【政治】 新テロ対策特別措置法、再可決・成立at NEWSPLUS
【政治】 新テロ対策特別措置法、再可決・成立 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
08/01/11 14:17:44 xg+1BRnX0
3

3:名無しさん@八周年
08/01/11 14:17:55 D5+//DX60
2

4:名無しさん@八周年
08/01/11 14:18:06 OuYN0WjY0


5:名無しさん@八周年
08/01/11 14:18:18 x+Dnbfd50
0

6:名無しさん@八周年
08/01/11 14:18:41 DAG6+eJR0
やっと、停滞してた政治が進んだか・・・。
国民の税金を無駄にせず、ちゃっちゃと通せよ。こんなの。

7:名無しさん@八周年
08/01/11 14:19:19 tyLK14Ey0
一日も早くインド洋行け


8:名無しさん@八周年
08/01/11 14:19:21 fi/uvTv50
本当に成立したのか
アメリカがこけるまでねばるもんだと思ってた

9:名無しさん@八周年
08/01/11 14:19:36 py83wmi/0
民主売国奴涙目wwwwww

10:名無しさん@八周年
08/01/11 14:20:30 gLfhaWPU0
くだらねえな。
これで日本は押せば通ると思わせるなよ。

11:名無しさん@八周年
08/01/11 14:20:39 mvsEPUEB0
こんなことしてる間に、株価がwww

12:名無しさん@八周年
08/01/11 14:20:47 dXMpMzsk0
親米ポチ保守歓喜wwww

13:名無しさん@八周年
08/01/11 14:20:52 Q0tZRMal0
浪費した無駄な時間をもっと有意義な話し合いに使えたのに・・・

14:名無しさん@八周年
08/01/11 14:20:53 JrngIkNj0
ぱく犬1号はいつ出勤でつか?

15:名無しさん@八周年
08/01/11 14:21:01 Dz1y9ogv0
ついでに9条改正しろよ

16:名無しさん@八周年
08/01/11 14:21:29 fi/uvTv50
>>6
派遣自体が税金の無駄じゃん

やってること密輸の摘発だけだぞ
ねずみを殺すのに爆弾つかうようなもんにしかみえん


17:名無しさん@八周年
08/01/11 14:21:56 tjDP24GS0
おつかれー

18:名無しさん@八周年
08/01/11 14:22:08 PeEB/j/I0
結局、なんのために議論してたんだ?
この方法なら穴をあけずに決められただろ。

19:名無しさん@八周年
08/01/11 14:22:40 sBk/fePA0
もう、いったん解散してしまえ

20:名無しさん@八周年
08/01/11 14:23:54 bRrSegsm0
民主は12月に中国まで遊びに行って時間稼ぎしたくせに
税金返して。解党しろよ。

21:名無しさん@八周年
08/01/11 14:24:14 kbxB8gxX0
後方支援のへたれ自衛隊、金よこせ

22:名無しさん@八周年
08/01/11 14:24:39 3FRkDBR70
結局、最初は威勢が良かった小沢一郎は、やはり、アメ公の犬だったのか?
あの反米ぶりは、小沢スパイ説を打ち消すためのパフォーマンスにすぎなかったのか?

「小沢という政治家はアメリカのスパイなんだ!」
(野中広務が講演で発言、ニュースステーションで放映)

23:名無しさん@八周年
08/01/11 14:26:00 e4ZRlHCi0
民主党の迷走っぷりだけが印象に残った

24:名無しさん@八周年
08/01/11 14:26:30 JK4CNjH10
小沢ばっくれたの?

25:名無しさん@八周年
08/01/11 14:26:51 URYv/OjS0
>>19
解散するわけないでしょ?
衆議院三分の二以上確保しているという
こんなにおいしい武器、自民党が自ら手放すと思うか?
2009年までヤリ放題なんだぜ

26:名無しさん@八周年
08/01/11 14:27:20 9a/qpO+Q0
だがしかし、
アメ公のクソ高い燃料(高級らしいw)を、買わされるのだけはカンベンな。


27:名無しさん@八周年
08/01/11 14:27:51 iYfN3Tnl0
はいはい、以下ウヨサヨゲンカ↓

28:名無しさん@八周年
08/01/11 14:28:37 fi/uvTv50
>>23
党内保守派に配慮したんじゃないの

対案出したのは、一応民主は何も国際貢献について考えてない、と
いう批判を抑えたいからだろ。いつも対案だせ、と言われてるわけだし

自民が再可決を諦めるようなら対案はださない、
自民が再可決するようなら対案は一応出す、という内部の合意だろう

外部には迷走にしか見えない。あほだな

29:名無しさん@八周年
08/01/11 14:29:30 RXQKDpm/0
また石油をアメリカや中東から買って、それをばら撒きに行くのか・・・
予算200億。
それだけあったら、内政をもうちょっとなんとかしてくれよ




30:名無しさん@八周年
08/01/11 14:30:38 Jm4PgVpEO
ネトサヨ涙目w

31:名無しさん@八周年
08/01/11 14:31:03 fuVL2vox0
パキスタンにも給油するんだろw
あんなもんムシャラフが犯人に決まって(ry

32:名無しさん@八周年
08/01/11 14:31:21 bdXdfatZP
安倍さん、辞める必要有ったの…?


33:名無しさん@八周年
08/01/11 14:32:10 poyqTbthO
新・テロと糞する法

34:名無しさん@八周年
08/01/11 14:32:15 tyLK14Ey0
アンケート調査どう出るかな?

Q.今回のテロ特措法の再可決についてどう思いますか?

支持する 45%
支持しない 38%
わからない 17%

こんなぐらいだろうと思う。
朝日調査は

Q.今回のテロ特措法の 強 行 採 決 についてどう思いますか?

支持する 28%
支持しない 83%
わからない 14%

という具合になると思う。

35:名無しさん@八周年
08/01/11 14:32:25 URYv/OjS0
>>32
あったよ。選挙の直後。辞めるのが遅すぎた

36:名無しさん@八周年
08/01/11 14:32:46 fi/uvTv50
アメリカがイラン爆撃するなり、イスラエルがイラン爆撃するなりした場合について、
日本はどうするか合意がないだろ

すぐに戻すのか、例によってぐだぐだした形で米とイスラエルの戦争に巻き込まれたいのか、
日本の戦略の主体性のなさが情けない

37:名無しさん@八周年
08/01/11 14:34:08 fy6uGGYC0
今回は差し戻しで2/3以上での再可決だろ。
解散総選挙をして、衆議院の議席を失ったら今後は不可能だし
今後、差し戻しせずに参議院で廃案に持ち込むケースも増えるだろ。

38:名無しさん@八周年
08/01/11 14:34:18 qS+KRpeX0
すげー無駄に時間を浪費したな

39:名無しさん@八周年
08/01/11 14:34:39 e4ZRlHCi0
>>28
内部事情はともかく

印象の悪さは致命傷となりかねないよね

40:名無しさん@八周年
08/01/11 14:35:15 riE4NkRK0

伊吹はブッシュのちんぽでもしゃぶってろ

41:名無しさん@八周年
08/01/11 14:35:17 4yFnCScE0
また無駄遣いを・・・石油は高いのよ。

42:名無しさん@八周年
08/01/11 14:35:22 tlvgaUeL0
結局この法案は外圧で継続させる事に意義があるだけなんだから ぐだぐだ伸ばすなよ どうせやるなら早く決めた方が良い 世界情勢を考えろ
それより時間掛ける問題がかなり有ると思うが 
 

43:名無しさん@八周年
08/01/11 14:35:34 RXQKDpm/0
今日の日経平均-242 大発会から一方的に下落

テロがどうたら言う前に、その予算で経済政策まじめにやれよ
まじめにだぞ。WE通すとかじゃなくて・・・


44:名無しさん@八周年
08/01/11 14:36:07 HXQ4XeHs0
>>37
解散するまでは、「みなし否決」規定を使うだけだな。

45:名無しさん@八周年
08/01/11 14:36:24 1lZ9Xx1J0
仮にアメの政権が民主党になったとして
民主党出身の大統領が前政権のテロとの戦いを
否定、批判したとしたら、また世界情勢がそういう
流れになってしまったら、新テロ対策特別措置法、再可決
までして通した自民党の立場が危うくなる。
あの時はああするしかなかった的な発言は、または
再可決を正当化する発言は意味を失うだろう。
自民はそういう領域に踏み込んだのだ。
そして、そのとき自民党の存在理由も同時に喪失する。

46:名無しさん@八周年
08/01/11 14:36:35 J4ydZvX00
日本テレビ世論調査
URLリンク(www.ntv.co.jp)
あなたは、給油活動を続けるべきだと思いますか、思いませんか?
思う 47.0%
思わない 40.8%
参議院で多数を占める野党がこのテロ対策新法案を否決した場合、
福田内閣は憲法の規定に従って、衆議院で与党が3分の2を占めることから再び議決して成立させる構えです。
あなたは、この方針を支持しますか、支持しませんか?
支持する 41.0%
支持しない 41.5%

JNN世論調査
URLリンク(news.tbs.co.jp)
補給活動を再開すべき?
再開すべき 42%
再開する必要はない 50%
衆院で与党3分の2以上の賛成で再議決について?
賛成 39%
反対 51%
福田首相への問責決議案は?
提出すべき 48%
提出すべきでない 38%
問責決議案可決の場合、衆議院解散は?
解散すべき 50%
解散の必要はない 42%


47:名無しさん@八周年
08/01/11 14:36:37 URYv/OjS0
>>34
アンケートなんか関係ないよ。2009年までやり放題なんだから

>>37
> 解散総選挙をして、衆議院の議席を失ったら今後は不可能だし
解散総選挙するはずないでしょ
今見たでしょ、小泉の作った宝刀の威力

> 今後、差し戻しせずに参議院で廃案に持ち込むケースも増えるだろ。
できるものなら既にやってる思うが

48:名無しさん@八周年
08/01/11 14:38:50 J4ydZvX00
報道2001調査結果
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
【問4】自衛隊がインド洋で給油活動を再開するための新テロ特措法案が現在参議院で審議されています。
あなたはこの法案を今国会で成立させることに賛成ですか。
賛成 43.4%
反対 43.2%

報道ステーション・ANN世論調査
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
福田内閣は、新たにインド洋に補給艦などを派遣して給油活動を再開する法律案を国会に提出しています。
あなたは、この法律案を支持しますか、支持しませんか?
支持する 37%
支持しない 45%
自民党、公明党の与党は、新給油法案について、野党の議席が多数を占める参議院で否決された場合、
衆議院で3分の2以上の賛成で再議決して成立させる方針です。
あなたは、衆議院での再議決を支持しますか、支持しませんか?
支持する 36%
支持しない 40%
参議院で福田内閣への問責決議が成立した場合、福田総理はどのように対応するべきだと思いますか?
次の3つから1つを選んで下さい。
参議院の決議を無視して総理大臣を続ける 17%
衆議院を解散して総選挙を行う 55%
福田内閣が総辞職する 18%


49:名無しさん@八周年
08/01/11 14:39:38 bRrSegsm0
国会運営費を返せ、糞民主。
時間を返せ。

50:名無しさん@八周年
08/01/11 14:39:40 fi/uvTv50
>>45
過去にも米民主党政権はあったし、
そういうときは米共和党的な政策内容を支持して
国連でも米と日本でねじれがあったことがある

親米という言葉は誤りだな
これは親アメリカ大陸とか親西半球とかいう誤りだ
親米共とでもちゃんと書くべき

51:名無しさん@八周年
08/01/11 14:39:58 fuVL2vox0
衆院の2/3は自民ではなく自公なんだが。
いつの間にか自民支持者の中では同じものになってしまったらしいなw

52:名無しさん@八周年
08/01/11 14:40:09 RooRh7Sr0
あーあやっちゃったな
粉々になるまで気づかないのか自民党は

53:名無しさん@八周年
08/01/11 14:40:31 fy6uGGYC0
>>47
おいおい、何言ってんだよ?小泉元総理は偉大だが、今はそんなの関係ねぇ
はいっおっぱっぴーだろw 国民が支持してない政党がこんなことをしたら
民主党の問責決議案も正当性が出てくるぞ。
とにかく、テロ特措法の中身は問題視しないが、今後こういったことが
継続したらの問題だ。

54:名無しさん@八周年
08/01/11 14:40:36 KfuHqxCg0
インド洋無料ガソリンスタンド復活

55:名無しさん@八周年
08/01/11 14:42:16 YaHpchdg0
ポチ保守、俺はもう絶対今度は民主党にいれるぞ!!
ほんとに今度ばっかりは許さん

56:名無しさん@八周年
08/01/11 14:43:13 tyLK14Ey0
>>54
今の日本では自衛隊員に戦死者出すよりも安くつくと考えてます。


57:名無しさん@八周年
08/01/11 14:43:36 fi/uvTv50
>>53
日本がアメリカの肩もってあげてることを世界に広めるくらいの内容しかない、
せいぜい数百億の安い政策だぞ

ずるずるひっぱったことで、
自民は米とまた仲良く慣れたし、
民主はアメリカと交渉窓口ももてたし、
共産社民すらなんか情報提供を受けたみたいだし、
悪いことなんかそうないだろ?

