【社会】「同じ仕事でも正社員とパートに賃金格差がある」…事業所の81.7%、理由は「正社員は企業貢献がより期待できる」などat NEWSPLUS
【社会】「同じ仕事でも正社員とパートに賃金格差がある」…事業所の81.7%、理由は「正社員は企業貢献がより期待できる」など - 暇つぶし2ch448:名無しさん@八周年
08/01/13 02:35:49 gPm62UQD0
>>415
国家のマクロを気にして自社を経営するのはバカな経営者だろ。
消費が落ち込むと言う理由だけで
1社だけ大量に社員を雇って大量の人件費を掛けたとしても
それを削ってコスト削減した他社に敗れるだけだからね。

マクロを気にするなら政治を通じて国全体として取り組むべき。

449:名無しさん@八周年
08/01/13 02:36:11 RSsV8zht0
>>436
それはちゃうな
総合力なんだよね、大企業てのは出来ない社員もたくさんいる、だけど出来る人もいる。
ある意味抱えてるわけだ。
でもそれはやっぱ力だったりする。

450:名無しさん@八周年
08/01/13 02:36:40 RS0I4iq80
>>403
それがな、店長どころか売り場のマネージャーのままだったらしいよ。
しかもその人は結婚したばかりで新居も購入予定だったのにも関わらずの異動。
結婚一ヶ月も経たずに単身赴任だとさ。
地元に赴任してみたら、パートが現場仕切っていたんだとさ。
東京ならすぐに補充できる人材も、北見の地じゃ人があんまり集まらないので
経験豊富なパートは社員より力強かったらしい。
なんだか相当な目にあったんだろうなと思ったよ。
3年の刑期を終えて東京に戻ってきた彼は結構まともな人間になってたし。
たまたま蛍光灯を買いに元バイト先に立ち寄ったら、東京に戻ってきたその人が同僚に
会いに昔の職場に来ていたので話を聞いたらそう言ってた。
小売業界なんて就職しなくてよかったと思ったよ。


451:名無しさん@八周年
08/01/13 02:36:46 Bje9AoJ10
>>442
あぁ、そういえば配偶者の税扶養控除は数年後に廃止で検討されてますね。

452:名無しさん@八周年
08/01/13 02:36:54 aLAA6yJc0
このスレだけ10年遅れてるのかね?

453:名無しさん@八周年
08/01/13 02:37:50 2L0OCxyNO
派遣で36協定結んだんだが、一般的なこと?

454:名無しさん@八周年
08/01/13 02:37:52 iG4WAt+Z0
>>441
パートの職場で仕事をする正社員、っても定年間際と新人の二種類あるが、
特に新人はパートと同じ仕事をするために来てるんじゃないぞ。
会社の歯車のひとつを理解するために来る。

455:名無しさん@八周年
08/01/13 02:38:24 Iiqxlbwy0
鬱板行ってみろ正社員ばかりだ
パートや派遣と同じ仕事してるのに鬱になるのは正社員ばかり


456:名無しさん@八周年
08/01/13 02:38:26 ilsS37YU0
>>442
それでいいじゃん
無理に正社員にする必要はない
正社員より賃金低いのと引き替えに縛りを緩くするって
本来のパートのあるべき姿だよ

457:名無しさん@八周年
08/01/13 02:39:13 OuQQGTNk0
正社員をパート並みに下げて、余った資金で更にパートを雇えば良いんだよ
同じ負担で労働力が増やせておいしいな
派遣と同じ仕事しない正社員などいらない

458:名無しさん@八周年
08/01/13 02:39:44 tbXXU7RT0
>>448
昔の経営者はみんなそれをやっていたんだがな。
言い換えれば、法を犯さないのは当たり前って事だよ。
犯罪をばれないようにできない経営者はバカだって言っているのと同義。

459:名無しさん@八周年
08/01/13 02:40:10 NkwoBjtT0
>>455
それは正社員を欝にして楽しむ派遣やパートが多いんだよ
欝になるのは、努力が足りないからだろ?
そしてそれだけ給料も待遇も良いんだから 情け無い

460:名無しさん@八周年
08/01/13 02:40:31 Je2iuO6I0
★「日本的経営」の偽善  2/2

だから問題は、このような偽装終身雇用を守ることでもなければ、朝日新聞の取材班が
主張するように「請負労働者を正社員化」することでもない。アメリカ経験の長い御手洗氏も
理解しているように、「何千、何万という職能分析と給料が地域別に出ており、自分がどこに
行けばいくらで雇われるかがわかるから、安心して職を変えられる」仕組みをつくるとともに、
社員の雇用形態を契約ベースにして多様化し、労働の流動性を高めることだ。
本書の最後に合成の誤謬というケインズの言葉が出てくるが、取材班はその意味を取り違えて
いる。個々の労働者にとっては、請負より正社員のほうがいいに決まっているが、失業より
請負のほうがましだ。ところが朝日が激しくキャンペーンを張ると、企業は「コンプライアンス」
対策として請負契約を切り、請負労働者は職を失う。これは、個々の労働者にとって望ましい
賃上げ(名目賃金の硬直性)が、経済全体では失業率を引き上げてしまう、というケインズの
指摘した合成の誤謬とそっくり同じ構造である。
問題は請負契約をなくすことではなく、こうした二重構造を作り出している労働法制を改める
ことだ。具体的には、労働基準法で「企業は労働者を解雇できる」という解雇の自由を明確に
規定し、例外として解雇できない条件を具体的に列挙すること、労働者派遣法を改正して
派遣労働者を正社員に登用する義務を削除すること、職業安定法を改正して請負契約を
「労働者供給事業」の一形態として認知すること、職業紹介業を完全自由化することなどが
考えられよう。
追記:コメントで教えてもらったが、ベッカーも解雇を禁止する「テニュア」は必要ないと
論じている。本当に必要な労働者は、アメリカの企業でも囲い込んで雇用を保障する
のだから、法律で保障する必要はない。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)


461:名無しさん@八周年
08/01/13 02:41:31 Iiqxlbwy0
まぁ正社員にはサービス残業でバランスとるからな
派遣やパートはサービス残業がない
企業貢献とはサービス残業の事を言ってるのだと思うw

462:名無しさん@八周年
08/01/13 02:41:51 dTIKf66k0
やっぱ日本は犯罪者に優しすぎるよね
全ての犯罪を死刑にしていいくらいだ

463:名無しさん@八周年
08/01/13 02:42:14 iG4WAt+Z0
ここに書き込んでるパートやバイトに聞いてみたいんだが、
お前らの職場にいる正社員で、一番長くその職場にいる人は何年なんだ?
長くても2年とかで配属がえになるのが一般的だとばかり思っていたんだが、
ひょっとして違うのか?

464:名無しさん@八周年
08/01/13 02:43:30 dfZcZSFb0
達ションして死刑になった

465:名無しさん@八周年
08/01/13 02:44:02 ilsS37YU0
>>451
ん?
今、主婦がパート契約するときに気に病むのは控除枠ではなく
夫の扶養をはずれる収入ラインだよ
就労時間によって社会保障制度を希望でつけられる企業も増えてきたけどね
それがない企業でパートするときは夫の扶養からはずれないように
年収計算するんだよ

466:名無しさん@八周年
08/01/13 02:44:17 bxuByEeF0
正社員だけど営業所開設10年で、初期の頃から残ってるのは一人のみ。
在籍25人でその10年の退職者500人。

467:名無しさん@八周年
08/01/13 02:44:29 eaVc1O2s0
>>461
うちは全く逆の立場だったけどな。
正社員は残業時間上限がどうとか言って定時で帰ってたけど
パートやアルバイトはそんなの無いから平気で残業させられた。

468:名無しさん@八周年
08/01/13 02:45:29 fBf80g0Q0
ある種のスキルを持っている場合、派遣会社に就職しても給料高いんだよね?

>>467
その優良企業の名前教えて
お前そこの正社員になればいいじゃん

469:名無しさん@八周年
08/01/13 02:45:34 gPm62UQD0
>>458
犯罪行為は法律で禁じられているが、
人件費を削減するのは法的に認められている。

犯罪はバレないならやっていい、どうせバレないってのも
日本にはそう思ってる人間が多いし、個人的にもそれは合理的な思考ではあると思う。
法律違反が割に合わないと思い知らせないといけないのに
日本は取り締まりが甘すぎるし、罰則も甘すぎる。

470:名無しさん@八周年
08/01/13 02:46:42 s6XubVSD0
>>448
グローバリズムってのは国民やら国家なんかどーでも良くなること
非正規雇用者を一代で潰して中国人に入れ替えるんだって言われれば
企業に養われている政治家なんか絶対に逆らえないよ
まあ口では愛国心やら美しい國やらムニュムニュ言ってるけどw

軍事力の増強は利権の拡大に資するからオケー
貧乏人が増えれば兵力も低廉化するし

471:名無しさん@八周年
08/01/13 02:46:52 OuQQGTNk0
人材増やせばサービス残業も自然となくなるはずなのにな
その分、正社員の賃金下げたら良いのに
「俺達の給料下げるなら、若者を使い捨ての派遣にしよう」
って労働組合が反対してるんだろ
クズだな労組

472:名無しさん@八周年
08/01/13 02:47:16 rVD15/lT0
うちの会社は上場前からいる社員がとにかく仕事できない


473:名無しさん@八周年
08/01/13 02:47:36 LLCHDZ3OO
まあ企業は経営の合理性を追究するのが普通だから、非正規に払わんでもいい給料は1円も払わんだろう。
それを調整するのは政治の役目で企業に文句言うのはややお門違い。
政治が駄目なら一企業に善意があっても無理。

474:名無しさん@八周年
08/01/13 02:47:52 NkwoBjtT0
>>470
今は正社員も派遣も辞めて、中国人の実習生か派遣に変わっていますが何か?

475:名無しさん@八周年
08/01/13 02:48:14 pDRKchLi0
WEを導入すれば正社員が激減してより良くなるよ。

476:名無しさん@八周年
08/01/13 02:48:36 fBf80g0Q0
>>471
その労働組合、なんで、「サビ残無くせ」とは主張しないんだ?

477:名無しさん@八周年
08/01/13 02:50:06 Je2iuO6I0
★「就職氷河期」はなぜ起こったのか  上
  池田信夫 blog 2007-09-29

フリーターの告発「『丸山眞男』をひっぱたきたい」をめぐって始まった議論は延々と続き、
コメントも3つの記事の合計で400を超えた。なぜ「就職氷河期」が起こり、10年以上も
続いたのか、こういう状況をどうすれば是正できるのか、についていろいろな意見が
出たが、ここで私なりの感想をまとめておく。
まず「格差が拡大したのは小泉政権の市場原理主義のせいだ」という俗説は、まったく
誤りである。正社員の求人は、1991年の150万人をピークとして翌年から激減し、
95年には退職とプラスマイナスゼロになっている。その原因がバブル崩壊による
長期不況であることは明らかだ。-
したがって福田首相のいう「現在の格差は構造改革の影の部分」だから、改革の手を
ゆるめようという政策も誤りである。むしろ「景気対策」と称して行なわれた90年代の
公共事業のバラマキが生産性を低下させ、かえって雇用環境を悪化させた疑いが強い。
したがって「都市と地方の格差」が最大の問題だというアジェンダ設定も誤りである。

実質成長率と人口移動(1955年=100とする)
出所:増田悦佐『高度経済成長は復活できる』

上の図は、実質GDP成長率と大都市圏への人口移動(純増)を比較したものだが、
1980年前後を除いて見事に一致している。多くの経済学者が、この「1970年問題」を重視し、
日本の成長率低下の最大の原因は石油ショックではなく、70年代から田中角栄を初めとして
「国土の均衡ある発展」を理由にして進められた社会主義的な「全国総合開発計画」による
バラマキで、都市(成長産業)への労働供給が減少したためだ、という説が有力である。
さらに1970年代とほぼ同じ動きが、90年代に見られる。ここで成長率が激減しているのは、
もちろんバブル崩壊が原因だが、同時にそれに対して行なわれた100兆円以上の「景気対策」
によって地方で大規模な公共事業が行なわれたため、戦後初めて都市から地方へ人口が
「逆流」している。これが不況をかえって長期化させたのだ。



478:名無しさん@八周年
08/01/13 02:51:09 tbXXU7RT0
>>469
あぁ、確か同一労働同一賃金は明確に規定されていたような気がしたけどな。
労働法を100%遵守して賃金を削減するなら、まぁ仕方がない。

479:名無しさん@八周年
08/01/13 02:51:14 46ic3R4r0
ま、今の大半の日本の経営者はクソということで。

480:名無しさん@八周年
08/01/13 02:51:25 eaVc1O2s0
>>468
郵便局。
馬鹿ばっかだからすぐ辞めたけどww
あと勘違いしてるようだが、仕事が残ってても半ば強制的に帰らされるみたいだから
次の日仕事量増える→終わらないの無限ループ陥る事があるから良くなんてないよ。

481:名無しさん@八周年
08/01/13 02:53:00 OuQQGTNk0
>>476
だってあんまり強く出ると、首切られてしまうじゃないかw
経営者と馴れ合い関係で、これから入ってくる若い世代に
全て負担を押し付けようとしてるのだよ

482:名無しさん@八周年
08/01/13 02:53:05 s6XubVSD0
>>474
模範的な企業だね

483:名無しさん@八周年
08/01/13 02:53:14 Je2iuO6I0
★「就職氷河期」はなぜ起こったのか  下

90年代のくわしい実証研究でも、90年代に各部門の雇用が減る一方、建設業だけが
増えており、こうした部門間の人的資源配分のゆがみによって労働生産性が大きく低下した
ことが示されている。わかりやすくいうと、実質的につぶれた銀行や不動産・建設などの
「ゾンビ企業」を大蔵省が「官製粉飾決算」で延命するとともに、失業者が生産性に
寄与しないハコモノ公共事業に吸収されたため、労働生産性が低下したのだ。
こうした労働供給の減少と労働生産性の低下が不況を長期化させ、しかも「日本的雇用慣行」
によって社内失業者を守るために新卒の採用をストップしたことが「就職氷河期」をもたらした。
この人的資源配分の不均衡は、景気が最悪の事態を脱した現在でも続いており、日本の
労働生産性は主要先進国で最低だ。この意味で、まだ氷河期は終わっていないのである。
だからマクロ的にみて最も重要なのは、労働市場を流動化させて人的資源を生産性の高い
部門に移動し、労働生産性を上げることだ。そのためには、流動化をさまたげている正社員の
過保護をやめるしかない。労働者派遣法には派遣労働者を一定の期間雇用したら正社員にしろ
といった規定があるが、これは結果的には企業が派遣労働者の雇用を短期で打ち切ったり
「偽装請負」を使ったりする原因となるだけだ。労働市場の反応を考えない「一段階論理」の
設計主義による労働行政が、結果的には非正規労働者の劣悪な労働環境を固定化している
のである。
問題は、非正規労働者を正社員に「登用」することではなく、労働市場を競争的にすることだ。
ゾンビ企業などに「保蔵」されている過剰雇用を情報・金融・福祉・医療といった労働需要の
大きいサービス業に移動すれば、成長率を高め、失業率を減らすことができる。そのためには
労働契約法で雇用を契約ベースにし、正社員の解雇条件を非正社員と同じにするなど、
「日本的ギルドの解体」が必要である。また「都市と地方の格差」を是正するよりも、逆に
都市への人口移動を促進する必要があり、農村へのバラマキをやめて地方中核都市の
インフラを整備すべきだ。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)


484:名無しさん@八周年
08/01/13 02:53:32 2X2Z7yB10
問題は正社員のクチが減らされていることだ
これでは「努力が足りないからだ。」なんて言葉は説得力を失う。

485:名無しさん@八周年
08/01/13 02:54:09 Iiqxlbwy0
非正規社員が増える
   ↓
正社員が減る
   ↓
組合員が減り経営者が強くなる  ←今ここ
   ↓
正社員の給料下げて更にホワイト何ちゃらで
サービス残業当たり前の世の中になる 

486:名無しさん@八周年
08/01/13 02:54:27 BbezH1Uy0
同じ仕事でも賃金が~ってのでいつも思ってたんだけど
なんで同じバイトなのに高校生とそれ以外で値段が違うんだ?

487:名無しさん@八周年
08/01/13 02:55:30 bxuByEeF0
ねんがんのせいしゃいんのざをてにいれたぞ!
→ころしてでもうばいとる

これくらい殺伐とした国になればおk

488:名無しさん@八周年
08/01/13 02:55:50 NkwoBjtT0
正社員をいつでも解雇できる様に 規制緩和したら正社員ばかりになるのにね

489:名無しさん@八周年
08/01/13 02:56:19 pmWoJnlZ0
>>486
年功序列の習慣の所為じゃない?

490:名無しさん@八周年
08/01/13 02:56:25 iG4WAt+Z0
>>478
同一労働の定義ってどうなってんの?
工場長が派遣と一緒に掃除を30分した場合、
同一労働同一賃金は適用されるのか?
時給で働く人たちと月給で働く人たちは、
賃金体系がまったく別物なのに比べうるものなのか?

491:名無しさん@八周年
08/01/13 02:57:26 s6XubVSD0
>>474

いかにパートでもフリーターでも派遣でも請負でも
賃金は中国人よりは高い
そこでだ
こういった連中を一代限りで滅ぼして
中国人と入れ替えるのは財界の願望なわけだ

異民族をガス室に送ったナチスよりは慈愛に満ちているではないか

492:名無しさん@八周年
08/01/13 02:57:27 gPm62UQD0
>>478
日本ではたとえば学歴、能力、勤続年数、雇用形態などを理由とした個々人の賃金額の差異は適法。

労働基準法 第3条
「使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、賃金、労働時間その他の労働条件について、差別的取扱をしてはならない。」

労働基準法 第4条
「使用者は、労働者が女性であることを理由として、賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない。」

493:名無しさん@八周年
08/01/13 02:58:25 iDBOYymB0
>>488
既得権益を持ってる正社員(労働組合)がそれを認めないんだよな。

494:名無しさん@八周年
08/01/13 02:58:41 oAkZ7Isf0
>>484
???
むしろ枠が減った方が説得力を持つだろ
枠が減れば努力が足りないという理由以外になくなるが、
枠が十分にあるのに正社員になれないなら、努力の問題じゃなくなるんだから

495:名無しさん@八周年
08/01/13 02:58:48 pmWoJnlZ0
同じ仕事をこなせているんなら一定の勤続年数で正社員に引き上げてやれよ

496:名無しさん@八周年
08/01/13 02:59:02 dfZcZSFb0
ユダヤ華僑にきをつけろ

497:名無しさん@八周年
08/01/13 02:59:17 NkwoBjtT0
>>482>>491
中国人が沢山住んでいますよ
町であう若い女の子や男の子は90%の確率で中国人なんですが

498:名無しさん@八周年
08/01/13 02:59:23 iG4WAt+Z0
>>486
同一労働って言葉の不完全さを物語ってるな
転職者で5年経験がある人と初めての人の
初任給が一緒になったら派遣の間でも暴動がおきるだろ

499:名無しさん@八周年
08/01/13 03:00:26 dTIKf66k0
とりあえず何もしない労基署をなくしちまえ

500:名無しさん@八周年
08/01/13 03:00:27 tbXXU7RT0
>>490
月給単位であるならば、工場長の仕事と
派遣の仕事が一ヶ月間同じで、給与が変われば
問題だろ。

501:名無しさん@八周年
08/01/13 03:00:41 8dSBTfrL0
役員や上司の方が個別賃金が高いというのもこれと同じだよ。
客観的妥当性などないよ。
先住者の既得権のようなもので、職務執行の能力に差がある
わけではない。
期待するものが異なっているだけで、期待できる出来ないという
ことではない。

502:名無しさん@八周年
08/01/13 03:01:33 s6XubVSD0
>>497
そりゃまたひどく先進的な町ですね
一体どこですか?

503:名無しさん@八周年
08/01/13 03:01:45 46ic3R4r0
中国本土でも少子化の影響で(安い)若年労働力不足はもう顕在化しつつあるわけだが。

504:名無しさん@八周年
08/01/13 03:02:13 Iiqxlbwy0
派遣やパートは最終項目の検査とか多いよな
目をつぶって検査してた奴もいたけどあれじゃ不良品いっぱい出回るよなw


505:名無しさん@八周年
08/01/13 03:03:08 iG4WAt+Z0
>>500
8時間のうちの30分って意味だったんだけど伝わらなかったね。

>>495
そんな無駄がおおい会社なんてねーだろw
正社員は会社の歯車の一部分を見るためにキャリアを積みにくるが、
パートはその場の仕事をこなすことしか考えてない

506:名無しさん@八周年
08/01/13 03:03:20 tbXXU7RT0
>>492
その差別してはならないってのは同じ仕事で
違う賃金を払っちゃダメって事だよ。
学歴や能力、年齢等の違いにより違う仕事内容ならば
当然賃金も換わる。

507:名無しさん@八周年
08/01/13 03:03:31 DRI0iete0
正社員は退職引当金を積んでいる。パートは積んでいない。

というか、パートに回ってくる仕事って、正社員がしたくない仕事ばかりだからなぁ
で、自分たちは椅子に座ってPCで遊んでる。

一応、超勤にはなるけど、PCで遊んでるから仕事してねぇし
効率が悪すぎると思うが。

508:名無しさん@八周年
08/01/13 03:03:59 BbezH1Uy0
>>498
いやでも大学生かフリーターならはじめてでも賃金が高校生より高いんだぜ
バイトの場合

509:名無しさん@八周年
08/01/13 03:04:11 cEvUXYveO
>>490
恐らく比べることは出来ない

この同一労働同一賃金というのはフェミが男女平等のあれで言い出したものなので
年齢くらいには応用できるだろうが、そこまでの応用はかなりややこしくなると思う
無理に当てはめる人もいるかもしれんが…

510:名無しさん@八周年
08/01/13 03:04:46 NkwoBjtT0
>>502
それと農業にはインドネシアから沢山実習で来ていますよ
いいでしょ? 飲み屋にはフィリピンやロシアや東ヨーロッパからも沢山来ているし

511:名無しさん@八周年
08/01/13 03:05:09 WSTlzZZR0
パートの責任を負うのが正社員

512:名無しさん@八周年
08/01/13 03:05:25 s6XubVSD0
>>503
戸籍制度をもうちょっといじって
西南部から集めればまだ大丈夫

513:名無しさん@八周年
08/01/13 03:05:31 tbXXU7RT0
>>505
たかが30分同じ仕事をしたところで
一ヶ月の労働単位から見たら全く違い、
同一労働とは言えないと言ったつもりだったんだけどね。

514:名無しさん@八周年
08/01/13 03:06:28 iG4WAt+Z0
>>508
世間でその程度にしか高校生は認識されていないってこと
要は大学生やフリーターは大人だけど、高校生はガキってこと

515:名無しさん@八周年
08/01/13 03:06:44 iDBOYymB0
>>495
企業から見ると同じ仕事を低賃金でやってくれているのになぜ正社員にして
給料を上げなければならないんだ、って事になるから。

516:名無しさん@八周年
08/01/13 03:06:46 DRI0iete0
高卒で4年働いた経験より、大卒ペーペーのほうが賃金が高い。

大卒賃金・高卒賃金が決まっている。最低ラインという奴ね。

3流でも大卒だったら、大卒賃金になる罠

517:名無しさん@八周年
08/01/13 03:07:19 JYTzbvvN0
>>506
別に日本では同一労働でも能力等に差が有れば賃金に差があってもいいんだよ。
人種差別や男女差別はNGだが、年齢で賃金を変えるのも全然OK。



518:名無しさん@八周年
08/01/13 03:07:27 oAkZ7Isf0
>>511
逆なんじゃね?
一正社員の方が企業にとって何倍も大切な人材なんだから、
正社員がやったミスや不祥事はパートやアルバイトを身代わりにさせる事例が多いよ
確かにその方が合理的だと思うし

519:名無しさん@八周年
08/01/13 03:07:32 HFcchAN90
>>1
むしろ企業は正社員よりすぐに切れるという利便性を享受し、
かつ福利厚生費も浮いてるんだから、
逆に正社員より手取りが高くあってしかるべき!m9(`・ω・´)シャキーン


520:名無しさん@八周年
08/01/13 03:08:03 +aNfIh4t0
給与体系を正社員とパートで分けたら処罰したらいいんだよ。

521:名無しさん@八周年
08/01/13 03:09:45 BbezH1Uy0
>>516
おかしいよね、入社時にフィルターにかけるならともかく
大卒の中でも幹部枠とかあるし

522:名無しさん@八周年
08/01/13 03:10:01 HFcchAN90
目先の利益のために未来の持続的な利益を食い尽くす盲目な資本主義は、
早晩、自壊の道を辿るだろうm9(`・ω・´)シャキーン

523:名無しさん@八周年
08/01/13 03:10:21 iG4WAt+Z0
>>513
同一労働とは単位時間あたりの労働ではなく、
一ヶ月、四半期、半年、一年、五年、十年、二十年、四十年、
そういったスパンで見ての同一労働であって、
パートと正社員は決して同一労働はしてない

おお、俺と同じ主張の人間だったんだな、あなたはw

524:名無しさん@八周年
08/01/13 03:11:28 NkwoBjtT0
>>522
日本はバブル崩壊後、そのぎりぎりの道を選び
そして目先と今さえ良ければ主義を国民が選んだのだ
だから、全部先送りなんだよ もうどうにもならない

525:名無しさん@八周年
08/01/13 03:11:34 tbXXU7RT0
>>517
いわゆる能力の差って奴は成果で判断するわけだろ?
成果がある程度違えば、仕事内容がまるで違うと判断するのでは?

526:名無しさん@八周年
08/01/13 03:12:26 KJnCoecM0
給料って派遣はピンハネされてるから比較できんだろ。

大企業が派遣使うのは給料よりも期間限定で雇えるからだと思うんだけどな
そんなに派遣使うの安くないぞ

527:名無しさん@八周年
08/01/13 03:13:56 s6XubVSD0
>>516

昔は家電量販店の店員は高卒だった
秋葉原のとある店のオーディオ売り上げナンバーワンが
学生バイトだったことがある

マニュアルや専門誌を読んで比較検討し
自分で資料をまとめて客に説明し
客の質問に的確に答えることが
高卒には出来なかったんだ
確かに何聞いても頓珍漢な回答の印象しかない

いまの大卒の半分以上は当時の高卒程度なので
家電量販店も大卒を採用するようになっている
で 見事に トンチカンだ

528:名無しさん@八周年
08/01/13 03:15:03 RkgMAkn2O
これからは幹部になれる器のない奴らは全員パートだよ。

529:名無しさん@八周年
08/01/13 03:15:41 lPdW8Cks0
パートでできる程度の仕事が割り振られる正社員ってのが想像つかん

530:名無しさん@八周年
08/01/13 03:16:18 tbXXU7RT0
>>513
>>1にある同じ仕事をしてもって言うのは、一般的な正社員
では無いんじゃないの?中小企業でそこにしか事業所が無いのに
正社員と派遣やパートで同じ仕事をしているのに賃金が違う
っつー話で。

531:名無しさん@八周年
08/01/13 03:16:48 oAkZ7Isf0
>>527
今の世の中ほとんどの仕事がトンチンカン化してね?
プロなのに聞いてもわからないってパターンが多過ぎ
ネットで自分で調べた方が早いって何事か

532:名無しさん@八周年
08/01/13 03:16:54 TekT/Tov0
パートで党派でも作って、国会へ殴りこみに行けば良いだろ。

証拠は仕事してない癖に給与貰ってる事を携帯で
写メールでも取って証拠集めて国会で議員に発表してもらえよ。
ストするとか。www

533:名無しさん@八周年
08/01/13 03:16:58 2L0OCxyNO
>>527
それ学歴の問題じゃないだろ

534:名無しさん@八周年
08/01/13 03:17:06 zLk1eGIT0
時間給と能力給で働いてるモン同士が折り合いつけれるわけがない。
なんつう意味の無い話。

535:名無しさん@八周年
08/01/13 03:17:20 CUJuNryi0
■「SAME WORK, SAME PAY」~現代日本は100年前のハワイに逆戻りか?

「ハワイの日系人たちの歴史は、そのまま重労働と差別との戦いの歴史だ。
最初に日系移民がハワイに渡った1868年は、つまり明治元年である。
鎖国が解かれると同時に、最初の148人(153人という説もある)は、ハワイに
渡っていったのだ(中略)

20世紀に入ってから、日系人たちは最初の労働争議を起こすのだが、その際の
プラカードの文句が

「SAME WORK, SAME PAY」

である。つまり裏を返せば、それまでは同じ仕事をしても、日系人は他と同じ給料を
貰ってなかったということだ」

(「日本史の旅は、自転車に限る!」疋田智 エイ出版 P252)

536:名無しさん@八周年
08/01/13 03:17:28 s6XubVSD0
>>522
幹部枠じゃないのは旧高卒枠だよ
高卒採用やめただろう?
高卒は出世が限られていたんだ
でもよほどの成長企業じゃなければ
全員出世はありえないだろう?

537:名無しさん@八周年
08/01/13 03:17:36 k+JSIYJl0
>>527
つまり、現在の高卒は中卒程度かそれ未満ってことでおk?

538:名無しさん@八周年
08/01/13 03:18:29 iG4WAt+Z0
>>530
同一労働同一賃金は親族経営全否定、資本主義全否定ってことか

539:名無しさん@八周年
08/01/13 03:18:57 OuQQGTNk0
八代教授の正社員を派遣ぐらいまで下げるって案は正しいし、
教授が資本家と接点があるなら現実味がある

540:名無しさん@八周年
08/01/13 03:19:12 cEvUXYveO
>>519
企業と正社員を全く別物の様に語っているが
正社員は半分は企業側みたいなところがあると思うんだがな
何を企業というかここでは曖昧だしな

541:名無しさん@八周年
08/01/13 03:19:17 6i9J7oN4O
パートは人数調整や正社員の負担を軽くするために雇われている。
雇用契約書に書かれた条件を受け入れて契約を交わした訳なので、
他人と比較するのではなく、雇用契約書と比較するべきでしょう。


542:名無しさん@八周年
08/01/13 03:19:23 RkgMAkn2O
給料の安いパートの方が仕事してて正社員は仕事しないみたいな風潮が最近あるな。
これはどう考えてもおかしい。

543:名無しさん@八周年
08/01/13 03:19:59 RqS+7/zfO
自分の働いている店の
新人パート・バイト採用
作業支持、休日管理などなど
やっているパートのオレが来ましたよ

544:名無しさん@八周年
08/01/13 03:20:03 s6XubVSD0
>>529
辞令が降りるまでの3ヶ月は誰でもやるんじゃないのか?
理工系マスのヤツもやったって言ってたし

545:名無しさん@八周年
08/01/13 03:20:16 JYTzbvvN0
>>525
そもそも、日本には同一労働・同一賃金を規定した法律は無いんだよ。
日本では人種や性別で差別はしてはいけないが、
同一労働・同一賃金である必要はない。

ただし、同程度の能力を持っていたものが
完全に同じ仕事を同じ責任で同じ期間だけやっていて
給料が明らかに違う(例えば、半分)とかだと
公序良俗違反として会社が罰せられる可能性はある。

546:名無しさん@八周年
08/01/13 03:20:23 iDBOYymB0
>>529
だから今企業は正社員から派遣へどんどん切り替えてる。

547:名無しさん@八周年
08/01/13 03:20:32 3sQOEtS00
>>531
証券会社の営業マンが営業電話かけてきて、何で客の方が専門知識を駆使しまくって
相場状況を喋り捲って営業マンをねじ伏せているのか
俺がそうなんだが、どういう基準で能力判定してるんだ?
そいつは営業でやるべきだったのか?
少なくともセミプロレベルの奴をうならせるぐらいの知識はあるのか?
いい加減なもんだなぁ

548:名無しさん@八周年
08/01/13 03:20:37 w+BlcJbI0
そんなに優秀なパートさんなら、正社員登用とかないの?

549:名無しさん@八周年
08/01/13 03:20:47 iG4WAt+Z0
>>542
お里が知れるとはこのことか。

550:名無しさん@八周年
08/01/13 03:20:50 98HfSxa4O
パートやバイトって、学生や主婦が空いた時間を上手く使って、小金をかせぎつつ社会勉強もできると言う素晴らしい手段だろ。

それがいまや本業になってる
派遣フリーター当たりまえ
パート店長までやらされる始末だぜ。

551:名無しさん@八周年
08/01/13 03:21:03 0XcmLZ8ZO
同じ会社内の仕事で 片方はひとり工程が5~8種あるのに 片方の仕事は1工程でも 同じ時給

賃金格差で高く払うの嫌なら
とりあえず派遣先に払ってる額で アルバイトやパート扱いでも直接雇用すれば良いんだよ

あっ 保険料や年金払うの嫌なのか会社は


552:名無しさん@八周年
08/01/13 03:21:12 tbXXU7RT0
>>538
その論理はよくわからんが、基本的に労働者の「権利」なわけだから
資本家の益が減るのは当たり前でしょ。

553:名無しさん@八周年
08/01/13 03:21:23 BbezH1Uy0
>>537
全然違うだろ、全入時代ってことを考えろよ

554:名無しさん@八周年
08/01/13 03:21:42 DRI0iete0
バブル時代のバイトは正社員より高かったよ
大学時代バイトしたけど、入社したての香具師に羨ましがられた

退職金や保険料等、各種保証がないんだから当然といえば当然なんだが。



555:名無しさん@八周年
08/01/13 03:22:16 0CKc5fcn0
そりゃ低賃金でコキ使ってりゃ給料分の仕事しかしないわなw
期待する方が間違ってるっつうか逆に破壊工作されないだけマシなんじゃね?

556:名無しさん@八周年
08/01/13 03:23:05 pmWoJnlZ0
>>542
実際そういう現場もあるから仕方ない

557:名無しさん@八周年
08/01/13 03:23:13 iDBOYymB0
>>548
>>515

558:名無しさん@八周年
08/01/13 03:23:23 zU6oS8yo0
以前パートで働いてた会社だったけど、
「パートのつもりで仕事してもらったら困るんですけど」って、
面と向かって言われたことある。

あんたがパートで雇ったのに、何言ってんのコイツ?って思ったよ。

559:名無しさん@八周年
08/01/13 03:23:35 CUJuNryi0
■日本はILO(国際労働基準)条約の多くを未批准

これまで結ばれたILO条約は百八十三ありますが、そのうち日本が批准した条約は四十四条約です。
ヨーロッパ諸国のフランス(百十五)、イタリア(百一)、イギリス(八十一)、
ドイツ(七十六)などに比べ著しく低い水準にとどまっています(ヨーロッパの数字は九九年末現在)。

とりわけ日本は、一号条約(一日八時間・週四十八時間制)をはじめ、四七号(週四十時間制)、
一三二号(年次有給休暇)、一四〇号(有給教育休暇)など、十八本ある労働時間・休暇関係の条約を一本も批准していません。
また日本は、一九九八年のILO新宣言(「労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言」)で
「最優先条約」とされた八条約のうち、一〇五号(強制労働の廃止)、一一一号(雇用及び職業における差別待遇)、
一八二号(最悪の形態の児童労働禁止)の三条約も批准していません。

日本が未批准のILO条約にはどんなものが?
URLリンク(www.jcp.or.jp)

560:名無しさん@八周年
08/01/13 03:24:26 iG4WAt+Z0
>>552
資本金全額だしてパン屋を作って、
経営の専門家は別に雇い、
自分は他のパン職人と一緒にパンを作って金を稼ぎ余生を過ごす。
これって結構おれの夢だったりするんだが、
同一労働同一賃金だと、俺のプランが崩壊する

561:名無しさん@八周年
08/01/13 03:24:26 DDH2JDlZ0
>>558
そういう勘違い企業多くなったよな
時給で安く使ってるのに何言ってるんだと

562:名無しさん@八周年
08/01/13 03:24:42 46ic3R4r0
3/4ルール超えればパートでも社会保険入らされるわけだが、
パートさん的にはどーなんかね?うちでは主婦のパートさん多いけど、扶養枠にこだわるのは1/3くらいだな。
あとは社会保険に入って労働時間気にせずに働いてる。と言っても精々1ヶ月税込み15万くらいだけど。

563:名無しさん@八周年
08/01/13 03:24:43 Cklkivtd0
仕事が同じってそれマジで言ってんならソース出せや

564:名無しさん@八周年
08/01/13 03:24:47 DRI0iete0
>>550
それ=地方公務員ってことだね。

週2の休みが保障されている、超勤がほとんどない。
週2の休みってふざけてるよな。勉強できるし、ボーナスも高い。



565:名無しさん@八周年
08/01/13 03:24:59 HFcchAN90
>>524
国民(の大多数)がそんな道を本当に望んだんだろか?w
弱肉強食の資本の論理むき出しの新自由主義路線を加速させた小泉改革を支持したのだって、
表向き小泉が語った”米百表の精神”を信じればこそ、
一時的に痛みを伴っても、小泉流の構造改革を推し進めることが未来の利益になると思えばこそだったのでは?
で、蓋を開けてみれば結局のところ外資と一部の経団連な大企業と口入れ屋、そして大資本家を潤しただけの、
壮大なペテンだったわけでw(´・ω・`)国民はまんまと騙されたわけだw


566:名無しさん@八周年
08/01/13 03:25:58 oAkZ7Isf0
>>558
それは正社員に使う言葉じゃなきゃ意味が通じないな

567:名無しさん@八周年
08/01/13 03:26:20 lPdW8Cks0
>>546
それが普通だよな。

568:名無しさん@八周年
08/01/13 03:27:05 DDH2JDlZ0
現地パートを現地派遣社員、契約社員がまとめて正社員は本部のみ
こういう企業が今の日本の主流だよね

569:名無しさん@八周年
08/01/13 03:27:16 DRI0iete0
>>558
それなら、正社員に

「パート並の仕事するなら、パートに変えるぞ」

と言ったほうがいいんじゃないの?w

570:名無しさん@八周年
08/01/13 03:28:27 pmWoJnlZ0
>>558
あるあるw
俺が昔バイトしてた場所はバイトが仕事を覚えた分だけ正社員がサボってたw

571:名無しさん@八周年
08/01/13 03:28:56 BbezH1Uy0
>>569
パワハラになる
それに企業としては束縛できる奴隷と使い捨て奴隷 二ついるわけよ

572:名無しさん@八周年
08/01/13 03:28:58 bxuByEeF0
責任転嫁合戦

573:名無しさん@八周年
08/01/13 03:29:24 s6XubVSD0
>>560
同一労働同一賃金にして
労働分配率を引き下げればオケー
儲かればの話だけど
もう無理だよねパン屋さん

574:名無しさん@八周年
08/01/13 03:30:00 oAkZ7Isf0
>>558
「ん?そうすると、正社員がパート並の仕事するってことになりますよ」

と切り返すが正しいのかな

575:名無しさん@八周年
08/01/13 03:30:15 gXEICy4m0
企業の利益が配当に回っている論いい加減ウザイ。
企業の払う人件費は270兆円超、一方投資家に支払われる配当は3兆円未満だぞ?

配当なんて額自体少ない上に企業間の持ち合いで企業間で回してるだけなのが多い。
株主が儲けてるなんて共産党の大嘘だぞ。

576:名無しさん@八周年
08/01/13 03:31:13 kODR/KQs0
同一労働同一賃金にした場合
大阪バス運転主公務員の給料と大阪民間バス運転手の給料は変るの?


577:名無しさん@八周年
08/01/13 03:31:54 HFcchAN90
>>558
ちょwwwすごいなその厚かましさwww
だったら、それ相応の待遇をしろよなwww

それに対してなんか言ってやったの?w
「それならこっちもパートのつもりで低賃金で雇われたら困るんですけど」
ぐらい言い返してやればいいのにw

578:名無しさん@八周年
08/01/13 03:31:58 3sQOEtS00
>>576
思いっきり激変するだろうな

579:名無しさん@八周年
08/01/13 03:32:42 iG4WAt+Z0
>>573
無理だね、パン屋さん。
結構だませそうな話つくったべ?

580:名無しさん@八周年
08/01/13 03:32:46 tbXXU7RT0
>>560
職人にも自分と同じだけ賃金を与えれば?
余り高級すぎると経営者に非難されるけどな。
現実的には取締役になって別賃金をもらうだけ。

581:名無しさん@八周年
08/01/13 03:32:46 s6XubVSD0
>>575
>配当なんて額自体少ない上に企業間の持ち合いで企業間で回してるだけなのが多い。
だって額上げたらグループ外に流れるジャン

582:名無しさん@八周年
08/01/13 03:33:24 vxDg81ktO
某焼肉チェーンみたいにバイトですら時間給なのに能力給的なことやらされてる今日この頃、正社員にかかる重圧はすごいよ。賃金違ってもしょうがないと思う。役割が違いすぎ。

583:名無しさん@八周年
08/01/13 03:33:48 CUJuNryi0
日本人は働きすぎなんだよ、マジで 【2休み目】
スレリンク(dame板)

584:558
08/01/13 03:33:50 zU6oS8yo0
やっぱり同じような人が沢山いるんだね。

同じ仕事内容なら何らかの形で身分や待遇が保証されないと、
仕事へのモチベーションも下がるし、
何より自分が人としてどんどん腐っていくのが分かって、すごくイヤだった。

585:名無しさん@八周年
08/01/13 03:34:57 cEvUXYveO
>>558
君みたいなのばかりならいいのにね
だが、そう言われて正社員以上に頑張っちゃって終いには
新人パートに同じように説教する様な人は多い
こんな優秀な奴隷が手に入るなら言うしかないっしょwってなるんだよな

586:名無しさん@八周年
08/01/13 03:35:06 DrF1yHiM0
同一労働同一賃金なんてのは理屈にもならない。

賃金は労働者に払われるものであって、労働に払われるものではない。
同一労働でも、労働者にかかる負荷はそれぞれ異なる。
したがって、同一労働同一賃金は、理想としてもありえない。

それに近づけたければ機械化スレ

587:名無しさん@八周年
08/01/13 03:37:41 DRI0iete0
>>586
それって、低負荷なのにその仕事をさせてるってことは
その人材を活かしてないだけじゃん

バイトで雇ったからといって、いくら良い人材でも正社員に出来ないなんらかの障害があるなら
もったいないと思うけど。


588:名無しさん@八周年
08/01/13 03:38:06 VTxeub+qO
>>563
のような意見をよく見るが…

デパート、スーパー等のパート・バイトが多い職場を想像すれば

ノンキャリの新人正社員が
経験長いパート・バイトと同じことしてるだろ

給料
正社員>>>パート・バイトで…



589:名無しさん@八周年
08/01/13 03:38:25 DrF1yHiM0
>>575
労働者の数と投資家の数も出して比較しろよ文系w

590:名無しさん@八周年
08/01/13 03:39:17 Q528g9zJO
最近の居酒屋チェーン従業員は

社員>バイト>派遣

の序列らしいな

591:名無しさん@八周年
08/01/13 03:39:25 BbezH1Uy0
同一労働同一賃金つか単純に営業レベルに成果主義にすりゃいいんじゃねーの
がんばらなかったら下がるんじゃなくて頑張れば手当てがつくとか
当然スタート給与は正社員とパートが同じでな。
正社員のメリットはパートほどすぐクビきられない安定性だけで十分だろ

592:名無しさん@八周年
08/01/13 03:40:48 6UbFFrXn0
あの全国民中流思想をもう一度

593:名無しさん@八周年
08/01/13 03:41:05 iG4WAt+Z0
>>588
工場長が8時間のうち30分(1日の1/16)を掃除に当て、派遣と同じ仕事をする。
これを40年間繰り返すのと、
正社員が40年のうち2年半(40年の1/16)掃除に当て、派遣と同じ仕事をする。
どうちがうのだろうか?

594:名無しさん@八周年
08/01/13 03:42:15 s6XubVSD0
>>586
同一労働に対する個人的な負荷の大小は賃金には関係ないです
面倒くさがり屋ほど多くの賃金を得ることになってしまいますからね

595:名無しさん@八周年
08/01/13 03:42:54 DDH2JDlZ0
昔ながらの滅私奉公的、年功序列的な能力給のない企業社会のまま
欧米型のコストダウン、欧米では決して許されないような低賃金高負荷労働を課してるから
日本の社会は終わってる

596:名無しさん@八周年
08/01/13 03:44:24 rSERWNXz0
パートの方が給料良くなったら誰も正社員にならないよ
パートは繰り返し
正社員はパートの作業も含めて全般

仕事量が違う

597:名無しさん@八周年
08/01/13 03:45:45 BbezH1Uy0
>>596
みんな正社員にすればいいじゃん

598:名無しさん@八周年
08/01/13 03:46:45 OuQQGTNk0
>>596
正社員の給料減らして、その分パート増やせば
正社員の仕事量も減るし、労働者も増やせる

599:名無しさん@八周年
08/01/13 03:47:13 iG4WAt+Z0
>>597
結局能力給で今と変わらない、むしろもっと殺伐とした世の中になる
共産主義の失敗をしらないのか?

600:名無しさん@八周年
08/01/13 03:47:22 DrF1yHiM0
>>594
>大小は賃金には関係ないです

関係ないじゃなくて、関係させたくない、だろ?
実際に計測する手段もないのに、関係ないとか言い切っちゃうから、経済学者が
ジョークの種になっちゃうんだよ。


601:名無しさん@八周年
08/01/13 03:47:26 5jFB+u32O
「私、パートなのに!」
と変な逆ギレする女は正社員より安くていいよな?

602:名無しさん@八周年
08/01/13 03:49:08 s6XubVSD0
日経連「新時代の『日本的経営』」1995年5月
・長期蓄積能力活用型グループ - 正規雇用者
・高度専門能力活用型グループ - 身分の高い派遣労働者
・雇用柔軟型グループ - 身分の低い派遣・パート・アルバイト

603:名無しさん@八周年
08/01/13 03:50:10 BbezH1Uy0
>>599
論理無茶苦茶じゃね?

604:名無しさん@八周年
08/01/13 03:50:37 jfEyZfxN0
パートより4倍給料多いのに、
おしゃべりばっかりしてる社員を見ると疑問に感じる。

605:名無しさん@八周年
08/01/13 03:51:10 j/ykF9MFO
正社員なくして全てパートにすれば良し。それか貢献度に応じて格上げと下げを作る。社員でも駄目なら次からはパートとか。

606:名無しさん@八周年
08/01/13 03:51:34 s6XubVSD0
>>600
じゃあどうやって測定するの?
その「労働者にかかる負荷」を
「鼻毛1本抜いた痛みを1ハナゲとして痛みの尺度にする」
と同じジョークじゃないかな

607:名無しさん@八周年
08/01/13 03:52:27 iG4WAt+Z0
>>603
何を思って、>>596に対してレスしたんだ?
分業によって高効率を保ってるのは周知だから、
それを否定するレスではないと思って>>599のようにレスしたんだが

608:名無しさん@八周年
08/01/13 03:53:35 BbezH1Uy0
>>607
うん、オレも596にレスした内容については反省している 寝ぼけててなんであんなこと言ったのかも疑問

609:名無しさん@八周年
08/01/13 03:53:35 cEvUXYveO
>>597
多くの木には幹の部分と枝葉の部分あるが
一方だけだったら不便だろ

610:名無しさん@八周年
08/01/13 03:53:56 DrF1yHiM0
>>606
時間だろ。
現に時間を基準に給与はらってんじゃん。正社員だろうがバイトだろうが。

611:名無しさん@八周年
08/01/13 03:55:04 xNKjO2MD0
低賃金で雇ってる割には、要求する仕事内容が
レベル高すぎの様な気が・・・・ボーナスもねぇっての
に・・・・正社員の一人の、世間話時間を机上仕事
しながら密かに計測してみたら、累計2時間にも
のぼったw   おぉぉぉい

612:名無しさん@八周年
08/01/13 03:56:41 nGT4mS3y0
自分は今まで色んなバイトしてきたけど
バイトと社員が全く同じ仕事していた所なんてなかったけどな。

同じ仕事をすることはあっても、それは仕事の”一部”だった。

613:名無しさん@八周年
08/01/13 03:57:23 lPdW8Cks0
労働力の流動性だけあげて、使ってる連中の意識は昔のままだから
パートに正社員並の仕事割り振ったり要求したりするんかね

614:名無しさん@八周年
08/01/13 03:57:25 0hOgLwj90
>>1
テンポラリで雇われてすぐに居なくなるパートや派遣は
すぐに仕事の手を抜くから仕方ないよ。

615:名無しさん@八周年
08/01/13 03:58:08 kd/UAccTO
仕事は同じなのに正社員とパートの賃金が違うのってどんな職業?
“仕事は同じ”ってパートがそう思ってるだけなんじゃないの…?

616:名無しさん@八周年
08/01/13 03:58:10 OuQQGTNk0
正社員(大卒男子22~60歳まで)の生涯所得は約2億695万円
非正規の生涯所得(18~60歳まで)は約4692万9959円だそうだ
しかも退職金もなしだ
まずこの身近な格差是正をする事が望ましい

617:名無しさん@八周年
08/01/13 03:58:53 s6XubVSD0
>>610


「同一労働でも、労働者にかかる負荷」の大小
は労働時間では測れませんよ

>時間を基準に給与はらってんじゃん
だから労働時間に対して払ってるんですよ
受け取るのは確かに労働者ですけどね

618:名無しさん@八周年
08/01/13 03:59:34 0hOgLwj90
>>616
非正規が嫌なら正社員になればいいのに

619:名無しさん@八周年
08/01/13 03:59:38 D7YdtHjLO
パートが嫌なら正社員になれば良いじゃないの。

620:名無しさん@八周年
08/01/13 03:59:59 cEvUXYveO
>>616
まずっていうかいきなり本丸じゃねーかwwww

621:名無しさん@八周年
08/01/13 04:00:43 CUJuNryi0
●福島みずほ
正社員とフリーターの格差。生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。
年収が百五万八千円。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
総理、厚生労働大臣、五千二百万円しか生涯賃金がないこの実態についてどうお考えですか。

○小泉純一郎
給料は仕事によっても会社によっても違う。フリーターたちが新たな仕事に就ける対策が必要

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」

●福島みずほ
今傍聴席からフリーターはフリーでやっているんだという意見が出ました。私はひどいと思います。
三人に一人が非正規雇用、パート、派遣、契約社員、そしてその八割が月収二十万円未満です。
生涯賃金が五千二百万円という現実を今の政治の規制緩和、労働法制の規制緩和などがやっています。

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

622:名無しさん@八周年
08/01/13 04:01:59 nGT4mS3y0
>>615
おれもそう思うよ。
たとえばどんな業種なんだろ?

623:名無しさん@八周年
08/01/13 04:02:02 8n00LQPd0
>>621
フリーでいたいからフリーターなんだろ

624:名無しさん@八周年
08/01/13 04:02:39 1jrTc34o0
>>621
これのソースってどこからのもの?

625:名無しさん@八周年
08/01/13 04:02:42 ScwJxXFl0
こんなん、正社員にパートと違う仕事を少しでいいから
やらとけば「同じ仕事ではない」と言い張れるんじゃね?
日報でも週報でも何か簡単なもん書かせるとかさ。

626:名無しさん@八周年
08/01/13 04:03:01 s6XubVSD0
>>621
安いマンションなら五千二百万円で十分買えますよ

627:名無しさん@八周年
08/01/13 04:04:14 El/ELdcT0
日経平均見てみろ
日本は確実に破滅に向かっている
今のうち優越感に浸ろうではないか

628:名無しさん@八周年
08/01/13 04:04:31 0hOgLwj90
就労者の1/3が長期的な責任を持ちたがらない非正規雇用者か・・・

溶けゆく日本人ってやつだな。
正社員になりたがらない奴は、ブラジル人か中国人に置き換えるべき。


629:名無しさん@八周年
08/01/13 04:04:59 GUQ43vG3O
>>621
くそう、みずぽがマシに思えるぜ……
左派は労働問題だけに取り組めばいいのに

630:名無しさん@八周年
08/01/13 04:06:41 0hOgLwj90
>>629
日本侵略のために無教養な底辺を味方につけようとしてるんだよ。

631:名無しさん@八周年
08/01/13 04:06:58 s6XubVSD0
>>628
アメリカでは二人に一人
日本はまだまだです
ソースは 仲野組子『アメリカの非正規雇用』

632:名無しさん@八周年
08/01/13 04:08:10 /6XMZkctO
>>561
アルバイトや派遣に対して「お前らプロ意識を持て」とか、4年くらい前にYahooBBで聞かされた。

633:名無しさん@八周年
08/01/13 04:08:18 iG4WAt+Z0
>>629
俺の知り合いの高卒って、親がアパート経営してたり、
そんなのがフリーターになってる感じ。
親が金もってなかったら必死で勉強して働くと思うぜ。
くらしてけないもん。

634:名無しさん@八周年
08/01/13 04:08:21 5+hyat7j0
スレを埋めよう運動。
意味の無いスレを意味の無いレスで埋めましょう。
以下のスレを埋めることにご協力下さい。
スレリンク(asia板)

635:名無しさん@八周年
08/01/13 04:08:48 DrF1yHiM0
>>610
労働による負荷じゃ測れないから、
労働者から奪う時間に対してお金を払いましょうってことじゃん。

現実には、労働内容とは別次元のものさし使っているというのに、
同一労働同一賃金とか口にする人は、いったいどこの世界で
働いてるんでしょうね。

636:名無しさん@八周年
08/01/13 04:09:25 JrvIOI4v0
名ばかりの正社員とかもあるからな
社会保険、賞与無、手取り20万以下
バイトと一緒と言うかバイトの方がいいな

637:名無しさん@八周年
08/01/13 04:10:34 nJNV+WJ30
>>575
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <株主が儲けてるなんて共産党の大嘘だぞ。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

638:名無しさん@八周年
08/01/13 04:10:57 lPdW8Cks0
>>621
少なくても2400万ねぇ。月5万として、年にして60万。18年育てて1080万。
収入は少ないのに子供は私大にでも通わせるのが前提ですかね。

639:名無しさん@八周年
08/01/13 04:11:18 zXMpz4rg0
>>636
正社員登用制度ってほとんどそれだな

640:名無しさん@八周年
08/01/13 04:11:41 kd/UAccTO
>>625
表面上は同じ仕事をしていても質が違うと思うんだよね。
勿論、社員の数倍役に立つパートもいる。パートより役に立たない社員もいる。

同一業務・同一賃金を推し進めたら、正社員の数が減ってパートが増えるだけだと思うよ。
仕事内容を細分化して社員がやっているパート的な業務をゼロにしたらいいだけなんだから…。

641:名無しさん@八周年
08/01/13 04:11:43 Xj2ad9uK0
正社員税をとって
非正規社員に金をばら撒けばいんじゃね

642:名無しさん@八周年
08/01/13 04:11:47 cEvUXYveO
>>628
確かに男で現役バリバリの奴の三分の一だったらヤバイと思うが
学生、主婦、会社リタイア後の人なんかの比率がわからんからなんとも言えんと思う

643:名無しさん@八周年
08/01/13 04:11:47 y2bqEGAw0
共産主義は競争が無く、みんな働くなって崩壊した

というが、今の現状はどうだ?
働いても、賃金上がらず、ワープアとまで行かなくても、
生活が厳しい状態。

働いても崩壊する資本主義ってなんなのさ?

経団連が言う「国際競争力に勝つため!」
で、勝ったとしても、恩恵は受けられるの?


644:名無しさん@八周年
08/01/13 04:12:23 OuQQGTNk0
>>628
>>630
みなさん、これが真の売国奴です
自民は日本侵略の為に、大量の外国人を集めて来ている
近い将来にフランスやドイツのような移民問題が出てくるでしょう

645:名無しさん@八周年
08/01/13 04:13:23 PEIEEvqD0
>>643
去年より株価が下がってるのは日本だけだろ

なんだかんだいってアメリカも全世界の株価も上がってる

646:名無しさん@八周年
08/01/13 04:13:32 dgbQaIhZ0
ん?、パートと正社員の仕事内容を差別してはいけません?。
そりゃ仕事内容同じにしたら不満出るわなw。

647:名無しさん@八周年
08/01/13 04:14:30 iG4WAt+Z0
>>643
勝ったら現状維持できる。
負けたらとことん落ちる。

648:名無しさん@八周年
08/01/13 04:14:51 OuQQGTNk0
>>643
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   国際競争に勝つためには、格差は仕方ない
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  国民よ!痛みに耐えろ!
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  フー
   | (     `ー─' |ー─'|       GDPが下がってる?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ  じゃおまえらが悪いんじゃねw
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ

649:名無しさん@八周年
08/01/13 04:14:59 0hOgLwj90
>>644
正社員にもなろうとしない非正規より
やる気のある外国人のほうがマシだ。

それにひと目で区別できる外国人のほうが
治安維持しやすいしね。

650:名無しさん@八周年
08/01/13 04:17:03 iG4WAt+Z0
>>644
中国から優秀な大卒が大量に流れてくるから。
暴動起こすとしたら日本の高卒の層だろww
なんで上司が中国人なんだ!!とかw

651:名無しさん@八周年
08/01/13 04:17:18 nGT4mS3y0
自分は、上にも誰か書いているけど
正社員よりパート、アルバイトの方が給料高い所が
沢山ある。そっちの方が問題だと思う。

652:名無しさん@八周年
08/01/13 04:17:27 s6XubVSD0
>>610
同一労働に対する労働の負荷(労働の不効用のことを言っているようですが)
が個人的に異なっているとしても賃金基準にはなりえません
それは測定不能ですがもし出来たとしたら
同一労働にたいして勤勉なAさんは負荷が少なくて賃金が低く
怠惰なBさんは負荷が大きいので賃金が高いという不合理を発生させます
同一労働同一賃金というのは同一労働内容で同一労働時間なら同一賃金という意味です

653:名無しさん@八周年
08/01/13 04:18:19 HFcchAN90
>>575
とりあえずソースきぼん

つうか、企業間で株式持合いっていつの時代の話だよ?w
仮に企業間の持ち合いがあったとして、その配当収益は互いの企業に入るわけで、
問題は、その全体としての企業収益の伸び率に比べて労働分配率の伸びがどうなってるかだろw

さて、その辺の伸び率の関係は実際はどうなってるか・・・

賃金伸び悩みの背景と2008年春闘の課題
URLリンク(www.jri.co.jp)

この資料の2ページの図表2-1、図表2-2を見れば一目瞭然のように、
労働分配率は2002年の景気の底入れ以来、
戦後最長の好景気だったらしいこの5年間、ほぼ一貫して低下の一途w、
一方で、図表2-4を見ればわかるように、配当金は、02-06年度にかけて大きく伸びてるわけだがw

で、ついでに
配当金総額の推移(東証1部)
URLリンク(www.shinko-ri.co.jp)

このソースによれば、とりあえず東証1部3月本決済企業だけでも、
配当金総額は6兆円を軽く越える勢いなわけで、
君の言う数字がいったいどこから出てきたのか激しく気になるとこだなw

ま、ソースもろくに示せないなら寝言は寝て言えよとw



654:名無しさん@八周年
08/01/13 04:19:09 1A7OHlisO
民間との比較で公務員に異議を唱えれば「じゃあ公務員になればいいじゃ」
派遣との比較で正社員に異議を唱えれば「じゃあ正社員になればいいじゃん」

詭弁にもなってないな

655:品格ジジ
08/01/13 04:19:31 w/QkcDGs0
人を大切にしない国家や企業は必ず、崩壊.破滅する。
歴史が証明している。
日本は明治、敗戦維新ともう一回、平成維新が来ないと
この官僚役人共産国家は直るまい。

656:名無しさん@八周年
08/01/13 04:20:33 0fv7OIm10
>>653
労組が不当に正社員の賃上げを要求するから、
派遣社員に低賃金のしわ寄せが来てるよね。

日本の敵=労働組合

日本国を愛するものは労組なんて入っちゃダメ。
そもそもかっこ悪いよね。

657:名無しさん@八周年
08/01/13 04:21:32 3n6aXbA60
>>656
団結とかカッコ悪いよな。

658:名無しさん@八周年
08/01/13 04:21:41 s6XubVSD0
>>636
残業手当なしだとマジ時給がバイト以下になることもあるようで
飲食業なんかではそれを見た学生バイトが就職を忌避してバイトを続ける
なんてのもあるようです
貧乏無限連鎖ですね

659:名無しさん@八周年
08/01/13 04:21:50 OuQQGTNk0
>>649
中国人やアジア系が一目で分かる?

>>650
短期のアルバイトや工場に大量にいる中国人が
エリートなんですかw

660:名無しさん@八周年
08/01/13 04:22:10 HFcchAN90
>>656
あまりに露骨過ぎて釣りにしか見えないわw

ま、「分断して統治せよ」w
支配層にとっては基本だよねw

661:名無しさん@八周年
08/01/13 04:22:36 8n00LQPd0
>>654
頑張れば誰でもなれるもんな
詭弁にはならないよな

662:名無しさん@八周年
08/01/13 04:22:51 pw37YHkw0
>>655
おまえは国家転覆を狙う不穏分子だ。

663:名無しさん@八周年
08/01/13 04:24:42 iG4WAt+Z0
>>659
今時点での話じゃないよ
日本に滞在する留学生を100万人にしよう計画しらない?

664:名無しさん@八周年
08/01/13 04:24:54 Rz9s00sd0
でも、弱点も知ってるんだ。
所詮人形程度にしか思ってないから言えるんだって知ってるしね。

ーーでもいいよ?それでも。

665:名無しさん@八周年
08/01/13 04:24:58 1A7OHlisO
>>638
あまりの無知蒙昧っぷりに釣りかと疑う

666:名無しさん@八周年
08/01/13 04:25:01 dyQvuVLZ0
>>659
日本人だけど中身は賤しい派遣社員とかよりは見分けやすいだろ。


667:名無しさん@八周年
08/01/13 04:26:24 0hOgLwj90
>>659
日本に来る中国人はそれなりの階層だよ。
超エリートとは生産はしてないけどね。

668:名無しさん@八周年
08/01/13 04:26:31 eyw2GFCP0
氷河期時代から存在してるエリート派遣様が
経験を積むために基本業務に就いている新米正社員に文句言われてもなぁ
本当のエリート正社員は前線にはいないんと違うか
指揮官だから

669:名無しさん@八周年
08/01/13 04:26:40 lPdW8Cks0
>>665
ああ、月5万は多すぎだよな。

670:名無しさん@八周年
08/01/13 04:27:01 s6XubVSD0
>>653
景気の上昇期に労働分配率が下がる(つまり追いつけない)のは珍しいことではありません
URLリンク(www5.cao.go.jp)
労働分配率の長期的趨勢が今後どうなるのは気になりますけどね

671:名無しさん@八周年
08/01/13 04:27:10 DrF1yHiM0
>>652
>不合理を発生させます

負荷が高いのに同じ賃金しかもらえないのがどうして不合理じゃないんだ。

会社の利益を追求するのが企業なら、人の利益を追求するのが労働者だろ。

672:名無しさん@八周年
08/01/13 04:27:21 3HrS899W0
WCEで民間サラリーマンの給与が大幅カットになるのに、
公務員はいつまでぬくぬくなんだろうね。こりゃ国がおかしくなるよ。
あ、年収900万以上だっけか?こりゃお前等には関係なかったね。


673:名無しさん@八周年
08/01/13 04:29:16 s6XubVSD0
>>654
派遣労働者なんか辞めて資産家になればいいじゃん てか

674:名無しさん@八周年
08/01/13 04:30:44 rpIPNdSt0
非正社員を雇うことは会社だってそれなりにリスクを伴う。
仕事で大ポカしてもその会社辞めて次の仕事探せばいいって
考えている人も多いようだし。
だから給料が違うのは当然。それが嫌なら正社員で入社できる
スキルを身につければいいだけの話。

675:名無しさん@八周年
08/01/13 04:33:36 OuQQGTNk0
>>663
知ってますよ、自民党が推進してるやつですね
でも、今までの留学生は反日になって帰って行くそうですw
あと、現時点でも大量の労働者を外国から連れて来たはいいが、
また不況になり外国人は失業、治安悪化は目に見えている
既に起こりつつあると思うけど

676:名無しさん@八周年
08/01/13 04:34:11 t+VWbUQP0
文句はピンハネしている派遣会社に言え

677:名無しさん@八周年
08/01/13 04:34:15 Xylh5FZ20
昔はバイトのほうが給料多かったのになぁ
30万くらい稼いでたのに・・・

678:名無しさん@八周年
08/01/13 04:35:07 s6XubVSD0
>>671
勉強嫌いの子は私語をしたり教室をうろつきまわったりするそうですが
ソースは 内田樹『下流志向』
教師はその子に高い点をつけなければなりませんね

679:名無しさん@八周年
08/01/13 04:35:39 vxDg81ktO
>636 介護がそれだった。パートにも社会保障費を会社が出しているにもかかわらず、パートから正社員に切り替わると月給が下がったな。風俗は段違いにパートのほうが上だけど…

680:名無しさん@八周年
08/01/13 04:38:49 s6XubVSD0
>>657
そうそう
若い人は団結なんかしないで低賃金なのがカコイイ!!

681:名無しさん@八周年
08/01/13 04:38:53 Rz9s00sd0
TT

多分僕、演技性人格障害だね。ヒポコンデリーの発作とか突発的に出るもんね。

裏切るから裏切るんだよ。

















なあーんて末っ子の甘え事みたいな事言ってみましたけどw

682:名無しさん@八周年
08/01/13 04:39:04 BDhzFY/80
それは違うよね。
機会が不平等。
スキルが正当に評価されるならいいけど、結局失った時間は戻らない。
つまり新卒の馬鹿→正社員採用>>>氷河期→契約社員採用

スキルが正当に評価されるというなら、今の馬鹿が正社員職から
引き摺り下ろされなければならない。
でも一回なれば馬鹿でもアホでもそのままでしょ。
だいたい偏差値65の企業の正社員になれるべき人材が
機会を失ったことで偏差値50の企業の正社員やってたり
偏差値55の契約社員やる羽目になってるんだから。

そこを7-10年前に撒き戻してもう一回いい条件で新卒採用活動なんて
してくれないだろ。

馬鹿馬鹿しい世の中だぜ。どんだけ腑に落ちない思いの中やってきたと
思ってんだよ。



683:名無しさん@八周年
08/01/13 04:40:44 3HrS899W0
世間的に正社員=勝ち組みたいな風潮になっているけど、
決してそんな事はないんだよな。

低賃金期間労働者 < 低賃金正社員 < 高賃金期間労働者 < 高賃金正社員

でも、民間企業で高賃金正社員なんてホンの一握り。
今の日本がこれから未来永劫続くのなら公務員が一番いいよ。
ルーティンワークしかできなくても中賃金正社員→高賃金正社員になる出世魚。
しかも犯罪とか犯さない限り身分保障もされているしな。

684:名無しさん@八周年
08/01/13 04:41:34 s6XubVSD0
>>663
中国企業が力をつけて日本企業を買収し
役員を送り込んでくるようになったら早晩そうなりますって

685:名無しさん@八周年
08/01/13 04:41:53 HFcchAN90
>>670
なるほろ、長期で見ると、たしかにかつてのバブル期もそのようだね
てことは、労働分配率が上がってくるのはこれからなわけだ?w
でも、なぜこんなことになるんだろ?不思議だw

686:名無しさん@八周年
08/01/13 04:43:03 3HrS899W0
>>682
いやだからさ、世の中の流れで失った年齢層を取りもどそうとして
積極的に中途採用やる企業が増えてきてるじゃん。
優秀な奴等や自己研鑽してた奴は良い企業への転職できる時代でもあるぞ。

687:名無しさん@八周年
08/01/13 04:44:05 DrF1yHiM0
>>678
例え話になってないよ。
教育は、親や社会が子供に受けさせるものだ。

688:名無しさん@八周年
08/01/13 04:44:36 YiK45ik6O
派遣の負け組乙。

689:名無しさん@八周年
08/01/13 04:48:04 haFJMFLQ0
>>682
確かに機会は不平等だよな。でも平等が保証されてるわけでもないないからな。
まあ、でも豊かな時代の、日本に生まれたことはラッキーだと思わないとね。

690:名無しさん@八周年
08/01/13 04:49:45 05tYq6mT0
>>683
何でみんな公務員にならないのか?

公務員ほど既卒に優しいところは無いし、3ヶ月勉強すれば受かる試験なのにさ。

30前で派遣なんかやってるのは勿体無い。


691:名無しさん@八周年
08/01/13 04:50:17 s6XubVSD0
>>685
今後上昇するかどうかはなんとも言えません(多少は上がるでしょうが)
高度成長期以来労働分配率は傾向的に上昇していると言われてましたが...
URLリンク(www.mri.co.jp)


692:名無しさん@八周年
08/01/13 04:51:34 /8SHQeO10
下手に給料上げてもらって正社員みたいに奴隷になるのはごめんです

693:名無しさん@八周年
08/01/13 04:52:29 t+VWbUQP0
>>677
同じぐらい企業は払っているが、半分以上派遣会社がピンハネするようになっただけ

694:名無しさん@八周年
08/01/13 04:53:15 s6XubVSD0
>>687
だってその子は勉強の負荷(不効用)が大きいわけですから

695:名無しさん@八周年
08/01/13 04:53:40 DRI0iete0
オレは奴隷でいいけどな、正当な報酬が手に入るなら。
今なんて、正社員並に働いたら、正社員に恨まれてるぞ。
でしゃばりすぎとか言われて。

上からは、正社員並に働けといわれる。
同じ年齢の正社員からは、バイトらしくしろという。

どうなんじゃいw

696:名無しさん@八周年
08/01/13 04:54:53 DrF1yHiM0
>>694
だから、例え話になってねえよ。
点数は子供のために必要なのではなくて、親と社会のために必要なんだろ。

697:名無しさん@八周年
08/01/13 04:55:24 8j84TMJ+0
>>686
増えてきてるといってもまだ一部だと思うな。
採用の母数が少なすぎる。
大手銀行なんか相変らず新卒はがっつり採用するのに。
(中途で100人取ります!とかやんないだろ)

少なくともまだ「時代」とはいえないよ。

698:名無しさん@八周年
08/01/13 04:57:00 OuQQGTNk0
>>693
都合の良い時だけ、人材を調達しようと派遣を利用する企業も悪い
それでも一番悪いのはピンハネ派遣業界なんだけど

699:名無しさん@八周年
08/01/13 04:57:30 s6XubVSD0
>>696
ふむふむ
すると賃金は親と社会のためにあるのですね
(もうちょっと面白く展開できませんかね誰も絡んでこないし)

700:名無しさん@八周年
08/01/13 04:58:22 rn3UFMY70
日本の新卒信仰ってのは、処女信仰と同根なんだよな。
日本ではまだまだカイシャ=イエだから、一度でもヨソへ嫁いだことのある
キズモノはいらないってこと。

701:名無しさん@八周年
08/01/13 04:59:47 Rz9s00sd0
とられるとめんどくさいし考えたくないんでしょw
だったら、おおっぴらに裏切られるだけですよ?

じゃ。

702:名無しさん@八周年
08/01/13 05:01:43 h8uOOKlc0
アホか
待遇改善しろチンカスが

703:名無しさん@八周年
08/01/13 05:01:59 Y959BuUwO
企業貢献を期待できる奴が必ずしも正社員、もっと言えば管理職になっていないのが問題。
正社員よりも能力があって使えるアルバイト、パートなんて山ほどいる現実。
結局スタートラインでつまずいた人間は後々ずっと辛酸を舐め続けなくてはならない。
これが過剰な既得権保護と再チャレンジの効かない
美しい国。

704:名無しさん@八周年
08/01/13 05:03:08 DRI0iete0
まぁ、能力あってできる香具師が仕事を早く終わらせて定時で帰れるが
能力ない香具師に、超勤手当てが付くのは納得できないけどw

普通逆じゃね?

705:名無しさん@八周年
08/01/13 05:04:24 haFJMFLQ0
>>700
ちゃんとした中途はまだいいが、正社員歴のほとんどない30代の中途採用は使いづらいだろう。

706:名無しさん@八周年
08/01/13 05:06:50 c96zQINoO
他のイエのより良いやり方を知って居ると洗脳し難いしなw
封建社会からなんら変わって無いのが日本社会

707:名無しさん@八周年
08/01/13 05:07:04 rn3UFMY70
>>705
日本語の構造にも関わってくると思う。
日本語には立場ってのが大きく関係してくるから、
年上の部下とかだと、どういう言葉遣いをしていいのかわかりにくい。

英語なら簡単なんだけどね。

708:名無しさん@八周年
08/01/13 05:11:32 haFJMFLQ0
>>707
年齢が40,50と上がっていけば年下の上司も珍しくないだろうけどね、
その辺考えると、採用側も腰が引けると思うよ。

709:名無しさん@八周年
08/01/13 05:13:00 Y959BuUwO
年上の部下よりも、年下の上司の方が難しいぞ。
部下でも年上なら普通に敬語で話せば問題ないし、
常識人ならそうすると思うが。

710:名無しさん@八周年
08/01/13 05:13:15 3HrS899W0
>>704
能力ある奴にはより多くの仕事が舞い込んできて
定時で帰れないのが実情じゃね?

能力のない奴はそもそも大した仕事が割り振られないから、
案外定時で帰れるw

711:名無しさん@八周年
08/01/13 05:15:20 DRI0iete0
一回、年下の上司に強く出てみたら、スネたから2度と強く言わないことにした。
その代わり、おもいっきり褒めちぎって持ち上げまくってる。
イヤミっぽく。
本人は気分いいだろうがな。周りは苦笑さ

712:名無しさん@八周年
08/01/13 05:15:29 3HrS899W0
>>709
別に何も難しくないだろ。
年上の部下とはいえ人生の先輩だから敬語。
年下とはいえ会社では上の位なんだから敬語。
これで何の問題もないんだけどな。

713:名無しさん@八周年
08/01/13 05:20:15 haFJMFLQ0
>>712
表面上はそれでいいんだけど、新卒の後輩に仕事を叩き込むのと同じ様にやるのは難しいし努力が必要だと思う。


714:名無しさん@八周年
08/01/13 05:20:15 Y959BuUwO
>>712
メンタルな部分でって事な。

715:名無しさん@八周年
08/01/13 05:20:50 46ic3R4r0
多くの中間管理職が、自分より優秀な部下に育ってしまうことを恐れるあまり、
仕事を教えないと言う現象が見られるのは世界共通かね?

716:名無しさん@八周年
08/01/13 05:22:27 fBf80g0Q0
タメ口で話す年上部下派遣社員

717:名無しさん@八周年
08/01/13 05:23:22 DRI0iete0
もう管理職クラスから、ボーナスは自社株で渡すことにしたらどう?
401kとか。

718:名無しさん@八周年
08/01/13 05:23:35 Y959BuUwO
>>715
中小企業だと教えたくても教えてる暇さえないぞ。

719:名無しさん@八周年
08/01/13 05:27:20 0CKc5fcn0
>>715
海外や職人(マイスター)の世界では自分以上の後進を育てられないとハンパ者とみなされるそうです。

720:名無しさん@八周年
08/01/13 05:27:40 3HrS899W0
>>713>>714
実際、712が両方できていれば大丈夫なんだが、
結構どちらかがそうじゃなかったりして遺恨残すんだよなw

両方の立場を経験すればそうするのが一番良いと分かるんだけど、
なかなかそれが出来てないもんだからなあ。

たとえば年下の上司について自分が上司を立ててるのに、
上司は人生の先輩である自分を立ててくれないとカチンときたりする。
逆もまたしかり。

721:名無しさん@八周年
08/01/13 05:31:37 QT2J6C4h0
>>667
泥棒エリートなんですね
カネカネキンコがしゃべれるバイリンガルの

722:名無しさん@八周年
08/01/13 05:35:39 zTNFUzDk0
だったら全員正社員にしてみてはいかがでしょうか!

723:名無しさん@八周年
08/01/13 05:35:46 ckD25iVG0
>>715
そんな会社ばかりじゃないと思うぞ
特定個人の問題だろ

普通は部下を早く鍛えて自分が楽になるようにするもんだ
人を育てるというのが企業を100年もたせる秘訣だ

1年先を見る者は花を植え
10年先を見る者は木を植え
100年先を見る者は人を育てる

派遣制度はすべてをたたき壊した悪の元凶だ

724:名無しさん@八周年
08/01/13 05:36:00 4IFddiDc0
>>649
最近は同じ様な背格好のリーマンが群れて薄笑い浮かべて悪いコトしてるところによく遭遇する。


725:名無しさん@八周年
08/01/13 05:45:18 3HrS899W0
1年先を見る者は花を植え
10年先を見る者は木を植え
100年先を見る者は人を育てる
100000年先を見る者はケセラセラ

726:名無しさん@八周年
08/01/13 05:49:50 jC9w1YAN0
日曜祝日休み 定時8時30~17時30(休憩時間1時間15分)
朝8時会社着 掃除からはじめる
8時30~車関係の修理作業(一応10年↑経験有)&車庫証明提出等雑用w
12時~13時 お昼
13時~再び車の修理作業&納車引き取り雑用等
17時30分 社員定時で帰宅。
18時30~19時 自分帰宅
毎週2回オークに出品や買付け等あるので出品に間に合うよう車両の仕上げ・・・自分
オーク現地での下見&買い付け・・・自分
流石に週2日オークで潰れると本業の仕事が貯まり帰宅が20時もしばしば
これで日給8000円!ボーナス・残業代もないない!オワタw


727:名無しさん@八周年
08/01/13 05:52:11 JBJw9Ck+0
俺がリストラされなかったのは低賃金で文句も言わずに働いていたからだ。
賃上げや待遇改善を口にした者は能力があっても真っ先にクビを切られたよ。

低賃金の労働は会社にとって大きな貢献。

728:名無しさん@八周年
08/01/13 05:54:20 46ic3R4r0
>>727
会社そのものが生き残れればいいがなw

729:名無しさん@八周年
08/01/13 05:54:40 sgtjCtqS0
>>723
人育てるのがうまい管理職って、結構リストラされてるな。
人育てるって重要な仕事だと思うんだけど、上から評価されづらいのかも。

730:名無しさん@八周年
08/01/13 05:55:25 +U5ggQlE0
深夜にすみません、阿部寛ですが…
スレリンク(livecx板)

写メで本人確定キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

731:名無しさん@八周年
08/01/13 05:56:07 QNAaB6Xr0
つーか初めに時給1000円とかの条件示されて自分で応募しといてなにいってんの?


732:名無しさん@八周年
08/01/13 05:58:08 46ic3R4r0
>>729
リストラの原因が育った部下の方が給料安いからとかいうんだったら泣けてくるけど、
結構ありそうでなぁ・・・。

733:社長
08/01/13 05:58:15 EXiPre3y0

一般人はつべこべ言わずに働け


734:名無しさん@八周年
08/01/13 06:04:55 ckD25iVG0
>>729
そこいらは社長で決まるだろうね
俺が居たところはいつも社長が不在で雇われ役員が切り盛りしてた
だから社長に報告する利益優先でやってたから会社ぼろぼろになったよ



735:名無しさん@八周年
08/01/13 06:23:18 JNiXeTvt0
社員、みんなおかしくなってカウンセラーにかかってるよ。
パート、派遣は切られるけどお気楽なもんだろ。金やらんけど。

736:名無しさん@八周年
08/01/13 06:25:19 AxseQtPS0
つうか、同一労働同一賃金にすると年功序列ができなくなるんだよ。
20年働いても仕事が同じなら一銭も昇給しない事になり不合理。

派遣を禁止して直接雇用にすればよいんだよ。

737:名無しさん@八周年
08/01/13 06:55:15 sgtjCtqS0
>>735
退職金もないのに気楽なわけないじゃん。

738:名無しさん@八周年
08/01/13 08:32:16 yIOau14X0
派遣がここまで広がったのが問題だろ

739:名無しさん@八周年
08/01/13 08:44:44 sQMtQ/590
>>738
でも派遣ってホント仕事できない奴多いんだよな。
どこの会社の人事も馬鹿じゃないなぁとつくづく思うよ。

740:名無しさん@八周年
08/01/13 08:48:42 5vg29d07O
こんなのが記事になるほうが異常

741:名無しさん@八周年
08/01/13 08:50:37 UD3Uv5R70
な~正社員雇う必要ないんじゃないのかコレ?

742:名無しさん@八周年
08/01/13 08:50:56 lSayvGwu0
派遣なんていう超搾取システムで絞られている馬鹿が有能なわけない。
低賃金で当然。
まあそんな搾取システム自体が問題だけど、日本人はお上には逆らえないから
どうにもならんだろ。

743:名無しさん@八周年
08/01/13 08:51:56 xXfNbpF70
同一労働同一賃金といってだな・・・

744:名無しさん@八周年
08/01/13 08:52:03 sm8hr6Sv0
>>742
なんかすげーコンプレックス臭がするんだけどさw

745:名無しさん@八周年
08/01/13 08:52:36 WVuqQXoa0
>>27
営業は成果さえ出せば勤務時間の大半をサボってすごしていてもいいんだよ。

746:名無しさん@八周年
08/01/13 08:54:38 xXfNbpF70
営業は仕事と休みの区別がないんだよなんだよ

747:名無しさん@八周年
08/01/13 08:55:39 Zd+QDijL0
>「勤務時間の自由度が違う」「正社員には企業への貢献がより期待できる」
>「残業の回数が違う」


同じ仕事とはいえない

748:名無しさん@八周年
08/01/13 08:55:48 lSayvGwu0
>>744
反論は特にないわけね。

749:名無しさん@八周年
08/01/13 08:57:10 CRT9F8NIO
上司に勤勉さを買われて
トヨタ関連会社(社員千名以上)の期間工から
正社員へのお誘いがあったのだが
彼女と飲み屋をやる約束があったので
何のためないもなく
彼は故郷の琉球へと帰っていった

750:名無しさん@八周年
08/01/13 09:01:28 s+G7hPaJ0
         /´..... : : :___ : :\
          /::.::.::.::./ ´ ___ `ヽ: :ヽ
        /::.::.:/::./ イ´: :: : : : : : `ヽ|:ヽ: !
      /::.::ィ/、:_!: :/:./: |::_::_-‐_ヘノ:l:l
       !::./ ,ト..十:T:ハ: |: : : l::..:.. l: : :|: :ト〉
     |::`メ|::.::.|:..,|:|  l lヽ: : ト、:: |: :|:レ|
      |::.:/| |::.:..|:廾ト、 ヽ \:| ,.斗l-:l:.,1:!
      l.::.L|{1::.:.l:.ト十::テ ー ' イォ:卞l/イ |:|
     |:.|:l:Lト!:.:.ト{  ̄    ,   ̄`|:.|:Lj:l
       !:|:l::.::.:l::..ト、    , -、   イ::l:..:イ:!  
      lム|:.|::.:ト:..l |\   ´ ̄` /7:/、/ノ′ 下の者はきりきり働きなさいよ
     /|: 「lト::.:|.ヽ:!  ` ーァ ´}: : j/ : |「ト.
      ハl: l:::l ヽ!: : :ト_- ― <|: :/: : : !!| l
    i  ヽ:.l:::l : : : : l _, ----l: : : : : :l:||  |
     |   ト:ヾヽ : : : l_ノ  ̄ `| : : : : :l:l:l   !
     !   { ヽヾヽ : : l    l : : : : /'/   {


751:名無しさん@八周年
08/01/13 09:19:21 TBN9WVbQ0
同じ仕事してるようで実はしてないと思う。
社員になれないからパートしてる時点で競争に負けてるわけでしょ。
競争に負けてるということは潜在能力で劣ってるということ。
要するに一見同じ仕事してるようにみえるだけで、実は大きな差があるんだよ。

752:名無しさん@八周年
08/01/13 09:23:32 vEWdsrx+0
>>742は210w

753:名無しさん@八周年
08/01/13 09:32:30 2ACX+O5Y0
>>751
その能力の存在自体が信用できないから残業代ゼロ法の声が経団連から上がっている
具体的データとして見えないものは即リスク

754:名無しさん@八周年
08/01/13 09:34:04 l647g8zE0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

755:名無しさん@八周年
08/01/13 09:34:40 plccW2ud0
>>739
単に派遣という立場をしって、本気で仕事する
バカもそういないだろう。
いつきられるかわからんのに、そんなに緊張感もって仕事
するわけないじゃんw

756:名無しさん@八周年
08/01/13 09:35:13 9+Q1fvJx0
賃金格差があるから正社員じゃなくてパート使うんだけどな

757:名無しさん@八周年
08/01/13 09:36:09 uQu22OO90
正社員の厚遇を廃止しろ
公務員以上にこいつらは糞だ

758:名無しさん@八周年
08/01/13 09:38:22 GKpnGI5a0
>正社員は企業貢献がより期待できる

この発言は撤回しもらいたいなぁ、現実ありえない場合多いし。


759:名無しさん@八周年
08/01/13 09:39:00 Z2kU+gg40
糞みたいにこき使われているんだ
文句言うな糞以下が


760:名無しさん@八周年
08/01/13 09:39:22 C96Xyda/O
>>731
確かにそうだ(笑)

761:名無しさん@八周年
08/01/13 09:39:54 UD3Uv5R70
ま、正社員の減少がこの問題の答えだけどな。
高くて使えないってことだ。

762:名無しさん@八周年
08/01/13 09:42:45 GFt4PbMN0
正社員でも仕事が出来ない人や、怠けて仕事しない人もいるよ。
そういう人はどう対処すればいいの?
降格人事やクビ、減給以外で方法ある?

763:名無しさん@八周年
08/01/13 09:43:00 zsnQcudZ0
小売や飲食業って正社員とパート仕事の差があまりない。
それなのに退職金やボーナスに著しい賃金格差がある。

764:名無しさん@八周年
08/01/13 09:46:44 9sljZKq90
パートで働いてるけど何の不満もないけどな
だって『パート事務員募集』に応募したんだし。
ただのパートなのにボーナス出るし、社会保険も
厚生年金も加入させてもらえてるし、
時給も毎年上がってるし。

765:名無しさん@八周年
08/01/13 09:47:39 boHMKwzAO
正社員VSパート

と考えては使用者側の思うつぼ。

本当は労働者VS経営者なのです。

経営者が奴隷を多く求めていることが問題なのですよ。

そもそもなりたい人が正社員になれればこんな問題でてこない。

766:名無しさん@八周年
08/01/13 09:48:19 5jqU9hX50
「仕事の差が無い」なんて思い込んでるだけだろう。
社員が経営側でやってる事なんてパートなんかは知るわけもないだろうからな。

767:名無しさん@八周年
08/01/13 09:49:00 w8/Zx7CX0
完全に後付けの理由

768:名無しさん@八周年
08/01/13 09:49:13 sQMtQ/590
>>755
そう言う奴は何やっても駄目だよ。

769:名無しさん@八周年
08/01/13 09:51:32 uQu22OO90
日ごろ、派遣を負け組みとか言って小ばかにしている糞正社員どもは死ね
こいつらを懲らしめるような法案をどんどん通してくれ

770:名無しさん@八周年
08/01/13 09:52:47 VI+gN2hoO
ならパートを減らして正社員増やせばいいのに

771:名無しさん@八周年
08/01/13 09:53:22 BKT/p72x0
>「正社員には企業への貢献がより期待できる」
その言い方だと、派遣は企業に貢献しなくていいように聞こえるぞ。
正社員として採用されない上にこういう言い方されるのなら、むしろ派遣は企業に損害与えた方がいいな。

772:名無しさん@八周年
08/01/13 09:53:54 tOu+KLQ30
数日前くらいのニュースでここ数年の大量採用世代の安定志向度が高まってるというのがあった
今でも定年まで窓際族ですら子会社出向を繰り返しながらも40年以上しがみつくことはまだまだ可能だ
なんとかしないと多くの会社にとっては人件費地獄がつづくな

773:名無しさん@八周年
08/01/13 09:54:02 WJae32IU0
パートの状態で働くことを了承して契約を締結したんだろう?
ぐずぐず言うのは間違っている。
嫌なら他で働けばいいだけの話。

職場を選べるご身分ならな。

774:名無しさん@八周年
08/01/13 09:54:08 UD3Uv5R70
サビ残のこといってるんだろう。働けよ正社員w

775:名無しさん@八周年
08/01/13 09:54:10 Zd+QDijL0
>>769
放っておけば過労死とかパワハラでの自殺とかするよ。
あるいは人生のほとんどを会社で過ごし、生きた時間を持てないまま一生を終える。

776:名無しさん@八周年
08/01/13 09:56:10 ojzPyTfJ0
同じ仕事なのか?本当に

777:名無しさん@八周年
08/01/13 09:56:46 WVuqQXoa0
正社員職というだけなら選らばなければ幾らでもある。
それらに就かないで、やりたい職種のパートだけに自ら応募し、
「正社員とパートは不公平だ」とほざく馬鹿どもが。

778:名無しさん@八周年
08/01/13 09:57:24 5jqU9hX50
>>776
なわけないだろw
パートに経営を動かせるのか?w

779:名無しさん@八周年
08/01/13 09:57:33 w4u7LOLO0
>>777
話ズレすぎじゃね?
給料安いなら楽な仕事やらせろってことだろ
当たり前の事

780:名無しさん@八周年
08/01/13 09:59:19 s4UQxKCRO
うちもアルバイトやパートの奴がガタガタ言って困ってる。
正社員は大卒て決まってるのにガタガタ言ってる。

781:名無しさん@八周年
08/01/13 09:59:52 9sljZKq90
>>773
私もそう思う。
ろくに就職もせずに趣味のほうの活動ばかりで
好き勝手やってきたから仕事を選べる立場ではない。
雇ってくれて逆に有り難いと思ってる。

782:名無しさん@八周年
08/01/13 10:01:27 Je2iuO6I0
★財務省が民間の倍の給与の地方公務員技能労務職の人件費削減を要求

 財務省は、民間に比べて高給と指摘されている地方自治体の清掃職員や電話交換手、
学校給食員など技能労務職員の人件費を削減するよう総務省に求める方針を決めた。
総務省などの調査では、年収が民間の2倍程度に達しており、政府の「骨太の方針07」で
「可能なものは08年度から取り組む」とした地方公務員の人件費削減の第一歩として、
これらの職種で給与水準を見直す。ただ、自治体側には一般行政職との均衡を重視する
考え方もあり、どこまで削減が進むかは未知数だ。
 総務省は今年7月、清掃職員や運転手など主要7業種について、47都道府県・
15政令指定都市の職員6万6700人と、同じ職種の民間の給与水準を初めて比較した。
その結果、自治体の技能労務職の平均月給は民間に比べ1.4~1.8倍、ボーナスを
含む年収では約2倍だった。
 財務省も都道府県の技能労務職(7業種以外も含む)22万6339人の年収を調査した
ところ、634万4000円となり、民間の全国平均395万2000円の約1.6倍だった。
都道府県別では、沖縄で2.43倍、青森2.14倍、福岡2.06倍となるなど、2倍以上が
5県に上った。
 07年度の地方財政計画によると、地方公務員の人件費は22兆5000億円と一般歳出
(65兆7000億円)の3分の1以上を占めており、財務省は08年度の地財計画策定で
人件費圧縮を進めたい考えだ。【須佐美玲子】

毎日新聞 2007年11月10日15時44分



783:名無しさん@八周年
08/01/13 10:01:37 mSW6VExl0
>>1
パートの方が、企業の「同じ仕事を安くさせたい」に応えている分
正社員よりより企業貢献していると言っていいんじゃないの?


784:名無しさん@八周年
08/01/13 10:02:21 XyKehCZc0
俺らがミスした時に客に頭下げるのは正社員連中だし
その点では気楽といえる

785:名無しさん@八周年
08/01/13 10:03:41 9sljZKq90
>>783
同じじゃないでしょ。
似ているようで中身は違うと思う。
その上責任はパートじゃなくて社員が取るし。

786:名無しさん@八周年
08/01/13 10:03:47 Z4PMRpdJ0
うちにも居るわ
うるせえだけのババア

同じ仕事でも責任でもねーんだけどな。

787:名無しさん@八周年
08/01/13 10:04:05 ml67VdkH0
差がつきすぎるんだよ、同世代の正規と非正規は。
とりあえず今の30前半は最初の被害者だ。

788:名無しさん@八周年
08/01/13 10:04:50 BKT/p72x0
>>773
個々の事情も知らずに、何知ったかぶりしてんだ、このバカは?

789:名無しさん@八周年
08/01/13 10:05:00 GFt4PbMN0
1月の給料が一番、差があるんだよね。

バイト・パートは出勤日数・時間給だから14万程でしょ。
正社員は月給制だから21万のまま。

790:名無しさん@八周年
08/01/13 10:06:15 rVrtdqAG0
なんで皆 正社員、目指さないの?
生活のスタイルにもよるが、20代ならまだ可能でしょ?
技術さえ、身につければナントかなるさ
知識あっても、実践出来ないやつはしらんが・・

って・・・36歳で某大手電気に今年から派遣から正規なった俺。

791:名無しさん@八周年
08/01/13 10:06:45 5QTZ+EnzO
単純労働化している職場環境で、貢献してるっ!て言う奴はバカ。

792:名無しさん@八周年
08/01/13 10:08:09 q4fK70uD0
パートはどうでもいい。
問題は
「契約社員」という中途半端な雇用方法だ。
これこそやってる職務は正社員と変わらないのに
待遇がまるで違う。
おまけに都合よく切られる。
契約社員という企業に都合の良い雇用方法は全廃するべきだ。

一度なってみないとわからないだろうな、あの不安は。

793:名無しさん@八周年
08/01/13 10:09:21 cVvTzHmF0
>>790
責任持ちたくないんでしょ

つまりこいつら、自分たちでその差を分かっていながら、同じ労働だなんて
ほざいているわけだ。

794:名無しさん@八周年
08/01/13 10:10:59 NrULrGG00
うちの所でもパートに社員と全く同じ仕事させてる部署があるよ
基本的にパートには残業させないで定時で帰らせてるけどな
でも社員の中には「家庭の事情」とかで絶対残業やらない人いるから、
そういう人に関しては仕事は同じで給料だけ違う状況になってる

795:名無しさん@八周年
08/01/13 10:11:58 9sljZKq90
>>790
社員になる話は毎年出るけど、他のパートさんが怖いし、
今の収入で満足してるからね。
他のパートさんの仕事がいくつか私に引き継がれた時点で
すでに仲間に入れてもらえないからな。女って怖い。

796:名無しさん@八周年
08/01/13 10:14:02 ydxpBpbfQ
超有名IT企業で働いてます。
7割くらいは派遣ですが、社内の基幹システムが
変更になったときの、正社員含む全従業員に対しての
説明会を派遣がやるなんてことはたまにある。

もちろん有能な派遣に限るけど。
ただ暗黙のルールで、派遣から社員への道は、どんなに有能であっても絶対に無い。 

会社にとってこれがいいことなのかは甚だ疑問だ。


797:名無しさん@八周年
08/01/13 10:14:25 H56MrQ+p0
使えない正社員クビにせず、
使えるパートを安い給料で使えるんだからな
経営者はずる賢いことだけは頭が働く

798:名無しさん@八周年
08/01/13 10:15:08 0hmcGoXDO
5分の正社員と9割5分のバイト。
これを奨めてる記事でしょ。
ユニクロみたいな感じで社員は店長以上の経営責任者クラスのみ。
残りの店員や生産部はバイト。海外の工場も含めて。


言い換えれば5分の勝ち組と9割5分の負け組。


799:名無しさん@八周年
08/01/13 10:16:22 af5KUaV6O
社員はサービス残業や休日出勤があるから
うちの会社だと契約とかバイトさんより時給安いんですが…

800:名無しさん@八周年
08/01/13 10:16:56 OFY2XrFn0
>>790
お前技術があるから雇われたと思ってんの?
本気で?
だとしたら、おめでたいな
仕事ってーのは人付き合いなんだよ
技術なんてどーでもいいんだよ
好きか嫌いか、使いやすいか使いにくいか
これ

801:名無しさん@八周年
08/01/13 10:17:31 LOriyzYw0
>>1
に同じ仕事なのに給料が違うと書いてあるのに、
「同じ仕事じゃない」と言ってる連中はアタマ大丈夫なの?


802:名無しさん@八周年
08/01/13 10:19:16 EXV0GbrH0
>>797
うまい、的を射てる

803:名無しさん@八周年
08/01/13 10:20:57 qE7oK6K2O
俺の会社は、派遣から正社員への実績ないから、
派遣の人はやはり3年待たずに辞めていくよ。パートも待遇悪いから正社員とは距離感があるな。
つか、待遇が良いと誰でも会社に貢献しようとするんだから、正社員は貢献 → 厚遇 て図式は因果逆もあるだろに。

804:名無しさん@八周年
08/01/13 10:21:11 cbr2tEvI0
おれんとこは同じ部署に3つの派遣会社から30人弱とどっかのパートが5人と
直接アルバイトが1人いる。
ほとんど同じ仕事してるけど派遣されてる会社によって時給違うから、
いろいろ不満はでてる

805:名無しさん@八周年
08/01/13 10:21:20 UPr2lhaL0
不満だったら派遣だけで労働組合でも作ってストライキでもなんでもやればいい
いいかげん弱者だから救えってのがウザくなってきてる

806:名無しさん@八周年
08/01/13 10:21:20 N6UnGPvv0
>>同じ仕事なのに給料が違う

同一労働、同一賃金を実践している国なんてあるの?


つーか「同一労働」なんてありえないと思うがね。

807:名無しさん@八周年
08/01/13 10:21:52 OFY2XrFn0
別に企業が悪いわけではない
人間で感情がある以上仕方がない
民間の正社員になれない奴は公務員になるしか道はないね
つまり国が道を開いてやるしかないね

808:名無しさん@八周年
08/01/13 10:22:00 ZcJCS4dv0
正社員とパートでは会社とのつながりでいえば、時間と自由の制約、信用、責任、教育、管理
の面で違いはたくさんある。当然、会社としてはこの分の対価も賃金に含めているはずなんだよね。
もし、パートと同じ賃金にされてしまったら正社員ぶち切れでしょう。


809:名無しさん@八周年
08/01/13 10:25:29 rR+bOfl80
仕事内容は同じでも、クレームの処理や責任は正社員だもんな
ブツブツ公然と給料や待遇面の文句が言えて責任もないのだから、
納得しろや派遣

810:名無しさん@八周年
08/01/13 10:25:59 EXV0GbrH0
ぴったり同一賃金とはだれも思ってないだろ
いまは差がありすぎ

811:名無しさん@八周年
08/01/13 10:26:23 PQUsGWMN0
まあ、この先はパートの待遇改善されてくだろうな。
賃金の底上げをしていかないと消費が伸びず景気もイマイチのままだから。
逆に正社員の待遇は悪くなるかもね。

812:名無しさん@八周年
08/01/13 10:26:50 YIVGXkYR0
パートといっても大半がフルタイムパートなんだけどね

813:名無しさん@八周年
08/01/13 10:27:10 Je2iuO6I0
★310億円累積赤字の神戸市バスの運転手、民間の1.8倍の高給 【官民格差】

・発端は、神戸新聞が28日に「神戸市の市バス運転手の約3割が、年収1,000万円を超えて
 いる」「民間のバス運転手と比べれば、平均年収が1.8倍」などと報じたことだ。記事によると、
 年齢の高い職員が増加していることと、時間外手当が多いことが「高給取り」の原因なのだという。

 「市バスの運転手ってこんなに高給だったのか。年収1000万って一流企業でも普通に部長以上
 じゃないと無理だな」と言った、「高給ぶり」への驚きの声が上がっている。

 この「官民格差」、どうやら神戸に限った話ではないようなのだ。
 実は、総務省が07年4月に、バス運転手の給与額を公務員と民間とで比較した資料を公表しており、
 官民格差ぶりが一目瞭然なのだ。同資料では、8市、2都県で、公務員と民間の給与額を、ボーナスを
 含まない月給ベースで比較している。それによると、最も官民格差が大きいのは、やはり神戸市で
 1.67倍。「公務員運転手」の給与は月額約57万円で、調査対象になった自治体の中では最も
 高給取りだ。逆に最も格差が少ないのは大阪市で、1.22倍だ。全国の調査対象すべてを平均した
 値は「1.55」で、それなりに大きい「格差」だと言えそうだ。

 この格差が生まれる原因は何なのだろうか。業界団体の日本バス協会に聞いてみると、
 「公務員と民間の差、これに尽きます。民間は、地方では業績が悪く、ギリギリまで人件費のカットを
 迫られています。賃上げなんて、やりようがない。一方で、公営バスは役所なので、賃金体系は
 あらかじめ決まっていて、なかなか下がらない。バスに限らず、一般的にそうなんじゃないですか?」
 と、半ば「当たり前」といった答えが返ってきた。

 各都市では事業の外部委託を進めるなどのコスト削減策をとってはいるものの、冒頭に出てきた
 神戸市のバス事業は310億円の累積赤字を抱えており、大阪市の累積赤字額も500億円を超えている。
 また、確かに、バス協会が言うように、「官民格差」はバス業界に限らないようだ。(一部略)

 URLリンク(www.j-cast.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch