08/01/04 00:34:50 vWWDyqPq0
>>692
量的確保と価格問題は相関しているようで別問題でもある。
相場が100円だからと言って市場へ供給される量が100個しかないのに
200個買うことは出来ない。
市場へ100個しか供給されていないのに200円出すから200個くれと言っても無理。
君も実務の購買を経験すれば分かるよ。
何故、製造業者が中国産などに偏向するかと言えば価格問題もあるが安定供給も大きな理由。
必要なときに必要なだけの数量を確保できるかどうかが購買の重要な決定要因。
供給バッファの乏しい物は実務的に購買に踏み切れない。
中小企業なら斟酌しないかもしれないが大手企業では価格と同等に安定供給が重要命題だよ。