【国際】ウサマ・ビンラディン「米国の狙いはイラクの石油」at NEWSPLUS
【国際】ウサマ・ビンラディン「米国の狙いはイラクの石油」 - 暇つぶし2ch575:名無しさん@八周年
07/12/31 00:26:13 SSMRzp0M0
チェイニーがCEOをやっていたハリバートンの子会社KBR社だ。KBRは、イラク・クウェート地帯に2万4000人を配置し、常時700台以上のトラックを輸送に当たらせている。
03年4月以降、同社は、米軍の食事4000万食、食事施設64カ所を提供、大量の洗濯物やゴミ処理、郵便物運搬など計180億ドルもの業務委託契約を結んでいる。  
実際の戦闘を請け負う一つ目の軍事役務提供企業が一番危険だが、企業の売り上げ(利潤)という点では、三つ目の軍事支援企業が一番儲かる。
軍と軍事支援企業との契約は、申告される「かかった費用」プラス利益を支払うといった、軍事支援企業にとって非常に有利なものとなっている場合が多い。
URLリンク(ime.nu)

>>また軍産複合体かよ。主要兵器メーカーが総じて生産の縮小体勢に入っていることもしらんのか?

売れ上げ2.16兆円だから、2.16兆-500万(発展途上国の人もいるからもっと少ないかも)×2万4000人×3年-255円×4000万=利益は約1,75兆  

あと、石油会社は空前絶後の利益はイラク戦争が起因なのは言うまでもない。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch