08/01/08 23:11:40 1XAoMni2O
たまにはシナボンロールも思い出してやってください
361:名無しさん@八周年
08/01/08 23:22:34 o56Q6gU60
>>350
そーなんですか。
パティシエさんの職人魂を信じたいですね。
昔、美味だった菓子屋が手を拡げたら
味が、がた落ちしたもんで・・・
362:名無しさん@八周年
08/01/08 23:49:33 5Tl/bBtV0
チーズケーキバーのオレンジ味が結構好きだった。
ちょっとだけ食べたい時に重宝してたんだけどな。
363:名無しさん@八周年
08/01/08 23:53:55 1ArECRbh0
チーズケーキファクトリーってアメリカのフランチャイズなの?
シナボンもそうだけど、日本ってアメリカの人気フランチャイズの店を次々導入しては潰してるきがするのだけどな
マクドナルドとケンタッキー以外は全滅じゃね?
364:名無しさん@八周年
08/01/08 23:54:40 HyYZG2iF0
りくろおじさんでいいや
365:名無しさん@八周年
08/01/09 00:05:49 9RHLrIJP0
>>363
マクドもケンタも実質的には日本の商社が日本国内へ展開した
366:名無しさん@八周年
08/01/09 00:09:51 eLpJklq50
おいしいと思うチーズケーキスティックはアリスガーデンだけだと
思う。特にラムレーズンはマジで3本連続で食える☆
年末年始に上野駅で催事やってたから思わず買ってしまった。
ここって東京ドームとか帝劇とかにも入ってんだねビックリ。
チーズケーキスティックはほんとピンきりだね~。
367:名無しさん@八周年
08/01/09 00:10:09 Bv1HN5RaO
地元にないけどいつか食べてみたいと思ってたのに幻になっちゃったか
368:名無しさん@八周年
08/01/09 01:02:24 bSuv2wVi0
次は辻口の店とかヤバイのかな?
369:名無しさん@八周年
08/01/09 01:42:50 EwIT922X0
ここ、アメリカ系の店だったの?二子玉川にあった頃バイキングに行ったけど、
結構おいしかったけどな。
370:名無しさん@八周年
08/01/09 01:44:37 HXH3abZp0
>>369
そうだよ
アメリカ系ファーストフードは展開後最初は「おいしい」と言われてブームになるけど
すぐに飽きられて終了するのが多すぎ。
371:名無しさん@八周年
08/01/09 01:47:56 uk/k5PR40
計画的な倒産?
372:名無しさん@八周年
08/01/09 01:50:14 ZhzzZG8U0
飲食業って、商品が旨かったら繁盛するもんだと思ってたんだが
商売するのも大変だな。。。
373:名無しさん@八周年
08/01/09 01:54:14 kbOVG0laO
うちの近くの駅ビルにも入ってたけど、買ってる人なんてほとんど見たことなかったよw
その近くのベアードパパ(だっけ?シュークリーム屋)はいつも誰かしら買ってる光景が視界に入ってきたのに
374:名無しさん@八周年
08/01/09 01:55:36 ftLv/mMx0
申し訳ないんだが、デパ地下の食品って味が一様すぎて美味くもまずくもない。
工場の味がするんだよな・・・・。
期待して、あのフランスのカーペンターとか、勝利の王冠とかコベントリーの町を裸行進とか
いろいろ食ってみたけど、ぶっちゃけこじんまりした町の個人ケーキ屋とかのがうまかったりする。
何でだろうと思っていろいろ食い歩いたけど、やっぱ作りたてが一番なんだな。
あと人の手で作ってるってのも割りと大事なのかもね。
375:名無しさん@八周年
08/01/09 01:58:57 mcAucpUz0
>>38
定番?
残念だがそれは無いw
376:名無しさん@八周年
08/01/09 02:12:23 V0fbcvGa0
>>368
辻口プロデュース(笑)の店とか既に潰れてる
377:名無しさん@八周年
08/01/09 02:12:53 UA5oIkx80
>>376
もうつぶれたのか?ww
378:名無しさん@八周年
08/01/09 02:41:19 pmO53j2e0
>>370
アメリカの同名の店(確かサンフランシスコで)行ったけど
全然別物のチーズケーキ売ってたような気がする…
ストロベリーチーズケーキ+クリームは美味かったけど
379:名無しさん@八周年
08/01/09 05:32:19 me9zyPoQ0
>>40
コージーコーナーがいつの間にロッテに??
エクレアとか手軽に買えて好きだったのにショックだ…かなりショック。
380:名無しさん@八周年
08/01/09 07:27:49 /fVeJbJ/O
駅地下やデパ地下で作りたてとなると
さらにその地下に工場でも作らないとやっていけないだろうな