【速報】松下電器産業、社名もブランドも「パナソニック」に統一へ NHK特ダネat NEWSPLUS
【速報】松下電器産業、社名もブランドも「パナソニック」に統一へ NHK特ダネ - 暇つぶし2ch573:名無しさん@八周年
08/01/10 13:04:44 p3S+doX/0
>>446
東京通信工業って知ってる?

574:名無しさん@八周年
08/01/10 13:05:20 Hhgr40q80
>>569
そこまでチェックするかよw
文脈から『松下ブランドで製品を買ってないなあ』
という旨を汲み取っていただけたら之幸い。

575:名無しさん@八周年
08/01/10 13:05:24 pYRmnPOq0
松下電器産業の方がこう、大御所感はあるよね。

576:名無しさん@八周年
08/01/10 13:05:32 WHHZikfg0
>>512
都市伝説でもない。会食の際に実際に提案して本体から子会社の役員に左遷させられた。
80年代前半だったか。氏名を挙げるのは特定される可能性があるので遠慮願うが。

>>517
電工が電産の子会社となったことですな。

それ以前は関連会社扱いで互いの領域に対して「口を出さない」精神で運営されていたため
電工自体独自ブランドの立上げを行ったり(NAIS)した程。もっとも「ナショナル」の
ブランド料を払いたくない故での話であったが・・・

577:名無しさん@八周年
08/01/10 13:05:46 1C/FHazi0
株式会社オキシライドにしたら

578:名無しさん@八周年
08/01/10 13:05:50 i9ssPrEt0
2=Cだな、2ちゃんも改名するなら。

ちょっと物理学っぽいw

579:名無しさん@八周年
08/01/10 13:05:51 Dr1pEoiu0
URLリンク(orencity.myminicity.com)

580:名無しさん@八周年
08/01/10 13:05:55 3L51XlTF0
philipsもsamsungもシロモノ、クロモノ同じブランドだし
違うのが不思議。

581:名無しさん@八周年
08/01/10 13:05:56 V7BG+fQU0
>>571
日本語でおk

582:名無しさん@八周年
08/01/10 13:06:04 GPr2OueF0
♪あっかるーいナショナール
♪あっかるーいナショナール

これはどうする?

583:名無しさん@八周年
08/01/10 13:06:12 xMQXhBO/0
日立製作所ってのは何処かの町工場みたいで

584:名無しさん@八周年
08/01/10 13:06:27 XHOcSBR40
創業一族はなんて言ってんだ?

585:名無しさん@八周年
08/01/10 13:06:36 t2g7r/M00
>>582
電工に○投げ

586:名無しさん@八周年
08/01/10 13:06:43 jI5/l1tp0


      _, ,_
     (`Д´ ∩ <  松下がないとヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃



587:名無しさん@八周年
08/01/10 13:06:48 gFolf3NI0
昭和の終わりだな

おまえらも19はたちの奴らから
「おじさんって昭和生まれだよね」って言われてるわけだし

588:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:03 yQsl13pqO
>>573
チョニー

589:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:12 DOebZ8UIO

水戸黄門も、
ミト・イエローゲートに改名して放映。

590:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:17 2tNfCZ8T0
ナショナル世代を見限り出したのかな?


591:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:21 yYJbnsAoO
高級オーディオブランドのテクニクスは残して欲しかったな

592:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:22 KIi/Wmk70
実家ではナショナルって言ってるよ
パナなんとかなんか使ってるの聞いたこと無い


593:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:23 UoDeuCfe0
>>576
それ島耕作の第何巻?

594:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:25 RwehN3WM0
日産は昭和58年に栄光の「ダットサン」ブランドを捨てて失敗した。
松下もそうならないことを祈る。



595:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:27 lNNdKYtLQ
「松下寿電子」ってすげー社名だなあと思ってたが、いつの間にか変わってたのねえ…

596:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:28 p5UoyMHZ0
>>587
平成のうちに子供が生れるかどうか・・・

597:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:31 6OfcFm8R0
確かに松下と聞いただけでダサすぎるイメージがあるからな
まあパナソニックもダサいけど

598:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:36 pYRmnPOq0
>>583
世界有数の複合企業とは思えない社名だよな。

599:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:38 vUazubGi0
松下電工も!?

600:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:46 +W6I9v2V0
パナソニックの炊飯器って表示が青色に光りそうで嫌だ

601:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:48 3/IvaPsSO
新幹線関係は日立だった?

602:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:51 UwSr1EZ+0
SONYは最初から賢いな

603:名無しさん@八周年
08/01/10 13:07:53 p3S+doX/0
>>470
パイオニアとかシャープはどうなるんだよ

604:名無しさん@八周年
08/01/10 13:08:04 hD397Mxd0

パナソニックの下駄箱
パナソニックのシステムキッチン
パナソニックの浴室暖房乾燥機


なんかサイバーな感じがするな

605:名無しさん@八周年
08/01/10 13:08:12 5UQY8KFU0
10年後はVIERAだなw

VIERA洗濯機

606:名無しさん@八周年
08/01/10 13:08:27 2i13docY0
>>590
パナソニックブランドはしらんがナショナルブランドのメインターゲットは40~50歳代だよ

607:名無しさん@八周年
08/01/10 13:08:29 6OfcFm8R0
>>594

お前馬鹿じゃねえの?
日産と逆でブランド名優先したんだろうが。

608:名無しさん@八周年
08/01/10 13:08:46 Hhgr40q80

『MATSUSHITA』

ってする案も出たんだろうな。

まあ『Panasonic』からの改名だと
海外じゃ何処の馬の骨扱いされちゃうだろうけど。

609:名無しさん@八周年
08/01/10 13:09:22 b1Vrn+MM0
中国に松下電器ができるだろうな。

610:名無しさん@八周年
08/01/10 13:09:26 gSbuNhc30
>>576
ビューティトワレとクリーンシャワレとか・・・

611:名無しさん@八周年
08/01/10 13:09:31 tv7+EmkSO
パナは浜崎あゆみのCMのイメージが有るなぁ…

612:名無しさん@八周年
08/01/10 13:09:34 vuf5kYVL0
松下は松下でいいだろー。

613:名無しさん@八周年
08/01/10 13:09:54 Hfe4G4Rt0
>>192
「パナショ下」だろうjk

614:名無しさん@八周年
08/01/10 13:10:02 zpnwdoh50
LGが昔ラッキー金星(ラッキーゴールドスター)だったことを知ってるか

615:名無しさん@八周年
08/01/10 13:10:11 NHHrJySg0
明るいなっしょなーる♪
みんななっしょなーる

616:名無しさん@八周年
08/01/10 13:10:20 7k+hxulU0
>>604
CMに浜崎あゆみ使いそうだ

617:名無しさん@八周年
08/01/10 13:10:21 4HI5LW15O


日本もグローバル基準に合わせなければいけない。

グローバル化の流れは止まらない




618:名無しさん@八周年
08/01/10 13:10:23 lNNdKYtLQ
使って救おう三洋電機

619:名無しさん@八周年
08/01/10 13:10:25 hD397Mxd0
ハマもムカツクが、小雪はもっとムカツクからやめれ

620:名無しさん@八周年
08/01/10 13:10:40 Cd66Cb9+0
日本でもこんな感じになっちゃうのか…
やっぱりなんか変な感じが…

URLリンク(pcst.panasonic.com.tw)

621:名無しさん@八周年
08/01/10 13:10:59 8FPXoLxc0
そんなにまねした電器って言われたくなかったのかwww

622:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:04 2tNfCZ8T0
>>606
若い世代に照準を合わせ出したんじゃないのか。今後を考えて。

もったいないけどなあ、M下電器

623:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:08 jgrDm7RH0
SONY Panasonic NEC SHARP
vs
HITACHI TOSHIBA FUJITSU MITSUBISHI SANYO

624:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:10 tO9DcgNP0
これ前々から言ってたよね

「ナショナル」っていう単語の意味が国際展開に問題があるとかで、海外物はパナソニック。
国内物も徐々にパナソニックに移行してた

625:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:31 e+5EMfdu0
>>582
光る光るパナソニック
回る回るパナソニック
走る走るパナソニック
歌う歌うパナソニック
みんなみんなパナソニック
パナソニックのマーク


に変更

626:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:33 jRXeq+3+O
幸之助ガッカリ

627:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:34 E7IaE1fe0
'Panasonic'ってそもそもどういう意味なのよ? pana:「全ての」、「汎-」
sonic: 「音響の」?音響機器メーカみたいだ。

628:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:36 DCIFIMz50
Kounosuke にすれば良かったのに

629:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:36 ev9t0Dmf0
松下の名が消えるのか

630:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:42 UoDeuCfe0
>>598
世界有数は言いすぎw

631:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:46 t2g7r/M00
想像するに電産と電工の間で部門の再編成が行われる可能性があるな
例えば……

パナソニック㈱……音響機器、デジタル家電部門
ナショナル㈱ ……白物家電、生活関連部門
松下電器産業㈱……両者の持ち株会社


という感じで

632:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:47 ydrzuNji0
今日の報ステでも放送するんだろうなー
電池事件は報道しなかったけどね、、


633:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:47 iIbwIr6Z0
>>620
スイッチ押したら音楽が鳴りそうだ

634:名無しさん@八周年
08/01/10 13:11:54 H/XtcfhC0
>>355
ニコンがナイコンになったら怒るでしかし!

635:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:01 JNKqIO5S0
>>614

パチ屋みてーだな。

636:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:02 YFgC+v4T0
>>624
ならいっそ「MATSUSHITA」ブランドにするくらいの方が好感持てたよ。

637:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:05 FU6hss3a0
>>595
そこでQuantumのHDD作ってたな

638:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:10 DCIFIMz50
>>625
東芝涙目

639:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:11 pLzxXJM/0
ナショナルキッド

640:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:19 Hhgr40q80

『Panational』

とかじゃダメだったん?

641:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:32 P/tFzCrZO
あっかるーい、ナショッナール♪ てあれももうくなんのかあ

ちと寂しい

ナショナルの家、ってなかった?

642:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:37 6OfcFm8R0

大体、松下とかいつまでも残してもしょうがないだろ。
「世界の松下」と言ったらTBSのアナウンサーの方が思い浮かぶ。

643:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:49 QA8jQoba0
洗濯機とかもパナソニックになるのか
なんか違和感

644:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:54 oMk1hQXb0
豊田自動車工業が 株式会社 レクサス
本田技研工業が 株式会社アキュラ
に なったようなもんか

645:名無しさん@八周年
08/01/10 13:12:56 XHOcSBR40
日本語名じゃ世界に通用しないとか思う時点で
情けないよなあ

ホントのブランドは堂々自国の田舎企業の名前名乗ってるぜ
むしろそれを世界的な知名度にしてこそ通用したといえるだろうに

646:名無しさん@八周年
08/01/10 13:13:06 NHHrJySg0
ナショナルと言えば光速エスパー

647:名無しさん@八周年
08/01/10 13:13:13 gFolf3NI0
>>634
でもアメリカじゃナイコンじゃないと通じないよ
ダッツンみたいな感じ

648:名無しさん@八周年
08/01/10 13:13:34 bjsqKPnw0
松下電工は、ナショナルのままだろ!

松下電器産業⇒パナソニック
松下電工⇒ナショナル(社名は変わらず)


649:名無しさん@八周年
08/01/10 13:13:40 w0829YSt0
創業者一族支配を続けて日本最強企業になったトヨタ
創業者一族排除でいい会社になると思ったら大間違い
日本では一族が支配する方が長期的に安定した会社になる
パナソニック斜陽確定だな

650:名無しさん@八周年
08/01/10 13:13:51 pWYkaXIb0
マネシタ電器
パクリソニツク
対して変わり映えしないね。

651:名無しさん@八周年
08/01/10 13:13:57 Ru68ol/V0

パナソニックなら、炊飯器に SDカード差込が 付きそう (・∀・)

パナソニックなら、浜崎あゆが 白物家電のCMやりそう (・∀・)

パナソニックなら、洗濯機にも D-snap 合体できそう (・∀・)

パナソニックなら、冷蔵庫と大型液晶テレビとディーガが 合体するかも (・∀・)


   なんか  オラ わくわく してきたぞ!!!!

 

652:名無しさん@八周年
08/01/10 13:14:00 hD397Mxd0
ナショナルのお店って人たちは看板代とか出して貰えるのかな?
セイコーマートは各店の自腹だったらしいが

653:名無しさん@八周年
08/01/10 13:14:01 t2g7r/M00
>>620
SDメモリが挿せそうな炊飯器というのがまたw

654:名無しさん@八周年
08/01/10 13:14:05 CtK/TCqk0
世の中の松下さんがみんなパナソニックさんになってしまうぐらいの勢いだな

655:名無しさん@八周年
08/01/10 13:14:14 h5pjv7w10
ブルレイに負けて涙目逃走改名っすか?
プギャアアアアアアアwwwwwwm9(^Д^)

656:名無しさん@八周年
08/01/10 13:14:25 kE8nlwuw0
また金のかかることを・・・

657:名無しさん@八周年
08/01/10 13:14:53 p5UoyMHZ0
>>653
人の家の炊飯器でも好みの仕上がりwwww

658:名無しさん@八周年
08/01/10 13:14:57 Hhgr40q80

『デンオン』

  |
海外展開
  ↓

『デノン』

だしなあ…

659:名無しさん@八周年
08/01/10 13:15:27 YFgC+v4T0
>>653
ルミックスとの連動で、炊飯器にSDカードを刺すと液晶部分に写真表示が
出来ます、お婆ちゃんは今撮った孫の顔を見ながら炊事してください。

660:名無しさん@八周年
08/01/10 13:15:33 9TEhNYMw0

 
   ど  う   で  も  い    い





661:名無しさん@八周年
08/01/10 13:15:43 dyi1Klg50
この調子で
「サッポロ一番」「キンチョール」もお願い

662:名無しさん@八周年
08/01/10 13:15:49 f3aokjXZ0
URLリンク(www2.panasonic.com)

663:名無しさん@八周年
08/01/10 13:15:52 RRlbAjj90
>>655
いや松下はBD陣営だろJK

664:名無しさん@八周年
08/01/10 13:15:57 VuPQhwTA0
ナショナルは?

665:名無しさん@八周年
08/01/10 13:16:00 ncZsXFqv0
>>647
アメリカじゃナイコンねーちゃんとダッツンダッツン と読んだ

なぜだか自分でもわからない

666:名無しさん@八周年
08/01/10 13:16:09 XsYmGvVW0
ナショナルはストーブのイメージがあるからそれを消すためか?

667:名無しさん@八周年
08/01/10 13:16:18 tO9DcgNP0
>>636
TSUSHI がネックだな。無駄に字数とるし

668:名無しさん@八周年
08/01/10 13:16:36 xMQXhBO/0
>>653
それは有り得るね。バージョンアップでより美味しく炊けるようになります
とか。

669:名無しさん@八周年
08/01/10 13:16:41 NE+gMaiz0
>>649
馬鹿いえ、三洋はつぶれたぞ。

670:名無しさん@八周年
08/01/10 13:17:02 t2g7r/M00
>>657
後はLet's Noteみたいに衝撃にやたら強い炊飯器とか……
あれ、自衛隊とかで使えそうだなw

671:名無しさん@八周年
08/01/10 13:17:07 g60E7gs40
>>662
これは不味そう

672:名無しさん@八周年
08/01/10 13:17:10 v9pPzas70
>>656
社名変更による経済効果は計り知れないぞ
ヒント:印刷物、映像、CM、サインボード、電飾等の広告関連

673:名無しさん@八周年
08/01/10 13:17:17 D7AV2oMG0
>>667
いっそ「SUSHI」にしたら、
世界に通じる日本語

674:名無しさん@八周年
08/01/10 13:17:21 Cnan/gKR0
>>517
>松下電器産業 ブランド名:パナソニック
>松下電工 ブランド名:ナショナル

それ、違うだろう。
「ナショナル」ブランドは電工分離前からだし、分社後も部門によっては本体でも使っていた。

パナソニックは元々海外用で、アメリカのナショナル セミコンダクターかどこかナショナルって既に使われてたからだろう。





675:名無しさん@八周年
08/01/10 13:17:43 NaXXhb7c0
ここの修理窓口にアホな対応されてから
松下関係のものは見てわかる限り何も買わないようにしてる
今後も買うつもりない

客用の窓口って大切だなと思った

676:名無しさん@八周年
08/01/10 13:17:44 idB+raLvO
あっかる~いなっしょっな~
あっかる~いなっしょっな~
ラジオ~テレビ~
な~んでもなしょ~な~る~

677:名無しさん@八周年
08/01/10 13:18:00 wAGNaoXJO
>655
お前は一体何を言ってるんだ

678:名無しさん@八周年
08/01/10 13:18:03 YFgC+v4T0
>>665
俺の中でナイコンはパソコン持ってない奴の事。

>>667
じゃあ、「MATUSITA」?

679:名無しさん@八周年
08/01/10 13:18:32 RRlbAjj90
その前に半島統一しようぜ

680:名無しさん@八周年
08/01/10 13:18:35 b0rx3M4t0
>>655が恥ずかしすぎる件

681:名無しさん@八周年
08/01/10 13:18:48 dSHL44yhO
毎日四時になると流れる社歌はどうなるんでしょう

682:名無しさん@八周年
08/01/10 13:18:49 Lo8ZPb910
松下ソニックでいいと思うんだが。

683:名無しさん@八周年
08/01/10 13:18:56 fkp33xvV0
幸之助が許さないぞ

684:名無しさん@八周年
08/01/10 13:19:00 wfPshifT0
>>649 創業者一族がお飾りで我慢してくれるならいいけどね

685:名無しさん@八周年
08/01/10 13:19:45 VuPQhwTA0
>>670
ゾウが踏んでも壊れない炊飯器
その耐久性が活かされる場面というのが想像できない

686:名無しさん@八周年
08/01/10 13:20:03 tkEF6KLU0
パナソニックキッド

687:名無しさん@八周年
08/01/10 13:20:10 gFolf3NI0
ぜったい中国か韓国に
「ナショナル」って名乗る電気屋が出てくる

688:名無しさん@八周年
08/01/10 13:20:22 jgrDm7RH0
しかし松下は毎日幸之助に忠誠を誓う宗教企業だと聞いたが、
良くその創業者を裏切るような社名変更に踏み切ったもんだ。

689:名無しさん@八周年
08/01/10 13:20:41 tO9DcgNP0
>>685
リサイクル不能で無能な経産省と環境省に怒られる とw

690:名無しさん@八周年
08/01/10 13:20:43 6FiDNx890
中村会長が幸之助の妾の子だというのは本当なんだろうか

691:名無しさん@八周年
08/01/10 13:20:49 t2g7r/M00
>>685
砲弾が飛び交う戦場で炊飯器使って白米を炊くんだよw

692:名無しさん@八周年
08/01/10 13:20:54 c7tOo+NB0
>>687
むしろ松下電器って名乗りそう。

693:名無しさん@八周年
08/01/10 13:20:57 nxqw64ZN0
Palsonicに統一すればいいのに

694:名無しさん@八周年
08/01/10 13:20:58 GRW+ik02O
僕の肛門も統一しそうです。

695:名無しさん@八周年
08/01/10 13:21:04 pYRmnPOq0
ソニーと東芝と松下で合体してトニソニックでいいじゃまいか

696:名無しさん@八周年
08/01/10 13:21:10 tv7+EmkSO
じゃあ間を取ってパショナルにしようぜ!!

697:名無しさん@八周年
08/01/10 13:21:13 s+4qbifC0
象印クイズ ピントでヒントはどうなるんだ?

698:名無しさん@八周年
08/01/10 13:21:17 V5J1XpsJ0
ナショナルは? ウヨ終了?w

699:名無しさん@八周年
08/01/10 13:21:30 ydrzuNji0
ほとんど海外生産なんだし
社名なんてどうでもいいよ!!!



700:名無しさん@八周年
08/01/10 13:21:32 b0rx3M4t0
スクエアとエニックスの合併を方程式で表すと

1×1=1

A 1

701:名無しさん@八周年
08/01/10 13:21:36 UoDeuCfe0
社名変更と派閥争い・政界工作
販売店主の長老を膝詰めで説得
大町とベットイン

702:名無しさん@八周年
08/01/10 13:22:03 DCfnzpFf0
創業家の血筋にこだわるような会社は、どこかで経営判断を誤るだろうからな
三洋みたいに

703:名無しさん@八周年
08/01/10 13:22:18 xMQXhBO/0
松下電工の営業所に行った時、事務所に松下幸之助の額縁写真が掛けてあるのを
見て、どこかの中小企業みたいな印象で気持ち悪かった。

704:名無しさん@八周年
08/01/10 13:22:24 gSbuNhc30
URLリンク(www.kyoto-wel.com)
NAiSブランドの懐中電灯

705:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:04 tO9DcgNP0
>>687
セリアで売ってる電卓に「ナチュラル」って乾電池が入ってた
ナショナルの黒マンガン電池の類似デザインで色が紫w

・・・そして水銀含有って小さく書いてあった

706:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:05 MHYgh+lr0
パナソニックって、松下電工のときに開発したテレビの名前だったよね。
子供の頃、松下電工のパナソニックテレビといって売り出された。

707:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:14 c4r0jN470
松下を

mazsita   マズシータ

に表記して使えよ



708:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:15 bVMda9GV0
電産と電工紛らわしかったんだよなぁ…
地味に良い判断だ

709:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:44 p5UoyMHZ0
>>705
SQNYは中国一のブランドですw

710:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:50 1C/FHazi0
キャノンって観音を社名にしたってホント?

711:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:50 dyi1Klg50
ソニーも突然社名をアイワに変更

712:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:50 cyMwmJK50
原発部材世界シェア8割の

東証1部帝国電機は
社名変えないでね

713:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:51 3L51XlTF0
Panasonicのエアコン
URLリンク(www.youtube.com)

714:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:54 b0rx3M4t0
ソニックは止めとけや。
そんな名前のキャラを使ってたある会社は落ちていった。

715:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:55 iFeNkFkt0
国鉄がJRに変わった時の違和感と比べれば
その心理的な違和感は皆無に等しいな。

716:名無しさん@八周年
08/01/10 13:23:58 s+4qbifC0
ナショナルジオグラフィックって雑誌は「パナソニックジオグラフィック」になるのか?

717:名無しさん@八周年
08/01/10 13:24:52 ksBFlTGH0
パナソニック政経塾

718:名無しさん@八周年
08/01/10 13:24:54 GANyB7anO
パナソニックからの大切なお知らせです……

719:名無しさん@八周年
08/01/10 13:24:57 g60E7gs40
>>706
それパナカラーじゃない?

720:名無しさん@八周年
08/01/10 13:25:01 Ru68ol/V0

ねえ、 船井って  いくつ名前があるの?


誰か  教えてくれよん

721:名無しさん@八周年
08/01/10 13:25:37 PQESwI/90
今の若いもんはパナソニックがプラド名になる前のマックロードブランドを知らんだろう

722:名無しさん@八周年
08/01/10 13:25:47 Dvgu9Jfo0
ナショナル終了のお知らせ

723:名無しさん@八周年
08/01/10 13:25:52 2tNfCZ8T0
旧松下電器産業

724:名無しさん@八周年
08/01/10 13:26:08 pYRmnPOq0
>>711
それは全世界が号泣する

725:名無しさん@八周年
08/01/10 13:26:16 MHYgh+lr0
>>706だけど
ナショナル・パナソニックテレビと言って売られてた。の間違いね。

726:名無しさん@八周年
08/01/10 13:26:26 AL2FIsH/0
パナソニッキズム

727:名無しさん@八周年
08/01/10 13:26:36 u1QF93+V0
富士重はFujiが通じるから変更しないのかね。

728:名無しさん@八周年
08/01/10 13:26:46 wXceaw8VO
パソナがよろこぶな

729:名無しさん@八周年
08/01/10 13:26:59 pfXv1UN10
パナソニック松下 でイインジャネ?



売れない芸人みたいな名称ダケドw

730:名無しさん@八周年
08/01/10 13:27:05 UoDeuCfe0
日栄→ロプロ
商工ファンド→SFCG


731:名無しさん@八周年
08/01/10 13:27:21 Qp74jXHP0
10年後までに韓台に買収されずに残っている電機メーカーはこことソニーだけと妄想。

732:名無しさん@八周年
08/01/10 13:27:23 rZ1dvbd90
>>721
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あったwwww

733:名無しさん@八周年
08/01/10 13:27:52 JXmuH52/O
ナショナルや松下の方が好きだな俺は・・・つうか松下の名前を残してほしいな。松下パナソニックとかじゃだめ?

734:名無しさん@八周年
08/01/10 13:28:04 4zymQzKu0
>>721
マーロン・ブランドぐらいしか知らんな

735:名無しさん@八周年
08/01/10 13:28:11 J7dJEmPP0
取り替えるならインバーター♪
パナソニックのインバーター♪

736:名無しさん@八周年
08/01/10 13:28:13 gFolf3NI0
京都の企業はかたくなに京都から本部を移さない
大阪は住友だの武田だの日清食品だの、腰が落ち着かない企業が多い

国際化、国際戦略の感覚が違うんだろうな

737:名無しさん@八周年
08/01/10 13:28:19 s+4qbifC0
中村さんはどう思ってんだろうか

738:名無しさん@八周年
08/01/10 13:28:21 p/a/hOjk0
ちょとタイムカプセルの社名を書き換えてくる。

739:名無しさん@八周年
08/01/10 13:28:40 2tNfCZ8T0
>>731
NECは住友系だから買収されんだろ

740:名無しさん@八周年
08/01/10 13:28:41 UViU2utM0
パイオニアと合併してパイパニックに

741:名無しさん@八周年
08/01/10 13:28:45 YFgC+v4T0
>>721
中村さんちのだな、まぁあれはM型ローディングの略だったから
VHSにしか使えないブランドだろ。

742:名無しさん@八周年
08/01/10 13:28:48 xMQXhBO/0
10年後切り売りされてグループが解体されているのは日立。

743:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:00 JtJHemUw0
パナソニックってパナ・ソニックとパナソ・ニックのどっちなん?

744:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:05 hD397Mxd0
ガソリンスタンドのレシートの裏に広告入れるのいい加減やめてくれ

745:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:12 VmOvRQeO0
帝都高速度←ここがカックイイ

746:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:22 0AGiVH0TO
初芝電気も社名変更か?

747:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:24 tO9DcgNP0
>>738
毎日新聞も潰れてたら6500年後に誰が埋めたかややこしくなるなw

748:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:28 b0rx3M4t0
待て、シャープを忘れるな。

749:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:32 Hhgr40q80
もうあんじゃんw
Panasonicの炊飯器w

URLリンク(pro.tok2.com)
URLリンク(pro.tok2.com)

750:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:33 pYRmnPOq0
>>733
それだと松下とパナソニックが合併したような社名だ・・・

751:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:43 xJgIWK8y0
>>743
パン・ア・ソニック

752:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:47 IG251DzQ0
パナソニックの冷蔵庫(笑)
パナソニックの洗濯機(笑)
パナソニックの炊飯器(笑)
パナソニックのエアコン(笑)
パナソニックの電子レンジ(笑)

さすがは天下のコピー会社。
やる事がえげつないな。
創立者の顔に泥を塗りやがった。

753:名無しさん@八周年
08/01/10 13:29:49 E880HBE90
国会がおもしろい

754:名無しさん@八周年
08/01/10 13:30:19 QWSzEF2z0
つまり壁のコンセントを見れば築何年かわかるようになると

755:名無しさん@八周年
08/01/10 13:30:29 2i13docY0
>>741
近頃の若いもんはこれだから
松下と言えば、テクニクスとクイントリックス

756:名無しさん@八周年
08/01/10 13:30:42 Ru68ol/V0
>>743
パナ・ソ・ニック


 ミドルネームだぜ   かっこいいだろ?

757:名無しさん@八周年
08/01/10 13:30:49 223OVwkT0
ナショナルなくなる

758:名無しさん@八周年
08/01/10 13:31:03 7LCGHLqn0
ナショなくなんのかよ
Panasonicじゃ炊飯器もAV機器みたいで逆に安っぽいぜwwwwwwwwwwww

759:名無しさん@八周年
08/01/10 13:31:07 4zymQzKu0
グローバル企業になる目的でナショナルにしたんだから
パナソニックにしても問題なかろうに。

760:名無しさん@八周年
08/01/10 13:31:19 xQvY4Gv30
明るいナショナル~♪でたくさん宣伝してきたのにもったいないなw


761:名無しさん@八周年
08/01/10 13:31:19 AL2FIsH/0
NBAが、パナソニック・バスケットボール・アソシエーション(PBA)
NFLが、パナソニック・フットボール・リーグ(PFL)
NHLが、パナソニック・ホッケー・リーグ(PHL)
になるのかorz

762:名無しさん@八周年
08/01/10 13:31:19 JJ/HwPT7O
松下・本田・多田野

これらは世界に誇れる偉大な和名ブランドだと思うぞ


763:名無しさん@八周年
08/01/10 13:32:01 xMQXhBO/0
多田野 ?

764:名無しさん@八周年
08/01/10 13:32:01 EL24UHVFO
>>745
太正ロマン溢れる名前ですね>帝都高速度交通営団

765:名無しさん@八周年
08/01/10 13:32:22 YFgC+v4T0
>>762
最後の奴は何?

766:名無しさん@八周年
08/01/10 13:32:34 MHYgh+lr0
外国じゃ20年以上前からパナソニックで通ってるんだから、松下なんて絶対にダメだ。

767:名無しさん@八周年
08/01/10 13:32:37 tO9DcgNP0
>>745
     こう
   と   そ
  い      く
て         ど
           こ      ん
            う    だ
             つ  い
              うえ

地紋でひらがなになってもかっこいいw

768:名無しさん@八周年
08/01/10 13:32:40 pYRmnPOq0
>>740
座布団4枚

769:名無しさん@八周年
08/01/10 13:33:08 DCfnzpFf0
ナショナルを国内で使う分には別にいいと思ったけど、
輸出先でもナショナル・ブランドで売ってたのにはちょっと驚いたな

770:名無しさん@八周年
08/01/10 13:33:13 Y1RLUGrZ0
任天堂=NINTENDO

みたいに日本語表記を英語表記にしたほうがかっこいいじゃないか。
パナソニックなんて中国にあるコピー業者みたいでかっこ悪い。

771:名無しさん@八周年
08/01/10 13:33:18 5q2n1p1+O
絡みずれえベットだな

772:名無しさん@八周年
08/01/10 13:33:30 WDvzDe9N0
じゃぁ俺が松下電器産業って会社作って、ナショナルブランドで売るよ。

773:名無しさん@八周年
08/01/10 13:33:44 4zymQzKu0
これじゃないのか?

多田野数人
URLリンク(ja.wikipedia.org)

774:名無しさん@八周年
08/01/10 13:33:46 RZhNu5m30
日本国有鉄道

やはり漢字の社名の方が良いな

775:名無しさん@八周年
08/01/10 13:33:46 qX3591Z+0
ナショナルの乾電池自販機を抹殺する恐ろしい計画があると聞いて飛んできました。

776:名無しさん@八周年
08/01/10 13:33:52 l3/iVq1w0
>>1のURL開いたら、石油暖房機のお知らせで噴いた

777:名無しさん@八周年
08/01/10 13:34:08 MfmQ0n3x0
>>765
クレーンメーカーのタダノじゃないの?

778:名無しさん@八周年
08/01/10 13:34:15 lNNdKYtLQ
車だって日本と海外じゃ全然違う名前で売ったりしてるのにな

779:名無しさん@八周年
08/01/10 13:34:17 ZFavvOBx0
3社合併で

パナソニックシャープ三洋電機


780:名無しさん@八周年
08/01/10 13:34:27 e+5EMfdu0
>>763
建設用クレーンの会社ですだよ
イースター島で倒れてたモアイ像の修復にも貢献したんだあっー!

781:名無しさん@八周年
08/01/10 13:34:30 suydfIWx0
年寄りが分からなくなるだろ

782:名無しさん@八周年
08/01/10 13:35:10 oxZj7mOg0
>>774
そこは今だって東日本旅客鉄道とか日本貨物鉄道とかだろ

783:名無しさん@八周年
08/01/10 13:35:17 UViU2utM0
年寄りは死ねばいいんだよ。

784:名無しさん@八周年
08/01/10 13:35:22 tO9DcgNP0
>>767
捏造してもたw

正解はこれ
URLリンク(wind.ap.teacup.com)

785:名無しさん@八周年
08/01/10 13:35:46 Y990ZkBp0
1 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/01/07(月) 19:34:07 ID:8ASLuPAW0● ?PLT(25002)
上からの圧力で、2008年1月11日午前6時に2ちゃんねる停止・・・・
色々がんばったんだけど、もう避けられないです(^_^;)すまん

URLリンク(maido3.com)

【2008年1月11日午前6時】ついに2ch停止となります・・・・
スレリンク(poverty板)



786:名無しさん@八周年
08/01/10 13:35:57 7LCGHLqn0
30年後…

日立アイワPanasony山洋三菱ビクターという会社が出来ている

787:名無しさん@八周年
08/01/10 13:36:08 l3/iVq1w0
今まで気づかなかったがパナソニックとナショナルって松下のものだったのか

788:名無しさん@八周年
08/01/10 13:36:09 EvosB5zv0
>>754
あー、電材問屋にいれば多分解ると思う。
あとプレートの種類とか化粧ネジとかで何年以降というのも
解るんじゃないかなぁ。

789:名無しさん@八周年
08/01/10 13:36:14 UwwfCf900
ぅわ~~ん;;hi-hoを捨てやがって

790:名無しさん@八周年
08/01/10 13:36:17 WHHZikfg0
本社移転するかが次の焦点だろ。
橋下か梅田が知事にでもなれば・・・

791:名無しさん@八周年
08/01/10 13:36:17 kKbC/eWsO
ナショナルがナクナル

792:名無しさん@八周年
08/01/10 13:36:41 kKbC/eWs0
>>710
元は精機工業だったかな。
最初のカメラがKWANONというブランドだった。

793:名無しさん@八周年
08/01/10 13:36:46 IG251DzQ0
もしPanasonicとSonyが合併したらPanasonyになるんだろうな。

794:名無しさん@八周年
08/01/10 13:37:11 VmOvRQeO0
帝都高速度って
名付けたの誰だろう?
すばらしい

795:名無しさん@八周年
08/01/10 13:37:12 3iGRZhsY0
ナショナルの蛍光灯買ったばっかなのに~

796:名無しさん@八周年
08/01/10 13:37:14 PXyB/l6k0
あえて松下、ナショナルとクラシックな名前な所が良かったのに。
ブランド名がでかくなりすぎたのは確かだが。

797:名無しさん@八周年
08/01/10 13:37:22 Ru68ol/V0
>>793
ソニ・ソニック

798:名無しさん@八周年
08/01/10 13:38:04 UoDeuCfe0
さすが求人票見ただけで入社した気になって妄想してるお前ら大企業に詳しいですね。

799:名無しさん@八周年
08/01/10 13:38:05 wfPshifT0
>>716 ナショナルトレジャーもパナソニックトレジャーに

>>736 時間の感覚も違うんじゃないの

800:名無しさん@八周年
08/01/10 13:38:06 AL2FIsH/0
>>793
いやいやSONICだろ

801:名無しさん@八周年
08/01/10 13:38:11 tNTdXKlu0
日本国民廃棄宣言

802:名無しさん@八周年
08/01/10 13:38:15 G24oCYAz0
欧米で松下のイメージが悪いからパナソニックにした訳でない

ナショナルってイメージ(俗語的意味)が悪くて販売苦戦したからパナソニック名が生まれた

803:名無しさん@八周年
08/01/10 13:38:24 WDvzDe9N0
>>793
パニーだろ

804:名無しさん@八周年
08/01/10 13:38:32 tO9DcgNP0
>>788
マイナスネジで留めてたり、板がアルミ製だったりw

>>789
しぶとく生き残ってるinfowebは勝ち組w

805:名無しさん@八周年
08/01/10 13:39:03 xJgIWK8y0
あれ、じゃあ電工のショールームのナショナルセンターも
パナソニックセンターになるのかな

806:名無しさん@八周年
08/01/10 13:39:05 7LCGHLqn0
SHITACHRPanasanyonyMitsubishi

807:名無しさん@八周年
08/01/10 13:39:13 JJ/HwPT7O
まぁ国内でのイメージは二の次なんだろうね



808:名無しさん@八周年
08/01/10 13:39:24 EQ7AX6Wq0
お前らのエアコンまだナショナルかよ
URLリンク(www.youtube.com)

809:名無しさん@八周年
08/01/10 13:39:25 3iGRZhsY0
ナショナルのCMの最後の
「ナショナル!」
って女の人の声が聞けなくなるよ~

810:名無しさん@八周年
08/01/10 13:39:36 pgrmoTKP0
んぱにゃそにっきゅ
ぅりんどうず
すうぇいぷにぅ

811:名無しさん@八周年
08/01/10 13:39:36 9WslmX8c0
パナソニックのトイレか。

812:名無しさん@八周年
08/01/10 13:39:52 iIPsDW3x0
ナショナル廃止でパナで統一って昔から言ってたような。
NECがパソコンはラヴィで統一するとか言ってたが
まだバリュースターが残ってるな。

813:名無しさん@八周年
08/01/10 13:39:55 lCpFl9wOO
公共放送を名乗っておいて特ダネとかアホか
そんなに公共性が高い情報か?
そんなスッパ抜きの不確定情報を自慢気に流す前にやる事あんだろ

814:名無しさん@八周年
08/01/10 13:40:20 U6Hs0FIo0
クソした電器でいいよ

815:名無しさん@八周年
08/01/10 13:40:24 Hhgr40q80

『帝都高速度交通営団』

ってカッコヨスギだろ…JK



しかもトップの役職名知ってる?


『総裁』

だぜ…

816:名無しさん@八周年
08/01/10 13:40:30 IG251DzQ0
中村のモノは中村のモノ、松下のモノも中村のモノ。

817:名無しさん@八周年
08/01/10 13:40:35 WNU7laGO0
パナって東芝だと思ってた
マジっす

818:名無しさん@八周年
08/01/10 13:40:54 UoDeuCfe0
社名変更はエイプリルフールでお約束のネタ

819:名無しさん@八周年
08/01/10 13:41:05 Ru68ol/V0
>>803
かわいい(・∀・)

820:名無しさん@八周年
08/01/10 13:41:06 ydrzuNji0
>>813
怒ってる?


821:名無しさん@八周年
08/01/10 13:41:19 xMQXhBO/0
東京都も石原県にすればいいのに

822:名無しさん@八周年
08/01/10 13:41:38 EvosB5zv0
>>804
金属プレートWN75XXのマイナスネジをプラスに変えさせたのも
懐かしい思い出ですw

823:名無しさん@八周年
08/01/10 13:41:53 BB8LDuPbO
松下電産のブランド名のカッコヨさ
松下>National>ナショナル>>>>>>>>>【不可越壁】>>>>>>>>>Panasonic>>>>パナソニック


Panasonicとか長いし格好付けた割りに地味だろ

824:名無しさん@八周年
08/01/10 13:42:15 IfHoio95O
パナソニックの洗濯機なんてすげー違和感

825:名無しさん@八周年
08/01/10 13:42:22 VY9jKulb0
ブルーベリーうどんって不味そうだな

826:名無しさん@八周年
08/01/10 13:42:52 tvLmfXvE0
MATSUSHITAで統一しろよふつうに

827:名無しさん@八周年
08/01/10 13:42:56 Q8jvDSh00
明るい パナソニック
明るい パナソニック
みんな 家中
なんでも パナソニック~

828:名無しさん@八周年
08/01/10 13:42:57 ZsQwEazJ0
テクニクスじゃだめだったの?


829:名無しさん@八周年
08/01/10 13:43:08 v8UMTkmN0
不快な宣伝をやめてほしい。世界品質だとは認めているので。
また視聴覚製品のCMに聴力障害者を起用するのはいかがなものか。

Dスナップ(初代)以来、電池ひとつ買ってない。

830:名無しさん@八周年
08/01/10 13:43:18 RZhNu5m30
『日本国有鉄道』

ってカッコヨスギだろ…JK



しかもトップの役職名知ってる?


『総裁』

だぜ…




831:名無しさん@八周年
08/01/10 13:43:48 Ct/GsP+v0
水戸黄門のオープニングはどうなるんだ

832:名無しさん@八周年
08/01/10 13:43:57 G24oCYAz0
そんなことより

幸之助って士農工商外の人間だったって本当?
出生地も和歌山あたりってだけで詳細は他言無用になってるって聞いたけど

833:名無しさん@八周年
08/01/10 13:44:04 IG251DzQ0
どうせなら会長の苗字をとって
NakamuraもしくはKunioでいいじゃん。

834:名無しさん@八周年
08/01/10 13:44:19 pgrmoTKP0
>>815
うちのサークルのトップも総裁です

835:名無しさん@八周年
08/01/10 13:45:06 Q8jvDSh00
>>832
さすがに江戸時代の生まれじゃないだろ…

836:名無しさん@八周年
08/01/10 13:45:15 0jl4pWpa0
よっぽど「マネシタ」電器と言われたくなかったらしい。

837:名無しさん@八周年
08/01/10 13:45:16 mLJaSzRSO
>>1
当日発表の話を数時間早く流すニュースのどこが特ダネなんだ?
意味のない事件報道と同じやんか。

838:名無しさん@八周年
08/01/10 13:45:27 OmPDId380
DELL価格情報 211
スレリンク(pc板:588番)

祭り激安パソコンキタ!

839:名無しさん@八周年
08/01/10 13:45:43 fEOQ9IqA0
松下奈緒はどうなるのですか

840:名無しさん@八周年
08/01/10 13:45:53 xMQXhBO/0
>>832
そういう噂は有るが差別主義者で無い限り問題ないこと。

841:名無しさん@八周年
08/01/10 13:46:15 IG251DzQ0
これからも他社のコピー商品を売る事に変わりはない。

842:名無しさん@八周年
08/01/10 13:46:40 9JWgXGM50
>>837
結果的にブルーベリーうどん涙目なんだから
いいじゃないかw

843:名無しさん@八周年
08/01/10 13:46:47 sgrHGlab0
Technicsはどうなるの?

844:名無しさん@八周年
08/01/10 13:46:52 G24oCYAz0
>>835
そういう意味じゃねえ
差別用語になるからあえて書いただけ
察しる

845:名無しさん@八周年
08/01/10 13:46:53 p5UoyMHZ0
>>839
パナォソニック

846:名無しさん@八周年
08/01/10 13:47:00 YFgC+v4T0
>>831
『ゲートオブイエロー「MITO」』 に番組名も変更。

847:名無しさん@八周年
08/01/10 13:47:22 pgrmoTKP0
>>832
部落差別残ってる地域に住んでる?
やっぱ差別するもんなの?

848:名無しさん@八周年
08/01/10 13:47:25 1z3l8u7g0
>>301
電機設備の仕事を十数年やってるが、埋込みコンセント
に関しては松下製しか見たこと無いな。
何でも他メーカーが作る場合、松下に使用料を払わない
といけないとかで、一個2~300円(仕入れ値)のものだし、
営業的にペイできないらしい。

849:名無しさん@八周年
08/01/10 13:47:33 Hhgr40q80
これもPanasonicかよ…

URLリンク(ctlg.national.jp)

850:名無しさん@八周年
08/01/10 13:47:35 i0kb57Ns0 BE:360749726-2BP(0)
パナソニックとナショナルの頭文字を取ってパナウェーブとかどうだろうか。


851:名無しさん@八周年
08/01/10 13:47:44 dJLE+VKdO
「松下」を残すメリットより「電器産業」を消すメリットの方が上との判断かな。
SONYもSHARPも東芝もとっくの昔にやってたけど
カリスマ創業者の名が入ってるからなかなか変えられなかったんだろうね。

852:名無しさん@八周年
08/01/10 13:48:49 EmLJJiLn0
パナソニックインスツルメンツ

853:名無しさん@八周年
08/01/10 13:48:50 ydrzuNji0
>>846
素直に” K O U M O N ”の方がいいと思う。
 

854:名無しさん@八周年
08/01/10 13:49:13 L3orpGx/O
松下電器って本社が大阪だよな
何かの小説のモデルになってた気がする
社長が女作りまくりの

855:名無しさん@八周年
08/01/10 13:49:26 UViU2utM0
アンダーパイン電気でいんじゃね

856:名無しさん@八周年
08/01/10 13:49:39 0jl4pWpa0
これですっかり幸之助先生との縁を切って、
堂々と他社のコピー品を売ることができるのだ。

857:名無しさん@八周年
08/01/10 13:49:40 Ru6BTPgk0
♪あかる~い パナソニック~
♪あかる~い パナソニック~
♪みんな うちじゅう なんでも
♪パナ~ソ~ニック~

858:名無しさん@八周年
08/01/10 13:49:49 Q8jvDSh00
定時前にかかるナショナルの音楽はどうなるんだろうな?

859:名無しさん@八周年
08/01/10 13:49:49 G24oCYAz0
>>847
どうなんだろ?
取引先の零細企業の社長が言ってた話だからさ

出生地住民も松下社員も他言無用になってるって

860:名無しさん@八周年
08/01/10 13:49:49 FqB/dYbkO
俺のテクニコスのタンテはどうなるの!

861:名無しさん@八周年
08/01/10 13:50:02 MbzggXGqO
>>830
いまどき のJKに『日本国有鉄道』なんて言っても通用する訳なかろう。常シキデ考エロ。

862:名無しさん@八周年
08/01/10 13:50:13 MfvIxfYS0
松下のほうがよかったな

863:名無しさん@八周年
08/01/10 13:50:24 wfPshifT0
インターパナソニック

864:名無しさん@八周年
08/01/10 13:50:31 RZhNu5m30
>>854
小説では無いがマンガの「課長・島耕作」のモデルなのは有名な話だ罠

865:名無しさん@八周年
08/01/10 13:50:39 gLYD6oh80
ナショナルキッドもパナソニックキッドに名称変更するのか?


866:名無しさん@八周年
08/01/10 13:50:42 vJ3yPxhcO
アメフトのチームも『パナソニック電工インパルス』になるの?
語呂わるそ。

867:名無しさん@八周年
08/01/10 13:50:43 QmB8NN3N0
パナソニックって訳すと 全ー音波 でいいのでしょうか。
意味が不明な、造語の気がす。

868:ブルーベリーうどんφ ★
08/01/10 13:50:45 0
詳報で改めてスレ立てしました。
次スレ扱いでお願いします。

【脱幸之助】松下電器産業、社名を「パナソニック(株)」に 「ナショナル」ブランドも廃止 「中村改革」の総仕上げ★2
スレリンク(newsplus板)

869:名無しさん@八周年
08/01/10 13:50:58 2tNfCZ8T0
「電器」が珍しいのに。

870:名無しさん@八周年
08/01/10 13:51:02 pgrmoTKP0
質問の意味がわからないらしい

871:名無しさん@八周年
08/01/10 13:51:06 88aeYyhK0
Nationalブランドは、電工で残るのかな?

872:名無しさん@八周年
08/01/10 13:51:26 H7NqEd3g0
白物をパナソニックにすると、
パナソニックのブランド力は落ちそうね。

873:名無しさん@八周年
08/01/10 13:51:38 YFgC+v4T0
>>854
ヤリマンヤリチン総出演のご都合主義漫画、島耕作なら知ってるが…

>>871
むしろ要らないんなら欲しいよな「National」。w

874:名無しさん@八周年
08/01/10 13:51:38 6FiDNx890
sayuriの会長さんは幸之助のことだよな

875:名無しさん@八周年
08/01/10 13:51:47 Hhgr40q80
海外で
SONYのフライパン売ってた

876:名無しさん@八周年
08/01/10 13:52:10 sgrHGlab0
>>864
島耕作は初芝だから
東芝だとおもう

877:名無しさん@八周年
08/01/10 13:52:19 tO9DcgNP0
>>831

(ポーン)←時報
今日も~生まれる~
明日の夢が~
こころ~つながる~
明るいパナ~ソ~ニ~ック
    (なしょ な る 相当)

878:名無しさん@八周年
08/01/10 13:52:22 gKAboDNU0
今アルカリ電池はパナソニックだが
マンガン電池はナショナルだよね
同じ会社じゃないの?

879:名無しさん@八周年
08/01/10 13:52:37 03rj4TSX0
中村社長の松下カラー消去計画はいよいよ最終段階か。
どうやって松下一族を黙らせたのか興味があるな。

880:名無しさん@八周年
08/01/10 13:53:02 UoDeuCfe0
島耕作は横領社員を摘発する割には、会社の金で飲み食い女遊びだなww


881:名無しさん@八周年
08/01/10 13:53:09 RZhNu5m30
>>876
作者はどこの電器屋に勤めてたのかな?

882:名無しさん@八周年
08/01/10 13:53:21 gvWaSUEv0
>>136
そのためにわざわざ子会社化したのか!?
周到だなあ。

883:名無しさん@八周年
08/01/10 13:53:24 W70yR/FLO
松下記念病院はパナソニック記念病院にするのか?
ルー語かよw

884:名無しさん@八周年
08/01/10 13:53:28 IG251DzQ0
社名がパナソニックになったら、
コピー商品にはさらに磨きが掛かり、
ちょっとでも自社の技術と思われるものを使ってる企業があれば、
裁判でどんどん訴えて金を根こそぎ奪っていくつもりだな。

885:名無しさん@八周年
08/01/10 13:53:40 g60E7gs40
>>876
それは社名を配慮しただけだろ

886:名無しさん@八周年
08/01/10 13:53:45 ydrzuNji0
脱 松下
脱 ナショナル
脱 あゆ

かな?


887:名無しさん@八周年
08/01/10 13:53:54 YFgC+v4T0
>>876
松下電器だよ、エピソードがまんまの話が沢山ある、というか
作者が元松下社員なんだから…といっても数年しか居なかったらしいが。

そのせいで重役会議とかの描写は稚拙w


888:名無しさん@八周年
08/01/10 13:54:07 Hhgr40q80
>>886
あゆ脱ぐのか

889:名無しさん@八周年
08/01/10 13:54:34 GFzF5z0h0
松下幸之助の子孫一族って、今の会社にとってそんなにタチ悪いの?

890:名無しさん@八周年
08/01/10 13:54:37 2+qJnZyK0
パナソニックって通工のブランドで電産はナショナルじゃなかったっけ。

891:名無しさん@八周年
08/01/10 13:55:09 VF2A8wtG0
松下がいいなあ
ナショナルも残してほしいもんだ

892:名無しさん@八周年
08/01/10 13:55:11 Q8jvDSh00
>>887
モデルになった人の話とかもきいたことがある。本人が言ってたw

893:名無しさん@八周年
08/01/10 13:55:26 UoDeuCfe0
予言
パナソニック社員が飲酒運転で捕まる

894:名無しさん@八周年
08/01/10 13:55:34 v87Wym0p0
>>879
持ち株は僅かで、不動産で失敗した・・・・

発言力なんて、無いだろ!

895:名無しさん@八周年
08/01/10 13:57:02 GFzF5z0h0
田中久重を知っている人はこのスレに何人いるのだろうか

896:名無しさん@八周年
08/01/10 13:57:03 /3nrYvmc0
水戸黄門はナショナルで始まらないと視聴率半減

897:名無しさん@八周年
08/01/10 13:57:08 gWzdPrd00
上野介が泣いてるぞ

898:名無しさん@八周年
08/01/10 13:57:33 gKAboDNU0
>>667
じゃあMAZCTAで

899:名無しさん@八周年
08/01/10 13:58:10 gFolf3NI0
「インターナショナル」にすればロシアでも売れ行き倍増なのに

900:名無しさん@八周年
08/01/10 13:59:12 sgrHGlab0
Panasonyc
にすればいいんじゃね?

901:名無しさん@八周年
08/01/10 13:59:31 p5UoyMHZ0
>>853
  
  K O U M O N

  ご期待ください。

902:名無しさん@八周年
08/01/10 13:59:33 UViU2utM0
水戸黄門なんてクソ番組は終わっていいよ

903:名無しさん@八周年
08/01/10 13:59:34 V7sEHdDZ0
松下の子会社に勤める友人から、去年の3月頃にはこの話は聞いていたのだが・・・
一応、秘密事項だったのかなぁ・・・

904:名無しさん@八周年
08/01/10 14:00:10 qZidnGIg0
後のパックス・パナソニックである

905:名無しさん@八周年
08/01/10 14:00:47 gKAboDNU0
>>778
国内だって違う名前で売ってるじゃん
違うメーカーから

906:名無しさん@八周年
08/01/10 14:01:21 WHHZikfg0
>>903
いや、2005年には計画事項で聞いていたが・・・

907:名無しさん@八周年
08/01/10 14:01:49 Q8jvDSh00
>>902
もう何年も見てないな。
よくクソ番組みてられるなw

908:名無しさん@八周年
08/01/10 14:02:16 E56+7KeKO
明るいナショナ~ル♪
明るいナショナ~ル♪
みんな家中何でもナショ~ナ~ル♪

これが無くなるのか…少し残念…

909:名無しさん@八周年
08/01/10 14:02:52 fEOQ9IqA0
トヨタ→レクサスに社名変更?

910:名無しさん@八周年
08/01/10 14:02:56 UViU2utM0
>>907
英二郎版以降はウン子

911:名無しさん@八周年
08/01/10 14:02:57 xMQXhBO/0
松下幸之助は愛人もいたし子供も生ませている。しかし表向きは聖人面していた。
本田宗一郎は自分が助平であることを隠そうとはしなかった。
それぞれの創業者の個性が社風になってる気がする。

912:名無しさん@八周年
08/01/10 14:03:26 hjaiyhtE0
>>217
TBSはむしろ「TBS東京放送」に商号を変えるべきような気がする。

>>263
富士重工業は鉄道車両製造から撤退したから安心しる。

913:名無しさん@八周年
08/01/10 14:03:29 UoDeuCfe0
>>908
明るいパナソニック♪ でいいじゃん??
我らの我らのソフトバンクホークス♪ と同じで慣れ

914:名無しさん@八周年
08/01/10 14:04:07 VF2A8wtG0
パナソニックの電球・・・無駄に点滅とかしそうでいやだ

915:名無しさん@八周年
08/01/10 14:04:20 gKAboDNU0
>>788
PSEのマークとかでも分かる品

>>912
むしろ免許を剥奪する方が..

916:名無しさん@八周年
08/01/10 14:04:48 Dvy1Ry9N0
テクニ~クス~♪

917:名無しさん@八周年
08/01/10 14:05:01 nkqnsCQn0
どうでもいいけど、これが特ダネなのかよ、NHKw

918:名無しさん@八周年
08/01/10 14:05:18 ygIKbbnF0
「パナソニック」に社名変更
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

松下、社名をパナソニックに変更へ・ブランドも統一
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

松下電器産業が2008年10月1日付でパナソニックに社名変更
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

松下電器、社名も「パナソニック」に ブランド名と統一
URLリンク(www.asahi.com)

松下電器:社名、製品名を「パナソニック」に変更方針
URLリンク(mainichi.jp)

松下電器産業、社名をパナソニックに
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

パナソニックに社名変更 松下電器、ブランドも統一
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


919:名無しさん@八周年
08/01/10 14:06:27 BB8LDuPbO
>>802
米じゃ、他がNationalブランド使ってて商標取れんからPanasonicにしたんじゃなかったっけ?

920:名無しさん@八周年
08/01/10 14:07:03 UoDeuCfe0
>911
セクハラとか飲酒運転してたんだろうな・・・
賄賂や談合やインサイダーも。

すべて武勇伝だな・・・

921:名無しさん@八周年
08/01/10 14:08:12 V7sEHdDZ0
>>906
そうなんだ。まぁ、秘密にするようなことでもないのかな。

>>911
俺の中では、
松下幸之助は商売人で、
本田宗一郎は技術者ってイメージだからなぁ。

922:名無しさん@八周年
08/01/10 14:08:14 IG251DzQ0
かえって商品の品質落ちたりしてな。

923:名無しさん@八周年
08/01/10 14:08:28 ZZ7m8gZIO
総論
どうでもいい

924:名無しさん@八周年
08/01/10 14:09:12 s+4qbifC0
田舎の電器屋さんは しばらくそのままの看板かもな

925:名無しさん@八周年
08/01/10 14:09:20 Q8jvDSh00
>>922
社名変更で品質が落ちるって…
ブランド力が落ちるとかならまだしも。

926:名無しさん@八周年
08/01/10 14:10:39 4xdiSh1Z0
ベビースターラーメンの会社はなんで社名変更のときに
ベビースターラーメンの名前をそのまま社名にしなかったのだろう?

927:名無しさん@八周年
08/01/10 14:11:28 nyMdP44z0
テクニクスはあまり有名じゃないか。
パナソニックブランドのテクニクスシリーズとかになりそ。ボソッ

928:名無しさん@八周年
08/01/10 14:11:30 gFolf3NI0
丹頂チックが「マンダム」に社名変更したら
なんか売れ出しちゃったって聞いたよ

929:名無しさん@八周年
08/01/10 14:12:00 ieozanLt0
>>923
携帯が締めくくってんじゃねぇよwカス

930:名無しさん@八周年
08/01/10 14:12:40 Q5urATzj0
>>926
おやつカンパニーのほうがいいじゃん

931:名無しさん@八周年
08/01/10 14:12:54 kkfgWPTR0
s58明るいナショナル

URLリンク(jp.youtube.com)

932:名無しさん@八周年
08/01/10 14:13:24 ydrzuNji0
>>916
これを歌える人はおじさん!


933:名無しさん@八周年
08/01/10 14:14:15 UoDeuCfe0
てくにーくすー

934:名無しさん@八周年
08/01/10 14:15:23 lq3QlDrfO
俺的には今最も信頼できる家電メーカーだな。

935:名無しさん@八周年
08/01/10 14:16:09 v87Wym0p0
株価、あまり反応していないな・・・・

936:名無しさん@八周年
08/01/10 14:17:40 +6PdO3Vp0
いいえ、ハナクソニックです。

937:名無しさん@八周年
08/01/10 14:18:00 UoDeuCfe0
>>935
上がれば好感して
下がれば利益確定の売り
維持なら折込済み

実にいい加減だよな 株屋の解説は

938:名無しさん@八周年
08/01/10 14:18:22 S5kWx81N0
>>895
ノシ
たしか東京湾を埋め立てて品川近辺作った人だっけ?

939:名無しさん@八周年
08/01/10 14:19:08 LPC+Tl330
Inspire the National

940:名無しさん@八周年
08/01/10 14:19:10 8JsfuLwdO
松下電器と言えば、ズバリ!当てましょう
ズバリ!当てましょうと言えば、泉大助のナショナル生CM
泉大助氏は達者かのぅ・・・

941:名無しさん@八周年
08/01/10 14:20:18 FOIP9kwF0
雷門の提灯を寄贈したのも松下幸之助さんだったな

942:名無しさん@八周年
08/01/10 14:24:00 ajnR1ZRd0
名前がパナソニックになっても、創立者の志の火を絶やすことなく
末永く頑張って欲しい。

943:名無しさん@八周年
08/01/10 14:24:19 /MeZOAJA0
横文字企業は滅べ

944:名無しさん@八周年
08/01/10 14:24:21 2Fcn8XGA0
Panasonicなんていうと外人からソニーのぱちもんだと思われるよ
Nationalっていうと蛍光灯のじんわり暖かいイメージがして
好きだったんだが

945:名無しさん@八周年
08/01/10 14:24:58 Ie7tScXy0
>>667
そこでMATSITAですよ

946:名無しさん@八周年
08/01/10 14:25:55 2tNfCZ8T0
ネズミーランドの新聞も書き換えないとな

947:名無しさん@八周年
08/01/10 14:26:10 UHpoEeKi0
>>944
それはないよw

948:名無しさん@八周年
08/01/10 14:26:25 RZhNu5m30
スレリンク(newsplus板)l50

カリスマ創業者死んでも骨肉の争いにならなかったのは立派じゃない?

949:名無しさん@八周年
08/01/10 14:27:17 f0nBJXVr0
ケンウッドとバッファローもブランド名を会社名にしちまったよな。

950:名無しさん@八周年
08/01/10 14:27:30 ydrzuNji0
社名もブランドもパナソニック

松下のレッツノート
パナソニックのパナソニック ?意味不明になる。


951:名無しさん@八周年
08/01/10 14:28:07 Ofu+t5/G0
社名もパナソニックか
なんか落ちつかないな

952:名無しさん@八周年
08/01/10 14:29:41 UViU2utM0
>>950
レッツノートはブランド名なんだが・・・

953:名無しさん@八周年
08/01/10 14:30:11 gKAboDNU0
>>950
それ商標

954:名無しさん@八周年
08/01/10 14:30:56 NCKmeD0W0
>>10
パを8分食わせればOK

955:名無しさん@八周年
08/01/10 14:31:41 +KAbl6Os0
あっかっる~い ナッショッナ~ル
あっかっる~い ナッショッナ~ル
み~ん~な~ う~ち~じゅ~う
な~んで~も~ ナッショッナ~ル~

の歌はどうなるんだ?

