08/01/08 12:12:51 hgkMiXLd0
>>947
「来年の」春まで縛られてるんだっけ?>パラ
951:名無しさん@八周年
08/01/08 12:17:45 90HyrwoF0
プレスオンリーの規格にしたらいいのに
952:名無しさん@八周年
08/01/08 12:56:41 Fc/8GSUk0
パラマウント汚ぇよな。
東芝から180億円もらったあげく期間限定縛りで
来年はしれっとBDも出すわけだろ?一人勝ちというか丸儲けじゃん。
953:名無しさん@八周年
08/01/08 13:17:16 xDTADuIK0
>>952
来年の春までヒット映画があろうとも旬の時に売れないのは大損だろうから
現実はいってこいだよ
954:名無しさん@八周年
08/01/08 13:29:56 AKRR1fuj0
日本人ならソニーだろ
東芝とか任天堂とかマイクソフトをえらぶやつは全員チョンくらいなものだ
アンチソイーって時点でアンチ日本と同議だしな。
955:名無しさん@八周年
08/01/08 13:42:14 CvNDForG0
>>839
初代PSから東芝はソニーに協力してるし、混同してる人多いが会社名は同じでも
エレキとAVは部門が違う。
三社共同で作ったcellをソニーはPS3以外では内部抗争で使用しないが、東芝はcellTV
を出すっと言った具合に企業にも事情があるのさね。
956:名無しさん@八周年
08/01/08 13:44:32 j/al9ysO0
米パラマウント、次世代DVDで「HD‐DVD」支持撤回へ‐FT紙
URLリンク(www.bloomberg.com)
(略)
同紙は事情に詳しい関係者を引用し、パラマウントが昨夏HD‐DVDの単独支持を発表し、
同陣営に加わったものの、その契約内容にはワーナーがBD支持に変更した場合、
パラマウントにも同様の措置を容認する条項が入っていたと報じた。
957:名無しさん@八周年
08/01/08 13:49:31 hgkMiXLd0
>>956
マジでか?w
958:名無しさん@八周年
08/01/08 13:50:21 jGxTVV350
HDDVDが終わったとか言ってる奴はアホだろ
IT業界の巨人であるマイクロソフトとインテルがHDDVD陣営である限り
負けは絶対にないよ。
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
959:名無しさん@八周年
08/01/08 13:50:29 IRojtXHf0
完全に\(^o^)/オワタ
珍しくサムソニーが規格争いに勝ったな。
960:名無しさん@八周年
08/01/08 13:51:10 KWBfah8n0
>>958
MSのHD DVD担当役員は、半年前に異動したよw
そいつは今回の騒動で、BDファンおめでとうってレスをかいてやがるしw
961:名無しさん@八周年
08/01/08 13:52:29 xDTADuIK0
>>956
/(^o^)\ナンテコッタイ
962:名無しさん@八周年
08/01/08 13:53:03 uqV4pOJt0
インテルなんてすぐにBDのサポートも表明したはず。
963:名無しさん@八周年
08/01/08 13:53:25 bJJGZZ5y0
>>959
HDDVDの方にはLGがいたしな(´・ω・`)
964:名無しさん@八周年
08/01/08 13:55:47 VaFEz30I0
HD DVDレコーダー買ったやつはどうするんだよ!
965:名無しさん@八周年
08/01/08 13:56:58 IRojtXHf0
あとは100ドルBDプレーヤー出してくれれば買うよ。
PS3はいらね。
つーか、さっさと廉価でPC用書き込みドライブ出しやがれ。
966:名無しさん@八周年
08/01/08 13:58:43 Oro3ipbPO
リッピングし放題のDVDに長生きしてもらうためにも
東芝には企業の存亡をかけて悪あがきして市場を混乱させてもらいたい
967:名無しさん@八周年
08/01/08 14:08:53 DP5NrKqf0
>>964
自分で焼いたHD DVDを見る分には問題ありません。
後は廉価版PS3でもなんでも好きなBDプレイヤーを買ってください。
968:名無しさん@八周年
08/01/08 14:09:22 9OA4yh8R0
抽出 ID:IRojtXHf0 (2回)
朝鮮製のxbox360のDVDで我慢してろ
969:名無しさん@八周年
08/01/08 14:10:27 DvUuQqor0
スーパーDVD という名前なら、勝てたかもなヽ(´ー`)ノ
970:名無しさん@八周年
08/01/08 15:06:08 DvUuQqor0
>>946
お㍗る・・・(゜Д゜)
971:名無しさん@八周年
08/01/08 15:09:16 DvUuQqor0
>>927
本当の未来は、船井の先にありまうす。
972:名無しさん@八周年
08/01/08 15:36:16 0AP/OHuG0
cell搭載regzaでねーかな
973:名無しさん@八周年
08/01/08 15:43:58 1WTFB10h0
>>946
これは東芝キツイな。恥をさらしに来たみたいなもんだ。
974:名無しさん@八周年
08/01/08 15:44:42 DvUuQqor0
>>803
俺も、安いPS3と、安いPS2の 2台買いの方が
結局は、いい買い物って感じるからなぁ・・・ ( ´∀`)
975:名無しさん@八周年
08/01/08 15:47:18 DvUuQqor0
>>972
東芝は、レグザ方面で 美味しく進化して 頂きたいよね。
かつてのRD並に。
976:名無しさん@八周年
08/01/08 15:50:24 DP5NrKqf0
>>974
しかし、廉価版PS3はPlaystation StoreにあるPSアーカイブスも動かないからな。
いまやるとナニなゲームもあるけど、マールシリーズとか俺屍とかをダウソしてプレイ
出来るのは意外といいぞ。
メモカも仮想だから、1ゲーム1枚とか夢の贅沢も出来るしww
977:名無しさん@八周年
08/01/08 15:51:13 L1fCrzrz0
まぁ今回のワーナーとパラマウントの決断は2つの要因がある
1.ゲオがBDレンタル開始
2.フナイがBDプレイヤー発売決定
また日本企業が歴史を動かしたな
978:名無しさん@八周年
08/01/08 15:55:01 ZTtDrAFT0
>>976
アーカイブのは動くんだぜ?
979:名無しさん@八周年
08/01/08 15:58:43 DP5NrKqf0
>>978
あら、そうなのか。廉価版向け注意書で互換性無いとか書いてあったから全部
動かないのかと。
980:名無しさん@八周年
08/01/08 15:59:56 JN1vZ1gu0
>>976
動くっすよ。
PS2タイトルが動かないだけ。
俺はPS2持って無いから、安い白いやつ買った
981:名無しさん@八周年
08/01/08 15:59:56 ZMKnhRW50
東芝のHなんたらプレイヤーがAMAZONランクでこぞって墜落
HD-A3 5位以内→30位以下
URLリンク(www.eproductwars.com)
HD-A35 50位程度→160位以下
URLリンク(www.eproductwars.com)
982:名無しさん@八周年
08/01/08 16:01:48 918efPTD0
>>979
それはPS2だけだw
PS1は、互換性には○がつけられているぞ。
983:名無しさん@八周年
08/01/08 16:06:43 ZTtDrAFT0
>>979
アーカイブ内のタイトルの下側をよく見てみ、PS3・PSP用って書いてあるから。
984:名無しさん@八周年
08/01/08 18:58:36 wqBfWDoU0
>>972
発表はしてたぞ。今年後半か来年春くらいに出るんじゃないか
985:名無しさん@八周年
08/01/08 19:07:19 hfmRC0zv0
東芝がソフトオンデマントを取り込んだらHDDVD圧勝だな
986:名無しさん@八周年
08/01/08 19:07:53 RmbeN2fb0
ひらりー泣いちゃう
987:名無しさん@八周年
08/01/08 19:35:59 ZTtDrAFT0
>>985
それ、HD DVD必要なくね?
988:名無しさん@八周年
08/01/08 20:25:58 1qD/PxVq0
>>987
いや、皮肉だろ
989:名無しさん@八周年
08/01/08 21:00:34 X9p0Hl5O0
「きれいな画面だろ?死んでるんだぜ、それで・・・」
990:名無しさん@八周年
08/01/09 00:11:38 LKNKsGn60
>>977
それがワーナーとパラを動かしたと思うんだから
田舎の”自称おりこうさん”てのは滑稽だねww
991:名無しさん@八周年
08/01/09 00:47:20 oraE3bTe0
パソコン用HD DVD書き込みドライブって売ってないのかよ
992:名無しさん@八周年
08/01/09 00:57:23 9zAyn89g0
>>984
まさかREGZAまでHDDVDと運命を共にする気は無いだろう。HD
993:名無しさん@八周年
08/01/09 01:00:08 9zAyn89g0
すま。途中。
HDDVDは頃合を見計らってどうフェードアウトするかっていうフェーズだから、それ以外
ではそこの損失の補填をしなくちゃならない。なんか大変だな。。
994:名無しさん@八周年
08/01/09 01:13:02 vTcCr09s0
東芝はHD DVDはさっさと見切りをつけて
ポスト次世代DVD開発に着手すべきだな
995:名無しさん@八周年
08/01/09 01:48:24 1Rxrcjfp0
まんこパーティー
996:名無しさん@八周年
08/01/09 01:54:17 9zAyn89g0
>>994
釣りだろうが、傷口を広げるようなことは絶対にしない。。。
ストリーミング、P2P 型ダウンロード、あるいは単なるダウンロード。メディア縛りが
どこまで通用するかわからないタイミングなので、そんな馬鹿なことはしない。もち
ろん裏ではやっているだろうけどね。バックアップとか、やっぱメディアに残したいし。
バックアップ的な要領で言うと BD が圧勝しているわけで。既にアーカイブに使おう
なんてのもでてきているし、マクセルなんかのメディアも HDD 並みの容量を出して
きている。ポスト次世代と言う点で言うと既に BD はでてきていたりする。
コンシューマーに絞れば HDDVD は悪くは無いのだろうけど、「先」を見ると全部 BD
に抑えられているのが現状。
997:名無しさん@八周年
08/01/09 02:22:30 ThOuA1M/0
289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 02:06:19 ID:9krLw6Jv0
パラマウントも離脱か、という話でパラマウントからは一応否定の見解が出されてるが、
業界関係者によるとやっぱり考慮中なんだそうな。
URLリンク(www.avsforum.com)
この"Maxpower1987"という人は以前からNDAに縛られながらも的確な内部情報を
提供してきてるのでかなり信用が置ける情報なんだけど、パラマウントが再考
している原因は、独占供給契約時に東芝が約束していたことが実現されていない
からで、具体例として
1) WBが2008年第1四半期の終わりにHD DVD独占供給に移行すること
2) メジャー家電メーカーがHD DVDプレーヤ生産に加わること
を挙げてる。1)は逆にWBはQ3からBD独占になっちゃうし、2)もLG、Samsungが
コンボ機を出す(もしくはその予定)ことになってるが、HD DVD専用機は東芝の
投売りで誰も参入しないという結果になってる。
これらが口約束でなく契約条項に盛り込まれてるなら、立派な独占解除条件になる。
998:名無しさん@八周年
08/01/09 02:59:22 ME7gFl750
1000だったらディズニーがHD DVDに転向
999:名無しさん@八周年
08/01/09 03:02:19 wGACbQUMO
貪欲なるネズミ
1000:名無しさん@八周年
08/01/09 03:02:34 0NogFNn60
1000なら来年度初めまでにユニバーサルまでもがブルーレイに移籍を表明
さらにポニーキャニオンを筆頭として、日本の映像会社も順次ブルーレイ化を発表
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。