591:名無しさん@八周年
08/01/14 18:52:22 RkeEDp6wO
ぶっちゃけ実写には何も興味無いが、タツノコプロにはお礼の意味を込めて儲かってほしい。

でも焼き直しのアニメはいらんから。
頼むから作ってくれるな。
あの時代の物はあのままにしてあげてくれ。


592:名無しさん@八周年
08/01/14 18:53:40 FqfR++Tj0
島津冴子のデビュー作だよな

593:名無しさん@八周年
08/01/14 18:54:21 qxbejQgvO
>>511
ガンちゃんは独力でヤッターワンを建造したのみならず、
「親父に知られたら金儲けにつかわれるから、俺たちが正義の為に使おう」
とまで言う熱血漢なのにな…

594:名無しさん@八周年
08/01/14 18:54:47 Fa11VfmL0
ボヤッキー役に阿部寛を。

595:名無しさん@八周年
08/01/14 18:55:09 xDtKRg8uO
おいおい、ガキが見ないと話にならないんだぞ?

596:名無しさん@八周年
08/01/14 18:56:23 DrK8AA9M0
ところで、杉本彩は最近、実写セーラームーンでクインベリルやったから
ドロンジョは無理なんだな。
国生さゆりの方がよかったかな。

597:名無しさん@八周年
08/01/14 18:59:21 xIP4CQWc0
>「世相を反映させヤッターマンの少年、ガンちゃんの性格を頼りなくし、

どんな世相だ

598:名無しさん@八周年
08/01/14 18:59:42 eTG5GbPp0
>>594
ちがうちがう

599:名無しさん@八周年
08/01/14 19:00:51 ee6ORBKy0
>>599

現実世界の話じゃないよ。
ドラマやバラエティ番組など、TVの娯楽コンテンツ上では必ず女を勝たせてやらないと
苦情だらけになるっていう世相だよ。

600:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
08/01/14 19:00:56 i3S+KgT90
実況はこちらで

【実況】ヤッターマン【規制民用】
スレリンク(liveplus板)


601:名無しさん@八周年
08/01/14 19:01:44 gAg/UD0/0
歌が山本じゃないなら価値半減
EDは三悪に歌わせて欲しい
っていうか、過去の名作をリバイバルして金儲けしようとしても無理だろ

602:名無しさん@八周年
08/01/14 19:03:25 EBrCegzB0
悪人トリオ すばらしい!!

603:名無しさん@八周年
08/01/14 19:04:22 ZQ6rSaA/0
なんだこの歌…チャンネル変えた

604:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
08/01/14 19:05:48 i3S+KgT90
実況はこちらで

[ニュース実況++]
【実況】ヤッターマン【規制民用】
スレリンク(liveplus板)


605:名無しさん@八周年
08/01/14 19:05:54 hn/T1QCm0
主役は三悪ですよ。

606:名無しさん@八周年
08/01/14 19:06:04 5fGUVe6f0
>>604
声優はいっしょだよ。もうちょっと我慢して見れ。

実況はやすぎなんで、こっちに来た。

65 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2008/01/14(月) 19:03:28.06 ID:B/SjJSbg
2008/01/14(月) 19:03:13
NHK総合の勢い: 202res/分 19:00~19:30 NHKニュース7
NHK教育の勢い: 12res/分 19:00~19:15 えいごでしゃべらないとJr
日本テレビの勢い: 330res/分 19:00~19:30 [新]ヤッターマン
TBSテレビの勢い: 10res/分 18:55~20:00 関口宏の東京フレンドパーク2
フジテレビの勢い: 30res/分 19:00~20:54 SMAPローズデー!!愛のプレゼント当る!! 草なぎ剛&おすピー女子アナ2008・高島彩ヤング軍VSアベチヨベテラン軍激突SP
テレビ朝日の勢い: 12res/分 19:00~20:54 Qさま!!豪華芸能人汗と涙のプレッシャー感動SP
テレビ東京の勢い: 3res/分 19:00~20:48 スターズオンアイス

607:名無しさん@八周年
08/01/14 19:10:55 xIP4CQWc0
ヤッターマンよりイッパツマンをリメイクしろよ。

608:名無しさん@八周年
08/01/14 19:11:05 rxGJXkKkO
5分見てやめた

絵がだせいし
声がウザイ
以上。

609:名無しさん@八周年
08/01/14 19:13:28 HaxdMC1r0
>>224
それは破裏拳ポリマー

610:名無しさん@八周年
08/01/14 19:13:45 xAZRUpAHO
誰がみるんだよw

と書いてみる

611:名無しさん@八周年
08/01/14 19:15:41 E9xJQKMk0
歌が勢い無さ杉
もっとテンション上げてかなアカン

612:名無しさん@八周年
08/01/14 19:15:46 izSKYjWa0
声は良いんだけど、絵はもう少しどうにかなんなかったのかね。
つか30年前の声優がまだ生きてるんだ。みんな二代目かと思ってた。


613:名無しさん@八周年
08/01/14 19:17:03 xZNL70KrO
始まったぁ…懐かしいぃ…。
なにが懐かしいと言えば、やっぱなんと言っても
ドロンボー一味だよなぁ。
主題歌はあれじゃ、オシオキダベェェェ。


614:名無しさん@八周年
08/01/14 19:17:25 ZEAkHGHf0
ガンちゃんだけ声が浮きまくってる。ジャニだっけ?
事務所の関係でアニメの声あてるのは最悪だからやめて欲しい。

全体的には旧作へのリスペクトが感じられて
自分は良いと思った。

615:名無しさん@八周年
08/01/14 19:20:36 budZb1EL0
これ、何クールやる予定なんだろ?

616:名無しさん@八周年
08/01/14 19:21:12 sRo76Tad0
>>612 

同意。
中途半端に古臭く、かと言って視聴してた世代の懐かしさを呼び起こす
ものでもなく。





617:名無しさん@八周年
08/01/14 19:21:34 gXHodfwP0
>>614

小原 乃梨子 (72)
八奈見 乗児 (76)
たてかべ 和也 (73)

618:名無しさん@八周年
08/01/14 19:22:26 wuxQNhCEO
のび太にしか聞こえないよ ドロンジョ様
実際声優さん還暦こえてるよね?

619:名無しさん@八周年
08/01/14 19:24:33 F3Q5JilUO
子どもは食い付きいいよ

620:名無しさん@八周年
08/01/14 19:25:39 h8G2fs180
ヤッターマンの声、結界師の良守の声の人だー

621:名無しさん@八周年
08/01/14 19:26:06 zWj9Wte/0
1クールで声優死亡で終わり

622:名無しさん@八周年
08/01/14 19:29:02 R1+7Wi1R0
EDドロンジョさま?@@

623:名無しさん@八周年
08/01/14 19:30:23 0eTFZ3LK0
歌以外は満足かな。
ガンちゃんはヘタウマで合ってるっぽい。

624:名無しさん@八周年
08/01/14 19:30:34 HaxdMC1r0
せめて終わりの歌も一緒にしろよ・・
もう見る事はないな・・

625:名無しさん@八周年
08/01/14 19:31:25 budZb1EL0
で、どうだった?

俺は録画していてまだ見てないんだ・・・

626:名無しさん@八周年
08/01/14 19:31:34 DrK8AA9M0
>>608
2008/01/14 19:29
NHK総合の勢い : 199 res/分 19:00 ~ 19:30 NHKニュース7
NHK教育の勢い : 5 res/分 19:00 ~ 19:15 えいごでしゃべらないとJr
日本テレビの勢い : 1411 res/分 19:00 ~ 19:30 [新]ヤッターマン
TBSテレビの勢い : 44 res/分 18:55 ~ 20:00 関口宏の東京フレンドパーク2
フジテレビの勢い : 129 res/分 19:00 ~ 20:54 SMAPローズデー!!愛のプレゼント当る!! 草なぎ剛&おすピー女子アナ2008・高島彩ヤング軍VSアベチヨベテラン軍激突SP
テレビ朝日の勢い : 41 res/分 19:00 ~ 20:54 Qさま!!豪華芸能人汗と涙のプレッシャー感動SP
テレビ東京の勢い : 6 res/分 19:00 ~ 20:48 スターズオンアイス

627:名無しさん@八周年
08/01/14 19:31:50 TBzfcKvQO
ドロンジョ一味の声が昔と同じだったからよかった~。

主人公一味が違和感。
無理矢理、今風の萌え系にしたような印象。

628:名無しさん@八周年
08/01/14 19:32:02 pPBLC2lK0
作詞作曲山本宏之以外認めん!

629:自己レス
08/01/14 19:32:39 ZEAkHGHf0
>>616
スマソ。ジャニってのは実写版ヤッターマンの話だったな。
深田恭子がドロンジョとかいう最悪キャスティング。

でもやっぱ、ガンちゃんだけなんかテンションが違うんだよなあ。
そのうちこなれてくるのかな?

エンディングもなんかよく分からなかった。

630:名無しさん@八周年
08/01/14 19:32:42 3ELRaq/P0
バカバカしくてなかなか良かったwww


631:名無しさん@八周年
08/01/14 19:33:11 DrK8AA9M0
>>627
今回は悪が主役と考えてみたほうが良い。

っていうか、きらめきマンは、そのまんま
主人公側・・・泥棒
三悪・・・正義
という逆転だったのに超絶不人気だった。

632:名無しさん@八周年
08/01/14 19:33:34 +SH+gN0I0
懐かしの昭和アニメでしたw

633:名無しさん@八周年
08/01/14 19:34:27 kvT8NcKl0
>>627
しいて言えば、EDの歌が昔のと違う。
あとは、昔の路線に近い気がする。

一瞬だけ、別の番組のキャラが出てるよ。


634:名無しさん@八周年
08/01/14 19:35:36 vrDLJXzf0
アイちゃんは○㌫がウザい以外は良かったがガンちゃんは浮いてたなぁ。

635:名無しさん@八周年
08/01/14 19:36:23 DrK8AA9M0
2008/01/14(月) 19:31:35
NHK総合の勢い: 174res/分 19:30~20:45 スーパー職人大集合技能五輪に挑んだ若者たち
NHK教育の勢い: 15res/分 19:30~19:45 どーする?地球のあした[再]
日本テレビの勢い: 2563res/分 19:30~20:00 名探偵コナン
TBSテレビの勢い: 17res/分 18:55~20:00 関口宏の東京フレンドパーク2
フジテレビの勢い: 242res/分 19:00~20:54 SMAPローズデー!!愛のプレゼント当る!! 草なぎ剛&おすピー女子アナ2008・高島彩ヤング軍VSアベチヨベテラン軍激突SP
テレビ朝日の勢い: 95res/分 19:00~20:54 Qさま!!豪華芸能人汗と涙のプレッシャー感動SP
テレビ東京の勢い: 44res/分 19:00~20:48 スターズオンアイス
URLリンク(www.tv2ch.info)

636:名無しさん@八周年
08/01/14 19:36:25 GPiU5iTk0
>>630

俺は山本正之以外はみとめん!

637:名無しさん@八周年
08/01/14 19:36:39 RPF7y2NeO
>>630         
×山本宏之

〇山本正之

エンディングの歌がよくない 元の3悪が歌うのにしれ



638:名無しさん@八周年
08/01/14 19:36:46 VcF7mcwE0
ガンちゃんのつなぎのズボンがドカタみたいなのがイヤ。
ガンちゃんはロングブーツじゃなきゃイヤ~。

639:名無しさん@八周年
08/01/14 19:37:12 YYL/ZHGl0
>>629
激しく同意

640:名無しさん@八周年
08/01/14 19:37:13 xgkyxPEm0
ま、あんなもんだろ

641:名無しさん@八周年
08/01/14 19:37:40 IUsOimtI0
ヤマちゃんのナレーション中々いいな。

642:名無しさん@八周年
08/01/14 19:38:02 Z0UJROEJ0
懐かしかったなw
あんま違和感なく見られたんでオレ的には○
昔のようにオッパイぽろりは無理だろうけどそれに近いのはこれからもゴールデンタイムでチャレンジしていってほしいw

643:名無しさん@八周年
08/01/14 19:38:23 E/5SV6YN0
中々良かったじゃんアニメ
設定には無理がありすぎるが
にしても中学生で同棲だったとは、羨ましすぎるぞ


644:名無しさん@八周年
08/01/14 19:38:45 4I503u+S0
まあもって一年だろ

645:名無しさん@八周年
08/01/14 19:39:03 pPBLC2lK0
>>639
うが・・・間違ったスマンorz

646:名無しさん@八周年
08/01/14 19:39:09 Ov9zeQBh0
方向性はなかなかいい
もっとはっちゃけてしまえばいいと思うんだがなぁ

647:名無しさん@八周年
08/01/14 19:39:11 kvT8NcKl0
>>644
つーか、第一話のCMでヤッターマングッズの宣伝したよね。
売る気満々なんだろうねw


648:名無しさん@八周年
08/01/14 19:39:45 9oFmo/K9O
タイムボカンのほうがよくね?



649:名無しさん@八周年
08/01/14 19:40:03 D+9WwuThO
最近懐かしフェアーだね
バブル前に帰りたいのか

650:名無しさん@八周年
08/01/14 19:40:45 p98NiC3GO
OPのヤッターマンの歌があれじゃなけりゃ75点
OPのせいで40点

651:名無しさん@八周年
08/01/14 19:41:26 gAg/UD0/0
>>629
ヤッターマン側の変な今風アレンジは酷かったよ

652:名無しさん@八周年
08/01/14 19:42:27 c+w/IfGT0
>>650
タイムボカンの方が主人公側はかっこいい(と思う)。
悪3人はヤッターマンの方が魅力的。

653:名無しさん@八周年
08/01/14 19:42:32 yih+hQbE0
東京マッドタウンが俺的には一番うけた

654:名無しさん@八周年
08/01/14 19:42:41 GPiU5iTk0
屋根裏?の窓から外を見ているアイちゃんのヒップラインに
チソチソ(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっきした

655:名無しさん@八周年
08/01/14 19:43:32 RPF7y2NeO
 ナレーターの富山敬がいないのが寂しいね!

 オープニング歌も、山本正之のにしれ。テンポが遅杉。



656:名無しさん@八周年
08/01/14 19:43:43 9O72emxb0
さすがエロゲ声優
アイちゃんの声がエロかったです

657:名無しさん@八周年
08/01/14 19:44:12 EetDe7K7O
>>646
全70話って、どっかに載ってたよ

658:名無しさん@八周年
08/01/14 19:44:27 NFNMk1E90

ガンちゃんはやっぱサファイヤの声じゃねえとダメだろ

659:名無しさん@八周年
08/01/14 19:44:57 EajyqL+RO
>>1
『時代に取り残されし者どもよ。成長を忘れし企業どもよ。
 今こそ、まほろばの夢と共に露と消えよ。
 過去の栄光?そんなものに浸れる企業は幸せだ…。
 また栄光が必ず来ると思っているのだから…。
 しかし、それは、誰が約束した物なのか?
 そう、クリエイターは今を生きるしかないのだから…』


660:名無しさん@八周年
08/01/14 19:45:12 3oCoXLSM0
しかし1号がヌワンギとな?

それはそれでよし!。何か昭和の香りがするアニメもいいもんだね

661:名無しさん@八周年
08/01/14 19:46:15 L4M6jpKQ0
>>631
問題はキャストよりも監督だけどな・・・・
三池だったらどうせ大爆発の

662:名無しさん@八周年
08/01/14 19:46:18 CXpjgLoA0
見たけどよかった


663:名無しさん@八周年
08/01/14 19:46:52 JWNrUFzIO
スロットのドロンジョにおまかせの曲アレンジが良かったです

664:名無しさん@八周年
08/01/14 19:47:03 4iPLdhH/0
67 名前: 神主(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2008/01/14(月) 19:35:05.84 ID:1bse+8x90
2005年12月30日 16時42分 にリセットさせていただきました。
# 局 レス(res/min) 記録時間 番組
1 日本テレビ 4971 2008年01月14日(月) 19時25分 [新]ヤッターマン
2 テレビ東京 4742 2008年01月10日(木) 18時40分 スキバラ・キンコンヒルズ
3 NHK総合 4667 2007年12月31日(月) 20時26分 第58回紅白歌合戦
4 テレビ朝日 3570 2007年08月26日(日) 08時36分 Yes!プリキュア5
5 テレビ東京 3363 2007年09月23日(日) 10時09分 ハヤテのごとく!
6 テレビ朝日 2510 2007年07月29日(日) 00時21分 スマステ!!
7 テレビ東京 2490 2007年09月23日(日) 08時54分 天元突破グレンラガン
8 フジテレビ 2440 2007年10月08日(月) 02時20分 24シーズン5
9 NHK総合 2265 2007年04月02日(月) 23時20分 東京都知事選挙政見経歴放送
10 テレビ東京 2179 2007年10月08日(月) 02時20分 [新]獣神演武

665:名無しさん@八周年
08/01/14 19:47:41 h6Tc6+ft0
168res/min [NHK総合]NHKニュース7
4971res/min [日本テレビ][新]ヤッターマン
002res/min [NHK教育]マテマティカ2[再]
014res/min [テレビ東京]スターズオンアイス
611res/min [フジテレビ]SMAPローズデー!!愛のプレゼント当る!! 草なぎ剛&おすピー女子アナ2008・高島彩ヤング軍VSアベチヨベテラン軍激突SP
006res/min [テレビ朝日]Qさま!!豪華芸能人汗と涙のプレッシャー感動SP
052res/min [TBSテレビ]関口宏の東京フレンドパーク2

おまいら瞬間記録塗り替えてるよ ヤターマン恐ろしスw

666:名無しさん@八周年
08/01/14 19:48:30 CXpjgLoA0
いっぱつまんがすきなんだけどなぁ

667:名無しさん@八周年
08/01/14 19:50:57 WtwcLfK00
なんだよ……。
8時からだと思って今までwktkしてたのに……orz

668:名無しさん@八周年
08/01/14 19:51:27 3ELRaq/P0
ウチの子もオモチャほしいって言い出してるから、
まずまずの出来なんじゃまいか。
腹から出てくるドラムロールがツボだったみたいだww
子供の嗜好はよーわからんww

669:名無しさん@八周年
08/01/14 19:52:05 qQcIPEP2P
オープニングテーマ、眠たくなるような、作品を理解してないアレンジで
アニメ板でも炎上してるぞ。
はよ、差し換え差し換え!
あんな曲にすんな!テンション下げてどうすんだ。
結婚式場に棺桶持ち込むようなもんだぞ!

670:名無しさん@八周年
08/01/14 19:52:09 8POS/P1/O
昭和ノスタルジーも大概に汁。

671:名無しさん@八周年
08/01/14 19:53:42 xjIvld4X0
32の俺はヤットデタマンが好きだ。
再放送じゃなくリアルタイムだったし。
大巨人の懺悔コント最高w

672:名無しさん@八周年
08/01/14 19:55:33 /heKSo8GO
とてもよかった

673:名無しさん@八周年
08/01/14 19:56:12 W0luHij20
懐かしくても見てた、あの三人が当時のままだったな

674:名無しさん@八周年
08/01/14 19:57:31 edVtLQW2O
オープニングの歌詞にチンチンは入ってないの?

675:名無しさん@八周年
08/01/14 19:58:25 jP65VdZCO
リメイク物はガッカリする事多いな。

676:名無しさん@八周年
08/01/14 19:58:42 +BnpUDC3O
全く何の伏線も脈絡もなく、不合理な話の進み方だったな
いい意味で

普通に楽しめました

677:名無しさん@八周年
08/01/14 19:59:02 tBoopE4c0
>>673
ヤットデタマンはOP・ED曲とも神。
やらーれちゃったー くやしいなー

678:名無しさん@八周年
08/01/14 19:59:24 BgmocKk/O
エロくなくなってたのが残念。今はプルツーの乳首も駄目なんだろうな。

679:名無しさん@八周年
08/01/14 19:59:29 sIpdHLD9O
再放送見てた僕だけど、なんだか興奮して奥さんに熱く語ってしまったよ。
息子も気に入ってくれたようで懐かしくて感動しました。

680:名無しさん@八周年
08/01/14 19:59:52 BKGhwxRm0
とりあえず、OPあげてくれよ。ゆっくり検証したいね。

681:名無しさん@八周年
08/01/14 19:59:57 I866Ch9P0
ウラシマンのリメイクも近いな

682:名無しさん@八周年
08/01/14 19:59:58 0/QlNcXV0
そんなに酷くなかったな。
でもこれはゴールデンでやるアニメじゃないだろー。
土曜日の朝10時にケロロ軍曹にぶつけてやるべきアニメだろー。

683:名無しさん@八周年
08/01/14 20:00:01 8v6MWRCY0
>>672
平成生まれのゆとりはここに来るなw

684:名無しさん@八周年
08/01/14 20:00:09 tBoopE4c0
>>677
鬼太郎5期面白いぜ

685:名無しさん@八周年
08/01/14 20:00:47 Z8tzUIHx0
面白かった。
間違い探しみたいなアラ探してケチつけてるアニメ板のマニアどもは異常。

686:名無しさん@八周年
08/01/14 20:01:01 fP+dJXSq0
なかなか面白かったな

687:名無しさん@八周年
08/01/14 20:01:05 SfoR5pfW0
平成生まれが20歳か。
法的に解禁まんこ

688:名無しさん@八周年
08/01/14 20:01:50 I866Ch9P0
墓場鬼太郎、ヤッターマンときましたかー

689:名無しさん@八周年
08/01/14 20:02:08 Vwu9EARAO
何だかつまんないアニメでしたな。
こんなにつまんなかったですかな

690:名無しさん@八周年
08/01/14 20:02:22 0/QlNcXV0
>>686
お前は猫娘に萌えているだけではないのかっ










俺か?俺はほら、青兄さんに・・・

691:名無しさん@八周年
08/01/14 20:02:42 vk4UobS70
ガンちゃんが決壊死の主人公まんまで泣いた
あの声優はもう駄目だ

692:名無しさん@八周年
08/01/14 20:02:55 TidlBtZOO
ドロンジョの声って初代のび太?

693:名無しさん@八周年
08/01/14 20:03:42 fP+dJXSq0
父親レポートによれば、どうやら子供にも受けがよかったようだな

694:名無しさん@八周年
08/01/14 20:04:12 nmrBn1WS0
車ぶっ壊れたとき「リコール」発言出ればなおさら良かった。
そういうのダメなのかな?東京マッドタウンは良かった。

695:名無しさん@八周年
08/01/14 20:04:34 Z8IXFBoRO
>>694
先代ののび太な
初代は確か別の人

696:名無しさん@八周年
08/01/14 20:04:47 gAg/UD0/0
>>683
あれはすごくCOOOOOOOLだった

697:名無しさん@八周年
08/01/14 20:05:36 GPiU5iTk0
>>683

ウラシマンは塩沢さんが亡くなってるから
悪の美学を語れる人がいないよ(´Д⊂ヽ

698:名無しさん@八周年
08/01/14 20:05:44 Z0UJROEJ0
ただこれだけは言わせてください
ドロンボー一味の声優が変わっていたら暴動が起きた!多分…いやそう思いたいw

699:名無しさん@八周年
08/01/14 20:06:22 Yf+nDFZo0
小学校の時に土曜日の剣道の帰りによく見たな。

700:名無しさん@八周年
08/01/14 20:06:51 QjpnEAyw0
歌は、当時と同じだが乳首は出せなかったねw
八奈見さん(ボヤッキー)も物語の件で「昔はポロんと・・・」って乳首を出せない事を
話しててワロタw

701:名無しさん@八周年
08/01/14 20:07:41 9r2Xmm8o0
今ビデオで見た。
作品の進行速度はちょうど良い感じだが。最後までワクワク感も残ったし。悪役の3人組も俺が
再放送見てた幼稚園の頃に見たまんまなのが良かった。
残念なのはドロンジョさまのおっぱいポロリが無いところだな。あどED曲が相当な違和感ありまくり。
でもライブで見る番組ではないな。CMが大杉。ビデオで見ること必須だな。

それにしても
小原 乃梨子 (72)
八奈見 乗児 (76)
たてかべ 和也 (73)
滝口 順平(76)

はやばいな。特に (76)は最後までやり通せるか疑問。さっさと後継者選択しないとな。

今年の夏コミはヤッターマンのエロ同人誌どう出るかも楽しみだな。

702:名無しさん@八周年
08/01/14 20:07:44 kvT8NcKl0
ウラシマンは途中で放送時間が変わったんだけど、
うちの地域ではそのまま打ち切ったw

以前、ビデオで借りて観たけどおもしろかった。


703:名無しさん@八周年
08/01/14 20:08:30 0qtN9nrz0
小原さんってミレーヌ・ドモンジョの声もやってたが、
ドモンジョよりもドロンジョが長生きするとは当時は
思わなかっただろうなぁ。

704:名無しさん@八周年
08/01/14 20:09:23 iw9j5WZS0
タイムボカン世代だけど、このシリーズ嫌いだ。
今やってうけるとも思えないけどねぇ。必死な広告が寒いよ。

705:名無しさん@八周年
08/01/14 20:09:42 k/RVWlyQ0
旧作を見ていた世代だけど、OPとED以外は充分良かったと思う。
(OPはもう少しテンポを早くし、EDは即刻変えるべし)
ドロンジョのおっぱいに対するボヤッキーのセリフとか、BGMに旧作のEDを流したり等々…感激の連続だった。
個人的に一番良かったのは、ドロンボー一味が売り出す車のデザインが「童夢-零」だったことかな。
この番組を作った人、絶対俺と同世代だな。

706:名無しさん@八周年
08/01/14 20:10:25 rqIn/myl0
あーあ もうやってらんね
また日本の貴重な資源(人的、経済的)が無駄に浪費されちゃったよ・・・

707:名無しさん@八周年
08/01/14 20:11:43 tP8HWfO20
ヤン・ウェンリー死して、ナレーションが変わったのが無念。

708:名無しさん@八周年
08/01/14 20:12:25 0/QlNcXV0
でもな、これだけは言わせてくれ。
水戸黄門よりなんぼかまし~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

709:名無しさん@八周年
08/01/14 20:15:05 /aimkIoT0
>>703
もう出てるよ。

【コミケ】ヤッターマンのエロ同人誌くだちい 第三話
スレリンク(river板)


710:名無しさん@八周年
08/01/14 20:16:42 saZu31PH0
小原 乃梨子 (72)
八奈見 乗児 (76)
たてかべ 和也 (73)
滝口 順平(76)

初代タイムボカンシリーズの時点で40代だったのか・・すげえ
この年でギャグアニメのキャラクターするのは激務だろうなあ・・・
同世代の人間は隠居してる人が殆どなのに

711:名無しさん@八周年
08/01/14 20:17:32 hhr4NIZSO
リアルタイムでタイムボカンシリーズ第4弾くらいまで見ていた俺。
復活の第1回見たが、なんかつまんなかった。

712:名無しさん@八周年
08/01/14 20:18:31 WSeq+PdOO
テッカマンやマッハゴーゴーゴーみたいにならなくて良かった

オリジナルに対する愛が感じられてイイ


713:名無しさん@八周年
08/01/14 20:18:37 8we23+8c0
もう古い

714:名無しさん@八周年
08/01/14 20:19:34 7o/k/HKPO
面白いねー やっぱり。
ガンダムのファースト信仰と同じで、批判するヤツが湧いてるみたいだけどwww

715:名無しさん@八周年
08/01/14 20:20:29 u1kyphnw0
ふだんアニメ見ない漏れでも懐かしくて見ちゃったよ。
面白かった。イイネ!(横山クレイジー剣)

716:名無しさん@八周年
08/01/14 20:20:34 ia3Os4EI0
新聞を片付けながら見ていたのだが、何でアイちゃんはドロンジョ達のところに来てたの?
実はドクロベーだから?

717:名無しさん@八周年
08/01/14 20:22:06 GPiU5iTk0
ハクション大魔王の銅像やグズラが巨大モニターに映し出されてるのを観て
懐かしくて泣きそうになった俺30歳だよ


718:名無しさん@八周年
08/01/14 20:22:45 A4/W5M0pO
酷い出来だった
・色彩設定が糞
・作画監督が両方センスない
・脚本がゴミ


719:名無しさん@八周年
08/01/14 20:25:01 iQQDfNefO
うほっ見逃した

三悪詐欺商売荒稼ぎ

「もしかして」「もしかすると」…

店舗崩壊、中から三悪メカ

びっくりどっきりメカ!

どくろ煙

おしおきだべ~

の流れでしたか?

720:名無しさん@八周年
08/01/14 20:30:21 hhr4NIZSO
>>714
そうかぁ?
途中で出てくるハクション大魔王とかはタツノコプロに敬意でもはらってるような感じはしたけどさ。
はっきり言って、何もかもが中途半端すぎ。
声優陣も作画も、絵コンテもストーリーも新しくするなら全て新しくすればよい。中途半端に新旧混合にするから、あまりにも出来が悪すぎる。

721:名無しさん@八周年
08/01/14 20:32:00 qQcIPEP2P
OPだけは本っ当に何とか差し換えてほしい。
山本正之を引きずり出せ!
あとEDも新作用に起こすべきだった。
きらめきマンで復活した彼奴を、なぜまた今回使わない。

722:名無しさん@八周年
08/01/14 20:32:58 WSeq+PdOO
細かいところを突いたら色々あるが十分イイでき
好評ならこの時間タツノコリメイク枠として固定してほしいな


723:名無しさん@八周年
08/01/14 20:33:20 SimcKYL+0
くすりとも笑えなかった、昨日見たニコ動と何が違うのか?
やっぱり毒がないのか、
それと、ヤッターマン側のキャラ設定が「男が悪い」だからかな。

724:名無しさん@八周年
08/01/14 20:33:57 0/QlNcXV0
中途半端に引き摺ってるからいいんじゃん
「ねえパパ、このおばちゃん昔はオッパイだしてたの~?」

725:名無しさん@八周年
08/01/14 20:34:30 DpJ48ddO0
オープニングは酷すぎ。
ノリが悪いし、旧作の良さを殺した感じ。

726:名無しさん@八周年
08/01/14 20:34:52 7QCuYsoH0
深キョンもおっぱいだすんだよな?

727:名無しさん@八周年
08/01/14 20:35:02 9r0UTKwgO
録画を見たが、このアレンジは世良さん、無いっす(笑)

山本正之に完全敗北。

728:名無しさん@八周年
08/01/14 20:36:03 ZmGfIJ2c0
ガンちゃんがただのDQNだった…

729:名無しさん@八周年
08/01/14 20:38:42 GPiU5iTk0
つ~かOPは絵を今風にしたのに歌ってる奴らがデビュー30年のおっさんで
歌い方もおっさんだから台無し、こりゃひでぇ即死だ!

730:名無しさん@八周年
08/01/14 20:38:55 puDFy+EM0
あの土下座はない
土下座はお尻を高々と持ち上げて
震えながら頭こすりつけてこそだと思う


731:名無しさん@八周年
08/01/14 20:39:16 K9OkkgEN0
山本氏は以前名古屋のローカル番組で
元気にギターの弾き語りしてたぞ、「燃えよドラゴンズ」をな!
だからどうした、って言われてもな情報だがな。

732:名無しさん@八周年
08/01/14 20:41:03 Ls4LIy7w0
>>719
ハクション大魔王とアクビちゃんの銅像が一瞬出てきたときは
さすがぁ~~と叫んでしまったよ
マッハゴーゴーが高速を走ってるところは
夫がのけぞっていました@41歳夫婦

733:名無しさん@八周年
08/01/14 20:41:18 WSeq+PdOO
大ヒット作の焼き直しだけにアニヲタの目が厳しくなるのもわかるが中途半端といっても第一話は色々詰め込むからあーなるのは仕方ない貴ガス


734:名無しさん@八周年
08/01/14 20:42:13 nRqeR/Te0
見てないからナントもいえないけど・・・
やっぱりオープニング、エンディング曲は新人ロックバンドの曲かい?

735:名無しさん@八周年
08/01/14 20:42:16 E/5SV6YN0
>>700
炎上は間違いないだろ

主人公なんて初めから期待してなかったが
女の子のヒップに惚れた
にしても、中学生で同棲とは羨ましい世の中になったな

736:名無しさん@八周年
08/01/14 20:44:14 9/bQxrCI0
豚もおだてりゃ木に登る……って

林真理子かよw

737:名無しさん@八周年
08/01/14 20:45:38 2a2pVJMP0
下手に力入れてフジのアトムの二の舞にならなければ
よいですね^^日テレさん^^

738:名無しさん@八周年
08/01/14 20:46:21 WSeq+PdOO
実写はどうすんのか知らんが仮面ライダーファーストや実写キテレツ位の出来なら俺は納得するよ


739:名無しさん@八周年
08/01/14 20:47:00 u6yHOvk3O
せ~ふ 昔ならぽろり
のとこしか見所なかった

740:名無しさん@八周年
08/01/14 20:47:11 0/QlNcXV0
>>739
すくなくとも制作者は下手に力を入れてはいないようだよ。
むしろ全然入れてないっ中華本中華。

741:名無しさん@八周年
08/01/14 20:49:19 WSeq+PdOO
オープニングは前作のテンポを悪くした曲
エンディングはコナンのエンディングみたいな曲


742:名無しさん@八周年
08/01/14 20:51:50 xRUnO8wLO
素直に楽曲は山本氏に一任しておけば良かったのに・・・
本編が意外と悪くなかっただけに

743:名無しさん@八周年
08/01/14 20:52:11 k/RVWlyQ0
>>734

マッハゴーゴーゴーってどのシーンで出てきた?

744:名無しさん@八周年
08/01/14 20:52:32 0/QlNcXV0
どうして山本御大に歌わせなかったんだろう。
御大だったら見事に現代風にアレンジして可笑しくて楽しい楽曲にしてくれたんだろうに・・・。

745:名無しさん@八周年
08/01/14 20:52:35 C/6+sMuv0
>「世相を反映させ
ヤッターマンの少年、ガンちゃんの性格を頼りなくし、女の子の方のアイちゃんの足を
長くした」

それ以前にタイムボカンシリーズは悪玉トリオ以外のキャラの印象すごい薄いから
どんなキャラ付けしてもおんなじだ

746:名無しさん@八周年
08/01/14 20:53:51 yTsSxyeA0
オープニングとエンディングを差し替えるべき

大人も子供も納得しないだろ

747:名無しさん@八周年
08/01/14 20:55:35 C/6+sMuv0
>>746
ちょっとした入れ違い的なものがあったそうだよ
詳しくはここ
【アニメ】山本正之が語る、新作「ヤッターマン」
スレリンク(moeplus板)

748:名無しさん@八周年
08/01/14 20:55:36 7Pc3N+6F0
ドロンジョは神田うのがベスト。

749:745
08/01/14 20:55:53 k/RVWlyQ0
あーっ、わかった。
つか、ハクション大魔王の銅像も、巨大モニターのグズラも、マッハゴーゴーゴーも、
このスレを読んでビデオを見返して気づいた。
こりゃ、やはりビデオに撮って見る作品だなぁ。

750:名無しさん@八周年
08/01/14 20:58:27 qQcIPEP2P
決戦場が雷門の先の吾妻橋で、きっちり私の勤め先のウンコビルまで
描かれていました。
橋の橋脚も赤色で、細かい描写は感動しました。

751:名無しさん@八周年
08/01/14 20:58:56 y95LwNEs0
>>720
どこがどう悪いとかせめて一つでも挙げて批判してみろよ
ただのアホかと思われるぞ

752:名無しさん@八周年
08/01/14 21:01:12 u+mJ8P74O
嫌いじゃないぞ

753:名無しさん@八周年
08/01/14 21:01:46 Oe7Wllsz0
昨日久々に深田恭子をテレビでみてドロンジョ役もいいかもな…と思った。


754:名無しさん@八周年
08/01/14 21:02:46 0/QlNcXV0
このぐらい無防備のノーガードでスカスカでいいんだよ。
他のアニメがやり過ぎてるんだよ。
いいんだ、このぐらいぐだぐだで・・・居心地いいじゃんこの方が。

755:名無しさん@八周年
08/01/14 21:03:03 FXC8Lq2W0
CMのせいかテンポの悪さが気になった
しかしドロンボーの皆さんのおかげで楽しかった
しかしアイちゃんの変身は残念だった

756:名無しさん@八周年
08/01/14 21:03:09 qQcIPEP2P
そういえば、浅草雷門近くの墨田区業平に新東京タワーができるから
敢えて決戦場が吾妻橋ですか…。

757:名無しさん@八周年
08/01/14 21:04:13 9JCVQiul0
タイムボカンシリーズは俺の成長の証

758:名無しさん@八周年
08/01/14 21:04:42 TrG0XDtuO
凄いプッシュだよなあw
学校から帰ってやることが無いときに、再放送をダラダラ観てるくらいが丁度良いアニメだと思うんだけどな

759:名無しさん@八周年
08/01/14 21:05:26 G79xueFt0
「このスカポンタン」って台詞はあったの?

760:名無しさん@八周年
08/01/14 21:06:20 FXC8Lq2W0
>>761
あった
ドロンボーは健在

761:名無しさん@八周年
08/01/14 21:07:23 k/RVWlyQ0
>>761

「スカポンタン」とか「ポチッとな」とか…その手のお約束のセリフはほとんど出てきた。

762:名無しさん@八周年
08/01/14 21:07:39 WSeq+PdOO
大人の事情があるからそのうちオープニングもコナンみたいなのに代わるんだろうが

萌えキャラ出すとか中身のテコ入れは勘弁



763:名無しさん@八周年
08/01/14 21:08:02 LEUnDFo9O
タツノコプロ社長の息子は漫画「軍鶏」主人公のモデルになった空手家・成嶋竜


まめちしきな

764:名無しさん@八周年
08/01/14 21:08:24 u+mJ8P74O
つか、何でニュー速なんだよwww

765:名無しさん@八周年
08/01/14 21:09:45 ElFxgxdXO
おだて豚の声が残念だった

766:名無しさん@八周年
08/01/14 21:10:06 DwNthW3c0
大激怒~!

767:名無しさん@八周年
08/01/14 21:11:07 0/QlNcXV0
>>768
仏の顔も・・

768:名無しさん@八周年
08/01/14 21:12:16 FXC8Lq2W0
オープニングのアコースティックは我慢できるんだが、
エンディングは困った
しかしお年寄り三人に歌わせるのは酷だし
ば~んのオカズにハンバグのようなのりもいただきマンボでう!みたいなものもなく

ちょっと悲しかった


769:名無しさん@八周年
08/01/14 21:13:13 i+qxZJOBO
ガンちゃんの声に大いに違和感あり
あとEDが糞。

770:名無しさん@八周年
08/01/14 21:13:31 PlUX91oX0
ヤッターマンって天野喜孝がデザイン入ってるんだよな
タツノコプロにいたからな

771:名無しさん@八周年
08/01/14 21:15:29 QjpnEAyw0
本当であれば現代風にアレンジしたヤッターマンならば、ドロンジョ様は
オッパイ見せて乳首ピアスをするのが俺的予定だったが、性犯罪が多いゆとり世代・
馬鹿な団塊Jrのせいで規制されてしまった・・・

772:名無しさん@八周年
08/01/14 21:17:08 FXC8Lq2W0
♪欲っしいよ 欲っしいよ ドクロストーン 絶対もらうと決めちゃった~♪

773:名無しさん@八周年
08/01/14 21:18:50 UVfKrVnz0
見のがした・・・・

774:名無しさん@八周年
08/01/14 21:19:44 0/QlNcXV0
少なくともその後やった推理アニメよりは良くできていた楽しめた。

775:名無しさん@八周年
08/01/14 21:19:58 cgHk0qfG0
正直、いまやっても視聴率取れないだろな。
コナンと二枚看板でも・・・


776:名無しさん@八周年
08/01/14 21:21:35 xZNL70KrO
ドロンジョさまはもっと露出を増やすべき

777: ◆vGzK94OFlQ
08/01/14 21:22:01 G1+jnAN70
OPEDの批判が多いな。

まぁよくはなかったが

778:名無しさん@八周年
08/01/14 21:23:34 ZW0pQW170
まあ、一部要望に答えて出てきたのだから文句は言うもんじゃないが、
今後の視聴率次第で変わってくるだろうからガンガレ。

779:名無しさん@八周年
08/01/14 21:23:43 FXC8Lq2W0
おれはOP好きですよ
ほかの歌に変わるぐらいならずっといいと、ED聞いて思ったぐらいだ

780:名無しさん@八周年
08/01/14 21:25:46 gAg/UD0/0
>>764
アイちゃんの性格がへんてこな萌えキャラになったから
これ以上萌えキャラは出てこないとおもうよ

781:名無しさん@八周年
08/01/14 21:26:23 NFNMk1E90
世良が歌ってるっていうのがわけわからん
世の中なめたらあかんぜよ

782:名無しさん@八周年
08/01/14 21:28:47 V8ORggws0
ドロンジョ様は小沢真珠がよかった

783:名無しさん@八周年
08/01/14 21:28:52 0/QlNcXV0
>>749
ありが・・・とん・・・でも、
なんだか切なくなっちゃったなあ。
アニメの大王をまた視聴すっかな・・・。

784:名無しさん@八周年
08/01/14 21:29:01 NFNMk1E90
こうして考えるとキューティーハニーなんて偉いよな
歌手やアレンジをを変えても原曲の良さを損なわずにやってたもんな

785:名無しさん@八周年
08/01/14 21:29:52 hDCVEYSwO
うちの子や託児所の子達は大好評だったよ

786:名無しさん@八周年
08/01/14 21:30:55 UpRYJSj50
本編は面白かったし、EDはタイアップ枠なので
仕方ないと納得してる

でも、あのOPは酷すぎ
あんなOPを使うくらいなら、来週からOP無しでいいよ

787:名無しさん@八周年
08/01/14 21:31:31 NFNMk1E90
それにしてもチビメカかスパナって酷くね?
ひねりもなんにもねえじゃん


788:名無しさん@八周年
08/01/14 21:32:21 qxbejQgvO
旋風は起こすものじゃねえ

789:名無しさん@八周年
08/01/14 21:35:12 nBl6aLbn0
パチだかスロだか忘れたが
ドロンジョとかボヤッキーをデホォルメした
ポスターがカッコよかった。

790:名無しさん@八周年
08/01/14 21:36:50 0b7JS48AO
ろくでもないアニメ
「クレヨンしんちゃん」←日本アニメの恥!

「ヤッターマン」なら子供にもOk!

「日本昔話」も復活して欲しいな。

791:名無しさん@八周年
08/01/14 21:37:08 hLv7/8r7O
>>752
BANDAIのお膝元なんだがね(^^;

タカラトミーも必死だな

792:名無しさん@八周年
08/01/14 21:37:20 9O72emxb0
新ヤッターマン OP
URLリンク(www.nicovideo.jp)

アレンジがウンコ

793:名無しさん@八周年
08/01/14 21:41:09 Hdj57GUp0
ガンちゃんとアイちゃんのファッションは30年前そのままなのに
むしろ全然今風だよな~。
細身ですそが広がってて。

だぶだぶが流行った80年代~90年代初頭だと
あの細身ファッションはダサさの極みだっただろうな。

794:名無しさん@八周年
08/01/14 21:43:20 iBJpBoVs0
今日は仕事で見れなかったよ~
あしたは休憩室の落ちこぼれじゃないか・・・

795:名無しさん@八周年
08/01/14 21:43:21 9B2LrMPf0
全員30歳年食ってる設定だったらあのOPははまってたと思う。

796:名無しさん@八周年
08/01/14 21:43:44 0/QlNcXV0
実写版のガンちゃんは誰が演るんだい?

797:名無しさん@八周年
08/01/14 21:46:21 ayQfJueM0
>>795
ガッチャマンの変身前ファッションも今フツーに見れるぞ。
ジュンの外巻きヘアも。。。米ドラ「デスパレートな妻たち」のブリーそのもの。

798:名無しさん@八周年
08/01/14 21:46:35 2c6QCf6/0
ヤッターマンとコーヒーとライターを続けて言ってみて。

ヤッター! マンコー ヒーライタ!

799:名無しさん@八周年
08/01/14 21:50:15 NoTLIfQQ0
オレ的にはちょいエロがふんだんに盛り込まれていて結構よかったよ

今日休日だったし実況の盛り上りっぷり見てると視聴率20%近くいってんじゃね?

800:名無しさん@八周年
08/01/14 21:50:45 0/QlNcXV0
>>800
イッパツマンでもヤットデタマンでもやってみそ

801:名無しさん@八周年
08/01/14 21:51:04 3mZKz5A1O
なーんか、全体的にがっかりした

802:名無しさん@八周年
08/01/14 21:53:18 KEH4BBtT0
>>789
びっくりどっきりメカはな、実はナノマシンなんだよ
ガキでも分かるようにアレンジしてああなってるww


803:名無しさん@八周年
08/01/14 21:54:17 sBydcu0M0
ふっ
メルモちゃんを実体験で見とらんガキはすっこんでろ!!

804:名無しさん@八周年
08/01/14 21:55:11 SimcKYL+0
この枠の前作、結界師の男女設定がそのまま移植されたような違和感がある。
何で男はだらしなくにしなければならんのか分からんよ。
悪バカと正義バカの戦いならDVにも耐える程のバカ女設定、
正義のバカップルで逝けばいいのに。

805:名無しさん@八周年
08/01/14 21:55:52 AYp3AH3FO
ここ加齢臭すごいなw

806:名無しさん@八周年
08/01/14 21:57:25 c3BIkQi10
テンポが悪い

807:名無しさん@八周年
08/01/14 21:58:27 2c6QCf6/0

つまり、コーヒーとライターを手に持って「ヤッター!」と叫べって事だ。



808:名無しさん@八周年
08/01/14 22:00:32 qQcIPEP2P
>>806
38歳以下お断りだ。
ガキはサンデーでもジャンプでも見てろ。

809:名無しさん@八周年
08/01/14 22:05:12 roAfSXHPO
俺はけっこう楽しめたけどねwこんなの気楽に楽しめばいいよw
3悪人がオリジナル声だったんで良かった。他の若手とかにはあの味は出せない

810:名無しさん@八周年
08/01/14 22:06:54 T/VYHE85O
EDだけは何とかして頼むから
はっきりいってEDが一番楽しみだったのに

811:名無しさん@八周年
08/01/14 22:07:57 sBydcu0M0
>>810
ちょっとぉ、ジャンプ面白いわよ。 主婦/45歳/埼玉県

812:名無しさん@八周年
08/01/14 22:08:38 s4pOnqYh0
>>807
うちはガラムマサラとチャッネが隠し味

813:名無しさん@八周年
08/01/14 22:09:24 k/RVWlyQ0
>>814

うちはリンゴとハチミツ

814:名無しさん@八周年
08/01/14 22:10:02 ZgBsiAhXO
ボヤッキーがたまに男前になるのがたまらなく好きなんだがあるかな?

815:名無しさん@八周年
08/01/14 22:10:29 23/xSMfz0
正義と悪ははっきりしてるんだがアンパンマンとはちょっと違うよな。

816:名無しさん@八周年
08/01/14 22:11:28 2tMnCGLuO
>>773

ほんとは団塊の方が遙かに多い犯罪りつなんだけどな

817:名無しさん@八周年
08/01/14 22:11:34 T+C/Tchu0
途中、テコ入れで機体が増えたのが
幼稚園児ながら萎えた記憶がある。

818:名無しさん@八周年
08/01/14 22:12:59 p6JVR7em0
>>801
実況と視聴率は反比例(ry

819:名無しさん@八周年
08/01/14 22:13:48 j5Hwz+nX0

初めて見たけど、ぶっちゃけ平日の朝7時半か夕方4時台くらいにやるアニメだと思った。
夜7時台にやるノリじゃないと思う。

820:名無しさん@八周年
08/01/14 22:15:12 2rSCm5Ke0
絶対に作中にカードゲームが盛り込まれることに100万ペソ

821:名無しさん@八周年
08/01/14 22:15:28 u1kyphnw0
メカデザイン 大河原邦男先生
大河原先生はやっぱり天才。
カトキハジメには、ヤッターワンとか、おだてブタとかをデザインできまい。

822:名無しさん@八周年
08/01/14 22:16:29 pQlJ2I/D0
うひゃあ、OPみてがっかり来るな
絵はいい感じだけど

823:名無しさん@八周年
08/01/14 22:25:45 CfzsgXT00
OP、なんでヨッチャンのアコギ一本やねんorz
なにも解ってねぇッ!
ベタベタの派手なブラスでオリジナルをゴージャスにしてくれれば、
それだけでみんな泣けたんだ!
なのに、なんであんな寂しい気持ちにならんといかんのじゃ。
来週からの視聴率の3割はOPで逃したと覚悟せよ。

824:名無しさん@八周年
08/01/14 22:30:25 l/WYZbLf0
>>816
あったよ

825:名無しさん@八周年
08/01/14 22:40:51 DH5okhND0
ニコニコにあがったけど、ひどすぎ
URLリンク(www.nicovideo.jp)


2008年01月14日 22:13:05 投稿
超やっつけ新ヤッターマン
適当にやっつけました。歌は『ヤッターマンの歌'93』
URLリンク(www.nicovideo.jp)


826:名無しさん@八周年
08/01/14 22:46:35 be2MAHHa0
ボヤッキーとトンズラーの頭のアルファベットが
BとTになってて、オヤッと思ってYoutubeで確かめたけど
Dから変わってたんだ。



827:名無しさん@八周年
08/01/14 22:51:06 GgooaRzI0
シティハンターDVDのCMをテレ東でやってるのが笑える。まるで「三つ目がとおる」のようだ

828:名無しさん@八周年
08/01/14 22:53:31 FXC8Lq2W0
好きで好きでたまらなかった松本伊代とえっちしたあと、って気分かなぁ

829:名無しさん@八周年
08/01/14 22:55:58 ObFoHFfA0
来週は大阪でしょ。
もしかして毎週日本中の都市でご当地ネタやるのかね?
メカもその土地の象徴みたいなやつのパロディーで。
だとしたら見るのやめるな。

830:名無しさん@八周年
08/01/14 22:58:25 bLjmSahH0
>>831
なに?
新作は「とあるところのトアル市」じゃないのか?

831:名無しさん@八周年
08/01/14 23:00:53 lvXqgu7R0
>>827
こどものころ、初回のイントロでハッとして
寄りかかっていた柱に後頭部を強打した。
感性のかけらも感じられない醜悪な編曲にがっかり

832:名無しさん@八周年
08/01/14 23:15:16 qQcIPEP2P
落魄れたミュージシャンを引っ張ってくるからこんな様になる。
プロデューサー、脂汗かいてるばあ~いじゃなっ♪
差し替え~っと差し替え~っといくしかないっ♪
差し替え~っと差し替え~っといくしかないっ♪
視聴率らぷそでぃ~♪

833:名無しさん@八周年
08/01/14 23:40:26 8m6rzcpF0
実況スレ見ながらヤッターマン観てたけど、やたらと今日のを批判しまくる懐古厨がすげぇキモかったw
子供向けのアニメに大の大人がマジになっちゃってどうするの?(w

俺は再放送でみてた世代だから全然見れたほうだけどね。
ドロンジョの「昔はここでポロリといったんだけどね」ってセリフは笑ったw

834:名無しさん@八周年
08/01/14 23:48:24 8m6rzcpF0
>>835
「ドロンジョ」じゃなくて「ボヤッキー」

なっ!


835:名無しさん@八周年
08/01/14 23:52:18 HgGvb19q0
>>835
内容は悪くはないと思うがオープニング、エンディングは酷すぎだろう

836:名無しさん@八周年
08/01/14 23:54:58 juH+5sDw0
オープニングの絵はかっこいいと思った。歌は駄目だったけど。

837:名無しさん@八周年
08/01/14 23:57:19 UOoo5Z+Q0
>>795
昔からタツノコアニメのファッションセンスは独特でしたww

838:名無しさん@八周年
08/01/14 23:59:41 Q6JEVLL8O
ガンちゃんのヘタレぶりに
糸色望した!

残念なのは作画が昔のヤッターマンにとらわれすぎている事。

839:名無しさん@八周年
08/01/15 00:06:18 3txt6zEC0
大阪よみうりテレビなのでお許しください。

840:名無しさん@八周年
08/01/15 00:10:46 NX+TE8mfP
>>840
バカだな、おまえ。
つか、考えが青い。
タツノコアニメってのは、いつの時代にも不変のキャラ画があっての
タツノコアニメ、タイムボカンシリーズなんだよ。
今風アレンジなんかいらねーの。
伝統の味が変わらねーよーに、タツノコは改変したらタツノコじゃなくなるんだよ。

841:名無しさん@八周年
08/01/15 00:16:37 8fBX4UA30
>>752
ほうほう、これはこれは一流企業にお勤めのお方がにちゃんねらですか

842:名無しさん@八周年
08/01/15 00:19:43 BjtbewcD0
ハクション大魔王とアクビちゃん、
懐かしかったなー!

でもアレンジが・・
主人公は何時の世でも強くなくては!

フィクションの世界なんだから、
この世と違う世界なんだから、
その方が”痛快”と言うものでしょう!

この世で起きて欲しい事が起きる世界。

843:名無しさん@八周年
08/01/15 00:24:38 N49h1BYgO
数年前にタイムボカンシリーズの最新版が放映されてたが、
ものの見事に忘れられてるな。

844:名無しさん@八周年
08/01/15 00:30:49 My3kpGm+0
タツノコなら小麦ちゃんをやるべきだな


845:名無しさん@八周年
08/01/15 00:31:18 Wxh10QAT0
>845
外部の人間がアレンジしまくって糞つまらないものだったから
べつにテレビ東京制作だから広まらなかったのではなく、本当につまらなかったから。
あかほりさとるだっけ?

本当に面白くともなんともなかったので1クールで終了

846:名無しさん@八周年
08/01/15 00:52:37 2eMaWwdH0
>>526
多分四月から改正だよなw 4月から各々ママチャリになってたらワロス

847:名無しさん@八周年
08/01/15 00:54:15 NTaIf1tP0

OPは山本正行のあの演歌っぽい日本土着系ハードロックがよかったのにぃ

がっかりだよ

848:名無しさん@八周年
08/01/15 00:55:55 Y8FLD5bz0
なーんかどこぞ業界、広告屋が裏で算盤はじく音が聞こえてきて楽しむ気になれない。
こんな大きな仕掛け、タツノコ主導なわけないもんね。

849:名無しさん@八周年
08/01/15 00:56:45 Nuv+GFmo0
>>847
川上とも子の僕っ子キャラとちょっとエロめのコスぐらいだった、見るべき所はw

ちなみにキャラデザは今回も同じ人

850:名無しさん@八周年
08/01/15 00:58:20 JIKQbgMx0
ヤッターマンの半分は三悪、半分は山本で出来てるもんだよなあ
山本に話し通して本人乗り気になってるのに態々世良出してきたのが意味不明だ

851:名無しさん@八周年
08/01/15 01:14:40 2rhX0e2F0
>演歌っぽい日本土着系ハードロック

糞ワロタwwwww
正しくその通りだぜ


852:名無しさん@八周年
08/01/15 01:19:50 3sGyN10XO
見逃した。深夜に再放送してほしいな。

853:名無しさん@八周年
08/01/15 01:31:39 Wxh10QAT0
実写を作る映画会社と広告代理店が仕掛けたんだろうけど
1年続くくらいの名作になって欲しい。広告代理店や実写映画スタッフが悔しがる位の名作に

854:名無しさん@八周年
08/01/15 01:38:40 9rfnfMg30
>>1
作られたブームw
というか、マスコミの影響力が落ちてブームになってないがw

855:名無しさん@八周年
08/01/15 01:47:27 FNktLZEC0
ハクション大魔王、グズラ、マッハ号と
盛りこみすぎだろwww

856:名無しさん@八周年
08/01/15 01:49:38 8uXKDLFm0
ヤッターマンOP・次は誰に歌わせたい?
クールごとにOPの歌手が変わるとの噂です。
URLリンク(www.vote5.net)


857:名無しさん@八周年
08/01/15 04:30:32 YgCDdnJDO
ガッチャマン関係者もモブ出演期待

総裁Xと南部博士を…

858:名無しさん@八周年
08/01/15 05:10:48 W8UsyfuV0
ヤッターマンに強敵出現!3悪役に深キョン・生瀬・ケンコバ
URLリンク(www.sanspo.com)

859:名無しさん@八周年
08/01/15 05:19:27 hyu0hOwDO
大巨人はヤットデタマンだっけ?

860:名無しさん@八周年
08/01/15 06:35:28 OMKA89wN0
時代遅れ。

861:名無しさん@八周年
08/01/15 06:41:57 ZZ6S8NM1O
誰が見るんだよ

862:名無しさん@八周年
08/01/15 06:48:39 w/W3AJW90
来週からOPだけは見ないつもり

863:名無しさん@八周年
08/01/15 06:52:01 0qMyPjLU0
15年前のOVAは悪ノリしまくっててメチャクチャ面白いぞ

864:名無しさん@八周年
08/01/15 07:02:36 5REh1spA0
>>861
驚き桃の木山椒の木、ブリキに狸に洗濯機、やってこいこい大巨人

865:名無しさん@八周年
08/01/15 07:04:34 Qn1GyMApO
>>855
もう少し気楽に生きろよ。

866:名無しさん@八周年
08/01/15 07:11:19 CZttiYQd0
オープニングあれ何?なんで山本正之じゃないの?
何か薄ら寒い小じゃれた感じにしてさ、ヤマモトマサユキの突き抜けた明るさも暗さも軽さも重さもない。
ギター親父の歌声、あれ本気で歌ってる?
片手間仕事だろ!


867:名無しさん@八周年
08/01/15 07:27:41 clTz3mrl0
今オープニング聞いたよ
どうみたってあのアレンジは完成品のもんじゃないだろ


868:名無しさん@八周年
08/01/15 07:30:41 ajN36sbI0
僕はおだてても仕事しません

869:名無しさん@八周年
08/01/15 07:33:29 9HijHI6MO
>>859
王道復古では国分寺の蕎麦屋に来てたぞ

870:名無しさん@八周年
08/01/15 07:40:39 4HxeF1aR0
なんにしても「売れない奴の必死さ」が数々の奇跡を生むんだよ。

871:名無しさん@八周年
08/01/15 07:45:00 8urHHGHiO
EDも旧ED流せよ

872:名無しさん@八周年
08/01/15 07:47:39 ReEtdhMgO
現代風リメイクは認める。

しかしナレーションやってる奴が大失敗。
明るいおちゃらけ声で力説して欲しいのに、【ただ暗い】だけ。

故・富山さん以上を期待しないけど、お通夜声あんまりじゃないの?

873: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/01/15 07:54:03 yemgpYUy0
  ノ从川川川川川从
  ノ从川川川川川川从
 从川川川川川川川从
  从川-( (・))-((・))ミ
   (6      (_ _) )
   ヽ    /_  _ /
    ヽ  ヽこフノ
   /ヽ   Tヘ

874:名無しさん@八周年
08/01/15 07:54:19 I/5YV5aYO
>>782

うちの父ちゃんはそのキャラが変わったところとOPはかなり不満だと言ってた。

875:名無しさん@八周年
08/01/15 07:54:26 YeIhxO/vO
読売、やらかしたな

876:名無しさん@八周年
08/01/15 07:54:44 n30z70VBO
>>866
罪を憎んで人を憎まず




(余計なことする)




ブォ~、ブォ~、

877:名無しさん@八周年
08/01/15 07:57:12 4BMhzy9h0
あのOPは確かに無いなぁ。誰がOKだしたんだ。

878:名無しさん@八周年
08/01/15 08:01:45 Nb+W+gXeO
昔・なにー、アイちゃんが攫われた?助けに行かなきゃ。

今・なにー、アイちゃんが攫われた?つか、喧嘩とか苦手だし。

ガンちゃんのゆとりっぷりに萎えた。

879:名無しさん@八周年
08/01/15 08:01:52 l1tRpjcIO
3人組の声優が変わってなかったのがよかった
変わってしまうと別物になってしまうもんね

880:名無しさん@八周年
08/01/15 08:02:24 ReEtdhMgO
新ヤッターマンを見てて驚いた事。

途中、東芝のHDレコーダーのCM
サザエさんの【アナゴさん】ハヤテのように!の【天の声】やってる若本さんだった。

東芝のCMが一番輝いてた。
ナレーションは神谷明か若本使えよ!
これほどKYアニメとは思わなかった。


881:名無しさん@八周年
08/01/15 08:07:15 57jjRmwbO
ニコニコに山本正之に差し替えたOP上がってるから
それ見ようぜ

882:名無しさん@八周年
08/01/15 08:09:26 GfR57fISO
>>882
意味がわからない
アスペくさいなお前

883:名無しさん@八周年
08/01/15 08:12:34 yemgpYUy0
>>883
ガンダム00OPの歌差し替え版大杉でワロタ
よっぽどオリジナルの156版が気にくわないんだなみんな

884:名無しさん@八周年
08/01/15 08:12:32 RJp9A6J50
昨日見たが凄まじくつまらなかった

885:名無しさん@八周年
08/01/15 08:14:44 FAoHNfC9O
 宝トミーに電凸したいな 主題歌を差し替えきぼんぬ。



886:名無しさん@八周年
08/01/15 08:15:17 f6YodM/A0
まさかのアコースティックバージョンかよ
まるでデモテープみたいんだなOP

887:名無しさん@八周年
08/01/15 08:17:25 OHToza6h0
場面が変わる時に、風景とか遠景を入れないから
いつ場所が変わったのかわかりにくいと思った。
例:最初の三悪が車を積み上げてるシーン→ガンちゃん達の家 が交互に映るとこ
三悪の直後に似た様な背景の部屋にガンちゃん達がいたから
同じ部屋にいるのかと一瞬思っちゃったよ

ニコで昔のを見たら、同じシーン
ちゃんと場面変わる時に建物が引きで映ってんだよね
他の話展開も無理がないし、さすがわかりやすい脚本だと思った
今回のリメイクは、なんというか既にヤッターマンの知識があるのが前提って感じで
色んな所で、初めての人の為の説明をはしょりすぎてる印象がある

888:名無しさん@八周年
08/01/15 08:17:49 5REh1spA0
なぜあのEDに文句が少ないんだ?
OPより腹が立ったぞ
やっぱ「こったーもんだやったーもんだすったーもんだ」だろ

889:名無しさん@八周年
08/01/15 08:18:39 0019vIHXO
1号はんなキャラだったかな
もっと勇ましいイメージだったよ

890:名無しさん@八周年
08/01/15 08:22:30 CIJ2qvlWO
>>890
タイアップだろ

891:名無しさん@八周年
08/01/15 08:22:33 f6YodM/A0
edはミヒマルGTってwwwwwwwwwwwww
やっぱ主題歌って利権化してるからなwwwwwwwww
いろいろ裏金とかあるんだよ 

892:名無しさん@八周年
08/01/15 08:23:15 tOeWBKLZ0
ニコで見てきた
本編は悪くないね
ガンちゃんもアイちゃんも、現代リメイクとしてはアリだと思う
三悪のノリに付いて行ける様になれば化けるかもね
OPとEDはイラネ

893:名無しさん@八周年
08/01/15 08:24:43 f6YodM/A0
よみうりはさ、有線大賞とかやってるだろ
それに出演してくれたバーターとかいろいろあるんじゃねえのかな?w

894:名無しさん@八周年
08/01/15 08:25:16 CKIRvSRCO
>>890
同意
スイーツ(笑)に迎合してるんで、すごい腹立った。

895:名無しさん@八周年
08/01/15 08:26:46 CK+l3d900
ナーレーションは井上 真樹夫、小林清志くらいが良かったな
OPは15話前後で差し替えだな

896:名無しさん@八周年
08/01/15 08:27:13 erHyJywS0
>>888
まるでじゃなくて本当にデモテープなんだよ

897:名無しさん@八周年
08/01/15 08:27:45 f6YodM/A0
>>898
マジ? なぜ?

898:名無しさん@八周年
08/01/15 08:29:32 ULADJp01O
(゚Д゚)ハァ?
こんな擦れいらね



899:名無しさん@八周年
08/01/15 08:33:00 f6YodM/A0
視聴率の機械つけてるやつが見なければいいんじゃね?
そうすりゃバカよみうりも反省するだろ

900:名無しさん@八周年
08/01/15 08:33:39 sV1z54bQO
>880
あのアイちゃんは助けたいと思わない

901:名無しさん@八周年
08/01/15 08:33:50 yemgpYUy0
>>890
文字通り論外だから

902:名無しさん@八周年
08/01/15 08:36:36 zqDNnd1E0
おまえらうるせえなw
子供番組を大人が糞マジメに語るなよ

903:名無しさん@八周年
08/01/15 08:38:33 IHJzZC5+O
広告業界も相当動いてるよな
銀座の博品館は去年の暮れ頃からヤッターマンの大きな広告を掲載してて、
最近になってやっとおもちゃを展示し始めた

904:名無しさん@八周年
08/01/15 08:42:39 f6YodM/A0
オープニングの歌をリメイクさせるのを募集したわけだろ
それってもしかして嘘なんじゃないの? ほんとは入札なんかしてないんじゃね?
金もらって決めたんじゃないの?そのオトヤキチエモンとかいう人たちに。

905:名無しさん@八周年
08/01/15 08:43:09 wUVyFX42O
ナレーションて山寺だよね?
いくら山ちゃん熟れっ子だからって、富山敬を使わないなんて信じらんない。
スタッフ無能過ぎ。


906:名無しさん@八周年
08/01/15 08:43:36 mWUy+VOKO
ヤッターマンコーヒーライター

907:名無しさん@八周年
08/01/15 08:45:07 Es5OX+p70
>>893
タイアップもあるからmihimaru GTでもいいが、
ヤッターマンのEDは明るい歌にするべき。
妙に暗いから浮いて見える。


908:名無しさん@八周年
08/01/15 08:46:10 6zhM1nVc0
>>907
釣りにしても冗談が過ぎるぞ。もうお亡くなりになってるじゃないか。

909:名無しさん@八周年
08/01/15 08:47:01 aNb0mOsWO
アイちゃんのウザさは異常。

910:名無しさん@八周年
08/01/15 08:49:54 VKsK6mHo0
昨日の放送を見たけど、実写映画にして外国に
売り出す為のおまけだなあれは。

今後、アニメでは日本各地を巡るバトルになるんだろ?
今回は東京だったし、次回は大阪らしいし。

懐かしい部分もあったけど、新しい部分は
受け入れがたかったなぁ。

911:名無しさん@八周年
08/01/15 08:52:03 AE8ftNQ+O
ドロンジョの声がのび太にしか聞こえないからエロくない

912:名無しさん@八周年
08/01/15 08:53:54 HPKhnfYp0
真田さんにあこがれて理系技術者になったけど、
どう考えてもボヤッキーになりました。

913:名無しさん@八周年
08/01/15 08:54:01 YgUHnGd90
>>888
デモテープンのまんまだって山本正之が嘆いてた

914:名無しさん@二十周年
08/01/15 08:57:16 U1gesjO30
キャスト見ただけでウンザリだわ
こんな糞芝居しかできないタレントと能力無い監督が作るなんて……
こんな糞映画でも今のガキんちょどもは大喜びで見に行くのか?
エラそー言っても所詮底が浅すぎるんだよ


915:名無しさん@八周年
08/01/15 08:57:32 xKncPK970
>>914
どう考えてもボヤッキーの方が科学技術者としては格上

916:名無しさん@八周年
08/01/15 08:57:38 VKsK6mHo0
>>914 女子高生好きなの?

917:名無しさん@八周年
08/01/15 08:58:09 rb+6q0Tw0
>>907
富山さん、もう亡くなってるんだよ。
富山さんがベストだが山ちゃんはベターだと思う。
ただナレーションはともかくヤッターワンは山ちゃんだと違和感あるなw


918:名無しさん@八周年
08/01/15 08:58:37 utfCivDx0

......おだてたら、木に登る??

    ヘ⌒ヽフ ヘ⌒´フ
ヘ⌒ヽ(´・ω・) (・ω・`)ヘ⌒´フ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【結果】
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・) ブー
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・) ブー    ....木でもなくて、こんな事も
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ             出来ますブーー
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・) ブー       ....ブーブー....
   しー し─Jしー し─J し─J 


919:名無しさん@八周年
08/01/15 08:58:54 MMm9433KO
実写はボヤッキーは生瀬よりも大泉キボンヌ

920:名無しさん@八周年
08/01/15 08:59:13 4nMUsTeM0
なんか急にチキチキマシン(だっけ?)がみたくなったんだけど、今どーすればみれるかなあ・・

921:名無しさん@八周年
08/01/15 09:00:09 rb+6q0Tw0
取り合えずOPの歌が酷すぎる。
あまりにも酷すぎる。
子供は見ないだろ、これじゃ。

922:名無しさん@八周年
08/01/15 09:01:49 6i+tf1H20
>>910




923:名無しさん@八周年
08/01/15 09:03:02 eENBEC4N0
ヤッターマン がっかり で検索するといっぱい出てくる。
制作者側はどう受け止めているのか。

924:名無しさん@八周年
08/01/15 09:03:15 PSwvyywe0
>>921
大泉にはクリカンに代わってルパンをやってもらいたい俺

ルパン:大泉
次元:山寺
五右衛門:大塚明夫
あたりで

925:名無しさん@八周年
08/01/15 09:04:16 oz0/BPxv0
URLリンク(tv.dee.cc)
URLリンク(tv.dee.cc)
URLリンク(tv.dee.cc)
URLリンク(tv.dee.cc)
URLリンク(tv.dee.cc)

926:名無しさん@八周年
08/01/15 09:08:38 lpQRs0lb0
ヤッターマン コーヒー ライター


927:名無しさん@八周年
08/01/15 09:13:25 HwwdNsIt0
アニオタがアニメを作るようになった副作用が色んな所に見受けられた

928:名無しさん@八周年
08/01/15 09:13:28 YgUHnGd90
>>922
スカパーでやってるときあるよ

929:名無しさん@八周年
08/01/15 09:15:02 clTz3mrl0
爆発がしょぼい
核爆発を思い出すからダメだとか かな

930:名無しさん@八周年
08/01/15 09:17:51 B+DHIt5y0
ヤッターマン
超ワンパターンの面白さはあるけど
3月には打ち切りでしょう

931:名無しさん@八周年
08/01/15 09:20:43 5REh1spA0
>>932
4月からはゼンダマンで

932:名無しさん@八周年
08/01/15 09:20:47 W1Xg8GvW0
山本正之を外す理由が理解できない。

これをプロデュースしたところは、わかっていない。

933:名無しさん@八周年
08/01/15 09:20:57 VKsK6mHo0
その説明は要らないだろ・・・という所と
この説明をしてくれよ・・・ってところはあった。

934:名無しさん@八周年
08/01/15 09:21:31 Hehhqntf0
もう70過ぎだというのに昔と変わらないクオリティのドロンジョ一味の声優にプロ根性を感じた
やはり上手い

935:名無しさん@八周年
08/01/15 09:21:48 N251zra7O
ゲゲゲとかヤッターマンとか、いつまで昔のコンテンツを使い回すのか。リメイクばかりでは制作者側も視聴者側も独創性を失ってしまう。過去の歴史は断絶して新しいものを作るべき。

936:名無しさん@八周年
08/01/15 09:23:34 z9w3VzJ6O
あんなアレンジOPじゃ、
あのなんか楽しい感じ!がしないんだよな


937:名無しさん@八周年
08/01/15 09:25:19 64R5MuxaO
>>934
元々パチンコ利権しょ

初音ミク騒動の時とやり口が同じ
詳細を知らせず許諾だけ口約束で取って勝手に作って売り出す

938:名無しさん@八周年
08/01/15 09:25:44 5TP5r7XM0
オープニングの盛り上がらなさに驚愕。
なにあれ・・・

山本さんじゃなきゃヤダー!

939:名無しさん@八周年
08/01/15 09:26:39 4BMhzy9h0
ニコニコに再アレンジうpしまくられてるね。OPの画はいいんだけどなぁ。
山本verと合わせるとすげぇはまってるわ。

940:名無しさん@八周年
08/01/15 09:27:33 YgUHnGd90
4月からはイッパツマンでよろしく

941:名無しさん@八周年
08/01/15 09:27:52 64R5MuxaO
もし三人組の扱いもプロデューサー意向で変更されたら
打ち切り確実
ユーザーや作り手より金儲け搾取万歳だからね

942:名無しさん@八周年
08/01/15 09:27:54 3lUwZAsF0
悪3よかったねー
OPED以外はほぼ満足

943:名無しさん@八周年
08/01/15 09:28:35 8uXKDLFm0
新ヤッターマン OP 山本正之調整版
URLリンク(www.nicovideo.jp)


ほぼ完成ktkr

944:名無しさん@八周年
08/01/15 09:30:38 d0fnhqR60
>>945
これいいな。新しいのはなんか暗いよ。

945:名無しさん@八周年
08/01/15 09:34:04 MCBBVxdNO
>>937 しょうがない。ターゲットは人口の多い30代とその子供。

946:名無しさん@八周年
08/01/15 09:35:29 HORuhGyf0
百歩譲ってまだJAMだったら許していたところを…なんつう糞OPだ。
作画がモッタイナイ。
同じタツノコとは思えん。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

947:名無しさん@八周年
08/01/15 09:35:51 cd0qxDDz0
これはイタダキマン以下だな。激しく2クールで打ち切りの予感。
正直悲しい。

948:名無しさん@八周年
08/01/15 09:36:02 YgUHnGd90
今、電通がR35ブーム仕掛けてるからな

949:名無しさん@八周年
08/01/15 09:36:32 MG3otOVQ0
2クールもやんのかよ
1クールで良いよ

950:名無しさん@八周年
08/01/15 09:40:01 aWHqm1Mm0
昔は中途半端な時間にやってたから面白かlったのに
今回の様に前面に出されちゃうと引いちゃうね


951:名無しさん@八周年
08/01/15 09:42:44 Ryf25sgV0
オープニング映像は、独自色あってスタイルを確立している感じがした。
さすがベースがしっかりしている作品を現代に移しただけのことはある。

がしかし、曲がなに?アンプラグドではドラマチックな盛り上げはできない
でしょ。昔のまんまを流せばそれでオッケイ。変にかえる必要なし。
ルパンのオープニングはその点わかっているな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch