08/01/13 10:25:29 rR+bOfl80
仕事内容は同じでも、クレームの処理や責任は正社員だもんな
ブツブツ公然と給料や待遇面の文句が言えて責任もないのだから、
納得しろや派遣
810:名無しさん@八周年
08/01/13 10:25:59 EXV0GbrH0
ぴったり同一賃金とはだれも思ってないだろ
いまは差がありすぎ
811:名無しさん@八周年
08/01/13 10:26:23 PQUsGWMN0
まあ、この先はパートの待遇改善されてくだろうな。
賃金の底上げをしていかないと消費が伸びず景気もイマイチのままだから。
逆に正社員の待遇は悪くなるかもね。
812:名無しさん@八周年
08/01/13 10:26:50 YIVGXkYR0
パートといっても大半がフルタイムパートなんだけどね
813:名無しさん@八周年
08/01/13 10:27:10 Je2iuO6I0
★310億円累積赤字の神戸市バスの運転手、民間の1.8倍の高給 【官民格差】
・発端は、神戸新聞が28日に「神戸市の市バス運転手の約3割が、年収1,000万円を超えて
いる」「民間のバス運転手と比べれば、平均年収が1.8倍」などと報じたことだ。記事によると、
年齢の高い職員が増加していることと、時間外手当が多いことが「高給取り」の原因なのだという。
「市バスの運転手ってこんなに高給だったのか。年収1000万って一流企業でも普通に部長以上
じゃないと無理だな」と言った、「高給ぶり」への驚きの声が上がっている。
この「官民格差」、どうやら神戸に限った話ではないようなのだ。
実は、総務省が07年4月に、バス運転手の給与額を公務員と民間とで比較した資料を公表しており、
官民格差ぶりが一目瞭然なのだ。同資料では、8市、2都県で、公務員と民間の給与額を、ボーナスを
含まない月給ベースで比較している。それによると、最も官民格差が大きいのは、やはり神戸市で
1.67倍。「公務員運転手」の給与は月額約57万円で、調査対象になった自治体の中では最も
高給取りだ。逆に最も格差が少ないのは大阪市で、1.22倍だ。全国の調査対象すべてを平均した
値は「1.55」で、それなりに大きい「格差」だと言えそうだ。
この格差が生まれる原因は何なのだろうか。業界団体の日本バス協会に聞いてみると、
「公務員と民間の差、これに尽きます。民間は、地方では業績が悪く、ギリギリまで人件費のカットを
迫られています。賃上げなんて、やりようがない。一方で、公営バスは役所なので、賃金体系は
あらかじめ決まっていて、なかなか下がらない。バスに限らず、一般的にそうなんじゃないですか?」
と、半ば「当たり前」といった答えが返ってきた。
各都市では事業の外部委託を進めるなどのコスト削減策をとってはいるものの、冒頭に出てきた
神戸市のバス事業は310億円の累積赤字を抱えており、大阪市の累積赤字額も500億円を超えている。
また、確かに、バス協会が言うように、「官民格差」はバス業界に限らないようだ。(一部略)
URLリンク(www.j-cast.com)
814:名無しさん@八周年
08/01/13 10:27:25 nT/Qx5j20
お、正社員様のご高説が満載のスレですね。
残念ながら研修に行っているパートバイトもいますよ。
同じ研修を受けた正社員様の方が、同じ結果を出しても高待遇ですよ。
大抵、組合が屁理屈こねて「出来ない正社員様はパートバイトより上」
なんて話になっちゃうんだけどね。
815:名無しさん@八周年
08/01/13 10:28:02 OFY2XrFn0
公務員の意味を考えたら、本来はそもそも国民全員が公務員でもいいはずだ
そこの認識を変えないと何も変わらない
816:名無しさん@八周年
08/01/13 10:29:01 iJmZ43JU0
でも社員とバイトの仕事内容が同じなんてあるのか?
社員いらないじゃん。
817:名無しさん@八周年
08/01/13 10:29:22 LOriyzYw0
>>806
>>1
にそう書いてあるんだけど。。。
818:名無しさん@八周年
08/01/13 10:30:13 N6UnGPvv0
ところで、オマエらいくらで缶コーヒ買ってる?
同一商品、同一価格じゃないけど、これもおかしいのかい?
819:名無しさん@八周年
08/01/13 10:30:24 BKT/p72x0
>>809
そりゃ卵と鶏でしょう。
責任に見合う賃金もらってないんだから、責任負わされちゃ堪ったもんじゃない。
賃金と待遇さえ満足行くものなら、責任なんていくらでも引き受けてやる。
そもそも派遣なんて使ってる時点で、企業だって無責任なんだから、責任云々言えた義理じゃない。
お互い様だ。
820:名無しさん@八周年
08/01/13 10:30:23 kW6z0mTz0
同じ内容の仕事でも、時間帯が違っていたりする
パート 9:00-17:00
正社員 パート以外の時間帯(交代制)
821:名無しさん@八周年
08/01/13 10:30:43 PQUsGWMN0
>>813
官民格差は幻想でしょ。
結局、民間は派遣や女を安く使って賃金抑えてるだけなんだから。
数字のトリックみたいなもん。
822:名無しさん@八周年
08/01/13 10:31:00 5jqU9hX50
>>816
周りが見えてないバイト・パートが
「同じ仕事なのに・・・」と思い込んでるだけだろw
823:名無しさん@八周年
08/01/13 10:31:46 9aW23Qir0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
824:名無しさん@八周年
08/01/13 10:32:28 szg7GYcX0
企業に貢献したくったってパートじゃ重要な仕事やらしてくれないじゃないか。
825:名無しさん@八周年
08/01/13 10:32:30 xEKpBcjM0
>>796
今や日本の大企業はどこもそんなもんだろうね。
米ナスダック上場廃止問題で話題になったうちの会社も
社員よりも有能な派遣はわんさかといるが、社員への登用は皆無で
基本使い捨て。
その癖、俺流を主張して足を引っ張るようなおじさん社員は高待遇。
難しいところだね。
826:名無しさん@八周年
08/01/13 10:32:29 ZglsGjgv0
4月からどうなるんだろ。
パートが増えるのか、減るのか
827:名無しさん@八周年
08/01/13 10:34:47 YIVGXkYR0
>>816
うちは同じ仕事ではないな
自分がやっている部署はパートしかいない
パートが電話応対、発注、業務内容、業務時間を決めている
828:名無しさん@八周年
08/01/13 10:34:48 hVrRsADi0
>>796
良い悪いは置いておいて、日本あの業界はそんなものだ
プロパより派遣の方が仕様をよく理解してたりする
829:名無しさん@八周年
08/01/13 10:34:56 YkzS9fNWO
不満があるなら、派遣会社なんかに頼らず自分の足で
正社員になる努力をすればいいだろ。
仕事中に私用メールばかりしてるクソみたいな派遣は死ね。
830:名無しさん@八周年
08/01/13 10:35:34 H3OPDXAq0
結局精神論を持ち出す低層正社員。
831:名無しさん@八周年
08/01/13 10:35:41 +vEv2LmLO
>>806
同じ求人内容で歩合制でもないのに差が出たら不満だろ
例えば「案内嬢」でたまたまその日に客が来なかったり、客が殺到したりしても拘束時間は一緒だし給与も変わらないのが普通
ただ、派遣元の企業が違うだけで手取りに差がでたら不満だろ?
832:名無しさん@八周年
08/01/13 10:35:50 gyMbD5pwO
うちの会社の女性社員は高卒子持ちオバハンがほとんどで
残業なんてしません、フレックス当たり前、ワードエクセル何それ?
電話の応答すらままならない。
派遣社員の事務員のほうが能力、人間スキル共に上なのに
賃金差があるのは確かにおかしい。
833:名無しさん@八周年
08/01/13 10:36:58 C0dk/Lq8O
何をいまさら、インチキ規制緩和売国小泉竹中を大絶賛したあんたらの自業自得じゃん
しかも今は役立たずの世襲総理。もうこの国は駄目かもしらんね
834:名無しさん@八周年
08/01/13 10:37:14 ze63Zbo+O
>>823
自民の福田首相は中国の回し者
835:名無しさん@八周年
08/01/13 10:37:58 aXW8A8u4O
うちの会社では
月の給与も時給換算でもアルバイトの方がいいよ
社保完備だしね。
そのくせ社員と同じ仕事量をこなさないしね。
北海道ではこれが現実。
836:名無しさん@八周年
08/01/13 10:38:05 Je2iuO6I0
★大阪市営の給食のオバチャン、平均年収680万!
読売新聞:大阪市職員厚遇問題(2005/03/12)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
給与実態が明らかになったのは下水道事業などを行う都市環境局、建設局、
港湾局の現業職員と、市立小学校などの学校給食調理員。
市によると、3局の現業職員は計2875人。都市環境局(1498人)の平均年収は
788万円、最高額1303万円。建設局(911人)は平均651万円、最高額1140万円、
港湾局(466人)は平均740万円、最高額1187万円だった。一方、給食調理員は
319校で計1132人おり、平均680万円、最高額は917万円。
給与水準について、議員らは「市民がそれでいいと言ってくれるのか」と疑問を
投げかけた。また、「給食は民間委託できるのでは」との指摘もあったが、市側は
「衛生、安全管理の観点から直営実施している」と説明した。
時給に直すと一体いくらになるか考えてみよう。民間会社なら調理員の時給は800円前後だ。
「衛生、安全管理の観点から直営実施」って、そんなの民営だろうが市の直営だろうが
給食調理員に衛生対策が必須義務であることに変わりはない。
言い訳にもならない。
URLリンク(osakasi.livedoor.biz)
837:名無しさん@八周年
08/01/13 10:39:10 LOriyzYw0
派遣を正社員に登用するってことは、
将来、その逆で正社員から非正規に格下げされる奴が現れることを暗示している。
その標的にされるのが最も多い年代が企業の中枢を担ってる場合、
その企業がどうするかは。。。考えなくともわかる。
838:名無しさん@八周年
08/01/13 10:39:30 rFI8Sq4q0
分断統治大成功!
ということで、非正規・パートはホワエグに賛成します。
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 御手洗!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 御手洗!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
改革推進!既得権益者を地獄に引き摺り下ろせ!
839:名無しさん@八周年
08/01/13 10:39:38 vmhO3rk4O
>>829
1995年の雇用ポートフォリオ通りに事が進んでるんだから、個人の努力の問題じゃないだろ?
840:名無しさん@八周年
08/01/13 10:39:59 00DGvn+B0
嫌なら辞めればいいだけ。
低い給金しか貰ってないなら、お前らもそれに見合って仕事をしろよ。
結局、低い給金でも人が集まるからそうなるんだろ。
841:名無しさん@八周年
08/01/13 10:40:13 BKT/p72x0
>>829
それも卵と鶏だよ。
正社員として採用されないからメールばっかりしてるのかも知れないし。
ついでに言うと、ゆとり世代の正社員には多いらしいよ。
仕事中平気でメールやってるの。
842:名無しさん@八周年
08/01/13 10:40:20 8q+hlcEk0
>>833
ほろん部こそ国へ帰れよ、クズ
失業率80%以上のおまえらに「インチキ」「役立たず」呼ばわりされるいわれはないだろ
大体なんだよ「売国」って
おまえらの国は海の向こうだろうが
843:名無しさん@八周年
08/01/13 10:40:54 UD3Uv5R70
>>818
缶コーヒー買う奴って金持ちなのか浪費型DQNなのかよくわからん。
仕事以外では買わないな~
844:名無しさん@八周年
08/01/13 10:41:26 AzExU3byO
四月から臨時職員から正職員になることになったのだが
それに伴う賃金等の交渉が近々あり
どう行けば良いか悩んでいる。
現行は日給壱万で諸手当ゼロ、標準月額報酬は22万。それに時間外など含め手取りは23万くらい。
正職員になると、プラス住宅手当、扶養手当二人分、寒冷地手当がもらえる。
月額本俸を22万で据え置けというのは生意気だろうか?
845:名無しさん@八周年
08/01/13 10:41:59 9sljZKq90
>>832
まあね。団塊おばちゃんは性質悪いね。
仕事は遅いし、パソコンは決まった操作しかできないし、
電話はまったく取らないし。
でも私は社員の募集に応募したわけじゃないからな。
通勤も楽だし、仕事は楽しいから不満はない。
846:名無しさん@八周年
08/01/13 10:42:47 hhZQQvk4O
これ何が問題なんだ?
契約形態が違うから賃金が違うのは当然。
不満なら最初から契約しなければいい。
847:名無しさん@八周年
08/01/13 10:42:55 YkzS9fNWO
>>832
そういうババアもいるにはいる。
コンピュータ処理はハナから覚えようともしないんだよね。
しかも組合委員をやってるから誰も文句言えない。
848:名無しさん@八周年
08/01/13 10:42:56 ++diVluDO
・労働内容
・人事異動の有無・範囲
・契約期間なし
これら三つ全てが同じパートだけが改正パートタイム労働法の適用を受ける。
それゆえ、実際に適用を受けるのはほんの少数のパートだけ。
大半のパートには関係なし。
849:名無しさん@八周年
08/01/13 10:43:13 YIVGXkYR0
パートは主婦が多いから年間100万円の壁がある
この壁があるから安く使われている奴が多い
この壁を無くせば低賃金は崩壊する
850:名無しさん@八周年
08/01/13 10:43:49 OWIlXR5z0
>>806
会社というのは
「同一労働、同一賃金」じゃなくて
「同一責任、同一賃金」なんだと思う
851:名無しさん@八周年
08/01/13 10:45:05 rqGmZ8pu0
逆にいえば、正社員とパートが同じ賃金だったら、誰が正社員になるよw
パートの方が気楽でいいじゃないか。
852:名無しさん@八周年
08/01/13 10:45:05 rqnXWMdb0
>企業への貢献がより期待できる
じゃあ、正社員で雇ってくれよ!!!
853:名無しさん@八周年
08/01/13 10:45:40 +4pceGoQO
イギリスなどのパート制に変えたら?
854:名無しさん@八周年
08/01/13 10:45:44 2X2Z7yB10
パートで給料安いのに正社員と同じように働いちゃうから置きかえられちゃうんだよ
手を抜くべき、自衛の為にもペイ以上に働かないようにしなきゃいかんよ。
855:名無しさん@八周年
08/01/13 10:46:13 TkQ1XYTSO
同一責任 て派遣もバイトも正社員も同じようにあるんだよね
困ったもんだし
856:名無しさん@八周年
08/01/13 10:46:41 nT/Qx5j20
まぁ、組合の連中が自身の賃金上昇分を非正規に回す事なんてありえないからね。
経営と組合が馴れ合ってきたしわ寄せが非正規にきちゃっているんだけどね。
両者とも中国人を入れれば良いじゃない、位にしか思っていないかもな
857:名無しさん@八周年
08/01/13 10:46:56 8q+hlcEk0
>>849
その壁は、貧民からとる税金をできるだけ下げ
富者からがっぽり税金を取るシステムが有効に機能していた頃の名残
その壁を取っ払うこと自体は賛成だが
それだけではすまない(税率に変化が起きる)ので反対だ
これ以上とられてタマルカ
858:名無しさん@八周年
08/01/13 10:48:25 qfLftg6O0
みんなアルバイトにすりゃいいんだよww
859:名無しさん@八周年
08/01/13 10:48:51 zW/W69RO0
賃金の差があっても良いと思うけど、
時給換算2~300円程度までで、
2倍3倍も差はつかないだろとは思うけどねw
860:名無しさん@八周年
08/01/13 10:49:21 8AaUKEOK0
いまどき社長だって雇われ派遣なのだから
賃金は仕事量と同一にすべきだ
861:名無しさん@八周年
08/01/13 10:49:36 rqGmZ8pu0
赤福とか吉兆とか、パートや従業員の責任になっちゃう会社もあるからなあw
パートの責任は、社長より重いのかもしれん。
862:名無しさん@八周年
08/01/13 10:50:00 eu4BfO8s0
この手の話でいつも思うのだが…
本当に、同じ仕事なんだろうか?
同じ仕事だと思っているのは、勘違いしている本人
だけなのではないかと…
863:名無しさん@八周年
08/01/13 10:50:03 YkzS9fNWO
>>839>>841
派遣は今の派遣先に自分が希望してやってきた訳ではない。
派遣先の企業も人事権がある人物しか、派遣屋からどんな素性の人間が来るかはわからない。
864:名無しさん@八周年
08/01/13 10:50:20 CF6QsrlK0
辞職が被雇用者の取れる責任なので
重責度でいえばすぐに切られるパート・バイト>>>>>>>>切られない正社員であるわけだが…
まさか上司に怒られることを責任といってるわけではあるまいな?
865:名無しさん@八周年
08/01/13 10:51:06 lwvE0iy40
>>854
そうだよね。
でも手を抜くと怒鳴られるんだよね。。
会社側が正社員並の労働量を課してる感じ。
発生する責任の重さだけでここまで格差つけるのはおかしい。
正社員でも責任取らずにバイトのせいにする奴だっているんだし。
866:名無しさん@八周年
08/01/13 10:51:17 vmhO3rk4O
>>850
だとしたら失敗したらすぐクビになる非正規の方が賃金が高くないとおかしいよな…
大抵のサラリーマンは仕事で損害出しても自費で償うなんてことはないから、通常クビより重い責任の取り方はない
見方を変えると非正規の方が(些細なミスで責任を取らなきゃいけないという点で)責任があるんじゃないか?
867:名無しさん@八周年
08/01/13 10:51:22 UD3Uv5R70
日本は上へ行くほど無能で無責任だからなあ。
868:名無しさん@八周年
08/01/13 10:51:23 tZS8E7eIO
正社員のほうが派遣より楽なになんでフリーターなんかやってんの
869:名無しさん@八周年
08/01/13 10:51:28 +4pceGoQO
パートで出来る仕事なら、全員パートにしろよ。何が責任だ、始めからパートで募集してるくせに。東南アジアでやれや
870:名無しさん@八周年
08/01/13 10:51:35 EXV0GbrH0
格差のある正社員の給料は誰のお陰なんだという考えも必要
パートといってもストなんかで抵抗されたら社員だけでは
仕事はどうにも回せないはず
日本人は我慢するのが美徳みたいなところがあるから
余計に経営者につけ込まれる
871:名無しさん@八周年
08/01/13 10:52:09 YIVGXkYR0
労災受けられる社員
自己責任の非正規社員
872:名無しさん@八周年
08/01/13 10:53:18 mSW6VExl0
>>863
やっちゃいけないらしいけど、たいていは現場担当まで面通し(面接)しているね。
試験やって合否を出しているところもある。
873:名無しさん@八周年
08/01/13 10:53:23 I3OCUqhK0
20%は正社員とパートで差がないって事か?
874:名無しさん@八周年
08/01/13 10:53:30 5LHIVVYrO
>>849
いくら稼いでも扶養に入れるなら
今、普通に共働きの夫婦が
どっちか扶養に入るだろうね。
875:名無しさん@八周年
08/01/13 10:54:25 52+hZaC90
ダメリカみたいにストライキでもすればいいだけじゃん
なんで、人の足を引っ張ることしか思いつかないのか、日本人
876:名無しさん@八周年
08/01/13 10:54:29 Ii+4R33M0
派遣に責任なんて押し付けたら皆辞めちゃう
給料も待遇も違うのになんで責任まで負わなきゃいけないの
今でも不都合な事やトラブルの責任は全部派遣に押し付けるくせに
富士通エフサスと富士通関西システムの話だけど
877:名無しさん@八周年
08/01/13 10:54:55 En9AXkaw0
賃金の差は同世代ならば仕方がないと思う。
厳しい社会環境で正社員の座をもぎった実力があるのだらな。
年功序列などの既得利権に守られている無能な団塊世代正社員が、
偉そうにふんぞり返ってるのが、問題だ。
歪みの本質は世代間格差だろう。
878:名無しさん@八周年
08/01/13 10:55:01 9sljZKq90
>>871
受けられるよ、労災
879:名無しさん@八周年
08/01/13 10:55:14 nz46O79U0
>仕事内容が社員と同じパートへの差別を禁止しており
新人の正社員は数年の経験があるバイトより簡単な仕事から始めたり教えてもらったりもあると思うが
そういうのは当然ノーカウントだよな?
880:名無しさん@八周年
08/01/13 10:55:21 qfLftg6O0
>>862
職種によってだよ
まぁ会社によってともいうw
仕事内容みりゃ分かる話
ポイントは責任割合と裁量の権限ってとこじゃね
現場管理職と見るか見ないかだろね
実際書店なんかでは店長を廃止している企業も出てきている
881:名無しさん@八周年
08/01/13 10:55:36 wU259dlv0
>正社員は企業貢献がより期待できる
これは嘘だな。
882:名無しさん@八周年
08/01/13 10:55:42 YIVGXkYR0
>>874
障害者や高齢などで無いので
扶養など必要なし
883:名無しさん@八周年
08/01/13 10:55:58 YkzS9fNWO
>>872
どこの個人企業ですか
告発できるじゃん。
採用の時点でそんなことする会社に行く方が馬鹿
884:名無しさん@八周年
08/01/13 10:56:04 w6zvypWU0
嫌ならやらなきゃいいじゃんねえ
いつでも辞められるんだから会社が何をしようが文句言う筋合いじゃないっしょ
885:名無しさん@八周年
08/01/13 10:57:08 nT/Qx5j20
>>878
それ、組合が邪魔する。個人的に経験あり。
886:名無しさん@八周年
08/01/13 10:57:21 eu4BfO8s0
>>880
ああ、そうか…触手って沢山あるものなぁ。
役割分担が明確にされている環境で働いていると
どうも、同じ仕事っていうのが実感湧かなくなる。
887:名無しさん@八周年
08/01/13 10:58:09 3HrS899W0
逆に正社員より派遣の方が給料いいから派遣やってる奴もいるんだけどな。
でも、いろいろ派遣見てきてるが、やっぱり正社員の方が大体出来がいいと思うな。
頭の性能というより要領のいい奴が上手いこと世の中渡っていく。
888:名無しさん@八周年
08/01/13 10:58:34 EXV0GbrH0
>>885
連続事故ゼロ記録かなんかだろ?
889:名無しさん@八周年
08/01/13 10:58:42 En9AXkaw0
年功序列と終身雇用に保護されている団塊世代を
若者と同じ競争社会に引きずり降ろせ。
派遣、パートに一旦、降格しろ。
実力があるものを年齢問わず正社員雇用。
それでも経験という差があるのだから、
団塊世代には、有利であろう。
文句ないよなww
890:名無しさん@八周年
08/01/13 10:59:37 9sljZKq90
>>885
私はちゃんと貰えたけどなあ。
会社によって随分と違うのかもね。
人事部と組合幹部に団塊がいないからなのかな。
891:名無しさん@八周年
08/01/13 10:59:44 +JJ4iQ310
おまえらホント会社好きだなw
892:名無しさん@八周年
08/01/13 11:00:02 nT/Qx5j20
>>888
そんな体面保つためにオイラの目玉は危ない所だった。
893:名無しさん@八周年
08/01/13 11:00:36 tOqV+Ba40
責任がちがうもんな、同じ仕事と思ってるのは表面だけ見てるパート視点。
894:名無しさん@八周年
08/01/13 11:00:47 vmhO3rk4O
>>862
多分本当に同じ仕事をしているのが結構いると思う
昔の正規と比べて無能だから非正規なんじゃなくて
正規を減らして非正規を増やしてるから
少し年上の正社員がやってた仕事が非正規の仕事になっていなきゃおかしい
で大抵の人間は歳とともに成長なんかしないから、
昔正社員で入った人間が今非正規の仕事になってる仕事をやっている可能性が高い
つまり、現状では正規と非正規でまったく同じ仕事をしているはず
895:名無しさん@八周年
08/01/13 11:00:48 Umu3rr7X0
学歴の違い
896:名無しさん@八周年
08/01/13 11:00:48 hhZQQvk4O
>>887
派遣の方が給与が多いなんて20代の話だろ。
30代になって逆転するから不満が出る
897:名無しさん@八周年
08/01/13 11:00:50 8m6rxJTM0
>>883
派遣社員側も、得体の知れないとこに派遣されたあと嫌な思いする位なら、
事前に現場の人間とあってきちんと迎えてくれるとこに行きたい、という要望があったりする、実際
898:名無しさん@八周年
08/01/13 11:00:57 anI/9Hnq0
同じ仕事なのに正社員とパートで賃金格差があることが問題なら、
違う仕事なのに正社員間で賃金格差が無いことも問題だよな。
899:名無しさん@八周年
08/01/13 11:01:25 TihihtItO
会社のたみならしぬる
(PД`q)
イイハナシダナー
900:名無しさん@八周年
08/01/13 11:01:40 Yu8V+j/nO
ボーナスと昇給を混同するな ボーナスなんざ景気が悪くて払えませんと言えばそれで通っちまうだろーが
901:名無しさん@八周年
08/01/13 11:01:42 qk7uYDZk0
ふーん。じゃあ被雇用側はすべて正規雇用にすればこの国はすんげー成長すんのか。
扶養控除だからとか税金対策だからとかなんて小細工しないさせない必要ない社会にしてみればあ?
902:名無しさん@八周年
08/01/13 11:01:44 8AaUKEOK0
フリーターに甘えている現状で能力を誇ってもそれはフリーターを非人道的に雇用できるインチキルールで底上げされたものだろう
君の能力とは何の関係もないと考えられるから報酬は据え置きたいと思うんだが
903:名無しさん@八周年
08/01/13 11:02:06 6L6ZEkuS0
しかし理由付けがめちゃくちゃだな
904:名無しさん@八周年
08/01/13 11:02:22 En9AXkaw0
ここで不満を漏らしている派遣、パートさんたちも
正社員になったらなったで、団塊役職の無能ぶりに不満が爆発するだろうよ。
団塊は仕事ができない、しない分際で高給取りが多すぎる。
905:名無しさん@八周年
08/01/13 11:02:55 YIVGXkYR0
>>878
基本的に上司が邪魔をする
受けられても契約が終われば終了
非正規が怪我などしたら上司が始末書などいろいろ書かなければならない
社員は責任を取りたくないから、怪我自体は自己責任で終わらせようとする
906:名無しさん@八周年
08/01/13 11:02:55 Pv8EKV2D0
パートと同じ仕事をしている正社員って
将来管理職になったとき現場を理解するために
とりあえずパートと同じ仕事をしているってパターンと
使えないけどクビに出来ないから仕方なくってパターン。
それと給料を同じにしろと言われてもね・・・
907:名無しさん@八周年
08/01/13 11:03:14 eu4BfO8s0
>>900
ボーナスは無いものと思え
って親に言われて育ったよ。
お陰で、いきなりボーナスの時期に口座が
膨れ上がっていると驚く罠
908:名無しさん@八周年
08/01/13 11:03:17 sX/LqJMfO
正直、正社員の方が休んでるし働かない
909:名無しさん@八周年
08/01/13 11:03:23 qIYXSQpt0
休憩所に入り浸ってるだけの正社員に何の企業貢献があるんだかw
あ、毎日やってる生活残業4時間ですか?w
910:名無しさん@八周年
08/01/13 11:03:44 qfLftg6O0
みんながみんな独立して成功して自立はできないからな
911:名無しさん@八周年
08/01/13 11:04:32 EXV0GbrH0
>>890
対面を気にする会社は>>892氏みたいになる
労災の1件や2件は社会的に大きな問題にはならない
もちろん事故はない方がいいけどさ。
連続事故ゼロ記録とかやたらと好きな会社は妨害工作に出るだろうな
ちなみに労災は会社が協力しないときは個人でも申告出来る
912:名無しさん@八周年
08/01/13 11:04:59 uAva3ZDh0
パートが嫌なら、正社員になれば良いじゃない?
913:名無しさん@八周年
08/01/13 11:05:05 tOqV+Ba40
>>908
で?
正社員の仕事がパート管理業務なら、それもありえると思うが。
立場的にしたをつかってなんぼの人とか。
914:名無しさん@八周年
08/01/13 11:06:19 En9AXkaw0
団塊正社員が若者を派遣・パートに追いやり賃金を搾取し、
ぬくぬく仕事をしているのが実情だ。
915:名無しさん@八周年
08/01/13 11:06:19 +4pceGoQO
工場でパートした事あるけど正社員と全く仕事一緒。正社員の内、仕事を仕切ってるわずか以外は皆同じ。違うのは募集してる時期が正社員かパートかだけ。
916:名無しさん@八周年
08/01/13 11:06:38 O/fYbg0E0
パートがいなけりゃ成り立たねえくせによくいうな。
917:名無しさん@八周年
08/01/13 11:06:43 vmhO3rk4O
>>898
だから成果主義がもてはやされたんじゃないか?(結局、ただ賃金下げる口実にしか使われなかったけど…)
918:名無しさん@八周年
08/01/13 11:06:59 qfLftg6O0
こういう実態がありその事に目を向けている職場へ進むのが
つまらんストレスを受けなくて済む
風通しが社風が良い会社なんじゃねーかな
919:名無しさん@八周年
08/01/13 11:07:10 eu4BfO8s0
>>912
それも…この手の話があがるときに
いつも思うんだよなぁ。
なんでなんだろう…家庭の事情って言う奴なのかなぁ
転勤ができないとか。
920:名無しさん@八周年
08/01/13 11:07:16 xEKpBcjM0
>>887
確かに派遣の人の中には「おまえ中卒か?」みたいなびっくり人間も結構いるな。
まあ、社員は入社段階で何重もの篩いにかけられて選ばれただけあって
そういう変なのは居ないね。
要領が良いってのは本当に重要だと思うね。
人付き合いも仕事の捌き方も、要領の良い奴が生き残ってく感じ。
921:名無しさん@八周年
08/01/13 11:07:17 sQMtQ/590
>>868
そうだよな。
派遣の待遇が嫌なら正社員になればいいのに。
ただ雇うかどうかは他人が決めることだけどね。
922:名無しさん@八周年
08/01/13 11:08:34 En9AXkaw0
団塊世代の退職金のために若者は低賃金で働けよ。
これは派遣限定ではなく正社員であっても同じだ。
正社員も昇給なしとかざらにあるしね。
ただし子供はたくさんつくれよな。
年金納めてもらわないと困るし。これ萎えるわ~^^;
923:名無しさん@八周年
08/01/13 11:08:52 sX/LqJMfO
>>913
正社員が皆、管理業務してんのか?バカかおまえ
正社員の主婦は10時から午後4時、パートや派遣主婦がフルタイム
これもおかしい
924:名無しさん@八周年
08/01/13 11:09:02 JNe+ufhl0
バイト使う仕事だったけど正直バイトとは仕事したくない
格差があって当然
925:名無しさん@八周年
08/01/13 11:09:51 hhZQQvk4O
正社員より安いから派遣やパートの存在意義があり、契約されている。
現地で人材調達するのが一番低コストだからな。
926:名無しさん@八周年
08/01/13 11:10:35 YIVGXkYR0
派遣やバイトもパートが賃金を下げている
扶養範囲内だけ稼げればいい奴が多いから
低賃金で労働力が確保できる
撤廃すれば低賃金は崩壊する
927:名無しさん@八周年
08/01/13 11:10:46 eu4BfO8s0
そういえば、俺、パートとかバイトの人と
仕事したこと無い。
どんな感じなんだろう。想像がつかない
928:名無しさん@八周年
08/01/13 11:11:13 vmhO3rk4O
>>913
それで部下が残業0でノルマも達成してるのならいいんだけど
大抵、そんな奴の部所はサビ残させまくりで成果なしの会社のお荷物だからなぁ…
929:名無しさん@八周年
08/01/13 11:11:36 LOriyzYw0
5~6年前、親のコネで入ってきた新人には正直びっくりした。
足し算、引き算ができなくて、ウンコ和式トイレでできません、とか抜かしてた。
プクプクしてて赤ちゃんみたいだった。
930:名無しさん@八周年
08/01/13 11:11:38 zW/W69RO0
>>884
都会の居酒屋チェーンとか、
それでバイトが集まりませんって嘆いてるよw
931:名無しさん@八周年
08/01/13 11:11:50 s1OnOZ1d0
派遣の奴でも運が無かった奴がいるのも事実、しかしここで愚痴をたれても
何も変わらないことも現実。
正社員であろうが、派遣であろうが、これからやってくる大量の外国人労働者
と競争する準備をするべき。
932:名無しさん@八周年
08/01/13 11:12:21 sX/LqJMfO
>>920
容量いいっても、おまえ仕事分かってるか?みたいなバカ社員もいるけど
この仕事程度で鬱病???みたいな
933:名無しさん@八周年
08/01/13 11:12:29 w6zvypWU0
>>930
集まらなければ店をたためばいいじゃん。
934:名無しさん@八周年
08/01/13 11:12:36 WBgY09V6O
バイトやパートは何で社員と同じ仕事をしてるって勘違いするの?
派遣の場合は社によっては同じ仕事させたりするが、基本的に同じではない
なぜ勘違いするのかよくわからん…
仕事の違いすらわからんからその生活から抜け出せないんじゃね?
935:名無しさん@八周年
08/01/13 11:12:54 En9AXkaw0
成果主義が若者にしか適用されなかったのは、
団塊世代が未だに年功序列に守られているせいだ。
賃金に格差があるのは、
若者から金を搾取している無能な団塊世代が多いからだ。
どんなに成果をあげても団塊の報酬へと換金される。
悲しいぜ。
936:名無しさん@八周年
08/01/13 11:13:08 Pv8EKV2D0
>>926
同感。
最低賃金をあげるとかより、
配偶者控除の廃止の方が、低賃金労働を無くすには有効だろうね。
937:名無しさん@八周年
08/01/13 11:13:15 l5COSBaA0
正社員は、転勤可条件だが、契約、パートは、不可でも採用。
仕事の質だけでなく、雇用条件で不利を背負い込んでるから正社員は、賃金高いの。
そんな広角的な視野の出来ない低層労働者は、いつまでも正社員になれないよww
938:名無しさん@八周年
08/01/13 11:13:49 YfCgX4fV0
>>931
そもそも派遣と正社員は争う立場じゃないんだけどなぁ。
なんでこの2つは対立するんだろうか・・・・誰かがそう誘導してる?
939:名無しさん@八周年
08/01/13 11:14:25 qfLftg6O0
>>927
社員になったほうが楽だぞ、ってアドバイスはしてもいいw
あわきゃ辞めりゃ良い話だよ
940:名無しさん@八周年
08/01/13 11:14:31 8k810RXx0
なんという勘違い。
パートやアルバイトがやってるのは、大半が仕事じゃなくて作業だ。
941:名無しさん@八周年
08/01/13 11:14:50 c/pOyOBDO
パートと正社員の仕事が同じ内容だと勘違いしてるパートが多すぎる。
責任のあり方から何から何まで違う。
942:名無しさん@八周年
08/01/13 11:15:08 zW/W69RO0
>>933
ですよねー
943:名無しさん@八周年
08/01/13 11:15:18 iD2VrFjD0
大局的に見れば、先端技術あつかような仕事でないかぎり、仕事内容なんて
五十歩百歩だな。社員の仕事を今バイトやっている人間にはこなせない、なんて
ことほとんどない。
944:名無しさん@八周年
08/01/13 11:15:26 w6zvypWU0
バイトが帰った後、本当の仕事が始まる。
945:名無しさん@八周年
08/01/13 11:15:36 V2qesP/L0
理由としては余り論理的ではないなー
リーマンなんて給料の良い所にすぐに
変わりよる。簡単に裏切るよー
946:名無しさん@八周年
08/01/13 11:15:48 sX/LqJMfO
>>936
そしたら低賃金外国人に仕事いくだけじゃ?
947:名無しさん@八周年
08/01/13 11:16:05 EXV0GbrH0
>>937
そんな理屈だけ並べられてもな
転勤のある大会社より転勤のないような会社で働く人のほうが多い
日本の労働を語るときに大企業を基準にしても実態にそぐわない
948:名無しさん@八周年
08/01/13 11:16:22 FJiOYvPr0
URLリンク(www.dailymotion.com)
これすげえぞ!
949:名無しさん@八周年
08/01/13 11:16:51 anI/9Hnq0
>>917
そこなんだよ
成果主義が多くの労働者に嫌われる結果に終わったのは賃下げの口実だったからというだけではなく、
賃金は仕事ではなく階級によって決まった方が良いと考える人が多いと言うわけ。
そうなると当然、正社員とパートは賃金格差が有るべきだという結論になるんだな。
950:名無しさん@八周年
08/01/13 11:16:56 8k810RXx0
>>943
じゃあ就職すればいいじゃない。
って話になるわけで。
951:名無しさん@八周年
08/01/13 11:16:58 5jqU9hX50
外国人が低賃金だと思い込んでるのも馬鹿だよなあw
952:名無しさん@八周年
08/01/13 11:17:01 JNe+ufhl0
>>941
ってバイトはわからないからなぁ
余計にムカツク!!
953:939
08/01/13 11:17:24 qfLftg6O0
>>927
スマンソ.....φ(〃∇〃 )
安価間違えでし
954:名無しさん@八周年
08/01/13 11:17:48 vqJtW0jE0
毎年赤字続きでも役員報酬とかが出る企業体質が異常なんだよな
赤字経営なのに報酬なんておかしすぎ
法律で対応すべきだよ
955:名無しさん@八周年
08/01/13 11:18:02 l5COSBaA0
940>>あんた簡潔に良い事いうね。まったく同感。
正社員が仕事あたえなきゃ、何もしないパート。
技術を売りにして雇用されてるのに、正社員に教えてもらわないと働かない派遣。
仕事は、自分で作り出して儲けて、はじめて仕事。創造できるのが正社員(これがきついのだが)
同じ仕事なんてwww おいおいって感じだよ。
956:名無しさん@八周年
08/01/13 11:18:06 YIVGXkYR0
>>946
外国人はうるさいよ
日本人みたいに黙っていない
賃上げ要求してくるよ
今安く使っている所は最低時給下回っている違法なところも多い
957:名無しさん@八周年
08/01/13 11:18:13 En9AXkaw0
派遣と正社員は争うべきではない。
はっきり言って、若い正社員もそれほど好待遇ではない。
それに厳しい就職状況の中で勝ち得たのだ。
多少は優遇されてもいいだろうよ。
正社員で好待遇なのは、ただ会社に長年いるだけというの
多くの無能な団塊正社員だ。本来は若者と団塊が争うべきだ。
世代間闘争こそやるべきことだ。
958:名無しさん@八周年
08/01/13 11:18:23 sX/LqJMfO
>>937
じゃあ長時間通勤で文句言うなカスw
また遠くに飛ばすぞwww
959:名無しさん@八周年
08/01/13 11:19:21 iD2VrFjD0
社会的な視野でどう考えるか、って話だろ?自分の待遇だけのレベルで話すんなら、
今の現状では社員になったほうが(より正確にはメリットあるほうが)いいに決まってる。
960:名無しさん@八周年
08/01/13 11:20:59 jJbClqMJO
パート、派遣は畜産物みたいなもんだからな、好きなように扱えて好きなように切り捨てられる以外に利点も無いしね。
961:名無しさん@八周年
08/01/13 11:21:09 eu4BfO8s0
>>958
色々な地域に飛ばされるのが好きな俺は
祖父、父、俺と三代続くチャキチャキの転勤族。
祖父と父は、海外転勤があるのに、俺にないのが
なんとも悔しい今日この頃。
962:名無しさん@八周年
08/01/13 11:21:48 sX/LqJMfO
>>955
仕事を指示できないアホ社員も多いけどな
ここで社員社員と威張ってるやつは殆んど無能役立たずのカス社員だろ
963:名無しさん@八周年
08/01/13 11:22:36 zoIUM02P0
結局、出来ない正社員でも簡単にクビに出来ないことが原因なんだよ
964:名無しさん@八周年
08/01/13 11:22:48 q4fK70uD0
>>962
同意。
965:名無しさん@八周年
08/01/13 11:24:12 qfLftg6O0
無駄に働き杉なんすわ
これじゃk国に追いつくぞw
東アジアをおもろい日本は借金王国でk国は労働時間ナンバーワン
で豊か?豊か?ww
966:名無しさん@八周年
08/01/13 11:24:16 3HrS899W0
>>957
全くその通りだと思う。
正直、若手の正社員も終身雇用という負の遺産の為、
相当搾取されてる。もう古きよき時代は終わったのに。
967:名無しさん@八周年
08/01/13 11:24:24 eu4BfO8s0
しかし…その馬鹿な正社員にもなれない…パート、アルバイトって…いやなんでもないよ
968:名無しさん@八周年
08/01/13 11:24:31 JNe+ufhl0
不満はあるが出来るバイトやパートがいるのも事実
そういうやつが社人件費が変わらないならって
社員に引き上げられるようになればいいんだけど・・・・
実際は出来ないやつの保護になるんだろうなぁ
969:名無しさん@八周年
08/01/13 11:25:12 bIurvoHu0
>>797
この手の書き込みで「使える派遣」とか「使えるパート」を強調したがる奴が
多いのはなぜだろう?
派遣やパートの中に「使える・有能」と評価される人がいるのは間違いないが、
それは一部の連中だけなわけで。
ルーチンワークをやらしてるだけなのに「俺は正社員より有能だ」なんて勘違い
する馬鹿もいるしなぁ。
ルーチンワークなんて誰でもこなせるっつーの。
970:名無しさん@八周年
08/01/13 11:26:18 q4fK70uD0
>>967
まあなろうとしてる人となりたくもない人がいるだろうが。
正社員になれないのは
「その人に正社員になれる能力がない訳ではない」
これを理解できない君はいつか堕ちる。
971:名無しさん@八周年
08/01/13 11:26:20 1lf/GnAD0
>>957
氷河期問題は無視ですかwww
972:名無しさん@八周年
08/01/13 11:26:37 3HrS899W0
>>969
ルーチンワークしかこなせない正社員もいるけどな。
ま、基本的に派遣やパートはルーチン要因な事が多くて勘違いする奴がいるのは同意するが。
973:名無しさん@八周年
08/01/13 11:26:41 eu4BfO8s0
>>969
自分が、今日、仕事をしたのか、それとも作業をしたのか…
これをいつもちゃんと考えて行動している奴はすごいなぁと思う。
974:名無しさん@八周年
08/01/13 11:26:59 +4pceGoQO
>>934
働いてる所がみんな違うからじゃないの?
975:名無しさん@八周年
08/01/13 11:27:36 UV3J4W7e0
一回全員同じ立場にして同じ仕事担当させればいろいろわかるよ
社員は反対するだろうけどw
976:名無しさん@八周年
08/01/13 11:28:02 nT/Qx5j20
>>969
ルーチンワークがろくすっぽ出来ない正社員様を目の当たりにするとね、
977:名無しさん@八周年
08/01/13 11:28:08 iD2VrFjD0
以前は、非正規社員の占める割合は低かったのに、だんだん上昇している。
そのため、企業はなんとか利益を上げることができている。
結局、非正規社員と正規社員の格差は、企業利益を上げるための手段というのが本質で、
決して成果に応じた分配ではない、んだと思う。
978:名無しさん@八周年
08/01/13 11:28:21 YIVGXkYR0
正社員は派遣に言われても仕事しないだろう
派遣の癖に指示しやがってと
979:名無しさん@八周年
08/01/13 11:28:25 qfLftg6O0
>>969
簡単なルーチンワークもろくに出来ない社員がいる件
980:名無しさん@八周年
08/01/13 11:28:26 s1OnOZ1d0
>>938
ただ単に賃金格差だけが問題だと思う。
しかし、派遣の賃金は現状では妥当だと思う、むしろ正社員の賃金形態に疑問を感じる
年間10ヶ月しか働かなくても、15ヶ月分の賃金が支払われるのは異常である
これは公務員が、自らの賃金を確保したいために決められているのであって、適正ではない
981:名無しさん@八周年
08/01/13 11:28:46 3HrS899W0
>>970
そうなんだよな。
時代の変化についてこれてない正社員も多い。
もう正社員だから安泰なんて時代ではない。
982:名無しさん@八周年
08/01/13 11:28:57 rFI8Sq4q0
分断統治大成功!
ということで、非正規・パートはホワエグに賛成します。
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 御手洗!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 御手洗!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
改革推進!既得権益者を地獄に引き摺り下ろせ!
983:名無しさん@八周年
08/01/13 11:29:41 En9AXkaw0
俺、正社員だけど優秀な派遣・パートと無能な正社員は、
入れ替えて欲しいと心から願っている。
年功序列に保護されて役職になっただけの団塊親父は、
まじで消えてほしい。無駄に高給取り!
経営者クラスの役職は団塊が大半を占めてるから無理だろうけど^^;
無能なくせに社会権力は絶大。それが団塊さまだ。
984:名無しさん@八周年
08/01/13 11:30:41 1lf/GnAD0
一番問題なのが、
外国ではできてるはずなものが、日本では不可なんだよな。
外から見たら異様だよな。
985:名無しさん@八周年
08/01/13 11:31:23 6d522k9N0
>>962
同意。
電算屋関連なんて、「わかんないからやってくれ」「どうにかしろ」とか
喚き散らして、丸投げするのが多い。
986:名無しさん@八周年
08/01/13 11:31:26 eu4BfO8s0
>>970
う~ん…結果出さないと落ちる仕事に
ついているから、常に綱渡りなんだよなぁ。
一年単位で仕事を契約して働いている…という感覚だなぁ
正社員なんだけど。
987:名無しさん@八周年
08/01/13 11:32:24 RS8ge7nMO
文句あるなら正社員になれよ カス
988:名無しさん@八周年
08/01/13 11:32:58 VZwKc2nCO
>>982
レッテル張り乙
989:名無しさん@八周年
08/01/13 11:32:58 En9AXkaw0
>>957
氷河期世代が一番の被害者だと思ってるよw
団塊の雇用維持のために、当時の若者の雇用枠を減らしまくったからな。
しかもバブル崩壊したのは、団塊が一番働いてた時期だからなw
990:名無しさん@八周年
08/01/13 11:33:18 GTrucgr/0
嫌なら辞めろ、唯それだけ。
正社員は責任を担ってるんだ。
991:名無しさん@八周年
08/01/13 11:33:19 3HrS899W0
>>986
そういう感覚なら大丈夫だろうな。
正社員でもこれから先も会社にしがみついていれば安泰だと思って
危機意識がない奴があぶない。
992:名無しさん@八周年
08/01/13 11:33:34 +4pceGoQO
>>987
当然仕事の内容が違うからパートなのかと思いきやって話なんだろうね
993:名無しさん@八周年
08/01/13 11:34:16 YIVGXkYR0
>>987
文句あるなら役職についているだろう
正社員くらいじゃ会社の人事に口出しできない
994:名無しさん@八周年
08/01/13 11:34:41 eu4BfO8s0
>>991
いや、元々、そういう感覚がついてしまったのは
派遣社員していたからwww
派遣、馬鹿馬鹿しくって、すぎに正社員のポジションを探した。
けど、派遣時代の一年契約っていう癖は抜けないねw
995:名無しさん@八周年
08/01/13 11:34:45 qfLftg6O0
となるとやはり年俸制導入
結果としての対価
そこに雇用形態なんか関係あるのかね
だからチームワークですよチームワーク
996:名無しさん@八周年
08/01/13 11:34:57 JNe+ufhl0
でも出来るバイトって社員に誘うと断るよなwwww
997:名無しさん@八周年
08/01/13 11:35:09 YfCgX4fV0
派遣=正社員予備軍
みたいな感覚が日本にもできればね。
使い捨て前提で雇ってるから何の利益も生まないで
正社員vs派遣の構図ができあがる。
有能な派遣は即正社員!ダメ社員は代わりに首!
というふうにすればここでいわれてるダメ社員も頑張るだろうし。
998:名無しさん@八周年
08/01/13 11:35:28 LKMIjJUk0
格差あって当然じゃん
会社は厚生年金の負担など、正社員に間接費をかなり投入している
それだけ貴重な人材
「同じ仕事したから正社員と同列に扱え」じゃ、正社員のモチベーションが下がる
誰も、制約の多い正社員になりたがらなくなり、派遣だらけになる
「正社員になりたくない」「正社員になれない」から派遣やってるんだろ?
なんで、同列に扱う必要があるんだ?
999:名無しさん@八周年
08/01/13 11:35:47 upGHKY2JO
同じ職場で正社員がパートと同じ仕事しかしないならその社員の怠慢でしかないと思うけど。
1000:名無しさん@八周年
08/01/13 11:35:51 1X7DUy5N0
100000000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。