58:名無しさん@八周年
08/01/11 14:44:05 jXJJMeC00
むしろモーターボート競走法が
過去に衆院再可決した経緯を知りたい。
笹川関係とか?

59:名無しさん@八周年
08/01/11 14:44:09 xSRGfSTH0
>>51
犬作の教えが浸透してきたのかなw

60:名無しさん@八周年
08/01/11 14:44:54 W8ZlcL/10
イラク戦争を支持したから日本が巻き込まれたんだろ、そん時の総理は小泉でしたね
カルト的な人気で国力を低下させた小泉


61:名無しさん@八周年
08/01/11 14:45:00 K23fTy4Z0
>>55

なぜかワラタw

62:名無しさん@八周年
08/01/11 14:45:18 RooRh7Sr0
>>59
いや同じだろ自民党=公明党だろ
選挙協力しあって一心同体なんだから

63:名無しさん@八周年
08/01/11 14:45:22 fy6uGGYC0
実際、野党でも民主党以外の政党が民主党に反対しているってケースもあるしな。
そろそろそういった面でも、改造すべきだろ。

64:名無しさん@八周年
08/01/11 14:45:36 z2R9AvjA0
>>1
何も問題ない。
このまま粛々と法律通していけば国民の理解も付いてくる。
馬鹿なマスコミや能なし野党には、勝手に騒がせておけばいい。

65:名無しさん@八周年
08/01/11 14:45:42 URYv/OjS0
>>53
> 民主党の問責決議案も正当性が出てくるぞ
民主の問責決議案?
そんなの関係ねぇ!w
はいっおっぱっぴーだろw

66:名無しさん@八周年
08/01/11 14:46:53 SFNJ7RDD0
パチ、パチ、パチ
ようやくヴァカが邪魔したのが解消されたのか
ヴァカに勝たせた大ヴァカは反省しる


67:名無しさん@八周年
08/01/11 14:47:03 fi/uvTv50
>>60
自民内親中派?が本来やりたくもない政策だから、
再可決はしないだろう、という可能性があったんだろ

これで自民で傷つくのは、派遣したくてたまらない連中ではない、
というのが気の毒なネジレだな

68:名無しさん@八周年
08/01/11 14:47:19 2oPuu1690
ガソリン暫定税率も同じことできるかね?
やったら2度と自民にはいれないけど

69:名無しさん@八周年
08/01/11 14:47:37 e4ZRlHCi0
時間がかかったこと・衆院再可決が良いか悪いかは別にしても

それに見合うだけの有意義な議論ができたのかね?

70:名無しさん@八周年
08/01/11 14:47:45 J4ydZvX00
【政治】 過半数まであと2人 参院民主会派、無所属の松浦大悟議員が加入へ
スレリンク(newsplus板)l50


71:名無しさん@八周年
08/01/11 14:48:05 49wMgdW/0

民主の対案が自公はおろか、社民・共産にすらハネられたことの方がよほど問題では?


72:名無しさん@八周年
08/01/11 14:48:19 Jm4PgVpEO
以下ネトサヨの敗北宣言が続きますw

73:名無しさん@八周年
08/01/11 14:48:33 RXQKDpm/0
>>45
それはどうにでもなる気がする
ヒラリー「テロ対策の方法は失敗だった!撤収」
⇒全軍撤収 当然日本も撤収
野党「なぜ撤退するのですか」
自民「テロと闘うよりも・・・地域に任せてごにょごよ」
野党「テロとの戦いの方法が失敗だったとヒラリーはいってますが」
自民「記憶にございません。記憶にございません。 あーあーきこえない」

74:名無しさん@八周年
08/01/11 14:48:38 fy6uGGYC0
>>65
いや、落ち着け。政党別の支持率に目を向けろ。
自民より民主が上だぞ。事実上、議席の数も考慮すべきだが
支持されている政党の方が、後々強く残るよ。
問題は、自民が支持されなくなってきたってこと。
人間だってそうだろ?信用されてなくなった奴は、例え正当性のある行動を起こしても
存在そのものを否定されてしまう。そこが怖いんだよ、集団社会の活動ってのは。

75:名無しさん@八周年
08/01/11 14:48:54 cqXP00d+0
また強行採決かよ。
国民全体的に見れば、賛否の割合は拮抗していると表現できる。
それを強行採決で決めるとは、民主主義ではない。

それに「テロ」って、あれは中東政策に対するゲリラ攻撃だ。
戦術の一つだ。米国は戦時下にあるのだから、ゲリラ攻撃を受けても
何の不思議も無い。
国連の理解が得られないからと連合軍を形成しようとしているのが、
米軍の中東での展開である。そこへノコノコ燃料を持っていくなど、
マヌケにもほどがある。

76:名無しさん@八周年
08/01/11 14:50:16 URYv/OjS0
>>55
池乃めだかみたいで面白い
>>71
だよな
>>74
今の自民党はそんなにナイーブじゃないと思うよ
社会党と組んだり公明党と組んだりする政党だよ

77:名無しさん@八周年
08/01/11 14:50:24 zSISPVAM0
日本国民の意思を無視する自民はつぶれろ

78:名無しさん@八周年
08/01/11 14:50:28 TwEczwaF0
やっちゃったね。かわいそう。アフガンの子供・・・。

もしもパキスタンへの給油がテロ掃討作戦に利用されず、横流しされるようなことがあったら絶対に許さない。

絶対にだ。

79:名無しさん@八周年
08/01/11 14:50:38 pE+iB2w30
これは給油活動じゃなくて税金をアメリカに上納するシステムだぜ?
可決されて嬉しいのかおまえら。

80:名無しさん@八周年
08/01/11 14:50:59 bRrSegsm0
>>75
48 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:35:27 ID:mNp4uhVs0
日本国憲法では、衆議院は参議院に対して
第59条 再議決権
第60条 予算の承認
第61条 条約の承認
第67条 内閣総理大臣の指名決議
において、優位を持っている。


81:名無しさん@八周年
08/01/11 14:51:51 fy6uGGYC0
>>79
可決のされ方はともかく、給油程度で済めばマシかと、何もしないよりは。
実際、戦闘地域や紛争跡地で、いつテロに狙われるか分からない国に出てきて
戦争にでもなったら面倒かと。例え海上でも狙われることには変わりはないが
危険度はアメリカがついているだけでもかなり低くなる。

82:名無しさん@八周年
08/01/11 14:51:56 inaSR8qN0
サヨ必死すぎw
くやしいのうwwwくやしいのうwww

83:名無しさん@八周年
08/01/11 14:53:05 xcfTaVv50
アメリカの愛犬 ポチが 無料のガソリンスタンド再開です






84:名無しさん@八周年
08/01/11 14:53:18 CzxOr4ve0
世界一の借金国と国民だました挙句、年金までも詐欺してその上に
血税をばら撒く糞政治家自民党消えてなくなれ。

85:名無しさん@八周年
08/01/11 14:53:47 URYv/OjS0
>>77
・憲法上規定されている衆議院の優越
・衆議院で与党が三分の二を押さえた

国民の意思じゃないですか・・・・

86:名無しさん@八周年
08/01/11 14:53:50 fi/uvTv50
>>81
海上にいても大丈夫?
イラン空軍は可能性ないことはないぞ

87:名無しさん@八周年
08/01/11 14:54:01 sHC1EuCIO
>>78
プロ市民くせえセリフだな(笑) 

薬害肝炎の「みんなごめんね」のばばぁみたいだ(笑)

88:名無しさん@八周年
08/01/11 14:54:48 lLA2MfxF0
>>69
とりあえず政治的には誰も損していない。
自民、公明・・予定していた法案が通ってよかった。
民主・・再可決規定を使わせたことで、与党批判ネタができてよかった。アメリカにも繋がりできた。
社民、共産・・二大政党に埋没しないでそれなりの存在感を示せた。
国民新党・・民主に恩売れた。

アメリカ中心の西側陣営・・給油体制が復活してよかった。
中東・・とりあえずまた金落としてもらえるのでよし。
テロリスト陣営・・批判対象が増える。理由付けができる。

思いつきの部分もあるが、とりあえず、これで政治的に損したというのは思いつかない。
ただし、財政面や国民感情などでは損はある。


89:名無しさん@八周年
08/01/11 14:55:11 TwEczwaF0
>>87
ちなみに君は、文鮮明好き?

90:名無しさん@八周年
08/01/11 14:55:38 xSRGfSTH0
>>87
国内の薬害肝炎問題よりも
アメリカの戦争に金使えってかw

すげえ国になったなw

91:名無しさん@八周年
08/01/11 14:55:41 LdufGLkf0
>>85
ヒント:護憲を訴える奴は憲法9条は守るが憲法1条は無視したがる。

92:名無しさん@八周年
08/01/11 14:57:08 fi/uvTv50
アメリカは候補者選挙に入っちまって、もう日本の協力があるなんて誰も気にしちゃいない
それどころじゃないんだから、本当にもう意味がなくなっちまったんだよ

対案の可決するなら昨年内のがよかったな
小沢と福田の中国訪問もあったし、期日いっぱいの話合いがあったと思うぞ


93:名無しさん@八周年
08/01/11 14:57:09 J+SjfRn/0
本当はここで問責決議する流れのはずなのに民主はなにやってるんだ?

94:名無しさん@八周年
08/01/11 14:57:30 inaSR8qN0
サヨの泣き言笑えるwww腹いてーー
もっと続けてw

95:名無しさん@八周年
08/01/11 14:58:49 CzxOr4ve0
公明なんかに存在意義はない。憲法違反の公明党。

96:名無しさん@八周年
08/01/11 14:59:08 tNqTT2CS0
テロ支援法可決オメ
これでパキスタンも地獄ですね

97:名無しさん@八周年
08/01/11 14:59:28 sHC1EuCIO
>>89
統一がどうのと言いだすのか(笑)
プロ市民じゃなくて工作員ですってかい?

98:名無しさん@八周年
08/01/11 14:59:45 49wMgdW/0
>>93
てか、必ずやるかと思っていたんだがな。なんでやらないんだろう?

99:名無しさん@八周年
08/01/11 15:00:40 D4Mr0sWc0
>>86

インド洋沖まで飛べる航続距離のある攻撃機なんてねーよ>イラン

仮に飛べたとしてもペルシャ湾に張り付いてる米機動部隊の
戦闘機に撃墜されるわ。

それに日本の給油艦隊ごときを攻撃しても
損得がペイしないよ。

100:名無しさん@八周年
08/01/11 15:00:49 9qkXxeEM0
>>84
お前税金払ってないだろ

101:名無しさん@八周年
08/01/11 15:02:53 D4Mr0sWc0
>>98

いま解散されて困るのは民主党だから。

民意はあるけど候補者が足りない。

去年の参院で次期衆院選に出す予定だった候補者を
ほとんど使い切って弾がない。

102:名無しさん@八周年
08/01/11 15:03:24 sHC1EuCIO
>>90
はいはい論旨のすり替えご苦労様
肝炎の問題と給油の問題は別の話
一つ問題があるから他の問題には対処しないの?


おれはアンカー先のレスがセリフの言い回しとしてプロ患者の言い種に似てる、とかいただけ

103:名無しさん@八周年
08/01/11 15:03:35 lLA2MfxF0
>>93>>98
次の山がガソリンの暫定税率の法案。これも与党が再可決で通す可能性が高い。
外交防衛といった、あまり国民に直接かかわらない事案よりも、
国民生活に直結したほうで出すほうが国民へのアピール効果が高い。

今回ので出してしまっても、参院で可決されても衆院で信任決議で対抗されてしまい、
次回の上の法案のときに出す根拠を失ってしまうので、より国民の生活に直結したほうで
出すタイミングを計っているものと思われる。



104:名無しさん@八周年
08/01/11 15:04:34 URYv/OjS0

| すごいや、ドラえもん!小泉刀で新テロ対策特措法が可決しちゃったよ
 \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ,,,,,,,,,,_     
           ,ィヾヾヾヾシiミ、           /  ̄   ̄ \
          rミ゙``       ミミ、         /、          ヽ
          {i       ミミミl         |ヘ |―-、       |   <よかったね康夫くん
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!        q -´ 二 ヽ      |
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}        ノ_/ー  |     |
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン        \     |      /
           |/ _;__,、ヽ..::/l           O===== |
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\         /          |
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-  /    /      |

105:名無しさん@八周年
08/01/11 15:04:39 CzxOr4ve0
世界一の借金国が偉そうに無料ガソリンスタンド開設か・・
ガソリン高騰で庶民は苦しんでるのに。どこ見て政治してるんだ?

106:名無しさん@八周年
08/01/11 15:05:35 fy6uGGYC0
>>86
いや、どこにいても大丈夫なんて保証はない。戦闘地域に入って
どこから受けるかも分からない攻撃を受けやすくなるなり
本当に戦争になる危険性を考えたらの話で、給油活動中の戦艦が
攻撃を受けないという保証はないのが現実。しかし、日本の給油活動は
国連でも 謝意の表明 が決議されたし、継続して問題ないと思われる。
どの道、何もせずにあの国に舐められたり、下手なことをしたら
日本は戦争が出来る国、自ら定めた(実際は戦後アメリカが関与しているが)
憲法に従えない国だとか、言いがかりをつけてくるだろうし。

107:名無しさん@八周年
08/01/11 15:06:36 iD//J6Sn0
おめー

108:名無しさん@八周年
08/01/11 15:07:11 xSRGfSTH0
>>102
んな事わかってるから
イチイチ反応するなよ学生さんw

肝炎患者叩く仕事がんばれよ!

109:名無しさん@八周年
08/01/11 15:07:37 QN3HhbPa0
北海道では、灯油を買えないず盗んで捕まった老人がいた

110:名無しさん@八周年
08/01/11 15:08:11 gQcohJhq0
>>109
> 北海道では、灯油を買えないず盗んで捕まった老人がいた
理由はともかく、盗んじゃダメだろ。最近の老人は……。

111:名無しさん@八周年
08/01/11 15:09:16 iD//J6Sn0
とりあえずホッとした

112:名無しさん@八周年
08/01/11 15:09:59 URYv/OjS0
               ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
             ,i':r"      "ミ;;,
             彡        ミ;;;i  
             彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!    2009年までの長期政権
     ,mn∩Π  ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
 〃┬-μUUU.Η=ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' );r'===========================- 、
 ヾ┴┴┴┴クΗ‐―`,|  / "ii" ヽ  |ノ――――――――  ←再可決できる小泉刀
    〈  ソ .Ц   't ←―→ 〉/イ
     |  イ.       ヽ、  _,/  |\
     |  Л\    //|  ̄ /  /´ |
     |  イ  \ / / ノ `'  / ./\
   /|_//    y / /     / /    \
   (/  /     / / ./   / /      ヽ
   \ /     / ./ /  / /    / ̄ ヽ|


113:名無しさん@八周年
08/01/11 15:10:49 Dy9Lo6xK0
参議院はいらないだろう。
憲法改正で参議院のあほ議員全員やめてもらうほうが安くつく。

114:名無しさん@八周年
08/01/11 15:12:02 sHC1EuCIO
>>108
逃げ口上乙

今日も頑張ってたたくよ(笑)

115:名無しさん@八周年
08/01/11 15:12:38 hPw2zX3xO
福田の大事な仕事が終わったな
そろそろ総裁選

116:名無しさん@八周年
08/01/11 15:12:52 cqXP00d+0
さて、これで自民党への国民非難は必至だな。
猛烈な逆風になるかもね。

117:名無しさん@八周年
08/01/11 15:12:57 nsfnmO3k0
テロ新法参院で審議継続で時間稼ぎ→与党衆院で再可決→民主強行採決を口実に問責の流れが、
テロ新法参院で否決→与党に正当な再可決理由を与える→問責出す口実を失ったになったから、
民主は問責決議を出さない(出せない)だろうな。

118:名無しさん@八周年
08/01/11 15:14:06 HXQ4XeHs0
>>113
憲法改正は衆議院の優越が利かないから、実際問題としては無理だわな。
その分衆議院の定数を増やすってなら別かもしれんが、

119:名無しさん@八周年
08/01/11 15:14:21 VFAkzSgE0
Japan prepares to pass anti-terror bill
URLリンク(news.yahoo.com)

120:名無しさん@八周年
08/01/11 15:14:39 +IMVQtroO
日本終了のお知らせ

日本って金が無い国なのになぁ・・・
日本の議員はアメリカと特アに吊られ過ぎだな。

121:名無しさん@八周年
08/01/11 15:14:39 qH7xYk7C0
次は民主提出対案を、自民がどのようにカードとして使うか見ものだ

122:名無しさん@八周年
08/01/11 15:15:32 XM304taO0
連立とかアホなこと言わずにさっさとやってればよかったのに。

123:名無しさん@八周年
08/01/11 15:16:17 xcbgLEyp0
この調子でガソリンの定率税率の延長確定だな

124:名無しさん@八周年
08/01/11 15:16:30 2fhYxG0OO
独裁体制だ!とかいう既知外は出てこないのか。

125:名無しさん@八周年
08/01/11 15:16:47 81a3iI840
つまり
日本が原油を大量に買う

もっと原油相場が上がる

ガソリンや石油を原料にした材料、火力を中心とした電気料金がアップ

国民の支出がアップ

国庫潤う


126:名無しさん@八周年
08/01/11 15:17:07 URYv/OjS0
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i= }-{_= `} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   < 亀田みたいに今ここで歌っちゃうかな?
           |/ _;__,、ヽ..::/l        
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_    
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
                             |\|

127:名無しさん@八周年
08/01/11 15:17:44 lLA2MfxF0
>>115
福田の仕事は、あと二つ山がある。
ひとつは来年度の予算案とその関連法案。関連法案に爆弾を抱えてる。
もうひとつはサミット。これは今のところは問題なく進みそうだが、爆弾になりえる事案がいくつかある。
これらをクリアしてから、特に与党に不利なネタがなければ、解散総選挙と内閣改造シナリオ。
ここでコケたら総裁交代もあるかなといった程度。

民主にとっても、候補者調整の関係で、早期の選挙は望んでいない。
当面、夏のサミット後を視野に入れている公算が高いな。

逆にはやい選挙を望んでいるのが社民と共産。ここらは夏までいくと二大政党に埋没しかねない。
ある程度の存在感を示したいまのうちに選挙になるのが望ましい。

128:名無しさん@八周年
08/01/11 15:19:03 ctPwClm+0
モーターボート競争法と大して変わらん重要度だったんだな、結局

129:名無しさん@八周年
08/01/11 15:20:11 tyLK14Ey0
独裁ではないか!
大政翼賛だ!




これでいい?>124

130:名無しさん@八周年
08/01/11 15:21:57 rncEU7X/0
問責決議案提出するって話はどうした!

131:名無しさん@八周年
08/01/11 15:23:14 id0kUAiSO
>>78
偽善者乙

132:名無しさん@八周年
08/01/11 15:23:51 CzxOr4ve0
糞自民と糞公明はつぶれてなくなれ。国民痛めつけるだけでどこ向いて政治してる?
ガソリン代高騰で悲鳴上げてるのに無料ガソリンスタンドか?
それでよく消費税・・・なぞと言えたもんだ非国民。

133:名無しさん@八周年
08/01/11 15:27:34 XM304taO0
アメリカへの給油はきれいな給油

134:名無しさん@八周年
08/01/11 15:27:47 BOzB5D4VO
こんなのがまかり通れば、参院の存在価値は全くない上、
ねじれねじれって戯言も意味がないってことだよね。

135:名無しさん@八周年
08/01/11 15:29:31 itsyP14+0
まかり通らないように改憲でも目指せばぁ?

136:名無しさん@八周年
08/01/11 15:29:57 6SeG7DOI0
>>113
保険は必要だ。
衆院で大規模な議席変動が生じた場合、3年に1度の参院戦で別の意思表示をすることができる。
有権者の意思表示の機会は、多いにこしたことはない。

137:名無しさん@八周年
08/01/11 15:30:25 rncEU7X/0
問責決議を出さないって事は、自民と民主で
何らかの裏取引だあったことは間違いないよな

138:名無しさん@八周年
08/01/11 15:30:51 WsP5pQWr0
全方向売国奴オラウータン乙

139:名無しさん@八周年
08/01/11 15:31:09 9ktnt7onO
法案成立が確定的となるや中国海軍が動きだすのだから実にわかりやすい
珍妙な理屈やらスキャンダルやらを持ち出して阻止しようとした民主や
その支持者らのメンツなんて彼らにはどうでもいいのだろうね
小沢らが拝謁してご機嫌伺いをしたところで所詮は利用するための駒、それも捨て駒扱い
そして国益をないがしろにしようとした以上、日本国民からも見捨てられる

140:名無しさん@八周年
08/01/11 15:32:41 PO5cx7FT0
>>132
そんな自民よりクソ政党しかないのが日本の現状。
民主党は北朝鮮人を大量に受け入れて、日本人を餓死させて浮いた金で、
養殖はかってるし、在日に参政権を与えようとしている。

民主党が主張して、自民党に飲ませた脱北者を保護する『北朝鮮人権法案』コピペ

スレリンク(news4plus板)l50
【北朝鮮人いらっしゃい】民主党 拉致問題担当大臣を置く「北朝鮮人権法案」を提出へ[2/15]

 日本人を餓死させつつ、
スレリンク(newsplus板:-100番)
外国人には容易にもらえる生活保護・しかし日本人には2
外国人参政権推進派の民主党北橋健治市長の公約『福祉充実』の実態は良識日本人の切捨て
【社会】日記に「おにぎり食べたい」 「働けないのに働けと言われ」生活保護を「辞退」した男性、自宅で死亡 [07/11

 順調に【目的達成】しています。
スレリンク(news4plus板)l50
【国内】「日、北朝鮮脱出帰国者150人居住」…生活保護毎月13万~14万円、これからも受け入れる [01/07]

 さらに達成しています。
スレリンク(news4plus板)l50
【国内】増える「呼び寄せ脱北」一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活 [10/01]

 まだ、公明党・民主党の正体に気付かないアナタは、【絶滅してほしい日本愚民】です。



141:名無しさん@八周年
08/01/11 15:32:45 6SeG7DOI0
>>116
そんなこたーない。ほとんど無関心。

142:名無しさん@八周年
08/01/11 15:33:23 lLA2MfxF0
>>137
裏取引ではなく、単に小沢が大好きな政局の問題。

外交防衛では注目度も票的にもあまりよくない。
もっと国民生活に直結した問題で出すのが望ましい。
今後、機会はいくらでもある。
自公側も当然民主の政略はわかってはいるが、どうしようもない。
もっとも効果的な場面で出してくるだろうな。


143:名無しさん@八周年
08/01/11 15:35:20 gEvQ4R4HO
パキスタンがあの大混乱した政治状況を見

テロ撲滅の為に!
パキスタンをテロとの戦いに巻き込む為に給油!って言ってる政治家は
素人目から見ても全くセンスが無い

給油なんかでパキスタンの政策変わるのかよw

144:名無しさん@八周年
08/01/11 15:36:11 3hNbTiRW0
世論調査の結果がどうでるか

145:名無しさん@八周年
08/01/11 15:36:11 nVT3QQwe0
>>32
真面目で有能ではあったが、まだ若かったんだろうね。老練さが足りなかった。
一旦仕切り直す必要はあったと思う。
またいつか、したたかになって戻ってくるんじゃね?

