【国際】ウサマ・ビンラディン「米国の狙いはイラクの石油」at NEWSPLUS
【国際】ウサマ・ビンラディン「米国の狙いはイラクの石油」 - 暇つぶし2ch256:名無しさん@八周年
07/12/30 18:28:54 cum+OHeWO
>>222
関係ない人巻き込むからテロなんだろW



257:名無しさん@八周年
07/12/30 18:29:02 Q7KqVjqL0
>>253
北朝鮮から石油がでるとかレアメタルが大量に出るとかいう事実が出たら、
すぐに侵攻するだろうな。

258:名無しさん@八周年
07/12/30 18:30:05 P6nEwESw0
ビンラディンが「実はサンタクロースの正体はオレだったのだ~」と
長いヒゲをちらつかせてテレビで暴露した方が、世界(の子供たち)は震撼しただろう。

259:名無しさん@八周年
07/12/30 18:30:16 NZ0hyE150
>>253
そこはね・・・駆け引きだよね
今ヨーロッパ各国が手に入れたレアメタルの鉱山が
もし、想像以上に埋蔵量があり
アメリカが権利がつかめない今の状態が続くと・・・

正義に目覚めるかも(w

260:名無しさん@八周年
07/12/30 18:30:41 OeZT6IjA0
石油を産出する中東の戦略上の重要性
石油の存在がイラク侵攻の理由のひとつになっているのは間違いないが石油利権自体が目的ではない

261:名無しさん@八周年
07/12/30 18:31:04 mcfG4GPtO
「日本の鳩山は我々の友人だ」と言ってくれれば、面白かったのに。

欧米諸国から「日本にはアルカイダに通じた閣僚がいる」として批判の嵐を受けるのに……。



262:名無しさん@八周年
07/12/30 18:31:13 kpqSDgyx0
>>256
ヒント 無差別テロ。

最近じゃ、北朝鮮拉致でもテロとか使うようになって、言葉の定義があやふやだが・・・。

263:名無しさん@八周年
07/12/30 18:33:08 NZ0hyE150
人工透析をしながら、命絶え絶えに
アメリカの猛爆撃、ロボット攻撃、気化爆弾からの
攻撃にあいながら、洞窟を移動し続けて

今も元気なビンちゃん

264:名無しさん@八周年
07/12/30 18:33:55 Rs/HsgOG0
正直な話捕まえないのは、軍事の商売のために捕まえない。

被害者は、戦死した米兵とかイラク兵とか、一般市民。

265:名無しさん@八周年
07/12/30 18:34:42 q9OnbP1T0
ムシャラフはクーデターを起こした時点で民主主義を捨てた。
最高裁判事を拘束した時点で法を捨てた。
ブットの警備を怠り、ブットを不安にした時点で政治を捨てた。
ブットの死を防げなかった時点で統治者としての資格を捨てた。

国民に発砲命令を出した時点で
歴史的悪役となった。

ブット氏が言明 「爆弾テロの犯人はムシャラフ」
URLリンク(www.youtube.com)

政府にお願いして受け取った妨害電波発信機は最初から壊れていて使用できませんでした。
それは爆弾を起爆させる携帯電話の電波を妨害するものでした。

(11月の自宅軟禁時のインタビューにて)

【テロ特措法の現実】 日本政府代表・伊勢崎賢治氏に聞く
URLリンク(www.youtube.com)

中立的と思われている日本は中東諸国の人々から絶大な信頼を受けている。
それをぶっ壊したのが小泉。


266:名無しさん@八周年
07/12/30 18:35:43 Wzxz1VLb0
>>1
そんなもんわかっとるわw
つうか、もはや「アメリカがテロを受けるようなことをやったんだから自業自得」
と抜かすクソサヨですらテロリスト擁護しなくなってますからw
お前ら無差別にやりすぎだ。だれも同情なんかしてないよ。

267:名無しさん@八周年
07/12/30 18:36:45 kLk6X5/50
そりゃ、石油以外にねらうモノがないんだけど?

268:名無しさん@八周年
07/12/30 18:37:18 D8TFvNhl0
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから

269:名無しさん@八周年
07/12/30 18:38:11 GxkF1mP10
つか、元々仲良かった頃にアメリカが掘った油じゃ?

270:名無しさん@八周年
07/12/30 18:38:24 qZLEAjRY0
今、世界の何%がビンラディンの
存在を信じてるのだろうかw

271:名無しさん@八周年
07/12/30 18:39:42 QXuTBGorO








オサマ、やっと気がついた?

272:名無しさん@八周年
07/12/30 18:40:21 UNqzoY1p0
だからサウジやクウェートのような夢の国になるんだよ

273:名無しさん@八周年
07/12/30 18:40:22 ZPmtHsdB0
まぁでも最近のアメリカは露骨だ罠。
一応フセインによるクルド人大量虐殺が大義名分だったのに・・・
トルコの空爆はスルーwwww

274:名無しさん@八周年
07/12/30 18:42:10 kCWojjtH0
ある本には「アメリカの石油の中東への依存度を考慮すると、石油目的とは考えにくい」
ってあったけど、実際はどーなんかな?

275:名無しさん@八周年
07/12/30 18:42:55 OeZT6IjA0
>>253
>>257
アメリカが北朝鮮に侵攻しない理由はいくつかあって
ひとつは韓国 ソウル都市圏北部は北朝鮮の長距離砲の射程内となっているので
いくら米軍、韓国軍と言えどそれなりの被害が及ぶ 
また、北鮮は東京に核は無理でも通常弾頭の弾道弾を撃ち込む能力を現時点で既に有してる
被害自体はごく小規模でも世界経済に与える影響は甚大
次に中国
中国と北朝鮮は血で結ばれた同盟 って言われるほど強固な同盟関係にある
実際、今の中国が北をどう思ってるかは別として、一方が武力侵攻を受けた際はもう一方は味方として参戦する
って条約に書いてある
だからもし米軍の北朝鮮侵攻に際し中国が沈黙したら、中国は同盟を反故にする信用できない国の烙印を押されることになる
イラクと北朝鮮は置かれてる状況が全く違うんですよ

276:名無しさん@八周年
07/12/30 18:42:58 UGA0zDia0
>>1
え~と、それ全世界の誰もが知ってると思うけど
日本が協力したのも、そういった利権があるからでしょ

もしかして、今まで気づかなかったの?


277:名無しさん@八周年
07/12/30 18:43:23 WJb0lOGZO
ビンちゃん正義の見方かっけー!!!!!!!!!!

278:名無しさん@八周年
07/12/30 18:43:32 NZ0hyE150
まぁおれらも
辞任等をぶっこわすが
自民党をぶっこわす

に聞こえたりするレベルだから、本当の肉声や
むこうの言語理解する力が無きゃ
真意もわからんけどな

279:名無しさん@八周年
07/12/30 18:44:31 GxkF1mP10
>>274
アメリカにとってはサウジとクウェートの利権がメインでしょ。
湾岸戦争でフセインはそれ狙ったから潰された。
イラク自体のはついで。

280:名無しさん@八周年
07/12/30 18:45:32 XD4G5OCiO
何を今更

281:名無しさん@八周年
07/12/30 18:46:21 jHuWugJJ0
世界中の人間が分かってることを今更

282:名無しさん@八周年
07/12/30 18:47:18 OeZT6IjA0
>>274
中東を押さえること自体が世界戦略上超重要だから
目的は石油じゃなく覇権



283:名無しさん@八周年
07/12/30 18:47:29 UGA0zDia0
>>33
そうそう、確かNHKの週刊こどもニュースでも取上げてた


284:名無しさん@八周年
07/12/30 18:50:42 /zH+zkcO0
今頃気がついたのか?オサマらしくないな

285:名無しさん@八周年
07/12/30 18:51:22 C4JPslqV0
何をいまさら?

286:名無しさん@八周年
07/12/30 18:51:37 LNgbVKME0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  みーんなしってるおwwwwwwwww
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
 

287:名無しさん@八周年
07/12/30 18:53:28 4Beqa5lHO
厨房くせぇ

288:名無しさん@八周年
07/12/30 18:54:38 5mSyXvRU0
まさかビンラディンは、このこと最近気づいたんじゃあるまいなww

289:名無しさん@八周年
07/12/30 18:54:41 Xyna7BbgO
あれ?

ルルーシュ生きてたんだ! 

はやくブリタニアをぶっ壊してください!

290:名無しさん@八周年
07/12/30 18:56:59 UGA0zDia0
>>1
今年最大の笑いをしたかも
リンク先のページ

”世界の空気が読める (世界日報社)”

2ちゃんの空気は読めないのね




291:名無しさん@八周年
07/12/30 18:57:03 4Beqa5lHO
そのうち911はアメリカの自作自演って言いそうだな

292:名無しさん@八周年
07/12/30 18:57:46 UNqzoY1p0
分かりやすく説明してやるよ。
米国本国は移民受け入れ貧困層を抱え社会保障も医療もボロボロだが
サウジをはじめ親米産油国の国民は無税社会、完璧な社会保障に医療。

293:名無しさん@八周年
07/12/30 18:58:27 Itoyn/Ui0
まだ生きてたのか。
影武者が何人もいるって噂あったけどこれ本物なのかな。

294:名無しさん@八周年
07/12/30 18:58:29 zPLrqZHi0
911のテロはアメリカの自作自演だよ
これ間違いないし

295:名無しさん@八周年
07/12/30 18:58:36 PBNg3qWy0
そろそろ武力による戦争やめませんか?

いや、アメリカに言ってんだよ。

296:名無しさん@八周年
07/12/30 19:00:34 3lEbG06S0
【米国】「イラク開戦の動機は石油」=グリーンスパン前FRB議長、回顧録で暴露[09/17]
スレリンク(news5plus板)l50

【米英】石油メジャー3社好決算続く/原油高騰が寄与-第2四半期[060727]
スレリンク(news5plus板)l50
【経済】石油最大手のエクソンモービル、年間純利益は395億ドル 売上高は3776億3500万ドル [02/02]
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】石油大手ロイヤル・ダッチ・シェル、年間純利益254億ドルで過去最高を更新 [02/03]
スレリンク(newsplus板)l50


297:名無しさん@八周年
07/12/30 19:02:10 t5DLj4LYO
えらい人は誰も言えなんだから
ラディンがもっと何度も繰り返して言うべぎだな


298:名無しさん@八周年
07/12/30 19:03:37 3I0/3hxB0
>1
いままでながらく音沙汰梨だったのになー。
なんでいまごろパキスタンテロがあったり、オサマが突然でてきたりしたの?

そりゃサブプライム問題で実は金融があぶないから、
それをうやむやにするために、どこかで戦争をしたいからだよな、アメリカ。

ぶっと首相もそのためにryされたんだろう。
南無阿弥陀仏

おそろしいな、アメリカって。また「正義のため」とかいいだすんだろーな。

299:名無しさん@八周年
07/12/30 19:04:40 4Beqa5lHO
ビンラディンがアメリカと組んでたら言えない発言だな

300:名無しさん@八周年
07/12/30 19:04:44 4qp+aJAHO
究極のヤラセだなぁ
いつまで使う気?存在しないアルカイダのテロリストとしてのビンラディン


301:名無しさん@八周年
07/12/30 19:05:29 OeZT6IjA0
>>296
好業績とイラクは関係ないだろ
オイルメジャーがイラクにどれくらい採掘権持ってるんだよ
そもそも油田開発って一年や二年で採掘できるもんでもねーし



302:名無しさん@八周年
07/12/30 19:05:36 HTiSLZ740
逮捕されたと思ってた

303:名無しさん@八周年
07/12/30 19:06:40 TPHoGHTB0
>>291
自作自演とまではいかないが
やられるのを見過(利用?)ごしていたフシがある。

似たようなのだとWW2、マジックで暗号解読して分かってたのに
攻撃させたよな。


304:名無しさん@八周年
07/12/30 19:06:51 UdKK/4eBO
>>911の黒幕はイスラエル。

305:名無しさん@八周年
07/12/30 19:07:27 LFzFu0AT0
もう手中に収めた後だろw
何言ってんだ今頃w

306:名無しさん@八周年
07/12/30 19:08:48 zbOuOyL80
ユダヤ=CIA=モサド=キリスト原理主義(マラーノ)=WASP=イスラエル絶対支持

そういえば、ユダヤ人がイスラエルを自分達の正当な所有物だと主張してパレスチナ人を虐殺しつつ追い出したのと、
アメリカが自分達の正当な所有物だと主張して、ネイティブアメリカンのインディアンを虐殺しつつ追い出したのと、全く同じだ。

307:名無しさん@八周年
07/12/30 19:11:10 DVM+ZQIV0
we knew it

308:名無しさん@八周年
07/12/30 19:12:49 T/elFFOK0
>イラクの石油資源を手中に収めようとしていると非難するとともに、
>イスラエルを国家として容認することは決してないと主張。

これだけイスラエルに最も好都合な発言をど真ん中ストライクでやられる
と、この「ビンラディン」は、イスラエルの工作員に違いないと思えてくるから
不思議だ。

309:名無しさん@八周年
07/12/30 19:13:31 jTKQq7IoO
つ「華氏911」

310:名無しさん@八周年
07/12/30 19:13:48 bRB282lO0


これなに?↓
URLリンク(video.google.com)



311:名無しさん@八周年
07/12/30 19:15:37 JzrJsnD90
なんだ、そうだったのか?!ちっとも知らなかった。

312:名無しさん@八周年
07/12/30 19:21:52 Dj4PgbJLO
イラクの民主化、サウジ化が見えてきちゃったのね
ビンちゃんw
もうあかんよw
米国の全世界民主化=パクスデモクラティア戦略は
これでさらに加速される

313:名無しさん@八周年
07/12/30 19:24:07 F43kMSdj0
>>1
1+1=2
太陽は東から昇る
米国の狙いは石油

当たり前だろw

314:名無しさん@八周年
07/12/30 19:24:29 P6nEwESw0
イラクが落ち着いたらパキスタンで核爆発でしょ

315:名無しさん@八周年
07/12/30 19:28:19 nDUaYHdDO
イラクが民主化したら反米親イランになるのは当たり前だろ。
サウジも民主化したら反米になる

316:名無しさん@八周年
07/12/30 19:28:33 T/elFFOK0
石油が狙いなら、なんで石油資源のまったくないパレスチナをイスラエルが
占領するために、米国が毎年莫大な軍事+財政支援をしているのか説明がつかないよ。

317:名無しさん@八周年
07/12/30 19:30:46 XVavUu770
そうやって
宗教を否定し、かつ米国を孤立化させることによって
世界政府を実現しようという
魂胆だよね。

318:名無しさん@八周年
07/12/30 19:33:09 752MvkBb0
>>316
ユダヤの聖地だから
人はパンのみに生きるにあらずって事だな

319:名無しさん@八周年
07/12/30 19:33:46 kpqSDgyx0
>>315
だからブッシュのオヤジは、湾岸時にフセインにとどめを刺さなかった。
結局アメリカの都合で右往左往してるから、混乱に拍車を掛ける。
あの時蜂起したクルドとシーア派は、その後酷い目にあったからな。

320:名無しさん@八周年
07/12/30 19:37:18 Q+fwTaaVO
>>316
めちゃくちゃな論理だな。
アメリカは自分にとって大切だからイスラエルを支援している。イスラエルがパレスチナを占領してるとかは関係ない。

イラクは石油目当て。
釣られちゃった?

321:名無しさん@八周年
07/12/30 19:37:19 +vCr8aQf0
>>2で結論でた

322:名無しさん@八周年
07/12/30 19:37:59 2438qfMQ0
URLリンク(www.liveleak.com)
URLリンク(www.liveleak.com)

やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ

323:名無しさん@八周年
07/12/30 19:38:28 OeZT6IjA0
>>318
覇権
アメリカの中東戦略は一貫している
イスラエルという橋頭堡
イスラエルが中東に存在することが中東に強国が出現するのを阻止している

アメリカが石油目当てで行動しているとすると説明できない矛盾が多々出てくる

324:名無しさん@八周年
07/12/30 19:40:14 T/elFFOK0
>>320
>アメリカは自分にとって大切だからイスラエルを支援している。

イスラエルが大切な理由が不明だね。


325:名無しさん@八周年
07/12/30 19:40:52 ZPmtHsdB0
パレスチナの内部分裂もイスラエルの仕掛けっぽいなぁ
行為だけ見てるとイスラエルのやってることは南ア以上に酷いと思う。

アメリカとイスラエルの関係は日本と韓国みたいだなw

326:名無しさん@八周年
07/12/30 19:41:58 2438qfMQ0
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      ||中東・極東諸民族に  ||
      ||くさびを打ち込む     ||
      ||鬼畜米英の脳天に   ||  ∧_∧  いいですね。
      ||渾身の革命的一撃を!\ (゚ー゚*)
      ||__________||⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は~い、先生。
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
      ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

327:名無しさん@八周年
07/12/30 19:42:12 w+S5MG1y0
>>303
あれって実は言われるほど正確には解読できてなかったらしいよ。
まあ実際のところは知らんけどw

328:名無しさん@八周年
07/12/30 19:43:22 JifGcv2V0
オ様
ウ様

どっちよ?

329:名無しさん@八周年
07/12/30 19:43:49 Q+fwTaaVO
>>323
アメリカが中東で取ってる戦略が全て石油目当てによるとは言っていない。
イラク進攻は石油が最大の動機。

330:名無しさん@八周年
07/12/30 19:44:05 ZPmtHsdB0
まぁ想像以上にロビー活動が有効な国ですな→アメリカ

日本もイスラエル並にやればいいのにw

331:名無しさん@八周年
07/12/30 19:44:42 R8Ps0ivs0
宗教戦争のついでだろ?

332:名無しさん@八周年
07/12/30 19:46:06 Aaauqg3s0
アメリカあたりが何度か死んだの何だの言ってたが、
結局まだ生きてるのか、このオサーンは・・・。(´・∀・`)

333:名無しさん@八周年
07/12/30 19:46:24 JtyZEL5s0
>>1
どこまでも汚い国なんだ、アメリカは。
戦前は糞シナの利権がほしくて日本を潰し、
今は石油ほしさに中東イラク他・・・。
まあ、日本はアメリカ様に一応、守ってももらってるから文句言えないけどさ。
なんだかみじめだな。
まあ、糞シナ、糞ロシアよりはアメ公の方がましなんだろうけど。

334:名無しさん@八周年
07/12/30 19:46:34 HGm5ZPaCO
>>324 アメリカ経済界に於けるユダヤの影響力を知らんのか?
中学校から勉強し直せ。

335:名無しさん@八周年
07/12/30 19:47:29 8s+xiDeCO
アメリカの政治・経済を支配しているユダヤが、
母国を救うためにアメリカ軍を使ってる。
アラブ対ユダヤの構図にしたほうがテロには得。
日本は関係ないんだから、深入りしないほうがいい。


336:名無しさん@八周年
07/12/30 19:47:48 Wk+PgY7T0
ウサマ正論だな。

337:名無しさん@八周年
07/12/30 19:48:23 OeZT6IjA0
>>327
攻撃があるのは掴んでいたらしい
しかし場所はフィリピンに違いない とアメリカは思っていたとか
事実米軍はフィリピンに戦力を集中させていた

米首脳は日本攻撃の一報を受けて、それ来たか と思ったけど
場所がハワイと聞いて唖然としたとか

実際、ハワイとは思ってなかっただろうね
下手すればハワイを占領される恐れすらあったわけで
そんな冒険を冒してまで・・・ って考えれば答えは出るかと

338:名無しさん@八周年
07/12/30 19:48:32 ZPmtHsdB0
>>333
そんな悠長なこと言ってるとサブプ問題で
穴の毛まで抜かれそうだがw

339:名無しさん@八周年
07/12/30 19:48:47 T/elFFOK0
>>329
それだと、イラクがこれだけ泥沼なのに、さらにイラン、シリアを
自ら空爆するか、イスラエルに空爆させようとして必死になっていた
ことの説明がつかないわな。イラン空爆が実際に行われていたら
さらに中東は混乱して、石油供給は極度に不安定になっていたはず。

340:名無しさん@八周年
07/12/30 19:49:12 X1e47kGc0
あれ?ビンラディン、今頃気づいたの?

341:名無しさん@八周年
07/12/30 19:50:04 w+S5MG1y0
>>274
それはそれである意味では正解だと思う。

「石油そのもの」が目的じゃなくて
「石油を介した世界覇権の維持」が目的。
ここらへんが分かってない馬鹿が結構いるんだよね。

世界覇権のためには石油業界の覇権が必要。
石油業界の覇権のためには中東の覇権が必要。
中東の覇権のためにはフセインがじゃまだった。

342:名無しさん@八周年
07/12/30 19:51:25 OcSS9P980
ブッシュのイラク侵略を熱烈支持した愛国ネチズンたちは、どう責任を取るの?






343:名無しさん@八周年
07/12/30 19:51:46 jDmdR4290
これイラク戦時に録音したやつだろ…
本人は掃討作戦でぐちゃぐちゃのミンチになってるんだし

344:名無しさん@八周年
07/12/30 19:53:46 w+S5MG1y0
>>333
でもアメリカってアホだよな。
シナは結局、共産側に持っていかれたし、イラクは泥沼。

345:名無しさん@八周年
07/12/30 19:53:49 9oOmNfxE0
URLリンク(www.youtube.com)

346:名無しさん@八周年
07/12/30 19:53:51 JifGcv2V0
ウ様ってことでいいんだな?
昔はオ様だった希ガス

347:名無しさん@八周年
07/12/30 19:54:43 OeZT6IjA0
>>329
・イラクの石油はオイル・メジャーの管理下には無い
・国内企業の経済制裁解除要求を無視している理由を説明できない
・そもそもイラク戦争の戦費、占領コストをイラクの石油程度ではペイできない

348:名無しさん@八周年
07/12/30 19:56:04 ie+13TJ40
米国がユダヤを支援する理由は、経済面を衰退させないため。
また、キリスト教もアラビア人と激しく争っているため、
ユダヤ人と宗教面でも意見が一致するから。
アメリカがアラブ諸国に力を入れるのは石油のため。
石油のないアラブ圏の国々を無視しているのを見ても一目瞭然。
同じようにリビアなどのアフリカ諸国に対しても一々口出しするのも石油が理由。
平和のためでは決してない。

349:名無しさん@八周年
07/12/30 19:56:14 4Beqa5lHO
>>343
オサマのボーカロイドをオーダーメイドで作ったらアルカイダが買いそうだな

350:名無しさん@八周年
07/12/30 19:56:47 kkUYZwUv0
>>342
ひょっとして捏造オナニー史観のカルト韓国人?
日本文化や中華文明は韓国が起源とか言ってアジアで評判悪い人達だよね。ぷ

351:名無しさん@八周年
07/12/30 19:57:18 ZPmtHsdB0
>>344
イラク戦争でドル暴落、原油暴騰。

結果的に中露の発言力アップwwwワザとか?

世界は田中宇の記事通りに動いてる感じだなw

352:名無しさん@八周年
07/12/30 19:58:35 LAAuVP8g0
犯人はヤス

353:名無しさん@八周年
07/12/30 19:58:50 w+S5MG1y0
>>337
あり?
そっちの話?
俺はチャーチルがどこぞの国に枢軸国が爆撃するのを
見過ごした話だと思ったんだけど・・・。

つか真珠湾に関して言うなら当事まだアメリカは大鑑巨砲主義
だったのに戦艦を犠牲にするはずは無いんだけどね。
しかも沈没した船で引き上げられるのは修理して復帰させているし。

354:名無しさん@八周年
07/12/30 20:00:16 FHNzTsmE0
生きてんの?

355:名無しさん@八周年
07/12/30 20:03:23 Rs/HsgOG0
何を、ウサマラ?

356:名無しさん@八周年
07/12/30 20:03:31 T/elFFOK0
>>348
金男サックスの副会長が、たとえイラクから撤退することになっても、
戦費をカットするべきじゃない。まだまだ経済的負担は第二次世界大戦
ほどじゃない。増税して経済的犠牲を払ってでもテロとの戦いを進める
べきだといってるんだが。

357:名無しさん@八周年
07/12/30 20:04:24 tUKLEYzn0
さて、おもしろそうだからおいらも議論に参加するか…
>>347+軍事産業を活性化させるため。日本の公共事業みたいなもんだ。


358:名無しさん@八周年
07/12/30 20:06:57 w+S5MG1y0
もし、この声明が本物だったとして
声だけで映像がないのは本人になんらかの
肉体的な衰えがあると推測できるな。

病気、もしくはケガか?
ケガならただの事故か、米軍の攻撃で被ったものか?

359:名無しさん@八周年
07/12/30 20:08:18 UXiRBxjrO
>>352
ポートピアwwwww

気付かれないよwww

360:名無しさん@八周年
07/12/30 20:10:05 Z1ziIdDM0
アメリカがイラクを攻めた理由はビンラディンの言うとおりだな。

これは否定のしようがない


361:名無しさん@八周年
07/12/30 20:10:08 OeZT6IjA0
>>357
そうとは限らんよ
戦費負担のしわ寄せが正面装備の削減や装備取得の延期ってカタチで来てるし

そもそも アメリカの軍需産業は言われてるほどでかくない
米経済全体で見れば極々一部
そんな産業のために戦争を起こすメリットはあるか? ってこと

362:名無しさん@八周年
07/12/30 20:10:09 4NOSN7Nr0
またまたご冗談を

363:名無しさん@八周年
07/12/30 20:12:38 xf0Urac0O
韓国人最高!韓国人最高!