956:名無しさん@八周年
08/01/10 14:31:56 5BD4B0GH0
東芝も考えた方がいいような・・・

957:名無しさん@八周年
08/01/10 14:32:15 v87Wym0p0
>>950
ゆとりか?

958:名無しさん@八周年
08/01/10 14:32:35 r/QgudhX0
>>955
ひとつ上嫁

959:名無しさん@八周年
08/01/10 14:32:56 FWDe7Bon0
マジで?じゃ、ウチの松下電工のウォシュレットは
トヨタセルシオみたく名前だけで型落ちを晒す
恥ずかしい存在になってしまうのか・・

960:名無しさん@八周年
08/01/10 14:34:37 Q8jvDSh00
>>959
松下電工もブランド変更すんのかな??

961:名無しさん@八周年
08/01/10 14:34:38 gLYD6oh80
>>954
あっかーる~いっパ ナッソーニーック♪

こんな感じか?


962:名無しさん@八周年
08/01/10 14:36:10 ydrzuNji0

新しい歌、あゆが歌ってくれると思うよ!!!


963:名無しさん@八周年
08/01/10 14:36:13 w+GZzR8a0
誰もパルックの話をしていない…

964:名無しさん@八周年
08/01/10 14:36:54 NCKmeD0W0
>>961
yes, you can.

965:名無しさん@八周年
08/01/10 14:39:06 MfmQ0n3x0
>>921
本田総一朗は技術屋って言うよりも、何か、夢想家って感じかなぁ?
誇大な計画をでっち上げて(TT走るよ!とかF1出るよ!とか飛行機作るよ!とか)
「ああ、また、うちの社長が無茶言ってる……」とか思いながら、頑張ってた部下の技術屋の事を思うと、買うのハイツも本田の車


966:名無しさん@八周年
08/01/10 14:39:54 yhsycaWA0
年寄りなんかは未だにAVでもナショナルって呼んでるのに
普及するのに時間かかりそうだな…

967:名無しさん@八周年
08/01/10 14:40:17 33Fwmy810
ナショナルブランドはそのまま残して欲しいな。
水戸黄門のためにw

968:名無しさん@八周年
08/01/10 14:42:11 2tNfCZ8T0
>>965
藤沢武夫が影の総支配人

969:名無しさん@八周年
08/01/10 14:42:40 Ay3NInM/0
俺は「パナソニック」の白物家電は嫌だなぁ。

970:名無しさん@八周年
08/01/10 14:44:16 IG251DzQ0
>>969
なんか有害電波が出てそうだな。

971:名無しさん@八周年
08/01/10 14:44:34 ydrzuNji0
我が家には松下の製品は少ない
コンセントぐらいだと思う。
パナソになったら増えるかもね!


972:名無しさん@八周年
08/01/10 14:44:55 4HI5LW15O
海外売上比率が伸びてるから海外にわかりやすい用に合わせるべし

973:名無しさん@八周年
08/01/10 14:45:22 I3FojUt40
松下一族窮地にたたされたなw

974:名無しさん@八周年
08/01/10 14:45:24 42TufNCk0
なんかいっぱいあるよなww

975:名無しさん@八周年
08/01/10 14:45:52 +YV9HD+NO
パナソニックザヘッジホッグ

976:名無しさん@八周年
08/01/10 14:46:13 r7kpBZ1r0
パソコンから電気コタツまでほとんどが松下製品に囲まれているうちの家
でも日立関係の会社に勤めている俺

977:名無しさん@八周年
08/01/10 14:46:18 vKJoasI40
海外で生活してたとき、panasonic製の電子レンジを使ったことがある。
なんか、強力すぎて壊れそうで落ち着いて見てられなかった。

だから反対。

978:名無しさん@八周年
08/01/10 14:46:39 cZLx02sZ0
ナ・・・ナショナルの立場は?

979:名無しさん@八周年
08/01/10 14:46:43 9etfUhQi0
>>970
パナウェーブかw

980:名無しさん@八周年
08/01/10 14:46:43 UViU2utM0
>>972
マンコエレクトロニクスって改名で

981:名無しさん@八周年
08/01/10 14:47:16 9RjSb3Mu0
マネシタ電器

982:名無しさん@八周年
08/01/10 14:48:20 qAcYJb+U0
家電製品は炊飯器でも洗濯機でもパナソニックで構わんから、
せめて電球だけはナショナルのブランドで売って欲しいわい。

983:名無しさん@八周年
08/01/10 14:49:12 DopKECzi0
ナショナリスト

984:名無しさん@八周年
08/01/10 14:49:48 33Fwmy810
まずいご飯になりそうだ

985:名無しさん@八周年
08/01/10 14:50:21 ydrzuNji0
2スレ目突入するのか?
パナソ


986:名無しさん@八周年
08/01/10 14:50:40 IG251DzQ0
電磁波がw

987:名無しさん@八周年
08/01/10 14:51:21 CtK/TCqk0
パナソニックの電子レンジなんてまんまパナウェーブじゃないか

988:名無しさん@八周年
08/01/10 14:52:47 ZtSrlgYB0
ナショナル


でゲシュタルト崩壊してきた

989:名無しさん@八周年
08/01/10 14:54:21 SJuKFsSG0
「【速報】松下電器産業、社名もブランドも「パナソニック」に統一へ NHK特ダネ」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>988 計988レス 約556人 1.7レス/人】
. 1位 24 : ID:UoDeuCfe0 
. 2位 14 : ID:ydrzuNji0 
. 3位 13 : ID:p5UoyMHZ0 ID:Hhgr40q80 ID:gFolf3NI0 
. 6位 10 : ID:wd4n4B3e0 ID:+W6I9v2V0 ID:xMQXhBO/0 ID:n9ACM1UD0 ID:MfmQ0n3x0 
11位 . 9 : ID:IG251DzQ0 ID:tO9DcgNP0 ID:???0 ID:YFgC+v4T0 
15位 . 8 : ID:WHHZikfg0 ID:pYRmnPOq0 ID:hD397Mxd0 ID:gKAboDNU0 
19位 . 7 : ID:Q8jvDSh00 ID:2tNfCZ8T0 ID:UViU2utM0 ID:xJgIWK8y0 ID:HjYYY0iA0 
24位 . 6 : ID:YBMfmi6IO ID:CYDggSyf0 ID:tWx/GgYP0 
27位 . 5 : ID:1C/FHazi0 ID:3L51XlTF0 ID:NUErbU5D0 ID:GN2zfWH70 ID:t2g7r/M00 ID:JzM5iUBK0 ID:Ru68ol/V0 ID:ty/4iNb90 ID:gSbuNhc30 ID:RZhNu5m30 ID:N9N5wAOa0 
(4レス以下省略)

990:名無しさん@八周年
08/01/10 14:55:30 aJpLd3Wg0
仮にテクニクスがパナソニックに変わったら
なんかあれだよな。カコワルイ。

991:名無しさん@八周年
08/01/10 14:56:15 8JsfuLwdO
松下電器がパナソニックになり、ナショナルに親しんだ
年寄り達は、お先マックロード・・・なんてな

992:名無しさん@八周年
08/01/10 14:56:48 /JJShyJI0
【脱幸之助】松下電器産業、社名を「パナソニック(株)」に 「ナショナル」ブランドも廃止 「中村改革」の総仕上げ★2
スレリンク(newsplus板)

993:名無しさん@八周年
08/01/10 14:57:16 33Fwmy810
水戸黄門\(^o^)/オワタ

994:名無しさん@八周年
08/01/10 14:57:43 YDqSrNJ60
いっそ分かり易く
made in China製品はパナ糞ニック
made in Japan製品は松下(ナショナル)
というブランド住み分けでいいじゃん
そうすればパナ糞ニックブランドだけ避けて買うしw

995:名無しさん@八周年
08/01/10 14:58:35 j1SrRzYt0
>>937
織り込み○
折り込み×

996:名無しさん@八周年
08/01/10 15:01:05 jgrDm7RH0
1000ならナショナル復活

997:名無しさん@八周年
08/01/10 15:01:13 PA2KFE6LO
ウンコ

998:名無しさん@八周年
08/01/10 15:01:21 piwsHXWK0
あゆは、認めな~い。

999:名無しさん@八周年
08/01/10 15:01:26 fS+z/9Fe0
1000ならパナソニックがUSBオナホを発売する!

1000:名無しさん@八周年
08/01/10 15:01:30 2F+3gSgT0
1000なら社名を松下電器産業からパナウェーブに変更

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch