08/01/01 14:35:12 gRq4BLUUP
>>36
コーラは?
201:名無しさん@八周年
08/01/01 14:35:29 OPK0BChs0
>>197
いい酒が外国はないな。
日本酒/.焼酎レベルのものが外国には極めて少ない。
202:名無しさん@八周年
08/01/01 14:36:04 0ECbB+Mn0
ほんとにブームなの?
俺らが洋食食べる感覚とはまた違うのかね
203:名無しさん@八周年
08/01/01 14:36:05 Eul+ow7XO
昔は男の酒「剣菱」を一升飲み干したな
もちろん吐き戻したけどそれだけ旨かったって事だ
204:名無しさん@八周年
08/01/01 14:36:12 PSkHbuVu0
>>143
ミハイル・シューマッハが大の寿司好きで
寿司と同時にワサビを注文。
大将が握った寿司にさらにワサビを塗りこんでほおばるシュー。
外人に日本の味がわかるのかって言いたくもなるわな。
205:名無しさん@八周年
08/01/01 14:37:13 dBjYqTcKO
>>148
藤子不二雄A先生が某雑誌で今まで風邪ひいたことないとか言ってたが本当?
肉・魚は食べないとか
206:名無しさん@八周年
08/01/01 14:38:04 AyTk7f7u0
>>204
いいわさびはつーんと来る奥にうまみがあるんだぜ。
シューマハが理解してるとはおもえんけど
207:名無しさん@八周年
08/01/01 14:38:05 eOcKVGTt0
日本酒っておいしいと思ったことない。
風味が好きじゃない。頭がんがんするし。
ウィスキーやワインのほうがまだいい
208:m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU
08/01/01 14:38:27 30w4Rpu10
日本酒は甘すぎるから燗で飲むのが一番美味い。
良い酒は冷やで飲まなきゃなんて言う奴は、美味しんぼの読み過ぎ。
209:名無しさん@八周年
08/01/01 14:38:45 tmX3Mrps0
>>197
ト-!
_,」-L. _
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐
`└L′・ ・ '.」┘′ かもせー
{ rー─‐┐ }
,ゝ└─‐ ┘,.イ
rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
. `´ │ │ `┘
`'⌒’
210:名無しさん@八周年
08/01/01 14:38:53 rN3TKvaPO
日本酒は飲み過ぎると糖尿病になる危険性があるよ。
211:名無しさん@八周年
08/01/01 14:38:53 OPK0BChs0
>>202
ないんだよね、アルコール飲料自体が。ビールとワインとリキュール少々だけ。
ハンバーガーみたいなもんで新たな食の追加に過ぎない。ブーム云々関係なし。
212:名無しさん@八周年
08/01/01 14:39:24 31H0W9Qo0
剣菱なんか旨くねえじゃん。
213:m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU
08/01/01 14:40:37 30w4Rpu10
>>191
ホットワインに砂糖やショウガを入れたりもするみたいだ。
214:
08/01/01 14:40:59 9Qnzq9PA0
やあ、バーボン…あれ?
まあそれはともかくとして。
酒造り見学してきたけど、できたてのやつって全然味違うのな。
215:名無しさん@八周年
08/01/01 14:41:43 eLlEwLQd0
美味しんぼは大吟醸も燗にして飲む話がなかったか
216:名無しさん@八周年
08/01/01 14:42:15 bQK2k/zU0
>>197
オリゼーは、
アメリカの細菌分類では猛毒を発生させる菌とされている
ってエピソードがもやしもんに~
217:名無しさん@八周年
08/01/01 14:42:17 J4AWzB4M0
>>204
ガリは250g以上食べて
わさびは小皿の醤油にも溶かし込んで
もし白いご飯が出たら
たっぷりと醤油を掛けてこそ本物ですよ
218:m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU
08/01/01 14:43:05 30w4Rpu10
>>212
大吟醸だと冷やでもうまいよ。
灘の酒は味と品質で有名になったんだから、不味いことはない。
辛口が多いから、日本人でも美味しくいただける。
219:名無しさん@八周年
08/01/01 14:43:18 Eul+ow7XO
>>212
フルーティーな口当たりの酒でも呑んでな
220:名無しさん@八周年
08/01/01 14:43:22 Ii9IOjWs0
美味しんぼを馬鹿にしているようで
知識の元ネタがそこにしかないというのも物悲しいものだな。
221:名無しさん@八周年
08/01/01 14:43:29 SDMwA1xtO
>>210
1日おちょこ一杯くらいだから大丈夫…なはず
222:名無しさん@八周年
08/01/01 14:43:30 xq+/bFdc0
>>193
超時空太閤hideyoshi伝説じゃんw
223:名無しさん@八周年
08/01/01 14:43:53 bTjl57a30
>>183
純粋培養したものがある。
麹菌 業者(URLリンク(www.bioc.co.jp))
酵母菌 酒造協会(URLリンク(ja.wikipedia.org))
224:名無しさん@八周年
08/01/01 14:44:06 OPK0BChs0
>>210
肉食の欧米人はならないよ。
草食の日本人はなるけど人による。 祖先が肉食ってりゃ糖尿になりにくい。
>>212
>>219
剣菱も菊正宗の人工の味だな。フルーティーさはない。
225:名無しさん@八周年
08/01/01 14:44:31 l/ac/CczO
純米大吟醸
226:名無しさん@八周年
08/01/01 14:45:09 yOK8F5X40
>>203
何が男の酒「剣菱」だ。素人は引っ込んでろ。
男の酒は「男山」に決まってるだろ!!
227:名無しさん@八周年
08/01/01 14:45:29 dBjYqTcKO
>>195
あと酔っぱらいの言語が通じるかどうか
日本語でも難しいのに英語は訛とかあると対応きついんじゃないだろうか
228:名無しさん@八周年
08/01/01 14:45:56 AyTk7f7u0
オレ酒飲めなくて、一度も酒を旨いと感じたことがなかったけど
付き合いで龍力って酒蔵見学に行って、絞りたて?みたいなの
飲ませて貰ったのはうまかったなぁ。
するする二合くらいはいっちゃったもんな。
229:m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU
08/01/01 14:46:02 30w4Rpu10
>>224
パック酒を飲んで灘の酒を語るなよw
新潟富山のジュースみたいな酒と違って、酒飲み仕様の辛口だぞ。
230:名無しさん@八周年
08/01/01 14:46:08 ZMLwD5TN0
>>181
ホッとワインもあるしホッとウイスキーもあるはず。
しかし日本酒って難しい酒なのに。
まあ、自分が旨いと思う飲み方でいんじゃね?
ロックだけは納得いかんが。
231:名無しさん@八周年
08/01/01 14:47:52 bQK2k/zU0
アルコールって大体糖分から生成するから、
大量に飲めばどんな酒類でも糖尿の原因になるんじゃねーの?
232:名無しさん@八周年
08/01/01 14:48:05 sQDyVCCFO
酒は久保田しか飲まねぇ
233:名無しさん@八周年
08/01/01 14:49:17 dK1gdc950
外人に日本の味が、、、というのとはちょっと違う感じだ。
というのは、ここでは触れられてないが、アメリカで意外と人気なのは
日本のマイナーメーカーのビールだったりする。
マイナーというのも、エビスとかじゃなくて、本当に存在も知らない地方産で、
日本を離れて暫くたつので、アメリカのレストランの品揃えを見て日本にも
地ビールが結構あるんだ、と知ったぐらいだった。
234:名無しさん@八周年
08/01/01 14:49:17 yOK8F5X40
>>221
おちょこ1杯って‥‥オマエは神棚か。
235:名無しさん@八周年
08/01/01 14:49:45 wECzeIk00
>>166
釣りだよねw
ほれ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
236:名無しさん@八周年
08/01/01 14:50:21 hEn4A3dw0
日本酒 起源
でググってみたら、やっぱりw
息をするようにウソを吐くわけだwww
237:名無しさん@八周年
08/01/01 14:50:57 KnsoUGgt0
熱燗より冷やの方が断然うまいよ
238:名無しさん@八周年
08/01/01 14:51:11 chH7Fvvf0
>>229
新潟のほうが淡麗辛口じゃなかったかな。
239:名無しさん@八周年
08/01/01 14:51:12 sQDyVCCFO
>>229
灘の酒は美味くねーよ
黒松白鹿以外はな
神戸市民だが六甲の水なんか誰も信じてねーよw
240:名無しさん@八周年
08/01/01 14:51:22 Df1J6FaTO
>>204,206
前に香港の回転寿司風景をテレビでやってたけど、香港の連中はシャリの
半分くらいの量のわさびを刺身につけて平気な顔して食ってた。
日本人の女優がこうやって食べるんだと、醤油にわさびを混ぜて刺身に
つけて食わせたら、辛い~と言って口から出してた。
わさびを醤油に溶かすのは下品なマナー違反ではあるが、それは置いといて、
やつらの味覚はいったいどうなってるんだ?
241:名無しさん@八周年
08/01/01 14:51:29 3wU1Vfpl0
義侠がうまいよ
242:名無しさん@八周年
08/01/01 14:51:29 bZ5TG5C+O
ヤンキーが微妙な頃合い計って燗つけるとは思えん
243:名無しさん@八周年
08/01/01 14:52:05 0G11m5XL0
>>235
wikipediaは日本人による捏造で信頼に値するソースではないと世界中で評価されています。
244:名無しさん@八周年
08/01/01 14:53:18 wECzeIk00
>>204
東南アジアの日本食レストランで、中国人を見分ける方法。
1.船盛を頼んでみんなでつつく
2.大量の粉山葵に醤油をたらした程度の、トロトロ黄色っぽい山葵醤油で食べる。
山葵っつーなら、せめて本山葵にしろよといいたい。
粉山葵は辛味大根の粉に黄緑色の着色しただけだし。
245:名無しさん@八周年
08/01/01 14:53:23 tVw2/nMqO
熱燗、ピッチャーでブリーズ。
246:名無しさん@八周年
08/01/01 14:54:05 Gvj9RStQ0
吟醸酒の冷やのうまさなんてヤンキーには分からんのだろうな
てかどんな酒でも熱燗にしてそうだw
247: 【大吉】 【712円】
08/01/01 14:54:08 r7RVBP/h0
>>240
本物の山葵を使ってないからだろ?
一日分の粉わさびを水で溶いて使ってるんじゃまいか
248:名無しさん@八周年
08/01/01 14:54:21 JLkFRThQ0
>>230
ただ氷入れるだけなら別に問題ないっしょ。
249:名無しさん@八周年
08/01/01 14:54:33 OPK0BChs0
>>229
灘の酒は歌だけで内容は知らん。内容重視の昨今は流行らないね。
白い花なら百合の花人は情けと男だて恋をするなら命がけ酒は大関心意気
小林亜星 作詞/作曲
やっぱり俺は菊正宗 永六輔/中村八大
250:名無しさん@八周年
08/01/01 14:55:46 zIeLK7po0
酒は強いほうだが、日本酒は二合以上飲むと急に気持ち悪くなってくる。
缶酎ハイでもそうなんだがあの気持ち悪さは何なんだろ。
251:m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU
08/01/01 14:56:10 30w4Rpu10
>>238
フルーティーだな
淡麗辛口は西の酒の方が多いと思う。
>>239
そりゃ知らないだけだよ。
252:名無しさん@八周年
08/01/01 14:56:43 yOK8F5X40
>>248
溶けて味が変わる。漏れも日本酒のロックは許さんよ。
253:名無しさん@八周年
08/01/01 14:56:56 wECzeIk00
>>183
今時は、酵母菌は農業試験場とかで選別して、純粋培養した奴使ってるよ。
>>231
アルコール自体が中性脂肪の元だな。
254:名無しさん@八周年
08/01/01 14:57:10 sQDyVCCFO
>>250
甘いねん!
辛口言うても日本酒は甘ったるいねん!
255:名無しさん@八周年
08/01/01 14:57:13 OPK0BChs0
灘の酒にフルーティーな奴なんて皆無の筈
256:名無しさん@八周年
08/01/01 14:57:14 Eul+ow7XO
>>242
フライパンに注いで沸騰させてからジョッキで乾杯に決まってんじゃん
257:名無しさん@八周年
08/01/01 14:57:25 Z1YeSpMe0
蔵土よくやった
258:名無しさん@八周年
08/01/01 14:57:35 /fCZzU370
御燗と炙ったイカ、タバコは峰のアメリカ人が登場します。
259:名無しさん@八周年
08/01/01 14:57:40 U0MaJ1S40
冷やって味じゃなくて飲み口を味わうものだよな
たとえばアイスクリーム
アイスはら砂糖をものすごく入ってる
なぜなら冷たいと味(舌)がにぶるのが常識
とんでもないど素人は冷たい→口の中がしゃっきり→味がはっきりわかる
とか頭の悪いこと考えてるからな 正反対だっつーの
260:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
08/01/01 14:58:16 +C9dU8XH0
おおげさな記事だ
微々たる量なのに全米で受けてるみたいに書く
それをまた喜んで真に受ける馬鹿の多い事多い事
261:名無しさん@八周年
08/01/01 14:58:40 qSvfHiMD0
宝酒造って酒メーカーでは大手なんだけど、作り方とかどうなんだろうか。
保存料とか、添加物関係は混入されてるのか??
262:名無しさん@八周年
08/01/01 14:58:44 bQK2k/zU0
>>239
六甲山の麓にあるダム近くの湧き水は有名だろ?
わざわざ汲みに行く奴も居るぐらいで
近くのダムの名前忘れたのでググッたら、至る所にあるぞw
263:名無しさん@八周年
08/01/01 14:58:45 Gvj9RStQ0
ココ電逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
264:名無しさん@八周年
08/01/01 14:58:46 f8m5Irb70
>>243
捏造が過ぎて宗主国様を怒らせちゃったのはどの国の連中だったかな?
265:名無しさん@八周年
08/01/01 14:59:24 zIeLK7po0
>>259
吟醸酒のフルーツ感は冷でもハッキリわかるけどな。
266:名無しさん@八周年
08/01/01 14:59:51 JLkFRThQ0
>>252
聞いた話だけど、日本酒の多くは割水されてる。
それがないのが原酒とかいわれる。
つまり、もともと日本酒は水で割ってあるとか。
そう考えりゃ、アリだと思うんだけど。
267:名無しさん@八周年
08/01/01 15:00:01 /fCZzU370
徳利を触った瞬間
熱くて耳たぶを触るジェニーさんキボン
268:名無しさん@八周年
08/01/01 15:00:14 OPK0BChs0
>>231
焼酎は糖分ないらしい。ビールはあるし日本酒は沢山ある。
>>265
新潟とかの銘柄かなー。灘ではそういうのは・・。
269:名無しさん@八周年
08/01/01 15:00:20 93CFLE6L0
sushi、sakeに続いて、nattoで日本食ブームは最高潮を迎えるだろう
270:名無しさん@八周年
08/01/01 15:00:30 G45gPp4x0
日本のものがブームになると韓国人に目をつけられて
終わるという法則があるからな。
すぐに2流酒を売りつける韓国人が現れて日本酒ブームは
終わると見た。
271:名無しさん@八周年
08/01/01 15:00:35 25IygEoq0
>>90
当方有明ほど有名ではないけど一応海苔産地の人間。
近所のスーパーの棚に、ずいぶん前に入荷した韓国海苔がほぼそのまま大量に残ってるw
韓国海苔ってなんであんなに塩ぶっかけてるのかなあ。それだけで胡散臭い。
塩が少なければいっぺん買ってみてもいいかなとは思うが。
それに日本ならばまず間違いなく検品ではねられるほど穴だらけだし。
272:名無しさん@八周年
08/01/01 15:00:58 6bn4EbkO0
ぬる燗のが好きだな
273:名無しさん@八周年
08/01/01 15:01:23 /eGInkrU0
「日本酒って超酔っぱらうよね」って言ってたアメリカ人・・結構いた
274:名無しさん@八周年
08/01/01 15:01:35 8+Y3fpxL0
部屋の中には封が開けられたソバのカップ麺があり、
ガスコンロにはヤカンがのっていた。
萱場さんの衣服が燃えていることから、
同署では萱場さんが年越しソバを作ろうとした際、
誤ってコンロの火が衣服に燃え移ったとみて調べている。
275:名無しさん@八周年
08/01/01 15:02:20 o+LTPfiu0
アメ公が熱燗とは時代が変わったな。
一昔前は、変なにおいだと煙たがったくせに。
276:名無しさん@八周年
08/01/01 15:02:37 sQDyVCCFO
>>251
六甲に行ってみ
採水地なんかあらへんぞ
灘の酒蔵が六甲のおいしい水なんか使ってるとは思わへん
あんな低い山で街から近いところで、おいしい水が採れるのか?
277:名無しさん@八周年
08/01/01 15:02:45 OPK0BChs0
>>273
外人には丁度いいのかも。日本は料理天国でアルコール天国なんだって。
278:名無しさん@八周年
08/01/01 15:02:47 bTjl57a30
>フルーティー
>吟醸酒のフルーツ感
ほとんどが9号酵母
熊本酒造研究所「香露」の蔵で発見された酵母菌を純粋培養したもの
279:m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU
08/01/01 15:02:51 30w4Rpu10
>>271
韓国海苔は品質が悪くて味付け海苔にしかならないと明石の漁師が言っていた。
280:名無しさん@八周年
08/01/01 15:02:58 VNK8Sw+E0
これでいい酒が大量生産される土壌できるならいいけどな。
でも米がいいのから育てないと成らないから休耕田が復活するまでのタイムラグかせげるかな?
281:名無しさん@八周年
08/01/01 15:03:20 +5mL8XtFO
ロシアでは、サントリーがウイスキーを販売
282:名無しさん@八周年
08/01/01 15:03:30 wECzeIk00
>>266
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
元々、水と米と麹でできてるんだし、あんまり固い事を言う必要はないかもね。
283:名無しさん@八周年
08/01/01 15:03:35 AhRwulyx0
熱燗だとアルコールや香りが飛ぶので、かなり日本酒度の高い芳醇辛口な
銘柄を選ばないと水っぽく感じる。
最近は逆に吟醸などの端麗な味が主流なので、じつは熱燗には
向かない銘柄のほうが多い。
284:名無しさん@八周年
08/01/01 15:03:35 Yi8gogCB0
はいはい日本酒の起源はウリナラの韓酒で
アメリカではキムチをつまみにしての熱韓が大ブームなのね
285:名無しさん@八周年
08/01/01 15:03:47 Eul+ow7XO
何でもかんでもフルーティーで片付けやがって
遺憾の意と一緒にフルーティーも禁止用語にしろ
286:名無しさん@八周年
08/01/01 15:03:55 SYMlj9Ek0
アメリカの寿司は
有名なカリフォルニアロール
スパイシーツナ
エビテンロール
など妙な創作系寿司が多いからな
287:名無しさん@八周年
08/01/01 15:03:57 7D5TbmxL0
日本酒は不味いからなあ
燗は温度管理が大変だし
銘柄もいろいろ、原料もいろいろ、醸造法もいろいろで難しいし
それになによりも不味くて飲めたもんじゃない
60億程度じゃ騒ぐような市場規模じゃないし、まあ、あんまり広まらんだろうな
288: 【ぴょん吉】 【38円】
08/01/01 15:04:01 Df1J6FaTO
>>244
> 粉山葵は辛味大根の粉に黄緑色の着色しただけだし。
ふーん。
以前に伊豆のわさび農家の人と話をしたら、粉わさびは、わさびの髭根の
部分を乾燥させて粉にしたものだって言ってたけど、それは嘘なのか?
その人は、良い粉わさびは髭根がほぼ100%なので食べた後辛さが鼻の
方にツーンと来るけどすぐに消える。
安いのは洋がらしを混ぜてあるから辛さが喉の方に来て、長く残ると
言ってもいたが、そうすると、これも嘘なのか。
伊豆のわさび農家は嘘つきなのか?
289: 【大吉】 【341円】 !yome
08/01/01 15:04:01 ffKHqFLD0
test
290:名無しさん@八周年
08/01/01 15:04:01 AyTk7f7u0
>>275
まぁ日本だってビールが入ってきた当時ぼろくそにいってたし。
291:名無しさん@八周年
08/01/01 15:04:15 fBJ75WWl0
「韓国」をNGにするとスッキリするな
292:名無しさん@八周年
08/01/01 15:04:16 Yz0ClPyy0
にごり酒もおいしいぜよ。
ニダリ酒はおいしくないぜよ。
293:名無しさん@八周年
08/01/01 15:04:32 UApHSjR10
おれはあまり酒が飲めないんだけど レンジで熱湯にしたポン酒は
適度にアルコールぬけて 腹に沁みてうまいね~ 寒くても一発で寝れるよ。
294:名無しさん@八周年
08/01/01 15:04:35 bQK2k/zU0
>>276
もともと水のおいしい土地だったから、造り酒屋が多かったんだろw
俺は東灘住人なので、灘の事はよく知らないけどねw
295:m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU
08/01/01 15:05:20 30w4Rpu10
>>276
六甲山系は花崗岩質なんで、美味い軟水が取れる。
六甲有料道路を走れば、水取場なんていくらでもあるだろ。
唐櫃トンネルなんかは有名だし。
296:名無しさん@八周年
08/01/01 15:06:24 wECzeIk00
>>268
焼酎だろうが日本酒だろうが、アルコールは身体に入ったら糖分といっしょ。
>>285
じゃあ、エステル臭とか言ったらいいのかな。
297:名無しさん@八周年
08/01/01 15:06:37 sQDyVCCFO
>>292
韓国の濁り酒はやめとけよ!
危険やぞ!
298:名無しさん@八周年
08/01/01 15:06:50 93CFLE6L0
>>286
「カリフォルニア巻」は、「海苔」を気味悪がるアメリカ人が多い
ので、海苔を表面に出さない海苔巻として発明されたらしい。
299:名無しさん@八周年
08/01/01 15:06:52 OPK0BChs0
>>283
熱燗で飲むのをはやらせてしまったのはインチキな灘の銘柄でないかな
新潟とかの上品できちんとした酒にすりゃ熱燗は完全に邪道。
流れを変えた思う。
300:名無しさん@八周年
08/01/01 15:07:52 pQNeSwZQ0
ダメリカ人に日本食の良さがわかるのか?
301:名無しさん@八周年
08/01/01 15:07:57 zIeLK7po0
六甲の水って軟水だから高度浄水処理された大阪の水道水と味変わらん。
硬水以外のミネラルウォーターの存在価値がわからん。
302:m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU
08/01/01 15:08:09 30w4Rpu10
>>299
熱燗は昔からの飲み方だぞ。
江戸時代は、冷やで飲むのは下品だと思われていたらしいし。
303:名無しさん@八周年
08/01/01 15:08:10 yOK8F5X40
フルーティー(笑)
304:名無しさん@八周年
08/01/01 15:08:13 BPwM/7880
今、ふと思ったんだけど
お酒を熱燗にするじゃん
そしたらさ、アルコールが揮発するから冷で飲むよりアルコール度数は下がるんじゃないか??
だから、熱燗の温度加減が難しいっていうのは
そういう意味なんじゃないか??
これに気づいたオレって
新年早々
あったまいぃーーー
305:名無しさん@八周年
08/01/01 15:08:14 Eul+ow7XO
>>293
金輪際二度と日本酒を飲むな
306:名無しさん@八周年
08/01/01 15:08:32 wECzeIk00
>>288
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>現在では缶入りの粉わさびやチューブ入りの練りわさびが市販され、一般家庭ではこちらが普通に用いられているが、
>これらの原料には大根と匂いが少ない西洋わさび(蝦夷わさび=ホースラディッシュ=ワサビダイコン)を緑色に着色した
>ものが使用されていることが多い。
307:名無しさん@八周年
08/01/01 15:08:48 2axAA9Uz0
青森の農家がつくる100%リンゴジュースは海外で売れると思う。
りんごの種類ごとに好みにもあわせられるしブランドに育てられる
くらいの可能性があるのに、現地人はまったく興味もたないな。
王林の100%ジュースにフランス人シェフががものすごくびっくりしてた。
308:名無しさん@八周年
08/01/01 15:09:03 OPK0BChs0
>>296
アルコールを体内分解しても糖分生成されないんじゃないの
309:名無しさん@八周年
08/01/01 15:09:21 sQDyVCCFO
>>295
そうなんか
じゃ六甲の水は根拠あるんか…
なるほど。
310:名無しさん@八周年
08/01/01 15:09:34 Df1J6FaTO
>>285
燗酒の香りは古くから熟柿香とよんで、好き嫌いがはっきり別れる臭いである。
311:名無しさん@八周年
08/01/01 15:09:41 bTjl57a30
>日本酒の多くは割水
>銘柄を選ばないと水っぽく感じる
世界に誇れる醸造技術で、日本酒は18度以上まで醸造できる。
酒税法の関係で、15~16度に調整されているものが多い。
味の調整(飲みやすさ)の意味で割水する。
312:在米
08/01/01 15:10:01 /ZIJaJN30
この米国内消費のかなりがアジア系に拠る所が大きい筈。通常のスーパーで
日本酒を販売している所は余り無いが華人街や朝鮮人街のスーパーには
大きなコーナーがあり今や当然の様に日本酒がずらりと並べられている。
313:名無しさん@八周年
08/01/01 15:10:28 fWxYPc8g0
日本酒は好きだけどせいぜい和食か寿司食べる時に冷で飲むくらいだな。
温度がどーたらだのわかってないだの激しくどうでもいい。
まったくお前らの話は酒が不味くなるぜ。
314:名無しさん@八周年
08/01/01 15:10:29 JLkFRThQ0
>>282
だよね。
それより保存方法だよ。呑み切らずに忘れてた日本酒飲んだら、これが栓してあったのにマズイのなんのって・・
315:名無しさん@八周年
08/01/01 15:12:10 1Zqeqhd40
西部警察やマグロブームもご期待出来そうだな
316:名無しさん@八周年
08/01/01 15:12:22 K0hVE2IkO
熱燗て、安酒のアルコール成分ぶっ飛ばすためのもんだろ
高い酒でやっちゃあかんよ
317:名無しさん@八周年
08/01/01 15:12:47 OPK0BChs0
>>302
製造技術上がった今は、熱燗はなんかなー
ヌル燗くらいでいい。
318:名無しさん@八周年
08/01/01 15:13:04 SYMlj9Ek0
>>312
>華人街や朝鮮人街のスーパー
よくそんなところに行く気になるな
319:名無しさん@八周年
08/01/01 15:13:08 Eul+ow7XO
蒸留酒と醸造酒の違いがだね…
320:名無しさん@八周年
08/01/01 15:13:58 zIeLK7po0
>>307
年に一回、行商が軽トラで売りに来るけどたしかにウマい。
市販の100%りんごジュースとは全くの別物であることは明らかだけど1?700円はないよな。
絞ったリンゴの数を考えたら値段相応らしいが違いといえば苦味の素となる種が取り除いてるかどうかだけの差だって。
321:名無しさん@八周年
08/01/01 15:15:23 25IygEoq0
>>279
㌧
素のままの板海苔をゆるゆるあぶっただけで酒の肴になる。日本はいい国だ。
322:名無しさん@八周年
08/01/01 15:16:07 sQDyVCCFO
関係ないんだけど
酒のCMの料理って全部、 美味そうだよな
おまえら酒の肴は何が1番好き?
俺はあさりバターとかあおりイカの刺身
323:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
08/01/01 15:17:08 +C9dU8XH0
>>307
高いから無理
324:名無しさん@八周年
08/01/01 15:17:20 PSkHbuVu0
>>322
定番だが刺身だな。
325:名無しさん@八周年
08/01/01 15:17:27 OPK0BChs0
>>301
六甲の水は適当に宣伝で言ってるだけ。沸騰させれば水道水でも同じ。
灘の酒どころは浜手の汚い工業地帯にあるし。
326:名無しさん@八周年
08/01/01 15:18:08 UjduqP05O
>>299
熱燗ていうのは昔いい清酒を飲むための比較的上流階級むけの手段だったらしい
いつからだか安くて香の薄いさけをお燗して香を際立たせるのが流行ったから熱燗てものが安いさけでするイメージになったときいたことがある
327:名無しさん@八周年
08/01/01 15:18:25 dHchEnmL0
>>307
たまにああいうの飲むとたまげるな
コンビニの100パーセントとはくらべもんにならん
まあ高いからあきらめるけどな
328:名無しさん@八周年
08/01/01 15:19:04 25IygEoq0
>>302
>冷やで飲むのは下品思われていた
太宰治の小説にもそんな話書いたのがあったな。何だったっけ。
329:名無しさん@八周年
08/01/01 15:19:44 zIeLK7po0
>>327
どっちかっていうと、なっちゃんWりんごのほうが近いかも。
あれ傑作だと思う。
330:名無しさん@八周年
08/01/01 15:19:57 BjatZTDoO
ファミマの日本酒シリーズってどんな感じ?
331:名無しさん@八周年
08/01/01 15:21:13 JLkFRThQ0
>>322
最近は近所でやってた九州物産展で買った梅カツオたくあん。
ちょこっとポリポリ喰って呑んで、飽きたらお茶漬けにする。
332:名無しさん@八周年
08/01/01 15:21:36 wECzeIk00
>>314
基本的に保存はできないと思ったほうが良い。
栓を開けてしまったら、その日のうちに飲みきってしまえ。
この辺が、「空気を含ますと味が変わって面白い」などと抜かすワインとの決定的な違い。
333:名無しさん@八周年
08/01/01 15:22:23 OPK0BChs0
>>328
冷=コップ酒=危ない いうイメージだろうな。今もそれは危ないけど。
時代経て昔と違い、冷が美味しくなり過ぎたと思う。
334:名無しさん@八周年
08/01/01 15:22:54 sQDyVCCFO
>>325
そうなんだよ
43沿いの光化学スモッグの真っ只中って感じw
335: 【凶】 【904円】
08/01/01 15:24:20 y1OYUPSqO
熱燗テスト
336:名無しさん@八周年
08/01/01 15:24:46 zDtP4HrK0
>>331
美味そうだな。
337:名無しさん@八周年
08/01/01 15:24:47 bQK2k/zU0
>>325
俺んちから菊正宗本社が見えるけど、工業地帯よりやや上にあるけどな。
338:名無しさん@八周年
08/01/01 15:25:54 sQDyVCCFO
>>331
お漬物か
いいよね~
って事は、飲んでる時は、あまり食べない方?
339:名無しさん@八周年
08/01/01 15:26:29 25IygEoq0
>>333
今思い出したけど、太宰の小説の中には、
「焼酎って、あの、メチル?」
「いいえ、メチルじゃありませんけど」
てな会話もあった。これも何の小説だったか忘れたがw
「ヴィヨンの妻」だったっけ?
340:名無しさん@八周年
08/01/01 15:27:39 F1n7kJUu0
本当は韓国風アジア料理ブームなんだけど、現地の店では日本料理という事になってるらしい。
341:名無しさん@八周年
08/01/01 15:28:08 oE/r/JxU0
よく熱燗で清酒飲めるな
冷でも苦手な酒だが、熱燗すると更にダメだわー、俺
342:名無しさん@八周年
08/01/01 15:28:12 UjXsg9dR0
あいつらクジラの肉が使われてるって知ったらどう思うんだろうなw
343:名無しさん@八周年
08/01/01 15:28:27 VBFMih6h0
>>283 >>299
つーか、>>302の書いてるとおり、
遙か昔から、冷や酒飲む方が下品だったわけだが。
あと、お燗に向いてないのは、吟醸酒とかで、
理由は吟醸香が他の香りより熱で飛びやすいから。
アルコールが飛ぶ70何度以上だから
普通のお燗ならアルコールは飛ばないし、
そこまで、お燗するのは論外。
普通の香りやコクはお燗すれば高まるから、
純米酒とか本醸造酒とかならお燗した方が良い場合が多い。
344:名無しさん@八周年
08/01/01 15:29:05 EMGdcjnZ0
>>1
良い事だ
やはり欧州の中心はパリにあるな
彼等は好奇心旺盛で新しいものに果敢にチャレンジできる
345:名無しさん@八周年
08/01/01 15:30:17 JLkFRThQ0
>>332
で、結局飲み過ぎるとw
四合ビンで買える日本酒は限られてるからなぁ・・
>>336>>338
フツーに美味いよ。血圧あがりそうだけどw
346:名無しさん@八周年
08/01/01 15:31:07 bQK2k/zU0
>>325
URLリンク(www.kikumasamune.co.jp)
そんで菊正宗本社で、ググッたらこんなページがw
六甲のおいしい水の製造法までは知らないけど、もしかしてヤバイ事書いてない?
347:名無しさん@八周年
08/01/01 15:31:35 sQDyVCCFO
>>342
オバケとか関東煮のコロや鯨ベーコンを楽しめたら
本物だわw
348:名無しさん@八周年
08/01/01 15:31:37 25IygEoq0
>>332
それがあるから一升瓶にウマそうなのがあってもなかなか買いづらい。
銘醸蔵の4合瓶や5合瓶が増えたらいいけど、販売スペースの確保が難しいかな。
「空気を含ませると云々」は焼酎でもあるように以前聞いた。
349: 【大凶】 【1901円】
08/01/01 15:31:54 bwgFvTWQO
熱燗は人肌
350:名無しさん@八周年
08/01/01 15:32:24 Ypeo0eK20
>>307
夢がひろがりんぐ
一念発起して林檎ジュースの移動販売を始めたニートを多数のVIPPERが応援した際に、
そのニートが発した言葉から。「?しまくりんぐ」など、他の動詞にも同様の活用がみられる。
なお、元ネタはニュー速VIPにおける印象的な出来事の一つであり、「林檎ジュース」という
言葉も特有の盛り上がりを誘うキーワードとなっている。
351:名無しさん@八周年
08/01/01 15:32:41 lFdkeqbQ0
>>325
茶道やってる人が東灘区の地下水使ってる某高校に水を汲みに来ていたらしい
一般人が入れる場所=トイレにw
352:名無しさん@八周年
08/01/01 15:34:43 sQDyVCCFO
>>343
飲み屋で働いてたら、熱々燗じゃないと駄目な客が沢山いたなw
『もっと熱いの持ってこんかいっ!』
みたいなw
353:名無しさん@八周年
08/01/01 15:34:54 H9BtLWdw0
現地生産ってばかじゃないの。
周りに広く利益を広げられないし、
それこそチョンが清酒作るのなんかすぐだろ。
354:名無しさん@八周年
08/01/01 15:34:59 7S9C2uXz0
>>332
えー、どうしよう。
久保田の一升瓶があるけど、そんなに飲めないよぅ。
355: 【凶】 と 【1251円】
08/01/01 15:36:49 3WPUCIcN0
熱燗よりぬる燗
356:名無しさん@八周年
08/01/01 15:37:22 OPK0BChs0
>>351
水道水を一日置いた奴の方が綺麗で美味いかもな。
灘から西宮は扇状地。川が没し地下伏流水になる。いい水だが工業化される前の話だな。
357:名無しさん@八周年
08/01/01 15:38:40 dUzJysBeO
昔は杉樽に一度入れてたから、お燗して杉の木から染み出た成分を飛ばして飲まないと
頭痛とか二日酔いの症状が酷かったから、必ずお燗したんだってね。
358:名無しさん@八周年
08/01/01 15:39:12 JLkFRThQ0
>>354
冷蔵庫入れときゃそこそこ持つよ、要は温度監理が一番重要らしいし。
徹底したけりゃワインの空気抜きでも買ってくるべし。
359:名無しさん@八周年
08/01/01 15:39:34 25IygEoq0
>>346
六甲のおいしい水の製造法
URLリンク(housefoods.jp)
工場所在地の地図
URLリンク(housefoods.jp)
360:名無しさん@八周年
08/01/01 15:39:59 VBFMih6h0
>>325
灘の酒造会社が使ってる宮水は、
日本有数の酒造用水と言われてる。
酒造用水は水質検査とかもあるし、
どこの酒造用水も安全性は普通の井戸水とか湧水より高いよ。
>>353
日本統治時代の設備と技術を使って、既に造ってる。
当然のことならがら、薬酒(清酒)は韓国発祥って言っている。
>>354
ワインに比べたら、変化は少ないし、
それが味を良くする場合もある。
それに、昭和の初期まで樽に入ってたんだぜ。
そんな気にすんな。
361: 【大凶】 【1120円】
08/01/01 15:40:45 sQDyVCCFO
>>349
>>355
大凶と凶のお前らが意見するとは…
362:名無しさん@八周年
08/01/01 15:41:25 z1naqdRY0
チョンが絡んでブーム終了。
363:名無しさん@八周年
08/01/01 15:41:51 zBHysd/10
>>354
この前消防団の詰所にあった酒を処分した。
久保田紅寿一升、千寿一升、〆張鶴本醸造一升、八海山吟醸二升
極上吉乃川純米吟醸一升、越乃寒梅本醸造一升、寒梅の普通一升
…結論、美味い酒も飲みすぎれば不味いだけ
364:名無しさん@八周年
08/01/01 15:41:53 lqqBigY1O
>>314
ワイン用の空気抜き栓使ってみたら?
365:名無しさん@八周年
08/01/01 15:42:49 KpVtkCBsO
>>307
自分も知り合いの林檎農家が、自家用に作ってるのを貰ったが段違いだったよ。
青森の品種別に緑の小瓶に入ったのは、どんな人にあげても絶賛される。
いつか冷蔵庫に忘れてたのがシードルみたいに発泡してて、そりゃ美味かったな。
366:名無しさん@八周年
08/01/01 15:43:05 OPK0BChs0
>>357
昔は何かと不純物多かったんでないかなー。
改良され冷ウマーになり、グラスで飲むようになった。
367:名無しさん@八周年
08/01/01 15:43:14 WfyhS/q00
徳島の人に教えてもらった、酒を熱燗にしてスダチを絞って飲むと美味い。
ポイントはあくまで安い酒でやることw
368:名無しさん@八周年
08/01/01 15:43:44 wECzeIk00
>>320
逆に考えろ。お前が普段飲んでいる安い奴は、偽物だって事だ。
369:名無しさん@八周年
08/01/01 15:44:18 Y4R4dKYNO
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
>私が住んでいる韓国で周辺を見回せば全部 pakuri にせ物だけだ
>私は日本が憎い.
>日本のすべてのものを奪いたい.
>日本の伝統芸術, 文化を盗みたい.
URLリンク(www.enjoykorea.jp)
DNAで半島と日本が全く別系統であることが判明してなぜか火病るコリアン。
あれだけ憎む日本と、なぜ同じでありたいのだろうか。
【中央日報論説】隣りの日本にも中国にもない火病がどうして我が国にだけあるのだろうか。悔しくてしょうがない。
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)
【中国】漢字・風水・漢方は朝鮮半島が起源、孔子も朝鮮人・・・韓国の“文化略奪”?に中国では反発強まる[12/13]
スレリンク(news4plus板)
次に韓国起源にされそうなものを予測するスレ
スレリンク(korea板)l50
教えて!goo なぜ韓国は、他国のものを自国が起源と言うのか?
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
韓国起源説 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
370:名無しさん@八周年
08/01/01 15:44:57 JLkFRThQ0
>>357
その杉ダルが酒を吸い込むもんで、別の日本酒を入れてるとブレンドしたような味になって、
その味下限が酒屋の腕でもあるとか、どっかの漫画で読んだ記憶がある。
>>364
そこまでするのマンドクセ。
もう呑んじゃえ!ってなる。
371:名無しさん@八周年
08/01/01 15:45:20 OiLwdsmH0
>>362
あいつらブーム終結させるの天才だからな。
古くは(昔の)日本アニメブームにも便乗して粗製乱造して終わらせたくらいだし。
372:名無しさん@八周年
08/01/01 15:46:10 6YTRC6lp0
>>26
そこでさえずりですよ
373:名無しさん@八周年
08/01/01 15:46:14 sQDyVCCFO
>>363
越の寒梅って美味いか?
一升を1万5千円で買って呑んだが
美味いと思わなんだ
なんか添加物が入ってるのか?
それに大量生産でしょ?
374:名無しさん@八周年
08/01/01 15:46:51 XLlfvWpP0
俺も日本食やってみようかな
375:名無しさん@八周年
08/01/01 15:47:54 fWxYPc8g0
これは興味深い
URLリンク(www.geocities.jp)
376:名無しさん@八周年
08/01/01 15:48:48 OPK0BChs0
>>373
八海山越之寒梅久保田レベルはあっさり系で味も似てきて全部美味いんじゃないの
377:名無しさん@八周年
08/01/01 15:48:51 wECzeIk00
>>365
そういや、新潟(赤倉)にスキーに行くと、現地の宿で山葡萄ジュースなるものを出してくれる。
これが結構うまい。つーか、しばらく放置しておくと発行して山葡萄酒っぽくなって猶旨かった。
378:名無しさん@八周年
08/01/01 15:48:53 Q6DR3ObK0
オーシャンズ13でも久保田の大吟醸飲んでたな
379:名無しさん@八周年
08/01/01 15:48:54 QczWEzvo0
またホルホルしてんのか
380:名無しさん@八周年
08/01/01 15:50:14 aZiNIBuh0
貧乏人が飲む酒はあの大豆でつくった酒と相場が決まっている。
381:名無しさん@八周年
08/01/01 15:50:56 j9QDIJK50
有名処は旨いというより飲みやすいって感じ
活性炭で酒の味があまりしない
382:名無しさん@八周年
08/01/01 15:51:20 yTu+uyTa0
アメリカ人ならバーボン飲めよ。
383:名無しさん@八周年
08/01/01 15:52:47 zBHysd/10
>>373
多分、期待するほどは美味くない。
消防団なんかやっていて、一度だけ文句のつけ様の無い日本酒が有ったんだけど
ベロベロになっていたから名前を覚えなかったし、持ってきた本人に聞いてもそいつも
ベロベロになって覚えていないし…
ほぼ甘口の白ワインそのものみたいな…多分吟醸なんだけど
大抵の吟醸は酒臭さが最後に残るからな、その酒は其れすら無かった。
それから添加物だけど、普通酒なら兎も角、本醸造や吟醸は米の重さの一割以上は
無理だろ?
384:名無しさん@八周年
08/01/01 15:53:06 OPK0BChs0
>>381
酒の味いうのが作り物で怪しいんだな。 高い酒はそういうのがなくあっさりしてる。
385:名無しさん@八周年
08/01/01 15:53:37 JMe+sGbJ0
こないだ読んだUS airwaysの機内誌に出てた記事では初心者には冷酒を
勧めてた。「jyunmai、ginjyoなどのグレードがあって、こういう料理には
これ」という感じで書いてた。
いくつか銘柄が紹介されてたが、松竹梅みたいなまずい酒は紹介されてなかった。
つうか、日本と日本酒業界のイメージのためにもタカラは即刻アメリカで
日本酒を売るのやめろw
386:名無しさん@八周年
08/01/01 15:54:18 sQDyVCCFO
韓国は猫騙し濁り酒発祥
387:名無しさん@八周年
08/01/01 15:54:27 JLkFRThQ0
>>373
オレは結構美味かったよ>完売
ひょっとして量販店かスーパーで買ってない?
店頭に並べてあるだけの店の日本酒は味が落ちてると思った方が無難だよ。
日本酒は温度と日差しに弱いらしいから。
388:名無しさん@八周年
08/01/01 15:55:03 aZiNIBuh0
あの透明なペットボトルに入った焼酎をうまいとか評価する馬鹿ってなんなの?
389:名無しさん@八周年
08/01/01 15:55:34 DFgE3jbf0
「味は薄い」って、まさか水増しとかしてんじゃないか?
390:名無しさん@八周年
08/01/01 15:56:16 j9QDIJK50
>>384
作り物なんておっしゃる通りだと思う
あれだけ濾過しちゃえばあっさりするよねぇ
391:名無しさん@八周年
08/01/01 15:56:23 72dhiLim0
国内だと不当な評価が多いよなぁ。
体に優しいし、冷える夜に温かい物ってだけで倍は美味しくなる。
392:名無しさん@八周年
08/01/01 15:56:30 OPK0BChs0
>>387
灘の辛口系を熱燗で飲むのが好きな、昔風のんべえには味わからん可能性はあるな
393:名無しさん@八周年
08/01/01 15:57:27 SNBTLjht0
自宅で熱燗ならトックリとオチョコも売れるかもな
394: 【だん吉】 【855円】
08/01/01 15:58:13 ODuYngK80
日本のラガーを飲んだらバドなんて「しょんべん」だ・・・と
支那土人が言ってたよ。
395:名無しさん@八周年
08/01/01 15:59:42 Dv01C17C0
獺祭をフランス人にプレゼントしたら
酷評されたw
396:名無しさん@八周年
08/01/01 16:00:45 zQzWMUYA0
>>68
1万98キロリットル
=10,098,000 リットル
397:名無しさん@八周年
08/01/01 16:00:47 sQDyVCCFO
>>388
大五郎とかなw
宝酒造はあやすぃ
エスカルゴには日本酒
398:名無しさん@八周年
08/01/01 16:01:16 25IygEoq0
>>357
確かに。催し物とかで樽酒飲んでウマイと思ったことがない。杉の木の臭いでむせる。
衛生管理技術や冷蔵技術が発達していなかった昔ならば殺菌・防腐効果という点で
意味があったのかもしれないけどね。
>>375
こちとら起源なんて正直どうでもいいんだけどね。それこそ朝鮮半島経由だろうが。
清酒が日本文化の一部であることには何の変わりもない。
>>376
八海山の純米吟醸はけっこう好きだなあ。安い店で買えば1升3800円くらい。
あっさりして飲みやすいけどしっかり味がある感じ。
日本酒はこのへんの価格帯のものが一番コストパフォーマンスが高いように思う。
399:名無しさん@八周年
08/01/01 16:02:11 zBHysd/10
>>391
日本酒自体は素晴らしいが、日本酒好きという親父がどうしょうも無い奴が多い。
一升瓶は元祖アルハラの象徴でもある。
それに味だって極々一部を除いて、やはり濁っている。
400:名無しさん@八周年
08/01/01 16:02:23 bFR30QOA0
>>390
濾過は一緒でしょう。濾過過程で通過しない成分は日本酒主成分にない筈。
添加剤や糖分なんかの味の調整が違いの筈。いい酒は細工してない。
401:名無しさん@八周年
08/01/01 16:03:21 JLkFRThQ0
>>392
いや、オレは寒い中外で飲む「燗番娘」とかも好きなクチなんだけどね。
402:名無しさん@八周年
08/01/01 16:04:31 sQDyVCCFO
灘の酒蔵の米はどこ産なんだろう
403:名無しさん@八周年
08/01/01 16:04:35 np2hacj50
>>307
新幹線で売ってる濃縮還元してないやつはうまかった。
404:名無しさん@八周年
08/01/01 16:05:20 a8myGs1H0
おーしゃんず13で久保田!って乾杯してたよね。
マンジュ今飲んでるけど緑川のほうが個人的には好きだ。
405:名無しさん@八周年
08/01/01 16:06:30 bFR30QOA0
>>398
八海山はうまいが4000円だからナー。その価格帯はマズイ酒ない思ってるが。
俺は貧乏なので店でたまにだな。
406:名無しさん@八周年
08/01/01 16:06:49 tIWNzlseO
日本酒は二日酔いするのと後から口の中が気持ち悪くなるのがやだな
おちょこに二杯ぐらいがベスト。それ以降は味わうためでなく酔うため
407:名無しさん@八周年
08/01/01 16:06:55 j9QDIJK50
>>400
>いい酒は細工してない
その通りだと思う、ただ有名な酒といい酒が違うところが悲しいかな
408:婆 ◆c7Hvb0wHYY
08/01/01 16:07:43 9jk07nuA0
>>56
居酒屋で高校生のバイトらしきお姉ちゃんに
「熱燗おねがい」と頼んだら、沸騰してんじゃないのかと
思うくらいのを持って来やがった orz
409:名無しさん@八周年
08/01/01 16:07:50 Bt0wHdxi0
商売してるのは朝鮮人だったりするんだろ。
410:名無しさん@八周年
08/01/01 16:08:06 UNhJ5kfr0
<丶`∀´> <清酒はハンナラ起源だから、ウリも誇らしくて!
411:名無しさん@八周年
08/01/01 16:09:13 zBHysd/10
>>399
さらに言えばね、あまり一般的でないけど「米焼酎」の方が大抵の日本酒より
好きって意見が、飲ませれば多いと思う。
どうしても日本酒って造りかけの酒の味がするんだよね<普通酒のことだよ。
あまりに濁りすぎていて、どうかと。吟醸まで行けば大抵の人間は受け入れられるだろうが
412:名無しさん@八周年
08/01/01 16:09:16 IeWt0wuy0
日本酒の味は良くわからんが
越乃寒梅だけは凄く口にあった記憶がある
413:名無しさん@八周年
08/01/01 16:09:42 sQDyVCCFO
いずれアメリカの日本酒ブームも芋焼酎にやられるんだろうなw
414: 【豚】 【636円】
08/01/01 16:11:54 ofhapNb4O
初詣行って寒い神社の境内で飲む御神酒はなぜあんなに旨いのだろう…
415:名無しさん@八周年
08/01/01 16:11:55 DQCA0dc1O
樽酒で杉の香
わざと香りをつけている
高級感のため
416:名無しさん@八周年
08/01/01 16:12:23 sQDyVCCFO
>>412
越の寒梅信者か…
ヘドが出るぜ
417:名無しさん@八周年
08/01/01 16:12:33 bFR30QOA0
>>407
良い酒は細工なくあっさりしてる。 味は似て来る。
いわゆる辛口いうのもない筈。
調整された奴飲んでると、細工なしの美味しい酒に違和感感じるんだな。
418:名無しさん@八周年
08/01/01 16:15:10 5cpGFZq9O
~♪Simijimi~ drinking simijimiry~~
Only memory~ go on by~~~♪~
ってなw
419:名無しさん@八周年
08/01/01 16:15:59 bFR30QOA0
>>411
「美少年」だったかなー。純米焼酎。 結構美味しかった。
420:名無しさん@八周年
08/01/01 16:16:42 IeWt0wuy0
>>416
数回飲んだだけだからw
信者言われてもw
421:名無しさん@八周年
08/01/01 16:16:58 sQDyVCCFO
>>419
アッ~!!
422:名無しさん@八周年
08/01/01 16:17:22 RcV2aB3A0
>>395
キューティー・ハニーも大好きなお酒と付け加えないと!
醸し人九平次にすれば良かったのに・・・
423:名無しさん@八周年
08/01/01 16:18:14 JLkFRThQ0
>>418
何ソレ舟歌?w
あ、映画みたくなったな。
あれもつまみになるモンなww
424:名無しさん@八周年
08/01/01 16:18:34 j9QDIJK50
>>417
コクのある酒でも良い酒はあると思うな
まあ結局味覚の話は好みといううことになっちゃうんだけどね
425:名無しさん@八周年
08/01/01 16:19:17 6oQgreCX0
>>419
美少年ウマーだよね。自分も大好き。
あと最近買った日本酒で仁井田本家っていうところのが
めちゃくちゃウマーだった。知ってる人いる?
426:名無しさん@八周年
08/01/01 16:21:04 keWMcxI40
>>148
おれは最近肉好き老人のほうが長生きするという統計データをどこかで見たが。
そのほうが説得力あるよ。動物性タンパク質は取ったほうがいいと思う。
427:名無しさん@八周年
08/01/01 16:22:09 g5bujPDJ0
大吟醸は味が濃すぎてわしには合わん
純米吟醸は飲みやすくて美味いな
奥飛騨とか桃の滴とか浦霞とか
428:名無しさん@八周年
08/01/01 16:22:17 FYsllWer0
向こうの税体系はどうなってるんだろうな。
日本じゃ糞制度のせいで、日本酒は15度未満とかになってんだろ。
酒蔵でできたての濃いいの飲んだら、めっちゃ美味いのに。もったいないことだ。
429:名無しさん@八周年
08/01/01 16:22:27 bQDfZZxY0
SAKEを飲むとがんになるってんでアメ公は飲まないんじゃなかったっけ?
430:名無しさん@八周年
08/01/01 16:22:41 +XW1IXlR0
>>113
味を想像しちまったじゃねーか!
431:名無しさん@八周年
08/01/01 16:22:45 a1jZ+oZE0
>>12
ワインはあたためて飲むよ
おれも好き
432:婆
08/01/01 16:23:32 9jk07nuA0
>>401
あ、俺も好き。
スキーに行って、リフト降りたらまず一杯呑むの。
433:名無しさん@八周年
08/01/01 16:23:37 fmPqQCWg0
地酒が一番美味しい(´ー`)y─┛~~
434:名無しさん@八周年
08/01/01 16:27:04 VBFMih6h0
>>402
高級酒は兵庫県産山田錦。
灘の酒蔵が育てたようなもんだし。
>>428
どこで、そんな無茶苦茶な話聞いたんだよ。
戦中・戦後の一時期以外は、
普通に原酒は売ってるよ。
ただ、そのままだと濃すぎるんで、
はるか昔から水で薄めてるだけで。
435:名無しさん@八周年
08/01/01 16:30:32 DQmg3uhZO
>>426
一昔前まで、肉食人種は毎日2kgの肉を食ってたな。
日本人がソレやったらどうなんだろう?
まぁ、ホドホドにってことね
436:名無しさん@八周年
08/01/01 16:31:30 VRqWvQqt0
>>428
ウォッカとか飲む地域は内蔵やられて
平均寿命がすごい短いらしい
437:名無しさん@八周年
08/01/01 16:32:07 bFR30QOA0
>>426
ガキ時分肉食わんと体大きくならないよ。魚と野菜では体大きくならない。
インド人は肉食うシーク教徒だけでかい。
肉屋のせがれの水泳北島選手みたいに、運動選手はちゃんと肉食ってる人が多い。
小錦/曙のハワイ系みたいに、芋か何かで大きくなる系統もあるけど。
>>434
山田錦は大手銘柄の契約栽培で品質向上したんだろうが
産地近所の北の酒蔵が、味が美味くなってしまった感があるな。
438:名無しさん@八周年
08/01/01 16:38:20 JLkFRThQ0
>>432
いいよねアレ。ある意味アレこそ五臓六腑!
ただ、すぐメチャ熱くなるのに冷めるのも早いんだよなww
あの燗冷ましの不味さもガチ!
439:名無しさん@八周年
08/01/01 16:41:45 DFgE3jbf0
アメリカ人にはわからんだろうな
440:名無しさん@八周年
08/01/01 16:43:29 JLkFRThQ0
>>427
浦霞は呑んだことあるな。
なんかラベルにそら豆みたいな絵が描いてある奴。結構美味かった!
441:324
08/01/01 16:46:37 NVcrIgyY0
>>428
>日本じゃ糞制度のせいで、日本酒は15度未満とかになってんだろ。
23度未満だったような気がする。
442:名無しさん@八周年
08/01/01 16:46:45 SNBTLjht0
外国の税体系はアルコール度数で決めるんだよな。
443:名無しさん@八周年
08/01/01 16:47:30 MlbRHKg60
>>435 アントニオ猪木が若い頃
ステーキ2kgペロリと平らげたりしてたら
40の声を聞くか聞かない内に、思いっきり糖尿病になってたみたいだぞ。
二階まで階段上がるだけでヘトヘトになるような病状。
実際に秘密裏に入院してたらしい。
バレると公然の秘密とはいえ、プロレス八百長なのが
一気に分かっちゃうからね。
444:名無しさん@八周年
08/01/01 16:48:33 yp+4lG5Q0
熱燗だと匂いが飛ぶから飲めるのか。
ぬる燗だと日本酒特有の匂いがするし、味もアメリカ人の口には合わなさそうだし。
445:名無しさん@八周年
08/01/01 16:48:53 qyO5So6g0
_,,_
<ヽ`д´>
446:名無しさん@八周年
08/01/01 16:50:59 g5bujPDJ0
日本人の口に合わない酒
ラフロイグ
447:名無しさん@八周年
08/01/01 16:54:20 L0h5CdD10
なぜか値段の安い「越の寒中梅」のほうが旨いと感じる俺は経済的。
448:名無しさん@八周年
08/01/01 16:55:15 d1zjtXpz0
のまのまイェイ!
449:名無しさん@八周年
08/01/01 16:55:21 wkx8I3aB0
>>443
「肉2kg」と「糖尿病」との間にどうゆう因果関係が・・?
白人は肉をよく食っておもっきり太っているけど糖尿病は多くないだろ
450:名無しさん@八周年
08/01/01 16:58:14 yp+4lG5Q0
>>448
懐かしい…誰かAA貼って
451:名無しさん@八周年
08/01/01 17:00:12 bFR30QOA0
>>449
日本人は糖尿になりやすい。昔に草食だったからでないの?
糖分は元の自然界に少なかったから、昨今の状況に体がまだ対応できていない。
血糖値を下げる物質も僅かしかない。インシュリンだけかな。
452:名無しさん@八周年
08/01/01 17:00:23 g5bujPDJ0
>>449
脂分多けりゃ糖尿まっしぐらでしょ
453:名無しさん@八周年
08/01/01 17:01:25 znoE6C6h0
>>449
肉食と糖尿病には強い関連性があるよ。
454:名無しさん@八周年
08/01/01 17:02:41 MlbRHKg60
>>449 >白人は肉をよく食っておもっきり太っているけど糖尿病は多くないだろ
白人は体質的に糖尿病耐性が強いという事が、
インシュリンなどの研究によって確かめられてたと思う。
普通の日本人タイプなどなら、白人の肥満者並に太る前に
重度の糖尿病で死亡するのだとか。
>「肉2kg」と「糖尿病」との間にどうゆう
ステーキ肉といえば、普通牛肉なので
カロリー高めでやっぱりダメらしいよ。
そもそも2kgがダメなんだけどね。
そんなに食べても筋肉にはならないし。
病状出る前の予備軍程度の段階で
鶏肉に変えたりすると少しはマシになるらしいけど。
米軍などでも肥満対策から、軍の食事に大幅に鶏肉採用を
してきているのだそうだ。
455:名無しさん@八周年
08/01/01 17:03:17 uWkT8Y5vO
酔仙、知ってるか?
456:名無しさん@八周年
08/01/01 17:04:26 EyOoU42H0
甘いもの食わなきゃ糖尿にならないとか思ってるやつ
457:名無しさん@八周年
08/01/01 17:04:57 RmN/YQjc0
>>443
猪木は当時一日15,000Kcal摂ってたらしいな。そりゃなるわw
458:名無しさん@八周年
08/01/01 17:05:20 zJSbMVDnO
ブームとかもう何年も前から言ってるじゃねーかw
459:名無しさん@八周年
08/01/01 17:07:50 JuxVVOF50
熱い日本酒なんて臭いのは連中飲まないよ
460:名無しさん@八周年
08/01/01 17:09:09 MlbRHKg60
>>457 しかも
「プロレスラーなら、これくらいペロリといかなきゃね」とか
2kgのステーキ一気に平らげて見せて、若手に自慢してたりしたんだよ。
461:名無しさん@八周年
08/01/01 17:10:41 25IygEoq0
>>405
あ、書き忘れたが俺もたまにしか飲まん。さすがに毎度毎度4000円近くはキツイ。
懐具合がよくて、かつまともなサカナが準備できるときに限る。
>>418
ずっと昔の大手酒造メーカーのテレビCMであったなそれ・・・白鶴だったっけ?
あと重箱だが2行目のmemoryはmemoriesが正しいw
>>419
「美少年」は日本酒でもあったよね。熊本の。そことは関係あるのかな?
俺も米焼酎は好き。焼酎の中で一番飲みやすいし。
大抵「白岳」。給料日前になったら500円安い「よかいち」w
>>428
原酒はふつうに18度、19度のものが売られてるんだが・・・。
>>441
あ、それで徳島の「鳴門鯛純米吟醸霧造り生酒」の度数が25度から23度に落ちたのか。
25度だったときには濃醇でウマかったが、23度になって一度だけ飲んだら旨みがごそっと
抜け落ちた感じでウマくなかった。それ以来買ってない。
462:名無しさん@八周年
08/01/01 17:11:30 3q+L7oAF0
もうブームにならなくていいからマグロ返して。
463:名無しさん@八周年
08/01/01 17:13:05 g5bujPDJ0
>>461
>鳴門鯛
でかいアルミ缶の奴だな
俺もたまに飲んでた
464:名無しさん@八周年
08/01/01 17:13:45 bFR30QOA0
日本人に糖尿耐性できるまで時間かかるだろうな
日本人は白人より弱いが、亜細亜の中ではアルコールには強い思うな
アルコールは古来たしなんでた → そこそこアルコール耐性あり
肉は食ってなかった → 糖尿になりやすい だな。
465:名無しさん@八周年
08/01/01 17:14:02 p7a7Px9uO
普通の日本酒はアルコールや糖分を添加していてまずい。呑めやしない。
466:449
08/01/01 17:14:34 wkx8I3aB0
おお、こんなにレスをいただけるとはw
しかし日本人が白人と比較して糖尿が多いってデータあるの?
いや猪木の場合はそんなに太ってない点から過剰カロリーとは思えないし
馬場だって相撲取りだってその位は食っていただろ。
猪木の場合は単に彼の体質だったんじゃね?って思うんだけど。
467:名無しさん@八周年
08/01/01 17:17:37 L0h5CdD10
過去5年のアメリカ人の死因
第4位:糖尿病
URLリンク(tegosu.jugem.jp)
468:名無しさん@八周年
08/01/01 17:18:48 ZWettcEbO
猪木の場合は肉より飯だろ。
炭水化物のとり杉。
469:名無しさん@八周年
08/01/01 17:20:25 g5bujPDJ0
>>466
欧米人は日本人に比べインスリンの分泌が盛ん
470:名無しさん@八周年
08/01/01 17:20:37 xSjOc7Mk0
てっとりばやく欧米白人と交配すれば糖尿耐性ゲット
471:名無しさん@八周年
08/01/01 17:20:37 yfihaCT50
素人向け日本酒を選ぶときに探すキーワード
・大吟醸
・吟醸
・純米
・生酒
・古酒
472:名無しさん@八周年
08/01/01 17:21:26 DFgE3jbf0
向こうで言う熱燗って、まさか100度でグツグツ沸騰させてるんじゃないか、と悪寒
473: 【大吉】 【868円】
08/01/01 17:21:29 ofhapNb4O
「これは一番高級な日本酒で“マッコリ”というニダ…」
474:名無しさん@八周年
08/01/01 17:21:40 vZRwi2IO0
>>298
海苔はユダヤ人にとって食べていいかどうか、公式見解が出てないので
いちおうヤメとこうという側面があると思う。
475:名無しさん@八周年
08/01/01 17:21:47 bFR30QOA0
>>466
日本人は、腸長く短足に進化した民族。 世界一糖尿になりやすいんじゃないな。
早くに稲作発達したのと肉関係特権層に取られた影響でしょう。家畜飼っても食えなかった。
476:名無しさん@八周年
08/01/01 17:22:01 RmN/YQjc0
>>471
日本酒の古酒ってどんなの?
477:名無しさん@八周年
08/01/01 17:26:47 ZWettcEbO
アメリカなんかでポン酒が流行ったら
いつの間にかロックや水割りも有りになりそう。
478:名無しさん@八周年
08/01/01 17:28:01 6oQgreCX0
>>471
あと「自然酒」はどう?
自分は今年は日本酒選ぶ時にこれ重視しようと思ってる
479:名無しさん@八周年
08/01/01 17:28:02 5CFMdHI30
俺がアメリカで食ったモノノのほとんどがエサと呼べる代物
480:名無しさん@八周年
08/01/01 17:28:11 Y4R4dKYNO
【韓国】栗、イチゴ、シイタケ、ナツメなど韓国産農産物の60%以上が日本品種の無断栽培(CBSニュース)06/10/29
スレリンク(news4plus板)
来る2008年から植物新品種保護制度が発動されれば主要林産物であるクリとシイタケ、ナ
ツメなどでロイヤルティ支給などの被害発生が憂慮され、山林庁の対策が急がれるという
指摘が申し立てられた。
27日国会農海水委員会所属ヨルリンウリ党崔ギュソン議員が山林庁国政監査から配布され
た資料によると、我が国の代表的な林産物であるシイタケとクリ、ナツメなどの種子が品
種保護対象作物に登録されておらず、外国で先に登録された場合、年間数百億ウォンの種
子使用料を支払わなければならないことが憂慮される。
我が国は去る2002年国際食品新品種保護同盟(UPOV)に第50番目の会員国として加入し、
2008年からシイタケ種菌を含む主要短期収穫林産物品種が、UPOVによる保護対象品目にな
る。UPOVに加入した国家は新品種開発者にロイヤルティを支払うようにすべての作物を品
種保護対象に指定しなければならない。
これは結局、品種保護権が発動されれば、我が国の固有品種でも品種保護新品種に登録さ
れていない場合、ロイヤルティを支払わなければならない。実例ではシイタケの場合、我
が国は日本品種を無断複製・増殖した未登録種菌使用が60%以上を占めている。もし品種
保護権を持った日本企業等がロイヤルティを要求する場合、シイタケ価格の上昇が避けら
れず法廷訴訟をして日本に勝訴しても、日本への輸出に莫大な被害が予想される。
崔議員は「山林庁が品種保護対象に対する情報収集を強化して生産者権益保護に力をつく
さなければならない」「一日も早く対策を作ってロイヤルティを支払う事態は阻まなけれ
ばならない」と主張した。
【日韓・技術】韓国統営市がマグロ養殖技術確立へ、養殖技術を確保している近畿大学と交流強化[11/06]
スレリンク(news4plus板)
481: 【大吉】 【1757円】
08/01/01 17:29:34 eB6FQFpe0
>>5
韓国関係ない。起源をいえば中国になる。
482:m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU
08/01/01 17:30:24 6W7PBQD40
>>471
生酒
483:名無しさん@八周年
08/01/01 17:32:41 g5bujPDJ0
>>471
原酒
ひやおろし
樽酒
484:441
08/01/01 17:38:09 NVcrIgyY0
>>464
>日本人は白人より弱いが、亜細亜の中ではアルコールには強い思うな
日本人は世界有数、おそらく世界で2番目に酒に弱い民族だよ。
下のサイトにあるけど、同じ東洋人でも中国や韓国よりも酒を分解する
酵素を出せる遺伝子を持つ人の割合が低い。
URLリンク(www.suntory.co.jp)
ちなみに世界で一番酒に弱い民族は確か南米のインディオだった気がする。
485:名無しさん@八周年
08/01/01 17:39:32 Gw3AToM70
>>「全く事実無根。もし有害だとしたら、なぜ韓国人は普通なのか。
我々が普通に食べ、そして生活出来ている事が、何よりの
"安全の証拠"である。」と強い憤りを露わにした。
朝鮮人は普通じゃないよ。レイプ犯罪が世界一の犯罪大国だよ。
486:名無しさん@八周年
08/01/01 17:40:56 59YE5kKc0
熱々のワンカップ大関最高!
487:名無しさん@八周年
08/01/01 17:41:23 K5VMKaiu0
親戚にアメリカ人が多いんだけど(日系に限らず
日本に来たとき相手するのに
土産に日本酒(試飲させて選ばせるのがベスト
食事に連れて行くならカニ料理(向こうにないから新鮮らしい
旅のお供にミスタードーナツ
これでいまのとこ外れなし
488:名無しさん@八周年
08/01/01 17:42:25 ldwEfFXT0
日本人は酒弱いどころかぜんぜん駄目な奴も多いし
映画やゲームでカメラが揺れるとすぐ酔うし
どんだけ酔いやすいねんw
489:名無しさん@八周年
08/01/01 17:43:19 JLkFRThQ0
>>476
1年とか2年とか、場合によっては10年とか熟成させる日本酒。
聞いた話だと、味が落ち着き深みが増して、かつ円熟しまろや(ry
昔、石川県の白山とかいう古酒呑んだ。
よく解らんけど、なんかちょっと違う味がした。旨くて高かった。
490:名無しさん@八周年
08/01/01 17:48:41 6oQgreCX0
>>487
ミスドw
アメリカンにモスはどうなんだろ?やっぱ量足りない?
491:名無しさん@八周年
08/01/01 17:52:25 yp+4lG5Q0
>>488
ウィスキーボンボンやアサリの酒蒸しやかす汁で酔う人いるからね…
しかもけっこういるから。日本人は酒に弱いと思う。九州の人は強いという俗説があるけど。
492:名無しさん@八周年
08/01/01 17:53:09 Y4R4dKYNO
>>484
□新種の精神障害「危険水準」
新種の精神病で、前頭葉が破壊されてる韓国人激増。
子供の発病率、7年前より100倍に増加(東亜日報)
URLリンク(72.14.253.104)
URLリンク(japan.donga.com)
□韓国型精神分裂病の遺伝的要素を発見
URLリンク(japanese.joins.com)
□韓国人の人格障害 感情のコントロールが未熟
URLリンク(japan.donga.com)
【韓国】「衝撃報告 韓国の子供の10人に3人は精神障害者」…MBCテレビ [04/08]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】20歳の男性の45%が対人関係障害の可能性
URLリンク(japan.donga.com)
【韓国】ダウン症候群の発生率、日本のニ倍以上・米国より高い~診断技術の進歩で奇形診断増加[07/22]
スレリンク(news4plus板)l50
おち○ちん国際比較サイズPART6 韓国は最下位
スレリンク(korea板)
URLリンク(www.enjoykorea.jp)
DNAで半島と日本が全く別系統であることが判明してなぜか火病るコリアン。
あれだけ憎む日本と、なぜ同じでありたいのだろうか。
【中央日報論説】隣りの日本にも中国にもない火病がどうして我が国にだけあるのだろうか。悔しくてしょうがない。
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)
493:名無しさん@八周年
08/01/01 17:53:44 Uih7wWQj0
どうせヘルシーだとかダイエットに良いとかと思って飲んでるんだろ?
494:名無しさん@八周年
08/01/01 17:53:54 bFR30QOA0
>>487
日本には外れがないって旅行書に書いてるよ。食に関してだが。
ロンプラだったかな。地球の歩き方みたいな本。ひたすら食うべしと書いてる。
495:名無しさん@八周年
08/01/01 17:54:51 wJZEhXl/0
日本酒という名前はあまりにもおかしいニダ
東酒に改名するニダ
496:名無しさん@八周年
08/01/01 17:56:58 bFR30QOA0
>>495
米みたいな贅沢品から酒を作るのは、日本くらいなんだな。
あることはあるが、昔から沢山作って飲んでたのは世界で日本だけ。
497:名無しさん@八周年
08/01/01 18:02:02 wJZEhXl/0
>>496
マッコリがあるニダ
498:名無しさん@八周年
08/01/01 18:02:41 jq5fTGEGO
日本酒は、基本的に甘いからな。だんだん飲めなくなってきた。
あと、同じ銘柄でもワイン以上に年毎で味がばらつくし、料理との相性もはずれが多すぎるし。
面倒なのだよな。
499:名無しさん@八周年
08/01/01 18:02:50 K5VMKaiu0
>>490
モスに連れて行ったことはないけど
アメリカだと普通にレストランでハンバーガーをナイフフォークで食べたりもするから大丈夫じゃね
量に関しては「基本的にアメリカンでも食べる量はそんなに変わらない」
>>494
イタリアンとかフレンチみたいなアメリカにもいい店が沢山ある分野だと
比較されて「地元の店のほうが美味しいね」って言われることがあるので
カニ料理なんですね
ランチはともかくディナーのセッティングは気を使うぜ
500:名無しさん@八周年
08/01/01 18:03:56 xQD5gUPB0
寿司や日本酒を日本に伝えてくれた韓国に感謝しないとな
501: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/01/01 18:06:09 wJZEhXl/0
∧_∧
⊂< `∀´ ,>
∧_∧と)
( ´Д`;)⊃
(つ /J
| (⌒)
し⌒
/(
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\
502:名無しさん@八周年
08/01/01 18:08:08 6oQgreCX0
>>499
>「基本的にアメリカンでも食べる量はそんなに変わらない」
ピザは勿論、痩せててもものすごい量食べてる印象だった。
マックも向こうでは巨大バーガー出てくるっていうしw
503:名無しさん@八周年
08/01/01 18:08:48 hcckXYcp0
菊正宗で新年迎えました
504:名無しさん@八周年
08/01/01 18:09:20 bFR30QOA0
>>499
>>セッティングは気を使うぜ
知合のインド人だが、会社管理職は気難しい奴多い。営業系は気さくでややハジけてる。
日本も外国も大体同じかな。
505:名無しさん@八周年
08/01/01 18:12:48 JDrGKpwG0
>>137
SUKOSI TIGERって何のことかわかるかね?
506:名無しさん@八周年
08/01/01 18:13:35 EbB2jFXt0
日本酒が大流行して小麦に次いで米の値段まで上がったら大変だぞ。
507:名無しさん@八周年
08/01/01 18:14:42 bFR30QOA0
インド人と白人は「俺達が一番、日本ヘナチョコ」 なんて思ってるの多いかなー。
なかなか認めない奴もいる。気難しいのも多い。
他の外人は元から「日本スゲー」てな感じかな。
508:441
08/01/01 18:14:44 NVcrIgyY0
>>491
>九州の人は強いという俗説があるけど。
なんかの調べによると、実際南九州はアルコールに強い遺伝子を持つ人の割合が
東北などと並んで多いそうだ。
その逆さまで、もっともアルコールに弱い地域は関西だそうな。
特に三重県が一番酒に弱い遺伝子を持つ人が多いとかだとか。
509:名無しさん@八周年
08/01/01 18:18:07 xQD5gUPB0
日本酒の起源って韓国じゃなかった?
江戸時代にもたらされた
510:名無しさん@八周年
08/01/01 18:19:48 F0rsSifk0
>>509
江戸時代は遅すぎね?
511:名無しさん@八周年
08/01/01 18:19:55 OiLwdsmH0
>>509
いくらなんでもそれではバレバレだぞ。
512:名無しさん@八周年
08/01/01 18:22:25 OiLwdsmH0
日本の酒は古くは縄文時代からあったらしい。
口噛み酒とかな。
513:名無しさん@八周年
08/01/01 18:24:50 xQD5gUPB0
>>512
いわゆる日本酒は透明な透き通っているやつ
江戸時代以前は白い濁り酒
514:名無しさん@八周年
08/01/01 18:29:35 c5TGONa10
熱燗は駄酒を少しでも美味しく飲むための方便。
上等ものの日本酒は冷やでいかないと勿体無い
515:名無しさん@八周年
08/01/01 18:33:24 F0rsSifk0
>>513
澄み酒はもっと古くからあったんじゃないかな
516:婆
08/01/01 18:38:26 AC4u3oXj0
>>513
日本酒は焼酎や泡盛も含んだ「日本の酒」の総称で、
澄んだ酒は清酒じゃないかと。
517:名無しさん@八周年
08/01/01 18:39:45 e9BGjOk1O
燗をした日本酒には炙っためざし
これ最高
518:名無しさん@八周年
08/01/01 18:41:03 Ni6nrxUS0
>>507
そんなのは人によるんじゃないの?
日本人でもいい人もいれば、
2ちゃんでくだまいてるだけのどうしようもない人もいるし。
519:名無しさん@八周年
08/01/01 18:44:16 +L6H4vLw0
ブームは必ずおわる
520:名無しさん@八周年
08/01/01 18:44:33 lXtKUM8d0
おぼろげながら覚えてるが、このCMが大好きだった。
今聞いてみると、小柳ルミ子のツヤのある声が絶品だ。
大関さん、もう一回このCMやって(^人^)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
白い花なら百合の花 人は情けと男だて
恋をするなら命がけ 酒は大関 心意気
赤い花なら浜なすの 友と語らん故郷を
生まれたからにはどんとやれ 酒は大関 心意気
夢は人には見せぬもの 勝負する時は馬鹿になれ
それでいいのさ男なら 酒は大関 心意気
女泣かせるやつよりも 好きだといわないその背なに
女ごころはもえるもの 酒は大関 心意気
花と咲くのもこの世なら 踏まれて生きる草だって
唄を唄って今日もまた 酒は大関 心意気
521:名無しさん@八周年
08/01/01 18:50:35 k3Ju1Fne0
なんか韓国起源説の人が来てるようだけど
麹が全然違うから別系統ってのが本当らしいね
522:名無しさん@八周年
08/01/01 18:58:52 gUiDwaPW0
ディスカバリーチャンネルのアンソニーの番組が少しは貢献しているんだろうかね。
523:名無しさん@八周年
08/01/01 19:05:44 gUiDwaPW0
>>137
スコシはアメリカじゃ犬の名前とかになってるな。
524:名無しさん@八周年
08/01/01 19:06:32 fQCADTto0
ほろ酔いって酒が美味い
525: 【ぴょん吉】 【271円】
08/01/01 19:11:48 19ja5gjk0
日本酒は美味しいよな~
526:名無しさん@八周年
08/01/01 19:14:42 r93Bg7th0
ID:MCY7BAwZ0
ID:4tDCYNgeO
527:名無しさん@八周年
08/01/01 19:17:16 30QKHGkB0
ニュー即+のいたるところでチョン国の単語が目に付いて萎えるな。
528:名無しさん@八周年
08/01/01 19:20:11 X4Lf4EyJ0
しっかし、アメ人がよくやる、海苔を内側に巻いてご飯を外側にする寿司、
あんなの不潔そうマズそうで日本人には食えないだろ。
529:名無しさん@八周年
08/01/01 19:36:09 7a5EU2B30
静岡県に花の舞酒造がある。ここでは同名の酒を製造しているのだが、
全国新酒鑑評会「金賞」受賞しているのだ。だがね、静岡県でまともな
天然水が又は水道水が確保できるのは、静岡市以東なのだ。しかし同社
の所在地は浜松なんだよ。
アルコール飲料は水の味がきわめて重要。
花の舞酒造は、どのようにして水を得ていのであろうか?
530:名無しさん@八周年
08/01/01 19:36:58 6XKZoHz00
月桂冠以外は清酒と認めない
531:名無しさん@八周年
08/01/01 19:38:08 +L6H4vLw0
>>419
俺も美少年好きだぜ。フヒヒヒ
532:名無しさん@八周年
08/01/01 19:38:57 cIbzoy8aO
》512それは猿酒じゃないか?ギャートルズのドテチンの子供が噛んでたのな。
533:名無しさん@八周年
08/01/01 19:47:38 pvBUUBf30
>>532
猿酒と口噛み酒は別物
猿酒は、果物(糖分を含んだもの)が自然発酵したもの
口噛み酒は、穀物のでんぷんを唾液で糖にして、発酵させた酒
原始的だが人工物だ
534:名無しさん@八周年
08/01/01 19:54:52 Y4R4dKYNO
【中国】漢字・風水・漢方は朝鮮半島が起源、孔子も朝鮮人・・・韓国の“文化略奪”?に中国では反発強まる[12/13]
スレリンク(news4plus板)
次に韓国起源にされそうなものを予測するスレ
スレリンク(korea板)l50
教えて!goo なぜ韓国は、他国のものを自国が起源と言うのか?
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
韓国起源説 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
>私が住んでいる韓国で周辺を見回せば全部 pakuri にせ物だけだ
>私は日本が憎い.
>日本のすべてのものを奪いたい.
>日本の伝統芸術, 文化を盗みたい.
URLリンク(www.enjoykorea.jp)
DNAで半島と日本が全く別系統であることが判明してなぜか火病るコリアン。
あれだけ憎む日本と、なぜ同じでありたいのだろうか。
【中央日報論説】隣りの日本にも中国にもない火病がどうして我が国にだけあるのだろうか。悔しくてしょうがない。
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)
535:名無しさん@八周年
08/01/01 19:57:03 A4ohZUah0
今も飲んでるんだけど全般的に冷の方が美味くね?
もちろん好みもあるのは百も承知だけど。
536:名無しさん@八周年
08/01/01 19:58:27 pvBUUBf30
>>417
作り方で味違うよ。
速醸系ときもと系があって、きもと系はきつめの味がする
いわゆる水の如しって酒は速醸系のはず
きもとが一番手間かかるつくりかた。
詳しい話はきもと、山廃あたりで検索してみてくれ
537:名無しさん@八周年
08/01/01 20:03:53 pvBUUBf30
>>535
熱燗、ぬる燗、常温、冷やって試すと面白いよ
俺は、暖めて米(麹)の香りが漂う酒が好き。和歌山の黒牛とか
538:535
08/01/01 20:11:15 A4ohZUah0
>>537
そうなんだ。試してみようかな。
もう3/4くらい飲んじゃったけど残りは燗にしてみるか・・・
新潟の魚沼倶楽部一本〆って奴だけど。
越の初梅の会社だから不味くはないだろうと、名前に釣られて買ったものですがw
539:名無しさん@八周年
08/01/01 20:12:28 PatMd6a00
【日韓】韓国の法酒は日本酒の先祖〔12/02〕
スレリンク(news4plus板)
「韓国の伝統酒の味の秘訣は、麹にあります。蒸溜酒でも日本のお酒とは、味が全く違う根本的な理由です」
「酒文化研究所」の山田聡昭(42)研究室長は、「仕事のため毎日直接お酒を飲む」と自分を紹介しながら笑った。
山田室長は先月29日、農水産物流通公社・大阪センター(ペ・ヨンホセンター長)の主催で開かれた
「韓国伝統酒との出会い」という行事で、錦山(クムサン)の人参酒、緑茶酒、
サンサチュンなど韓国伝統酒を味わった後に好評した。
行事に参加した酒類輸入会社の代表と現地報道関係者など
100人余りも各種の薬草を利用して作った韓国の伝統酒を試飲して、
韓流とはまた違った面で韓国と接する楽しさを満喫した。
同日、山田室長は特別講演を通じて、日本人たちにもう知られている真露(チンロ)焼酎やどぶろく、
百歳酒(ペクセジュ)などに続いて、これからはムンベ酒と安東(アンドン)焼酒などの蒸留酒が人気を呼ぶだろうと予想した。
また、山田氏はポクブンジャ、桑の実、竹の葉など各種の薬草と実などを利用したお酒も、
韓流ブームに乗って日本の酒党たちの興味を沸くと見通した。
山田氏はまた「酒の製造法を比べてみると、アラビアで誕生した蒸溜酒はモンゴル帝国のときに東アジアに伝わり、
元の国と韓国を経て日本に渡ってきたように思える」と述べ、「慶州(キョンジュ)の法酒は、日本酒の先祖だ」と話した。
540:名無しさん@八周年
08/01/01 20:15:47 PatMd6a00
さらに、韓国人の爆弾酒文化に対しては「世界多くの所にはそれと似たようなお酒の文化があるが、
それにしても韓国が一番ひどいようだ」とし、「共同体の結束機能があるとは言え、各種の事故の原因になり、
健康に良くないだけに一杯で終わらせなければならない」と忠告した。
年末頻繁な酒の席で健康を守る秘訣を聞くと「飲むお酒の量よりもっと多くの水を飲むように」と忠告した。
アルコール成分を体外に速く排出すれば二日酔いが半分程度は減るという。
「大人や職場の上司などと酒の席をする時、礼儀をよく守る韓国人たちを見て
『やっぱり韓国は礼儀の国』と思ったりします。韓国人たちが好きな酒文化を保全することを願います」
酒文化研究所は15年前東京に設立された民間研究所で、酒類の生産と消費、販売、
政策などに関する調査をしており、毎月専門誌を発行して関連イベントの企画も行っている。
ソース:東亜日報
URLリンク(japan.donga.com)
541:名無しさん@八周年
08/01/01 20:17:26 P0CqBf4T0
豚に真珠だろ・・・タバスコたんまりかけたピザ食いながら、熱燗って・・・
542:名無しさん@八周年
08/01/01 20:21:13 PatMd6a00
【韓国】韓国政府、「焼酎の税率が低いのは日帝残滓」と日本に責任転嫁。
- アレもコレも全て日帝の陰謀 [09/14](韓国紙)
■「焼酒が日帝残滓?」 長官説明に当惑
卞良均(ピョン・ヤンギュン)企画予算処長官が14日、焼酒税率引き上げは妥当だという
趣旨の記者懇談会の席で、「焼酒(ソジュ)は日帝の残滓」と説明したことに対し、多く
の人が当惑している。
マスコミの報道によれば卞長官は14日の記者懇談会の席で、「焼酒が庶民のお酒
になったのは、日帝が我が国の伝統酒を無くして酒専売権を握る中で出た、日帝の
残滓だ」として、「日帝によって強要された過飲文化を清算するために、酒税調整が
不可避だ」と説明した。
▽ソース:マイデイリー(韓国)(2005-09-14 16:24)
スレリンク(news4plus板)
543:名無しさん@八周年
08/01/01 20:23:19 e634ZIrY0
ロバート・デ・ニーロも広めた一翼を担っているかもな。
544:名無しさん@八周年
08/01/01 20:24:23 Z1LrmsrYO
石川県民だけど燗して飲むなら『天狗舞・山廃純米』が濃くてうまい。
東京からの観光客が好んで買っていく『菊姫』は濃厚だけど吟醸系以外は風味に下品なくせがあって冷やはもちろん燗をしてもうまくない。
月桂冠や松竹梅なんかにはうま味がないと感じる。
545:名無しさん@八周年
08/01/01 20:29:18 HRTcgKyP0
>>519
まぁそれの繰り返しで根付くんじゃね?
>>531
アッー!
熊本のだっけ?「しぼりたて」がうめぇぞ。
>>537
黒龍はぬる燗用の酒出てるよ。是非お試しアレ。美味。
>>539
>>540
また起源ネタかよ。「今」なんか無いの?
>>541
寿司の場合、ヨーロッパは日本の形に近いものが出るけど
アメリカはアメリカ版の寿司を作るんよ。カリフォルニア巻
みたいな感じで。行ってみるとビックリするぞ。
こんな調子でそもそも完全に味覚が違うからそういうこと言うと
キリ無いよね・・・
>>544
菊姫は吟醸よか純米の方が好きだな~。
まぁもちろん純吟なら文句なしだが。
546:名無しさん@八周年
08/01/01 20:33:12 5FKHWmy00
韓国起源の食品なんて存在しない。不潔な民族が作るものを日本人やアメリカ人は食わない。
元々韓国朝鮮人はドンブリのような器に大小便してまたその容器で顔を洗い食器にしてたんだからな。
547:名無しさん@八周年
08/01/01 20:35:14 FDvjOVGx0
>>520
「神の恵みよ ありーがたやー」って歌で神代の人が出てくるワンカップ大関のCMも好きだった
548:名無しさん@八周年
08/01/01 20:37:50 NRtUT12m0
寿司刺身魚介類の鍋には日本酒しか選択肢はない
これが銀河系の真理
549:名無しさん@八周年
08/01/01 20:38:50 iSVd8kdd0
かもすぞ?
550:名無しさん@八周年
08/01/01 20:40:32 0EJiX2lO0
一人で一升飲んでんじゃないぞ!
551:名無しさん@八周年
08/01/01 20:41:20 7shpYVQ90
俺んち酒屋だが輸出し始めてからウハウハだよ
552:名無しさん@八周年
08/01/01 20:41:58 f2fXSLlT0
そうか、熱燗という付加価値で伸びてるんだな!
553:名無しさん@八周年
08/01/01 20:46:05 pvBUUBf30
>>538
飲み屋で聞いた話だけど、
酸度が1.5以上の酒なら、燗しても味が壊れないそうだ
ただ、酸度を表記してる酒は少ない
>>544
山廃、きもと系なら燗してもおいしいよね
冷やで試飲しても、燗したときの味わからないから、
吟醸系の方がおいしく感じて買うケース多いのかも
554:名無しさん@八周年
08/01/01 20:46:31 P0CqBf4T0
ところで、天ぷらにあう日本酒ってあるかなぁ?
どんだけ辛口飲んでもさっぱりしないんだけど。
やっぱ揚げ物にはビールなのか?
555:名無しさん@八周年
08/01/01 20:47:43 e634ZIrY0
>>547
おお、同意!もう随分昔のCMだけどオレも好きだった。
というより、なつかしのCMで探したけど見つからなかった。
たしか古代日本を思わせる衣装で、
「神の恵みよ ありーがたやー サンキューサンキュー・・」と続く歌だったよねw
556:名無しさん@八周年
08/01/01 20:49:25 F0rsSifk0
>>551
おめでとー
557:名無しさん@八周年
08/01/01 20:51:27 HRTcgKyP0
>>554
ものによるけど絞りたてとか濾過せずとかの微発砲系のはあうよ。
辛口ってだけだとあまり参考にならないんじゃないかな。ベタっとするのもあるから。
558:名無しさん@八周年
08/01/01 20:52:54 2lKMthX10
>>1
あれ?
アメリカの細菌学会が日本の醸造酵母は毒だって言ってなかったっけ?
日本酒禁止されてないんだね。
アメリカワケワカメ。
559:名無しさん@八周年
08/01/01 20:53:20 NJKU4CYL0
発砲するな
560:557
08/01/01 20:58:29 HRTcgKyP0
すまん
561:名無しさん@八周年
08/01/01 21:00:35 P0CqBf4T0
>>557
微発泡のって、甘いのが多くないか?
糖質が発酵して殆どなくなったころには、故意に密閉して作ってない限りほとんど発泡しないし。
562:555
08/01/01 21:01:57 e634ZIrY0
>>547
それとなくヨウツベをクグって見たら、あっさり見つかった。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
563:名無しさん@八周年
08/01/01 21:07:45 /6KaRGx10
姫路市民のおれが旨い酒を教えてやろう
姫路の酒では、
八重垣の青の「無」
奥播磨の赤
これらは辛口さっぱり系で旨い。
燗して旨いのは、
兵庫の、香住鶴
かな
その他、
龍野の、米のささやき
丹波の、小鼓
伏見の、玉の光
などは米の味がしっかりしてて旨い
もっと旨いのは
青森の、田酒
これは最高。感動した
564:名無しさん@八周年
08/01/01 21:09:48 U2YTu3v9O
>>562
一瞬釣りかと思ったw
565:名無しさん@八周年
08/01/01 21:16:20 /6KaRGx10
ちなみに今日は親戚一同あつまって、鍋をつつきながら、
雪彦山、香住鶴、倭小槌、美少年をみんなで飲み干した。
よっぱらい
566:名無しさん@八周年
08/01/01 21:18:47 NSdp3MYvO
日本酒が好きっておけばアメリカでは文化人ぶれるって事なのでは
567:名無しさん@八周年
08/01/01 21:19:04 tCZZcUgpO
熱燗は飲みやすいし美味い
568:名無しさん@八周年
08/01/01 21:21:06 bQK2k/zU0
日本料理屋が流行れば、当然日本酒も飲まれるって寸法じゃねーの?
その内、ロシア辺りにも輸出できそうだね
569:名無しさん@八周年
08/01/01 21:28:00 Zz/GHz2G0
>>566
翻訳ミステリーで「お茶と探偵」ってシリーズがあるんだけど、
それに出て来るお茶をはじめとする日本文化が
「オシャレで芸術的」って感じのイメージで語られてる。
盆栽とか日本食の薀蓄を語るアメリカ人って、読んでて結構面白いw
570:名無しさん@八周年
08/01/01 21:28:54 zrN9jzBZ0
うらやましいニダ
ウリたちにはなにも誇れるものがないニダ
571:名無しさん@八周年
08/01/01 21:29:14 PBYC4t8n0
そんなにブームなのか?
最近までロスに住んでたけど
日本酒なんていつも酒屋の片隅にひっそりと
置かれていたけどな。売れている気配もなかった
月桂冠と松竹梅しか売ってねえし
572:名無しさん@八周年
08/01/01 21:31:10 JpOh+ZsoO
発泡のもウケると思うぞ
573:名無しさん@八周年
08/01/01 21:31:14 JLkFRThQ0
>>568
日本酒じゃないけど、ロシアは日本のウィスキーが結構はやってると聞いたぞ。
なんでも、サントリーの角が倍の値段で売れてるとか。
574:名無しさん@八周年
08/01/01 21:31:20 fu4vj3ou0
>>571
1万キロリットルっていうと、一升ビン500万本くらい
これは多いのか少ないのか・・・
575:名無しさん@八周年
08/01/01 21:31:41 lXtKUM8d0
うーん飲みたくなってきた。
熱燗でキューッとやると五臓六腑に染み渡る。
コンビニにひとっ走りするか。
576:名無しさん@八周年
08/01/01 21:32:45 ckOenLcZ0
熱燗はダメだなぁ、なんか味変わってる感じがして
ぬるかんと白身の刺身ってのがウチの夫婦の黄金パターンなんだけども・・・
我が家が異端なんだろうか
577:名無しさん@八周年
08/01/01 21:43:22 62gp055g0
>>563
田酒は微妙に味が落ちてきた希ガス
去年が不作だったのかもしれんが
というか有名になるとすぐ高騰&品質低下するのはやめて欲しい
578:名無しさん@八周年
08/01/01 21:44:46 1b3QHv7hO
>>554
天麩羅のような油ものには、常温~ぬる燗が合う。
579:名無しさん@八周年
08/01/01 21:45:54 HRTcgKyP0
>>561
もともと発泡性のあるものだから全部が全部甘いワケじゃないかな。
酒蔵から出たてのヤツは甘いどころかサッパリしててコクもあるから天ぷらに負けんと思う。
そういう酒をしっかり管理保管してる酒屋があればいいけど。
なんの天ぷらかはしらんけど初亀あたり試してみ。冷やして。
580:名無しさん@八周年
08/01/01 21:47:12 wECzeIk00
日本酒は、保管が難しいから、地元の酒を地元で飲むのが一番だと思う。
有名なお酒というのも、流通に乗ってるインチキ酒もあれば、吟醸でも日本中どこでも飲める奴もある。
前者は論外として、後者だって、本当の味で味わっている保証など無いわけ。
銘柄自慢をするのは良いけど、他所の地域じゃそれが味わえない可能性があるという事を考慮してやれ。
地元の小さな蔵でいいから、お出かけして番高い酒買った方がずっとマシ。
地元の小さな蔵だったら高い酒といっても、普通の値段だし。
うちの地元はそれなりの産地なんで、勝手に幸せを味わってる。
多分、皆が知らない銘柄ばっかりだけど、かなりウマーだよ。
581:名無しさん@八周年
08/01/01 21:48:46 HRTcgKyP0
>>578
と反対のこと書いてある追記。
食い終わりに常温になるくらいがオレの好みなので、冷やしてと書いただけす。
582:名無しさん@八周年
08/01/01 21:49:16 g5bujPDJ0
日本酒は大手の合成酒以外大ハズレはないので
小さな蔵のいろんな酒を楽しむべし
583:名無しさん@八周年
08/01/01 21:51:23 d+h9ciY+0
>>575
もう遅いかな?
ちゃんとしたの飲もうよ・・・
584:名無しさん@八周年
08/01/01 21:54:21 rbF7v+et0
こんなぬるぽな酒がのめるかぁ!
585:名無しさん@八周年
08/01/01 21:54:35 /6KaRGx10
>>577
そうなんか~俺が青森にいたのは8年くらい前だからな~
しかしあれは感動したわ
>>580
たしかにそうだよ~
久保田を新潟で飲んだときは、こんな酒だったのか!と思った。
帰ってきて姫路で飲んだときは、こんな酒だったのか...と思った。
586:名無しさん@八周年
08/01/01 21:57:52 DFgE3jbf0
ブランディーとか愛想
587:363
08/01/01 21:58:42 zBHysd/10
思い出した、多分「梵」だろう。
飲んだ事ある人…いる?
588:名無しさん@八周年
08/01/01 21:59:38 /6KaRGx10
とにかく、旅行したら、地元の居酒屋で地元の日本酒を飲む、これが最高や!
鮮度の問題もさることながら、地元の食べ物と合わせる、というのがかなり重要
589:名無しさん@八周年
08/01/01 22:02:32 /6KaRGx10
あかん、酔っぱらってきた。ゲー吐いていい?
590:名無しさん@八周年
08/01/01 22:02:45 VBFMih6h0
>>582
合成清酒の定義を調べてから(ry
つーか、大外れがあるのは、
地方の中途半端な規模の蔵の安酒だろ。
591:名無しさん@八周年
08/01/01 22:07:49 PatMd6a00
>>589
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 勿体ない吐くな
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ ぐぉっっふぐ!!
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \
592:名無しさん@八周年
08/01/01 22:08:10 P0CqBf4T0
>>579
そういうもんなのか・・・。
今度試してみるよ。
でも、発泡って事は非加熱で酵母が生きている奴なんだろうか?
だったら、メーカーはともかく管理が徹底された店じゃないと不味くて
飲めたもんじゃないんだろうなぁ・・・。
593:名無しさん@八周年
08/01/01 22:10:24 NjDWw6Ow0
安い日本酒はまずい。合成酒はウンコよりまずい
だがちゃんと作った日本酒は清水のごとくウマい。世界に通用すると思う
594:名無しさん@八周年
08/01/01 22:11:36 P0CqBf4T0
>>578
それは試してみたけど、最初のひとつは燗が美味いと思った。
すごい満足感がある味に成るっていうかね。
それゆえ、二つ三つ目となると全然駄目だわ。くどくて、重くて。
まぁ、天ぷらなんて一つ食うだけで本当はいいんだけどね・・・。
でも天ぷら屋で一つしか食わないわけにはいかないし、自分で揚げる
にしても、一つ揚げてあと油全部捨てるのももったいないしなぁ・・・。
揚げ油のほうも全部ごま油派だから駄目なのかな。
595:名無しさん@八周年
08/01/01 22:12:34 HRTcgKyP0
>>592
そーそー。酵母生きとります。濾過もしてないヤツが個人的には好き。
実は今まさに飲んでるんだが・・・
596:名無しさん@八周年
08/01/01 22:17:24 eJ/+orcpO
>>569
あれに出てくる中国茶の安全性が心配でドキがムネムネします><