364:名無しさん@八周年
07/12/30 20:12:56 JifGcv2V0
おこちゃまワロス

365:名無しさん@八周年
07/12/30 20:13:17 z59yhN5j0

この問題の本質を考えると、ビンラディンが正しいんだがな。
そもそもよその土地を土足で踏み荒らすようなマネをするから、
報復攻撃としての911に発展した。

米国のクエートに始まるペルシャ湾での展開は、まさに軍事展開だ。
中央(クエート)に拠点を構え、両翼(サウジ・パキスタン・アフガン)を押さえて
隣国(イラク・イラン)を攻める。
幸い、イランとイラクは、戦争が絶えない犬猿の仲だ。両者が組むことはない。
米国のやりたい放題になっている。
敬虔なるイスラム教徒から見れば、到底許しがたい行為ばかりだ。

また、米国は宗教対立を利用して、劣勢に加勢した。
劣勢側は、加勢がなければ勝てない。それで劣勢側を勝たせて、国を治めさせ
米国が後ろで糸を引く。
優勢側は、プライドもきわめて高く、米国のうまい話に乗るようなバカではない。
そうした一派がビンラディン側なのである。
このように考えると、「なぜビンラディンが一歩も引かないのか?」がわかる。

366:名無しさん@八周年
07/12/30 20:13:25 Rs/HsgOG0
うーさんは、かなり衰弱してるよ、だけど、指導者として
声明を世界に向けて発信しないとならない。

映像は出ないさ、よぼよぼだもん、声帯は老化が遅い器官だから
声だけなら、元気そうに聞こえる。

うーさんは、2,3年もすれば死んじゃうからそうなった時
世界中でテロが頻発する、そのとき日本も危ないということ。


367:名無しさん@八周年
07/12/30 20:13:27 XVavUu770
>>360
なにをいまさら

368:名無しさん@八周年
07/12/30 20:13:39 ZPmtHsdB0
>>357
前回の湾岸戦争はそうだけど・・・
今回は長引くゲリラ戦で有事のドルはどこへやらのドル暴落
それに伴う原油暴騰と中露の発言力アップ、産油国のイラン支持
兵器のデモンストレーションも不発・・・等々

アメにとって一個もメリットがないんだけどwww



369:名無しさん@八周年
07/12/30 20:13:44 MZ7Bvzx20
アメリカはいつイランを攻めるの?
去年あたりから言われてるけど

370:名無しさん@八周年
07/12/30 20:14:04 T/elFFOK0
佐藤優が「イスラエルのヒズボラ攻撃を日本が断固支持すべき」と書いているの
を読んで、どれだけイスラエルの工作員が優秀なのか実感した。

371:名無しさん@八周年
07/12/30 20:15:54 zbOuOyL80
ユダヤの告白
URLリンク(www21.tok2.com)

西側の現在の指導者たちは、サダム・フセインのクウェート侵攻の理由をとやかく言ったり、フセインの
サウジアラビアに対する野心について、云々したりしているが、今回の事件は徹底して疑ってかかる必
要がある、というのは、このような危機を必要としているのは、英米の金融資本家や彼らの仲間のシオ
ニストだからである。

 英米の金融資本家の中で主流を占めているのは、高利貸集団である。そして、この高利貸金融の中
心は、ロンドンのシティやニューヨークに本拠を構えるユダヤ糸投資銀行なのである。 歴史的に見ると
、十八世紀末から十九世紀初頭にかけてロンドンやニューヨークの金融界で大きな力を奪うようになった
のは、ロスチャイルド家であった。そして彼らは今、この時代に蓄積した資産や力を動員して、ユダヤ名誉
毀損防止連盟(ADL)の支援を受け、反ユダヤを口実にして日本に攻勢をかけてきているのである。シオ
ニズムの拡大と大英帝国のがつながっていることは決して偶然ではない。十九世紀、二十世紀と大英帝
国は中東への軍事的進出を着々と図っていったが、この計画に経済的援助を与えたのがイングランド銀
行、ロスチャィルド家、それにべアリングだった。

 現在のぺルシャ湾危機を理解するには、歴史を振返ってみなければならない。そこでこの中東地域に
どのようないきさつでイギリスが入り込み、最終的にシオニストが大手を振って居座るようになったかを見
てみよう。
中東や中央アジアといわれる地域をイギリスが支配したやり方は、武力征服という従来の方法によるもの
ではなかった。彼らは支配権を維持するために政治的な秘密工作、伝統破壊といった手段を用いた。
イギリスが使った奥の手は、インドとパキスタンのように国を分割したり、民族や言葉の違いにしたがって
国境の線引きをするなどして、いろいろな国を人工的につくることだった。彼らの中東支配は、民族の違い
のみならず、スンニー派やシーア派、ワハビ (サウド家)派などイスラム教の宗派に見られるような文化的
差異を利用するやり方によっても行われた。

372:名無しさん@八周年
07/12/30 20:18:45 O6jLGf8aO
卑怯の国、アメリカ(^^)

ドル暴落までの辛抱かな。


373:名無しさん@八周年
07/12/30 20:19:23 ZPmtHsdB0
>>369
無理でしょ。トルコのクルド空爆ですら止められないんだから
イラク戦争の消耗と嫌戦で、また911みたいな事が起こらん限り
アメリカはスルーすると思う。

374:名無しさん@八周年
07/12/30 20:20:58 OeZT6IjA0
>>369
イラン政策はアメリカがあほ過ぎた
世俗派のハタミ前大統領の努力をブッシュの悪の枢軸発言がすべて駄目にした
まぁ イラン攻撃は当分ないんじゃね

375:名無しさん@八周年
07/12/30 20:22:25 T/elFFOK0
イランの「イスラエル抹殺」政策で急速に高まる「暴発の危機」=佐藤優 [SAPIO]

この人、イスラエルロビーのスポークスマンかw

376:名無しさん@八周年
07/12/30 20:23:33 kpqSDgyx0
>>333
日本もその糞シナの利権を狙って進出したわけだから
その批判は自らに還ってくるだけだw

>>335
アメリカ経済を支配してるユダヤにとって、イスラエルは母国というより
宗教上の聖地みたいなもんだろう。イスラエル自体は、貧乏人の集まり。


>>347
軍需産業の影響も無視できんな。

>>350
ヨコレスだが、産経のイラク開戦からこれまでの主張の「変化」追って見w
言われても仕方ないよw

>>361
上でも言ったが、そもそもフセインを倒すということ自体、よく考えれば
かなり危険なことだと、少なくともオヤジの時代のブレインは知っていたわけだが。
要は、ジュニアの周りのブレインの損得勘定が間違っていたのだから、メリット論は無意味。

377:名無しさん@八周年
07/12/30 20:23:54 3QV7jjZCO
ウサマ「アメリカはイクラの石油が欲しいだけ」
イクラ「バブーっ!(怒)」

378:名無しさん@八周年
07/12/30 20:29:45 ZPmtHsdB0
日本のイランからの石油輸入量って全体15%
もしアメリカがイランを攻撃したら
原油価格が$200ぐらいになると思う。

ガソリンや灯油の価格なんて想像したくもないなw

379:名無しさん@八周年
07/12/30 20:30:40 WWx5QVTe0
>>358
下手に映像出したら居場所をつきとめられるかもしれないからじゃないの

380:名無しさん@八周年
07/12/30 20:31:15 w+S5MG1y0
>>376
横レスで悪いが
なんでメリット論が無意味?
損得勘定が間違っていたとしても、何のメリットを目的に戦争を始めたか、
を語るのは意味あるんじゃ?

381:名無しさん@八周年
07/12/30 20:31:44 jB23jkIr0
今更そんなことを発表されてもなーw
ビンラディン?俺の横で寝ているぜ。

382:名無しさん@八周年
07/12/30 20:32:27 5xQ495yD0

んなこと誰だって分かってるって >鵜様



383:名無しさん@八周年
07/12/30 20:33:44 kpqSDgyx0
>>380
君が儲からないと思ってても、それで儲かると思った奴が
いたら意味がないだろw

実際、ブッシュはイラクを日本と同じように占領できると考えていたぐらいだ。
ここまで戦費がかかると思ってもいなかったろうよ。

384:名無しさん@八周年
07/12/30 20:33:49 uYjibmlF0
>米国政府がイラクの石油資源を手中に収めようとしている

馬鹿でも知ってることを、いまさら言うなよぉラディンンンw


385:名無し募集中。。。
07/12/30 20:33:52 Ij98f5+o0
びんらでぃんの隠れ家かも!? ↓
URLリンク(neourawareds.myminicity.com)

386:名無しさん@八周年
07/12/30 20:35:50 w+S5MG1y0
>>379
背景を写さずに顔だけ写せばバレないよ。
それすらしないってことは顔を出したくないってこと。
ま、本人が生きてたらの話だけど。

387:名無しさん@八周年
07/12/30 20:39:37 w+S5MG1y0
>>383
ん?
なんか話が噛みあってないな。
君のその意見には同意だけど、ならメリット論は意味あるんじゃないの?

つーか軍事産業で儲けるつもりなら戦争を長引かせたほうが良いんじゃ?

388:名無しさん@八周年
07/12/30 20:40:55 MZ7Bvzx20
このまま退陣じゃブッシュは史上最低の米大統領の烙印を押されそうだ

389:名無しさん@八周年
07/12/30 20:41:29 eIava3qu0
アメリカにとって損なのか得なのかという話と、
ブッシュファミリー&取り巻きが儲かるかどうかは別の話。

390:名無しさん@八周年
07/12/30 20:41:29 T/elFFOK0
アラングリーンスパンも、チョムスキーも、この「ビンラディン」も
異口同音に、米国は、石油目的でイラク戦争を始めたと主張。さて、
この3人の共通点は?

391:名無しさん@八周年
07/12/30 20:42:07 kpqSDgyx0
>>387
メリット論というより、「~のメリットがないから~するわけがない論」というべきかな(冗長ですまん)w。
そもそも、軍事産業で儲けるつもりなら、長引かせた方が良いというが
国家財政を危うくさせたら本末転倒。

392:名無しさん@八周年
07/12/30 20:42:55 no13bY2G0
いやいや、ラディンさん
それみんな知ってますから

393:名無しさん@八周年
07/12/30 20:44:53 UELs4tcd0
開戦は遠のいたんじゃないか。
サブプライムで本国に焼きが回ってるからな。
代わりにトルコがイラク侵略しそうだが

394:名無しさん@八周年
07/12/30 20:44:57 2L9YfMGa0
>>389
そいつらは石油よりも
むしろイラク治安や軍の兵站関連を民需に請け負わせる特需で
儲けてるから的外してるのはたしか
石油関連のビジネスじゃ歴代の政権関係者から目にあまるほど
あれこれと得してない



395:名無しさん@八周年
07/12/30 20:45:05 ZPmtHsdB0
>>387
イクナイw消耗するだけ。
前回の湾岸戦争みたいに軍事力で圧倒して
ソ連崩壊、外国に武器売りまくりでアメの威信を見せつける
って言うのがベスト。

泥沼化したベトナム戦争でのアメの凋落を思い出せば良くわかると思う。

396:名無しさん@八周年
07/12/30 20:45:10 y7G6uCQO0
ウサマさんは情報弱者

397:名無しさん@八周年
07/12/30 20:47:42 kpqSDgyx0
少なくともブッシュ自体は、アメリカを困難に陥れてまで
身内に儲けさせようとまでは思ってなかったと考える。
大統領という職は、やはり名誉職みたいなもんだからね。
だからブッシュは仲間を儲けさせt上で、イラクもなんとかできると
踏んでいたんだろう。とんでもない考え違いだったが。

398:名無しさん@八周年
07/12/30 20:48:02 2L9YfMGa0
自爆する阿呆共を根こそぎにしようと
拡大したんだが
見積もり甘すぎて損失拡大
投資した資金を損失として株主である国民に
報告したくないからグダグダやってるだけです



399:名無しさん@八周年
07/12/30 20:50:12 RAC9MyUS0
状況が悪化し、貧困と恐怖によって大衆が支配されたときには、
常に代理人を表舞台に立たせ、秩序を回復すべきときが来れば、
犠牲者は犯罪者や責任能力のない人々の犠牲となったと解釈されるよう、
ことを進めなければならない。計算済みの恐怖支配が実現した時点で、
犯罪者や精神異常者を処刑すれば、我々自身を抑圧された人々の救世主、
労働者の擁護者として見せかけることができる。実際のところ、
我々の関心は正反対で…減らすこと、すなわちゴイムを殺害することにある。

400:名無しさん@八周年
07/12/30 20:50:19 2j5DCH190
米国の軍事産業は世界一ですよ。

401:名無しさん@八周年
07/12/30 20:50:28 2L9YfMGa0
>>397
だろうな
俺自身はイラクに対して日本やドイツの戦後統治の例を
とか言い出したり
楽しげに略奪するイラク人をにこやかに見守る米兵を
の映像をTVで見た時点でようやく
「あぁ、こいつらダメだな失敗する」と思った

402:名無しさん@八周年
07/12/30 20:50:35 Q+fwTaaVO
>>361
軍需産業っていうか軍産複合体ね。
コカコーラも住宅、医療、食品、服飾、ロジスティクス、通信などあらゆる産業が戦争で潤うよ。

403:名無しさん@八周年
07/12/30 20:52:48 w+S5MG1y0
>>391
なるほど。分かりました。
まあでも無意味ではないと思うけど。

それと戦争で国家財政が危うくなってるの?
なんでも針小棒大にいう奴っているじゃない?

短期では儲けが少ない、長期では財政がやばい、
では軍需産業の果たす役目(戦争の動機として)は限定的かと・・・。

イラク戦争のおかげで儲かった業界ってどこだろ?

404:名無しさん@八周年
07/12/30 20:53:29 kpqSDgyx0
>>401
まさにオヤジの劣化版だからね、ジュニアは。ブレインも劣化してるw

>>402
コカコーラだっけ、シオニズムを支持してる会社は。
利権から思想まで繋がってるなあ。

405:名無しさん@八周年
07/12/30 20:57:28 kpqSDgyx0
>>403
URLリンク(blog.skeptic.jp)

URLリンク(tanakanews.com)

406:名無しさん@八周年
07/12/30 20:57:31 w+S5MG1y0
>>395
うん。
だから俺は軍需産業を儲けさせるためではないと思ってるんだけど。
ま、見込み違いってこともあるから分からんけどな。

407:名無しさん@八周年
07/12/30 20:58:58 2L9YfMGa0
>>400
イラク戦争のせいで
装備の開発や更新がわりくっちまって
軍需産業的にはいまの状況はあんまし嬉しくない

本来そっちにわたるべきカネが戦費と傭兵会社とかへ大量に
流れちまってる

>>402
アメでイラク戦争特需で経済好況なんて
分析あったっけ??
むしろ景気にはマイナス要因だろ


408:名無しさん@八周年
07/12/30 20:59:28 T/elFFOK0
米軍の軍人は、開戦前からイラク占領計画の兵力見積もりは非現実的で、
とうてい治安維持はできないとはっきり主張していた。それを強硬に
はねのけて戦争を推し進めたのが、チェイニー、ラムズフェルド、
ウォルフォビッツらの面々。最初から計算を度外視した動機が働いて
いたと考えるのが自然。

409:名無しさん@八周年
07/12/30 21:02:10 ZPmtHsdB0
>>403
短期的には情報をもってた金融屋だと思う。
長期的に見てドル暴落の恩恵を一番受けるとすれば・・・
アメリカ国内の製造業かなぁ~
自動車産業なんかは政府に泣きついたって話も聞くし・・・

410:名無しさん@八周年
07/12/30 21:04:41 ul6PU7Fs0
ボーカロイド・ウサマ・ビンラディン

411:名無しさん@八周年
07/12/30 21:05:00 I+uFJttPO
いまだにフセインを死刑にした法律が国際法のどこにあるのか分らん。

412:名無しさん@八周年
07/12/30 21:05:32 kpqSDgyx0
>>409
ピックオフトラックみたいなもんが主力になってる
アメ車なんぞ、欧州も日本も買わんよ、いくら安くなっても。
燃費もどうだか。

413:名無しさん@八周年
07/12/30 21:05:45 zDEQrsmr0
産油国だって
石油の高騰を狙っているんだから
お互い様ではありませんか?

う様

414:名無しさん@八周年
07/12/30 21:05:57 9oOmNfxE0
戦争はパワーエリートの公共事業・・高速道路の後は戦争だけだ

415:名無しさん@八周年
07/12/30 21:07:15 w+S5MG1y0
>>408
計算を度外視してたんじゃなくて単なる見込み違いでしょ。
実際、フセインを倒すまではほぼ順調だったわけだし。

416:名無しさん@八周年
07/12/30 21:09:12 OeZT6IjA0
>>402
それはおかしい
イラク戦争開戦以降戦費は国家財政の負担となりアメリカの景気は明らかに冷え込んだ
戦費で一時的な儲けが出ても、景気が縮小して消費が落ち込み、企業が設備投資を控えるようになればトータルとしては損

417:名無しさん@八周年
07/12/30 21:11:17 T/elFFOK0
>>415
圧倒的な戦力の違いがあるんだから、フセインを倒せるぐらい誰でも
分かっていた。問題は、実際に作戦を遂行する責任者が、計画されて
いる戦力では、占領は全く無理だと公言していたのに、それを力で
弾圧したこと。こういうのをふつう見込み違いとは言わない。

418:名無しさん@八周年
07/12/30 21:11:30 kpqSDgyx0
>>416
だから、戦争が巧く行かなかったから、そうなったという話。
それこそ、ブッシュが5月頃に「勝利宣言」して、そのまま巧く統治
できていれば、経済に悪影響も出なかったはず。

419:名無しさん@八周年
07/12/30 21:13:40 5MK3+MDh0
ウサマくん、そんなことは分かってんねん。

420:名無しさん@八周年
07/12/30 21:16:04 l7mJB8x00
日本もだろーところがどうだよガソリン高等
おーまいがだよ

421:名無しさん@八周年
07/12/30 21:16:05 Q+fwTaaVO
>>416
日本だって財政破綻だ、ほとんどの人にとって景気は悪いままと言われながら、中枢にいる連中の懐は潤っている。

422:名無しさん@八周年
07/12/30 21:17:13 yEbVWt+T0
わかってます(<●><●>)

423:名無しさん@八周年
07/12/30 21:18:12 w+S5MG1y0
ぶっちゃけブッシュのアホさを見てると
「狂気」と「恐怖」が戦争の原因だったとしても可笑しくはない。

マジでアルカイダとフセインが手を結んでいる、
もしくは結ぶかもしれないと思って戦争を始めたとしても変ではないよ。

石油が目的、つまり「儲け」が目的っていうとある意味においては
まだ理性が残っている。

泥沼になっていることを考えれば「恐怖」のほうが原因としてはすんなりいく。

424:名無しさん@八周年
07/12/30 21:18:27 Okn3X1PW0
ビンラディンさんのおっしゃる通りでございます

425:名無しさん@八周年
07/12/30 21:23:07 OeZT6IjA0
>>421
論点ずらすなよ
君の言う軍産複合体がイラク戦争で儲けているか否かであって中枢の人間の懐具合はこの話自体には関係ないだろ

426:名無しさん@八周年
07/12/30 21:24:17 w+S5MG1y0
なんで今頃になってこういう声明を発表したのか不思議だったが
一つの仮説が浮かんだ。

イラクでも「アルカイダのせいで戦争になった」と主張してる奴が
増えてるんじゃないのか?
あるいはアメリカがそういう風潮を作ろうとしている。
それに対する反論ではないのかな?
そうでないとこんな分かりきったことわざわざ言わんのでは。

427:名無しさん@八周年
07/12/30 21:24:35 ZPmtHsdB0
>>412
いやあくまでもアメリカ国内の話。
先月も日本は為替を不当に操作してるって
GMだかフォードだかの社長が言ってたし
OZ使って反捕鯨、大西やシナを使って南京、慰安婦・・・
再び80年代みたいにジャパンバッシングがしたいのかな?
ってふと思っただけですw

428:名無しさん@八周年
07/12/30 21:26:32 z59yhN5j0

米国は、「大量破壊兵器」をでっち上げ、軍事力にモノを言わせて
他国の主権侵害をして石油を横取りしようとする。

そりゃ、ここまでやれば「温室効果ガス削減」に賛成できるわけないよな。
賛成すれば、何のためにデタラメな大義名分をでっち上げ、他国の主権侵害したか
説明がつかなくなってしまう。

米国は、トンデモ大国だ。

429:名無しさん@八周年
07/12/30 21:26:59 kpqSDgyx0
>>427
輸入品高騰による恩恵ってことね。ただこれだけ石油(ガソリン)が高くなると
ちょっと厳しいだろうよ。ま、それでも日本に比べればかなり安いが。

430:名無しさん@八周年
07/12/30 21:27:13 JrH4xGlo0
>>428
ゲンダイの記者さん、乙でありますw

431:名無しさん@八周年
07/12/30 21:28:10 w+S5MG1y0
>>417
開戦推進派はあっさりいくと思ってたんじゃないの?

432:名無しさん@八周年
07/12/30 21:28:27 4sy09Dr70
そんな分かり切ったことより、もっと具体的に希望になるような事を
ビンラディンに言って欲しかったんじゃないだろうか。

こいつも結局英雄にもなれないな。

433:名無しさん@八周年
07/12/30 21:29:09 OeZT6IjA0
>>426
それだろうね~
スンニ派民兵が米軍と手を組んで過激派取り締まるようになって以降イラクの治安は急速に回復してるらしいし

434:名無しさん@八周年
07/12/30 21:29:51 RYZEuVio0
人間なんてしょせん奪い合い殺し合い。ウマサ・ベンラディンの狙いは米国人皆殺し

435:名無しさん@八周年
07/12/30 21:30:06 T/elFFOK0
見込み違いというのは、「大量破壊兵器が存在する」と信じたのが、ブッシュ政権の
単なる見込み違いだったと考えるぐらい馬鹿げている。実際には、インテリジェンス
収集による情報を完全に無視し、開戦に不都合な情報を出す人間には報復人事を行って
まで、戦争を始めた。裏に何か隠された動機がないとすると、まさに常軌を逸している。

436:名無しさん@八周年
07/12/30 21:30:20 2nHwu4QT0
死んだんじゃなかったか?

437:名無しさん@八周年
07/12/30 21:30:41 /zH+zkcO0
へーー、それは初耳だー(棒読み)

438:名無しさん@八周年
07/12/30 21:32:36 yS851ZFD0
よく言った。たまには顔を出さないと示しが付かないからな。


439:名無しさん@八周年
07/12/30 21:33:33 kpqSDgyx0
>>435
いずれにしても、アメリカでさえ、CIAやら国防省やらの縦割りで
情報の分析、伝達が巧く行っていなかったのは、政権自身が認めているところ。
全部が見込み違いということもないだろうが、見込み違いもそれなりにないと
ここまで馬鹿やってないよ。ま、大量破壊兵器のねつ造は当初から騒がれていた話だから
当然としても。

440:名無しさん@八周年
07/12/30 21:37:02 w+S5MG1y0
>>433
最近になって旧統治層のバース党員の政権への復帰を認めたらしいね。
それ最初聞いた時、「遅いわw」って思ったのだけど以外と効いてるのかもね。

441:名無しさん@八周年
07/12/30 21:39:20 MDEpygb80
>>426
日本のマスゴミは隠蔽しているが
CNN.comによると今はもうスンニ民兵がアルカイダと衝突しているんだよな。
んで、アメリカに協力するスンニは後悔して生きることになるとか>>1の声明の中で言っている。

442:名無しさん@八周年
07/12/30 21:40:53 MHUvjWjjO
ウサマは既に死去している ダメリカは彼が生存しているように振る舞って 自国の死の商人達と戦争を引き起こして銭儲けに忙しい んで分かっていながらその片棒を担ぐにぽーんの政治家 笑いが止まらない

443:名無しさん@八周年
07/12/30 21:41:06 w+S5MG1y0
>>435
馬鹿げているっていうけど往々にしてそんなものですよ。人間なんて。
つーか、つまり君はブッシュが賢い人間だと思ってるわけ?
ひいてはアメリカ人が?

444:名無しさん@八周年
07/12/30 21:42:53 TMauWFRg0
みんなLoose Change 見てないの?
>>192は見てるか。

445:名無しさん@八周年
07/12/30 21:43:29 6EpobzTx0
>>1
× ウサマ・ビンラディン容疑者
○ ウサマ・ビンラディン氏

446:名無しさん@八周年
07/12/30 21:43:41 rMZRbt2O0
>>1
今頃気づいたんすかwww

447:名無しさん@八周年
07/12/30 21:45:01 OeZT6IjA0
>>418
いや 見込み違いはあったけど経済に悪影響は今ほど大きく無かったってだけで
もし事がうまく運んでも大なり小なり悪影響はあったと思う


448:名無しさん@八周年
07/12/30 21:46:11 w+S5MG1y0
>>444
前も聞いたんだけど911がアメリカの自作自演だったとして
なんでアルカイダとフセインが組んでた、ってアメリカは言わないの?
もしくは911に匹敵するテロを起こさないのか?
911まで捏造できる奴が、なんで大量破壊兵器を捏造できないんだ?

449:名無しさん@八周年
07/12/30 21:48:56 H822Ev0M0
>>5
>オサマはCIAエージェント

これ自体がビンラディンを孤立化させるためのCIAの陰謀ではないのか?
アメリカがもっとも恐れていることは、世界中の反米テロ組織がウサマのもとに集結することだ。
あの「ヒトラーのユダヤ人説」もナチスを混乱させるための英国の陰謀だった説がある。
ビンラディンがCIAなら世界中のテロ支援国家も匿ったりしない。反米テロ組織も混乱する。


450:名無しさん@八周年
07/12/30 21:49:20 MDEpygb80
>>448
だわな。じゃあなんで失敗してんの?って感じだ。
ラディンがCIAなら、もうとうの昔に公然と死んだことになってなきゃダメだよな。
おかげで共和党負けそうになってんじゃんw

451:名無しさん@八周年
07/12/30 21:49:42 kpqSDgyx0
>>447
まあね。何より、イラク撤退後の兵士達に、ベトナム帰還兵みたいな後遺症がでないといいが。

452:名無しさん@八周年
07/12/30 21:50:49 /elQFSwj0
イラクの石油じゃないと思う。

アラブの石油だと思う。

ラディンはCIAのスパイ(工作員)だから、イラクの石油って言ったんだろうな
と思うと、本当に嫌になる。

453:名無しさん@八周年
07/12/30 21:50:56 Pb6kYGqX0
ビンが声明だってよ(笑)
URLリンク(www.asahi.com)
産経テレビと連動してテロは実在すると言いたいんだろ
もう日本のメディアは完全にアメリカの下僕だなw 

454:名無しさん@八周年
07/12/30 21:52:56 YKyuJJbL0
例えばこいつが中国の新疆あたりで発見された場合ややこしいことになりそうだな。
日本だったら米国と協定があるから引き渡すんだろうけど


455:名無しさん@八周年
07/12/30 21:54:42 TFAF+ltL0
イラクで自衛隊員も十数人不可解な死とか自殺があるってホント?

456:名無しさん@八周年
07/12/30 21:55:50 w+S5MG1y0
>>451
すでに出まくりでしょ?後遺症。

457:名無しさん@八周年
07/12/30 21:56:51 UNqzoY1p0
バグダッドは治安回復が急進行して疎開していた連中が戻ってきている。
まあ、オウム脳反米厨房がここでいくらぼやいたって
ベトナムは南時代の正常な資本主義国に戻るし
イラクはサウジ並の富と民主主義を得るんだよ。

458:名無しさん@八周年
07/12/30 21:57:01 kpqSDgyx0
>>456
まあな。傷を癒すはずのアメリカ国内の軍の病院もぼろくて、ニュースになってたな。

459:名無しさん@八周年
07/12/30 21:59:11 kpqSDgyx0
>>457
サウジが民主主義w?
さっさとワシントンに帰省しろ。

460:名無しさん@八周年
07/12/30 21:59:22 MDEpygb80
>>426
ちなみに一応ソース
URLリンク(edition.cnn.com)
> n Iraq, a number of Sunni Arab tribes in western Anbar province have formed a coalition
> fighting al Qaeda-linked insurgents that U.S. officials credit for deeply reducing violence in the province.
> The U.S. military has been working to form similar "Awakening Councils" in other areas of Iraq.
>
> Bin Laden said Sunni Arabs who have joined the Awakening Councils
> "have betrayed the nation and brought disgrace and shame to their people. They will suffer in life and in the afterlife."

461:名無しさん@八周年
07/12/30 21:59:53 kFqgQ7xi0
これは今の時期に多い「今年一年を振り返って」「来年の抱負」みたいなお言葉なんかしら。
毎年同じようなこと言ってるような気がしないでもないけど。

462:名無しさん@八周年
07/12/30 22:00:12 UOFeaxUR0
>>455
事故死を勝手に戦死に変えているだけ。
あと、イラク派遣自衛官の自殺率は、自衛隊全体の自殺率よりもむしろ低い水準。

463:名無しさん@八周年
07/12/30 22:00:41 +QjgXPSj0
イラク攻撃は「石油の決済をドルに戻すため」に行われた

ドルは基軸通貨であるため、アメリカは借金の返済や貿易を、自分でドルを刷って行える
ところがドルが基軸通貨でなくなると(例えばユーロになるとする)
そうなると、ユーロを買って借金返済や貿易をしなくてはならない

アメリカは今まで好き放題ドルを刷って物を買ったりしていた
だからアメリカは、ユーロや他の通貨を一切持っていない
だからドルが基軸通貨でなくなれば、即破綻というわけ

フセインは「今後一切の原油の決済はユーロで行う」という声明を出し、実行に移した

464:名無しさん@八周年
07/12/30 22:00:52 G2kv6Bgv0
アメ公に原爆をお願いします

465:名無しさん@八周年
07/12/30 22:00:53 OeZT6IjA0
>>451
その辺は米軍も気を使っているらしい
ベトナム帰還兵がPTSDになったのは飛行機で本国にさっさと帰ってしまい、クールダウンする時間が無かったからだとか
WW2なんかでは船でタラタラ帰ってくる間がクールダウンの時間になってた

それを教訓に最近では帰る前にクウェートなんかでアフターケア期間を過ごしてから帰らせるんだと
ちなみに自衛隊も同じようにクルーダウンしてから帰国してる


466:名無しさん@八周年
07/12/30 22:01:26 TMauWFRg0
>>448
ん?
ブッシュはアルカイダ(ウサマ)をフセインが支援しているっていってたでしょ。
で、大量破壊兵器が捏造できなかった理由はわからないけど、だからといって9.11が捏造じゃ
なかったって言う根拠にはならないのでは。

467:名無しさん@八周年
07/12/30 22:03:37 w+S5MG1y0
>>457
しかしその一方でアメリカの存在感は低下している。皮肉よのうw
敵は作るものであって倒すものではないのか?

468:名無しさん@八周年
07/12/30 22:03:54 Yjc/+pv20
ΩΩΩ ナンダッテー(棒

469:名無しさん@八周年
07/12/30 22:04:30 H822Ev0M0
>>5
>オサマはCIAエージェント

ビンラディンは広島への原爆投下を引き合いに出して
アメリカを悪の国呼ばわりして痛烈に批判していた。>>16のように。
CIAのエージェントがアメリカの原爆投下を批判するとは思えない。


470:名無しさん@八周年
07/12/30 22:04:33 fsz8tY580
>>1
いまさら…

471:名無しさん@八周年
07/12/30 22:05:07 w+S5MG1y0
>>459
日本語難しいなw
「サウジ並の」がかかっているのは「富」のみなのか
「富と民主主義」なのか?

472:名無しさん@八周年
07/12/30 22:05:38 ZvmP5KkDO
ウサマよお前がやったことは何一つ正当化できない。
どうせやるなら朝鮮半島でお願いしますm(_ _)m

473:名無しさん@八周年
07/12/30 22:06:22 hg6Y3TMfO
まだ生きてたのかwww

474:名無しさん@八周年
07/12/30 22:07:36 vp8ruHcI0
>>1
だから何?

475:名無しさん@八周年
07/12/30 22:08:18 pmJec89j0
アメ公は自分らが気に入らない政府の時は反政府活動家に多額な資金援助するくせに
ホントご都合主義だよな
ブッドとかいう元首相を殺したのもアメ公だろうね

オレはチャイナフリーをやってるけどアメリカフリーもやろうwww


476:名無しさん@八周年
07/12/30 22:08:53 H822Ev0M0
人は小さな嘘にはすぐ気付くのに、大きな嘘は逆に信用してしまう」と、陰謀論者たちは囁き、
『911ボーイングを捜せ』などというDVDや『9.11テロ捏造』などという本が売られている。
そして、そこでは、ブッシュ政権がイラクに侵攻するため、“新しい真珠湾”を意図し、
「9.11テロ」を自作自演したと主張されている。「WTCに突入したのは軍用機」「WTCは倒壊で
なく“爆破”された」「ペンタゴンに突っ込んだのはミサイル」「ユナイテッド93便の残骸はない」
など、その証拠も山ほど紹介されている。しかし、これはバカバカしいほどの「小さな嘘」だ。
本書は、それを徹底的に検証し、併せて、日本人が信じ込んでいる「真珠湾陰謀説」「コベントリー陰謀
説」などにも触れ、陰謀論がどうつくられるかまで言及する。本書を読めば、「9.11陰謀論」が、
過去の陰謀論と同じく、そこで展開される論理トリックがあまりに情けないものだとわかるだろう。
いまさら“ボーイング捜し”などする必要はない。陰謀論の蔓延は知の衰退を招く。私たちは、この世界を
「イディオクラシー」(アホバカ民主主義)に向かわせてはならない。
URLリンク(www.honya-town.co.jp)


477:名無しさん@八周年
07/12/30 22:08:56 bPbc/gfO0
>>1
そんなの常識

478:名無しさん@八周年
07/12/30 22:13:30 w+S5MG1y0
>>466
でも一時期言ってただけで証拠を捏造まではしてない。
ビンラディンがアメの手先ならフセインとの関係を捏造するなんて簡単。

もちろん君の言うように、捏造じゃなかった、って言う証拠にはならないよ。
あえて逆の逆を行くって策もあるからな。
ただ絶対的に有利な位置にある人間が
わざわざそれ(捏造)をしないのかなぁ?、ってね。
まあ疑念だわな。
911が捏造じゃなかってとしても、大量破壊兵器や
アルカイダとフセインとの関係の捏造をしても可笑しくないのにさ。

479:名無しさん@八周年
07/12/30 22:15:16 YI+gRbjl0
>>1
今更w

480:名無しさん@八周年
07/12/30 22:15:58 0Jj5fyc40
ちっぽけな油田のために何十兆円もかける馬鹿はいないってwwwww

481:名無しさん@八周年
07/12/30 22:16:40 H822Ev0M0
>>466
>ブッシュはアルカイダ(ウサマ)をフセインが支援しているっていってたでしょ。

911テロの自作自演説は100%ないよ。
全財産を賭けてもいいが100年たってもトンデモ本のネタだ。
元大統領特別顧問のR.クラークやオニール前財務長官、テネットCIA長官の内部告発と矛盾する。
クラークらの証言は、ブッシュが911テロ前に戦争を欲していた決定的証拠だが、
これは911テロの自作自演を否定する証拠にもなる。オニールらの証言同士には矛盾がない。
URLリンク(eiki.typepad.com)
>クラーク氏は「しかし大統領、9.11はアルカイダがやったのです。」と応えると、
>ブッシュは「分かった分かった、・・・だがサダムが関与していたかどうか確認しろ。

911テロが自作自演なら、クラークやオニールのブッシュ批判も嘘になるのだ。


482:まっちゅん
07/12/30 22:17:46 +Fw8TNx30
基本的に最低な人種が多いとされるイスラム教信者である件

483:名無しさん@八周年
07/12/30 22:19:29 9oOmNfxE0
びんちゃんはちゃんと米軍産コンプレックスの発展のために悪役覆面レスラー
ブラッシーみたいにがんばってるじゃないか。
この茶番にほいほいついていってるのは・・・・どこのどいつだあ・・・・
ぽちだよ======!

484:名無しさん@八周年
07/12/30 22:20:20 dO7XmdzKO
最低なのは ユダヤ人と 中国人だろ(笑)



485:名無しさん@八周年
07/12/30 22:21:02 H822Ev0M0
911以前に、CIAがアルカイダの同時多発テロ計画の情報を得てブッシュ大統領に報告していた。
このニュースが世界中を飛び交ったとき、反米陰謀厨は鬼の首でも取ったかのように騒いだ。
「真珠湾と同じだ。ルーズベルトと同じだ。やっぱり知っていたんだ。」とギャーギャー騒いだ。
今年もフランスの情報機関が911テロの情報を掴んでCIAに報告していたなんてニュースがあった。
これらの事実はブッシュがアルカイダのテロ計画を事前に知ってて、イラク攻撃の口実にするために
「わざとやらせた」とする重要な根拠だが、自作自演説を否定する証拠にもなるのだ。
だが自作自演説を支持する陰謀厨は自説を押し通すために真実を捻じ曲げようとする。
オニールやテネットの勇気ある告白やブッシュ批判まで偽装工作扱いする有様で、
これでは真実を見る目が曇ってしまう。ほんとに陰謀論の業は深いと思う。


486:名無しさん@八周年
07/12/30 22:22:32 9oOmNfxE0
CNNが第7ビルが爆破される前に倒壊したと報道したのはなぜ?


487:名無しさん@八周年
07/12/30 22:24:57 kxIdOTrNO
米国乙なんだろ?
どうせ

488:名無しさん@八周年
07/12/30 22:25:10 z59yhN5j0

ここでさ、国連がビンラディンについたら面白いのになw

489:名無しさん@八周年
07/12/30 22:26:00 +QjgXPSj0
第七ビルの崩壊をどう説明するんだよ
自由落下速度だぞww

490:名無しさん@八周年
07/12/30 22:26:04 9oOmNfxE0
びん=ブラッシー
フセイン=ブッチャー
ラフサンジャニ=タイガージェットシン
ブッシュ=ハルクホーガン
ぽち=いのき
ブレア=ばば
提供は・・・風塵雷神でおなじみの・・・ロッキード、ICBMでいおなじみのGE、・・・
会場はサウジアラビア郊外の特設砂漠場
解説:
アナウンサー:
レフリー:大木金太郎

491:名無しさん@八周年
07/12/30 22:27:41 k+LfnSA50
全員がわかってる事を今更に伝えるオサマ君の意図は?

492:名無しさん@八周年
07/12/30 22:27:55 aDeBAXg00
ビンラディンと友達になって
「友達の友達?プッ。俺なんか直接交流があるガチの友人だぜ」
と、自慢したい

493:名無しさん@八周年
07/12/30 22:28:25 TMauWFRg0
まあまあ、信じる信じないは別にして、とにかくLoose Changeを始めとする
9.11の検証番組は、一見の価値はあると思うよ。
俺としては、民間航空機が世界一の防空機構を持つであろうペンタゴンに
易々と突入できたことのほうが信じられないと思ったけどね。

494:名無しさん@八周年
07/12/30 22:29:10 JumRlkK+O

ブレディ債ってどうなったの? 陰謀論者の皆さん

495:名無しさん@八周年
07/12/30 22:32:26 rkzqeUjq0
概知だぜ、ラディん君。
マッチポンプ糞国家、それが※国wwwwwwwww






496:名無しさん@八周年
07/12/30 22:33:00 w+S5MG1y0
>>486>>489に質問良い?
ビルを爆破したんなら爆発物とかの痕跡は?

ツインタワーのようなでかいビルを爆破解体した前例ってあるの?
もし前例があるなら捏造をやるかもしれんが、
もしないなら相当冒険してることにならない?

497:名無しさん@八周年
07/12/30 22:33:22 9oOmNfxE0
ビンちゃんが死んでいたら全軍撤退しなきゃいけなくなるだろ・・・選挙前に困る

だいたいビンのビデオテープと音声は解析すれば合成だってばればれだ。ほくろの数が合わない。

それと、ぶっとを始末したのも元の飼い犬を殺しただけ。フセインと同じ。

回教徒・・・みんなで殺せば・・・こわくない フフフ

オイルなどどうでもいいのさ軍産は 戦争の継続こそが繁栄さ ブレア犬 

498:名無しさん@八周年
07/12/30 22:33:48 +QjgXPSj0
ルースチェンジもそうだが、アメリカに都合の悪い事ってびっくりするぐらい
日本のマスコミは報道しないよな

ルースチェンジを全部信じるわけじゃないが、
「アルカイダ単独犯行説」を等のブッシュ政権は立証できてないって事は十分わかった

499:名無しさん@八周年
07/12/30 22:33:50 7jX/LWS+0
911の検証番組をニコニコやyoutubeでたっぷり見たけど、
あれは信じていいのかなぁ…。
うちの宗教学の教授は「あんなものは与太話だから信じなくてよろしい」と言い切ってたし
頭の悪い俺はなにが正しいのか分からん/(^o^)\

500:名無しさん@八周年
07/12/30 22:34:35 6lGPp/CC0
へー、そうなん
URLリンク(itia25.myminicity.com)

501:名無しさん@八周年
07/12/30 22:36:13 9oOmNfxE0
鋼鉄の柱が溶けている・・・これをやるにはアルミとマグネシウムの混合粉末を使った
911の前日になぜか一日中ビル内で工事がおこなわれていた。
だれも聞いていなかった。
この事実もレポートでは伏せられていた・・・

502:名無しさん@八周年
07/12/30 22:38:02 w+S5MG1y0
>>491
なんか最近イラクで人気がないらしい。アルカイダって。

>>493
民間機だからこそ易々と進入できたのでは?
ズサンなんではない?案外

503:名無しさん@八周年
07/12/30 22:38:58 k+LfnSA50
9.11の背景がオサマ君であろうが陰謀であろうが戦争の目的が石油であったことは真実

504:名無しさん@八周年
07/12/30 22:39:50 9oOmNfxE0
ブットがぶっ飛ばされてかわいそうとプロパガンダ放送をしているが
米国ではブット一族がダッソーミラージュや金の輸入で巨額の賄賂を受けて国債指名手配されていた
事実が知れ渡っている。仕掛けたのもリークしたのもCIA.
やつらは米国の犬だったのさ。
殺したのも・・・CIAが口封じ・・・ムシャラフという新しい犬がいるからね
報道は不都合な真実を報道しないのが役目だよ

505:名無しさん@八周年
07/12/30 22:40:28 OeZT6IjA0
下らん
9.11陰謀論関連はオカルト板とかでやって欲しい

506:名無しさん@八周年
07/12/30 22:40:39 UOFeaxUR0
>>493
ペンタゴンは戦場のど真ん中にあるわけじゃないんだが。
そもそも民間機が突っ込んでくるなんて普通は想定していない。

507:名無しさん@八周年
07/12/30 22:42:30 +QjgXPSj0
でもそういう訓練してたよね

508:名無しさん@八周年
07/12/30 22:42:41 HVd84Hyi0
何をいまさらって感じだな
それ以外にイラクを攻撃するメリットがないじゃんw

509:名無しさん@八周年
07/12/30 22:44:29 1Ddc6W/I0
おいラディンさんよ
まさかマジに今頃気がついたんじゃあるめーな?

510:名無しさん@八周年
07/12/30 22:45:05 9oOmNfxE0
NORADの防空システムは地球上の全飛翔物体を把握している。空路をちょっとでも離れれば
スクランブルされる。WDCの上空は当然だ。それがあのひなぜかスクランブルがかからなかった。
CIAに向かっていたあの便だけ撃ち落された。国籍不明の戦闘機に。
しかも、全便グラウンドされていたのにサウジアラビア向けの2便だけなぜか
離陸許可が出された。ブッシュの命令で。

511:名無しさん@八周年
07/12/30 22:45:19 w+S5MG1y0
>>504
>ブットがぶっ飛ばされてかわいそうとプロパガンダ放送をしているが

教えて欲しい。
その放送をしているのはどこの局ですか?
もしアメの局ならブットの悪口を言わないとムシャラフの支援にならない。
アメですらこの事件のせいでムシャラフの評判が落ちてる。

512:名無しさん@八周年
07/12/30 22:47:39 mgAK0Jjs0
ウサマなのかオサマなのかハッキリせい


513:名無しさん@八周年
07/12/30 22:48:18 HA54ZwMx0
よくいるよなぁ

分かりきったことをいかにも「俺だけが知ってる」って感じでひけらかす空気読めないヴァカ

まぁ空気読めるテロリストも嫌だが

514:名無しさん@八周年
07/12/30 22:48:46 Rf6+UYWi0
「24」でも合衆国大統領がそんなことイッテタな

515:名無しさん@八周年
07/12/30 22:49:03 9oOmNfxE0
ブットの爆死と同時にアルカイダ犯人報道が出ることすらおかしすぎ!祝!CIA!

またコブラドオペレーションをやっている。ブッシュが許可して再開されてるやつね。

516:名無しさん@八周年
07/12/30 22:51:06 w+S5MG1y0
>>510
>CIAに向かっていたあの便だけ撃ち落された。国籍不明の戦闘機に。

あのーw
もしCIAが黒幕ならなんでCIAに向かうの?
そしてわざわざ戦闘機に撃ち落させるの?
君が言うことが正しいなら少なくとも911は捏造じゃないってことだよね。
テロを知ってて止めなかったことの根拠にはなるけど。
あとCIAに向かってたって何を根拠に?

517:名無しさん@八周年
07/12/30 22:51:18 DSlkpuQa0
>>512
オサムです。
イミグレーションで日本人がよく引っかかりますwww

518:名無しさん@八周年
07/12/30 22:52:45 w+S5MG1y0
>>515
あれはムシャラフのアメに対するメッセージ。
それぐらい気づけよw
要はこの件で俺を非難するならアルカイダと手を結ぶぞ、って言う。

519:名無しさん@八周年
07/12/30 22:53:46 856DeyTeO
もう死んでるだろw
いつまで騙すつもりだよ

520:名無しさん@八周年
07/12/30 22:54:44 w+S5MG1y0
>>515
あと細かいけど爆死じゃなくて射殺らしいよ。
ブットの近くにいた人の証言によると。

521:名無しさん@八周年
07/12/30 22:54:59 9oOmNfxE0
ほんとうはオイルなんかどうでもいい、戦争継続が目的なんだけど。
米国のハイテク産業は軍産でボーイングだけ国が消えてしまう。
大統領は国民をだますための人形に過ぎない。
破壊こそ新たな繁栄を生み出す・・・経済の常識だ
いまさらオイルが目的と言い出してるんだから、始めたときは知らなかったとげろしたも同じ
CIAにいわれて仕掛けた戦争だからね。


522:名無しさん@八周年
07/12/30 22:57:21 GSSDCCG/O
あんな進歩のないイスラムの糞油商人なんかよりアメリカ管理のほうがいい

523:名無しさん@八周年
07/12/30 22:59:25 9oOmNfxE0
爆風で頭をサンバイザーにぶつけて死んだそうです。弾はかすってもいなかった。
でも、爆風じゃなく頭を鈍器で殴られたんですね。CIAのシークレットサービスに。
サンバイザーにぶつけたぐらいで死ねないよ。


524:名無しさん@八周年
07/12/30 23:00:52 ST4NEkp30
あーあ、いっちゃった・・・KY

525:踊るガニメデ星人
07/12/30 23:01:27 356auLlY0
はっきり言ってアメリカは日本を本気で滅ぼそうとしているんだと思う、
まずは日本の主要な企業をすべて外資によって買い取って、日本が持つ
全ての技術と財産を奪い取って、それから日本に大量の外国人を受け入れ
させて、日本人を少数民族化させて、永久に日本が白人優位の世界を
脅かす事ができないようにするつもりなのだろう。日本が生き延びる
唯一の道は、一刻も早く核武装してアメリカから独立する事だと思う。
もし日本が滅ぼされてしまったら、全世界の有色人種は永久に白人たちの
奴隷にされてしまうでしょう、そうした恐ろしい事態を避けるには
一刻も早くアメリカから独立するしか無いと思います。


526:名無しさん@八周年
07/12/30 23:02:32 WcNLSX3BO
油もだけど、実際にはイラクのフセインが石油決済をドル基軸から離脱する動きをどうしても抑制したかったと言う方が正しいと思う。

527:名無しさん@八周年
07/12/30 23:02:46 vSGZ2RCR0
なんでもかんでもCIAってわけじゃないからww
NSAもかなり絡んでるわけでww
ホワイトハウスの指示があってもどっちが主導権握ろうと躍起になって
互いに仲が悪いんだよなぁwあそこは( ゚д゚)y-~~ボヘー

528:名無しさん@八周年
07/12/30 23:04:19 w+S5MG1y0
>>523
その「弾はかすってもいない」、ってのがアメの手先のパキスタンの
当局の発表なんだが?
ブットの支持者によると首に銃撃されたらしい。
あんた実はアメの手先か?

529:名無しさん@八周年
07/12/30 23:08:36 RL2kVTfM0
ウサマよりオサマの方が好きだな
なんとなく

530:名無しさん@八周年
07/12/30 23:11:15 w+S5MG1y0
>>526
それが本当だとしてもアメはアホだよなw
結局ドル暴落してるし。

531:名無しさん@八周年
07/12/30 23:12:53 9oOmNfxE0
CIAはもともとDODと反目関係にあった。CIAのオペレーションで痛い目にあった
グリンベレーはシュワルツネッガーだけじゃない。
トンキンワンもCIA、イラクのWMDもCIA,真珠湾もCIA・・・戦争の口実は
いつも簡単にでっち上げられる。
サウジアラビアのオイル利権は英国のスエズ侵攻からずっとつづいている。
オイル十字軍・・・ロイヤルダッチシェルはユダヤに買われ、イスラエルはその番犬
そこに軍産コンプレックスがうまい汁を吸い、世界経済がまわっている
サウジ王家はなぜか心不全でよく死んでいる。
民主主義の米国が圧制のサウジ王家を支持する理由は・・・スエズ運河とオイルと
アフリカ資源戦争
1975年ソビエトがアフリカに介入したと同時にその介入先の国でエボラが始めてアウトブレイクした。
それまでもフルーツバットとカニクイサルは食べられていたのに・・・なぜかその年・・・

それからしばらくして、CIAのすぐそばのハーンドンの国際空港でマニラから
空輸されたカニクイサルからハーンドン株のエボラが見つかった・・・これって
マニラがウイルス兵器の研究所だったってばればれでしょ。

532:名無しさん@八周年
07/12/30 23:13:37 FoVtT2Rr0
だから何って思った。

533:名無しさん@八周年
07/12/30 23:17:25 2ApiTFww0
>>519
だれが、騙されているとw

534:名無しさん@八周年
07/12/30 23:19:14 9oOmNfxE0
CIAはイラク戦争を継続させるには911-2をやるしかない。
こんどは西海岸かな?
とにかく、北朝鮮と戦争をおっぱじめるには金がかかりすぎる。砂漠の犬っころを
殺してまわるくらいがちょうどいい。
ダルフールに介入しないのは傀儡政府を壊せないからだよ。


535:名無しさん@八周年
07/12/30 23:21:45 w+S5MG1y0
>>531
細かいことで悪いけどCIAは戦後作られた。
まあ前身となる組織が真珠湾を自作自演したと言いたいのだろうけど。

>マニラがウイルス兵器の研究所だったってばればれでしょ。

マニラのところはハーンドンの間違い?
前3行、言ってることがよく分からんので説明プリーズ

536:名無しさん@八周年
07/12/30 23:26:14 w+S5MG1y0
>>534
そういやスペインでテロがあって当時の首相のアスナールが選挙で
負けたけど何のためのテロ?
イギリスの地下鉄テロも?
裏でアメが手を引いてるのなら、なんで親米政権を追い詰める?

537:名無しさん@八周年
07/12/30 23:26:44 9oOmNfxE0
ふつうウイルス兵器や細菌兵器の研究所はアフリカや赤道の島にある。スービックベイの米軍基地にもあった。
そこから低毒性のエボラウイルスを感染させたサルをCIAに運ぼうとしていた。
アフリカで使ったエボラは強すぎて兵器としては危険すぎた。もちろんワクチンは
できていたが、それを使えば犯人が特定されてしまう。低毒性のもので新しいウイルス兵器を
作っていたんだよ。サーズがその変種だろ。

538:名無しさん@八周年
07/12/30 23:31:39 q11YlVYc0
タイトル見た感想


たしかあんた死んだんじゃ無かったの?

539:名無しさん@八周年
07/12/30 23:32:29 9oOmNfxE0
ビンちゃんのポケットマネーだけであれだけのテロができるわけがないことは
ばかでもわかる。そんなことに支援できる国家はサウジアラビアと米国だけだ。
911のおかげで米国はサウジと中東の軍事介入の口実ができた。どこかでみたことある
デジャビュだ・・・トンキンワンと同じ。
あのタイミングで、フセインが独立しようとしていたときに都合よく911がおきたのも
・・・天文学的な確率だよ・・・偶然にしては不自然すぎる



540:名無しさん@八周年
07/12/30 23:33:20 tEw7RI540
>>1
今更何を・・・orz
世界の常識ですが何か?

541:名無しさん@八周年
07/12/30 23:33:52 TY4J3PMa0
イラクの石油狙ってるのはアメリカだけじゃないんだけどな
アメリカがダメなら中国ロシアEUが奪いに行きます

542:名無しさん@八周年
07/12/30 23:34:30 w+S5MG1y0
>>537
じゃあ「ハーンドン株」のところが「マニラ株」の間違いですね?

543:名無しさん@八周年
07/12/30 23:37:19 w+S5MG1y0
>>539
911以前からビンラディンはテロしてたじゃない。
もしかして911のときに初めてラディンの名前を知ったの?

544:名無しさん@八周年
07/12/30 23:38:40 9oOmNfxE0
ハーンドンで曝露されたからハーンドン株なんだよ。もう、
エボラの存在は前からわかっていたんだよ。フィリッピンにもいたんだから。
もともとフィリッピンのエボラを強化してまいたのがアフリカのやつなんだよ。
スービックベイの米軍基地でウイルス兵器として完成させていた。
一般の検疫に引っかかったのはアフリカのエボラが見つかってからさ。
あのポロニユム殺人事件と同じ。
こんなウイルスを扱えるのは世界に限られた機関しかない。

545:名無しさん@八周年
07/12/30 23:38:58 c6BeW3T6O
また友達の友達のアルカイダですか
仲良くていいですね

546:名無しさん@八周年
07/12/30 23:43:46 9oOmNfxE0
資金提供はサウイジアラビヤ王家で、そのバックはCIAだったってことさ。
悪役がいなけりゃ戦争にならないでしょ。パワーオブバランスは敵味方をつくり
そこで拮抗させる。ノリエガに資金提供していたのもCIA.どっちかのみかたなんかじゃ
ないよ。そのときの都合でどちらでも動かせるようにするのがCIAのお仕事。

547:名無しさん@八周年
07/12/30 23:44:04 w+S5MG1y0
>>544
そうか。レスあんがと

548:名無しさん@八周年
07/12/30 23:44:28 yEp8Yl63O
つーか石油利権争奪戦とかって単純な構図じゃないだろ
バックがCIAて少々浅はかすぎでは?



549:名無しさん@八周年
07/12/30 23:47:11 T/elFFOK0
それより、9.11の後の炭疽菌テロの犯人がまだ捕まってないんですが。
人が死んでんねんで。あれだけ大騒ぎになったのに、いつのまにか
なかったことのような扱い。ひどいわ。

550:名無しさん@八周年
07/12/30 23:47:25 9oOmNfxE0
イスラエルをあそこにおいたのも、アラブにコブラをつきつけたのもおなじ、
天敵を置けばアラブは西側のゆうことを聞く。
パワーオブバランスは今も有効な植民地政策。
アフリカ諸国の内戦や国境問題もおなじ。
平和になったらだれも西側のゆうことを聞かなくなる。
北朝鮮を生かしておくのも韓国と日本を同盟に引き入れるためのムチ

551:名無しさん@八周年
07/12/30 23:47:42 w+S5MG1y0
CIAって、すごいなw
その宣伝を必死にしてるID:9oOmNfxE0はさぞかしCIAから
たくさんのお金を貰ってるんでしょうね。

552:名無しさん@八周年
07/12/30 23:50:20 DW+bNhioO
前に出てたやつ
分かりやすかったから
URLリンク(alternativereport1.seesaa.net)

553:名無しさん@八周年
07/12/30 23:51:32 eAylHD9eO
そんなわけないだろ~

554:名無しさん@八周年
07/12/30 23:52:04 9oOmNfxE0
アフリカのエボラはCDCが付近の全生物、昆虫を含めてアウトブレイクしたときに
調べたが宿主が見つからなかった。トリインフルとかはトリのウンチから見つかっている。
つまりとても不自然なアウトブレイクだった。フルーツバットもそのときは白だった。
軍の関与が疑われて当然。


555:名無しさん@八周年
07/12/30 23:55:05 w+S5MG1y0
>>554
すまぬが何故不自然なのか教えてたもれ?

556:名無しさん@八周年
07/12/30 23:55:50 ZPDTSPYK0
ID:9oOmNfxE0
そのへんにしといたら?

557:名無しさん@八周年
07/12/30 23:55:56 9oOmNfxE0
トンキンワン、JFK,マリリン、UFO,ジョンレノン、ダイアナ、WMD、すーっと
だまされてきて・・・まだ信じているやつのほうが・・・

558:永代日本人党
07/12/31 00:00:09 5CedAX+w0
2007年夏以降米国は日本を敵国として扱いました。
米国は強大なので、日本は馬鹿にされどおし
歯向かえば経済封鎖もあるでしょう、しかし、ぼちぼち独歩すべきでしょう。
ビンラディン氏の行動は尊敬できるものです。

559:名無しさん@八周年
07/12/31 00:02:34 w+S5MG1y0
>>557
日本語って便利だよねw
主語がないから。

560:名無しさん@八周年
07/12/31 00:03:15 NlugIbeD0
私利私欲って嫌だな・・・(´・ω・`)

561:名無しさん@八周年
07/12/31 00:04:21 20OtPkhU0
宿主がみつからないウイルスのアウトブレイクはありえないってことがウイルス学の
常識だよ。全生物を調べて見つからないんだぞ。世界のCDCが。
だいぶたってからフルーツバットに見つかったが、そのときは白だった。いつも食べてるやつ。
あとから、フルーツバットに感染させたってことだよ。なぜ?宿主がいないと困るからだよ。

562:名無しさん@八周年
07/12/31 00:06:32 Xea1CiEi0
>>550
>イスラエルをあそこにおいたのも、アラブにコブラをつきつけたのもおなじ、
まるでイスラエル建国に東側諸国が反対していたみたいな言い方ですね。
アメリカがイスラエルに肩入れし始めたのは、第三次中東戦争以降なんだが。

アメリカはパレスチナ分割案に賛成はしたが、その後の内戦状態でイスラエルへの干渉に消極的になった。
ちなみに第二次中東戦争じゃ、アメリカにイギリス・フランスともども睨まれて圧倒的優位に立ちながら
中断を余儀なくされたし、第三次中東戦争に至っては、米艦艇をイスラエル空軍が攻撃までしている。

563:名無しさん@八周年
07/12/31 00:09:21 r0K2PkgM0
>>561
ただ単に最初は見つけられなかっただけでは?、宿主。
CDCだからって万能じゃないと思うんだけど。

生物兵器って自分に帰ってくる可能性もあるのに大々的に使うかな?

564:名無しさん@八周年
07/12/31 00:10:49 O/eBwhfJ0
オサマくん、君にははっきし言って失望した。こんなひねりも落ちも何もないこと
言うとは。「政治家は金に汚い」とか言ってんのと同じ

565:名無しさん@八周年
07/12/31 00:11:48 r0K2PkgM0
>>562
そういやスピットファイアどうしが戦ったんだっけ?
第1次のとき。
イギリスとイスラエルの。

566:名無しさん@八周年
07/12/31 00:13:11 sn0hDEDW0
あけおめ

なんでこんなに音声やら映像やらがネットで配信されてるのに捕まらないの?
ネット配信してる仲間から見つけて行けば捕まってもおかしくないと思うんだけど。
これって、わざと捕まえてなくない?

567:名無しさん@八周年
07/12/31 00:14:00 T+msaewb0
>>564
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

568:名無しさん@八周年
07/12/31 00:15:41 IrILFGuM0
これってイラクのスンニ派に呼びかけている事が重要なんだが…
ここで分かってるヤツは小数のようだな

569:名無しさん@八周年
07/12/31 00:17:54 T+msaewb0
>>566
1日ずれてるぞw

570:名無しさん@八周年
07/12/31 00:18:08 LMVvXxpB0
>>566
まだ大晦日だぜ?

571:名無しさん@八周年
07/12/31 00:18:28 +zQeskep0
言われるまでもなく世界中みんなそう思ってる。

572:名無しさん@八周年
07/12/31 00:19:16 20OtPkhU0
スエズ運河の領有権でイギリスとエジプトが交戦状態になったときサウジは反アラブの
英国から離れて米国に鞍替えした。イスラエルの建国は英国が決めた。中東の石油が
見つかったのはその後だよ。それから英国はサウジと軍事同盟を結んで石油開発に入った。
米国がイスラエルに介入したのはスエズ侵攻で英国を追い詰めさせるため。そして、
サウジとの軍事同盟を結んだ。ソビエトはアフガン侵攻後、中東の軍港をつくるため
イランに出てきた。米国はパーレビをソビエト対策に使うためてこ入れしたが、圧制で
ホメイニ革命がおき、ソビエト側に着いた。サウジは風前の灯だった。そこでフセインを
ホメイニ対策に傀儡した。イスラエルが反イスラエルのサウジを攻撃したから米軍が
イスラエルと交戦した。しかし最初から折込積みだった。イスラエル、反アラブ国家がないと
最初からサウジの利権に介入することは不可能なのさ。

573:名無しさん@八周年
07/12/31 00:22:15 SSMRzp0M0
ブッシュ政権はハリバートンに独占的な契約をプレゼントした。ぽっとでのハリバートンは今年発表された軍産トップ10の7位に入るに至った。

ハリバートンがイラクで儲けた金はチェイニーが言うよりも大きい。かつてオニールはチェイニーが「赤字など問題じゃない」と言い放っていたことを暴いている。

 一時、ハリバートンの過剰請求が批判されていたが、その後もハリバートンに対する発注が行われている。

 2003年にはハリバートンのストックオプションがチェイニーにプレゼントされている。
 

574:名無しさん@八周年
07/12/31 00:22:30 O/eBwhfJ0
イラクが昔みたいにベドウィンの放牧だけしか産業のない国だったら
独裁だろうがなんだろうが見向きもしなかっただろうよ。

575:名無しさん@八周年
07/12/31 00:26:13 SSMRzp0M0
チェイニーがCEOをやっていたハリバートンの子会社KBR社だ。KBRは、イラク・クウェート地帯に2万4000人を配置し、常時700台以上のトラックを輸送に当たらせている。
03年4月以降、同社は、米軍の食事4000万食、食事施設64カ所を提供、大量の洗濯物やゴミ処理、郵便物運搬など計180億ドルもの業務委託契約を結んでいる。  
実際の戦闘を請け負う一つ目の軍事役務提供企業が一番危険だが、企業の売り上げ(利潤)という点では、三つ目の軍事支援企業が一番儲かる。
軍と軍事支援企業との契約は、申告される「かかった費用」プラス利益を支払うといった、軍事支援企業にとって非常に有利なものとなっている場合が多い。
URLリンク(ime.nu)

>>また軍産複合体かよ。主要兵器メーカーが総じて生産の縮小体勢に入っていることもしらんのか?

売れ上げ2.16兆円だから、2.16兆-500万(発展途上国の人もいるからもっと少ないかも)×2万4000人×3年-255円×4000万=利益は約1,75兆  

あと、石油会社は空前絶後の利益はイラク戦争が起因なのは言うまでもない。


576:名無しさん@八周年
07/12/31 00:28:49 Xea1CiEi0
>>572
なんじゃあこりゃあ。間違いだらけだぞ。

>イスラエルの建国は英国が決めた。
パレスチナ分割案にイギリスは棄権している。内戦泥沼化で統治を放棄して国連に丸投げしていたから。

>ソビエトはアフガン侵攻後、中東の軍港をつくるため
>イランに出てきた。
イラン・イスラム革命は、ソ連のアフガン侵攻より前だ。


>米国はパーレビをソビエト対策に使うためてこ入れしたが、圧制で
>ホメイニ革命がおき、ソビエト側に着いた。
ソ連はイラク側についている。イスラム革命を輸出されちゃたまらんからな。

>イスラエルが反イスラエルのサウジを攻撃したから米軍が
>イスラエルと交戦した。
イスラエルは一度もサウジと交戦していない。また、サウジも正式には一度も中東戦争に参加していない。
義勇兵は派遣しているが、国家としては承認していない。

577:名無しさん@八周年
07/12/31 00:29:48 Xea1CiEi0
>>573
ハリバートンは2006年の軍需企業ランキングでTOP100にも入っていないってことを知っているかい?

578:名無しさん@八周年
07/12/31 00:30:46 20OtPkhU0
DARPAがなにをやっているか調べたのか?
欧州じゃ軍産が反物質爆弾の封入容器を開発中だよ。


579:名無しさん@八周年
07/12/31 00:32:12 AQyL2xXS0
まさに正論だ。

580:名無しさん@八周年
07/12/31 00:32:56 SSMRzp0M0
>>577
7位にハリバートン社(チェイニー副大統領が就任直前まで最高経営責任者を務めていた)、

★2003年 米国国防総省 契約発注企業リスト(トップ100社)
URLリンク(www.dior.whs.mil)

581:名無しさん@八周年
07/12/31 00:33:14 BSqNi3E60
ってかラディンがまだ生きてると思ってるやつがいることのほうが驚きだ

582:名無しさん@八周年
07/12/31 00:33:56 SJt+LrEf0
どーこのだーれかは知らないけれど♪
だーれもがーみーんな知っている♪
ビンラディンのおじさんはアメ公がつくった
ヒーローだー♪
アメ公が困ったら現れて♪
ひと息ついたら去っていく♪

583:名無しさん@八周年
07/12/31 00:34:26 Xea1CiEi0
>>580
2006年にどうして姿を消したのかその理由を知っているのか?

584:名無しさん@八周年
07/12/31 00:35:05 IrILFGuM0
>>576
2ちゃんねるでは事実を書きこむヤツの方が少数派だからな
まともに相手にしてもしょうがないかもしれん

585:名無しさん@八周年
07/12/31 00:38:01 IrILFGuM0
>>581
ビン・ラディンはサルコジの就任などに触れたビデオメッセージを発している
死んでいたらそんな事出来ないだろw


586:名無しさん@八周年
07/12/31 00:40:28 20OtPkhU0
中東戦争にもっと勉強したほうがいいねCIA擁護に必死なやつは・・・
びんがどちらにつこうが、裏で操っているのはも誰かわかるよね
ポチといっしょだよ。
メデイアはプロパガンダ・・・不都合な真実は伝えない

ぶっとの記事がよく示している・・・米国の犬、民主主義に巣くうダニ・・・スイスに数千億ドルの隠し預金


587:名無しさん@八周年
07/12/31 00:45:11 Xea1CiEi0
ハリバートンについて語っている奴は、どうやら知っているようだ。
だから、それ以上語れないのだろう。

KBR社は2005-6年にハリバートンから別の企業に売却されている。
だから、2006年にはハリバートンは軍需部門としての利益はTOP100にも入っていない。

そんなに儲かる、ついでにそのためのイラク戦争だっていうなら、手放すのは矛盾しているんではないかい?

588:名無しさん@八周年
07/12/31 00:46:27 20OtPkhU0
ビデオなんて誰でも作れるよ、CGで。CIAは能無しDOD,と戦争継続の必要
をプロパガンダしている。理由はサウジ駐留の大儀だからさ。ビンが死んでいたら
サウジは米から離れることもできるからね。
サウジに原子炉を立てればイスラエルが空爆するよ。イラクと同じだ。

589:名無しさん@八周年
07/12/31 00:47:07 j/B191P40
ビンラディンは西欧臭い。とてもイスラム原理主義とは
いえない。本当にいるのか?あるいは西欧人が化けているのか?


590:名無しさん@八周年
07/12/31 00:47:37 XlTJWrVrO
>>585
彼は預言者だからそれくらい余裕

591:名無しさん@八周年
07/12/31 00:48:53 JwfidUvIO
>>585
要するに影武者って事じゃないかな。

592:名無しさん@八周年
07/12/31 00:48:59 c/KhHhZh0
こいつはやっぱりあれかね、911の前にドバイのアメリカ病院で
CIAの幹部に会って、「あんたはどうせもう重病で助からんのだから、
最後に米国のために一肌脱いで悪役を演じてくれ」って頼まれたのかね。

593:名無しさん@八周年
07/12/31 00:50:35 nvrVK8RTO
こんなん改めて宣言出すほどの事じゃないだろ

594:名無しさん@八周年
07/12/31 00:52:32 SSMRzp0M0
>>587
つまり、イラク戦争を通して、ハリバートンは2兆円近く儲けたわけだ。

ブッシュ政権が発注して、チェイニーが儲ける。自作自演だ。

ID:Xea1CiEi0はこれをわざと無視して、関係ないことを言ってる。
 



595:名無しさん@八周年
07/12/31 00:54:19 IrILFGuM0
>>590
ビンラディンは預言者じゃないし、
そもそも預言者は予言者じゃない

>>591
アメリカの情報機関がそんな事見破れないとでも思ってるのか
音声が一致してるんだよ

596:名無しさん@八周年
07/12/31 00:54:24 Xea1CiEi0
>>594
では、どうしてハリバートンはKBRを切り離したんだい?
そんなに儲かるんだろ?
あと、切り離されて以降は、いくらKBRに受注してもハリバートンの儲けにはならんぞ。

597:名無しさん@八周年
07/12/31 00:55:10 jlH2fYqd0
あのツインタワー爆破は小型水爆ともいわれ
アメリカが仕組んだものとも言われてる。
アメリカの自作自演の臭いがプンプンだしなぁ。

598:名無しさん@八周年
07/12/31 00:56:32 20OtPkhU0
守屋と防衛族議員と同じで、米国政府の中枢には軍産がしっかり根をおろしている。
世界に脅威がなくなればかれらの飯の種は消える。
DARPAがスクラムジェット空爆機で地球のどこでも2時間で破壊できる技術を
ひつようとしているのは・・・世界征服・・・資源のね・・・それ以外に動機がある?

599:名無しさん@八周年
07/12/31 00:57:32 up4JX6UQ0
何を今さらって感じだよなw

600:名無しさん@八周年
07/12/31 00:58:47 SSMRzp0M0
>>596
KBR社はハリバートンの子会社で、最近、売却された。売却額は明らかにされていない。

ハリバートンは少なくともイラク戦争で2兆円近く儲けてる。

ブッシュ政権が発注して、チェイニーが儲ける。自作自演だ。

チェイニーがCEOをやっていたハリバートンの子会社KBR社だ。KBRは、イラク・クウェート地帯に2万4000人を配置し、常時700台以上のトラックを輸送に当たらせている。
03年4月以降、同社は、米軍の食事4000万食、食事施設64カ所を提供、大量の洗濯物やゴミ処理、郵便物運搬など計180億ドルもの業務委託契約を結んでいる。  
実際の戦闘を請け負う一つ目の軍事役務提供企業が一番危険だが、企業の売り上げ(利潤)という点では、三つ目の軍事支援企業が一番儲かる。
軍と軍事支援企業との契約は、申告される「かかった費用」プラス利益を支払うといった、軍事支援企業にとって非常に有利なものとなっている場合が多い。
URLリンク(ime.nu)

>>また軍産複合体かよ。主要兵器メーカーが総じて生産の縮小体勢に入っていることもしらんのか?

売れ上げ2.16兆円だから、2.16兆-500万(発展途上国の人もいるからもっと少ないかも)×2万4000人×3年-255円×4000万=利益は約1,75兆  



601:名無しさん@八周年
07/12/31 00:58:49 N1CjAEW50
資源のないダルフール(スーダン)とかミャンマーとかは
ほったらかしだもんな。

602:名無しさん@八周年
07/12/31 00:58:57 L0rWWPSe0
石油の需要っていつまで続くのですか?底なし?

603:名無しさん@八周年
07/12/31 01:00:22 6T85CPu50
>>220

604:名無しさん@八周年
07/12/31 01:01:52 r0K2PkgM0
>>598
ICBMやステルス爆撃機があるのに「スクラムジェット空爆機」とやらが必要か?

つーか君、面白いな。
誤字や変な言い回しもわざとやってるんだろ?

605:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
07/12/31 01:01:55 B3x2juC00
びんらディン「トモダチノトモダチガハトヤマ」

606:名無しさん@八周年
07/12/31 01:04:21 ssWv3APf0
>>1
いや、みんな知ってるし。


607:名無しさん@八周年
07/12/31 01:04:47 20OtPkhU0
知らない振りしてもだめだよ・・・NASAのスクラムジェット研究は軍産の手に渡った。
生産研はその下請けでもやってるの?


608:名無しさん@八周年
07/12/31 01:06:16 zAkMsJgQ0
 


つまり「イラク戦争を石油の為のものだと批判する者はアルカイダの手先だ」としたいのか?





 

609:名無しさん@八周年
07/12/31 01:06:34 +dZGUoN/0
イチイチ、声明出さんでも、誰でも判ってることだろ。大マスコミは報じないが。

つうか、フランスとの戦争だよな、ホントは。

610:名無しさん@八周年
07/12/31 01:06:43 ++PIDxIG0
>>604
ごく普通の電波系の人だよ。

611:名無しさん@八周年
07/12/31 01:08:39 r0K2PkgM0
>>607
それ爆撃機のための研究かな?
民間機や宇宙往復機のための研究じゃないの?
ボーイングみたいに軍事関係も民間関係も両方やってる企業がほとんどなんだし。

612:名無しさん@八周年
07/12/31 01:09:57 kVTKqXPO0
>>597
講演会に中核派と在日を招くコシミズ乙
市ね

613:名無しさん@八周年
07/12/31 01:10:29 Xea1CiEi0
ちなみにハリバートンの軍需企業ランキング推移

2003年 61位
URLリンク(www.defensenews.com)

2004年 16位
URLリンク(www.defensenews.com)

2005年 10位
URLリンク(www.defensenews.com)


……だんだん儲かってきているのに、利益目的の戦争ならどうして切り離したんだろうね?

614:名無しさん@八周年
07/12/31 01:10:31 r0K2PkgM0
>>609
大マスコミってどこ?
NHKとか朝日とかTBSとかは違うんだ?

615:名無しさん@八周年
07/12/31 01:11:13 BSqNi3E60
だからそれは本人じゃないってww

616:名無しさん@八周年
07/12/31 01:11:36 mTNf5zsp0
【神と悪魔が聖書内で殺した人間の数を比較】
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.net)


617:名無しさん@八周年
07/12/31 01:11:43 20OtPkhU0
もっとこわいのがITERだ。これの主要目的は反物質水素を封入する技術開発だ。
反物質爆弾が人類の手に渡るのも時間の問題。
電気さえあれば、ウランなしで核爆弾が作れる。とても小型のペプシ缶サイズの。
こんなもの必要な国って・・・

618:名無しさん@八周年
07/12/31 01:12:32 Aqo5Na40O
サダム・フセインと金正日の不幸の差は石油があるか無いかだ。でもどちらが良いのか?

619:名無しさん@八周年
07/12/31 01:15:12 6T85CPu50
 本当に、ビン・ラディンとブッシュの最悪な連携プレーだな。
イラクとこの地域を当分混乱させ続ける気だな。

620:名無しさん@八周年
07/12/31 01:16:39 Gt82l1Hc0
なんだよスクラムジェットって
燃えるじゃねぇか

621:名無しさん@八周年
07/12/31 01:16:42 SSMRzp0M0
>>613
年明けの大統領選、民主党のイラク撤退政策など、不安定なリスクを回避するためだろう。
これで、終戦後の株の下落を回避し、スリム化で流動性を増すので、経営者にとってこれはいい判断。

622:名無しさん@八周年
07/12/31 01:17:40 20OtPkhU0
DARPAでググレば?
通常空母でNYからアフリカに展開するのには数日が必要。
スクラムジェットカーゴも海軍は開発予算を上げている。
なぜ地球全体に展開する必要があるのか・・・全地球が戦場になるからさ。
暴走する軍産と資源マフィア国家
アフリカの軍政独裁が消えない理由は誰もが知っているよ。
これが民主主義なんだよ


623:名無しさん@八周年
07/12/31 01:18:28 owfMhhjn0
今更何を。
初めからみんな知ってるよ。

624:名無しさん@八周年
07/12/31 01:18:54 9QakkF1q0
なにをいまさらw

625:名無しさん@八周年
07/12/31 01:19:15 N6+tTk9F0
今頃あにいってっだ!?

626:名無しさん@八周年
07/12/31 01:19:18 VbO1YH9C0
まだそんなこと言ってるの?w
ビンラディンってモサドでしょ!

627:名無しさん@八周年
07/12/31 01:19:44 3cr9ValnO
なんとしてもトルコを巻き込みたいのさ。
ロシアが。

628:名無しさん@八周年
07/12/31 01:20:36 liNQcMCP0
今は北朝鮮のレアメタルを狙ってるんだろ?>米の国

629:名無しさん@八周年
07/12/31 01:21:10 Sr8Z9VcS0
ウサマってアメリカの自作自演な気がするな

630:名無しさん@八周年
07/12/31 01:22:01 ge3edQVX0
犯人はヤス
って書き込みとレベルが変わらん。
わざわざ言われんでもみんな知ってる。

631:名無しさん@八周年
07/12/31 01:22:03 Xea1CiEi0
>>621
民主党はとっくの昔にイラクの早期撤退を翻しているんだが。ヒラリーにしろオバマにしろ。
大体、大統領選は2008年なのに、なんで大統領選が終わったばかりの2005年に切り離すんだよ。

ちなみにKBRは2007年度ランクでは10位を維持。
URLリンク(www.defensenews.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch