08/01/03 19:41:53 ueZu1BmdO
ごめん、今ちょっとしか見てないけど
中国関税→中国穀類値上げ→金額上がるなら日本産買う消費者増える→中国涙目
って流れぢゃねーの?
741:名無しさん@八周年
08/01/03 19:46:45 R7tpCQ0o0
>>740
日本の流れ
高齢化→後継者不在→原材料高騰→儲からない→離農若しくは廃業→農地の宅地化
日本人 食べれない 涙目
742:名無しさん@八周年
08/01/03 19:51:38 bIN1qs6F0
>>737
もはやお笑いにしか見えんなw
さっさと中国以外の仕入先を見つけてきなw
743:名無しさん@八周年
08/01/03 19:52:45 ga3h+uMH0
また腐れ農家が必死に書き込んでるなw
744:名無しさん@八周年
08/01/03 19:55:25 YD4YsKhL0
>>742
たかだか25%の関税で何もかもひっくり返ると思ってるのか?
日本の穀物単価がよほどお笑いだ。
745:名無しさん@八周年
08/01/03 19:59:03 bIN1qs6F0
>>743
産地偽装がすごいからなw
流通としては必死だろうよw
それ以外にもいままで1円2円で買ってボッタクリ商売してたからなw
実態を知った中国人が恨んでたぜ。
すごい買い叩きするんだな。国内でもすごいことやってるが。
まあそういう問題じゃ既にないがな。
まだ現状ははるかにマシだ。
まだ食えてるだろ。
それ以前に油を何とかしろっての。
746:名無しさん@八周年
08/01/03 20:00:52 fbIRfVfo0
>>740
中国は中だけでやってけるんだよ
ほしいのは海外の技術だけ
日本のように若者が一次産業に付きたくないという
気持ちで、構造が変わるわけでもない
田舎の子は2年だったか工場で働けるが
その期間がすぎると、農業労働者として田舎に帰る仕組み(強制)
(成績優秀者とかは別待遇)
747:名無しさん@八周年
08/01/03 20:08:48 Id5aGvuOO
だから 廃業した日本の農家が技術指導に行ってるよ
748:名無しさん@八周年
08/01/03 20:13:01 muk1HGxLO
>>741は何がいいたいんだか
749:名無しさん@八周年
08/01/03 20:17:02 LFYsuZxJ0
>>725
既に、オカラの原料の大豆の大半が輸入なんですが。
750:名無しさん@八周年
08/01/03 20:17:59 Be3nDIwA0
本日の工作員さん。
ご苦労さんなことで。
延々と日本オワタなネガティブ書き込みを続けてるね。
このスレでずっとこの方向の書き込みしてるみたいだが
「仕事」としてやってるとしか思えん。
書き込み回数:19回 (Id5aGvuOO)
751:名無しさん@八周年
08/01/03 20:19:24 1/Rjwv9k0
中国産は危ないから、一切輸入しなくていいです
食パンは一斤1000円に値上げしましょう(^^)
752:名無しさん@八周年
08/01/03 20:22:05 fbIRfVfo0
地方の意識改革も必要なんだよね
うちの近くで、大養鶏場とか養豚場の建設計画があったが
近隣住民の臭いからって反対で頓挫した・・・
ここは田舎だぞ・・・
753:名無しさん@八周年
08/01/03 20:22:29 Be3nDIwA0
>>746
結果農村部の暴動がシャレにならない域に達してるらしいな。
当然と言えば当然だよなぁ。
そろそろ黄色い布を頭に巻いた農民が出てくるんじゃないか?
中央の腐敗と辺境から蜂起は紀元前からの伝統だし。
754:名無しさん@八周年
08/01/03 20:23:04 Ont2B7pB0
中国様を馬鹿にしてるお前らが毎日旨い旨いと食ってるものはほとんど中国産だからな。
755:名無しさん@八周年
08/01/03 20:23:40 E/Z+MmHV0
よし、いい流れだな
食料は一切日本に輸出しないでいいよ
日本の適正人口は6000万人なんだから
さっさと餓死者だして減らせ
756:名無しさん@八周年
08/01/03 20:29:53 fbIRfVfo0
>>753
中国の崩壊に期待してるむきもあるけど
おれはあの国民性に何か期待できるとは思わないな
共産主義みたいな洗脳が効く時代でもないし
崩壊=略奪の無法地帯にでもなるしかないのでは・・・?
まぁ崩壊でも、一国発展でも、日本が食料を頼るにはリスクの大きい国柄
だから、日本の自給率39㌫はこの機会に何とかUPする方向に舵をと思うけどね
日本の官僚も腐敗してるから、隣のふり見て、わがふりなおせ
757:名無しさん@八周年
08/01/03 20:32:44 bIN1qs6F0
>>756
なんだかんだ言いながら、
今の中国はいい方向に安定してる。
むしろ世界での地位向上は明らかだ。
いつ起こるか分からん敵失にほのかな期待を寄せるより、
自分で出来ることをやってしまわないと。
758:名無しさん@八周年
08/01/03 20:32:47 rl2YogCZ0
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
759:名無しさん@八周年
08/01/03 20:45:21 fbIRfVfo0
食を犠牲にして工業製品を輸出する事によって得た豊かさは脆すぎるし
そんなのは嘘であると思う
近隣の農家をやめて、会社勤めをはじまった元農家の庭は
木や竹を伐採し、庭の草取りの面倒がないようにと
庭をコンクリートで覆う家が増えてる
子供は都会と変わらず、家の中でエアコンきかせてゲームで遊んでる
宅地面積ではなく、コンクリやアスファルトの敷設面積で
固定資産税を取るとかしたほうがいい(コンクリは土をアルカリ化する害もある)
土は減税、無税とか・・・でとりあえず登記上の嘘の農地とかを整理して
どれくらいの耕作地が残ってるのか試算して・・・
そんくらいの手間かけないと、民主の言う農業補助も無駄なばら撒き。
760:名無しさん@八周年
08/01/03 21:00:05 snmHRRNa0
もうメンドクサイから内乱起こさせようぜ
761:名無しさん@八周年
08/01/03 21:20:46 Id5aGvuOO
今の田舎でも簡単には 養鶏場や養豚場は作るのは難しいんだよ
だから 増えない