08/01/09 07:40:51 xw6lvYaJ0
JCO事故後に原子力系学科に進学して
博士まで取って大学職員になった。
数年後まで職場でダントツ若手予定ってどんだけwww
被曝量が一般人と変わらない癖に人材不足なんでウマーですよwww
471:名無しさん@八周年
08/01/09 07:50:08 7NJiBrJeO
>原子力がなおざりにされてきた
なおざり?
472:名無しさん@八周年
08/01/09 07:55:16 3ZMlhg/M0
米中の犬メディアに手足をもぎ取られた日本
473:名無しさん@八周年
08/01/09 07:55:49 rbO2yckc0
人材不足と言いながら、即戦力しか採用しないんだよな・・・・
大卒で電験2種+エネルギー管理士取得者なら
・年齢制限無し
・社会人経験有りなら(原子力)の実務経験は問わない
とすればいくらでも応募は集まりそうなんだけどな・・・・
最近までプラント系は不況だったし、就職氷河期だったんだから
少しは妥協しろよ
474:名無しさん@八周年
08/01/09 08:19:09 ME7gFl750
>>473
そっちのほうは現場要因でしょ?
大学で原子力工学習った連中は現場要因ではないし、
まず放射能汚染になんてあわない。
しかも電力会社へ就職すれば、メインは、社内の予算とかプロジェクト進行、
重電メーカーとかの打ち合わせとか資料つくったりとかでしょ?
475:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o
08/01/09 10:30:04 Kd6zskKiO
(;´Д`)ハアハア 原子力工学関連を専門にした連中でないと
20年後の建て替えだけの時 不安だけどな・・・・・・・・・・・・・・・?!
476:名無しさん@八周年
08/01/09 10:52:27 mbXa6plh0
アメリカだと軍上がりのオペレーターを確保できるだろうけど、
そもそも日本には原子力空母もなければ原子力潜水艦もないなw
477:名無しさん@八周年
08/01/09 11:07:06 nqzN/dAt0
>>476
「原子力船むつ」で放射能漏れを起こして以来、日本で原子力船はタブーになったな。
478:名無しさん@八周年
08/01/09 11:09:59 gx2MqYPb0
理学部行って基礎研究しろ。
その方がおもしろいぞ。
479:名無しさん@八周年
08/01/09 11:14:54 KTPd5n8y0
電力会社対応マズさと
マスゴミのネガティブキャンペーンが悪影響を及ぼしてるな
ロクな人材が集まらなければ今ある原発はさらに危険になるだけだぞ
480:名無しさん@八周年
08/01/09 11:28:55 nqzN/dAt0
フジの月9枠で、キムタクが原子力技術者を演じれば志望者が殺到するのでは?
481:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o
08/01/09 13:05:17 tI9Vy/b90
.
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>480 女の子が 原子力工学科に行くとは思えないがw
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
482:名無しさん@八周年
08/01/09 13:06:43 de/EKwUQ0
>>455
持ちこたえてねーだろw
持ちこたえてるなら、いつ再稼働できるのさ。
483:名無しさん@八周年
08/01/09 13:14:00 Jy+GXNpn0
国会議事堂の地下にでもつくればいいんじゃな?
484:名無しさん@八周年
08/01/09 14:32:29 Sut/j0IR0
>>482
持ちこたえたから発電所が崩壊して放射能がばらまかれなかったんじゃ?
というか持ちこたえたの定義がお互いで違う気がする
485:名無しさん@八周年
08/01/09 14:49:55 E9ge3eo/0
クルマに例えたら、中古の事故車ですよね?
486:名無しさん@八周年
08/01/09 14:58:36 ramoYL3c0
溢れてるポス毒の人達、チャンスじゃん
487:名無しさん@八周年
08/01/09 15:24:02 dMROV6UH0
火力ならいくらでも人材いるのになぁ
アホ日本人の核アレルギーは自分自身の首を絞めるw
488:名無しさん@八周年
08/01/09 18:07:49 BgEZFtDj0
「朽ちていった命」という本お勧め
489:名無しさん@八周年
08/01/09 19:38:37 dqiuBC7h0
>>487
>火力ならいくらでも人材いるのになぁ
いる訳ないだろ。w いるならプラントメーカーに紹介してやれよ
年収800万~は貰えるぞ。
給料が安いという苦情は却下ね
490:名無しさん@八周年
08/01/09 20:02:00 w4d+yuFgO
技術者や研究員の超超リッチな生活をテレビで特集すれば、スイーツ達が殺到しないか?
釣られて、男どもも殺到。
もしくは、イケメンドラマで。
491:名無しさん@八周年
08/01/09 20:34:54 ME7gFl750
原発関連を専攻してまともな企業に就職すれば、35くらいで給料は1000万台いくんだから、
ふつうにいい職場だとおもうけどな
492:名無しさん@八周年
08/01/09 21:03:13 MQsuQaza0
>>461
うん。想定が間違っていた。
でも正しい想定をすることはとても難しい。
負荷を正確に見積もれないからといって安全側に設計することは簡単だけど、その分建設コストが莫大になる。
電力会社やプラントメーカーが安さを志向するのは当然で、そこは行政や業界で規制をして歯止めをかけるしかない。
規制って例えば耐震基準のようなものだろうけど、その想定が間違っていたのは一電力会社の責任ではない気がする。
国として規制・基準を作っていなかった、間違っていたということでしょう。
断層を誤魔化していたというのは設計以前の問題だけど。
493:名無しさん@八周年
08/01/09 22:46:10 TzTxnzSv0
>>491
>35くらいで給料は1000万台
どこのソースだよ
総合電機・重工でも35才で550万+残業代(出ればの話)だよ
1000万台は責任者か課長クラスで無いと無理
494:名無しさん@八周年
08/01/09 22:57:40 NvFpo1ao0
恋愛ブログ村アンケート - 結婚するなら処女と非処女どちらがいいですか?
URLリンク(love.blogmura.com)
495:名無しさん@八周年
08/01/10 00:04:27 It2pxoSt0
トラブルが続いていればこそ、
「俺が何とかしてやる!」と言う奴が現れるはずなんだが。
いつから日本の学生はこんな腑抜け揃いになったんだ。
…いや、だいぶ前からか。
496:名無しさん@八周年
08/01/10 00:16:30 F9txg5jo0
>>493
隔年歳狂だとそれくらいだよ
497:名無しさん@八周年
08/01/10 01:28:27 R9wYvdHH0
>>77
× 「原子力船むつ」で放射能漏れ
○ 「原子力船むつ」で放射線漏れ
マスコミが同じ間違いをし、以後、むつはさ迷う事になる。
498:名無しさん@八周年
08/01/10 01:50:45 44R0bwfG0
そのうち、原発を抱えているメーカー系の会社に就職希望すると、
なぜか半導体を作るはずだったのに、突然辞令が来て、
福島とか浜岡に5年間出向してくれと云われて、ああ我は進退窮まれり、
とかありそうだな。そうして妻は嫌がって離婚。単身で出かけて
高給の手当ては出るが、生涯賃金では損すると。
499:名無しさん@八周年
08/01/10 01:56:29 trzHdkTB0
ホッカルがすべて解決してくれるさ・・・
500:名無しさん@八周年
08/01/10 01:59:21 Lg98VtCV0
そりゃ100%安全です。
なんて言われたら、都心にでも作れよと言いたくなる
501:名無しさん@八周年
08/01/10 02:03:03 abULfqpy0
>>222
僻地暮らしがどれだけ嫌がられているかよくわかるな
502:名無しさん@八周年
08/01/10 02:07:31 4bTQwzJCO
むつの原発はなーんにもないとこだもん。
あれで安全って言われたって困るよねえ。
明らかに何かあっても大丈夫な土地って感じだった
503:名無しさん@八周年
08/01/10 02:10:23 nTSZg3j30
>>455
・放射能防御の観点からは余裕だったので小物の破損は気にならない、余裕の表情
・放射能防御の観点からはギリギリだったので冷や汗を押さえようと、強気の表情
どっちとも取れるあたりが微妙だなw
504:名無しさん@八周年
08/01/10 02:25:29 9pEuFYZW0
僻地でも原発のある町なら東南アジアから来た若い女が沢山居る。
505:名無しさん@八周年
08/01/10 03:59:39 6XgxIFFI0
お台場に原発作れば人も集まるし、送電ロスもなくなって一石二鳥じゃん。
506:名無しさん@八周年
08/01/10 04:26:46 zxYA9H2A0
馬鹿で無知なマスゴミ(アカ)が煽るからだろ。
その煽りで新しい原発も建設できない。
より安全で出力やコストも安定している発電方法が無い以上、
原発に頼らざるを得ないのに、老朽化した原発を使わざるを得ないし。
ますます人材が集まらない。
507:名無しさん@八周年
08/01/10 04:51:41 6XqM2bdL0
シンプソンズの親父も原発に勤めてて、
ハチャメチャな仕事ぶりとか。
508:名無しさん@八周年
08/01/10 05:41:40 pSeIobdg0
昔は警察白書で反原発運動が極左暴力集団と同じ欄に並べられてたり
大学で反原発運動やってると国立大だと定年まで助手だったり
私大でも助教授で定年前に辞めなきゃいけなくなったりしたのに
509:名無しさん@八周年
08/01/10 05:58:25 ZXO6sWKf0
TVもねえ♪ラジオもねえ♪だけど近くに原発ある♪
510:名無しさん@八周年
08/01/10 06:26:47 lLpRNrTVO
都心に建てたら飛行機突っ込んで来ないか?
511:ランボルギーニちゃんφ ★
08/01/10 07:04:37 0
関連ニュース
【政治】 原子力平和利用拡大を提言…外務省所管の財団法人「日本国際問題研究所」
スレリンク(newsplus板)
512:名無しさん@八周年
08/01/10 07:05:13 imcos3CP0
>>510
田舎に建てると、飛行機が突っ込めないのか?
513:名無しさん@八周年
08/01/10 07:07:52 cvtcz/5I0
安全、不安全の議論の結果が出る前に、ウランの枯渇が始まるぞい。
514:名無しさん@八周年
08/01/10 07:10:38 xO4JaKOR0
URLリンク(cnic.jp)
↑
高木仁三郎という原子力関係の施設で長年、化学部門で研究をしていた人物が数年前に死亡したが、
ウランの含まれた溶液を防護服なしで、ビーカーにかき集めて分析していたらしい
その影響かどうかわからないが、晩年はガンに冒されて悲壮な死を迎えた
東海村のJCOで臨界事故が起こったとき、「決死隊」という部隊が結成されて
交互に時間を割り振りしながら、臨海をとめる作業を行ったらしいが、
原子力関係は闇が深すぎる・・・人命の二の次、三の次だろう
今でも、炉心の清掃作業はヤクザの息のかかった手配師がかき集めてきた人間で
ロクな防護服もないままに雑巾でふき取っているらしいが、こんな業界には誰も行きたいと思わないだろ
515:名無しさん@八周年
08/01/10 07:37:12 Rj6kTLCf0
六ヶ所や東通や大間に住めば、マグロ食い放題
516:名無しさん@八周年
08/01/10 08:04:00 UeE9BGr90
原子力に限らずデータ捏造とか隠蔽とか
社会的に見てイメージの悪い業界なら
学生が避けるのも当然でしょ。
そしてそれを放置してきたのは
その業界で働く大人たちそのもの。
「自業自得」これ以外の言葉が見つかりませんね。
ま、これからもこの状態でいいというなら
同じことを繰り返せばいいんじゃないですか?wwww
517:名無しさん@八周年
08/01/10 08:07:04 UeE9BGr90
>>495
隠蔽とかデータ捏造とか
その手の問題は一人の人間が立ち上がって・・・・なんてことくらいじゃ
普通は解決できんよ。
社会経験が不足気味の学生ならなおさら。
518:名無しさん@八周年
08/01/10 08:10:34 6MPSjf80O
>>1ネットがあるから情報ダダ漏れだからなW
子会社にやらしとけや!
519:名無しさん@八周年
08/01/10 09:48:31 rVLlr5qh0
>>514
日本人の1/3がガンで死んでるんだから
別に原発勤務者がガンで死んだって不思議は無いと思うが。
こうやって不安煽る体制が整ってるのに
ガンで死んだ原発関係者リストが大々的に出回らないって事は
もしかしたら、原発勤務者の方がガンに掛かり難いんじゃないのか?
520:名無しさん@八周年
08/01/10 09:59:49 nAvsDTGa0
>>519
>リストが大々的に出回らない
C型肝炎と同様に、役人がリストを倉庫に放り込んでる状況かも知れん。
521:名無しさん@八周年
08/01/10 10:04:32 s561UjGU0
原子力工学->システム量子(w
522:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o
08/01/10 12:08:06 LMH27gIC0
.
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>521 名前を変えただけで ちゃんと人材は確保
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. できているよなw
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/