【生活】“美食の国”でも進まぬ飲食店の禁煙 「ミシュランガイド」東京版の三つ星店にも灰皿★2at NEWSPLUS
【生活】“美食の国”でも進まぬ飲食店の禁煙 「ミシュランガイド」東京版の三つ星店にも灰皿★2 - 暇つぶし2ch2:試されるだいちっちφ ★
07/12/31 12:24:28 0
>>1つづき)
 2年ほど前、禁煙店を星の数で評価する認定制度を開始した東京都千代田区の
担当者も、その難しさを打ち明ける。登録店舗数は伸び悩み、完全禁煙の「三つ星」
はわずか18店にすぎない。

 そんな日本の事情をそのまま反映しているのが「ミシュランガイド」東京版だ。
掲載店150店のうち何ら受動喫煙対策を講じていない店は2割を超え、なかには
「そのために旅行する価値がある卓越した料理」を提供する三つ星の店も含まれていた。
 内容に驚いた日本禁煙学会は、同ガイドが発売された11月、「(星のつく店の評価は)
室内完全禁煙を絶対要件にすべきだ」とする要請書を日本ミシュランタイヤ社に送付した。
 もちろん、ミシュランの「星」は、あくまでも皿の上、料理そのものに対する評価だ。それを
承知の上で、あえて異議を唱えた同学会の作田学理事長は「先進国の中でも日本の
喫煙対策は最低レベル。ミシュランに掲載されれば千客万来で、客が来なくなる心配もない。
国内最高のレストランの手本として禁煙店を選んでほしい」と、ミシュラン人気に頼らざるを
えない切実な事情を訴える。

 そのお手本ともいえるのは国内最高峰のレストラン、東京・恵比寿にある三つ星仏料理店
「ジョエル・ロブション」。
 「お客さまに、たばこのニオイや煙を気にせず食事とワインの香りを楽しんでいただきたい」
(山地誠総支配人)と、3年前のリニューアルを機にダイニングの完全禁煙に踏み切った。
たばこを吸う常連客もいたが、上質の料理と仏の古城のような優雅な雰囲気で客足が
遠のくことはなかったという。

 作田さんは「受動喫煙がどれほど深刻な健康被害をもたらすか理解されていない。1本の
たばこのニオイが届くのは半径4メートルだが、無色無臭の有害物質は半径7メートル、
3倍の面積まで届いている。その事実を知れば、無関心ではいられないはず」と訴えている。

禁煙でも予約が殺到する「ジョエル・ロブション」。豪華な雰囲気にタバコの煙は似合わない=東京・恵比寿
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

3:試されるだいちっちφ ★
07/12/31 12:24:44 0
過去スレ
【ミシュラン評価】我が意を得たり? 石原慎太郎都知事が「タバコのにおいをかぎながら食う気はしない」と一喝した店、落選
スレリンク(newsplus板) (2007/11/23(金) 21:30:33)

4:名無しさん@八周年
07/12/31 12:30:15 ozsThULy0
タバコなんてすわねえよ。
おれはキューバ産だ

5:名無しさん@八周年
07/12/31 12:30:36 EvVq6WMc0
Foundation - ワイン&グルメの基本
レストランで食事中に喫煙し、周囲に迷惑をかける者は、ワイン&グルメを語る資格無し!
「食」を語る以前の次元の諸問題

URLリンク(www.pierre-matsuo.com)

6:名無しさん@八周年
07/12/31 12:31:33 EjcKeCw00
だからオレは、COCO壱番屋とかチェーン店しか利用しない。
あんなくっさいものを放置しているなんて、飯がまずくなるわっ。

7:名無しさん@八周年
07/12/31 12:31:53 jehgt4jK0
分煙にしたらいい話だろうが。
なにをグダグダ言ってんだ?

8:名無しさん@八周年
07/12/31 12:33:03 jSgrORvyO
なんかい
東京のメシ屋じゃ
灰皿でメシ食わせるんかい。

9:名無しさん@八周年
07/12/31 12:33:32 5CTBXqJc0
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
URLリンク(www.kinen-style.com)

10:名無しさん@八周年
07/12/31 12:34:08 OsCFWJsM0
松本 哉 
URLリンク(ja.wikipedia.org)
松本哉・公式ウェブサイト
URLリンク(hajime.dotera.net)
素人の乱・公式ウェブサイト ラジオ等
URLリンク(keita.trio4.nobody.jp)
選挙関係
URLリンク(www.senkyo.janjan.jp)
URLリンク(www.youtube.com)


11:名無しさん@八周年
07/12/31 12:34:11 tJsFd5iZ0
正直見た目や香りも食事の重要な要素なのに
タバコ許可してる店が三ツ星とかありえないと思うわ

数万円払って服や髪がヤニ臭くなるなんてお前の店はパチンコ屋なのかと

12:名無しさん@八周年
07/12/31 12:35:03 p5sbSJB+0
喫煙者はタバコの混ぜご飯でもくってりゃいいんじゃね?

13:名無しさん@八周年
07/12/31 12:35:07 XInyuBqx0
タバコ吸うような人が作る料理は、ヤだな…。
食べて違いが分かるような上等な舌は持ち合わせていないけどさ。

14:名無しさん@八周年
07/12/31 12:35:17 7OGLl9zjO
飯食い終わってから他で吸え。
ただそれだけ。


15:名無しさん@八周年
07/12/31 12:36:27 v4vtU6XU0
ミシュランって、料理だけが評価対象なの??接客とか関係なし?

16:名無しさん@八周年
07/12/31 12:36:40 qhXhNNC6O
またキチガイ禁煙厨が暴れてんのかww

17:名無しさん@八周年
07/12/31 12:37:05 cxvG3Txp0
ミシュランはひとつの基準に過ぎない
バイブルみたいに扱うから変な事になる

18:名無しさん@八周年
07/12/31 12:37:29 39PDMOuq0
外食なんて、やったもん勝ちバレなきゃいいやが主流のご時世で
何出されてるか分かったもんじゃねーや

19:名無しさん@八周年
07/12/31 12:37:36 C3NQyCKB0
>>7

分煙は間違った考え方です。
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)

飲食店の受動喫煙防止対策は国・政府レベルで行うべき職場・雇用環境の問題
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)

飲食店に全席禁煙が求められるのは従業員の受動喫煙防止と飲食物の安全のため
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)

20:名無しさん@八周年
07/12/31 12:37:50 qOEztZRaO
「学会」名乗るのに基準をもうけろよな
禁煙学会に所属してる知り合いが何人かいるが全員キチなんだが

21:名無しさん@八周年
07/12/31 12:38:05 wpIVlroK0
「良三さん、あんたタバコ吸うね」

22:名無しさん@八周年
07/12/31 12:38:26 59Qij+9z0
嫌なら行かなきゃいいだろ

23:名無しさん@八周年
07/12/31 12:39:00 oegi7H8DO
パチョンコ
ニコチョン
チョン費者金融

24:名無しさん@八周年
07/12/31 12:39:12 yo4sbg8+0
禁煙にしてるからって美味い店とは限らんだろ?不味いくせに、えらそうに
「当店は禁煙でござい」なんて・・・プッ。

25:名無しさん@八周年
07/12/31 12:39:19 +w5Wg23x0
「この料理をつくったのだ誰だ!!」

26:名無しさん@八周年
07/12/31 12:40:20 ozsThULy0
レストランなんで高々飯屋だぞ。
本当の金持ちは料理人を雇う。
あんまりありがたがっても、たんなるカブレ

27:名無しさん@八周年
07/12/31 12:41:11 GzjRb2Mp0
今時服がヤニ臭くなる店なんてパチ屋、雀荘くらいだろ
どうなってんの

28:名無しさん@八周年
07/12/31 12:41:46 znlMHU+k0

農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
URLリンク(dolby.dyndns.org) 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!




中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
URLリンク(photo.minghui.org)
生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
URLリンク(hemohemo.web.infoseek.co.jp)
(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
URLリンク(www.epochtimes.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

29:名無しさん@八周年
07/12/31 12:42:20 XfGOFonh0
フランス人はタバコに対して、態度甘いよなー。

30:名無しさん@八周年
07/12/31 12:44:13 5hpywaFG0
飯食うのになんで煙吸わされなきゃいけねえんだよ
喫煙厨氏ねや。タバコ吸うなら他の客全員に金でも払って許可とれ

31:名無しさん@八周年
07/12/31 12:44:44 N2femdT70
フランスは割とタバコ吸えるお店が多いしねえ~。
のわりには禁煙禁煙っていってるひともいるし、割と謎な国だ。

32:名無しさん@八周年
07/12/31 12:44:55 hnGNDzVj0
「手を洗いましたし、うがいもしました」

33:名無しさん@八周年
07/12/31 12:44:59 kyb3TFIu0
さすがに前スレで吼えてた支離滅裂はいなくなってるな・・・

34:名無しさん@八周年
07/12/31 12:46:12 5qKcd3GN0
気心の知れた同僚と働いているオフィスは禁煙というのに、
飲食店では見ず知らずの人間に煙を吹きかける。
お前ら頭がおかしいよ。

禁煙コーナーと喫煙コーナーに分かれていない店では、
タバコを吸う前に周囲の同意を取れ。

俺たちは煙を吸いに来ているんじゃない。


35:名無しさん@八周年
07/12/31 12:47:36 IucbV0Tq0
またくだらん禁煙話か

36:名無しさん@八周年
07/12/31 12:47:51 ozsThULy0
>>34
おまえ、人からワガママとか言われたことない?

37:名無しさん@八周年
07/12/31 12:49:26 rDcO2p7m0
荒木氏今度は雑誌からのパクリが発覚!マタキタ━(゚∀゚)━!!!!!

【祝】ニコニコ動画の検証動画がついに再生回数1万回を突破!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
URLリンク(img140.imageshack.us)

48巻表紙とファッション誌ELLE
URLリンク(img155.imageshack.us)

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
URLリンク(img521.imageshack.us)

吉田戦車「伝染るんです」
URLリンク(img2.freeimagehosting.net)

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
URLリンク(www30.atwiki.jp)

パクリ検証動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)

【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ19
スレリンク(csaloon板:1-100番)

38:名無しさん@八周年
07/12/31 12:50:38 5qKcd3GN0
>>36
見ず知らずの人間が、食事する前に、
自分の食事が終ったからと、タバコを吸い出す奴がわがまま。
他人の迷惑を考えろ。

タバコを吸いたければ、喫煙所ですえ。
飲食店では吸うな。

39:名無しさん@八周年
07/12/31 12:52:19 +Aip9prZ0
たかがタイヤ屋だろ
今回の東京の格付けでまがい物ってこともバレたしな

40:名無しさん@八周年
07/12/31 12:52:25 vDdK5Lb50
>>29 >>31

【フランス】1月からカフェや酒場、レストランなど対象の喫煙禁止令が施行 対応怠った施設への罰金は約22000円
スレリンク(newsplus板)

41:名無しさん@八周年
07/12/31 12:53:54 KCmVEUa70
禁煙じゃないから行かなくなる客の方が多いんじゃねーの?
今のご時世だと

42:名無しさん@八周年
07/12/31 12:54:01 8Uf1Gv5e0
日本人は欧米人から「禁煙にしなさい」って言われれば素直に従うよ
日本には指導者が必要なんですよ

43:名無しさん@八周年
07/12/31 12:54:04 ozsThULy0
>>38
お前が、隣にいると知ったらおれはきっと葉巻を吸いたくなる。


44:名無しさん@八周年
07/12/31 12:54:06 JLwKhi6a0
美食の国

って、まさか日本のことじゃないですよね?
他国からの評価本で舞い上がって記事を書くなんて、サンケイだから許されるのか?

45:名無しさん@八周年
07/12/31 12:55:23 5hpywaFG0
飲食店に限らず、公共の場所で騒いでいたら周りに迷惑だろう?
タバコ吸うのもそれと一緒なんだよ。大迷惑だ

46:名無しさん@八周年
07/12/31 12:55:38 z5S01R/60
食事を味わいに来てるんならたばこ必要ないよね

てか、三つ星レストランてタバコ吸えるのか
居酒屋以外の普通ランクのお店には
灰皿置いてないような気がするんだが…
気にしてないだけかなあ

47:名無しさん@八周年
07/12/31 12:55:49 L6gFkvZmO
ミシュランに文句をつける日本禁煙学会w
灰皿があるにもかかわらず3つ星与えたんだからな
順番間違えるなよ

くやしかったら自分らでも出して見ろ
あ、あったね
禁煙の行き届いた銭湯リストだっけwww


48:名無しさん@八周年
07/12/31 12:56:35 RYTB/wRS0
店でるまでタバコがまんできないのか? 喫煙する奴は。
飯の味が変わるし、臭くて食事に集中できなくなるのに・・・。

49:名無しさん@八周年
07/12/31 12:57:34 cxvG3Txp0
タバコ吸ってる人は、周りが我慢してあげてるって意識を忘れちゃいけない

50:名無しさん@八周年
07/12/31 12:57:41 N2femdT70
>>41
現状は、実際その逆らしいね。
とはいえ、後10年程度でほぼ公共施設(飲食店含む)の喫煙はだめになるっしょ。
店側もタバコのヤニとかの掃除をしなくて良いから、なんだかんだ理由を付けて禁煙を
後押しするだろうしねえ。

51:名無しさん@八周年
07/12/31 12:58:18 KweX4W5d0
>>38
その喫煙所も無くそうとするから困るんだけどな。

だんだん行き場所がなくなるなぁと思うが、
最近は世離れしちゃってるから、実質あまり関係なかったりするんだな。

52:名無しさん@八周年
07/12/31 12:58:58 Xue2WGNJO
煙草吸うやつ
勝手に不健康になるのは構わんが
吸わないやつを巻き込むな


53:名無しさん@八周年
07/12/31 12:59:10 UHxSF+wEO
食器も灰皿代わりにしちゃうのが喫煙者。マナーも常識もあったらタバコなんか吸わない。

54:名無しさん@八周年
07/12/31 12:59:37 +w5Wg23x0
一般の店では注文の料理が出る前に煙草吸う馬鹿も多い。
あれは喫煙馬鹿の俺でも馬鹿に見える。

55:名無しさん@八周年
07/12/31 12:59:50 N2femdT70
まぁ、かのWHOは喫煙の次は禁酒行くらしいから、今度はどういうことになるか
割と楽しみだったりする・・・おれはタバコも酒も飲まないから、喫煙・禁酒になっ
ても全然困らん。(笑)

56:名無しさん@八周年
07/12/31 13:00:17 y9dmlAxQ0
スポーツマンや格闘家でも無いのに
煙草を吸わない奴でもててる奴を見たことが無い。

57:名無しさん@八周年
07/12/31 13:00:20 0EewQnDN0
隣の客がタバコ吸ってると飯が不味くなるのも事実。

58:名無しさん@八周年
07/12/31 13:00:56 bxuzGT/k0
俺が入れるくらいの料理屋はどこも禁煙だけどな
ミシェラン三つ星ってどんだけ自覚が無いんだ

59:名無しさん@八周年
07/12/31 13:00:58 YDQEIiRc0
禁煙学会死ねよw

60:名無しさん@八周年
07/12/31 13:01:09 U4RAFANpO
努力義務で良いから、飲食店禁煙法や公共交通禁煙法を制定して欲しい
努力義務と言っても、現代の企業なら遵守しそう
(禁煙法があるので全席禁煙にしましたと宣伝できる)

61:名無しさん@八周年
07/12/31 13:01:33 L6gFkvZmO
偏狭なジジイがぶつぶつ文句を書き連ねた貧弱な銭湯リストでも売ってろよwww

62:名無しさん@八周年
07/12/31 13:01:38 Xue2WGNJO
>>56
どこのDQN?ww

63:名無しさん@八周年
07/12/31 13:01:58 CpOywMgz0
>>53
そういった被害にあう店はアルコール販売してると思うよ。


64:名無しさん@八周年
07/12/31 13:02:05 pTBtitbn0
喫煙厨の料理にはもれなくタバコを混ぜ込んでやれ

65:名無しさん@八周年
07/12/31 13:02:07 5ffsAiRBO
喫煙する自由があるって最高裁も言ってる。
もっとも、いついかなる場所で保障されるものではないとも言ってるが、、全面廃止はやりすぎ。
分煙でいいだろ。

66:名無しさん@八周年
07/12/31 13:02:15 N2femdT70
>>60
つか、2011年には飲食店を含む公共施設の全面禁煙がほぼ決定じゃなかったっけ?
今ぐだぐだ言わなくてもその内確実にそうなるから、安心しとけ。

67:名無しさん@八周年
07/12/31 13:02:35 ZCKOjJwu0
猛毒のニコチンジャンキー

68:名無しさん@八周年
07/12/31 13:02:58 y9dmlAxQ0
>>62
いや、俺は煙草吸わないしDQNでも無いがね。

69:名無しさん@八周年
07/12/31 13:03:03 AgS92A4SO
>>49
喫煙者に我慢させるのかとか、禁煙で喫煙者に迷惑かけるなとかいうぞ
奴らは

70:名無しさん@八周年
07/12/31 13:03:21 gOTjoj+X0
外食産業のDQN度はタクシー以上という事か

71:名無しさん@八周年
07/12/31 13:03:36 KweX4W5d0
>>54
そうか。外では吸えないから、店に入ったら一服ってなっちゃうんだよね。

72:名無しさん@八周年
07/12/31 13:04:02 RYTB/wRS0
>>69
ニコチンで頭と肺が腐ってるんだな・・・

73:名無しさん@八周年
07/12/31 13:04:33 SLrWa3CM0
こういった場で、なぜ喫煙飲酒が禁止されないか不思議
神経に作用する成分は法が禁止すべき

74:名無しさん@八周年
07/12/31 13:05:10 YDQEIiRc0
禁止するなら飲酒からだろボケと言いたい

75:名無しさん@八周年
07/12/31 13:05:36 N2femdT70
後、ニコチン中毒っていうよりもそれ以外に含まれる体に悪いものが中毒を起こすらしい。
確かアンモニア系の割と猛毒なやつな。
海外では禁止なんだけど、なぜか日本だけはOKらしい。

76:名無しさん@八周年
07/12/31 13:06:13 b2Iy29pr0
飯を食い、おまけに煙も吸える‥‥と考えりゃいいんぢゃね?

77:名無しさん@八周年
07/12/31 13:06:13 y9dmlAxQ0
ていうか煙がうざい、
毒があるならなおのこと。

78:名無しさん@八周年
07/12/31 13:06:53 +w5Wg23x0
煙草を吸うお客に対しては、料金上乗せでいいじゃん。
ヤニの臭い消しに費用かかるとかいってさ。

まぁ、禁煙にしたほうが手っ取り早いがな。

79:名無しさん@八周年
07/12/31 13:07:10 Xue2WGNJO
>>68
そうか…
じゃあそういう年代なんだな
俺にはわからんよ

80:名無しさん@八周年
07/12/31 13:07:13 cxvG3Txp0
飲み屋は飲み屋、シガーバーはシガーバーでいいが、
純粋な料理に喫煙はどう見積もっても合わない

81:名無しさん@八周年
07/12/31 13:08:04 7NeqtoHz0
>>78

>>19

82:名無しさん@八周年
07/12/31 13:08:07 RYTB/wRS0
>>78
金額上乗せの方がたぶん喫煙する奴には堪えると思う。


83:名無しさん@八周年
07/12/31 13:08:09 L6gFkvZmO
日本禁煙学会の中華思想
自分達の判断基準が絶対ですか?
で作ったものは銭湯リストですかwww
誰かあの貧相なリストのリンク張ってやって

84:名無しさん@八周年
07/12/31 13:08:16 APRhXArh0
>>56
そりゃおまえの友人が喫煙者だらけだからだろ、
数人のグループで喫煙者が一人も居ないことを確認すると、
女の子は安心して結構喫煙者批判とかするよ。


85:名無しさん@八周年
07/12/31 13:08:18 KweX4W5d0
>>77
焼肉や焼き鳥や蒲焼は食べないの?

86:名無しさん@八周年
07/12/31 13:08:25 5qKcd3GN0
>>71
何とかしないといかんよ。

会社は禁煙、店に入ったら喫煙って、絶対変。

87:名無しさん@八周年
07/12/31 13:08:34 y9dmlAxQ0
煙草=DQNて社会に出たこと無い世間知らずなニートとかワーキングプアがいってるのかな?
会社のリーマンと普通に吸ってるぞ?w

88:福井の
07/12/31 13:08:36 YhYdisJJO
日本は喫煙者天国(-.-)y-~~~
ゆるゆるな規制と激安なタバコ税。
JTに感謝感謝。

89:名無しさん@八周年
07/12/31 13:09:01 5hpywaFG0
>>56
それはお前がタバコ吸うやつとの付き合いしかないだけ

90:名無しさん@八周年
07/12/31 13:09:41 ozsThULy0
なんだ、工作員の連中か

91:名無しさん@八周年
07/12/31 13:10:25 YDQEIiRc0
>>87
だな。女はほとんど吸ってないが、男は8割以上吸ってるわ

92:名無しさん@八周年
07/12/31 13:10:43 +w5Wg23x0
喫茶店を禁煙にしたら多分店は潰れる。
俺にとっても珈琲飲んで一服は至高のひととき。嫌煙家にもわかっていただきたい。

93:名無しさん@八周年
07/12/31 13:11:08 XfGOFonh0
たばこ税も、国が税収拡大を図るのか、たばこの普及を抑制させるのか
狙いがはっきりしないよな。

94:名無しさん@八周年
07/12/31 13:11:21 L6gFkvZmO
お前ら、せっかく銭湯の禁煙に基づく格付けリストがあるんだから活用してやれw

95:名無しさん@八周年
07/12/31 13:11:25 5aGlrs9A0
タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

96:名無しさん@八周年
07/12/31 13:12:11 cxvG3Txp0
「この人、タバコ吸わなければ良い飲み友達になれるんだけどな」

という人が何人もいる

97:名無しさん@八周年
07/12/31 13:12:21 y9dmlAxQ0
>>85
あれはうまそうな匂いもあるからな。
思うに無臭無透明な煙ならここまで反感得てなかったろうな。

>>89
いや煙草吸わない奴とも普通に付き合いあるぞ、
きみには妄想癖でもあるのかな?

98:名無しさん@八周年
07/12/31 13:12:22 tNBLgSHrO
>85
そこじゃねえよwwゆとり煙草脳お疲れ。
5年前に煙草やめたオレからみると、味の薄いもん、刺身や酒の微妙な味わいは煙草吸いにはわからんよ。
個人差はあるだろうがな。
もちろん焼き肉もタレで誤魔化してるとこじゃなかったら違う。

99:名無しさん@八周年
07/12/31 13:12:35 DJNEyG9H0
昔のTVドラマなんかだと食事中に親父がタバコ吸いながら飯食ってるシーンを
見てもなんとも思わなかったんだが、今そんなシーンを見たら違和感あるわ。

100:名無しさん@八周年
07/12/31 13:12:55 APRhXArh0
>>91
自分の回りだけで判断しすぎ、統計的に見れば成人男性半分以上が非喫煙者。



101:名無しさん@八周年
07/12/31 13:13:35 L6gFkvZmO
他人に文句はつけるが自分達でゼロから作ると銭湯リスト程度のものしか作れないんだよなwww

102:名無しさん@八周年
07/12/31 13:13:35 YDQEIiRc0
>>96
相手は「この人、タバコ吸ってれば~」思ってるよ

103:名無しさん@八周年
07/12/31 13:14:52 VcBges6S0
法律で規制してしまえば解決。強制力が絶対に必要。どこへ行っても禁煙なら吸煙猿も入らざるを得ないからなwww

104:名無しさん@八周年
07/12/31 13:15:28 wxdURue/0
煙草吸うなとは言わないからせめて迷惑かからないところで吸え
飯食うところで吸うな

105:名無しさん@八周年
07/12/31 13:15:41 XfGOFonh0
>>92
わかったらたばこ吸うよw
全然わからんから吸わないのさ。
一応たばこにトライした経験あるけど、今は全然やる気しない。
カネの流れが変わってバランスが崩れるかもしれないが、
たばこが地球上から全て消滅しても、俺は一向に困らん。

106:名無しさん@八周年
07/12/31 13:15:42 RYTB/wRS0
>>92
喫茶店はDQNの巣窟として扱えばいいんじゃね?
そこにしか集まらないなら許容できるけど。>そういう喫茶店入らないようにする・禁煙の喫茶店のみに入る

問題はところかまわずいつでもどこでも食事の場で吸う奴が嫌われているわけで。

107:名無しさん@八周年
07/12/31 13:16:18 /3Om2RzSO
>>18
完全禁煙のスタバは繁盛しているわけだが

108:名無しさん@八周年
07/12/31 13:16:29 YDQEIiRc0
>>100
統計的ってどこの統計だよw
お前の周りの統計か?だったら納得できるが。
>>104
今は禁煙店たくさんあるぞ。
そこで飯食え。
店が設けてる喫煙席で喫煙して文句言われる筋合いはない

109:名無しさん@八周年
07/12/31 13:16:57 yehDG+870
食事のときにタバコ吸われるのだけは
本当に殺意を覚えるな。
喫茶店は別にいいよ。その名のとおり、
タバコ吸って茶飲むところなんだから。
そこにケチつける奴はお門違いだが、

食事がメインのところは、完全禁煙か、
少なくとも分煙にして、空調も考えないと。


110:名無しさん@八周年
07/12/31 13:17:09 cxvG3Txp0
喫茶店は喫煙のところ多いけど、カフェはタバコ嫌うところが多い

111:名無しさん@八周年
07/12/31 13:17:31 C0dDdtdc0
>>108
ググレカス


112:名無しさん@八周年
07/12/31 13:17:59 APRhXArh0
>>108
俺の周りだけで判断したら、成人男性の喫煙率は20%くらいだよ。
JTの統計だよ。


113:名無しさん@八周年
07/12/31 13:18:33 pU2i17NV0
喫煙DQN見るのも不愉快。禁煙じゃない飯屋は営業停止にしろ

114:名無しさん@八周年
07/12/31 13:18:39 kyb3TFIu0
>>108
URLリンク(www.health-net.or.jp)

ちょっとは調べような。

115:名無しさん@八周年
07/12/31 13:18:39 5qKcd3GN0
店の禁煙、分煙レベルを店外に大きく表示するのはどうだろうか。

店に入ってコートを脱いだら、隣から煙を吹きかけられるのはたまらない。
条例で定めて真っ黒の肺の写真とか掲示するのもいいかもしれない。


116:名無しさん@八周年
07/12/31 13:18:40 RYTB/wRS0
>>108
店が設けていない普通の席で吸うやつがいるから文句言われてるんだろ?
ニコチンで頭やられてきてますかー?

117:名無しさん@八周年
07/12/31 13:18:55 L6gFkvZmO
A4の紙っぺら2枚程度の銭湯リストが何ほざいてますか?
自分達でまともなものの1つでも作ってみてから何か言えばぁ~?www

118:名無しさん@八周年
07/12/31 13:19:02 A84iAuKIO
最近タバコやめた
ヤバいね
あんな臭いものを吸ってたなんて

とりあえずタバコ吸ってる料理関係者と歌手、スポーツ選手、営業マンは
認めない

119:名無しさん@八周年
07/12/31 13:19:29 XfGOFonh0
>>95
残念ながら、ピンクの方がまだチカラ強そうだ。

120:名無しさん@八周年
07/12/31 13:20:12 kTAP+j2b0
「禁煙ファシズム」というとなぜヒステリックな反応になるのだろうか。

121:名無しさん@八周年
07/12/31 13:20:15 EM+Oog8o0
>>92
タバコとコーヒーの後の息はちょっとありえないくらい臭いぞ。
コーヒーのカフェインで胃が荒れてたりすると話もできない位ひどい。

それだけは真面目に自覚して欲しい。

122:名無しさん@八周年
07/12/31 13:21:30 yJ2Uzjx6O
>>109
へーって思って喫茶店ぐぐってみたら、喫茶の喫は喫煙の意味では無いみたいですよ

123:名無しさん@八周年
07/12/31 13:21:35 5gxkb98h0
>>91
それなんていう昭和?

124:名無しさん@八周年
07/12/31 13:21:49 +w5Wg23x0
>>121
喫煙している方々には、臭いすらわからなくなっているんだろうな。
だから、自覚できない。困ったものだ。

125:名無しさん@八周年
07/12/31 13:22:47 YDQEIiRc0
>>114
年寄りが平均下げてるだけだな
俺の周りには年寄りいないし誤差の範囲と言える
どちらにせよ5割以上が吸ってるのなら"DQNではなくリーマンでも普通に吸ってる"と言って良いな
>>116
それは店が「"別に"喫煙しても良いですよ」と考えてるってことだろ
"別に"がポイントな。

126:名無しさん@八周年
07/12/31 13:22:50 XfGOFonh0
高度成長期の酒たばこの消費量は異常。
その時期に青春を送った年代の犯罪発生率の高さも異常。
あの時代の負の側面、もっと検証の必要があるかも。

127:名無しさん@八周年
07/12/31 13:23:02 gOTjoj+X0
>>120
ファシズムという言葉の使用自体に悪意があるから。
降りかかる火の粉はヒステリックな反応と思えるほど必死に振り払わないと自分が火傷する。

128:名無しさん@八周年
07/12/31 13:23:19 SajWRos30
URLリンク(www.nosmoke55.jp)

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。

2010年2月完全禁煙へ
スレリンク(cigaret板)

2010年2月までに例外なく完全禁煙がほぼ決定
スレリンク(cigaret板)

129:名無しさん@八周年
07/12/31 13:24:26 MuV/MRIj0
ミシュランをありがたがってる時点で胡散臭いw

130:名無しさん@八周年
07/12/31 13:24:27 2Dh0po2b0
気に入ってる焼肉屋があるんだけど、ランチ時間とか分煙すら
してないんだよね
食い終わったやつがスパスパ煙草吸ってる横で食う嫌煙家の
俺は殺意が沸くw

131:名無しさん@八周年
07/12/31 13:24:38 RYTB/wRS0
>>125
その「別に」っていう思考がもう通用しない時代なんだよ。
店でてからタバコ吸えって。

132:名無しさん@八周年
07/12/31 13:25:09 L6gFkvZmO
NPO法人日本禁煙学会
でしたっけ?
権威付けする為に“学会”なんて名前つけてますが。
玉子かけご飯と同レベル?

133:名無しさん@八周年
07/12/31 13:25:28 APRhXArh0
>>125
現役世代にしても50%程度なんだから、君の8割とか言うのが自分の周りで判断し過ぎだって指摘したまでよ。

134:名無しさん@八周年
07/12/31 13:25:50 5hpywaFG0
>>92
お前の口臭のひどさだけは分かったよ

135:名無しさん@八周年
07/12/31 13:26:21 KweX4W5d0
>>98
じゃあ、君は辛いものも食べないんだね。

136:名無しさん@八周年
07/12/31 13:26:32 DJNEyG9H0
タバコ止めてから味覚と嗅覚は以前より繊細になった。
レストランの味付けで、料理人がタバコ吸ってるかどうか分かる。

137:名無しさん@八周年
07/12/31 13:26:32 hC1qev5zO
俺は肩身の狭い喫煙者だが、飯喰う所でのタバコはムカつく。
喰ってる最中に煙が流れてくると文句の一つでも言いたくなるね。
非喫煙者にとっては殺したくなるだろうな

138:名無しさん@八周年
07/12/31 13:26:47 A84iAuKIO
路上でタバコ吸いながら歩いてるヤツが
目の前にいると背中を蹴り飛ばしたくなる
臭い煙が後ろに流れてきてるんだよ!

路上喫煙はマジやめろカス

139:名無しさん@八周年
07/12/31 13:27:11 VcBges6S0
>>131
屋外も禁煙

140:名無しさん@八周年
07/12/31 13:27:56 YDQEIiRc0
>>131
通用しないっていう意味がわからない。
少なくとも今はまだそういう店があり、繁盛している店も多いのだから通用していると言える
嫌なら禁煙店やキチンと分煙している店に行けよ。
どれだけわがままなんだ嫌煙は
>>133
そりゃ自分の周りで判断したからな

141:名無しさん@八周年
07/12/31 13:27:59 yehDG+870
>>122
そうなんだ。てっきり喫煙の喫からきてるかと。
個人的には、喫茶店は休憩所の意味合いがあると
おもうから、さすがに喫茶店でも駄目!というのは
喫煙家んには酷かとおもうが。。

ただ、食事メインのところはやっぱり禁煙か分煙だよ。
タバコ吸ってる人はさ、人が飯食ってる横でタバコすうのは
平気なの?迷惑かなー、とか思わないのかね。
そういう無神経さにも、実は腹がたってるんだよな。

142:名無しさん@八周年
07/12/31 13:28:22 RYTB/wRS0
>>139
喫煙エリアに行けってことだよ。
最近は駅前に設置されてるけどまだ少ない?

143:名無しさん@八周年
07/12/31 13:29:56 EM+Oog8o0
>>138
新宿渋谷は警察が見ても何もしないんだよね。
匂い以前に危ないから止めて欲しいのに。

服とか焦げたら弁償できんのか?って思う奴に限って歩きタバコしてる。

144:名無しさん@八周年
07/12/31 13:29:56 2Dh0po2b0
ようやく会社で喫煙ルームが廃止されることになった
今まで喫煙者だけが堂々と休んでいられたけど、今度からは
外まで行って吸ってもらうようになる
それに吸わない人用に休憩室が設けられるようになった
やっと平等になるなぁ^^

145:名無しさん@八周年
07/12/31 13:30:00 gOTjoj+X0
喫煙可能飲食店は売春と同等。違法行為だが罰則はない事に甘えた所行。

146:名無しさん@八周年
07/12/31 13:30:26 +w5Wg23x0
>>138
路上喫煙の怖いところは煙もだけど
手に煙草持ちながらあるくと、丁度子供の顔付近に煙草がきちゃうことなんだよねぇ。

子供の顔の前に煙草を振りかざしている。
こんな怖いこと、よくやるよなぁ。


147:名無しさん@八周年
07/12/31 13:31:45 lcJtuFY0O
喫煙者は無条件で射殺して欲しい。

148:名無しさん@八周年
07/12/31 13:31:48 MuV/MRIj0
高い税金払ってんだから煙草くらい吸わせろよな
別に禁煙エリアで吸ってるワケじゃないんだし、
文句あるやつは禁煙店かきっちり分煙してる店に行けばいい

149:名無しさん@八周年
07/12/31 13:32:52 rQ7qh9FMO
煙草は一箱1000円くらいに値上げすりゃいいんだよ

150:名無しさん@八周年
07/12/31 13:32:55 0QjscRFD0
>>148

>>19

151:名無しさん@八周年
07/12/31 13:33:00 BMPOK5MV0
灰皿置かねえと怖い兄さんが飛んでくるぞ!

152:名無しさん@八周年
07/12/31 13:33:07 kJ+Cl0ry0
タバコが身体に悪いかどうかも証明されてないのに、副流煙まで心配すんなボケw
どっちにしても寿命が2~3年縮むだけだろ

153:名無しさん@八周年
07/12/31 13:33:22 RYTB/wRS0
>>140
すげえな、ニコチン脳は。
今までがグレーゾーンで見逃されてきただけってのわかってないんだな。

まるで某金貸しのグレーゾーン金利を正当だと主張しているニダーそっくりだ・・・・。


154:名無しさん@八周年
07/12/31 13:33:29 2Dh0po2b0
酒も煙草も嗜好品はもっと税率上げるべき
なくたって死なないんだからw


155:名無しさん@八周年
07/12/31 13:33:37 DJNEyG9H0
>>146
以前、タバコの火が目に当たって失明した子供がいた。
犯人は分からず泣き寝入り。ホント喫煙者って人間のクズだな。

156:名無しさん@八周年
07/12/31 13:34:12 5gxkb98h0
>>141
>そういう無神経さにも、実は腹がたってるんだよな。

これは同感だな。人の迷惑を考えないのかなと思ってしまう。
それくらい無神経だからこそこの時代でタバコなんて吸えるんだろうけど

157:名無しさん@八周年
07/12/31 13:34:23 5qKcd3GN0
>>148
逆に、喫煙者が、分煙の店に行けばいいだけでは。
普通のラーメン屋でいきなり隣の席から煙が漂ってくる。
こんな迷惑はない。

君たちが他に行けばいいんだよ。

158:名無しさん@八周年
07/12/31 13:34:24 90LgDkfe0
>>153
グレーゾーンって時々見かけるけど、なんなの?

159:名無しさん@八周年
07/12/31 13:34:52 LJGtoFwp0
>>155
船橋駅?あれ犯人捕まってないんだ・・・



160:名無しさん@八周年
07/12/31 13:35:25 1NttF9OsO
飯くうとこでタバコすうやつってほんま無神経やな。

161:名無しさん@八周年
07/12/31 13:35:26 BMPOK5MV0
あげますよ

162:名無しさん@八周年
07/12/31 13:35:44 Y3mtKT4t0
────┐   ┌───
   戌    .亥..|   │子     丑
━┿━━┥┌──┐━┿
────│  熊  │──
             │  ┝━┥
   ∩___∩└─(  )┘
   |        ヽ   ノ /
   /         |. / / クマー
  |           |ノ /
  彡          ,/
 /         /



163:名無しさん@八周年
07/12/31 13:36:13 YDQEIiRc0
>>153
人格叩きをするのは構わんが、対話している以上はせめて正当な反論をした上で人格叩きしてくれ

164:名無しさん@八周年
07/12/31 13:36:32 MuV/MRIj0
>>150
で?って言うw

特定のNPO団体が出してる主張は根拠にならんよw

165:名無しさん@八周年
07/12/31 13:36:51 pUzZLGJg0
>>148
>高い税金払ってんだから煙草くらい吸わせろよな

全然、高くない。
というより、その税金分より、はるかに大きな害を
世の中に与えていると思う。

166:名無しさん@八周年
07/12/31 13:37:18 RYTB/wRS0
>>163
お前が先に禁煙主張派をわがままとぶったぎったからだろう
文句あんのか?

167:名無しさん@八周年
07/12/31 13:37:25 2Dh0po2b0
飯食う間すら我慢できないのかと。
他の人の迷惑も考えろと。
どうしても吸い炊きゃ外へ行けと。

なんで出来ないのか本当に不思議
やっぱDQNが多いんだなあ

168:名無しさん@八周年
07/12/31 13:38:05 EM+Oog8o0
>>148
税金を払ったからといって他人の健康を害する権利はないと思うんだけど。

169:名無しさん@八周年
07/12/31 13:38:46 MuV/MRIj0
>>157
何々?水掛け論をやろうてぇの?
灰皿の置いてる店で迷惑って言われてもネェ・・・・ヴァカじゃないのwwww

170:名無しさん@八周年
07/12/31 13:38:57 YDQEIiRc0
>>157
店主が注意しないということは容認しているということ
禁煙店では我々が我慢している。君が言うそういう店では非喫煙者が我慢しなければならない
それだけのこと。わがままは卒業しなさい
>>166
嫌煙厨以外が君の文章を読んだら誰もが我侭言ってると感じるはずだけど。
喫煙者が禁煙エリア無くせといってるのと同じなんだから

171:名無しさん@八周年
07/12/31 13:39:08 WMecXOYP0
完全に分煙出来れば良いんだが。
禁煙席、喫煙席がほぼ隣り合わせとかふざけてんの?という店もあるし

172:名無しさん@八周年
07/12/31 13:39:11 ozsThULy0
>>163
>もんくあんのか
やくざさんで

173:名無しさん@八周年
07/12/31 13:39:14 wjFSI/GC0
>>166
しかしまあ、よっぽど世の中に恨みがあるんだな、君は。

174:名無しさん@八周年
07/12/31 13:39:18 L6gFkvZmO
煙草を吸わない事が他人に勝る唯一のアイデンティティー。
そんな可哀相な人達がヒステリックに喫煙を叩いています。

175:名無しさん@八周年
07/12/31 13:39:21 cxvG3Txp0
全く筋の通ってない人がいるな

176:名無しさん@八周年
07/12/31 13:41:11 MuV/MRIj0
>>168
副流煙が健康を害するなんて幻想だよw

177:名無しさん@八周年
07/12/31 13:41:27 ozsThULy0
どうみてもむちゃくちゃ言っているのは禁煙派
店の文句は店に言え。
公共の場所はルールを作れ

178:名無しさん@八周年
07/12/31 13:41:34 Zkj2Ebpt0
俺はヘビースモーカーだけど
食い物屋じゃ絶対吸わないなあ

179:名無しさん@八周年
07/12/31 13:41:40 2Dh0po2b0
まあ俺は灰皿置いてある店には会計の時に「ランチの間くらい禁煙とか
分煙にできないの?」と一言提案するけどね
大体子連れで来てる人とかもいるような店なのに店側の神経も
疑うわ・・・

180:名無しさん@八周年
07/12/31 13:41:45 gOTjoj+X0
>>170
>店主が注意しないということは容認しているということ

その店主自体が健康増進法第二十五条に違反しているんだけどな。
まあ、客の立場の喫煙者が悪いわけではないのだが。

181:名無しさん@八周年
07/12/31 13:41:57 RYTB/wRS0
>>173
食事時に限って、タバコ吸う奴には恨みが山ほどあるぞ

182:名無しさん@八周年
07/12/31 13:42:08 LJGtoFwp0
>>165
ってかさ、その理屈だと1箱1000円のタバコなら何処でも吸っていいことになってしまうぞw

とどのつまりは、マナーの問題なんだよね
新そばの店にきっつい香水つけるのもマナー違反
隣で飯食っている奴の横でタバコ吸うのもやっぱりマナー違反だよな
たださ分煙の店で喫煙OKの席でタバコ吸うときは、悩むよな
隣の奴飯食ってるし、すっていいものかどうかってさw


183:名無しさん@八周年
07/12/31 13:42:20 wjFSI/GC0
>>179
なんでそんな店に行くの?

184:名無しさん@八周年
07/12/31 13:42:22 956iJeoY0
人によって態度を変える差別橋一郎なんかに星をやってるガイド本だから
それくらい当たり前。

185:名無しさん@八周年
07/12/31 13:42:22 7tRwKdwQ0
噴水で子供がはしゃぐ声がうるさいとかで
止めさせたのがあったなw

受動喫煙?w
そんなのより
はやめに心療内科いったほうがいいww


186:名無しさん@八周年
07/12/31 13:42:43 XfGOFonh0
>>155
たばこの火の部分って、800℃あるんだよね。
凶器として立派に通用するね。

187:名無しさん@八周年
07/12/31 13:42:57 xdxsbqAu0
>>164
特定のNPO団体が出してる主張じゃなくて国際条約。日本も批准してる。

たばこ規制枠組み条約が発効しました。
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)

たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)

188:名無しさん@八周年
07/12/31 13:43:43 A84iAuKIO
喫煙者の肺ガン率は吸わない人の3倍
ちなみに日本人の死因一位が肺ガン

肺ガンは呼吸がしづらく重く苦しく死んでいく

189:名無しさん@八周年
07/12/31 13:43:45 oIMd42QY0
>>15

今さらだが…

接客や店の雰囲気とかは、フォークとナイフで表しているよ。
5つ赤フォークが最高だけど、そんな店は三ツ星より少ない。
確かロブソンはそうだけど、ここで評判悪い某すし屋は2つフォークだ。

190:名無しさん@八周年
07/12/31 13:44:01 Txmr6B/b0
旧国鉄の税金誰が払ってやっていると思っているんだ。氏ね!

191:名無しさん@八周年
07/12/31 13:44:55 wjFSI/GC0
>>181
君の過去レスを見る限り、そんなかわいいもんじゃないのは一目瞭然なんだが。

192:名無しさん@八周年
07/12/31 13:45:18 pWI8HxIW0
>>190
もっと言ってやれ!!!!

193:名無しさん@八周年
07/12/31 13:45:19 yehDG+870
うちの親父健康診断で肺に影があるって言われて、
精密検査受けにいったんだけどさ。
結果、なんとも無かったんだけど、検査結果でるまでの
1週間、いろいろ肺がんについて調べたわけ。

リンパに転移してるか否かがポイントで、
転移してると、もう駄目なんだって。
リンパから全身に転移するから。
自覚症状ないから、発見されたときには
余命、3ヶ月とか絶望的らしいんだよな。

食事のマナーもそうだし、伏流煙で肺がんに
されたら誰にうらみを持っていけばいいか
わからん。


194:名無しさん@八周年
07/12/31 13:45:26 RYTB/wRS0
>>170
>嫌煙厨以外が君の文章を読んだら誰もが我侭言ってると感じるはずだけど。
はずだけど
はずだけど
はずだけど
はずだけど
はずだけど

・・・はぁ、そうですか。ああ、そうなるんでしたね?



>喫煙者が禁煙エリア無くせといってるのと同じなんだから
・・・ニコチン脳は相当おめでたいようで。

195:名無しさん@八周年
07/12/31 13:45:26 dQbBEz+30
このスレにいるDQN喫煙者のせいで、マナー守って吸ってる俺らみたいなの
まで叩かれる・・・。飯食う場所で吸わないのくらい当たり前だろ。いい加減にしろっつーの。

196:名無しさん@八周年
07/12/31 13:45:30 WMecXOYP0




>>182
まあ貴方みたいな喫煙者が居ても、こんな喫煙者>>176>>185がいる限り
マナー云々じゃどうにもならなくなってきてるんだよね

そして結局法整備されて自分の首を絞める事になるのに全然気付かない喫煙者と




197:名無しさん@八周年
07/12/31 13:45:35 o/6CB8MHO
>>170我慢してないだろw
「誰もいないんだから吸わせろ!」
「誰もいないんだから吸わせろ!」
「誰もいないんだから吸わせろ!」
「誰もいないんだから吸わせろ!」
「誰もいないんだから吸わせろ!」
「誰もいないんだから吸わせろ!」

198:名無しさん@八周年
07/12/31 13:46:28 XfGOFonh0
>>176
じゃあ、試しに副流煙のカプセルに1日12時間入って、
1ヶ月間続けたまえ。
そんなにたばこ好きで健康に影響ないなら大丈夫だよな(^_^)v

199:名無しさん@八周年
07/12/31 13:46:29 EM+Oog8o0
>>176
受動喫煙の研究結果を基に防止対策が行政が指導してるんで
受動喫煙の無害を訴えるなら無害の根拠出してみたらどうだろう?

>>177
健康増進法知らないの?

200:名無しさん@八周年
07/12/31 13:47:04 LJGtoFwp0
>>193
別にタバコの煙だけが肺ガンの原因じゃないからw


201:名無しさん@八周年
07/12/31 13:47:17 wjFSI/GC0
>>193
副流煙で肺がんになったソースは?

>>194
君って感情でしか反論できないのね。相当にお粗末。

202:名無しさん@八周年
07/12/31 13:47:18 MuV/MRIj0
>>187
ふーん、あんたはそのなんちゃら学会の関係者なんだろね
だって一般人はこんなふざけた条約なんて知らないモンねwwwwwww

健康ヲタは自己完結してればいいと思うよ他人を巻き込まないでね
ただでさえ喫煙場所が無くなり困ってるのにどこまで迫害するつもりなんだよw

203:名無しさん@八周年
07/12/31 13:47:32 ozsThULy0
タバコの煙を吹きかけたくなるような連中がたくさんいるんだから仕方がねえだろ

204:名無しさん@八周年
07/12/31 13:47:36 ZE4UTzNL0
うまいものでも煙と一緒じゃな。

だから、外食は控えるようにしている。でも、そうしたらお金がたまるんだよな。

205:名無しさん@八周年
07/12/31 13:47:54 B8vaPO1c0
俺は煙草を吸っても上手いと思った事ないからわからんが、
煙草って嗜好品なわけでしょ。 吸うと気持ちよくなったり気持ちが落ち着いたりする。
そうでなくても、とにかく吸わないと落ち着かなくてイライラする。そういうものなんだろ。
という事は例えるなら、煙草=オナニーなんだと思う。
すると気持ちいいし、しないとイライラ。 しかし人のいるところでやると迷惑かかる。と共通点が多い。
もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこんな感じ。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止
 特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られる
・ファミレスに入ると、ウェイトレスに「オナニー席とオナ禁席がございますが?」と聞かれる
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる
 ポイ捨て防止のために携帯用オナホールと携帯用ザーメンティッシュ入れを推奨
・食後のオナニーは最高。 セックスの後はとりあえずオナニー
・千代田区、路上オナニー禁止区域に
・オナニー喫茶ではオナニー愛好家らが各自オナニーしながら会話を楽しむ
・オナニー中毒患者のためにオナニー中毒離脱診療が健康保険適応に
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響
・学校でオナニーが見つかり親呼び出し
・「だが私にオナ禁しろと言うのは、死ねと言う事」オナ禁の病室で愛姫県知事がオナニー
・杉村大蔵議員が「臭い、汚い、気持ち悪い」の「オナニー3K」発言
 これに対してヘビーオナニストの小谷廼敦氏(43)が「差別だ、精神的に傷つけられた」と損害賠償請求
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」

206:名無しさん@八周年
07/12/31 13:47:56 5gxkb98h0
>>185
お前あの事件をしらんだろ…
悪質だからあそこまで踏み切った事件だぞ
でなきゃ、裁判みたいなコストのかかる方法や結論は出ないよ

207:名無しさん@八周年
07/12/31 13:48:01 +w5Wg23x0
>>197
あのぉ、店員がいるんですけど。。。。


208:名無しさん@八周年
07/12/31 13:48:07 pWI8HxIW0
たばこを吸って国に税金で貢献してるのにこんなに叩かれるなんて
考えても見なかった・・・

209:名無しさん@八周年
07/12/31 13:48:23 g95rwATj0
何かを燃やせば、いわゆる「有害?物質」が発生する。
工場やたき火など、もちろん喫煙でもその物質は発生する。
○○セラピーとか何とか言って、お香を焚いても発生する。

ただ上記したものから発生した「有害?物質」は微々たるもの。
問題は何千万台という車やバイクも、ガソリンを燃やしながら走っているということ。
本当に健康云々言うなら、そっちの方の対策を考えた方が何千倍も長生きできると思うよ。

まず自分が車やバイク等を使わないことから始めよう!

210:名無しさん@八周年
07/12/31 13:49:22 YDQEIiRc0
>>194
ええ、そうなりますよ
とりあえず具体的に理論立てて反論してね、嫌煙君。
>>191
喫煙者非喫煙者に関わらず大半の人はそんな非常識な行動取らないと思いますが。

211:名無しさん@八周年
07/12/31 13:49:38 wjFSI/GC0
>>208
ここの嫌煙は一般人じゃないから。こんなヒステリックな奴ら、現実では見かけないでしょ。

212:名無しさん@八周年
07/12/31 13:49:39 MuV/MRIj0
>>188
あんだけ煙草すっててもたかだか3倍かよ、喫煙リスクなんてたかだか知れてるじゃん

213:名無しさん@八周年
07/12/31 13:50:20 ZE4UTzNL0
今はごみを燃やしても起こられるのに、なんでタバコの火が許されるかわからん。
禁止すべきだろ。

214:名無しさん@八周年
07/12/31 13:50:47 RYTB/wRS0
>>201
思い込みで反論してくる奴にはお似合いだろ?
まあどっちにせよ時代は禁煙の流れで動いてるしまわりからうざがられてろ。


215:名無しさん@八周年
07/12/31 13:50:48 lw2dy4T10
医療費で迷惑かけてるのに税金で貢献とかw

216:名無しさん@八周年
07/12/31 13:51:00 XfGOFonh0
>>203
おとなしく肺ガンで芯でね。

217:名無しさん@八周年
07/12/31 13:51:23 Xue2WGNJO
>>208
税金払うためにたばこ吸ってんの?
えらいねぇw

218:名無しさん@八周年
07/12/31 13:51:35 LJGtoFwp0
>>195
とはいえ、最近飯食う所ぐらいでしか吸えんのよホントw
おかげで最近、昼飯はマックばっかし、あそこはフロアで喫煙席分けているからな
副流煙も糞も無いわな、多分漏れ早死にするだろうなぁ~w
ま、しょうがないか

219:名無しさん@八周年
07/12/31 13:51:50 MuV/MRIj0
>>193
副流煙が原因だって立証してから言えや
大気汚染について言えば車の排ガスが一番だからトヨタにでも話持ってけばいいと思うよw

220:名無しさん@八周年
07/12/31 13:51:54 ozsThULy0
>>199
だから、法にのっとって処理すりゃいいだろ。

221:名無しさん@八周年
07/12/31 13:51:57 yehDG+870
税金を根拠にしてる奴いるけどさ。
無税になったら、タバコ吸わないの?
税金払ってやってるっていう理屈は
逆に無税なら吸わないって言ってるのと
同じだぜ?

222:名無しさん@八周年
07/12/31 13:52:56 9HqdDa5B0
俺は300万も納めてんだぞ、寄付もしてるぞ ってか。

223:名無しさん@八周年
07/12/31 13:53:28 A84iAuKIO
>>211
別に他人にわざわざ言わないだけで
心の中ではみんなクセエよ死ねって思ってるよヾ(^▽^)ノ

224:名無しさん@八周年
07/12/31 13:53:43 dzNbN5hI0
タバコのにおいをかぎながら食う気はしない

225:名無しさん@八周年
07/12/31 13:53:47 W99py9JxO
普段車の世話になってる奴らはタバコに関して何一つ文句なんかいえませーんw
己は排ガス撒き散らして他人の体に害を及ぼすのは平気で自分は絶対吸いたくないってかw
中国人もびっくりの我が儘ですねえw
死ねばいいのに。

226:名無しさん@八周年
07/12/31 13:53:59 ZGC+xptw0
釣れる釣れる

227:名無しさん@八周年
07/12/31 13:54:16 gOTjoj+X0
>>177,220
俺も禁煙派だが、君の意見には賛成だ

228:名無しさん@八周年
07/12/31 13:54:41 O5vok77X0
食事中に隣でタバコをプカプカされると、臭いで味がわからなくなるんだよ
喫煙者だって、食事を噛み締めながら、同時にタバコは吸わないだろ?
はっきりいって、食事中のタバコは邪魔モノ、味を損なう憎き敵なんだよ。

飲食店は禁煙が原則になって欲しい。

229:名無しさん@八周年
07/12/31 13:55:11 d3ugmVsS0
まぁタバコが実は害が無いって思ってる人は多そうだな。
温暖化でも実際99.9%以上の学者は温室効果ガスによる温暖化を認めてるのに
新聞・テレビは反対派と賛成派の意見両方平等に扱って紹介してるからな。

230:名無しさん@八周年
07/12/31 13:55:19 lw2dy4T10
>>219
トヨタはハイブリッドで排ガス削減して一人勝ちだろw
アホw

231:名無しさん@八周年
07/12/31 13:55:32 cxvG3Txp0
スレタイに関係なくBBS戦士になる人いるよね
排ガスとか路上とか、関係ないっつの

232:名無しさん@八周年
07/12/31 13:55:36 5hpywaFG0
迷惑防止条例に、飲食店での喫煙も入れるべきじゃないか

233:名無しさん@八周年
07/12/31 13:55:45 wjFSI/GC0
>>223
定型文オツ。

>>214
結局は力で押し切る、という発想しかないのがすごい。
まるでポルポト派だ。

234:名無しさん@八周年
07/12/31 13:56:45 kyb3TFIu0
やっぱりこのスレにはゆとり世代の勘違いがいるようだが、分煙だ禁煙だといわれる前は
普通に喫煙者も回りに気を使って吸ってたんだよ。子供が近くにいるのに吸ってる奴はDQN扱いされてた。
これは法律とか店のルールとかじゃなくって大人のマナー。英語の例文にだって出てくるくらいにな。

それが今では店に灰皿置いてあるだけで免罪符も出したかのごとく周りの迷惑も考えずに吸いやがる。
どう考えてもDQNの所業だとはおもわねぇの?何も考えずに煙草吸ってる奴ら

>>212
ちなみに喫煙者にほぼ確実に発症するのがCOPDな。何か知らなかったらググれよな。

235:名無しさん@八周年
07/12/31 13:57:11 MuV/MRIj0
>>198
それじゃ副流煙にならないしwwwww
>>221
煙草吸いたいから税金払ってんだよ
税率高くなっても吸うし無税でも吸うそれだけのことw

236:名無しさん@八周年
07/12/31 13:57:33 yehDG+870
副流煙でがんになるのかよ?って
いうなら、副流煙でがんにならないことを
立証するために、頭からビニール被って
その中でタバコすってもらえないかな。
そうすれば、タバコ吸わない人のがん発生率が
簡単にわかるから。



237:名無しさん@八周年
07/12/31 13:58:13 XfGOFonh0
喫煙vs禁煙は2ちゃんでずーっと続いているが、数年前に比べて
明らかに禁煙が有利になってるな。よい傾向だ。
もう少し頑張れば、北欧や北米並のたばこ規制社会の実現も近いぞ。

238:名無しさん@八周年
07/12/31 13:58:25 wjFSI/GC0
>>236
立証責任って知ってる?

なるというならその証拠を。
ないからそうやって暴論で誤魔化そうとしてるんだろうけどね。

239:名無しさん@八周年
07/12/31 13:58:30 PADFU02E0
メシ食いながらタバコ吸っても別にいいんじゃね?
俺はあまり気にならん。
こんくらいでギャーギャーわめく奴は、日々ストレスたまって大変だなww

240:名無しさん@八周年
07/12/31 13:58:40 gOTjoj+X0
タバコによる税収と損害の収支
URLリンク(shohoji.net)

241:名無しさん@八周年
07/12/31 13:58:57 NBK64VxcO
「僕は食事の後のこの一曲が大好きなんだ。食事と音楽は切り離せない。大人のたしなみだろう」
とか言ってこういうレストランで、ラジカセとかで音楽ガンガンかけて周りに音を垂れ流したら、あっというまに大ひんしゅくだよね?
食事する所でタバコ吸うやつはこれと同じだとどうして喫煙者は分からないんだろう。
「お前が楽しくても周りが著しく迷惑なんだよ!吸う自由はあるけど家で一人でやれよ」と言いたいんだが分からないのかなー?
反論を待つ。

242:名無しさん@八周年
07/12/31 13:59:47 Rpf27riz0
私も気にならんなぁ。
つか真っ赤な ID な人多杉。

243:名無しさん@八周年
07/12/31 14:00:03 kyb3TFIu0
>>238
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)


このスレほどググレカスが頻出するスレは無いよな・・・

244:名無しさん@八周年
07/12/31 14:00:31 l6YXiJCK0
タバコがいやならドレスコードがあるような西洋料理店や料亭に行けばいいだけの話
場末のラーメン屋にはタバコ、ビール、リーマン、スポーツ新聞、ナイター中継だろ
風情がわからんクソガキは氏ね

245:名無しさん@八周年
07/12/31 14:01:20 MuV/MRIj0
>>230
あくまで「削減」な、ヴァカw

>>234
昔は居酒屋にガキ連れてくるようなアフォいなかったぜ
飲食店でも今じゃどこだってガキ連れてきやがるし・・・・
もっときちんと棲み分けしようよ昔みたいにねw

246:名無しさん@八周年
07/12/31 14:01:23 wjFSI/GC0
>>237
・・・なってるか?

なんとなくなびいてた中間層が、結構な対策を見てもヒステリックに喚き散らすだけの嫌煙ストーカーから離れて、
超コアな嫌煙ストーカーしか残ってない感じだ。

以前ならこの手のスレは10スレくらいまで行ってたしな。
もうバレてるんだよ、お前ら。

>>241
現状公に認められているかいないかの問題だね。

喫煙可能な店ってのは、店も客もそういうものだと認識している。よって全く問題なし。
君の言う例も、各自好きな音楽をかけてよい店(≒喫煙可能な店)があれば、何の問題もない。
ほとんどないだろうから、もちろん問題に成るがなw

現状認められているものと、認められていないものを同列にする、稚拙な詭弁だ。

247:名無しさん@八周年
07/12/31 14:01:46 3ATtq14PO
>>228
俺の連れは飯食いながらおかずを食べるかのごとくタバコを吸う(´・ω・`)
右手にハシで左手にタバコだ。
ニコチンがふりかけみたいなもんなんだろなw

248:名無しさん@八周年
07/12/31 14:01:54 lw2dy4T10
>>238
そもそも副流煙でも直接吸っても含まれてる発がん性物質は同じだろw

249:名無しさん@八周年
07/12/31 14:02:32 gOTjoj+X0
>>244
大阪の公園を不法占拠する屋台を風情といってるのと一緒だな。違法は違法。
氏ねとは言わぬが日本の法律が気にくわないなら、日本からお去りください。

250:名無しさん@八周年
07/12/31 14:02:49 yehDG+870
>>238
立証責任はお前にあるよ。
受動喫煙の害はググリャしぬほど出てくるだろが。
それでも無いっていうなら、立証するのは
お ま え


251:名無しさん@八周年
07/12/31 14:02:56 mrUTKN5pO
新聞やテレビはスポンサー(JT)の悪い面を一切言わないでしょ。

それを害が無いからだなんて脳内変換しちゃう喫煙者は哀れだよね。

本当は喫煙者が一番言わなきゃいけないのにね。


252:名無しさん@八周年
07/12/31 14:03:32 kyb3TFIu0
>>244
三ツ星レストランは場末のラーメン屋と同義かそうですか
まぁ、煙草吸わせて料理も何もあったもんじゃないと思うけどね。


253:名無しさん@八周年
07/12/31 14:03:36 5qKcd3GN0
>>248
副流煙はフィルターを通っていないので、非常に有害。

254:名無しさん@八周年
07/12/31 14:03:42 d3ugmVsS0
>>237
千代田区で歩きたばこ禁止になったのはすごい良い傾向だな。俺の住む江東区でも
早く禁止にしてほしい。

255:名無しさん@八周年
07/12/31 14:03:47 kvqtr91h0
>>244に限らず客側の話ばっかりで従業員側の視点が足りない。>>19読め。

256:名無しさん@八周年
07/12/31 14:04:10 UYyeGcol0
「タバコのにおいをかぎながら食う気はしない

257:名無しさん@八周年
07/12/31 14:04:27 MuV/MRIj0
>>249
そう言うことは店に言えよw

258:名無しさん@八周年
07/12/31 14:04:38 4IrG6Dc7O
一斉に禁止にしないから他の店に流れるのが嫌で禁煙に出来ないんだろう

喫煙者だって全部の店が禁止になれば諦める

259:名無しさん@八周年
07/12/31 14:04:56 RSXzKWrW0
DQN、支那、朝鮮人等、マナーを守れない人種には販売禁止で良いんじゃね?

260:名無しさん@八周年
07/12/31 14:06:44 wjFSI/GC0
>>250
ないものを証明しろってのは悪魔の証明として名高い詭弁ですが。

嫌煙ストーカーって、マジでこのレベルなんだよな。
俺も非喫煙者だが、正直お前らみたいなのとは一緒にされたくない。

代表面してヒステリックに喚くなといいたいね。

>>255
わかった上で働いてるのに、そんなことを言われても。

原発の技師なんてのも、かなりやばい時があるんだぜ。
嫌ならそんな仕事をしなければいい。

他人が選んだ仕事内容なのに、お前ら他人がそいつらに成り代って文句を言っても無意味。
余計なお世話、というより嫌煙ストーカーに勝手に代表面されて彼らもさぞ迷惑だろう。

261:名無しさん@八周年
07/12/31 14:07:13 o/6CB8MHO
>>225だったらお前が率先して排ガス規制なり車禁止なり運動すりゃいいだろがボケ

262:名無しさん@八周年
07/12/31 14:07:57 lA2yI3ea0
喫煙者は局排付きのヘルメットでもかぶってろよ。主流煙も副流煙もぜんぶそこへ。

263:名無しさん@八周年
07/12/31 14:08:06 XfGOFonh0
>>244
風情(笑)

>>246
このスレのIDちょっと見りゃわかるだろうが、喫煙派がかなり劣勢だよ。

>>247
気の毒な病気だな。
たまには、「この料理どんな味?」って聞いてみな。

264:名無しさん@八周年
07/12/31 14:08:49 kyb3TFIu0
>>260
悪魔の証明では無いな。
厚生労働省の統計データを否定するデータを出せばそれでおしまい。
この手の疫学調査はゴマンとやられてるからな。

265:名無しさん@八周年
07/12/31 14:09:25 d3ugmVsS0
確実に法律で外堀埋められてるのに嫌煙ストーカー呼ばわりしてヒステリック扱い
してるやつがいるなww
このスレ見て喫煙者もヒステリックな意見言ってることはスルーなのかww

266:名無しさん@八周年
07/12/31 14:09:31 lw2dy4T10
>>260
何言ってるんだ?w
受動喫煙の被害は山ほど報告されてるから
お前にあるのは反証責任だよw
悪魔の証明でも何でもないw
ゆとりか?
それともニコチンで頭いかれてるのか?

267:名無しさん@八周年
07/12/31 14:09:32 yehDG+870
>>260
だから、ググレカス。
日本語わからないの?
死んでいいよ。

268:名無しさん@八周年
07/12/31 14:10:01 x8PjIG1/0
喫煙者だけど、マシな料理を出す店なら
禁煙がいいと思うよ

とにかく、煙いんだよ
歩きタバコも煙いからやめて欲しい

269:名無しさん@八周年
07/12/31 14:10:43 34eMb3v1O
諸外国は路上は完全に喫煙自由。
日本は路上禁煙やったから飲食店が喫煙所代わりをする。



270:名無しさん@八周年
07/12/31 14:10:48 YDQEIiRc0
タバコ嫌な奴、マスク被って外出ろ
マスクしてる奴の近くでは普通吸わないから

271:名無しさん@八周年
07/12/31 14:11:46 EM+Oog8o0
>>258
結局ルールは作ってみましたが徹底はしませんって姿勢だからダメなんだろうね。

店舗は完璧に対策しなかったら営業停止
路上は警察が点数稼ぎついでに取り締まる

この二つさえやればずいぶん減るわ。

272:名無しさん@八周年
07/12/31 14:11:52 wjFSI/GC0
>>263
嫌煙ストーカーらしき数匹が喚いてるだけで、一般人が全然ついてきてないじゃん。

どっかの市民団体のシュプレヒコールとかわんないよ。

273:名無しさん@八周年
07/12/31 14:12:02 CL5P0a+K0
>>263
>このスレのIDちょっと見りゃわかるだろうが、喫煙派がかなり劣勢だよ。

罵倒並べてるだけで優勢ってのは
いかにも季節休暇的で素敵だと思った。

274:名無しさん@八周年
07/12/31 14:12:17 gOTjoj+X0
>>257
違法店も勿論そうだが、違法店の存在を快く思っている奴も、
現在の日本では違法店はあってはならぬ状態なのだから、
それを快く思わないなら日本から出て行って然るべきだろ。

275:名無しさん@八周年
07/12/31 14:12:18 KTMcI9ml0
>>262

喫煙者は宇宙服のようなものを着て
あるいはヘルメットや金魚鉢のような物を被って
煙草を吸えば良いといった意見が有る。
幸いなことに既に実用化され販売されてる。
これなら周囲に迷惑をかけずに独りだけの世界に浸れるのかもしれん。
一度試してみてはどうだろうか。正直カッコイイと思う。

ニコスフィア
URLリンク(www.nicosphere3000.com)

276:名無しさん@八周年
07/12/31 14:13:19 l6YXiJCK0
>>249
不法占拠は明確に禁止されていて、分煙は企業の努力義務だろ
何勝手に法律を脳内変換して一緒にしてるんだこのゆとりが

277:名無しさん@八周年
07/12/31 14:13:19 XfGOFonh0
>>268
歩きタバコは煙いだけじゃなく、傷害の危険性も高いからやだね。
いつか、歩きたばこの先っぽが俺や俺の連れに当たったら、その場で
フルボッコしてやるよん。

278:名無しさん@八周年
07/12/31 14:13:24 +w5Wg23x0
>>270
それ言っちゃうと
「煙草吸う人は、ビニール被って煙草吸え」
と、言われると想像。

279:名無しさん@八周年
07/12/31 14:14:10 cxvG3Txp0
ガスマスクとかで、主流煙と副流煙を
全て自分で処理できるんならどこで吸ってもいいよ

280:名無しさん@八周年
07/12/31 14:14:14 A84iAuKIO
>>270
あ?
じゃあ、タバコ吸ってるヤツはフルフェイスのヘルメットかぶって吸え
文句言わないから

281:名無しさん@八周年
07/12/31 14:15:14 5gxkb98h0
>>244
なんすかその哀愁漂う風情

282:名無しさん@八周年
07/12/31 14:15:29 EV61LYrsO
タバコは吸ったことないけど、1の記事と一連の喫煙叩きには正直寒気がする。
喫煙者は喫煙席に、吸わない人は禁煙席に行けばいいだけの話じゃん。
一部喫煙マナーがなってないクソがいるのは理解できるが、だから全面禁煙ってそれどんな魔女狩りですか?
違法物のダウンロードやってる人がいるからダウンロード行為そのものを規制するとかいう話とかわんね。吐き気がする。

283:名無しさん@八周年
07/12/31 14:15:42 MuV/MRIj0
>>262
いいねぇ健康ヲタ専用の防毒面を作ればいいと思うよw

284:名無しさん@八周年
07/12/31 14:16:00 34eMb3v1O
飲食店を禁煙化させるには外国のように路上など屋外は喫煙自由にしなければならない。




285:名無しさん@八周年
07/12/31 14:16:29 kyb3TFIu0
ま、他人を気にせずに煙草吸いたい奴は自分の家で吸ってなさいってことでFAなんだがな。
別に人に迷惑かけなきゃ店で吸ったってかまわんよ

というか急に論点ずらしたり人格否定したりもう見てられんwww

286:名無しさん@八周年
07/12/31 14:16:48 +w5Wg23x0
>>277
小さい子供を持つ親にとっては
歩き煙草は凶器でしかないからな。
子供の顔の前にある煙草。火傷や失明の危険性あるからな。

287:名無しさん@八周年
07/12/31 14:16:53 YDQEIiRc0
>>280
いやいや、こっちは文句言ってくれてもいいし
誰が吸うか吸わないかなんて知人でもない限り詮索しないので、周り気にせず普通に吸いますよ
近くで吸われるのがそこまで嫌ならそういう態度は取りなさいってこと
じゃないと君達が嫌でもこっちはそれを察せないだろ

288:名無しさん@八周年
07/12/31 14:16:57 gOTjoj+X0
>>276
URLリンク(nosmoke.hp.infoseek.co.jp)

289:名無しさん@八周年
07/12/31 14:17:00 lA2yI3ea0
>>275
ああ、こういうのこういうの。
これだったら文句は言わないよ。
おれも過激嫌煙派の医療費云々ってのは詭弁だと思ってるし、
煙と臭気をなんとかしてくれるのなら、どうぞ好きに吸ってください。

290:213訂正
07/12/31 14:17:22 ZE4UTzNL0
>>260
悪魔の証明?違うだろが。何でもかんでも一緒にするなよ。お前のはごまかし。

データを持ってくりゃいいんだよ。副流煙を吸いまくっても平均寿命に影響ないとかのね。
それがなんで悪魔の証明になるの?

291:名無しさん@八周年
07/12/31 14:18:16 T5TRK9LZ0
愛煙家ほど隣の席からの副流煙を異常に気にする

292:名無しさん@八周年
07/12/31 14:18:43 emLXVjTmO
私は喫煙者だけど、飲食店では吸わない。
特に昼のランチの時間とか、喫煙席の近くに子供が座ってる時もあるし、食事する場所で煙草はいらないかなって。

293:名無しさん@八周年
07/12/31 14:18:53 Dk9YcCLu0
禁煙か喫煙可か決めるのは店の判断でしょ。
嫌煙客の方が喫煙客より多くなれば自然と禁煙レストランは増えていくと思うが。


294:名無しさん@八周年
07/12/31 14:19:01 nTkDix9L0
>>282

だから>>19

295:名無しさん@八周年
07/12/31 14:19:05 kyb3TFIu0
>>287
お前は人から注意されないと店の中で平気に屁をするタイプだな

URLリンク(ja.wikipedia.org)
とりあえずWikipediaのリンク張っとくわ

296:名無しさん@八周年
07/12/31 14:19:35 Hsv2VoFV0
嫌煙厨きめええええええええええ

297:名無しさん@八周年
07/12/31 14:19:59 d3ugmVsS0
>>269
正直歩きたばこの方が禁止すべき事項だろうな。たばこ片手に狭い道歩いている
奴は一体何考えて歩いているのか非常に疑問。というか歩きながら落とす灰が確実に
後ろの人の服に当たってるのを見るとイライラする。

298:名無しさん@八周年
07/12/31 14:20:32 o/6CB8MHO
>>1の最後のほうでとりあげてる客なんてごく一部の特殊な客だろ?
むしろそんなやつら排除して禁煙店のクリーンなイメージをアピールしたほうが客来るんじゃねの?

禁煙にしない店はどうせ店主も珍煙なんだろ?

299:名無しさん@八周年
07/12/31 14:20:34 rmbPREKU0
別に嫌煙というわけではないけど、
わざわざ三ツ星レストラン来てまでタバコ吸わなくてもなあ、とは思う。

300:名無しさん@八周年
07/12/31 14:20:48 34eMb3v1O
日本は路上禁煙のせいで喫煙店が繁盛して禁煙店は閑古鳥。



301:名無しさん@八周年
07/12/31 14:21:21 A84iAuKIO
>>287
周りは気にしろよ犯罪者
周りを気にせず吸う行為は
健康増進法にふれてる

302:名無しさん@八周年
07/12/31 14:21:23 mnwUHYiVO
【愛煙家(1日70本×30年)】の萩元欽一サンが
100kmマラソン走れたんだ。
健康云々言うやつは、煙草以外(食生活等)が乱れてるのを自覚しろ




ん??日テレのヤラセ?電凸した?
してから、その会話内容を証明してから
批判しようネ

303:名無しさん@八周年
07/12/31 14:22:38 FLl6Y0JoO
日本の未来を考えるとどんどん喫煙して平均寿命下げるべき。
超高齢化社会で老人が足枷になってる。
しかもこの国の老人は既得権益に群がるからね。

304:名無しさん@八周年
07/12/31 14:22:45 MuV/MRIj0
おまいら愛煙家がマナー守らずに吸うと勘違いしてないか?
殆どの愛煙家はきっちり吸うべき場所で吸ってるし周りにガキや妊婦がいたら吸わないよ

なのにおまいらと来たら俺たちを目の敵にして絶滅させようとしてるだろ


305:名無しさん@八周年
07/12/31 14:23:16 Hsv2VoFV0
たばこOKのほうが儲かるんだから仕方ない。

禁煙店は品物の値段高くても、嫌煙家は購入してやるぐらいのサービスしろよ。
そうすりゃ禁煙店のほうがもうかるから禁煙店が増えるよ。

306:名無しさん@八周年
07/12/31 14:23:46 wkkCRlI8O
この日本禁煙学会や禁煙厨は当然、一切車とか乗らないんだろうな?
排気ガスとかありえないだろ。

307:名無しさん@八周年
07/12/31 14:24:15 d3ugmVsS0
>>304
ほとんどの奴がマナー守ってるのに道路はタバコの吸い殻であふれてるな

308:名無しさん@八周年
07/12/31 14:24:25 2WV5Hh6uO
三ツ星でも吉野家でも味わからんだろタバカスは

309:名無しさん@八周年
07/12/31 14:24:55 qMEmO3prO
煙草吸う奴の始めた動機が軒並みダサすぎて笑える

310:名無しさん@八周年
07/12/31 14:24:56 Zkj2Ebpt0
飯食いながらタバコなんて、どっちの味も台無しだろうに。
タバコは自分の部屋で吸いなさい。

そんな当たり前のことを指摘されるたびに
話を逸らそうとする人たちの態度が非常に醜い。

311:名無しさん@八周年
07/12/31 14:24:58 3fLziWdb0
>>307
お前どこに住んでんだよw

312:名無しさん@八周年
07/12/31 14:25:09 +w5Wg23x0
>>304
マナーを守っている?
歩き煙草しているやつらは見てみぬふりしているのか?


313:名無しさん@八周年
07/12/31 14:26:10 VcBges6S0
マナー(笑

314:名無しさん@八周年
07/12/31 14:26:11 XfGOFonh0
>>300
じゃあ、その禁煙店がタバコOKにして客が増えるかと言うと、そうはならない。
それまで禁煙で心地よく過ごしていた客が逃げてしまうんだね。
まだ喫煙客を集約してサービスを提供するビジネスは成り立つだろうが、
決して拡大が見込めるビジネスではないね。

315:名無しさん@八周年
07/12/31 14:26:41 +MNqW4cIO
フランス料理なら仕方ないかも知れんが
寿司屋でタバコはヤだなぁ。

316:名無しさん@八周年
07/12/31 14:27:12 Txmr6B/b0
そんなに有害なら国が売るのやめれば?


317:名無しさん@八周年
07/12/31 14:27:52 ZE4UTzNL0
飲食店でタバコ吸っても言いと主張する人は>>205に答えてくれ。
答えられないなら205が正しいということでよいんだな。

318:名無しさん@八周年
07/12/31 14:27:59 rmbPREKU0
>>308
せめて三ツ星レストラン行く位のハイソな人間には、しかるべき品性を持って欲しい。

319:名無しさん@八周年
07/12/31 14:28:51 HqSKsndIO
歩き煙草してるリーマン見てるといつも思うんだ
こいつ一生平社員なんだろうなぁぁて。
煙草を吸うなとは言わないが最低限のマナーは守れよな
歩き煙草、寿司屋のカウンターで喫煙、吸い殻のポイ捨て
これやってる奴は脳障害者だからwマジで

320:名無しさん@八周年
07/12/31 14:28:58 MuV/MRIj0
>>317
答える価値もないんだがw

321:名無しさん@八周年
07/12/31 14:28:59 3rcNFVnZ0
メシの後SEXの後の一服が至高だって良く聞くな
そんだけ気持ちいいんだろうし喫煙自体はいいんだけどな
メシ時だと目の前でゲロ吐かれるレベルの効果があるのがね
オーバーかもだがいきなしオナニーやられて精液ぶちまかすのと変わらん
俺からすりゃ煙は排気ガスみたいなもんだし、どうにかなんないもんかね

322:名無しさん@八周年
07/12/31 14:29:11 Ofg4s9nV0
タバコ吸ったら舌が馬鹿になるのにな


323:名無しさん@八周年
07/12/31 14:30:19 XfGOFonh0
>>304
あんたを頃す気はないけど、タバコを止めるのはいつでもウェルカムだ。
たとえどんなにマナー守ってても、愛煙家を尊敬することは絶対ないよw
マナー守らん奴は、低めの人間として扱う。それだけのこと。

324:名無しさん@八周年
07/12/31 14:30:24 /vl7knGv0
格付け、ランキングに躍らせる馬鹿たち。





325:名無しさん@八周年
07/12/31 14:30:51 ezl916/b0
>>15
レイシスト次郎に三ツ星ついてる時点で(ry

326:名無しさん@八周年
07/12/31 14:30:56 +w5Wg23x0
>>322
味覚がおかしくなっていることすら気がついていないんだよ。
そういう人たちは。


327:名無しさん@八周年
07/12/31 14:31:08 Hsv2VoFV0
まあ、都会住んでるやつは自動車の排気ガスでやられてるから
受動喫煙なんて気にしても意味ないよ。

受動喫煙ごときで体壊す人は、その前に排気ガスで死にます。

328:名無しさん@実況で競馬板アウト
07/12/31 14:31:21 rAB4S0vm0
とりあえず競馬場のあの人混みの中でタバコ吸う奴は死ねよ


329:名無しさん@八周年
07/12/31 14:32:05 FLl6Y0JoO
他人は他人、自分は自分の金持ちと貧乏人に喫煙者が多い。
その中間の右倣え大好きな層に非喫煙者が多い。


330:名無しさん@八周年
07/12/31 14:32:08 ZE4UTzNL0
>>320
答えられないということだね。
了解。

>>321
全くそのとおりなんだね。タバコ派は反論できないよ。

331:名無しさん@八周年
07/12/31 14:32:19 0UKkSLxtO
嫌煙厨は食べに来るなって事

332:名無しさん@八周年
07/12/31 14:32:22 kMS6Pq+70
親が喫煙者だからと言って子供を連れて新幹線の喫煙席をとるDQNをなんとかしろ!

333:名無しさん@八周年
07/12/31 14:33:06 yN3LdJT/0
歩き煙草してるやつは、冬でもバケツで水かぶせる必要があるな

334:名無しさん@八周年
07/12/31 14:33:10 B8vaPO1c0
>>317
いや、すまんが>>205はコピペなんだが…。ネタよネタ

335:名無しさん@八周年
07/12/31 14:33:38 MuV/MRIj0
>>322
化学調味料でもなるよw

>>330
あの質問に答える価値があると思うなんて・・・・糖質?

336:名無しさん@八周年
07/12/31 14:34:08 cxvG3Txp0
自分の快楽を満たすのと、人を不快にさせないのとは違うと思うんだ

337:名無しさん@八周年
07/12/31 14:34:16 Hsv2VoFV0
>>317
ネタコピペにマジレスしてなにが楽しいんですか?
この馬鹿wwwwww

338:名無しさん@八周年
07/12/31 14:34:38 ZE4UTzNL0
JRもようやく禁煙が基本になったし、飲食店は遅れているけれどこれからでしょ。

339:名無しさん@八周年
07/12/31 14:34:49 3fLziWdb0
とりあえずたばこ税額2兆2400億円/年の税収をどうするか考えるのが先だ。
これがある以上は嫌煙家の声もただの遠吠えだ。

340:名無しさん@八周年
07/12/31 14:36:35 yN3LdJT/0
>>339
頭古いよw 喫煙対策にはもっと金使ってるんだがw

341:名無しさん@八周年
07/12/31 14:36:57 ZE4UTzNL0
>>334>>337
コピペは知ってます。でも、このコピペにも答えられないということ。
問題はコピペとかじゃないでしょ。ごまかさないでね。

342:名無しさん@八周年
07/12/31 14:37:13 +w5Wg23x0
>>339
その言い分だと、喫煙者のおかげでこの国が潤っているといいたそうだな。

343:名無しさん@八周年
07/12/31 14:38:35 1JktoPOeO
フランスのやつらに教えてもらうまでもなく、どこの店が美味いかぐらい分かる。
たばこ吸える店も、それはそれでいいじゃねぇか。嫌なら別の店に行けっての。

星三つとかどうとかいうのは、フランスの商売人の世界の話。
そんなものは関係ないし、そんなものに味覚を惑わされてはいけないねぇ。

344:名無しさん@八周年
07/12/31 14:39:49 EM+Oog8o0
>>341
その前に>>205は質問の形式もとってないので答えにくい。
喫煙者の胸に突き刺さる質問をあなたが作ったらいいのではないかと。

345:名無しさん@八周年
07/12/31 14:41:54 Hsv2VoFV0
>>341
あえて答えるなら
「喫煙とオナニーは異なる行為」
終了。

346:名無しさん@八周年
07/12/31 14:42:34 3fLziWdb0
>>340
>>342
そういう意味じゃないよ。
このうち1兆1000億円は地方税。
実際に税収が減り始めると地方が禁煙・節煙ブームの火消しに掛かる。
知人の県庁職員が言い切るんだから間違いないよ。地方には健康増進方なんて関係ないからな。

347:名無しさん@八周年
07/12/31 14:43:23 3rcNFVnZ0
>>338
と思いきやあんまし効果なかったり
待合室とかで吸われると寒い外行かなきゃなんないし
注意するにも俺へタレだしな、相手が一人くらいなら突っ込めるんだけど

348:名無しさん@八周年
07/12/31 14:44:00 5gxkb98h0
>>304
だってマナーを守っても衣服に付いた臭いは取れないもの
例えるなら、悪い意味でムスクなどの香水を付けまくっている状態にあると思ってくれ
一緒の部屋で仕事をする身にもなって欲しい

349:名無しさん@八周年
07/12/31 14:45:18 A/J5Ey9t0
>>1
病院でも密閉式の喫煙室があるが、
結局煙が漏れてくる。
病院や交通機関は、
完全に禁煙にするべきで、
もしも、違反した場合は、
5万円以下の罰金に処するべきだ。
アと飛行機の中で喫煙するDQNは、即刻機外に放り出すべき。

350:名無しさん@八周年
07/12/31 14:45:48 XfGOFonh0
>>347
待合室って、吸えるんだ。
まだ喫煙対策が不徹底だねぇ。。。

351:名無しさん@八周年
07/12/31 14:48:36 MuV/MRIj0
>>348
オフィス禁煙じゃないのには同情します、仕事中は吸うべきじゃないと思う

352:名無しさん@八周年
07/12/31 14:49:04 BSfOMev30
いい事考えた、タバコヘルメット作ればいいんじゃね?
頭を完全に覆うヘルメットで被ってスイッチを押すとタバコの煙がヘルメット内に噴射される
スイッチを切っても煙は出続け、無理矢理オノで叩き割らない限りヘルメットは外れない

353:名無しさん@八周年
07/12/31 14:49:11 5qMQFCNg0
美食とタバコの何の因果関係があんの?
うまい料理だす店でもタバコOKってことは
三ツ星で食す客がタバコを嫌うか否かだけでしょ


354:名無しさん@八周年
07/12/31 14:50:17 L9V8HQkWO
別に喫煙者お断りじゃなくて、
店の中では吸わないでねってだけじゃん。
なんでそんなに怒ってるんだ。

355:俺がサバく!! ◆OZCkH8eqS2
07/12/31 14:51:08 YHIgXiHgO
本当に味の分かる人間は煙草を吸う人間。
俺は食事中も吸う。
禁煙推進派はバカだろ。
あんな美味いもん吸わないなんて。

356:名無しさん@八周年
07/12/31 14:51:25 ZE4UTzNL0
>>344
>>205は、タバコを吸って煙を出すことと、オナニーを同じように人前ですることではない
といってますね。
とても適切なたとえだと思います。自分が快感を得るのなら何をしてもいいとはならないと
いうことをわかりやすく教えてくれます。205の言わんとするところは明白。私が改めて
うまい言い回しはできないですね。あなたは、205の間違いを指摘すれば良いだけです。

357:名無しさん@八周年
07/12/31 14:51:30 MuV/MRIj0
>>354
嫌煙厨が喧嘩売ってくるからだよ

358:名無しさん@八周年
07/12/31 14:51:56 xU6dxmnT0
せっかくの美味い飯が臭い煙で台無しになるのはムカつく。

359:名無しさん@八周年
07/12/31 14:52:13 TKlrU1bS0
煙草は高貴なものの嗜みだってのに

煙草をすう余裕もない貧乏人www

360:名無しさん@八周年
07/12/31 14:52:33 3rcNFVnZ0
>>345
あーでも煙草の良さが分らん身としてはオナニーくらいしか比較事例できんと思う
他になんかある?

361:名無しさん@八周年
07/12/31 14:53:19 hrt9WLFFO
嫌なら行かなければ良い
終了

362:名無しさん@八周年
07/12/31 14:54:25 BSfOMev30
>>354
路上禁煙だから?

>>359
じゃあ高級料亭とかは喫煙でいいから他は禁煙ね

363:名無しさん@八周年
07/12/31 14:54:49 XfGOFonh0
>>353
おまい、舌が麻痺してるね、かわいそうに。

364:205
07/12/31 14:54:52 B8vaPO1c0
おまいら、マジレスしすぎだw
愛煙家も嫌煙家も笑っとけよw

365:名無しさん@八周年
07/12/31 14:55:57 ZE4UTzNL0
>>345
自分が気持ちいいからといって恥ずかしい迷惑な行為もあるということ。
それくらいわかるよね。その意味でオナニーと喫煙にているね。

366:名無しさん@八周年
07/12/31 14:57:00 RlLoj0oM0
いつ誰が美食の国なんて決めたの
またいつものインチキ報道か

367:名無しさん@八周年
07/12/31 14:57:34 XfGOFonh0
>>355
たばこ吸い始めて2週間くらいして、どのメシもたばこの味しか
しなくなって、嫌になったので止めました。10年以上前のことです。
たばこも吸えて味もわかるなんて天才ですね。
そんなたばこに出会ってみたい。

368:名無しさん@八周年
07/12/31 14:57:46 6rKiEx/T0
喫煙者は人間の屑

369:名無しさん@八周年
07/12/31 14:57:54 em4PD3Iw0
ニューヨークじゃ全店禁煙にしたおかげで
売り上げが伸びたのにな。
一部しか禁煙せーへんから
喫煙者が調子のって文句言ってる
日本も法律で規制したら嫌でもおとなしくなる

370:名無しさん@八周年
07/12/31 14:58:23 Voqv2b+p0
外食のときにタバコを吸うのを我慢するくらい平気だけどな。
迷惑に感じる人がいるのをわかってて、飯のときに吸えないくらいで
ギャーギャーいうやつは頭おかしいんじゃね?

371:名無しさん@八周年
07/12/31 14:58:24 EM+Oog8o0
>>356
精気の露出は違法、喫煙は合法。
ってか俺は非喫煙なんだけどなw

372:名無しさん@八周年
07/12/31 14:58:30 Qf00kY7OO
喫煙者は猛毒を散布しまくっているんだから
一種のテロリストなわけだ。ニコチンテロリストね。

373:名無しさん@八周年
07/12/31 14:58:51 wBCV7nZE0
>>345
喫煙とオナニーが異なる行為であるのと同様に、食事と喫煙が異なる行為ともいえるけどね。

煙草は喫煙所で、飲食は飲食店で。
喫煙所でクサヤだのシュールストレイミングだの持ち込んで食ってるとその場で喫煙してる人には迷惑だろう。
飲食店で他人が食ってる横で吸っているというのはまさしくそういう事だ。
まあ単純な話だな。


精々言える事は「日本禁煙学会」とやらがいちいちどこぞの本の評価にケチつけてんなってことくらいかw
ミシュランに対抗して日本版禁煙評価込みの格付けレストラン本を自分達で出せばいい話だからな。

374:名無しさん@八周年
07/12/31 14:59:00 yN3LdJT/0
>>359
300円程度の煙草で高貴ってw 腹いてぇw

375:名無しさん@八周年
07/12/31 14:59:49 veIyIw7x0
>>340
喫煙対策の費用って幾ら位費やしてるの?

376:名無しさん@八周年
07/12/31 15:01:00 ZE4UTzNL0
>>205で結論がでていると思うね。喫煙派はオナニーと喫煙が違うと抵抗しているが、
すでに見苦しい段階。どちらも人前ではすべきではない恥ずかしい行為。

あえて違いを上げるなら、オナニーはわいせつ物陳列罪で捕まるだろうね。
なので喫煙のほうも、そのように取り締まる法律が必要。

377:名無しさん@八周年
07/12/31 15:01:48 ZQcvQiPX0
客先で煙草臭いのもアレだから止めた
最初の3ヶ月ぐらいはけっこう辛いもんだな

378:名無しさん@八周年
07/12/31 15:01:56 vlUO8GUc0
JTが1町村ごとぐらいで喫煙ルームを作るべき。
空気清浄も完璧にして、絶対外に煙を出さない事。
その中以外は自宅だろうが自家用車内だろうが禁煙。

379:名無しさん@八周年
07/12/31 15:02:51 MuV/MRIj0
禁煙学会でググったらこんなの出てきたw

漫画、テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文と要請
URLリンク(www.nosmoke55.jp)

380:名無しさん@八周年
07/12/31 15:03:37 wBCV7nZE0
>>362
>路上禁煙だから?
これは無いな。
事実、路上が禁煙でも喫煙可どちらの地域においても状況は何も変わってないw


>>374
察してやれよ・・・
彼にとっては300円が高貴の線引きに成り得る大金なんだよw

381:名無しさん@八周年
07/12/31 15:03:42 6FdrA0TVO
ミシュランに載るような店には縁がないけどさ、
一服するために喫煙可の喫茶店に行って喫煙席でタバコ吸ってるのに
わざわざ隣の席にきて「なんだ煙いなああああ~」とか言われた。

あのオヤジ死ねばいいのに

382:名無しさん@八周年
07/12/31 15:03:43 PqFyTYmG0
店内で脱糞が許されていないのに、喫煙が許されるのはパラドックスだよな。

383:名無しさん@八周年
07/12/31 15:03:43 XfGOFonh0
>>377
がんがれ!

384:名無しさん@八周年
07/12/31 15:03:48 aDUp4BKX0
横でタバコ吸われるとせっかくの飯の味がわからなくなるんだよな。
本当に迷惑だよ。そんなに吸いてえのなら表で吸えばいんだよ。

385:名無しさん@八周年
07/12/31 15:04:59 Ora9hZeO0
禁煙テロリスト必死すぎ

386:名無しさん@八周年
07/12/31 15:05:26 ZQcvQiPX0
>>383
ありがと頑張る
もう大丈夫と思うが・・・そういえばちょうど1周年だわー
ごく稀に吸いたい瞬間があるけど、10秒ぐらいでその感覚も消える
飲み会があっても吸わなかったかよ

387:名無しさん@八周年
07/12/31 15:05:40 6rKiEx/T0
>385
喫煙テロリストの間違いでは?

388:名無しさん@八周年
07/12/31 15:06:01 +Ymm/P6S0
だから、喫煙とオナニーは異なる行為なのに
無理やりに喫煙にオナニーを当てはめても意味がないだろう。

たんなる笑えるたとえでしかないでしょ?w

聞きたいんだけど、喫煙にオナニーあてはめて何がしたいの?w
何も論破できねえよw。違う行為なんだから、ただの馬鹿なたとえやんw。
馬鹿じゃねえのかww。

389:名無しさん@八周年
07/12/31 15:07:30 7Lq8ggxMO
喫煙がテロリストWWW
こんだけ禁煙ブームなんだから、ジャンクフードばっかり食ってても、日本人の平均寿命かなり上がるんだろうな?

390:名無しさん@八周年
07/12/31 15:09:01 EM+Oog8o0
>>388
結局どちら側も極端な人はキチガイってことで。

391:名無しさん@八周年
07/12/31 15:09:14 6FdrA0TVO
路上も駅のホームも職場も禁煙だから喫煙代払ってコーヒー飲んでるっつうのに

392:名無しさん@八周年
07/12/31 15:09:29 kyb3TFIu0
>>381
そりゃ酷いな。たぶん嫌煙家だな。
そういうゴネ方をする奴は無視してもいいと思うけどな。

393:名無しさん@八周年
07/12/31 15:09:39 XfGOFonh0
>>389
そういうテーマのすり替えにはダマされんよw

394:名無しさん@八周年
07/12/31 15:09:39 oynFXFUn0
>>389
禁煙がテロリストって言い分は笑わないんだ。
ふうんww

395:名無しさん@八周年
07/12/31 15:10:07 0sQ/uEI90
タバコいらね

396:名無しさん@八周年
07/12/31 15:11:11 aDUp4BKX0
>>388
喫煙とオナニーは同じじゃねえか。
気持ちいいのはてめえだけで、周りは迷惑ってところがよ。

397:吸わないが
07/12/31 15:11:43 43eMtYpV0
>373
だが、国際なんとか(>19)によれば、不特定多数が集まるトコ全部アウトみたいじゃん?
そうすると、「喫煙所」なんて場所存在できんやん。
居酒屋飲み屋オール禁煙なんてムリだろ。

まあ例によって周りの国からフルボッコにされて批准したみたいだし、
今現在の法律では分煙が推進されてればOKなはず。
ていうか、こんな条約さっさと脱退すればいいよ。

398:名無しさん@八周年
07/12/31 15:12:27 3rcNFVnZ0
>>379
>>381
こういうの見ると喫煙者に肩入れしたくなる
んでも実際に会う人合う人真逆なんだよな
吸ってもいいですか?って聞かれたこと一度も無い
聞いてるとこも見たこと無いあくまで主観だけど

399:名無しさん@八周年
07/12/31 15:13:59 kyb3TFIu0
>>398
昔は結構まわりに聞いてた気がするんだけどな。ゆとり化かDQN化か・・・

400:名無しさん@八周年
07/12/31 15:14:42 wBCV7nZE0
>>381
「完全に禁煙化してる店」「店内分煙してる店」「一切禁煙化してない店」のどれの話?

→「喫煙席」ってわざわざ書くならそれは分煙されている店の話?
 →喫煙席の隣に座っている段階でそのオヤジは「喫煙者」じゃないの?
 →もし隣が「禁煙席」ならオヤジに落ち度があると同時に店と君自身にも落ち度があると判断されるのでは?
→「一切禁煙化してない店」の話ならそれはそもそも「喫煙席」じゃないよね。オヤジと同時に店の落ち度も高い。
 →店がもしそのオヤジを君の隣の席に誘導したなら悪いのは店じゃないか?
 →禁煙化されていない状態で店内が席を選択出来ないほど混んでいるならやはり君にも幾らかの落ち度はあるのでは?
 →店内がガラガラ、席が空きまくりで敢えてオヤジが隣に座ってきたのなら別の目的があったのではwwww

401:名無しさん@八周年
07/12/31 15:14:51 8pOaUHALO
>もう来るなということか

ファビョるなよ朝鮮人

402:名無しさん@八周年
07/12/31 15:15:15 yN3LdJT/0
吸っても良いですか、といわれて駄目とも言いにくいのが何とも

403:名無しさん@八周年
07/12/31 15:15:22 6rKiEx/T0
>399
周りに気遣いできる人が禁煙していっているのでは?

404:名無しさん@八周年
07/12/31 15:16:17 PqFyTYmG0
>>402
> 吸っても良いですか、といわれて駄目とも言いにくいのが何とも

心を強く!

405:名無しさん@八周年
07/12/31 15:19:20 rKwGysNc0

たばこ税の恩恵を多大に受けながら
貧乏舌・ポンコツ鼻のクセに料理の香りがどうとか味がどうとか
お笑いグルメ漫画ばりの思想を展開してる禁煙狂の皆さん、お疲れ様です。

法律で禁止されていないモノを糾弾する前に、法整備を訴えればいかがですか(笑)

そうすれば是が非でも禁煙できるので喫煙者にとっても良いきっかけになりますし、
たばこ税の税収分を非喫煙者に分担できるので、してやったりなんですが。

たばこが無くなると皆さんのストレス発散は次にドコに向かうんでしょうか。



406:名無しさん@八周年
07/12/31 15:19:21 wBCV7nZE0
>>399
それって地域性とか結構ありそうな話だなw

もっとも昔から知り合いは吸うとしても大抵確認するように聞いてくるか、最初から煙を来ないように配慮してるか。
大体迷惑喫煙の対象って「近くに座ったあかの他人から」だからねぇ。

407:名無しさん@八周年
07/12/31 15:21:07 XfGOFonh0
>>404
病気のときや気分の悪いときはキッパリダメ、って言えるよな。
言えない時はその程度の気分だったのさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch