08/01/09 02:03:13 Fg3U1FpU0
<無理心中>「介護に疲れた」…父の首絞め首つり 宮城 [ 01月08日 01時01分 ]
7日午後6時55分ごろ、宮城県柴田町船岡の佐藤しげ子さん(59)方で「母と祖
父が倒れている」と訪ねてきた長女(34)が家族を通じて119番通報した。1階寝
室のベッドで佐藤さんの父の無職、貞夫さん(86)がマフラーを首にまかれた状態で
死亡、佐藤さんも浴室でロープで首をつって死んでいた。居間のテーブルに「介護に疲
れました」という遺書があり、宮城県警大河原署は無理心中とみて調べている。
調べでは、佐藤さん方は2人暮らしで、16年ほど寝たきりだった貞夫さんを佐藤さ
ん1人で介護していたという。6日、佐藤さんから仙台に住む長女に「明日、仕事が終
わったら実家に来てほしい」と電話があり、2人の遺体が発見された。遺書には佐藤さ
んとみられる字で「介護に疲れました。迷惑を掛けて申し訳ない」と書かれていた。【山寺香】
843:名無しさん@八周年
08/01/09 02:04:59 Ks7d0LTj0
最近では介護に疲れた家庭では
徘徊した老人は真剣に探すなとまで密かに言われてるからな。
844:名無しさん@八周年
08/01/09 02:06:18 Fg3U1FpU0
患者数が男女で大きく差がある病気に着目して、男女で異なる医療上の対応をとる
「性差医療」について、政府が本格的に取り組むことになった。厚生労働省は昨年
12月に発足させた民間有識者らによる「女性の健康づくり推進懇談会」で性差医療
に関する議論を深める。その上で、4月から研究施設や医療現場の要望を聴取して
性差医療の具体策をまとめる。
自律神経失調症や頭痛、めまいなどを伴う更年期障害などについては、妊娠や出産に
かかる過程で起こりやすい女性特有の疾患として、従来も対策が取られてきた。
しかしこれ以外にも、内閣府男女共同参画局が厚労省のデータを基に昨年12月に
まとめた、疾患ごとの男女別通院数(1000人あたり)によると、認知症では女性
が3.4人で、男性(1.7人)の倍となった。また、白内障は男性17.2人に対して
女性33.0人、肩こりは男性16.0人に対し女性39.7人と、女性に多い症状で
あることが分かった。
病気の種類によって、発症しやすさに男女差があるという事実は以前から知られており、
予防や治療の面で性別によって異なる対応をとることが有効だというのが、性差医療の
考え方。民間レベルでは平成15年に学会が発足したほか、「女性専門外来」を設ける
医療機関も増えている。
こうした状況を踏まえ、男女共同参画局は性差医療に取り組む必要性を厚労省に指摘
した。懇談会は基本的な議論を進めた上で、4月からは実際に患者や医療関係者などの
意見を聞き、医療現場が必要としている性差医療の具体像をまとめる。さらに、職種
などに応じた症状の違いに注目しながら対策を検討する。
男女共同参画局は「若年期から性差に配慮すれば、将来的にもきめ細かな生活習慣病対策
や介護予防策ができる」として、高齢者医療の観点からも性差医療の必要性を強調している。URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
845:名無しさん@八周年
08/01/09 02:08:57 hVqR8bwT0
>>840
白髪を染めたいのでなく、ごま塩あたまを全部白髪にしてしまおうかと。
846:名無しさん@八周年
08/01/09 02:09:18 Fg3U1FpU0
90歳母と68歳娘が死亡、介護途絶え病死か 東京 2008年01月09日00時52分
8日午後6時45分ごろ、東京都品川区大井5丁目のマンション5階の無職三浦潤子さん
(90)方で、三浦さんと、長女の安藤良子さん(68)がベッドで死亡しているのを、訪
ねてきた次女(66)らが発見した。検視の結果、2人とも死後数日経過していた。警視庁
は、安藤さんが先に病死し、寝たきりだった三浦さんが介護を受けられなくなって死亡した
疑いが強いとみて調べている。
大井署によると、2人は同じ寝室で、それぞれのベッドに仰向けで死亡していた。2人は
数年前から同居。三浦さんは約2年前に脳梗塞(こうそく)を患い、その後、重度の要介護
者になった。安藤さんはぜんそくの持病を抱えていたという。
2人の生存が最後に確認されているのは、介護ヘルパーの女性が三浦さん方を出た1日朝
という。連絡が取れなくなったのを心配した次女が品川区役所に伝え、同署員らが立ち会っ
て部屋に入り、2人を発見した。
朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)
847:名無しさん@八周年
08/01/09 02:10:04 HnSHVyBo0
56のばーさんの旦那が73で
その娘が31って事は親父が42のときの子か
もう少し先を考えて結婚しろよ
どう考えても結婚生活=介護生活じゃねえか
848:名無しさん@八周年
08/01/09 02:11:21 tLLZ+58u0
9才のキチョマン禁止
849:名無しさん@八周年
08/01/09 02:16:11 Fg3U1FpU0
おまえら、こういうジジイは要介護老人になっても介護してくれる息子嫁や
施設の女性介護士をレイプしたりするんだぞ
↓↓
偽の警察手帳を使ってたばこを吸っていた女子短大生(18)を脅して乱暴しようとしたと
して、警視庁千住署などは、強姦未遂の疑いで、東京都北区豊島、無職、小嶋重綱容疑者
(71)を逮捕した。「弁護士が来てから話す」と供述。警視庁は余罪も数件あるとみて追
及している。
調べでは、小嶋容疑者は昨年11月15日、北区の荒川土手で、友人とたばこを吸うなど
していた女子短大生に近づき、自ら作った偽の警察手帳を見せ、「未成年だろう。今回は見
逃してやるからついてこい」などと言って、人気のない鉄塔下に誘導。その上で「実は警察
官じゃない。騒ぐな」と脅して乱暴しようとした疑い。
高齢などで乱暴できなかったことから未遂に終わったという。昭和59年と平成7年に
も、同様に偽の警察手帳を使って女性に乱暴するなどしたとして逮捕されており、手口から
小嶋容疑者が浮上した。
自宅から押収された警察手帳は100円ショップで金のリボンを買うなどして、エンブレ
ムを作成。貼っていた自らの顔写真も背景に柱が写っているなど、かなりずさんなものだっ
たという。
>>845
全部白くする方が手間と金がかかりそうだな。
まあ白いヅラを使う方法もあろうが、夏場はムレやストレスで今度はハゲになるかもしれんよ。
850:名無しさん@八周年
08/01/09 02:17:30 DWnMd0Yl0
昨日の朝に朝ズバでやっていたけど
介護施設に勤める看護師が寝たきりの母を
施設に入れる前日殺して自分は自殺未遂ってのをしていた。
年末年始のサービスの休みや、施設からの帰省
他の親戚兄弟からの口だけ族に言われたりと
色々あってこの時期特に増えているのだろうね
851:名無しさん@八周年
08/01/09 02:21:06 AEJMTnZG0
>>843
そうあるべきだろうな。しかし、徘徊したまま死んだ例ってあんまり聞かないな。
852:名無しさん@八周年
08/01/09 02:23:15 Fg3U1FpU0
一般に老人のイメージというと、性格は温和で大人しいイメージがあるが、近年はその
イメージも徐々に崩れてきているようだ。
岩手県内で65歳以上の高齢者による暴行や傷害事件が急増しているという。これらの検
挙数は15年前はわずか1人だったのにも関わらず今年は11月末の時点で20人を越えた。そ
の理由は他人から自分の非を注意されたことに腹を立てて暴行したり、理不尽な言いがかり
をつけたりと、その傍若無人ぶりは少し前によく言われた「キレる若者」と変わるところが
ない。
以前老人ホームに勤めていた女性も老人たちの元気過ぎる様子を以下のように話した。
「今の高齢者の方は体力が下手な若者よりもありますから、乱暴な方の扱いには本当に苦労
させられましたよ。一番酷い人で誰彼構わず女性職員を口説こうとするし、上手くいかない
と暴れて暴力を振るうという方がいましたが、それで高齢者の方にトラウマを植え付けられ
ました。よく『歳を取ると子供に戻る』と言いますけど、大人並みの体力や腕力で子供みた
いなことをするんですから言い方は悪いですけどタチが悪いです」。
高齢者向けのサプリメントなどのCMで「いつまでも若く」という台詞をよく耳にする
が、振る舞いまで悪い方向に若々しくなったのでは周囲の人間がたまらない。
URLリンク(news.ameba.jp)
>>847
こないだ20才の女と鼻の下を伸ばして結婚したオダギリジョー33才も、将来は>>1
のように耄碌ジジイになって妻子の人生をめちゃくちゃに狂わせしてしまうんだろうな。
853:名無しさん@八周年
08/01/09 02:26:30 Fg3U1FpU0
福岡刑務所(福岡県宇美町)が、所内で労役に服す「懲役」ができない認知症の高齢受刑
者について、精神疾患がある受刑者を収容する北九州医療刑務所(北九州市)に受け入れを
打診したところ、拒否されたことが4日分かった。理由は「認知症は治癒の見込みがな
い」。高齢受刑者は増加傾向にあり、矯正を目的とする現行制度下で、介護機能のない刑務
所での認知症受刑者の処遇が問題点として浮上した。
福岡刑務所によると、認知症の受刑者は2人。70歳代の1人は身寄りがなく06年に窃
盗罪で有罪となり入所。出所3日後に福岡市内で再び窃盗容疑で逮捕され、再収監された。
この受刑者は窃盗をしたことも覚えておらず、係官との会話も成立しない。医師は認知症と
診断し、3畳の独居房で生活している。
刑務所側の負担もあり、北九州医療刑務所に収容を打診したが「(治療可能な)精神疾患
を併発していないと受け入れられない。認知症は治癒の見込みがない」として拒否されたと
いう。
福岡刑務所は、懲役8年未満の受刑者を1600人以上収容できる九州最大の刑務所で、
窃盗など刑期が短い受刑者が多い。03年に185人だった65歳以上の高齢受刑者は、
07年10月1日現在で261人と急増。最も多い罪状は窃盗罪で、再犯率も1人当たり
9.5回と全体の4.1回を大きく上回り、出入所を頻繁に繰り返すケースも後を絶たな
い。
同刑務所の花岡栄次調査官は「社会で行き場を失った高齢者が何度も刑務所に来る。高齢
化に伴い認知症の受刑者のさらなる増加も予想され、介護機能のない刑務所での今後の対応
が課題となる」と話している。
◇
法務省は知的障害と認知症の区別が明確ではないため、全国の認知症受刑者数を把握して
いない。
ただ、知的障害・認知症対策については厚生労働省と共同研究を進めており、今後、こうし
た受刑者に対する具体的な施策なども検討する方針。
URLリンク(mainichi.jp)
854:名無しさん@八周年
08/01/09 02:29:22 Fg3U1FpU0
>>801
でもフジテレビだから、どうせ自民党に都合の良いことしか放送しないだろ、
フジ産経系列は、自民党の広報テレビ局だからな。
>>162
それも根拠をはっきり言わずに、後から来た介護度が同程度で家庭環境も
似た人を、うちより優先的に入れたりされてる。
理由を聞いてもあいまいな言い訳された。市内に2つだけある特養は、
もう反応が全くないか完全に寝たきりの人以外は、入れないようになってきてる
模様。老健も市内には1つしかなく長蛇の行列。リハビリサービスも数ヶ月待ち。
>>164、>>165、>>212
「介護なんてチョチョイのチョイで簡単」と勘違いしている馬鹿な未婚男
が多いのが現状。しかも、いざとなれば嫁か実の姉妹に丸投げ、ってのが一般的。
独身男の場合も、交際相手の彼女の親が要介護になって、彼女がその親の介護
しはじめるとその彼女を捨てて別の女に乗り換える男が一般的。
それに親が要介護になった途端、あわてて介護嫁を探して見合いに走る毒男も
数多し。見合いの理由に、「今まで親にさんざん心配かけたので、そろそろ
親孝行したいから、親を介護してくれる嫁が欲しい」とwwww。
>>166
働かないヤクザばかりが潤い、母子家庭やホームレスの餓死が相次いでやっと
生活保護の現状が見直されつつあるのと同じだね。
>>216、>>217、>>220、>>221
介護に関しては、必死に介護している女達をイビリ抜くのが日本式だからな。
自分で介護したことのない人に限って、介護してる嫁をイビッったり。
855:名無しさん@八周年
08/01/09 02:30:17 0D8MzLMr0
9歳の処女奪いたかったのに・・
856:名無しさん@八周年
08/01/09 02:35:29 Fg3U1FpU0
>>855
だからこそあの世に一緒に連れて行ったんだろ、
大事な9歳をこの世に残したらオマエ等みたいなキチガイにレイプ
されるのがわかってたから。賢い自殺親ならみんな、ちゃんと娘を
連れて心中するだろ、おまえらにレイプさせないよう。
>>218
>勝手に貯金を使われてるとかの虚言もあった。
金に関する妄想で介護してくれる家族を責め立てるのは、老人にお決まりだからね。
>>228
むしろ高速道路の入り口を逆走して、一般人を巻き込んで死なせても
張本人のジジイだけ平気、っていうのが最近の流行。
>>232
既にアジア諸国で奪い合いなので、日本に回って来るパイはあまり残ってない
と思われ。
857:名無しさん@八周年
08/01/09 02:37:05 yl/6H+cU0
こういうの見てよく思うけど
兄弟とかはなにも援助しないのかね
この年代なら兄弟姉妹いっぱいいるだろ
介護はほんとに大変だから手伝ってやれよな
858:名無しさん@八周年
08/01/09 02:40:29 Ep2dcW6e0
うちの婆さんもボケが段々悪化して、ある日から家族を悪く言うようになったなぁ・・・
掃除が下手だの、料理が不味いだの、ものを取っただの
859:名無しさん@八周年
08/01/09 02:43:58 Fg3U1FpU0
>>857
嫁イビリってのが特権と思っている世代だからな。
舞台は男尊女卑のメッカ奈良県で発生してる。つまり
ここは嫁イジメを得意とする土地柄ってこと。
女子供のように立場の弱い人間ほどイビリ倒される土地柄だろ。
そもそも奈良は医療も破綻していて、財政難らしく、ろくな
介護サービスもないだろ、DQNも多く、妊婦のたらい回し事件の舞台になった県で、
産科医は奈良からみんな逃げ出していると有名な土地柄。
そうでなくても日本は一般的に「介護は嫁の仕事」ってみんな嫁に押し付けるんだよ。
で、財産のない要介護老人ほど、子供達は介護から逃げる。
ある程度財産をもってる老人なら介護サービスも使えるから、
妻子も少しは身が軽くなるんだが。
バカウヨは、「女の生涯収入が男より少ない、女よ、ザマあ見ろ!男様に
媚びない女が悪い。女は自己責任の結果だ」とか喜んでるが、これは女が
介護と育児のために退職を余儀なくさせられてるという現状のためだぞ?
これは日本独特の企業システムが原因だ。アメリカでは女に介護はさせないし
育児休暇は数年ぐらい取れるんだぞ。
860:名無しさん@八周年
08/01/09 02:46:30 DWnMd0Yl0
ウチは旦那が4人兄弟姉妹だけど
援助どころか金の無心があるよ。
田舎の実家に住む次男にも。
年金が月にしたら15万ほどあるから。
ウチには一円も出さないけどね。。。。
861:名無しさん@八周年
08/01/09 02:49:23 GUXLPCsrO
うちの糖尿で目の見えない祖母さんは毎日リビングの隣の和室でグチグチ不満言ったり「あーあーあーあーあ」とか奇声発してる。
同居して2年近いが早く居なくなって欲しいと本気で思うわ。
862:名無しさん@八周年
08/01/09 02:58:37 TboIoRVO0
うちの父親は65歳で認知症・・・
徘徊しまくって、他人の家の庭に勝手に入ったみたいで苦情が来た
外に出ようとする父を止めると、殴ったり蹴ったりするんで一緒に徘徊につきあい。
夜はトイレが近いらしく起きたら、そのまま外に出ようとするんで
夜も眠れない・・・正直シンドイ