146:名無しさん@八周年
08/01/11 15:36:21 hPw2zX3xO
>>134
平沼ら保守派の新党に期待だなぁ

147:名無しさん@八周年
08/01/11 15:36:30 fuVL2vox0
谷垣大先生が2/3再可決で暫定税率維持とか
支持率ひもなしバンジーをやろうとしてるので、問責はそのときでしょう

148:名無しさん@八周年
08/01/11 15:37:26 RvZLy1Vr0
やれやれ、やっとか。
福田さんご苦労。

149:名無しさん@八周年
08/01/11 15:37:56 lLA2MfxF0
>>143
意外にかわってるぞ。
パキスタンの船の稼働率、給油中と中断中では、6割まで稼働率減ってる。
つまり日本の給油効果が4割は出てたってことでもある。
もちろん給油再開で数字の変化には注目するつもりでいる。また報告する。


150:名無しさん@八周年
08/01/11 15:38:21 XM304taO0
>>143
転売してる金が半端じゃないから給油のあるなし、はでかいと思うぞ。


151:名無しさん@八周年
08/01/11 15:39:22 SCJg3KxBO
油を出すのと、血と命が詰まった兵隊を出すのと、何もしないことによる損失と。
どれが一番マイナスが小さく、国益になるのかって話。

無料ガススタンドって言うけど、他の国が兵隊出してるのが無料だとでも思っているのか?

152:名無しさん@八周年
08/01/11 15:39:37 MWO5Ace90
民意は反対だったはず。
民意を反映させてこその政治家なのに
民意を無視した自民党は終わりだ。
国民に対する裏切り行為だ。

153:名無しさん@八周年
08/01/11 15:39:48 a/EssXIp0
参議院てほんと無駄だよな
税金の無駄遣い

154:名無しさん@八周年
08/01/11 15:41:47 J4ydZvX00
【赤旗】 関係者が本紙に証言…インド洋給油 調達先 伊藤忠など2社 225億円、随意契約で独占
スレリンク(newsplus板)l50
【海上自衛隊】航海日誌破棄、新たに6隻=91隻で文書所在不明に【防衛省】
スレリンク(newsplus板)l50
【燃料のイラク戦争転用疑惑】 対テロに限定する日本の条件明記を拒否 海自給油再開で「絶対に受け入れられない」と米政府
スレリンク(newsplus板)l50

【社会】 秋山氏、久間氏ら防衛族議員との宴席出席認める…参考人招致
スレリンク(newsplus板)l50
【民主党】 参院外防委 遺棄化学兵器事業などをめぐり秋山参考人を厳しく追及 櫻井議員 [01/08]
スレリンク(news4plus板)l50
【防衛汚職】 「疑惑は一層深まった」 民主党の山岡賢次国会対策委員長「日米平和・文化交流協会の秋山氏の証人喚問を」
スレリンク(newsplus板)l50


155:名無しさん@八周年
08/01/11 15:41:54 aQsRwpyq0
俺、イスラムを応援するわ
十字軍は自分の国に帰れ

156:名無しさん@八周年
08/01/11 15:42:22 SPGehldU0
結局給油するのかよ

ただ国会サボリたかっただけじゃん

 さすが税金泥棒の政治どもはやることが違うなあ

もっと先にやることがあるだろ

てか別に感謝もされないし 貢献したことにもされないんだし

給油自体が無駄だろ 給油したい奴だけで募金でも集めてろよ 


157:名無しさん@八周年
08/01/11 15:43:59 ctPwClm+0
>>151
兵隊も油も出さないのが一番いい
なにを言っとるんだおまえ
3年前の話ならいざ知らず、そもそもアフガンの問題はもう国際的にも決着ついたろう
いまさら参加する意味がわからん

158:名無しさん@八周年
08/01/11 15:44:54 DvMsHttQO
>>143
お前は素人ではなく民主党員だろw

159:名無しさん@八周年
08/01/11 15:44:58 ctPwClm+0
>>152
参院選であれだけ大敗したのに、ひでえよな福田は・・・

160:名無しさん@八周年
08/01/11 15:45:04 XM304taO0
>>151
自衛隊出したほうが結果的には安くつくと思うんだけどな。
原油の高騰がこれ以上進めば安易に給油しますなんて約束を
取り付けるのは得策とは言い切れない。

161:名無しさん@八周年
08/01/11 15:45:23 2O9mWiOuO
日本てさ、本当は嫌なのバレバレなのに、無理に他人に合わせて、嫌々付き合わされてる様に見える友人見てるみたいで正直痛い。



162:名無しさん@八周年
08/01/11 15:45:23 lLA2MfxF0
>>152
マジメに言ってるなら新聞読むことを薦める。
賛否はどの新聞でもほぼ同数。朝日すら反対は多めだが一方的というほどではない。
国民の意見がまっぷたつに別れたときに決断するのが政治家の役目でもある。
今回の件に関しては、政治的に自民にも民主にも落ち度はない。
政局的には自公側にダメージといったところだが。
民主も参院で委員会否決なのに本会議で可決させるという一種の強行採決を行ってるし、
実は民主もダメージが多少ある。野党共闘にも失敗したしな。



163:名無しさん@八周年
08/01/11 15:46:24 51cj5pKp0
この法案が成立して自衛隊が補給活動をすることのデメリットを
具体的に説明出来る奴いるか?
てか野党はそこら辺を説明したのかね

164:名無しさん@八周年
08/01/11 15:47:14 nVT3QQwe0
>>113
ま、衆院が解散したときのバックアップ装置だからね。
あと、長期的に構えなくてはいけない事案を細々と長く扱うとか。

消火器とかエアバッグみたいなもので、参院が活躍することなく
「あれ無駄なんじゃなかろうか」と思われてるくらいが平穏でいい。

>>157
ついてないついてない。
タリバンの残党がゲリラ的に動き回っている。
海賊行為で海上輸送の安全を脅かされてもたまらんので、海上活動は
まだまだ必要。

165:名無しさん@八周年
08/01/11 15:48:09 tlooccqh0
>>143
馬鹿発見w

166:名無しさん@八周年
08/01/11 15:48:44 f+R8Im870
長い間の給油活動を、11月にいったん給油止めた時も、「いままでありがとう」みたいな感謝全然されず、
この2ヶ月間、日本が給油止めたことで、別に困ってる訳でもないのに、
給油しちゃうなんて、お人よしっていうか、やっぱりバカな国。
残業代稼ぎたかっただけなんだよね、結局。

167:名無しさん@八周年
08/01/11 15:49:24 ctPwClm+0
>>164
だとしたらテロ特措法じゃないな
インド洋海上哨戒特措法に名称を変更して出直してこい

168:名無しさん@八周年
08/01/11 15:49:45 WsP5pQWr0
補給活動を止めてたこの数ヶ月、そのことでなんか日本にデメリットあったかな?

169:名無しさん@八周年
08/01/11 15:50:03 lLA2MfxF0
>>159
参院では、閣僚の自爆ネタと年金問題がメインで・・
給油関連の話など、専門家の間でわずかに出た程度ですが・・
この件に関して民意を反映した選挙なんて一回もありませんよ。


170:名無しさん@八周年
08/01/11 15:50:17 zZLazAww0
>>16
どこの海でも安全に通れるとは限らない、しかも派遣先は
原油を運ぶタンカーの通り道、あとは分かるよな。

171:名無しさん@八周年
08/01/11 15:51:02 ctPwClm+0
>>166
いちおう名目上は感謝されとるぞw 国連でも評価されたしww
通り一遍のご苦労様コメント程度だけどなw

172:名無しさん@八周年
08/01/11 15:51:02 nVT3QQwe0
>>167
国家でない不正な私兵による海上交通に対する攻撃ってのは、
まさしくテロ行為そのものだけどな。

173:名無しさん@八周年
08/01/11 15:51:38 ctPwClm+0
>>172
それじゃ海賊じゃないじゃん

174:名無しさん@八周年
08/01/11 15:52:00 51cj5pKp0
>>170
mixi日記で「石油が日本に運ばれなくなっても生活が不便になるだけだから問題ない」
とか言ってる奴がいてワロタw

175:名無しさん@八周年
08/01/11 15:52:01 a/EssXIp0
>>168
自民が絶対通すとわかってたからデメリットなかっただけだろ

176:名無しさん@八周年
08/01/11 15:52:13 J4ydZvX00
民主党 小沢代表、疑問に答える 民主党はなぜ自衛隊の給油活動継続に反対なのか
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党:鎮圧より生活の安定化こそが求められるテロ対策 会見で小沢代表 2007/10/10
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党:【ネット中継】小沢代表記者会見 2007/10/10
URLリンク(www.dpj.or.jp)

【露】国連アフガン謝意決議:ロシアが批判声明文……民主・小沢氏の主張を裏付ける[09/21]
スレリンク(news5plus板)l50
【国際】 「決議分裂、日本のせいだ」 安保理各国に反感…海上自衛隊の給油活動謝意★5
スレリンク(newsplus板)l50
>ロシアのチュルキン国連大使は決議の本来の目的である国際治安支援部隊(ISAF)の
>任務延長を、米国主導の対テロ作戦「不朽の自由」(OEF)からはっきり区別。
>「(OEFの有志)連合の活動は国連の枠外のものだ」と言い切った。

米空母への海自給油量、実際は政府答弁の4倍 米艦船航海日誌で明らかに(09/22)
スレリンク(news5plus板)l50
>03年のテロ特措法による米艦船への海上自衛隊の給油量について、
>市民団体が米海軍から入手した公文書と政府答弁が食い違っている問題で、
>防衛省は21日、公文書通り答弁の約4倍の燃料を給油したと認めた。

【政治】海自補給艦、イラク作戦の米艦に給油 当時米軍揚陸艦の元艦長が証言…朝日新聞記者のインタビューで
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 防衛省、給油活動の海自補給艦「とわだ」航泊日誌を「誤って破棄」
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】海自の給油量訂正・隠ぺい問題「当時の石破防衛庁長官、守屋氏に相談していた」=元海幕課長が証言
スレリンク(newsplus板)l50

【米国】「イラク開戦の動機は石油」=グリーンスパン前FRB議長、回顧録で暴露[09/17]
スレリンク(news5plus板)l50


177:名無しさん@八周年
08/01/11 15:53:52 fy6uGGYC0
>>174
原油でどれだけのものが製造され、物流が盛んになっているかも
分からん奴がいるんだよね・・・まぁ、世の中世間知らずなんて
そんじょそこらにたくさんいるけどね。

178:名無しさん@八周年
08/01/11 15:53:59 KMlF8qYrO
>>166
あの写真みてないの?
ホント無知な奴は好き勝手な事言うよな

179:名無しさん@八周年
08/01/11 15:54:05 XM304taO0
アメリカのマネーロンダリングに大層な理由つけて、それを
鵜呑みにしちゃう日本国民って本当にバカだな。



180:名無しさん@八周年
08/01/11 15:55:25 yX4//S9U0
市場への影響なし

181:名無しさん@八周年
08/01/11 15:55:35 ctPwClm+0
>>177
それも含めて不便になっても構わない、という主張じゃないのか?常識的に考えて
まあそれをmixiでやってるから笑えるのであってw mixiも無くなるwwwww

182:名無しさん@八周年
08/01/11 15:57:01 ctPwClm+0
でさあ、タリバンの跋扈とかってアフガンの内政問題なんじゃねえの?実際のところ?

183:名無しさん@八周年
08/01/11 15:58:04 0ik3xHZn0
俺は石破を信じる

184:名無しさん@八周年
08/01/11 15:59:02 51cj5pKp0
>>176
小沢は基地外だな

「テロ特措法による給油は集団的自衛権の行使である」
「ISAFに兵を派遣して軍事行動をすることは憲法違反ではない」

アメリカ追従とか批判しておきながら、国連を重視って…。

185:名無しさん@八周年
08/01/11 15:59:41 lLA2MfxF0
>>182
そこらは中東の政治の専門家を呼んでこないと微妙だけどね。
やっかいなのは重要な地下資源の上で争ってること。
ここがある程度安定して採掘できる状況でないと、世界中が困る。
だから、世界中のあちこちから介入するようになる。

おそらく、資源がなにもないような国で発生してたら、どこも見向きもしないだろうな。
勝手にやってくれって感じで。


186:名無しさん@八周年
08/01/11 16:00:19 nVT3QQwe0
>>173
全部説明しないとダメかw
奴らが行うおそれのある行為って、
・資金調達を目的とした海上輸送物の強奪
・各国への揺さぶりと経済活動の妨害を目的とした通過船舶の破壊
・活動の維持に必要な麻薬の輸出と武器の輸入
これだけあるのよ。

187:名無しさん@八周年
08/01/11 16:01:43 2zOBYFZIO
通して当然。まともな対案教えろ。

188:名無しさん@八周年
08/01/11 16:02:38 XM304taO0
>>187
ブッシュがこけるまで無視でよかったんじゃね?
落ち目のブッシュなんかより新大統領にお伺いを立てたほうが明らかにいいだろ。


189:名無しさん@八周年
08/01/11 16:03:16 gEvQ4R4HO
>>149
そのパキの4割減に何の影響があるんだ?
MIOは約20年前からあの海域でパキも日本も無しでずっとやってた訳だ

パキの参加など象徴的なものでしかないし、アメリカにとっては参加してくれるって事に意義がある
対中東諸国に対しても自国民への説明の為にも
その為に資金援助しまくってるんだろ
日本の給油なんてパキとアメリカにしてみりゃ単なる給油をタダでくれるスポンサーでしか無いよ
無償じゃなく有償で、って言ってみ
誰も日本に給油要請なんかしないから
パキの参加、という観点からなら日本の存在は塵程度の重要性しか無い

190:名無しさん@八周年
08/01/11 16:04:59 P9GDCuhk0
>>188
米民主党も給油賛成だよ

191:名無しさん@八周年
08/01/11 16:05:32 W7IU5oGJ0
>>188
米民主党はイラクからアフガンに
軍移せって言ってるし
それより沖縄にも移せって米民主党の奴まで居る

イラクで暴れ捲くった荒くれドもが
もうすぐ沖縄にも、やってくるってこと



192:名無しさん@八周年
08/01/11 16:05:43 6ouFRiNJ0
安倍がやめる前にやっとけばよかっただけだったのにな
しかし民主党は延長国会でまったく政権担当能力があるところを見せられなかった

193:名無しさん@八周年
08/01/11 16:06:12 XM304taO0
国内問題を差し置いてでも可決しなけりゃならないほど日本は
アメリカにキンタマ握られてるってことが良く分かったな。

CIAや中国共産党が国内にうようよ居るような国だしね。

194:名無しさん@八周年
08/01/11 16:06:53 gEvQ4R4HO
>>171
いつ感謝されたんだよw
日本で報道された謝意決議とよばれるものを読んだ事ある?

日本や給油という文字は一つも無い

195:名無しさん@八周年
08/01/11 16:07:04 L5udgbG80
>国民の税金を無駄にせず、ちゃっちゃと通せよ。こんなの。

これから、盛大にインド洋に国民の血税を捨ててくるんですが、あんたのようなゆとりには分かってないんだろうなぁ。

この法律で給油先になってるテロ国家パキスタンは、北朝鮮に核兵器開発技術を渡した日本の敵だよ。

196:名無しさん@八周年
08/01/11 16:08:39 ctPwClm+0
>>186
それ、どこがテロ活動なんですかね?
国際法違反てだけなんでは?

197:名無しさん@八周年
08/01/11 16:09:02 zZLazAww0
>>177
使い道が気に食わない時の方便なんだろうけど
何で生活の基盤を作るための投資を目の敵にするのかが
どうしても理解できない。

198:名無しさん@八周年
08/01/11 16:10:29 W7IU5oGJ0
>>195
実はパキスタンが核開発した時に
在パキ日本大使がパキスタン政府に抗議したんだけども

「じゃあ代わりにアメリカの核の傘に入れるようアメリカに頼んでくれ」
って逆に言われて


逃げ帰ったそうな、どっはらい



199:名無しさん@八周年
08/01/11 16:10:42 DU1UH1E4O
おつー
しかしもうちょい早くやっとけば良かったな

200:名無しさん@八周年
08/01/11 16:13:07 gEvQ4R4HO
シーレーン防衛とか言ってる奴は
米国艦隊やOEFーMIOで軍事バランスが圧倒しているペルシャ湾よりも
中台海峡の緊張や東南アジアの海域の無法状態をどうにかすることを考えろよ

遥かに死活問題
インドネシア辺りのテロ組織とかさ

ペルシャ湾での給油がシーレーン防衛に不可欠?
ねーよwwアホじゃね?

201:名無しさん@八周年
08/01/11 16:14:01 ctPwClm+0
日本のタンカーに自衛隊員を乗せて警護させればいい
それか、傭兵なりセコムなりを雇って武装しておけばいい
海賊ってのはそんなに強大な戦力を保持してんのか?

202:名無しさん@八周年
08/01/11 16:17:33 nVT3QQwe0
>>196
テロリズムの定義にぴったりあてはまると思うんだが。
ぐぐるなり何なりして、調べてみたらどうよ。

203:名無しさん@八周年
08/01/11 16:17:48 lLA2MfxF0
>>189
アメリカの援助はパキスタンにとっては内政的には実はかなりの博打。だから表向き、資金はもらってない。
おおっぴらに使えるカネがないからこそ、船は動かせなくなっている。
稼働率6割ってのは、軍事的な運用上から見れば、実際は半減以上のダメージ。補給や休養も考えるとな。
アメリカもそれがわかってるから、日本に期待してたし、給油継続をしてほしかった。

中東にとっては日本はアメリカのポチではなく、アジアの有力国のひとつ。
だからこそ日本は、アメリカやEU圏を中心としたテロ対象からも外れてる。

それらの政治的な意味をまったく無視して、純粋にパキスタンの参加という点を見れば貴殿の言うとおり。
ただ、国際政治的に見れば、日本の支援の有無というのはアメリカにとってもパキスタンにとっても、
テロ対策に同調しているその他の各国にとっても、多少の影響と大きな意味がある。


204:名無しさん@八周年
08/01/11 16:21:01 51cj5pKp0
ニコニコで申し訳ないが、元自衛隊の将官クラス(というか元司令官)が討論してる動画があった
中々見れるもんじゃないから、参考までに見てみたらどうだろうか

URLリンク(www.nicovideo.jp)

205:名無しさん@八周年
08/01/11 16:22:50 zC7LkViW0
こんなの発見
どこまでアテにしていいのかわからんけど
URLリンク(mltr.free100.tv)

206:名無しさん@八周年
08/01/11 16:24:36 QN3HhbPa0
裸の王様の米に、指摘する勇者はおらんのか


207:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 16:25:17 omvXfEWA0


        ,ハ ,ハ
       /ノ/ノ 
      γ ・ ̄▼
      / ( ^▽^)  < 成立オメ♪
      /(ノ∧∧つ
     /  ( =゚-゚) フクダ 乙♪
     (    UUノ
       νU"U

208:名無しさん@八周年
08/01/11 16:25:31 jsM1DLZ+O
給油は別に構わんが不適切な価格で全部日本負担が有り得ない
それにこんなに原油高騰してるんだから国民対策をしてくれ

209:名無しさん@八周年
08/01/11 16:26:05 boPOfN/70
親米売国奴歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

210:名無しさん@八周年
08/01/11 16:29:27 QN3HhbPa0
米は何故中東にいるのか?
米軍隊が帰国することで全て解決すると思うんだが

211:名無しさん@八周年
08/01/11 16:32:41 lLA2MfxF0
>>210
極論するなら、いてもいなくても解決しない。するわけがない。
世界中がないと困る原油の上でケンカしてるから、「おまえら、ちょっとは自重しろ」と
イギリス、後にアメリカが出てったのが発端。
仲裁にはいるはずが殴りあいに参加してるけどな。


212:名無しさん@八周年
08/01/11 16:33:26 8nlpTGBIO
いまどきブッシュについてく三流国家が世界のどこにあるのよ

適当にゴネて大統領選が終わるまで待ってればいいのに。その前に福田のほうが終わるけどなwww

福田にはガソリン税暫定税率延長を衆院の2/3の再可決で通す度胸はあるのかよ

213:名無しさん@八周年
08/01/11 16:34:06 PTmO8v0S0
久々に気持ち悪いスレの流れになってるねぇ
よっぽど自民にとってマズイ話題なんだろな

214:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 16:35:16 omvXfEWA0
>>200

  ∧∧
 ( =゚-゚)<海賊哨戒のため巡視船をシンガポールへ派遣したりしてんじゃん?
       インドネシアに巡視船3隻供与したり

      台湾有事には、アメリカは「台湾法」 日本は「周辺事態法」
       何か問題でも?


215:名無しさん@八周年
08/01/11 16:37:23 gEvQ4R4HO
>>203
何言ってんの?
パキの海軍が半減したからって
フランスやイギリスやアメリカがひしめいてるペルシャ湾での海上封鎖活動にどれだけ深刻な影響が出るんだよ?
MIOだけ見ればパキの貢献度などたかが知れてる
貢献度関係なく、パキの参加という事自体が争点ならば日本の影響など全くと言っていいほど無い
欧米の批判や国内の不安定な政治状況に頭がいっぱいのムシャラフが
日本の給油云々でOEFに参加するかしないかの政策決定をするなんて妄想としか(笑)
日本はテロ対象から外れてないよ
寧ろ最近の行動でテロの脅威は高まった

216:名無しさん@八周年
08/01/11 16:39:20 5kPF8eDX0
屁たれ民主党大笑いwwwwwwwwwwwwwwwww

217:名無しさん@八周年
08/01/11 16:42:57 EnUfjSm00
>>210
アメリカ=ブッシュじゃないし。
そもそも、アメリカでは、対テロ戦争は超党派で組まれている。
アメリカと手を切るなら良いんだろうけどね。

218:名無しさん@八周年
08/01/11 16:43:06 gEvQ4R4HO
>>214
集団的自衛権を行使出来ないと政府が明言してるくせに、台湾有事で何ができるんだよw
俺が言ってるのはシーレーン防衛だというなら日本が行く必要も無いペルシャ湾なんかよりも
中台や東南アジア海域の安定に力を入れる方がよっぽどシーレーン防衛の為になる
法律があったら問題は万事解決かよww
何か問題でも?って今現在おおいに問題だ

やはり+は馬鹿ばっか

219:名無しさん@八周年
08/01/11 16:43:42 9ktnt7onO
中国が台湾に何らかの軍事的な動きを見せたら多国籍軍は直ちに中国向けのタンカーを全てストップさせる用意がある
つまり台湾侵略への抑止効果があるということ
台湾有事が発生すれば日本の石油はどうなるのか、我々の「生活」はどこまで厳しくなるのか、
そういう問題でもある

220:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 16:46:00 omvXfEWA0
>>218

  ∧∧
 ( =゚-゚)<フィリピン以北は 「周辺事態法」の適用内

221:名無しさん@八周年
08/01/11 16:48:11 1p7Epcg10
アメリカだって潮の変わり目なんだから
民主が反対してるので給油できませんwサーセンw
て理由つけてやめてしまえばよかったのに

222:名無しさん@八周年
08/01/11 16:48:21 EnUfjSm00
217だが、
アンカーをミスった。

>>212
で訂正を申しておく

223:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 16:49:50 omvXfEWA0
>>218


( ^▽^)<普段からの 米国・その他多国籍軍の艦艇とのスムーズな連携こそが

       海域安定の抑止力になる♪

       給油継続で何の問題もない

224:名無しさん@八周年
08/01/11 16:50:22 gEvQ4R4HO
>>220
非戦闘地域での後方支援のみでおkですかww
やはりネットウヨって憲法とか安全保障真面目に考えてないんだな
周辺事態法があればフィリピン以北は問題無しってか?
お前ら何の為に改憲すべきって言ってんの?
無防備宣言の理想主義者よりも酷いなww

225:名無しさん@八周年
08/01/11 16:51:01 vV+k5bIw0
>>215
日本のどこで中東発のテロがあったのか教えてくれ。
世界の中で、日本なんて政治的影響力はたいしたことない。そんな価値があるわけがない。
中東にとって、日本はそんな重要な国と思われてない。
だからこそ、中東の諸国もテロリスト集団も、日本をアジアの有力国という視点でしか見てないんだ。
そんな中東にとって、日本は重要な価値があると思ってるほうが妄想だ。

純粋にカネを回してくれる、燃料を回してくれるから感謝するだけだ。
今回は突然補給がなくなったから不満に思ってるだろうよ。だから、支援の有無は政策に影響がある。
政治的にみた後方支援についての重要度が理解できないというなら、貴殿と議論する意味はない。


226:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 16:52:36 omvXfEWA0
>>224

  ∧∧
 ( =゚-゚)<台湾・半島は補給路の確保さえ維持出来れば

      基本的に勝てる♪

227:名無しさん@八周年
08/01/11 16:56:35 vV+k5bIw0
>>226
なにをもって「勝つ」を定義するのか難しいが、
有事が発生した時点で日本の政治的には負け。
どう解決しても、日本にとってはよくて引き分け程度。


228:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 16:57:32 omvXfEWA0
>>227


( ^▽^)<はぁ?

229:名無しさん@八周年
08/01/11 16:58:58 gQcohJhq0
>>225
> 日本のどこで中東発のテロがあったのか教えてくれ。
幸い、今のところは公安が優秀なのか起きてないな。

しかし、国内でテロが起きなくても他国でテロが起きて物流滞れば
死活問題だし、出張や駐在中に巻き込まれて死んでる人はいる。
いまさら国内引きこもりで生きていける状況じゃないし、世界的に
平和にならんことには日本人もダメージ受けざるを得ない。

230:名無しさん@八周年
08/01/11 16:59:57 XM304taO0
>>226
核ミサイル飛んできた時点で日本の勝ちはないだろ。

231:名無しさん@八周年
08/01/11 17:01:21 gEvQ4R4HO
>>225
脅威が高まったって意味わかるか?
米国が反米主義者を増大させテロリストを拡散
ビンラディンから名指しされただろ日本も
イギリス、スペインでは報復的なテロが発生
日本にイスラム過激派発テロの脅威が無い、もしくは弱まったと考えてる奴はお花畑としか…
日本が大して重要に思われていないって所だけは同意する

カネを回すというだけなら金出しゃいいだけ
無原則に、しかもイラクにまで関与して自衛隊の手足を縛った上で必死にペルシャ湾に出す意義など全く見出だせ無いね

>>226
じゃあ改憲は要らないね
護憲派よかったね

232:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 17:03:10 omvXfEWA0
>>230

  ∧∧
 ( =゚-゚)<打ち落とすから 問題ない

( ^▽^)<次世代イージスシステムとMDミサイルは、
       今日米で共同開発してる


233:名無しさん@八周年
08/01/11 17:03:44 2bS5hUlU0
小沢代表も造反して欠席したんだから
給油に本当は賛成なんだろう。

234:名無しさん@八周年
08/01/11 17:03:46 PKV6UakW0
アメリカと手を切るんだったら、この石油補給程度ですまなくなるんだが。
韓国だって自主防衛で四、五年で4から5兆円使うって試算を出してるって知ってるのか?

235:名無しさん@八周年
08/01/11 17:04:06 XM304taO0
>>232
実用レベルにすら達してないMDで打ち落とせるわけが無いだろw
どんだけお花畑なんだ。

236:名無しさん@八周年
08/01/11 17:04:39 lta5zneJ0
>>232
成功して当然の実験に成功して喜んでるくらいだから、ほんと頼もしいよな。


237:名無しさん@八周年
08/01/11 17:05:01 dEwtW1t70
小沢が自民党にいたとき1992年、1993年に

「国際社会における日本の役割に関する特別調査会」 (小沢一郎会長 通称;小沢研究会) で

=国連主導による海外派遣・武力行使なら、憲法9条1項の「国権の発動」に該当しない

ってすでに出してたんだよね
下のソースは 1992年 の話。2007年の話じゃないよ


>国連軍のように、国際的な合意に基づき国際的に協調して行われる場合には、
>当該実力行使が「国際平和の維持・回復」という目的に沿ったものとなることは
>疑うべくもないと考えられる。わが国が海外で実力を行使したとしても、それは
>憲法第九条には抵触しないと考えられる。
URLリンク(nippon.zaidan.info)


やっぱ2chにきて初めて政治に興味を持った人多いんだろな。
ひろゆきもちょっとは世の中のために役に立ってるなw

238:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 17:05:24 omvXfEWA0
>>235

  ∧∧
 ( =゚-゚)<今月 日本も実戦配備だよ

239:名無しさん@八周年
08/01/11 17:05:25 MYWz1KsW0
ネコちんさんご機嫌だな。
まぁ一杯飲んでくれ(=´▽`)ノ□

240:名無しさん@八周年
08/01/11 17:06:49 inaSR8qN0
小沢欠席ってwwwwwwwwwwww
民主は何考えてるの?
今後絶対投票しない底が見えた
小沢氏ね

241:名無しさん@八周年
08/01/11 17:06:57 Mzav2taB0
つーか、アフリカにも自衛隊を派遣したほうが良いんじゃね?
今、向こうは大変なんでしょ?欧州の支援を断っている国があったりするし。
今のうちに恩を売っておいて、天然資源を確保しとこうぜ?

242:名無しさん@八周年
08/01/11 17:07:14 fy6uGGYC0
>>230
飛ばした方が国際社会から非難されるだろうけど・・・
あと、ミサイル防衛システムは必要でしょ?アメリカと協力しなきゃ

243:名無しさん@八周年
08/01/11 17:07:23 XM304taO0
>>238
十数発同時発射が可能な北のミサイルに対して
MDで落とせるのはせいぜい1,2発。

一発でも落とせば勝ちなのかよw


244:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 17:07:47 omvXfEWA0
>>239

  ∧∧
 ( =゚-゚)ノ□  イタラキマス♪

245:名無しさん@八周年
08/01/11 17:09:32 SM6FZxtw0
遣い道限定、なんて言ってたのはちゃんと外れたのか?

246:名無しさん@八周年
08/01/11 17:09:35 XM304taO0
>>242
有事の話をしてるんだが。
北の有事といえば真っ先に核を想定するに決まってるだろ。

247:名無しさん@八周年
08/01/11 17:10:29 fy6uGGYC0
>>246
ミサイル防衛システムは必要でしょ?アメリカと協力しなきゃ

248:名無しさん@八周年
08/01/11 17:10:32 gQcohJhq0
>>241
> 今のうちに恩を売っておいて、天然資源を確保しとこうぜ?
で、腐った現地政府と、腐った民兵組織のどっちに恩を売るんだ?

249:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 17:10:46 omvXfEWA0
>>243

  ∧∧
 ( =゚-゚)<?  キッシンジャーが、核で報復するから心配しなくていいっていってた

      

250:名無しさん@八周年
08/01/11 17:11:01 gEvQ4R4HO
>>232
ミサイル防衛が完全に完成し、かつ他国の軍事技術を未来永劫上回ってればな

近い将来で何兆円、長いスパンでどれだけの金がかかるか知りませんが
なんでMDを他のアメリカの同盟国が参加しないかわかるか?費用対効果が全く不明だからだ
アメリカにいくら献上すれば気が済むんだよ

>>237
正に今の民主の対案の考え方じゃないか

>>234
日本は一年で5兆円
MDや米軍再編によってここ数年でいくら負担するかはまだ不明

251:名無しさん@八周年
08/01/11 17:11:43 PKV6UakW0
>>246
なるほど日本も核武装しろってことか。

252:名無しさん@八周年
08/01/11 17:11:54 EnUfjSm00
>>246
まぁ、核が飛んでこなくても慌てふためいたけどな。
ただ、最悪の事態は想定しておかなくてはならない。

253:名無しさん@八周年
08/01/11 17:12:06 lta5zneJ0
>>247
今まで無くてもやってこれたんだから、必要不可欠というわけではない。


254:名無しさん@八周年
08/01/11 17:12:50 XM304taO0
>>247
もちろん必要だが、それだけでは勝てないだろ。
>>249
珍米ポチ逝ってよし。
天然資源豊富な北にアメリカが核を打ち込むわけ無いだろ。

255:名無しさん@八周年
08/01/11 17:13:05 fy6uGGYC0
>>253
ミサイル防衛システムは必要でしょ?アメリカと協力しなきゃ

256:名無しさん@八周年
08/01/11 17:13:32 1SBtF5Cn0
民主は結果として何にも役に立ってないね。

むしろ邪魔wwwwww

257:名無しさん@八周年
08/01/11 17:13:35 qiSqsYrt0
ビンラディン、彼は悪者に仕立てられているだけで、悪者ではないよ。

むしろ、「大量破壊兵器」をでっち上げて他国の主権侵害を行い、
石油を我が物にしようと言う米国の方が、人道から大きく外れている。

ビンラディンは、そうした米国のやり方に反旗を翻した勇敢な戦士だよ。
一遍の合理性も無く、ムチャクチャな米国のケツについていくなど、
アホかと、バカかと。

日本国内のテレビでも、
「ビンラディンは、中東の国々を守ろうとして立ち上がる指導者だ」
と言えばいいんだよ。911なんか、ゲリラ攻撃だ。中東でムチャクチャをするから
ああいった攻撃を受けるのだ。
ざまぁみろ!と言うのが、911へのおれの感想だ。

258:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 17:13:43 omvXfEWA0
>>250


( ^▽^)<アメリカはすでに ミサイル防衛の研究に40兆つぎこんでるw

259:名無しさん@八周年
08/01/11 17:14:09 9QC2rKPp0
他国の為に必死だよな。
自国の拉致被害者や領土を取り戻す為にもそのくらい頑張って欲しいもんだ。
憲法9条なんて与野党で協力すればすぐに撤廃できて核武装も可能だろうに・・。
売国奴ばっかりで有難いね。

260:名無しさん@八周年
08/01/11 17:14:21 YH/7oohW0
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】

貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる

“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。

261:名無しさん@八周年
08/01/11 17:14:22 EnUfjSm00
>>253
なくてもやってこられない状態に成りつつあると思うがね。

262:名無しさん@八周年
08/01/11 17:15:29 gEvQ4R4HO
>>258
で?
アメリカが40兆円注ぎ込んだから日本は20兆円くらい注ぎ込みましょうって?

霞ヶ関をワシントンに移転させた方がいいかもな

263:名無しさん@八周年
08/01/11 17:16:01 1p7Epcg10
キッシンジャーっていつの時代の空手形を信頼してるんだか???


264:名無しさん@八周年
08/01/11 17:17:14 PKV6UakW0
>>250
五兆って現在の防衛費だろ。そうじゃなくって韓国でさえ自主防衛するのに、
現在の防衛費に加えてさらに年間1兆くらい余分に金を使うってことだよ。
GDP比からすると日本じゃそれくらいではすまなくなるってこと。

265:名無しさん@八周年
08/01/11 17:17:56 845RrITO0
新テロ支援対策特別措置法再可決!
ムシャラフに軽油をあげてパキスタン人をぶっ殺そう!

266:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 17:18:38 omvXfEWA0
>>262

( ^▽^)<日米で共同開発するのは MD全体の一部だ

       イージスとそのミサイルだけ

       アメリカはその他にいろいろやってる レーザーとか多弾頭とか

267:名無しさん@八周年
08/01/11 17:19:20 nVT3QQwe0
>>235
核兵器を使う側としては、発射したミサイルが確実に効果を発揮しない可能性が
少しでもあるってのは相当重大な問題でな。
核兵器ってのは、あなたを殺して私も死ぬといって包丁を構えるところに戦略的
効果の頂点があるんだが、相手にキズをつけられず自分は報復や制裁の名のもとに
ボコられるってのは核保有国にとって最悪の状況。

だから日本の実験でも、実力かまぐれかわからない初回の成功だけで中国が敏感に
反応している。

268:名無しさん@八周年
08/01/11 17:19:32 EnUfjSm00
>>259
むしろ、自国に固執するのはいかがなものかと。
体裁というわけではないが、
外国に恩を売る、国際社会で存在意義を醸し出すのは重要だと思うよ。

269:名無しさん@八周年
08/01/11 17:19:53 1PIRRKPM0
おいおい 相手候補暗殺しちゃうムシャラフ軍事独裁政権に支援再開かよ

アメリカに言われりゃ 糞でも食うのなwwwwwww





270:名無しさん@八周年
08/01/11 17:20:08 9ktnt7onO
>>233
小沢が政治家として本来の自分の信念に立ち返ることをほのめかしているようにも見えるね
だとすればこれが分党、合流などの新たな政界再編劇の幕開けかもしれない
国民新党も今は民主党に協力しているけど平沼とは「親の血をひく~♪」てな感じの間柄だろうから
これからどう動くのか興味深いところだ

271:名無しさん@八周年
08/01/11 17:21:12 gEF6XDKQ0
もう好きにすりゃええ。俺は独身だし日本が借金で沈むのを見届けてやるよ。

272:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 17:21:34 omvXfEWA0
>>263

( ^▽^)<こないだの日曜日だよ


  ∧∧
 ( =゚-゚)<安倍さんは核武装しようとしてた って日高のおっちゃんが言ってたw

       ほんとかな?


273:名無しさん@八周年
08/01/11 17:22:52 gQcohJhq0
>>257
> ざまぁみろ!と言うのが、911へのおれの感想だ。
WTCで働いていた日本人に何の罪があったんだ?

274:名無しさん@八周年
08/01/11 17:25:05 XM304taO0
>>273
ユダヤに協力した罪かな?

275:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 17:26:52 omvXfEWA0

( ^▽^)<アメリカ グアムも50年かけて40兆ぐらいかけて

      要塞化するって言ってた 要塞化♪


  ∧∧
 ( =゚-゚)<たぶん日本が攻略することにw


276:名無しさん@八周年
08/01/11 17:27:18 i41RpUuX0
>>274
うわぁ・・・

277:名無しさん@八周年
08/01/11 17:28:36 y3FQkD0R0
お前等よかったじゃんw

今のお前等って目標ないんでしょ?

それなら

日本が軍事国家になれば

お国のためにって目標ができ

そのために自衛隊から日本軍に変わった日本軍に所属してお国のために敵国へ行く

そしてお国のために敵兵を倒してくる

目標夢のないお前等にとってはいいことじゃね?w

278:名無しさん@八周年
08/01/11 17:29:03 jdG1hbOJ0
>1951年の「モーターボート競走法」以来、57年ぶり
太陽が西から昇っても成立させなきゃいけない法案だったんだろうなw
アメリカのチンポしゃぶり政府乙。

279:名無しさん@八周年
08/01/11 17:29:12 fjEocEbA0
>>274
冬休みは終わったんだぜ

280:名無しさん@八周年
08/01/11 17:30:14 7r/+WEiS0
こんなんじゃ衆参に分ける必要ねえじゃん

281:名無しさん@八周年
08/01/11 17:32:06 XM304taO0
>>276
>>279
冗談が通じないのかよwこれだから+民は見えない敵と戦ってるとか
言われちゃうんだよ。

282:名無しさん@八周年
08/01/11 17:32:22 1p7Epcg10
>>272
引退したジーサンがTVでリップサービスしただけでしょ

283:名無しさん@八周年
08/01/11 17:32:41 inaSR8qN0
>>277
お前頭大丈夫wwwwwwwwww
軍事国家?ああ中国のことか
中国のミサイルはしっかり防御
しないといけないなww
軍事国家としてwwwプゲラ


284:名無しさん@八周年
08/01/11 17:32:54 HSSVBmmI0
また強制採決か。
もう自民には入れんぞ。


285:名無しさん@八周年
08/01/11 17:33:07 vV+k5bIw0
>>280
民意を反映しやすいとされている衆院で2/3以上というところに価値がある。
普通の議決は1/2以上なのに、これを含めたいくつかの重要なのだけ2/3。
今の多数政党制で、2/3確保は容易ではない。
今できたのは、小泉の遺産のおかげだな。しかもあと2年で確実に効果を失う。

286:名無しさん@八周年
08/01/11 17:33:39 EnUfjSm00
>>281
それは冗談にも成らんぞ。

287:名無しさん@八周年
08/01/11 17:33:53 qiSqsYrt0
>>273
戦場で人を殺すのに、一人ひとり事前確認は出来んだろ?
9割以上が米国人ならOKだよ。
あんな戦時下の国へノコノコ行くからとばっちりに遭うんだよ。
一言で言えば、「とばっちり」だなw

でも、米国のケツもちしてると、日本も当事者になる。

288:名無しさん@八周年
08/01/11 17:35:01 8bj5hwSX0
テロリスト支援政党の民主党

289:名無しさん@八周年
08/01/11 17:35:19 AL7vM5z30
>>1
護憲派にとってはうれしいニュースかも・・・


290:名無しさん@八周年
08/01/11 17:35:54 1DQ9wbJN0
>277
日本が軍事国家あ??????
どこまでお花畑なんだろ。
マジで思ってるのか?


291:名無しさん@八周年
08/01/11 17:36:23 6rOBUqX3O
民主党は何をしてるんだ?
ろくに議論もせず反対の大合唱ばっかり。


292:名無しさん@八周年
08/01/11 17:36:33 EnUfjSm00
>>287
協力しないけど日本を守って下さいと、いうのは都合が良すぎだけどな。

293:名無しさん@八周年
08/01/11 17:36:57 PKV6UakW0
>>289
それはいえるね。戦後体制が保持されたんだからね。


294:名無しさん@八周年
08/01/11 17:37:02 yFg/tPqe0
これに関しては自民党を評価する。

民主厨ざまーっw

295:名無しさん@八周年
08/01/11 17:37:13 AX7MrjIA0
まぁ自衛隊にとっては実戦を体験できる良い機会だよな


296:名無しさん@八周年
08/01/11 17:37:31 /OAYs/IH0
テロリストに給油した油が流れてるというのは本当なんかな?

297:名無しさん@八周年
08/01/11 17:38:49 inaSR8qN0
>>284
憲法で保障された手続きだが
それが何か?問題でもwww
足りない頭でもうちょっと
よく考えましょうw

298:名無しさん@八周年
08/01/11 17:38:50 7r/+WEiS0
>>285
間隔長いんだよな
あんだけ去年政治とカネで騒がれた自民党のどこに民意があるのかって感じ
かと言って民主は与党案の反対の為の案なわけだし

選挙は半年おきくらいに開催してくれ

299:名無しさん@八周年
08/01/11 17:39:05 y3FQkD0R0
お前等日本が軍事大国になることを望んでるだろ?

300:名無しさん@八周年
08/01/11 17:40:23 XM304taO0
>>296
パキスタンが給油した油を転売する相手といえば
昔から仲のいい某共産国家のあそこしかないわな。


301:名無しさん@八周年
08/01/11 17:40:37 U7WZdbUW0
これで自衛隊もイラン戦争に参加することが決まったな

302:名無しさん@八周年
08/01/11 17:40:45 EnUfjSm00
>>296
そんなアホなことはせんだろう。
したら、非難どころには済まないだろうな。
ていうか、する理由がない。

ただ、パキスタンに給油したのが、どこかへ行ったのがあるんじゃないかと
問われるとわからんがね。

303:名無しさん@八周年
08/01/11 17:43:48 EnUfjSm00
>>299
ねぇ、あなたの言うところの軍事大国って何?

304:名無しさん@八周年
08/01/11 17:45:25 inaSR8qN0
>>299
チャンコロと北チョンのミサイルに対する
自衛の為の防衛力は保持して欲しいけどね
それが何で軍事国家なの?教えてくれない

305:名無しさん@八周年
08/01/11 17:46:08 vV+k5bIw0
>>298
選挙にはかなりの税金がかかるわけだが、そんなに選挙好きか?
4年以内に1度の衆院、3年に1度の参院(半分ずつ)、さらには都道府県や市町村、
いくら選挙にカネかける気だ・・


306:名無しさん@八周年
08/01/11 17:46:31 yFg/tPqe0
>>299
お花畑はお家のお庭だけにしておいてくださいねw

307:名無しさん@八周年
08/01/11 17:49:47 inaSR8qN0
>>299
てかお前の国籍はどこ?

308:名無しさん@八周年
08/01/11 17:51:32 czGO4AUr0
つかクウェート含めた中東諸国の為に
何故ガソリンソタンド役を引き受けなければいけないのか?


309:名無しさん@八周年
08/01/11 17:52:14 wngvDlYM0
郵政チュルドレンはゴミ
早く解散しろ

310:名無しさん@八周年
08/01/11 17:52:22 JOG4hSw10
>>308
世界の財布だからさ

311:名無しさん@八周年
08/01/11 17:52:57 inaSR8qN0
>>308
テロ法は日本の国益の為だよ
もうちょっと勉強しましょう

312:名無しさん@八周年
08/01/11 17:54:57 QN3HhbPa0
テロを起こしたのはオウム
クーデターを狙ってるのは創価

313:名無しさん@八周年
08/01/11 17:55:25 vQDJpRyA0
今現在アフガニスタンに執着しているのは英国内の一つのグループ

状況は日本の対米従属問題だけから微妙に変化しつつある



314:名無しさん@八周年
08/01/11 17:55:44 H4W4VvNw0
当然だろ
これで日本はアメリカの軍事力の元に安心して暮らす事となる
生け贄の千人や一万人は当たり前
アメリカは日本の神だ

315:名無しさん@八周年
08/01/11 17:56:07 H9nJQQnP0
で、結局、「イラク戦争には使いません」って誓約書はもらえなかったんだろ?
それじゃ、
日本 「こちらの真意を理解してくれてるはずだから、イラクでは使わないはず」
アメリカ「日本が聞かないから、明らかにしない」
って非核三原則方式で、イラクの「テロリスト」掃討にも、われわれの税金が投入
されるわけだ。

316:名無しさん@八周年
08/01/11 17:57:48 vV+k5bIw0
>>299
軍事大国の定義にもよる。

日本の自衛隊は費用なら間違いなく世界有数の費用をかけている国。
編成も極端な防衛志向になってはいるが、規模としては世界で上位にはいる規模。
核戦力なしという条件で国や国民の生活を維持できる最低限の防衛力を持つという
非常にやっかいな命題を果たす程度の実力はある。
もし、純粋に各国の軍事組織同士が殴りあいやったら、核をもってる国を除けば、
自衛隊はかなり上位にいくはずなので、そういう意味ではすでに軍事大国。

一方で、アメリカやロシア、中国のように、外国に侵略しうる戦力という点でみると、
自衛隊はまったくの落第。長距離を支援しうる兵站能力も輸送能力もない。
軍事=攻撃能力という点とした場合では、まったく自衛隊は無力に近い。
その点では軍事無力国。

日本の政治的にはともかく、個人的には、防衛はもっと効率よくして費用を減らすべきという
論者なので、相手がどんなパンチをだしてきても耐えるための装甲を強化するよりかは、
核武装(カウンター攻撃)して費用を半減させたほうがいいのではないかとも思ったりしている。


317:名無しさん@八周年
08/01/11 17:58:09 3YZJ15l9O
衆院って郵政で腐れ自民党が勝ったけど、あれは詐欺だ。本当はテロ新法のための選挙としか思えん。

腐れ小泉、DQN小泉、アンポンタン小泉www

小泉のおかげで国民は泣いている。

318:名無しさん@八周年
08/01/11 18:00:07 PKV6UakW0
>>316
GDP比でもか?

319:名無しさん@八周年
08/01/11 18:00:07 EnUfjSm00
>>317
テロ法案よりも郵政で泣く人の方が多そうに見えるけど。

320:名無しさん@八周年
08/01/11 18:00:50 P9GDCuhk0
>>317
岡山県民は小沢の為に泣いてます。

321:名無しさん@八周年
08/01/11 18:01:06 inaSR8qN0
>>315
非核三原則方式??????????
イラクで既に空自が活動してるじゃんw



322:名無しさん@八周年
08/01/11 18:01:08 EnUfjSm00
>>318
日本の防衛費の大半が、人件費というか維持費なんだけどね。

323:名無しさん@八周年
08/01/11 18:04:59 URYv/OjS0


   小沢一郎が採決に欠席   by フジテレビ・スーパーニュース




324:名無しさん@八周年
08/01/11 18:06:27 9ufsd5om0
>>311
政府には本音の部分をもっとアピールして欲しかったな。

325:名無しさん@八周年
08/01/11 18:08:13 cBdYuYeW0
>>323
【国会】小沢民主党代表、新テロ対策特別措置法の採決に加わらず退席 重要法案採決よりも大阪府知事選応援を優先
スレリンク(newsplus板)

326:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/11 18:08:57 omvXfEWA0
>>323

( ^▽^)<民主分裂か~

327:名無しさん@八周年
08/01/11 18:09:12 EnUfjSm00
>>324
本音をストレートに言ったら意外と国民に支持をされてたかもしれんな。

328:名無しさん@八周年
08/01/11 18:11:01 /lmArgPzO
>>314
アメリカの犬なら
テロが日本でも起きる可能性が高まるけどなw

お前だけ巻き込まれて死ぬなら可決に賛成だ


329:名無しさん@八周年
08/01/11 18:11:31 mVnCmPhP0
「法律違反さえしなければ、何をやってもいい」

昔何かで聞いた事あるような気がするが…

330:名無しさん@八周年
08/01/11 18:12:18 EnUfjSm00
>>325
別に小沢をけなすつもりはないが、ここまで空気を読めない奴かねぇ。

331:名無しさん@八周年
08/01/11 18:13:50 vV+k5bIw0
小沢にとっては、すでに終わった事案だしな。

これからの事案のほうが大切という気持ちもわからないでもない。


332:名無しさん@八周年
08/01/11 18:14:24 3YZJ15l9O
>>319
俺はテロや郵政で泣いているとは言ってない。

小泉がやった構造改革や格差社会の餌食になった国民だ。

まあ、奴らが考えているのは金持ちにやさしく、
貧乏人に厳しく。かな。

スレ違いスマソ。

333:名無しさん@八周年
08/01/11 18:17:39 inaSR8qN0
小沢はテロ法なんてどうでもいいんだなw
何欠席って・・・国民バカにしてるわけ?

334:名無しさん@八周年
08/01/11 18:23:58 URYv/OjS0
小沢って理念なき戦術家だな・・・
民主党はそろそろ党首代えたほうがいいよ
危ないよ

335:名無しさん@八周年
08/01/11 18:28:54 H9nJQQnP0
>>321
毒を食らわば皿まで、ってやつか。
じゃ次は、「ロジスティックスという形で事実上の参戦をしてるんだから、戦闘部隊も出せ」
ってやつか。法治主義・民主主義ってのを無視してるな。

336:名無しさん@八周年
08/01/11 19:36:26 WlJhmBJ20
   : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
  : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:
  :||    .)  (  :::.::: \::::::::|: 
  .:|. (◯).  (◯ ) .::::::|;;/⌒i:
  :.| "ー .ノ  'ー""‐' :::::::::::).|: 
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:
  : |.   .     \ .:::::::::|_:    民主党もここまでか・・・
  .: |  . r―--、  .::::::::: /|:\_  参院本会議欠席しちゃったし  
    ヽ  `ニニニ´   .:::://:::::::::::::   また辞任しようかな
    /\___  ./ /:::::::::::::::   


337:名無しさん@八周年
08/01/11 19:47:16 J4ydZvX00
世論は再可決に反対だったのに、それに逆らったから
自民の支持率はまた低下するだろう。

338:名無しさん@八周年
08/01/11 19:51:21 inaSR8qN0
世論は再可決に反対だったのに、小沢はそれに逆らったから
民主の支持率はまた低下するだろう。


339:名無しさん@八周年
08/01/11 21:07:42 n9wOChYq0
まさかここでモーターボート競走法の名前を聞くとは。

340:名無しさん@八周年
08/01/11 21:09:18 jxZnfEpNO
 安倍晋三「『(小沢さんは与党案に)実は賛成なんじゃないですか?』と言う人もいます」
 憲法改正と違って、再議決は出席者議員の2/3以上だから、棄権だと賛成に加担したも同然だものね…。
◆造反キタコレ URLリンク(www.iza.ne.jp)
■直近の民意?
 先の参院選の争点にはなってないしw
 野党がよく与党を批判する際に使っていましたね…「衆議院選挙で〇〇は争点になっていない」とw
 直近の民意って、衆議院と違って、参議院の半分は2004年改選じゃないか。
順番だとこうなる↓
1.参議院の半分
2.衆議院
3.参議院の残り半分



341:名無しさん@八周年
08/01/11 21:11:08 gPc+n32i0
自民党衆議院新人議員たちよ!!

「3分の2」は特別決議。
国策上何が何でも成立させなければならない緊急法案のためのミラクル手段。
民主政治上、基本やっちゃだめ。
◎衆議院の「3分の2」は郵政民営化のための「3分の2」。
特措法と郵政と何の関係がある??
その「3分の2」を利用して安倍政権は強行採決を連発し、
危機感を抱いた国民の反感を買い、参議院で惨敗した。
片山でさえ、落選した!!
こんな強行採決バリバリやったら、間違いなく自民新人の次の当選はない。

そこで、次の逆風選挙に勝ちたい自民党新人のための新提案。
衆議院で自民法案反対に投票し、錦の御旗で民主党に合流。
一気に内閣不信任案可決。
そのまま選挙に打って出れば間違いなく次の選挙は当選する。
民意を味方につけた「民主党」新人なら間違いなく当選できるぞ!!
その後政界再編で与党に付けばいいじゃないか。
まずは次の当選を確保しろよ!!

342:名無しさん@八周年
08/01/11 21:12:26 jxZnfEpNO
>>332
 原因は全て小沢一郎!
■「小泉改革で大企業は減税された、地方は切り捨てられた」と言う人がいるが…
 景気浮上(減税で社員の給与増)のために『大企業減税をしたのは、自自公連立の小渕内閣。そう、自由党党首だった小沢も賛成したのだ。』
 財政が苦しいから、小泉内閣は減税を殆どしていない。
 地方切り捨てではなく、たんに財源がないから、いろんな面で歳出削減してきただけ。
 小泉内閣を批判する勢力は、「減税はします。カネはばらまきます。財源は知らない」という無責任な人達。
■なぜ小泉内閣の時に財源がなかったのか…
▼借金というものは、数年後にそのツケが必ず回ってくる。
 『借金返済は「支出節約できない経費」。最低限必要とされる経費が増加しては、投資や新規事業の余剰財源が限定されてしまい、財政硬直化が起きる。』
 『小泉内閣の時は、「10年前にバブル崩壊脱出のためとして430兆円の公共事業などでバンバン国債を発行した」、そのツケが回ってきた。』
 よく報道しましたね、「財政再建が急務」と。現在も改革なかばであり、まだ財政再建の途中。
▼ばらまいたのは誰?
 『この公共事業430兆円のばらまきをしたのは、当時の自民党を支配していた小沢一郎・自民党 幹事長。しかも430兆円で、たった1.1%の経済成長しかしなかった大失政。』
 時の総理は、小沢が「神輿は軽くてパーがいい」と操っていた海部と、「英語をしゃべる海部」と言われた宮沢。
■《総クレーマー化》した愚民の選択
 多くの関係者が感じているように、もうこの国は戻れない一線を越えて崩壊《最後に滅ぶ社会主義国》に向かっている。
 マスゴミに踊らされた世論・司法・検察が自らそれを求めるのだから仕方ない。『失ってはじめてわかるのだろう。』
 行政批判でもそうだがとにかく文句だけは言う、《総クレーマー》と化した愚民。その選択の報いを受けるだけだ。
 『情緒で減税ばかりしていたら、全体としての政治が成り立たない。』
 『情治国家(by 古舘)』なんて言う人が、洗脳装置テレビのニュース司会者をしているくらいだから…


343:名無しさん@八周年
08/01/11 21:15:11 jxZnfEpNO
>>341

>>340



344:名無しさん@八周年
08/01/11 22:01:18 jWvCLuXO0
結局可決したのかよ
福田死ね
それと小沢も死んどけ

345:名無しさん@八周年
08/01/11 22:25:19 WlJhmBJ20
              _,,,,,,,,,,
           ,,ミiシヾヾヾヾト、
           ,ミミ       ``゙ミi
           lミミミ       i}
          !ミミミ , =-,,ハ,,, i゙i
         .{:ゥリ ̄{’・=_}-{・=i_}
          'ゝ:::: ´ ゙̄,_,,,, ̄l
          ∧::../,、__;_ ヽ|     国際貢献して何が悪い?
       _/{ ',ゝ::::. ' ~ニ~.ノ      世界中から感謝されてますよ
  ,-ー''´ ̄  |  ヤ \::"' ー´ '--.,,_   自衛隊の遠征能力も試せますし
/ ヽ     |    ヤ  \/i  ヽ   `''‐、
{\ ゝ    \ / l ,/;;;ヽ |   ヽ    ヽ


346:名無しさん@八周年
08/01/11 22:25:48 PGJP3MA30
伸びないね。なんで?

347:名無しさん@八周年
08/01/11 23:31:43 Jf6JwKIP0
>>22
小沢代表、再可決前に退席=「常識ない」、民主内からも批判

 民主党の小沢一郎代表は、新テロ特措法が再可決・成立した11日午後の衆院本会議を
途中退席し、反対票を投じずに棄権した。小沢氏周辺は、大阪府知事選の同党推薦候補の
応援のためとしているが、与野党攻防の最終局面での「戦線離脱」に、党内や他の野党から
批判が相次いだ。
 小沢氏は本会議冒頭から出席し、再可決の賛否をめぐる討論に耳を傾けた。しかし、最後の
4人目が討論している最中に退席。数分後に投票が始まり、与党席から「小沢代表はどうした」
「本心では(再可決に)賛成なんだ」といったやじが飛び交った。
 同日夕、大阪市内での街頭活動を終えた小沢氏は、途中退席に関する記者団の質問には
一切答えず、その場を立ち去った。
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は記者会見で「(投票も選挙応援も)両方とも公務で、
選挙の方を選ばれたということ」とかばった。しかし、党内からは「常識がない。今までやってきた
ことを全部ぶち壊した」(国対幹部)、「現場の士気にかかわる」(中堅)といった不満が噴出した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch