08/01/12 15:46:50 WyE2SwXn0
業過致死だけど、執行猶予だろ。
674:名無しさん@八周年
08/01/12 15:48:15 SmlKOgV30
かわいそうだけど、人がしんじまった以上ごめんねじゃすまないんだろうな
675:名無しさん@八周年
08/01/12 15:48:23 9K1SyrnT0
>>668
一般人の時は手をかけてた
けど「拒否」ってたわけじゃないが身体はそってた
ひきつけは起こしてないし
意識障害もなかったし、例えば足をくじいただけとかそんな感じ
「そこまでおぶりますよ」みたいな親切心でやってるのか
他人同士とは思ってなかったから
「あんなおぶりかたして落として腰の骨でも折ったらお前のじいさん寝たきりだぞ」って思った
まさか亡くなるとは
676:名無しさん@八周年
08/01/12 15:50:12 mYPExOjt0
なんでその場で救急車呼ばないんだよwwwwwwwwwww
677:名無しさん@八周年
08/01/12 15:55:14 qb4hAZWd0
>>643
言いたい事は判る。
しかし、好むと好まざるとを問わず「結果責任」を追求されるのが、現代社会だ。
それは、民間だろうとオマワリだろうと同じ。
ましてや、「誰もやらなくなる」と言う事とは、分けて考えるべきだ。
自分にできる事かどうかは、自分が考え自分の責任において行う。
自分にできないと判断したならば、救急車を要請するなど、自分にできる事をすればよい。
かかわりあいになりたくないからと言う理由で、救護義務を放棄する事は許されない。
また、「免責のシステム」はあるべきではあるが、それは厳格に扱われなければならず、
実際に適用するには難しいものがあろう。
678:名無しさん@八周年
08/01/12 15:56:08 lrb9REY/0
通行人はどこへ運ぼうとしてたのか
それを警官がなぜ交番に運んだのか
最初の通行人の行動が謎だ
679:1000レスを目指す男
08/01/12 15:57:40 gKcO5v+E0
プロが保護した以上責任があるのは当然。
不起訴になったとしても、内部の処分は必要。
680:名無しさん@八周年
08/01/12 15:58:14 CXVRyHN30
死亡じゃねーよ殺人だろ
681:名無しさん@八周年
08/01/12 15:58:25 Hayc+Hpz0
>>669 >>672 >>676
野郎に抱きつくのを爺さんのプライドが許さなかったのかもしれんな
変に意固地な人いるからさ
682:名無しさん@八周年
08/01/12 16:06:38 sW1BMn5x0
これは警官GJ
683:名無しさん@八周年
08/01/12 16:08:33 9K1SyrnT0
スレある程度みたよ
俺が現場みていて思ったのは>>530が言うようにちゃんとした対応を覚えておこうという事だよ
まあ当人が身体を反らない限りジャーマンのようになって頭を強打することはないだろうが
負ぶった人を落として変な二次災害は起さずにすむだろ
改めてご冥福を祈ります
684:名無しさん@八周年
08/01/12 16:11:29 HTVUAzpb0
>>683
これも
URLリンク(www.imgup.org)
685:名無しさん@八周年
08/01/12 16:22:22 pTQgmYHA0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】路上に倒れていた男性を警官が背負う→交番の入口で肩から転落死…東京・赤坂
キーワード: よきソマリア人
抽出レス数:0
686:名無しさん@八周年
08/01/12 16:28:06 55Np+vai0
なんで救急隊員ではなく警察官なんだ?
脳に異常が起こって倒れていたのなら下手に動かせば大変なことになるだろ
687:名無しさん@八周年
08/01/12 16:32:27 GptnVqRZO
警察官という立場を利用した犯罪史上類を見ない悪質且つ凶悪、卑劣極まりない殺人であり、警察官の信頼を失墜させたこの警官は極刑をもって望むほかない
688:名無しさん@八周年
08/01/12 16:35:20 bMnW0APh0
>>688
しかしながら被告人は反省しており、社会的な制裁も受けている
再犯の可能性も極めて低く、よって本法廷は被告人を無罪に処する
689:名無しさん@八周年
08/01/12 16:41:47 JCvrVePg0
倒れた人を運ぶときは二人で運び、率先して足を持て。重い方を運ぶな。
重傷者には手を出すな、救急隊員を呼べ。
絶対にパトカーで傷病者を運ぶな、万一のとき責任問題になる。
これが警察官の仕事上のやり方だと聞かされていた。
今回、無理に助けるべきことだったか、救護の方法を考えて行われていた
のか疑問だ。優しい心だけじゃ警察官として生き抜いていけない。
これからは交番にも傷病者運搬用の車椅子が必要で、
警官の介護訓練も必要になっていくのかもしれない。AEDの操作訓練ぐらい
必至かもしれない。
ついでに。トシなのでわからんが、今の自動車免許の講習では
救助訓練とかやるらしいね。
690:名無しさん@八周年
08/01/12 16:43:48 7Sq87Yqa0
倒れてる人を助けようとするのが、けど偉いよね>通行人女性
691:名無しさん@八周年
08/01/12 16:47:53 0mJCnVST0
>>643
救急たらい回しになった原因は、患者のために僻地で一人で夜中に
奮闘していた福島の産科医が逮捕されたからだ。
結果がわるければすべてその責任はそれにかかわった医師に転化
されるのが今の日本だ。だから路上で倒れている人を助けようと
触れたとたんに亡くなればその人が逮捕される。
だから救急患者も受けないようになった。
こうなった原因はマスゴミの医師たたき、警察がすぐに逮捕した
こと、一般国民もそれに同調したこと。
だから触らぬ神にたたりなしが正解。
692:名無しさん@八周年
08/01/12 17:09:40 GK/hQ2SH0
>>530>>684
あんたらのレスが一番役に立ったよ。有難う。
693:名無しさん@八周年
08/01/12 17:11:15 0ZU2TUCM0
動かした通行人も問題じゃ?