【外交】NATOと連携強化へ、ISAFへの日本参加も視野に…中川秀直元幹事長が“切り込み隊長”at NEWSPLUS
【外交】NATOと連携強化へ、ISAFへの日本参加も視野に…中川秀直元幹事長が“切り込み隊長” - 暇つぶし2ch150:名無しさん@八周年
08/01/02 21:21:03 z86pgIar0
昔はNATOとワルシャワ条約機構軍がいつ激突するんだろうと怖かった

151:名無しさん@八周年
08/01/02 21:21:21 pDZqsI620
>>147
あと、銃座もリモコン式じゃないと危険だなー
半身をさらしていると集中的に攻撃されるなぁ。
銃座が沈黙したら一方的にやられる。

銃眼・・はあるのかな。
飛び出して戦う事になるんだろうが、地雷やらRPG-7で最初に死亡していなければ、だな。

152:名無しさん@八周年
08/01/02 21:22:05 r2ruqJ93O
NATOというとエーベルバッハ小佐を真っ先に連想してしまう自分がいる

153:名無しさん@八周年
08/01/02 21:25:01 vl4NZ+A60
>>151
質問です。
イスラエルのメルカバ戦車の車体なんかに何個も付いているブロック状の装甲?
あれは、自衛隊は持ってるの?

154:名無しさん@八周年
08/01/02 21:26:00 oK59mv4k0
>>78
イスラエルはどうなん?連戦連勝なのだが。

155:名無しさん@八周年
08/01/02 21:27:37 ansUwcIq0
軍事でマスかいてる奴ってなんなの?

156:名無しさん@八周年
08/01/02 21:28:37 pDZqsI620
>>153
反応装甲?
装備は良く分からんが、ミリタリー雑誌なんかじゃ、日本は持ってないみたいだよね。
90式戦車も登場した当時は最先端だったが、追加装甲などの実戦に即した装備が無く、
実戦においては劣るだろうと見られている。

大体、そういう本格的な装備を自衛隊が持とうとしたらアレルギー起こす国民だしねぇ。
大勢死なないと、気付かないのかも知れない。
そうだとしたら余りにも愚かだ。

157:名無しさん@八周年
08/01/02 21:29:51 5x9LKTMQO
YouTubeでカナダ軍とタリバンの壮絶な銃撃戦を観れるが陸上自衛隊がそんなことするなんで想像できん。

158:名無しさん@八周年
08/01/02 21:30:58 0jqhQyvL0
アフガンには自衛隊じゃなく、外国の民間戦争会社を雇って派遣したらいいじゃないか

159:名無しさん@八周年
08/01/02 21:31:57 CkoeMBqsO
中国に武器輸出しないようNATOにお願いしてるから
日本が中の人になることは大事かもしれん

160:名無しさん@八周年
08/01/02 21:33:11 vNDS4tmi0
>>155
石破防衛大臣の悪口を言うな!


161:寝不足だな
08/01/02 21:33:25 r2ruqJ93O
>>152
いかん小佐じゃない少佐だ

162:名無しさん@八周年
08/01/02 21:34:02 ITjM0vDm0
人間ってあるよね、こういうの?
絶対実現しないって分かってるからこそ、広げられる大風呂敷。

いざ実現しそうになった時の民主党の周章狼狽ぶりが目に浮かぶ。

163:名無しさん@八周年
08/01/02 21:34:24 pDZqsI620
>>157
じき慣れるさ。

164:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/02 21:35:09 +Ayi+QTe0
>>157

  ∧∧
 ( =゚-゚)<米国の単独行動主義を批判するカナダを
       やたらブサヨが持ち上げてたが、

       カナダはほぼすべての国連の軍事作戦に
       参加してるんだよね~

165:名無しさん@八周年
08/01/02 21:35:32 vl4NZ+A60
>>156
ありがと。「反応装甲」でググったら爆発反応装甲でました。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これぐらいは、装備して欲しい。


166:名無しさん@八周年
08/01/02 21:36:02 KrzFK+Ml0
まあ、小沢一郎公認だね。

167:名無しさん@八周年
08/01/02 21:37:54 P+T9+/TE0
アフガン行くとしても、普通科連隊じゃなくて特殊作戦群の人達でしょ?

168:名無しさん@八周年
08/01/02 21:39:15 iXpLGvwN0
ケニヤにとりあへず派遣すれば。

169:名無しさん@八周年
08/01/02 21:39:23 qHRyTUIU0
訓練ばかりじゃだめやから一戦交えて来い。

170:名無しさん@八周年
08/01/02 21:39:31 ptvFoAAl0
最初に戦死した隊員は英雄視され、持ち上げられるが
そのうち今日は何人戦死しました、っていってもフーンとなるんだろうなぁ。

171:名無しさん@八周年
08/01/02 21:42:00 qHRyTUIU0
>>170
お前が死んでもアホがいなくなった程度ですむしな。

172:名無しさん@八周年
08/01/02 21:42:22 ITjM0vDm0
敬意を表してゼヒ小沢の名前を作戦名に。

オペレーション・OZAWA
通称、「自衛隊員逝って良し・その場の勢いで言ったった」作戦。

173:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/02 21:43:38 +Ayi+QTe0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<昔は 戦争か? 平和か? 見たいな議論だったが

      最近は国連か? 有志連合か? だしねw


( ^▽^)<わっはっはw

174:名無しさん@八周年
08/01/02 21:44:46 vl4NZ+A60
>>172
自衛隊員が任務中に頭がプッツンしそうだね。

175:名無しさん@八周年
08/01/02 21:45:06 j2NveWQd0
日本が戦後死人を出さなかったのは
アメリカの庇護の下にあった賜物だからな。
日本が真に平和主義を思考するなら極端な話、鎖国でもするしかない。


176:名無しさん@八周年
08/01/02 21:46:44 Vp9PMVGP0
ユダヤの告白
URLリンク(www21.tok2.com)

西側の現在の指導者たちは、サダム・フセインのクウェート侵攻の理由をとやかく言ったり、フセインの
サウジアラビアに対する野心について、云々したりしているが、今回の事件は徹底して疑ってかかる必
要がある、というのは、このような危機を必要としているのは、英米の金融資本家や彼らの仲間のシオ
ニストだからである。

 英米の金融資本家の中で主流を占めているのは、高利貸集団である。そして、この高利貸金融の中
心は、ロンドンのシティやニューヨークに本拠を構えるユダヤ糸投資銀行なのである。 歴史的に見ると
、十八世紀末から十九世紀初頭にかけてロンドンやニューヨークの金融界で大きな力を奪うようになった
のは、ロスチャイルド家であった。そして彼らは今、この時代に蓄積した資産や力を動員して、ユダヤ名誉
毀損防止連盟(ADL)の支援を受け、反ユダヤを口実にして日本に攻勢をかけてきているのである。シオ
ニズムの拡大と大英帝国のがつながっていることは決して偶然ではない。十九世紀、二十世紀と大英帝
国は中東への軍事的進出を着々と図っていったが、この計画に経済的援助を与えたのがイングランド銀
行、ロスチャィルド家、それにべアリングだった。

 現在のぺルシャ湾危機を理解するには、歴史を振返ってみなければならない。そこでこの中東地域に
どのようないきさつでイギリスが入り込み、最終的にシオニストが大手を振って居座るようになったかを見
てみよう。
中東や中央アジアといわれる地域をイギリスが支配したやり方は、武力征服という従来の方法によるもの
ではなかった。彼らは支配権を維持するために政治的な秘密工作、伝統破壊といった手段を用いた。
イギリスが使った奥の手は、インドとパキスタンのように国を分割したり、民族や言葉の違いにしたがって
国境の線引きをするなどして、いろいろな国を人工的につくることだった。彼らの中東支配は、民族の違い
のみならず、スンニー派やシーア派、ワハビ (サウド家)派などイスラム教の宗派に見られるような文化的
差異を利用するやり方によっても行われた。


177:名無しさん@八周年
08/01/02 21:47:28 zfTu3GOp0
鳩ぽっぽ(兄)
「自衛隊のISAF参加は戦争への道を開くものであり、憲法違反。
民主党は党として与党の方針に反対する」

これくらいは想定の範囲内

178:名無しさん@八周年
08/01/02 21:48:09 qHRyTUIU0
>>175
鎖国したら簡単に領土を掠め取られるだろ!

179:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/02 21:48:18 +Ayi+QTe0
>>175

  ∧∧
 ( =゚-゚)<核持って鎖国してる 北朝鮮・・・って

      平和かな?

     

180:名無しさん@八周年
08/01/02 21:48:58 HEnX2QJ50
>>145

>細田国対「そこで、一旦丸飲みして再修正ですよ」
  ↓
>小沢代表「ざけんなゴルァ」    ←ココ、注目
  ↓
>自民党総務会と公明党「民主党案の丸飲みに反対」

その、小沢代表「ざけんなゴルア」の詳細

>「丸のみ」提案に一度は採決を容認した鳩山由紀夫幹事長らに対し、小沢一郎代表は
>「こんな法案を通しても一文の得にもならん。慎重に事を運べ」と厳命。これを受けた
>二日午前の国対役員会では、麻生氏の発言や再修正論を理由に、採決拒否を決めた。
   …

>「こんな法案を通しても一文の得にもならん。慎重に事を運べ」と厳命。
>「こんな法案を通しても一文の得にもならん。慎重に事を運べ」と厳命。

以下の二つのサイトに会ったらしいですね、もう消えているけど。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
前はもっと合った、と思ったけど、取りあえず、消えた新聞のリンク、貼っときます…東京新聞のw

で、ざけんなゴルア攻撃、今回も、見られ、そうかなw
国際問題で、一喝する小沢Cool!w

…審議拒否するんだよね?先進国、注目していると思うけどな?w

小沢のRATSUWANブリ、見せてくれるんだよね?w


181:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/02 21:51:13 +Ayi+QTe0


        ,ハ ,ハ
       /ノ/ノ 
      γ ・ ̄▼
      / ( ^▽^)  < 給油で良くね?・・・
      /(ノ∧∧つ
     /  ( =゚-゚)
     (    UUノ
       νU"U

182:名無しさん@八周年
08/01/02 21:54:18 j2NveWQd0
トヨタが世界中から富を得ている代償として
国際貢献を求められるんだよ。
世界市場経済を利用しておきながら世界秩序の保全に貢献しないって勝手だからね。
だから国際貢献圧力を回避するならトヨタに日本から出ていってもらえばいい。
そして、エネルギーも食料も出来る限り国内自給する努力をすることだ。
トヨタの利益のためにわれわれの税金や兵士の命を奉げる必要は
どこにもないのだから。


183:名無しさん@八周年
08/01/02 21:56:44 uvV+36330
>>180
URLリンク(web.archive.org)
アーカイブに残ってるぞ。
見れないときは、エンコードを日本語シフトJISに変えてみるべし。

184:国際軍事力ランキングぐらいはおぼえとけ
08/01/02 21:58:47 qHRyTUIU0
1.米、2.露、3.中、4.英、5.仏、6.イスラエル、7.印、8.回、
9.独、10.韓、11.北、12.瑞、13.伊、14.蘭、15.越、16.西
17.豪、18.日、19.イラン、20.加、21.サウジ、22.亜、23.南ア
24.チェコ、25.ブルガリア、26.ルーマニア、27.ポーランド、28.シリア
29.カザフ、30.蘭印

185:名無しさん@八周年
08/01/02 22:04:02 5x9LKTMQO
洋上給油での自殺の多さは知られているがイラク派遣自衛隊も自殺者が多くて隊長を務めた人も数人死んでるんだよな。
演習中に「アメリカ軍に殺される!」と叫んで逃げ出して自殺とか…精神的に病むんだよね。

186:名無しさん@八周年
08/01/02 22:05:16 qW0CrhxKO
下っ端が何言おうが、小沢民主と自民は裏でつながってる…

187:名無しさん@八周年
08/01/02 22:06:53 bPB+VaZo0
PKOまで待てよ

188:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/02 22:09:39 +Ayi+QTe0
>>182

>エネルギーも食料も出来る限り国内自給する努力


  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ その自給とやらへの努力が
       満州事変やインドネシア侵攻だったわけだが・・・

      江戸時代つづけたくても 世界の軍事力はどんどん進化していくわけだし・・・
      今の米国やNATO 国連などの集団安全保障体制も
      各国の協力がなければ維持出来ない・・・


( ^▽^)<核持って鎖国してる 北朝鮮・・・って

       うらやましい か?


189:名無しさん@八周年
08/01/02 22:10:44 KoyDWotk0
>>184
軍事力に順位をつけてるようじゃまだまだ。
研究所は分かり易いようにつけてるがな。

190:名無しさん@八周年
08/01/02 22:12:17 aGLzSOTg0
ISAFって戦争そのものだぞ。
敵に撃たれたら反撃するというレベルじゃないぞ。
憲法9条ごときで腰が引けてる政治家に、決断できるのか?????


↓これみてみろ。


URLリンク(jp.youtube.com)



ちなみに、01:10秒あたりと、01:40秒と、02:10秒あたりの「ヴゥー」って音は、
A10地上攻撃機の30mmバルカン砲の音(アヴェンジャーっていう奴)。
戦車ですら破壊するというものすごい機関砲。

日本の政治家は、自衛隊にこんなことさせる度胸あるのか????




191:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/02 22:15:43 +Ayi+QTe0
>>189

  ∧∧
 ( =゚-゚)<米国から核借りて ストライクイーグル50機買えば

      2位 に躍り出るなw

192:名無しさん@八周年
08/01/02 22:16:06 vl4NZ+A60
>>190
>民主党小沢さん、これがアフガニスタンでのISAFの現実ですよ。

タイトルにワロタ。

193:名無しさん@八周年
08/01/02 22:19:21 HEnX2QJ50
>>183
おや、ほんまですな。
JISにしなかったのがやばかったか…。

ようやく当時のことを思い出したが、国際的な(条約の)問題があったんだ、あの時も。
確かに麻生さんも反対してたな。それがこれか…。

【国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約】
>国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約(こくさいてきなそしきはんざいのぼうしにかんするこくさいれんごうじょうやく、
>Convention against Transnational Organized Crime)とは、組織的な犯罪集団への参加・共謀や犯罪収益の洗浄
>(マネー・ローンダリング)・司法妨害・腐敗(公務員による汚職)等の処罰、およびそれらへの対処措置などについて
>定める国際条約である。

そして、この件については、日本の(民主の)対応がこれか…
>本条約の締結に伴い、その条約上の義務として、重大な犯罪を行うことの合意、
>犯罪収益の洗浄(資金洗浄、マネー・ローンダリング)、司法妨害等を犯罪とすることを定めて裁判権を設定するとともに、
>犯罪収益の没収、犯罪人引渡し等について法整備・国際協力を行わなければならない。
>政府は、第159回国会(平成16年1月開会)に「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための
>刑法等の一部を改正する法律案」を提出したが、第162回国会(平成17年1月開会)においても可決成立していない。
>これは、共謀罪の対象とされる行為があまりにも広く、かつ、曖昧であることに批判があるためとされる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

…で野党の反対で不成立。
そして、給油活動も不成立(破棄)。
野党の反対で…。

民主党、大丈夫か?
国際的な組織犯罪に甘く、日本にも出来る、大甘な給油活動にも参加しない。
…ISAFでは、ちゃんと貢献するんだろうな?
少し、日本民主党の本道とやらを英訳してみたけど、やばいぞw80年代の自民党ですか、あなた達はw

全然、湾岸戦争から、カレンダーが止まっているじゃないかw

194:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/02 22:19:35 +Ayi+QTe0


        ,ハ ,ハ
       /ノ/ノ 
      γ ・ ̄▼
      / ( ^▽^)  <だから 給油で良くね?・・・
      /(ノ∧∧つ
     /  ( =゚-゚)
     (    UUノ
       νU"U

195:名無しさん@八周年
08/01/02 22:21:30 j2NveWQd0
>>188
あはは
日本人と朝鮮人は同じじゃないでしょうにw

196:名無しさん@八周年
08/01/02 22:22:29 Z8a3X7Ny0
英国王立統合防衛安全保障研究所(RUSI)

無駄にかっこいい名前だな。

197:名無しさん@八周年
08/01/02 22:23:08 KoyDWotk0
あーあ。
石原莞爾でさえ、これからは身に寸鉄帯びずって言ってるのに。
戦争をドンパチだけと思ってないか?

小沢艦隊でも出す気か?

198:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
08/01/02 22:24:57 +Ayi+QTe0
>>197

  ∧∧
 ( =゚-゚)<オトリ 専門部隊・・・

199:名無しさん@八周年
08/01/02 22:26:58 exTM5zTr0
その前に給油中断をなんとかしろ
その後だ

200:名無しさん@八周年
08/01/02 22:35:15 j2NveWQd0
給油ってのは主にアメリカに対する貢献であって
いままでどおり、「アメリカ様、なんとか守ってください」っていう施策。
一方 ISAFは日本が普通の国として国際貢献や安全保障を考えていこうという
施策。
だから両者の意味あいはものすごく大きな違いがあるんだよ。
アメリカはアジアから手を引きたいって思惑も最近見え隠れしてるそうだし。

201:名無しさん@八周年
08/01/02 22:36:58 OoYFDX9F0
グアム占領:米軍死亡率6%
シンガポール占領:連合軍死亡率6%
硫黄島玉砕:日本軍死亡率95%

1944/10/25
レイテ島では… 神風特別攻撃隊初出撃
カーネギーホールでは… URLリンク(jp.youtube.com)

連合軍強いなw

202:名無しさん@八周年
08/01/02 22:41:39 HEnX2QJ50
>>200
>給油ってのは主にアメリカに対する貢献であって
>いままでどおり、「アメリカ様、なんとか守ってください」っていう施策。

【給油活動の実態について】

補給相手                                   艦艇用燃料 艦艇搭載ヘリコプター用燃料    水
アメリカ補給艦及び駆逐艦(平成13年2月2日初補給)           339回      30回
パキスタン駆逐艦                                 110回      11回              88回
フランス駆逐艦(平成15年3月9日初補給)                   79回
カナダ駆逐艦(平成15年4月6日初補給)                    42回
イタリア駆逐艦(平成15年3月20日初補給)                  39回       3回
イギリス補給艦及び後方揚陸艦等(平成14年1月29日初補給)      27回       2回
ニュージーランド駆逐艦(平成15年3月11日初補給)             15回
ドイツ駆逐艦(平成15年6月4日初補給)                     23回       6回
ギリシア駆逐艦(平成15年4月5日初補給)                   10回
オランダ駆逐艦(平成15年3月28日初補給)                   11回
スペイン駆逐艦(平成15年4月8日初補給)                    10回
URLリンク(ja.wikipedia.org)

で、給油活動に限れば、アメ以外は366回、ネットで476(その場合、アメは369回)になるんだが…

>いままでどおり、「アメリカ様、なんとか守ってください」っていう施策。
>いままでどおり、「アメリカ様、なんとか守ってください」っていう施策。
>いままでどおり、「アメリカ様、なんとか守ってください」っていう施策。

一方、ISAFは
【政権を担う立場になれば、アフガニスタンでの国際治安支援部隊(ISAF)への 参加を実現したい】
URLリンク(mainichi.jp)

その、何時?大体やる気あんの?


203:名無しさん@八周年
08/01/02 22:45:59 aGLzSOTg0
もし派遣するなら、↓ぐらいの火力支援がないとやばいぞ。

A-10 Warthog, Thunderbolt II
URLリンク(jp.youtube.com)

もしA-10がないなら、↓なかんじでヘリにミニガン積んで火力支援しないと

Helicopter Minigun Training
URLリンク(jp.youtube.com)

↓はアフガニスタンでタリバンの待ち伏せ攻撃を食らった英国海兵隊。
このときは自力で撃退できたけど、航空支援でなんとか助かった部隊もたくさんある。

British Marines Ambushed in Afghanistan
URLリンク(jp.youtube.com)




204:名無しさん@八周年
08/01/02 22:46:39 6sMgqbDZ0
>>180
再修正される法案を通しても何の得にもならないだろ

205:名無しさん@八周年
08/01/02 22:47:29 UEW5WvZEO
>>201
死亡者だけ出して死傷者で数えないのが連合軍のプロパガンダだよ

硫黄島で使い物にならなくなった米兵が何人だか知ってるか?あれで日本本土の侵攻を予定していた海兵隊が殆ど壊滅したんだ

206:名無しさん@八周年
08/01/02 22:49:10 HEnX2QJ50
>>204
国際的に、そういう認識が通ると思ってる?マジでw

>再修正される法案を通しても何の得にもならないだろ

  …

>何の得にもならないだろ
>何の得にもならないだろ

日本 民主党と言う政党が、そもそも得になるの?
先進国にとって、そして、諸外国にとってw

207:名無しさん@八周年
08/01/02 22:54:03 6sMgqbDZ0
>>206
再修正される法案を通しても日本国民にとって何の得にもならないだろ

208:名無しさん@八周年
08/01/02 22:57:56 ihq32Qea0











で、いくらの税金をばら撒く気????????









209:名無しさん@八周年
08/01/02 23:04:44 j2NveWQd0

小泉・・・日米安保継続論者 アメリカにこのまま依存していきたい
      (自衛隊の在日米軍と一体化、在日米軍再編費用拠出)

安部・・・独立国として独り立ちしなければ。アメリカにいつまでも
     依存できるはずもない。(防衛省昇格、憲法改正)

小沢もどちらかといえば阿部と考えが似てるような

210:名無しさん@八周年
08/01/02 23:04:58 HEnX2QJ50
>>207
>再修正される法案を通しても日本国民にとって何の得にもならないだろ

だから、ちゃんとした内容の法案を通す必要があるだろ?国民をなだめつつ、超党派(Bi-Partisan)で。
何をやってる?>再修正される法案を通しても日本国民にとって何の得にもならないだろう。慎重にことを運べ

妥協することも、先進国の、政権を狙う野党の、
大事な、仕事だヨン。党利党則を超えて、て
シーファーが言ってたの、覚えている?
割とやるんだよ、先進国では、国際的なイシューで。

>何の得にもならないだろ

そんな政党に付き合えるか…国民を説得もしないで!

で、お・わ・りw
政権をとってもねw小沢代表ww

どうするのかな?海外との交渉と、そのための法案作り等は重要な仕事だが、
民主党、何かやっているかなw

… も う、 2 0 0 8 年 な ん だ が な w






211:名無しさん@八周年
08/01/02 23:06:06 y+haowlh0
ミンスと小沢は底抜けのバカだな。

212:名無しさん@八周年
08/01/02 23:07:43 +JQKiBas0
NHK総合 33か国共同制作 民主主義~世界10人の監督が描く10の疑問 

“米国・闇へ” アカデミー賞候補作品
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
1/03 午前0:35~午前1:30

民主主義は本当に人類共通の価値観となり得るのか、世界33か国の共同制作の米国編。
民主主義の旗印の下、テロと闘う米国が容疑者を「拷問」した矛盾とジレンマを描く。

213:名無しさん@八周年
08/01/02 23:10:18 EXY3HF670
>>209
安部は米豪と対中包囲網構想してたろ。
一方、小沢は何百人引き連れて中国朝貢。まったく違う。

214:名無しさん@八周年
08/01/02 23:19:20 6sMgqbDZ0
【安倍内閣/日中友好】9月に2万人訪中団 日中国交正常化35周年を機に政府与党が検討 ← 2万人w
スレリンク(newsplus板)l50

【日中関係】中国へ日本の原子力技術を移転する方向で検討―日本政府 [1/23] ← 安部政権
スレリンク(news4plus板)l50

【国際】核融合研究、日中が協力協定締結へ。福田首相訪中時に調印★2[12/24] ← 実現
スレリンク(newsplus板)l50


215:名無しさん@八周年
08/01/02 23:26:18 8hnyE25x0
結局、小沢の後追いか。

年金問題もそうだし、薬害問題もそうだし

全部民主の後追いだな

自民はもう政党の体をなしてないな

216:名無しさん@八周年
08/01/02 23:31:18 6sMgqbDZ0
アメリカに怒られて村山・河野談話を踏襲してもこの通りw

【米国】ライス米国務長官、安倍首相の日米豪印の関係構築構想に慎重論[08/10]
スレリンク(news5plus板)l50


217:名無しさん@八周年
08/01/02 23:32:31 HEnX2QJ50
>>214
…で?
中国とそれなりに友好な関係を持つのは、日本国として、
非常に重要なんだが…こんなことをやりつつねw

・日印、安保協力を強化 中国牽制、両首脳が共同声明
URLリンク(www.sankei.co.jp)

・日印経済リーダーが両国首脳に関係強化の提案-EPA早期締結を訴え
URLリンク(www.bloomberg.com)

・米印原子力協力、容認へ 安倍首相、両国に伝達
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)

ついでに言えば、そのインドですら、中印関係の強化を、同時に目指している。
軍艦を派遣したりね。
その程度のことは、白黒の世界じゃないんだから、ちゃんと日本の利益を考えて、
同時多発的にやってもらいたいものだよ。八方美人は、何も日本だけじゃない。

…で、民主党、一方面でしか外交できない?中国相手に。
しかも、全然相手にされてないようだが、足元を見られてないか?
俺たち以外には禄に相手もされない、ただの狗だってねw

【李鉄映氏、民主党および長城計画の代表団と会見】
URLリンク(news.livedoor.com)
  ↓
【民主・小沢代表、胡錦濤国家主席と会談  2007年12月07日20時33分】
URLリンク(www.asahi.com)

>中国を訪れている民主党の小沢代表は7日、北京市内で胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席(共産党総書記)と
>約30分間会談し、日中両国が安全保障や朝鮮半島問題などあらゆる分野で協力し、政党間、民間レベルでも
>交流を深めていくことで一致した。小沢氏は8日に帰国する。

218:名無しさん@八周年
08/01/02 23:35:34 fId1EJmv0
政権党が自民党でなければいけない理由はもうないよな
どっちでも同じ

219:名無しさん@八周年
08/01/02 23:37:10 L4oqKOZn0
でもこれは民主は野党の役目をしたよな
普通野党とはこうじゃなくちゃならん
それで徐々に支持を得て政権が取れるんだよ

220:名無しさん@八周年
08/01/02 23:46:09 f5YyDkMe0
うんこな回教徒のために自衛官が死ぬのは耐え難いことだな。
奴らは基本的に争いが好きなんだから。
まぁ、争いが好きなのは基督教徒も同じだがな。

221:名無しさん@八周年
08/01/02 23:52:54 Xdkb8nFk0
NATOが中国と手を組む前に、ぜひ日本をアジアのパートナーに選んで欲しい。
という意図がみえみえな、非常に泥縄式外交ですなあ。

NATOと関係強化なんてなんで以前からしなかったんだ?共同演習とかとっくにやっていておかしくないだろw

222:名無しさん@八周年
08/01/02 23:54:49 HEnX2QJ50
>>220
>うんこな回教徒のために自衛官が死ぬのは耐え難いことだな。

その文句は、日本人なら、まず最初に、
非常にリスクの少ない給油活動を潰し、
自衛隊の地上部隊派遣を対案として出した、

民主党の馬鹿ドモ、とくに小沢に、百回は言え。

【民主が一転、対案提出へ 補給支援特措法案 2007年12月20日22時08分】
URLリンク(www.asahi.com)

>民主党の対案は、活動内容を医療や生活物資配布など人道復興支援に限り、
>アフガニスタンに自衛隊を派遣する内容。武力行使を伴う国際治安支援部隊(ISAF)本体への参加は見送る。

回教徒は、その後だ。割とうまく行っているイラン、トルコ、その他大勢の回教徒も、いる訳だからな。

【日本・アラブ会議 中東諸国から熱い視線  2007年12月25日10時55分】
URLリンク(www.asahi.com)



223:名無しさん@八周年
08/01/02 23:55:23 72IPFPwp0
小沢の希望が叶えられそうで良かったな

224:名無しさん@八周年
08/01/02 23:56:48 cPotE/a90
>>221
NATOとの協力関係の構築は結構以前からやってると思うけど。
イラク派遣なんかもNATO加盟国と協力してなかった?

225:名無しさん@八周年
08/01/02 23:59:01 HEnX2QJ50
>>221
>NATOが中国と手を組む前に、

これ、どうゆう事?
ソースつきで、教えてもらえる?

226:名無しさん@八周年
08/01/03 00:02:05 cPotE/a90
てか、麻生が言明した自由と繁栄の弧のなかに
NATOとの協力関係強化も既に入ってたはず。

でもさぁ、ISAFに参加してアフガンに行かせるなんてこと
普通に給油継続させてれば俎上にも上げなくて済んだろうに。

武器基準とか集団的自衛権とか、どーすんだ?っていう・・・

227:名無しさん@八周年
08/01/03 00:08:38 SibBjC0H0
四月ってことは、パキスタンの選挙が終わってひと段落ついてるころかな?
そのあとにサミットか。

228:NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc
08/01/03 00:46:44 5gbnT0J00
素朴な疑問:
つまり民主のやってることは
『反対のための反対』なのか?

229:名無しさん@八周年
08/01/03 00:47:51 AJQ12WZC0
>>228
その意見に反対の反対なーのだ!

230:名無しさん@八周年
08/01/03 00:53:39 hyjXridu0
>>45
俺も中側が動いたことで驚いた。

231:名無しさん@八周年
08/01/03 01:08:24 5OTCIZyK0
自由党と合流前の民主党でさえ「有事法制」に賛成しましたw
※これは防衛戦争を合法的に行えるようにするのに賛成したということです。
MD関連の法整備にも民主党は賛成しています。
防衛庁の省昇格にも賛成してます。
海洋基本法にも賛成してます。
自衛隊の海外派遣を「本来任務」にするための自衛隊法改正にも賛成してます。
※民主党は海外派遣が増えることを容認してるわけです。(海外派遣恒久法に反対できない)

あとは小沢氏の持論である国連至上主義と党内の虫けら(旧社会党)をどうするか?
これだけですw

232:名無しさん@八周年
08/01/03 01:20:21 LtC0CqjV0
ISAF派遣はちょっとなあ
どうせアフガニスタンに関わるなら洋上給油の方が良かったな

ったく誰のせいだよ

233:名無しさん@八周年
08/01/03 02:05:49 I2qet+rJ0
>>213

真っ先に訪中して持論の総理の靖国参拝を結局しなかった安倍さん


234:名無しさん@八周年
08/01/03 02:13:39 CFh8NSqdO
確か安部はNATOの会議かなんかで演説してたようなきがする

235:名無しさん@八周年
08/01/03 02:18:52 3sAsDzi9O
>>221
中国は上海機構があるから選ばれないと思うんだけど

236:名無しさん@八周年
08/01/03 02:22:20 vuc9UTgR0
エロスキャンダラスな切り込み隊長だな

237:名無しさん@八周年
08/01/03 05:05:45 EiRHJoWk0
秀直お前が行ってこい
そして二度と戻ってくんな

238:くだらねーなww
08/01/03 06:33:44 JX2wAgw90
戦略的に既に破綻しているアフガンになんか支援しても意味はないな。

ドブに金捨てるようなものだな。

239:名無しさん@八周年
08/01/03 07:22:02 e9u1D/Up0
予想
四月 福田内閣総辞職
    自民党総裁選、太郎vs秀直(清和会)


    

240:名無しさん@八周年
08/01/03 10:22:23 CVvaNMoz0
自民党涙目w

241:名無しさん@八周年
08/01/03 10:33:53 893YZwmp0
結局、大連立騒ぎのときのISAF参加含み・洋上給油継続・恒久法制定が
落としどころになる予感

242:名無しさん@八周年
08/01/03 10:53:45 5m2JKJ9lO
>>212
この番組凄かった
イラクで虐殺行った元米兵が顔色一つ変えずインタビュー答えてんだもん
直近の戦争での犯罪行為をここまで暴き出すアメのジャーナリズムもすげぇ

243:名無し募集中。。。
08/01/03 12:00:26 /z2fK0uC0
給油だけで済んでいた所だったのに
戦地真っ只中に行けと?

ミャンマーの邦人ジャーナリストの死のような事件が20人、50人、100人・・・・
と起こる危険性大だな

現に、海外活動する自衛隊はオランダ・オーストラリアの護衛付きな現状なのに
足引っ張って余計迷惑かけるよ

244:名無しさん@八周年
08/01/03 12:04:14 IgzAousS0
ユダヤの告白
URLリンク(www21.tok2.com)

日本の生命線は、中東の石油である。それらはアラブ諸国から産する。このアラブ諸国と日本、中でも
日本の企業との間をADLは切りたい。 そうするならば日本は没落し、日本の技術をイスラ工ルに流す
ように誘い込むこともできる。さらにアラブ諸国は最大の顧客を失うことになる。 イスラ工ルの情報機関
モサドが、イラクのクウェート侵攻以来、彼らの日本人のエージェントを便って盛んに日本企業に働きか
け、一億円で中東情報なるものを売り込もうとしている。もちろんそれは正確な情報によるだろう。しかし
日本企業がこれを購入し続けるととんてもない落し穴が待っていることを知らなければならない。
 モサドと結び付く企業はその弱点を握られへたをすると脅しの材料まで握られてしまうかもしれない。
なぜならばモサドは企業に情報を提供する企業ではない。イスラ工ルという国の情報機関なのである。
スパイ組織である。日本企業を自らの手の中にコントロールしたいという目的を持っている。できるだけ
多くの日本の企業を引き離したいというのが差し迫った彼らの狙いである。今や日本はモサドやCIAの
ターゲットになっていることをこの本はあますところなく証言し、日本人の甘さかげんに警鐘を鳴らして
いる。アメリ力は今や世界最大の借金国てある。それでもなおアメリカ政府は毎年三十億ドル以上の
無償援助をイスラ工ルに送り続けている。なぜアメリカはここまでイスラ工ルに援助しなければならない
のか。アメリカ自身が援助してもらいたいほどであるのに・・・・。 ここで言うアメリカはアメリカ国民全体
を指すそれではない、アメリカをコントロールしているグループということになるだろう。彼らにとってアメリカ
がどうかというよりも、ユダヤ民族がどうであり、イスラ工ルがどうなるかが最大の関心事てあるのだ。 
ADLがなす組織犯罪が、アメリカという体を通していかに寄生し、いかに大きくなっていくかということが彼ら
の関心事なのである。 先ほども述べたようにアメリカは完全に変質してしまったことを日本人は覚えておか
なければならない。
日米経済摩擦などでいくら誠意を尽くしたところで、日本に返ってくるのは感謝ではなく攻撃である。

245:名無しさん@八周年
08/01/03 12:18:08 LBDF3v7VP
>>244
○ イスラエル 
× イスラ工ル
日本人の書いた文章ではないな

246:名無しさん@八周年
08/01/03 12:21:47 E5eXKzd00
ブレア元首相やアメの共和党候補の一部候補等、日本をNATOに入れたがってる人達がいるからな。
日本にとってはチャンスだが、実現の見込み薄。

247:名無しさん@八周年
08/01/03 12:22:05 FunpfrXR0
>>245
普通に、チョソンでしょ?
昨年、ユダヤと仲たがいになって、発狂してるからね。

今更叩いた所で、北朝鮮に対する湯田谷の敵意が、無くなるわけでもあるまいに。
いい加減、自分達の不始末(尻亜)に、日本人を巻き込まんでほしいな。
静かに、消えてほしい。


248:名無しさん@八周年
08/01/03 12:48:31 wYC1OJUn0
ムジャヒディン(イスラム聖戦士=義勇兵)はものすごく強い。ヤバイ。
平和ボケした日本の自衛隊じゃ、かなわないだろ。しかもメインは
陸上自衛隊か?兵器のレベルじゃ世界有数の自衛隊も、特殊部隊はまだまだ
経験浅くて弱いだろ。ゲリラ戦に90式戦車はあまり役に立たないよ。
ただの陸自じゃ死人がたくさん出そう。かと言って敵の本拠地がわからないと
特殊作戦群投入しても攻撃できないし…。英米みたいに地雷とか小包爆弾とか
で総計5000人単位の死傷者出すんじゃないんの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch