08/01/01 06:45:36 uq8osart0
>>373
俺も一介の労働者なので、実際のところ、政治の、特に分配面での不満は
共感するところは多いと思われる。経団連調子こきすぎとかは正直ある。
そうした個人的感情はなるべく廃して、というお話で、実際はそういう風には生きてないから安心して。
>単に今の政府がそういうやり方に消極的なだけなんでないの?
財政政策を日銀にファイナンスさせるのは今の法律・運営の枠組みではできないので
政治からアプローチするしかない。アメリカが昔やったような協定が必要になってくる。
そもそも、パイをどうこうしようという問題意識自体が希薄というのも考えられる。