08/01/07 07:33:14 /ApLfwPm0
看板偽装
230:名無しさん@八周年
08/01/07 07:47:44 0dXx/Di9O
バカヒがヲタに媚びてるなw
231:名無しさん@八周年
08/01/07 07:48:55 bQvXKQxJ0
くだらなすぎる。
232:名無しさん@八周年
08/01/07 07:49:17 2PukCY6s0
シナ人風の店員は
実は日本人?
じゃあ偽装だ!
しかも日雇い偽装派遣?
233:名無しさん@八周年
08/01/07 07:58:16 NmUu5pm00
庶民派を演出か?
特権を受けてるくせに遊ぶなボケが
234:名無しさん@八周年
08/01/07 08:03:15 HolYbgUz0
人民服ワロタww
アキバには中国人もたくさん来るだろうに
235:名無しさん@八周年
08/01/07 08:25:12 BV05ZphGO
どうせなら「(男性用)女の潮味~官能系~」にしたらバカ売れするだろうに
236:名無しさん@八周年
08/01/07 08:32:08 0TJMdYNC0
朝日は元旦の新聞でも食品偽装の記事なのに、デカデカと食品サンプル(食堂なんかのイミテーション)の写真を使った基地外。
本文中には、一言も食品サンプルの話は出てこないのに。
237:名無しさん@八周年
08/01/07 09:58:33 jUj3pdH+0
肉まんに420円w
超いらねw
238:名無しさん@八周年
08/01/07 10:14:32 PMWL5iHc0
> 約15センチの肉まんは、見た目には何の変哲もない。熱さを忘れ、ハフハフしながら
> かぶりつく。半分以上食べたころ、「あれ? 段ボール入ってる?」。それらしいものは
> 見つからない。
> これは、食の偽装ではなく、「看板偽装」だ、と店員に問いただした。
日本の食文化上、「段ボールが具材に入った肉まんなど絶対に有り得ない」
ことだが、アサヒ的には「段ボールが入った食材も有り得る」という認識なのだな。
239:( ・_・)y-~~ひとつだけ京浜東北線 ◆XLIFzItpvs
08/01/07 10:17:31 S6qLh/io0
( ・_・)y-~~420円w氏ねおwwwwwwwwwww
240:名無しさん@八周年
08/01/07 10:17:43 JCjjdgAX0
こないだ秋葉原で店舗できてたの見つけたけど
えらい看板派手でラーメン屋っぽい外観だったけど、
段ボールしか売ってないのかあれで。。。。
241:名無しさん@八周年
08/01/07 10:22:02 chjrq3TpO
>>234
あれを人民服と言うのはかなり無理がある気が。
242:名無しさん@八周年
08/01/07 10:25:20 hdhwYlbHO
おまんじゅうだろ。
おまんじゅだったら青森ではアウト。
おまんじゅ食べたい。なんて町中で言ったら逮捕だぞ。
243:名無しさん@八周年
08/01/07 10:30:11 CdlesLAa0
>>30とかはすぐにマスゴミに騙されるんだろうなぁ
この記事のキモは
>中国で捏造(ねつぞう)報道されて話題となった「段ボール肉まん」が、東京・秋葉原
>で人気となっている。昨年12月から発売が始まり、週末には1日1500個ほど売れる
>という。
ここ。もうちょと削ると・・・
>中国で捏造(ねつぞう)報道されて
コレ。 中国のタイコモチでした。
中華万歳キャンペーンなのかなw
244:名無しさん@八周年
08/01/07 10:30:28 MXMJa5Uk0
>「看板偽装」だ、と店員に問いただした
おまいらが言うな
245:名無しさん@八周年
08/01/07 10:31:38 hSw9FNzW0
なあにかえって免疫力が付く
246:名無しさん@八周年
08/01/07 10:31:59 yLD7uj+a0
また朝日新聞の捏造スレか
ところでK・Yって誰だ?
247:名無しさん@八周年
08/01/07 10:32:37 X7aaJBVm0
タイトルも一種の偽装だな
248:名無しさん@八周年
08/01/07 10:44:19 DKB0ECDq0
気持ち悪い記事
249:名無しさん@八周年
08/01/07 11:54:53 AZlWaFrQ0
>>12
抗議したきゃ本人にしろ。
他力本願のチンカス野郎