【調査】 日本の1人当たりGDP、世界18位で「先進国下位」に後退…06年度国民経済計算・内閣府★9at NEWSPLUS
【調査】 日本の1人当たりGDP、世界18位で「先進国下位」に後退…06年度国民経済計算・内閣府★9 - 暇つぶし2ch100:本郷のエース ◆tcdltB5yI2
07/12/30 00:22:58 lkyY2+Vp0
ほらぁ、だから言わんこっちゃない。

大学生、勉強しろ!中国人でも見習えww

101:名無しさん@八周年
07/12/30 00:23:40 YhHOm6LK0
そりゃーひとつの仕事を2次請け、3次請けに流してさらに末端では派遣社員をつかい
一つの仕事でこれだけピンハネすりゃー経済おかしくなるよなw

で、お得意の 国際競争力 ってやつはついたのかね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww





102:名無しさん@八周年
07/12/30 00:24:26 tD1MCzmE0
これは単なる不況でなく、戦後初めて起こったの日本という国の国家の衰退だよ。
失われた10年からフラフラになって立ち直った途端、国民はリベラルな政権を望んだ。
その結果だから、もはやどうしようもない。
リベラル政権で国家はどうなるか、韓国のノムヒョン政権でどうなったかを検証すればよくわかる。

103:名無しさん@八周年
07/12/30 00:26:40 1cSmmmPGO
しかしアレだな
俺の田舎では年収250万ぐらい
嫁あり子供二匹の底辺にしかなれなかったバカが
親の家があるから、車買ってるぞ
都会からの地方交付税という仕送りでなw
役場や農協にいたっては、どう考えてもスキルは都会のワープアレベルなんだが、
(簿記二級あったら、わー勉強してるといわれるレベルw)
そんなバカが月給三十万貰って、
給料少ない、頑張ってるのに!格差を広げて国は何を考えてるんだ!

正直、田舎で働いて、タカり人生やろっかなと思いだしてきている自分がいるw
都会で働いて、こんなバカどもの給料にバケているのかと思うともうね。。。
しかも、田舎者はバカだということにさえ気づくことができないバカだ
小泉はそんなふざけた田舎者を懲らしめる正義を貫いた
だが選挙があったんだよな
安倍がボロ負け
これを見ていたら、日本はもう無理だなと思うよw

104:名無しさん@八周年
07/12/30 00:27:04 3jO5i1Sk0
>>97
へぇー、新自由主義者ってなかなかアナーキーだね。
そんなアナーキーな人々が政府の中枢にいたなんて、なかなか面白いね。
そのせいで社会全体の福利がおかしくなってもどうでもいいと思ってる人々が、
政策を決定してたのか。
で、そのせいで社会全体の福利がおかしくなってるのか。
何かの映画みたいな話だなぁ。

105:名無しさん@八周年
07/12/30 00:27:21 5+1qYDJr0
>>102
小泉構造改革を継続していれば
いつかは上層部以外も景気が良くなったのか?
そうは思えないけど。

106:名無しさん@八周年
07/12/30 00:27:21 dQdfNyxU0
>>101
ついてないよ。人件費の削減分は、価格には反映
されてないし投資にもまわってるんだかどうだか
分からん状況。株主への利益供与と役員の給料で
消えてる。

そもそも、変動相場制でない中国と、価格勝負なんて
できっこないし、する気もない。国際競争力なんて、
もはやネタだろ。まだそんなこと言ってる奴がいるの?
騙されてるよ。

107:名無しさん@八周年
07/12/30 00:27:21 81oxMzjH0
       ______
      /  \    /\   参院選は民主党に投票して
    /  し (>)  (<)\  自民党にお灸を据えたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   
    /  し (>)  (●)\  チラッ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |  民主党から社会保険庁族議員が大量に誕生
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 社保庁職員による年金巨額横領で年金破綻危機
  ノ                 | | 「年金横領職員の生活が第一」時効延長法案提出せず
                    | | 改革に血道をあげる舛添氏にニヤニヤしながら嫌がらせ
                    | | 「財界も第一」法人税引き下げ主張
                    | | 中国・ロシアが日本侵略へ向け共同軍事演習
                    | | 民主党、移民1000万人受け入れ構想、大量失業誘発
                    | | 防衛庁技官に中国から機密漏洩の指示文書
                    | | 韓国軍高官が対馬の領有権を主張、侵攻も視野に
                    | | 小沢党首の国際担当秘書として韓国女性が大活躍
                    | | 民主党最高顧問が1億7800万円架空計上も開き直り
                    | | 家族愛で当選のさくらパパ、愛人騒動で泥沼化も教育論
                    | | URLリンク(jp.youtube.com)

108:名無しさん@八周年
07/12/30 00:28:32 wYK1KqVG0
こんなところで語ってないで逃げる用意しておけよ

109:名無しさん@八周年
07/12/30 00:28:46 2fo81jP40
 60年代    70年代   80年代    90年代   00年代   10年代
 高度成長  さらに成長 バブル景気 失われた10年 小泉不況 日本滅亡
  ↓     ↓        ↓        ↓       ↓      ↓
                            ┃
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧:::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::
 ~(  (    ヽ  )つ ~( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO~:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )~:::::
""""""""""""""""""""""""""""""" ↑"""""""""""""""""""""""""""""
                    消費税の壁
◆クリントン政権が経済成長と財政再建の同時達成に大成功した理由
 米国は…最高所得税率を25%から63 → 92%へ劇的に累進増税し…6年間で…完全に回復。

税制改革による経済成長と財政再建への構造改革
年度 最高所得税率(%) 消費税率(%) 失業率(%) 国家年総租税収入 政府債務年増加額
1996   50%          3%      3.4%       52.1          28.8
1997   50%(平成9年)   5%       3.5%       53.9         32.9    *消費税3->5%へ
1998   50%(平成10年)  5%      4.2%     49.4(兆円)       49.4(兆円) なのに徐々
1999   37%          5%      4.9%       47.2          51.8     に税は減収となる
2000   37%          5%       4.9%       50.7(兆円)      46.2(兆円)
URLリンク(www.geocities.jp)


110:名無しさん@八周年
07/12/30 00:29:06 fLf+gJI/0
そりゃ、モノ作る人を大切にしないんだもん。
こうなるのはあたりまえ。

技術あっても、行く末はIT土方とか、悲惨な未来がまっている。
一方、金持ちは楽々金を転がすだけで、何も生み出さない。

111:名無しさん@八周年
07/12/30 00:29:18 tD1MCzmE0
>>105
韓国はリベラルのノムヒョン政権の時代にどうなったか。
これほどわかりやすい事例はない。
価値観の相違ではない、現実の結果だからね。

112:名無しさん@八周年
07/12/30 00:29:48 8z//aigI0
失われた10年とか言うけど今みたいな方針になる前の90年代半ばまで景気良かった気がする。
今が失われてる時代だろ。

113:名無しさん@八周年
07/12/30 00:30:11 z0ACLEO10
経済力より、助けあいの精神。ギブ&テイクの精神が
失われていってる、社会風潮の方が心配。

114:名無しさん@八周年
07/12/30 00:30:38 1cSmmmPGO
まあ年末ジャンボ当てるわ
悪いなお前ら

115:1000レスを目指す男
07/12/30 00:31:11 ntJir1Nn0
GNP2位なんて一瞬の夢だったんだよ。
どうも話が上手すぎると思った。

116:名無しさん@八周年
07/12/30 00:31:21 dQdfNyxU0
>>111
韓国のモデルなんて、全くアテにならんわ。
キチガイ国家だし、やってることムチャクチャだし。



117:名無しさん@八周年
07/12/30 00:31:40 DAbvMNyO0
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、その上そのただでさえ
極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回してガチで戦争して、
世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、オランダ倒して、
世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国が
さらにインフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて
100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に世界第二位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の
超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や
家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。
戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。
世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬその上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。


118:名無しさん@八周年
07/12/30 00:31:54 OwsSL1fc0
1人当たり所得偏差値分布(日本:平成16年)

偏差値 県名
85-80 東京
79-75  
74-70  
69-65  
64-60  
59-55 愛知 静岡 滋賀
54-50 神奈川 栃木 大阪 富山 千葉
49-45 三重 埼玉 広島 茨城 京都 福井 群馬 山口 徳島 石川 長野
44-40 福島 岐阜 新潟 大分 兵庫 香川 奈良 岡山 福岡 山梨 北海道 宮城 和歌山
39-35 佐賀 島根 山形 鳥取 熊本 岩手 宮崎 愛媛 秋田
34-30 鹿児島 長崎 高知 青森 沖縄


1人当たり所得偏差値分布(アメリカ:2006年)

偏差値 州名
84-80  
79-75 CT
74-70 NJ
69-65 MA MD
64-60 NY
59-55 WY VA NH DE CO MN CA
54-50 IL AK RI WA NV PA HI
49-45 FL WI KS NE TX SD VT OR MI
44-40 OH IA IN MO ND NC ME OK TN GA AZ AL
39-35 LA MT ID NM KY SC UT
34-30 WV AR MS


119:名無しさん@八周年
07/12/30 00:33:19 tD1MCzmE0
>>116
民主党の政治姿勢は韓国のノムヒョン政権のそれとよく似ているよ。
そしてノムヒョン政権誕生前夜の雰囲気と今の日本の国民の空気はよく似ている。

120:名無しさん@八周年
07/12/30 00:33:23 5UaYOfsO0
工業的に生産された死が
一日何回も映画館で再生されて
その死を、それまでの経済活動による可処分所得で購入する人々による
マスマーケットのおかげで積み上げられた円だから。

121:名無しさん@八周年
07/12/30 00:33:25 8z//aigI0
小泉路線てリベラルなんじゃ

122:名無しさん@八周年
07/12/30 00:33:44 aB3oS20H0

ドル暴落と共に円が暴落して日本は、途上国に転落。
自給率の低い日本は、毒野菜を食べるしか生き抜く方法が無く
貧困と餓死が広がる貧乏国に転落・・・・ミンナ覚悟して頑張ろうぜ。





123:名無しさん@八周年
07/12/30 00:34:00 jM6mfXEk0
もうモノヅクリで国立て直すとか無理なんだろ?
金融重視への構造改革とかできないの?

124:名無しさん@八周年
07/12/30 00:34:55 z0ACLEO10
少しぐらい貧困になっても餓死者は出ないのでは。
国が搾取してるから苦しいわけで。


125:名無しさん@八周年
07/12/30 00:35:26 2VK9yA800
水資源に恵まれているのは大きなアドバンテージだと思うけどね


126:名無しさん@八周年
07/12/30 00:36:07 dQdfNyxU0
>>119
どこが似てんだよ。全然似てないよ。



127:名無しさん@八周年
07/12/30 00:36:30 KCLZ/hkk0
さっき変な奴が中国の工場で、福田迎えてニヤニヤしてたよ

128:名無しさん@八周年
07/12/30 00:36:37 tD1MCzmE0
いずれにせよ、改革路線を否定したのは有権者自身なのだから、それぞれ自身で覚悟するしかない。
覆水盆に返らず。参議院に解散はない。


129:名無しさん@八周年
07/12/30 00:36:39 QtyVt4iI0
>>123
「モノヅクリ」って具体的に何を指すんだ?
手工業なのか軽工業の工場なのか。複雑化・高度化してるし。
簡単な軽工業みたいなもんは格安賃金の東南アジア勢の作ったモノと差別化しようがない。

130:名無しさん@八周年
07/12/30 00:37:05 q5bqWqjq0
新自由主義なのにサビ残
わけわからん

131:名無しさん@八周年
07/12/30 00:39:04 Ls5oHWhH0
「日本人は金をうしろ暗いもの、汚い物と考える傾向がある。金で金を
生むのは汗をかかない最低の仕事だと見なしている。そろそろ私たちは
次の段階に進む必要があるのではないだろうか。もう貧しい振りも、無知な
庶民である振りも通用しない時代がきている。年間数千万人が海外に渡航し、
個人の金融資産が1千4百兆円もあるのでは、世界にいいわけは通用しないのだ。
日本のGDPフローは5百兆、奇跡的に様々な経済対策で年率3%の経済成長を
なしとげても、拡大する総需要は15兆に過ぎない。対して日本の総資産は
統計学の数字は色々だが、少なく見積もって約8千兆円に達する。GDPの16倍以上だ。
私たちはこのストックの運用成績を年に1%上げるだけで、新たに80兆円の富を生む
ことができる。
私たちの時代はもう坂本竜馬や高杉晋作を生まないだろう。本田総一郎や松下幸之助
さえ期待できないかもしれない。時代が変わったのだ。一国の盛衰を担う波がいくつも
過ぎていった。これからは星雲のロマンも、働き盛りの成長も望めない。明治の傑物
どころか、昭和の勤勉な偉人さえ、新しい時代のモデルにはならない。別に金を持つ
ことは恥ではない。日本のストック8千兆は戦後半世紀をかけてコツコツと積み上げ
られた大切な資産だ。
それは私たちの世代から君たちの世代に受け継がれていくだろう。君たちはその
資産をより豊かに育て、次の世代に受け渡す責任がある。欧米諸国では最優秀な
人材を投入して、熱心に殖産に励んでいる。金融に関する知識は成熟した国には
欠かせないものだ。昨日まで田植えをしてました、工場でネジの締め付けトルクを
管理してましたと新参者の振りをして、巨額の資金をもって怯えているのでは、
世界中の金融機関から狙い撃ちされるのがオチだろう。
私は若い世代の数%が、単なる投資の取次ぎ業務ではなく、自分自身でリスクを負って
マーケットの荒波にのりだしていくといいと考えている。生残る人間がその更に数分の
1でも、彼等は自らの利益とこの国の富を増やす為の貴重な戦力になるだろう」


132:名無しさん@八周年
07/12/30 00:39:15 qYs9xTL40
ここまで、衆愚政治になっているのにクーデターすら起こる国じゃないもんな。
さすがだよ。ここまで国民を飼い慣らした政治はさ

133:名無しさん@八周年
07/12/30 00:39:25 XV2Gpbw30
>>128
何が改革路線だよw
今起きているのはお前の言う改革路線の結果だよ。

覆水盆に返らずを今一度噛み締めろ。

134:名無しさん@八周年
07/12/30 00:39:35 aB3oS20H0
>>123
金融重視って休みを重視する東京証券取引所と廃止基準のあいまいな制度と
ぬるま湯の大銀行とアメリカや中国に恫喝されて利率を自由にあげる事すら
出来ない日銀でどうやって勝ち抜くの?




135:名無しさん@八周年
07/12/30 00:40:09 SbOT/z6d0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < なぜ支持率が50%もあったのか私は不思議だった
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/


136:名無しさん@八周年
07/12/30 00:40:43 QtyVt4iI0
>>124
実質的に国民が国と増えすぎた役人を養ってるから苦しいんだよな。
税収のほとんど大した行政サービスにもならず、ロスが大きい上に残った分は借金返済にほとんど回るという。

137:名無しさん@八周年
07/12/30 00:40:55 3jO5i1Sk0
「モノヅクリ」も人件費が高いとなかなか勝てないから、
「コンテンツづくり」「価値づくり」の技術と産業を育てないと。
要は、情報と価値をコンパイルして新しく提示する技術で金を稼ぐの。
でもなー、日本人には英語という高い言語障壁があるからなぁ。


138:名無しさん@八周年
07/12/30 00:41:40 z0ACLEO10
金融主義の奴隷、小泉・竹中の狙い通り。

139:名無しさん@八周年
07/12/30 00:42:04 tD1MCzmE0
これは不況などではない、戦後日本が初めて体験する国家の衰退だ。
そしてこの衰退はリベラル政権の成立で加速し二度と後戻りできなくなる。
日本は韓国のノムヒョン政権時代をこれから経験する。
我々は韓国人を馬鹿に出来ない。彼らは少なくとも失敗から学んでいるから。

140:名無しさん@八周年
07/12/30 00:42:10 Q7KqVjqL0
ここまで追い詰められてもデモや暴動すら起こさずに
ニートやサイレントテロに走るとこが、いかにも日本人だよなw

141:名無しさん@八周年
07/12/30 00:42:15 NQLYyvwG0
落ちれば民主党のせい
上がれば自民党のおかげ

全く信者というものは度し難い

142:名無しさん@八周年
07/12/30 00:42:41 8Iuv0xmv0
>>136
増えすぎた中間マージン、増えすぎた経営者
増えすぎた勘違い技術者(おれもだがw)、増えすぎたデスクワーク、会議大好き人間


143:名無しさん@八周年
07/12/30 00:42:59 D2AQ2N1n0
PCのハードディスク買いにいった。
HITACHI買うつもりが安さにつられてWDになってしもうた。
やっぱHITACHI買うべきだったかなあ・・・

144:名無しさん@八周年
07/12/30 00:43:53 5+1qYDJr0
小泉構造改革のばら色の未来なんて
初めからインチキだと解かっていた。
問題は構造改革したからこの程度の落ち込みで済んでいるのか
判断しにくいところだ。

145:名無しさん@八周年
07/12/30 00:44:12 QtyVt4iI0
>>133
改革批判するほうも論拠に欠けてるように見えるね俺は。
どうすればよくできたかとか誰も提示できないし。
改革と叫んで小泉が開腹してみたはいいが「手のつけようがないほどの状況だった」
だけだろ。

本当に良くできる改革が何かあるとすれば、行政そのものをいったんすべて消し去って
ゼロからつくり直すことぐらいだろう。

146:名無しさん@八周年
07/12/30 00:45:05 dQdfNyxU0
>>133
まさしくそうなんだよな。

>>139
いや、だから、ノムヒョン政権と民主のどこが
似ているのかと。韓国人をバカにできないのは
事実だがな。パチンコ廃止したり、アメリカの毒
牛肉を輸入制限したり。

147:名無しさん@八周年
07/12/30 00:45:16 Oa2zMmpj0
資源に乏しいのに、一億総白痴と化してるから、三流国家に落ちぶれるのは自然な流れじゃね?
日本が今後50年間、世界の政治経済において影響力を維持できると考えてるやつに、根拠聞きたいわ。

148:名無しさん@八周年
07/12/30 00:46:31 XF9Os6Qa0
        ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} もう駄目みたいですね、ニッポン。
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l      崩壊間近ですよ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_   
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  | 



149:名無しさん@八周年
07/12/30 00:47:26 5+1qYDJr0
韓国リベラル政権の10年間は
経済的には成功した部分も多かった。
株価も10年前の10倍にはなってるし。

150:名無しさん@八周年
07/12/30 00:48:17 z0ACLEO10
日本は踏まれれば強く復活する国なのだから
いっそ、大きく破綻するのが良いのかもしれない。


151:名無しさん@八周年
07/12/30 00:48:19 OHe0YWU8O
>>21
ド亀だけど、突っ込みたい。
石鹸をとるのかw
滑らないように気を付けれw

152:名無しさん@八周年
07/12/30 00:48:40 tD1MCzmE0
>>141
もはや信者云々持ち出すまでもなく、日本は次の選挙で民主党リベラル政権が成立する。
多分「力」のある者でそのことをくい止めようとするものはもはや少ないと思う。
その結果訪れる日本の衰退はむろんわかっているが、それをふまえてどう生き残るかに感心が移っている段階だと思う。

153:名無しさん@八周年
07/12/30 00:48:50 QtyVt4iI0
>>149
株価とか景気とか政策にそんなリニアに反応するものでもないだろ。
クリントン政権時の財政再建達成はレーガン時代の成果と言われてるし。

154:名無しさん@八周年
07/12/30 00:49:02 8z//aigI0
米俵100俵の精神とかって聞いたこと無い気持ち悪い話持ち出したんで
「みんな一致団結して同じように苦労して財政再建か」
と思ったら改革路線とやらを利用して自分だけボロ儲けする奴が出るんだもの。

完全に失敗だろ。

155:名無しさん@八周年
07/12/30 00:49:37 ul6PU7Fs0
国民の間で巡るはずの金を国を挙げて特アに垂れ流してるんだもの、そうなるわなあ

156:名無しさん@八周年
07/12/30 00:50:21 cvVf+mLu0
新聞各紙が激しく速報を競う政治・経済・国際重要ニュース

サンドウィッチマンが優勝 M-1グランプリ(朝日新聞)
URLリンク(www.asahi.com)
「M-1グランプリ」にサンドウィッチマン(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
M-1グランプリ:サンドウィッチマンが優勝 敗者復活から栄冠(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
若手漫才日本一「M―1グランプリ」にサンドウィッチマン(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


157:名無しさん@八周年
07/12/30 00:51:36 QtyVt4iI0
>>154
「未来への投資」の観点は非常に重要だろ。
小泉政権時にデタラメな派遣ビジネスが跋扈したのは事実で、言ってることとやってることに
食い違いはあったが、米俵の話自体は否定されるべきものではない。
教育への投資は未来の労働力の整備事業で非常に重要だ。

158:名無しさん@八周年
07/12/30 00:52:59 XV2Gpbw30
>>145
>どうすればよくできたかとか誰も提示できないし
それは国民の仕事じゃなく政治家の仕事だろ?それに仕事は結果が全て。
現状の結果を見れば小泉改革とやらは国民視点でいけば大失敗でいいだろ?
小泉的には狙い通りだろうけどw

>改革と叫んで小泉が開腹してみたはいいが「手のつけようがないほどの状況だった」
おいおいwその手のつようがないほどの状況にしたのは誰だよw
小泉君が所属している自民党だろうが。
小泉の持ち上げるのはいいかげんにしろよ。

159:名無しさん@八周年
07/12/30 00:53:19 tD1MCzmE0
>>150
今うまくいっていない、いわゆる負け組の人は一発逆転を狙ってそういう希望を持つが結果は逆になる。
変化の時代に生き残るのは、今負けている人ではなく、変化に対応できる優秀な人か、変化から逃げられる強い人。
力のない人にはむしろ大きな変化のない時代の方がマシなんだか、彼ら自身が変化を望んだ。
リベラル政権はバラ色じゃない。これからの方がむしろ大競争時代だったと後年振り返るようになる。

160:名無しさん@八周年
07/12/30 00:53:46 z0ACLEO10
小泉が悪いというよりは、悪徳な経営者を生んでしまう
拝金主義の世の中が悪いわな。

161:名無しさん@八周年
07/12/30 00:53:49 1OHJLTkJ0
鎌倉幕府が滅亡する直前もこんな感じだったんだろうな
北条(自民党・経団連・官僚)の専制に日本中に不満が溜まってた

しかし今の日本にはゴダイゴも楠木正成も居ない

162:名無しさん@八周年
07/12/30 00:53:58 8z//aigI0
あと米俵百俵の話って俺には、寄付でハコモノ作って土建屋と着服した話に見える

163:名無しさん@八周年
07/12/30 00:54:47 dFunHFyg0
先進国下位ってことは韓国や台湾と同等または下なのか?

164:名無しさん@八周年
07/12/30 00:54:59 Jm/lCk9ZO
もうだめだよ日本は

移民すらこないから

なぜなら移民は拡大する市場に流れるから

市場は縮小しかも物価が上がる国なんて移民の方から払い下げだろう



165:名無しさん@八周年
07/12/30 00:55:36 QtyVt4iI0
>>158
小泉ノイローゼかお前。病院逝けよ。
日本の行政は官僚が取り仕切ってるんだよ。自民党とかどうでもいいんだっての。
で、民主党も行政改革は無理。公務員労組に支持されてるからね。
政権交代で改革とかお笑い種なんだよ。頭がすげ変わるだけで中身は一緒なんだから。

166:名無しさん@八周年
07/12/30 00:55:38 O1WpKKid0
もうこの国が傾き、衰退していくのは明白だからな
せめて次代(次"世代"じゃなくもっと先)に再び力を取り戻す為の礎を今確保し育てておかないと
中間搾取業を跋扈させてる場合じゃないんだよ、ホント

167:名無しさん@八周年
07/12/30 00:55:55 rWDr95DV0
>>159
別に不幸になっても構わないぞ
100年後の日本人が幸せなら良いではないか

168:名無しさん@八周年
07/12/30 00:56:11 HiWzfs+UO
ODA…そろそろ逆に受ける国になるんでしょ。

169:名無しさん@八周年
07/12/30 00:56:59 dQdfNyxU0
>>160
いや、そういう世の中にあった最善の方策を考えるのが
政治家の仕事だろ。

サブプライム問題で、グリーンスパンが詐欺的融資は
おこりえないとか言ったが、現実は詐欺のし放題。それで、
社会が悪いじゃすまされんわ。そういう政策にゴーサイン出した
政治家に責任がある。

170:名無しさん@八周年
07/12/30 00:56:59 5+1qYDJr0
小泉が何をやりたかったかは別にして
小泉の中にある殺伐とした世界観が反映して
「人生色々」的な世の中になってしまった。
実際は社会って人々が助け合っていく部分もあるのに
自己責任がクローズアップされてしまった。

171:名無しさん@八周年
07/12/30 00:57:40 tD1MCzmE0
>>165
その通り。
私たちは民主党のことを何も知らされていない。


172:名無しさん@八周年
07/12/30 00:57:56 ZYQvZyhC0
昔の創業者の様に度胸のある奴はいない、まして金を回して大きく膨らまそうなんて考えが見えてこない。
今の金持ちは只金持ってるだけの本物の金持ち。

173:名無しさん@八周年
07/12/30 00:58:27 oNZDUVje0
しっかし、小泉内閣を批判した時は皆に総スカンだったよ・・orz
森内閣の時は日経平均1万9000で森がたたかれまくったのにな。

174:名無しさん@八周年
07/12/30 00:59:52 rWDr95DV0
>>170
経営者や利権関係者に都合の良い改革だけ行ったからだめなんだ
競争社会と言い、リストラを簡単に出来るようにしながら、年功序列と新卒至上主義は
残ってたりする。

175:名無しさん@八周年
07/12/30 00:59:53 3jO5i1Sk0
官僚なぁ。
硬直化した官僚組織は十数年後に自壊するまで安泰?
日本という国を道連れにして腐っていくの?

176:名無しさん@八周年
07/12/30 01:00:12 Eb4pB7RNO
ここからが地獄だろうな。何十年かは日本苦渋の時代が始まる。
片鱗見えまくってるか。人事やってるが、まじで人材不足だぞ日本人。


177:名無しさん@八周年
07/12/30 01:00:35 QtyVt4iI0
もう2代も前の総理なのに「小泉がにくい~」とか連呼してる奴ってなんなんだろうな。
庶民の視点とずれすぎた粘着ぶり。あいつの政権になって食肉利権とか摘発やって驚いたって
公安の元えらいのがテレビでしゃべってるのYouTubeでみたけどその手の関係か?

178:名無しさん@八周年
07/12/30 01:00:43 /Ti56Ood0
失業率について統計数値(単位:%)
          01  02   03   04   05
アメリカ    4.7   5.8   6.0   5.5    5.1
EU(フランス)8.7   9.1   9.9  10.0    9.9
EU(ドイツ)  9.4   9.8  10.5  10.5  11.7
日本      5.0   5.4   5.3   4.7   4.4

179:名無しさん@八周年
07/12/30 01:01:36 1xYdH2M80
個人の能力は比較的高いし真面目だと思うが
公務員や政治家の税金運用能力が低すぎる
失敗しても首にならんしね、無駄使い多すぎ。
なんで夜になればほとんど店が閉まり、年末もほぼ完全休業
みたいな国に負けてるんだよ
もう調整型の八方美人タイプの政治家はいらない
収入より支出の方が多くて、借金もあるのに
車も携帯もネットも交際費もどれも削れない
サラリーマンと同じじゃん



180:名無しさん@八周年
07/12/30 01:01:52 cl36xyS80
>>115
為替が円高になってたのと、
ヨーロッパ通貨が、めちゃくちゃ安かった時代だからな。
いまは、1ユーロ90円だったのが160円に値上がりしたから、
欧州通貨は、2倍から3倍になった感じだね。

181:名無しさん@八周年
07/12/30 01:02:12 ySnCme/D0
>>175
カネ持ってトンズラでしょ。

182:名無しさん@八周年
07/12/30 01:02:50 rWDr95DV0
>>180
90円の2倍は180円・・・・
どういう計算?

183:名無しさん@八周年
07/12/30 01:03:36 XV2Gpbw30
>>165
ここでレスしてる分際で全て分かったつもりでいんなよ
お前のモノサシでそこまで分かるのかw

責任は常に指導者にある。
当たり前のことだろ?分かんないの?


184:名無しさん@八周年
07/12/30 01:03:40 Oa2zMmpj0
>>178
失業率って「失業者」の定義が国によってまちまちだから、並べてもさほど参考にならないよ。

185:名無しさん@八周年
07/12/30 01:03:44 85544FzX0
>>176
せめて後五年早くサラ金、パチンコ、派遣会社を粛清して
氷河期を救済し誇りと定職と定収入と配偶者をあてがっていたら間に合ったんだけどな。
サブプライム直撃で手遅れが確実になった。
日本は長期低迷するだけだが氷河期の人間としての人生は終わった。

186:名無しさん@八周年
07/12/30 01:03:56 Z1Xa1DWa0
>>170
> 小泉が何をやりたかったか
今までの総理大臣同様、地元への利益誘導。小泉の地元は・・・

187:名無しさん@八周年
07/12/30 01:03:59 tD1MCzmE0
日本は韓国のノムヒョン政権時代をこれから経験する。
我々は韓国人を馬鹿に出来ない。彼らは少なくとも失敗から学んでいる。

188:名無しさん@八周年
07/12/30 01:05:01 vc8l1iol0
大陸や半島に金を垂れ流ししてるからこんな事になるんだ。


189:名無しさん@八周年
07/12/30 01:05:19 /Ti56Ood0
>>184 お前はとにかく悲観したいんだろw

190:名無しさん@八周年
07/12/30 01:06:13 z0ACLEO10
横須賀・稲川

191:名無しさん@八周年
07/12/30 01:06:14 aB3oS20H0

>>177
確かに小泉政権で土建利権や童話利権や食肉利権や色々潰れたからな。
裏の借金も表に出てきたみたいだし正直必要だったと思う。
アメリカは、韓国でもロシアでも破たんした状況の中でタダ同然に
ハゲタカの様に毟り取るやりかたは、仕方が無いと思う。
国内機関に力がなくなっていたんだから。

そこまで疲弊してしまった日本が悪い。次こそ日本がアメリカから毟り取れ。



192:名無しさん@八周年
07/12/30 01:06:36 QtyVt4iI0
>>187
小沢が民主党に政権担当には力不足ってのも横峯みりゃ納得だわな。
小沢はけっこうまともなのかもしれん。下手に政権とる前に解党すればいいんだが。

193:名無しさん@八周年
07/12/30 01:06:40 CAVaN9R70
>>177
単なる自民党内の権力争いを過大に評価するのは止そうではないか。

194:名無しさん@八周年
07/12/30 01:07:24 dQdfNyxU0
政権交代カタストロフィ説って、どれだけ信憑性
あるのか、判断できないんだよな。

民主が与党になると、日本は地獄になるという奴
は多いが、どういうプロセスでそうなるのか。

195:ヨーロッパに勝ってるじゃんww
07/12/30 01:07:30 /Ti56Ood0
輸出額と輸入額との差(単位:億ドル)

       01    02    03     04    05
アメリカ -3860  -4760  -5280  -6650  -7920
 EU   +490  +310  +190   +40   -440
 日本  +500  +820  +960  +1160  +750

196:名無しさん@八周年
07/12/30 01:07:42 cl36xyS80
>>179
公務員の給与が高いということと、
無駄に、国会議員や痴呆議員が多すぎることだな。
政令指定都市で、90人以上も市議会議員を抱えて居るって、
どう考えても無駄だろ。
国会議員も、衆議院参議院合わせて、300人で十分だよ。
政令指定都市の市議会議員は、30人程度。
国会議員は、全部で300人。
公務員の給与を、欧米並みにして、
アルバイトも許可するぐらいにすれば、
かなり財政が健全化する。

197:名無しさん@八周年
07/12/30 01:08:01 thSd49xT0

アメリカに日本を売った小泉。
何がライオンヘアーだ。
小泉に騙された日本国民も責任有るぞ。
経済的に瀕死のアメリカに日本を捧げた小泉。
死ね。


198:名無しさん@八周年
07/12/30 01:09:01 d92bCp2Y0
これ、為替のマジック。日本が貧しくなったかと言えば実感として
そうは感じない。円建てなら少なくとも数パーセントは伸び続けているから。
それを他通貨で測るから、為替の変動で級に伸びたり縮んだりしたように見える。

199:名無しさん@八周年
07/12/30 01:09:15 z0ACLEO10
今の大半の日本国民の心境は、サギに騙された人達のそれですな。


200:名無しさん@八周年
07/12/30 01:10:01 +TVr6MA60
日本の経済が平成15年度以降回復したのはコイズミの改革のおかげでなく、
おまいらの大嫌いな中国の景気がよくなったから。 かも


201:名無しさん@八周年
07/12/30 01:10:47 A+oIhqHH0
御手洗ちゃんは、「雇用は底堅く、設備投資も高水準」だと言っとるがな。w

202:名無しさん@八周年
07/12/30 01:10:58 5+1qYDJr0
>>195
アメリカにも買っている。
でもアメリカではインチキ債券や紙幣などいくらでも刷れる物を売って
モノを買うのが勝ちだと言う認識だから。

203:名無しさん@八周年
07/12/30 01:11:06 me4XFB8/0
ほんまアホだったよな

古泉&ケケ中

204:これが実情だな
07/12/30 01:11:09 /Ti56Ood0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
基調は円安だがG7に要注意

米国の抱える巨大な経常赤字は長期的にドル安の主因とされるが、現在は
ユーロや英ポンド、カナダドルなどが集中的にドル安の痛みを請け負っている
状況。日本円や成長著しい新興国通貨などは、金利差や通貨規制などで
適正水準より割安な状況にあるとされている

205:名無しさん@八周年
07/12/30 01:11:24 O6wowyGc0

爺さん婆さんとプーが増えればそうなるわな
途上国に戻るのも時間の問題。

206:名無しさん@八周年
07/12/30 01:12:12 tD1MCzmE0
>>194
韓国はノムヒョン政権でどうなったか。
マスコミはどう対応したか。
386世代と呼ばれる人たちと日本の無党派の政治意識について
これらを確認するだけで日本の今後はわかる。
これが不況なんかじゃなくて、有権者が選んだもはや止めようのない国家の衰退の始まりだってことにね。

207:名無しさん@八周年
07/12/30 01:12:12 Rb9ZT4/F0
もし暴動が起こったとして、この流れだと襲われるのは市庁舎とかだろうか。
しかしこの物静かさを見ると、江戸時代の百姓のほうが今の派遣労働者なんかより権利意識や組織力があったってことだね。

208:名無しさん@八周年
07/12/30 01:12:23 0KEsMdK50
>>161
なんかローマ末期っぽいな。
我々は愚民はパンとサーカスに興じております。
ユーロが強いのに体たらくのイタリアと仲良くブービー賞。


209:名無しさん@八周年
07/12/30 01:12:40 BISSE5Gz0
富は有限だ。
税金が不正配分されると、それだけ本来配分すべき人に富が配分されなくなる。
あの大阪市役所を見ても分かるように、
市バス運転手に年収1千5百万円、1日実働3時間、年間休日200日超の給食ババアに年収800万円など、
民間の半分にも満たない低い労働生産性にもかかわらず、民間労働者の5倍近い給与を保障するという税金食いつぶしシステムを支援してきた、
税金泥棒組合の用心棒である民主党左派は、格差社会の張本人のひとつであることを忘れるなよ。

210:名無しさん@八周年
07/12/30 01:13:52 TuzVcg0E0
「超一流国でないといや!」と思わなければよし。

211:名無しさん@八周年
07/12/30 01:14:21 z0ACLEO10
金・金いい始めてから、この国はおかしくなってきたのだ。
いっそ全部燃やしちまえ!

212:名無しさん@八周年
07/12/30 01:14:48 Oa2zMmpj0
>>201
個人消費は冷え込んでるし、数年来の好景気も一部大企業だけの話だったのにね。
まあ、経団連的には「国破れて、企業あり」でもいいんじゃないの?

213:名無しさん@八周年
07/12/30 01:14:49 Ish0ZASl0


人がいらない自動化の時代でGDP語るのもおかしな話だ

214:名無しさん@八周年
07/12/30 01:14:55 1OHJLTkJ0
>>205
途上国って…
日本は先進国から転がり堕ちる国だぞ

215:名無しさん@八周年
07/12/30 01:14:59 dQdfNyxU0
>>206
いや、その主張は、よく分かった。
分からないのは、その根拠。

そもそも、なんでノムヒョン政権?
俺的にだが、ブレア政権の方が参考に
なると思うがどうか。

216:???
07/12/30 01:16:39 tDwldDrN0
ゆとり教育も深刻化している。まじめな教員がどんどんいなくなっていく。(w
生き残っているのは商売人か金にしか興味のない連中になりつつある。(w
学校は、経営だ!経営だ!とわめいている連中が特に悪質。(w

理想論も中にはあるが、ほとんどが妄想文系的で地に足がついていない。(w
ゆとり教育の補助的役割しか果たしていない。子供はさらに妄想世界へ旅立って
いるとしか・・・。昔の読み書きそろばんの世界の方がはるかにレベルが高いよ。(w


217:名無しさん@八周年
07/12/30 01:16:44 l0XBefYk0
>>158
政治家に頼っても何も出てこないよ。自分で努力しないと。

218:名無しさん@八周年
07/12/30 01:16:53 tD1MCzmE0
>>215
残念だが日本の有権者の意識は、英国人より韓国人の方がずっと近いよ。
認めたくなくてもそれが現実だよ。

219:名無しさん@八周年
07/12/30 01:18:33 aB3oS20H0
>>193
現在の民主と自民の争いも単なる権力争いではないのか?
じゃあ橋本すらやれなかった利権つぶしを誰が出来たというんだ?






220:名無しさん@八周年
07/12/30 01:18:45 O6wowyGc0
>>214
歴史はそうやって繰り返される

221:名無しさん@八周年
07/12/30 01:19:43 BISSE5Gz0
現在、推定で年間400万人が人身売買されて、これは人類の歴史上最高
の奴隷貿易規模になるんだってな。アジア、東欧、南米とかが主要な
調達市場で、その半数が児童。工場労働、工事現場、おきまりの性奴隷
から臓器摘出まで用途は様々。ソマリアあたりじゃ、3千円くらいで
人間一人が売買されている。児童労働者は約2億人。そんな惨状でも、
アメリカは児童労働禁止の国際条約に調印してない国なんだよ。
自国のGAPとかスニーカーメーカーなんかが第三世界の児童労働で
コスト削減して(時給100円もない)莫大な利益をあげてるからな。
外務省(現在起訴中)の佐藤優も言ってたが、日本人女性も中東あたり
で売買されて性奴隷になり、金持ちのおもちゃ状態。飽きたら簡単に
殺されるとか、そんな感じらしい。16世紀当時の人身売買がさらにグローバル
化、大規模化、システム化されてるつうことなんだよな。なんか、
「資本主義の先祖帰り現象」やね。

222:名無しさん@八周年
07/12/30 01:19:51 z0ACLEO10
日はまた昇る。
それまで、もう少し日本らしさを取り戻そうよ。

223:名無しさん@八周年
07/12/30 01:20:44 QtyVt4iI0
>>213
技術革新って究極的にはロボットとかが働いて人間が遊ぶような世界だろ。
そろそろ富を労働以外で分配する方法を考えたほうがいいのかもな。
なんか派遣だなんだの議論で給料抑えられてるのは誤魔化しなんじゃないか?

224:名無しさん@八周年
07/12/30 01:21:36 dQdfNyxU0
>>216
戦前の小学生の作文読んでみろ。マジで目が
飛び出るぞ。

しかも、戦時中、ほとんどの小学校高学年が
今よりカタいやや文語体の新聞の内容を
理解できたという。戦後焼け野原から立ち直った
のは、まさしく戦前の驚異的な教育インフラの
おかげ。

>>218
いや、意味がわかんねーし。ノムヒョンは参考になるけど、
ブレアは駄目ですか。理由は、韓国人の方が日本人に
近いから?あなたアホですか?

225:名無しさん@八周年
07/12/30 01:21:43 Eb4pB7RNO
>>185
つくずく安部を失ったのが痛いな。
少なくともメスを入れたし、気概もあった。

226:名無しさん@八周年
07/12/30 01:21:49 ANb02VDH0
>>222
その頃には資源と食料の取り合いに負けて昇る事はムリ

227:名無しさん@八周年
07/12/30 01:22:53 0KEsMdK50
>>外務省(現在起訴中)の佐藤優も言ってたが、日本人女性も中東あたり
>>で売買されて性奴隷になり、金持ちのおもちゃ状態。飽きたら簡単に
>>殺されるとか、そんな感じらしい。

都市伝説の定番だな。

228:名無しさん@八周年
07/12/30 01:23:06 tD1MCzmE0
>>222
日本はこれまでも何度かボヤがあったが、その都度消化器振り回して鎮火に成功してきた。
けれどももはや火の手は広がり火消しどころじゃない。逃げなければこちらが死んでしまう。
あなたもいつまでも火消しに躍起になっていないで、焼け落ちた後でどう生きるかに考えを切り替えた方がいい。


229:名無しさん@八周年
07/12/30 01:23:15 3jO5i1Sk0
悲観論大好き君がいるな

230:名無しさん@八周年
07/12/30 01:23:41 dILoyYTE0
途上先進衰退あぼーん

231:名無しさん@八周年
07/12/30 01:24:22 f8PrdvUk0
まあ、それなりにやっていけるだろう・・・たぶん

232:名無しさん@八周年
07/12/30 01:24:45 z0ACLEO10
別に火消しも必要ないのでは。
この国を、出て行くか、頑張って生きていくか。二択かと。

233:名無しさん@八周年
07/12/30 01:24:56 rWDr95DV0
>>225
うん
マスゴミのボケが
あの速さで改革しなければ間に合わなかったが
急ぎすぎて反発が大きかった
もうだめだな
日本おわった

234:名無しさん@八周年
07/12/30 01:26:08 0KEsMdK50
>>226
もはや円高になる要素はないから、円が弱いままで食料・資源の争奪時代に突入すれば万事窮すだよね。


235:名無しさん@八周年
07/12/30 01:26:12 7bjtYpur0
竹島を友好の島として韓国へ譲れ!の若宮老、再び吼える。
朝日新聞論説主幹・若宮敬文の大妄言に大高未貴女史激怒!!
URLリンク(jp.youtube.com)

236:名無しさん@八周年
07/12/30 01:26:23 tD1MCzmE0
>>224
貴方は私を誤解していないか?
次の選挙で民主党が勝ち、日本はリベラル政権になる。
それを前提としてどう生き残っていくか、これが大切なんじゃないか。
マスコミの言うとおりリベラル政権はバラ色か? 貴方はどれだけ民主党を知っているのか。
自民党の10分の1も知らされていないのではないか。

237:名無しさん@八周年
07/12/30 01:27:13 3YLmIch20

どこまでも無駄に暗い奴が居るな。w
いつの時代でもどこの国でも駄目な奴は駄目。生き残る奴はどこでも生き残る。


238:名無しさん@八周年
07/12/30 01:27:20 rWDr95DV0
官僚はこっそり資産を海外に移して悠悠自適だろうな
官僚が一番日本に未来が無い事を自覚しているだろうし
余計な税金を取られる前に、資産を避難させるしかない

239:名無しさん@八周年
07/12/30 01:27:31 3jO5i1Sk0
>>223
> 技術革新って究極的にはロボットとかが働いて人間が遊ぶような世界だろ。

そうなのかなー。
「単純労働を自動化して人間はもっと生産的な楽しい仕事をする世界」じゃないのか?
ロボットが人間の代わりができるのは数十年以上先の話だし。

240:名無しさん@八周年
07/12/30 01:27:39 c/y3DPCC0
アルゼンチン以来の先進国から途上国転落が見れそうです。



241:名無しさん@八周年
07/12/30 01:27:46 vmmmsTDP0
>>228
60年前の終戦時がボヤで
今は消化が無理?

242:???
07/12/30 01:28:12 tDwldDrN0
発展途上国の光景って、子供たちがサッカープレーヤーとして成功することを夢見ながら
ひたすらサッカーに興じ、ほとんどがスラムに住むという状態だよな。これを目指している
のが現在のゆとり教育ではないか。はかない夢を見るだけの連中を大量生産。(w


243:名無しさん@八周年
07/12/30 01:28:24 0KEsMdK50
>>232
日本にいながら、外需で食ってくのが一番いい気がする。

244:名無しさん@八周年
07/12/30 01:28:43 FbB6MKkA0
いま景気最悪だよね。
今月の売り上げ最低だった師走にしては。

245:名無しさん@八周年
07/12/30 01:30:00 rWDr95DV0
>>241
無理
少子化高齢化核家族化
先進国であった意識が消えない事による無駄な浪費
一回とことん落ちないと回復できない

246:名無しさん@八周年
07/12/30 01:30:34 dQdfNyxU0
>>236
バラ色じゃないに決まってる。俺は、カタストロフィは
おこるのかおこらないのかと聞いてるんだよ。

民主与党で、日本は地獄。この論拠が聞きたい。


247:名無しさん@八周年
07/12/30 01:31:18 vmmmsTDP0
>>245
多分あんたは終戦時に生きてても
「もう日本は終わった」
って言ってたよ

248:名無しさん@八周年
07/12/30 01:31:24 a1++GfH20
いままでが歴史のボーナスタイムだったんだよ。
日本もギリシアとかモンゴルとかみたいになるよ。



249:名無しさん@八周年
07/12/30 01:31:38 FOKrxDi50
日本ヤバイと不安を煽ってる奴がいるけど
悪くなったと発表するのは評価できる

250:名無しさん@八周年
07/12/30 01:31:41 tD1MCzmE0
>>245
回復するのは不況という。
これからの日本は衰退であって不況ではない。
人が年齢を若返ることがないように、かつての日本が復活することはない。

251:名無しさん@八周年
07/12/30 01:31:52 aPEL7hGl0
>>240
第一次大戦の頃は世界五大大国の中に日本とともにアルゼンチンも
入っていたみたいだな。日本も昔は今よりずっと国際的地位が
高かった。「アルゼンチンよ、君を一人にさせないよ。」ってな感じかなw

252:名無しさん@八周年
07/12/30 01:32:24 1i/Cx5zw0
そりゃ奴隷が増えれば生産力は落ちる
当然の成り行きでしょ
近代は奴隷を解放して総生産力をのばす方向に発展してたのに、逆行したら昔に戻るのは当たり前

253:名無しさん@八周年
07/12/30 01:32:59 0sabABdU0
誰が悪いの?

254:名無しさん@八周年
07/12/30 01:34:07 myrPkqXj0
中国が経済合理主義で大発展時代を迎えているのに
反中嫌韓みたいな感情論で10年近くを無駄に過ごしたら
衰退するのも無理ないわな

255:名無しさん@八周年
07/12/30 01:34:13 tD1MCzmE0
>>246
韓国のノムヒョン政権を教材に学んでみてはどうか。
価値観の相違ではなく、そこには「リベラル政権の現実」がある。
もはや自民vs民主でディベートしてどうにかなる時点は過ぎ去っているよ。

256:名無しさん@八周年
07/12/30 01:34:13 7bjtYpur0
外務省で下っ端役人してた70前の老人が
タイ チェンマイ郊外の豪邸に20代女と同居してるヲ
巨大なパラボラのある家として有名らしい

日本の自宅には老婦人が住んでるそうな

日本が五月蝿いのでタイ・ピリピンで女囲って
隠居する公務員上りが多くなる予感

257:名無しさん@八周年
07/12/30 01:34:32 KIeZwU4FO
完全なイギリス病だ。

258:名無しさん@八周年
07/12/30 01:34:49 3jO5i1Sk0
>>248
> いままでが歴史のボーナスタイムだったんだよ。
> 日本もギリシアとかモンゴルとかみたいになるよ。

ボーナスタイムって言っても、経済力があってもそんなに良い時代じゃなかったし、
これからギリシアとかモンゴルみたいに斜陽化しても、そんなに悪い時代にはならないと思う。


259:名無しさん@八周年
07/12/30 01:35:02 a1++GfH20
>>247
終戦時、日本は終わったよ。
ただラッキーなことに冷戦の最前線てことでアメリカにずぶずぶに甘やかされた。
2回目のラッキータイム。
で、2回目のラッキータイム終了。

3回目はあるんだろうか?

260:名無しさん@八周年
07/12/30 01:35:08 nTfHEzqW0
\(^o\(^o\(^o^)/ジェットストリームニホンオワタ

261:名無しさん@八周年
07/12/30 01:35:24 z0ACLEO10
>250
俺らが生きてる間の話しだろ?
1000年以内には復活するよ。多分。

262:名無しさん@八周年
07/12/30 01:35:45 Eb4pB7RNO
ヤバイヤバイと下手に煽るのもアレかもしれないが、
感覚が鈍化してる今の日本人には、それくらい言わないと危機感も覚えないからな。
が、だからこそマスゴミの声高の偏向報道にホイホイついて行くのか

263:名無しさん@八周年
07/12/30 01:36:19 I1hjZrQx0
「復活しなくてもいい」と考えたら解決。

264:???
07/12/30 01:36:24 tDwldDrN0
盧武鉉政権は全くダメ。反日と北朝鮮にすり寄って支持率を上げるしか脳がない。
ああいうすぐ思いつく方法で支持率を維持するのが出たら日本も終わる。(w


265:名無しさん@八周年
07/12/30 01:36:53 vmmmsTDP0
>>259
じゃあ今度は対中国・ロシアの最前線

266:名無しさん@八周年
07/12/30 01:37:04 772qIpo+0
>>253
経団連、官僚

一企業の国際競争力を維持させる為に、日本全体の国際競争力を低下させる。


267:名無しさん@八周年
07/12/30 01:37:09 w76zc2vd0

経済力が落ちれば、そのうち食料を輸入することが
出来なくなって餓死する奴が続出するかもしれんね。

268:名無しさん@八周年
07/12/30 01:37:57 ANb02VDH0
韓国もなんだけど若者になんでもかんでも痛み押し付けすぎ
もう団塊世代の為に年金など一銭もくれてやる気にはならんよ

269:名無しさん@八周年
07/12/30 01:38:05 UlG9Rq4t0
てす

270:名無しさん@八周年
07/12/30 01:38:22 mKvCSShU0
みんなで自給自足の生活をするか・・・

271:名無しさん@八周年
07/12/30 01:38:36 5+icSZ9z0
一人当たりGDPが下がり続けている状況で、その原因を作ってきた小泉なんか
支持する馬鹿がいたからなw
馬鹿のとばっちりで周りまで貧乏になるなんて冗談も休み休みに言えっての。

272:名無しさん@八周年
07/12/30 01:39:03 dQdfNyxU0
>>255
だから、なんでノムヒョンだっつうねん。
ブレアはなんで駄目なの?理由は?
ノムヒョンじゃなきゃ、駄目な理由は?



273:名無しさん@八周年
07/12/30 01:39:37 7bjtYpur0
中国が自己崩壊してる日本を高見の見物
弱ったところで 禿げ鷹が舞い降りる

274:名無しさん@八周年
07/12/30 01:39:43 0KEsMdK50
>>258
別に悪くなってもいいや
っていう意見は多いけど、円安になって食料と資源をゲットするの相当苦労すると思う。
現状維持は無理。



275:名無しさん@八周年
07/12/30 01:39:48 MU1mPjVO0
>>245
>先進国であった意識が消えない事による無駄な浪費

これを問題視しているのがデフレ不況を引きずってる根本的原因だよ
緊縮財政で財政再建ってのは好況下で行うべき事。
不況下で行っても金詰まりを起こしてより深刻な状態にするだけってのは
橋本+森以降の4政権で実証されただろ

276:名無しさん@八周年
07/12/30 01:39:50 3jO5i1Sk0
>>267
確かに。
国内自給率低すぎだろ日本。
技術革新で国内の農業を自動化/能率化して解決しる。
そういうとこに技術力を使うべき。

277:名無しさん@八周年
07/12/30 01:39:54 FbB6MKkA0
江戸時代は良かったよ

278:名無しさん@八周年
07/12/30 01:40:15 tD1MCzmE0
>>262
煽りなんかじゃない。そんなことしてもムダだし。
保守派が警鐘ならしてどうにかなったかもしれない時点は過ぎ去ったんだよ。
このまま続けてもリベラルの巻き添え食らうだけ。
そろそろその後の大競争時代に生き残ることを考える時期だ。

279:名無しさん@八周年
07/12/30 01:40:22 z0ACLEO10
>271
それが国というものだろう。責任は全員が負うべし。

280:???
07/12/30 01:41:18 tDwldDrN0
これから食料品の値段が上がる。世界の人口が増える。国力が食い物の
内容に反映する。中国人の金持ちが日本で売られているのよりいい刺身を
食い始めているそうじゃないか。そのうち日本でトロが食えなくなるかも。(w


281:名無しさん@八周年
07/12/30 01:41:30 lAOitaJW0
次の選挙で、責任は取ってもらうけどな

282:名無しさん@八周年
07/12/30 01:42:07 m65XBZvG0
>>253
おまいらだろ
何かというと、丸々を潰せ殺せ捕まえろ取り締まれとしか言わないじゃん

283:名無しさん@八周年
07/12/30 01:42:12 0KEsMdK50
>>276
自給率低すぎ
っていうより
いろんなもん食いすぎ
だろ。
米くってりゃいんだよ米

284:名無しさん@八周年
07/12/30 01:42:13 mKvCSShU0
本当に民主党が政権とるのかな?

285:名無しさん@八周年
07/12/30 01:42:14 7bjtYpur0
隣家の元公務員共稼ぎ夫婦は
今年も正月は海外へとお出かけになりますた
金 恵んでくりゃさい

286:名無しさん@八周年
07/12/30 01:42:29 MU1mPjVO0
国内のワーキングプアを放っておきながら、様々な名目で中国へ税金を注入する
福田政権は、小泉以上に最悪だ
あのチンパンジーはさっさと引き摺り下ろして、動物園にでも隔離しておかなければならない

287:名無しさん@八周年
07/12/30 01:43:03 Jm/lCk9ZO
官僚をコントロール出来なくなってるんだよ

政治・行政が充分に分化してない所を上手く突かれて

官僚が政治をコントロールする様になった


戦前の軍部と同じだよ

あの時は天皇の統師権を持ち出してシビリアンコントロールを最終的に拒絶して

政府の支持に従わず暴走を始めて戦争まで突き進んだ



288:名無しさん@八周年
07/12/30 01:43:08 z0ACLEO10
>283
肉も食いたいです

289:名無しさん@八周年
07/12/30 01:43:10 Q0sRcbPn0
>>271
というかアメリカの家電や自動車も、低賃金の
日本の存在で衰退した。同じことが中国という
膨大な低賃金労働者のせいで産業の空洞化が起こった
だけ。
同じ時期に地方を支えてた公共事業のための
麻薬を打つ金がなくなり、地方も死亡した。
小泉とか関係ない。

290:名無しさん@八周年
07/12/30 01:43:48 m65XBZvG0
ヒルズ族ウゼー
株式市場で大儲けしてる○○がむかつくから捕まえろ
チョンのパチンコを潰せ
高金利で大儲けしてるサラ金潰せ

おまえらの国から出るのはこんなネガティブなのばっか

291:名無しさん@八周年
07/12/30 01:44:28 CqKWFExg0
>>290
どうぞ祖国へお帰りください

292:名無しさん@八周年
07/12/30 01:44:52 w2tzU2Xa0
>>287
米が余ってるのに餓死なんかしねえよ。ただご飯に目差しになるが。

293:名無しさん@八周年
07/12/30 01:44:56 m65XBZvG0
>>291
でたーーーーーーーーーーー
こういう馬鹿だよw

294:名無しさん@八周年
07/12/30 01:45:10 tD1MCzmE0
>>286
そうだよね。本当に自民党はダーティーだよね。
それに比べて民主党のクリーンさはすばらしいよね。
マスコミが取り上げるような重大な不祥事なんて起こさないもんな。

295:名無しさん@八周年
07/12/30 01:45:29 EGFjKuLw0
質素な生活バンザイ!

296:名無しさん@八周年
07/12/30 01:45:33 3jO5i1Sk0
地方の衰退とか限界集落問題とか食料自給率の低さとかさー、
ぜんぶ連動した問題じゃん。
こういうとこに日本の技術力を使えよ!!


297:名無しさん@八周年
07/12/30 01:46:06 7bjtYpur0
ヒルズバブルは上海ヒルズへ引越ししますたが なにか


298:名無しさん@八周年
07/12/30 01:46:13 UpoeQDd+O
氷河期世代が40までに 生活が安定しなければ 確実にデモ起きると 予言する!

299:名無しさん@八周年
07/12/30 01:46:33 rWDr95DV0
>>275
だから箱物つくれって?
無駄な浪費をすれば経済が回復するなど嘘だ
少子化対策でお金を配るならわからないでもないが

300:名無しさん@八周年
07/12/30 01:46:56 0KEsMdK50
>>287
官僚、政治家、経団連etcが悪いって善悪二元論で溜飲下げてても仕方ないだろ…
国民がアフォなのも確かなんだから。

301:名無しさん@八周年
07/12/30 01:47:13 U3i0yGeu0
勘違いしてはいけない点は経済グローバル化の中で所詮日本は毛唐の
下請けとして生かされてきただけってこと。
日本と同じレベルのことが出来て更に安い金でよく働く中国インドなどの
新興国の出現で日本はお払い箱寸前。日本がダメになったわけではない。
ただ日本は中国インドとは技術レベルが違うという思い込みは悲しいな。
100%完全パクリの日本に誇れる技術レベルなどあるわけが無い。
下請けは下請け、毛唐が絶対に超えられない頂点に君臨してその下は
みんな目糞鼻糞。

302:名無しさん@八周年
07/12/30 01:47:15 CAVaN9R70
自民党は、というか、清和会はもういいよ。

303:名無しさん@八周年
07/12/30 01:47:24 1i/Cx5zw0
>>276
大規模農業が出来ないので無理です
諫早湾の干拓地なんて百姓に分配するんじゃなくて企業に渡せばいいんだよ
まるで土地の無駄、生産性悪すぎ

304:名無しさん@八周年
07/12/30 01:47:32 n+pSyINf0
>>289
中国とは産業が違うだろ。
対中国では貿易赤字で、対米や対欧では貿易黒字。
つーか中国車なんて売れてるか?

305:名無しさん@八周年
07/12/30 01:48:19 5+icSZ9z0
>>289
企業収益そのものはバブル期以上の儲けがあり、緊縮財政となる公共事業縮小を
行う必要は無かったのに、敢えてそれを実行して地方経済を疲弊させて外資に底値
で売り払った国賊が小泉w
お前ら朝鮮人は近いうちに日本人に虐殺されるから覚悟しておけよ。

306:名無しさん@八周年
07/12/30 01:48:26 rctkQZJl0
韓国が毎年5%成長してるから、一人当たりでは
確実に抜かれるな。



307:名無しさん@八周年
07/12/30 01:48:28 z0ACLEO10
米から肉や魚のようなものを作り出す技術はないのか?

308:???
07/12/30 01:48:36 tDwldDrN0
年末なんだから悲観論を全部並べて来年には明るい気持ちで一つ一つ問題点を潰すのがいい。(w
来年も暗いままなら日本終わったとしか・・・。(w
しかし真の愛国者は焼け野原からも立ち上がる。(w


309:名無しさん@八周年
07/12/30 01:48:43 rWDr95DV0
>>300
国民がアホだからどうした?
官僚はもっとアホだろ?
職務を忘れて自分たちの利益を優先しているんだから

310:名無しさん@八周年
07/12/30 01:48:54 c7d32IqA0
オレの全財産12万円しかない・・・・
12万を2倍3倍に増やしたいけど賢いおめーら知恵くれ
増やすにはどうしたらいい?
投資とか株?ギャンブル?消費ばっかで増やす脳が無いと悲惨だわ
頭わるいしオレ種銭少ないけどマジ教えて欲しい

311:名無しさん@八周年
07/12/30 01:49:28 6/HY37oK0
金の無い日本人はただの猿だって
外人が言ってるぞ

312:名無しさん@八周年
07/12/30 01:49:43 X1e47kGc0
北朝鮮が崩壊し、中国が分裂すれば
状況は大きく変わるのだがな。
もう戦争しかないな。

313:名無しさん@八周年
07/12/30 01:49:45 tD1MCzmE0
>>302
そうだよね、自民党の派閥政治にはうんざりだよね。
やっぱり派閥のない(マスコミは存在を認めていない)民主党に期待しちゃうよな。

314:名無しさん@八周年
07/12/30 01:50:00 w2tzU2Xa0
>>301
途中までは正しいと思うが、地域で言えば世界の中心がアジアになる。
レパントの海戦以来だね。

315:名無しさん@八周年
07/12/30 01:50:00 MU1mPjVO0
>>299
金を回せば景気が回復するのは当たり前で、それが第一の名目
別に土建じゃなくどんな形でも構わないけどね

316:名無しさん@八周年
07/12/30 01:50:17 EGFjKuLw0
>>311
貧乏人はどこの国でもバカにされる

317:名無しさん@八周年
07/12/30 01:51:02 3jO5i1Sk0
>>303
百姓を教育して大規模農業化する企業が必要だな。
どうせ放っておいたら限界集落化して跡継ぎもいなくなるんだから。
農業もカンバン方式とやらでやったらいいんじゃねーの?

318:名無しさん@八周年
07/12/30 01:51:17 Q0sRcbPn0
>>304 製造業がどんどん工場を中国に移して
産業が空洞化してる状況もわからないのか。
しかも株を悪者にしてたから、企業自体の持ち主は
外人ばかり。

319:名無しさん@八周年
07/12/30 01:51:35 I/LV+QI3O
これで経済政策のない民主党が勝ったら
もう終わりだ。

320:名無しさん@八周年
07/12/30 01:51:47 vAYRthzo0
そういえば韓国と台湾でパチンコ全面禁止って
どうやったんだ?
法律決めて排除したんだろうけど、特に韓国は
パチ市場の規模が馬鹿デカくなってたらしいし。
なかなかすぐにやれるものでもなかったろうに。

ところでパチ業界の人達、なんで中国に進出しないの?
中国人は基本的に博打大好きだし、パチンコも超好きだよ。
共産政府が首を縦に振らないからだろうけど、
莫大な利益の半分くらいが自動的に上級役人の懐に入るような
仕組みにしてやれば、それで取り入ってパチンコ蔓延させる事が
可能だと思うんだけど。

あそこでやれば滅茶苦茶市場も収益もデカいぞ。

321:名無しさん@八周年
07/12/30 01:52:06 6/HY37oK0
サミットから日本が排除されるのも時間の問題ですね

322:名無しさん@八周年
07/12/30 01:52:14 z0ACLEO10
>312
戦争やるにも金がかかるだろ。

323:名無しさん@八周年
07/12/30 01:52:20 Et+8ZaJr0
>>311
オレ外人だけど、そんなことネバー言ってねーぞ

324:名無しさん@八周年
07/12/30 01:52:46 lAOitaJW0
これでも大企業は、バブルを超える儲けだそうだから
金持ちだけウハウハなんだろうな
中小は死ねと

325:名無しさん@八周年
07/12/30 01:53:11 2KnS5aE50
>>312
負けた時はどうするんだ?

326:???
07/12/30 01:53:14 tDwldDrN0
まあ、日本人の取り柄は、少し前までは金があったことくらいかな。
金がなければ誰からも相手にされない民族になっては困るのだが・・・。
ゆとり教育恐るべしだ。金しかすがるものがないような教育じゃないか?(w
日本人の民族的気概をたたき込むだけでずいぶん国力が違うはずだ。(w


327:名無しさん@八周年
07/12/30 01:53:15 0KEsMdK50
>>323
二重否定になってるぞ

328:名無しさん@八周年
07/12/30 01:53:30 ANb02VDH0
100円の物が120円に値上がりして
消費税5円払ってたのが6円になって
物を買ったら負けなんじゃないかと思ってしまうw

329:名無しさん@八周年
07/12/30 01:53:59 n+pSyINf0
>>312
そうなったら数十兆円規模で支援求められるだろ。で、どーせ嬉々として支援するに決まってる。
与野党もマスコミも誰も反対しないし、アメリカが強力に求めてくるしな。

>>318
産業空洞化してたら貿易黒字にならんよ。
あと株主が外資ばっかになったのは持ち合い解消とかしたせい。企業利益内部留保が海外投資
に向かってるからな。自国の株式投資に向かわないとか馬鹿すぎるだろ。

330:名無しさん@八周年
07/12/30 01:54:05 0eoIvWIo0
有効且つ根本的な打開策無し。
かと言って、自らの息の根を止める事も出来ない。

まるで何時ぞやの日本に戻ったみたいだ。
時流に飲まれるか、自ら掻き分けて泳ぐかだな。結果はどうあれ。


331:名無しさん@八周年
07/12/30 01:54:12 3YLmIch20

>>306
韓国は論外だな。w 中国にキャッチアップされ、やがて飲み込まれる。
なあに元通り中国の属国に戻るだけだ。心配はいらん。w


332:名無しさん@八周年
07/12/30 01:54:51 tD1MCzmE0
>>319
終わるのは経済大国・日本であって、失われた10年を生き残ってこれた私たちが終わる訳じゃない。
国家の衰退局面で始まる大競争時代を生き残っていこうじゃないか。

333:名無しさん@八周年
07/12/30 01:54:52 FbB6MKkA0
公明党が与党になった時点で終わったのかな日本

334:名無しさん@八周年
07/12/30 01:56:02 rctkQZJl0
もう経済は駄目だから、
せめて、お隣のロシア美女を沢山輸入して、
日本人の体型だけでも改造しよう。

335:名無しさん@八周年
07/12/30 01:56:28 Q0sRcbPn0
>>329 中国の製品は日本に輸出してないだけで
産業は空洞化してるんだよ。
しかも、持ち合いの弊害は今更語る必要はないと思って
たんだが。もう少し経済の勉強したほうがいいよ。

336:名無しさん@八周年
07/12/30 01:56:28 FhHq2GtP0
繁栄したら衰退する。
だったら、ほそぼそと生きようぜw

337:名無しさん@八周年
07/12/30 01:56:39 I/LV+QI3O
確かにトヨタなんかはバブル期よりも
儲かってるんだよな。


338:名無しさん@八周年
07/12/30 01:56:55 UlG9Rq4t0
結局ID:tD1MCzmE0は煽りしか出来ない馬鹿か。

339:名無しさん@八周年
07/12/30 01:57:00 w76zc2vd0

持ってても儲からない株なんか誰が買うんだよ。

340:名無しさん@八周年
07/12/30 01:57:29 nJ82zc0I0
経済オワタなら公務員を速やかに削減しないとな

341:名無しさん@八周年
07/12/30 01:57:34 rYq9XT8s0
>>310
とにかく働く。働いている間は消費も少ない。
暇だから金を使うんだよ。残業ないなら夜もバイトしる。
で、「使わないこと」。これ最強。みんなこうしてる。だから景気が悪いw


342:名無しさん@八周年
07/12/30 01:57:43 0KEsMdK50
>>334
ロシア物は今、すげー高いんじゃないか?


343:名無しさん@八周年
07/12/30 01:57:52 ANb02VDH0
持ってても売れない米国債なんか誰が買うんだよ。

344:名無しさん@八周年
07/12/30 01:58:27 rWDr95DV0
>>335
持ち合いは良くないが急にやりすぎたんだよ
日本人が株式投資するようにしてから、持ち合い解消すればよかったのに

345:???
07/12/30 01:58:31 tDwldDrN0
テレビもCM漬けになっている。本編の時間がわずか。テレビ関係者は
既得権益で食っている。天下りを喜んで受け入れて・・・。(w
これで国民に何を教育しようっていうんだろう?くだらない食い物番組と
旅番組で老人の慰安が主目的か?(w


346:名無しさん@八周年
07/12/30 01:58:32 Eb4pB7RNO
いくら「自民がダメ」と、釣糸垂らして煽られようがミンスもあり得ないから。




今の自民もあり得ないけどな。保守再生してくれないと身動きとれん

347:名無しさん@八周年
07/12/30 01:58:35 tD1MCzmE0
>>338
いいえ、民主党リベラル政権で訪れるバラ色の未来を「虎視眈々と」狙うことにした
現実主義派ですよ。

348:名無しさん@八周年
07/12/30 01:58:46 MU1mPjVO0
>>330
借金が大きいからとデフレ下なのに緊縮財政やってる政府
インフレ誘導を拒否する中央銀行
不景気への対策法としては明瞭なモノがあるけど、こいつらをどうすればいいのかという点で
有効且つ根本的な打開策は思い当たらないな確かに

349:名無しさん@八周年
07/12/30 01:58:58 n+pSyINf0
>>335
お前こそ空洞化がなんだかわかってないだろ。
そもそも貿易黒字なんだから問題ないっての。どこの世界に、貿易黒字なのに産業空洞化を
嘆いてる国があるんだよ。空洞化ってのはデトロイトの惨状とかを指すんだよ。
持ち合いの弊害を言うなら、外資の弊害を語るな。持ち合いを崩したのは、外資歓迎してる連中
だろが。構造改革して風通しよくして外資にたくさん入ってもらいましょうってのがスローガン。
日経新聞だってずっとその論調。

350:名無しさん@八周年
07/12/30 01:59:14 7bjtYpur0
なんか小市民の予感だが
戦争が始まる悪寒がする
根拠は無いが そんな感じが・・・・
喪失感ばかり世の中は何かおっぱじまるヲ

351:名無しさん@八周年
07/12/30 01:59:52 myrPkqXj0
中国株もオリンピックまでなんだが、金がない
くやしいなあ
つい最近上場した企業はたった一週間で2倍近くになったのに

352:名無しさん@八周年
07/12/30 02:00:05 rctkQZJl0
愛知県なんて、もう何年も求人数1位なんだろ、
やはり製造業が強いと地元住民が潤うよ、
日本全体がああなればGDPがもっとUPするんだが。


353:名無しさん@八周年
07/12/30 02:00:15 z0ACLEO10
>>350
世界大戦は2015年からの予定ですので
まだ大丈夫。

354:名無しさん@八周年
07/12/30 02:00:16 lAOitaJW0
>>346
2chですらアレだけの自民マンセーから
すっかり空気が変わったのに、現実を受け入れようよw

355:名無しさん@八周年
07/12/30 02:00:37 rWDr95DV0
>>348
日銀はバカすぎるな
自分たちの事しか考えていないのだろう
公務員はデフレの方が給料が増えていいからな

356:名無しさん@八周年
07/12/30 02:00:44 hZ5+XNCr0
>>352
北海道は未だに求人倍率0.5の不況

357:名無しさん@八周年
07/12/30 02:00:55 dILoyYTE0
まあ教育にも比例してるわな
更に無償で金と技術を馬鹿に提供じゃ
この国潰したくてしゃあないんだろうな

358:名無しさん@八周年
07/12/30 02:01:05 vAYRthzo0
>>334 ロシアの成金が日本で
消費しまくってるらしい。高級店舗借りきりで豪遊とかね。
それから豪遊ついでに日本企業への資本支配なども画策している模様。
日本が買われる事はあっても、逆にロシア女を買う事はできなくなりつつあるよ。
ロシア女との国際結婚だって、日本の経済力が根底にあって可能だったんだから。


359:名無しさん@八周年
07/12/30 02:01:09 tD1MCzmE0
>>346
現実に生きましょう、その方が楽ですよ。
今回は大競争時代で負けていく人を後ろめたく思うことはないんです。
今回変化を求めたのは彼ら自身なんだから。

360:貿易黒字は深刻なレベルだねww
07/12/30 02:01:10 /Ti56Ood0
輸出額と輸入額との差(単位:億ドル)

       01    02    03     04    05
アメリカ -3860  -4760  -5280  -6650  -7920
 EU   +490  +310  +190   +40   -440
 日本  +500  +820  +960  +1160  +750

で、欧米から金利上げろと言われるわけだなw

361:名無しさん@八周年
07/12/30 02:01:46 QR0M1ZEkO
>>331
外国の証券会社もそう言ってるしなあ。
2012年には抜かれるな。


願望をあたかも事実かのように言ってんじゃねえよ。冊封国と属国の違いすら分からない奴が。

362:名無しさん@八周年
07/12/30 02:01:53 ctn1aA+G0
>>350
戦争もそうだけど
やたらと排外主義になってしまうような気がする。

誰かの悪口いったり排斥したりしてる間は
不満を忘れられるから

363:名無しさん@八周年
07/12/30 02:02:32 nJ82zc0I0
日本は外国相手の戦争より内戦しないとな
腐った公務員を打ち殺さないと将来暗い

364:名無しさん@八周年
07/12/30 02:02:47 /Of8doMh0
逆に考えるんだ
無資源国家が今まで経済大国だったこと自体がおかしい


365:名無しさん@八周年
07/12/30 02:02:51 Q0sRcbPn0
>>349 アホ、どれだけ中国に工場を移している上に
国内の同じ仕事をしている日本人は同じような境遇で
働かされる、産業の競争も、産業の空洞化も同時に
なっているのもわからない。しかも持ち合いの弊害の
二大要素は、資本の空洞化と、資本効率の低下による
産業の衰退だよ。これが何故起こるかお前の頭で
理解できるか?

366:名無しさん@八周年
07/12/30 02:02:53 rWDr95DV0
>>358
じゃあ日本人の美女をロシア成金に輸出しようぜ

367:名無しさん@八周年
07/12/30 02:02:59 dOcKaBsg0
>>317
ですよね~

注文受けてから、納入まで最長1年ぐらい掛かるけど
カンバン方式だから仕方ないよね。

368:名無しさん@八周年
07/12/30 02:03:07 1ORDQAaO0
NEOファシズムを渇望してるぼくが思うに
新自由主義という、お客さんも従業員さんも、かなり制限される中途半端な不自由主義は
いよいよ限界点に達しているようだね
安売り競争することでしか国際競に勝てないのなら、そんな企業の企てはやめてしまえばいい
いくら安い車を効率の良い方式で、大量に生産したところで
それすら買えないような、貧乏な奴隷ともいえるお人も大量に生産する主義は
結局のところ金儲けの効率だけ優先して、人類にとって大きな目でみて不利益にしかならないね
たとえば、究極の価値である自由を具現化する企業、フェラーリさんのように、
トップダウンのわがまま経営でも、明確なビジョンと哲学さえちゃんとあれば
一切宣伝をせずとも、その商品が何よりモノを語り
お客さんからも、従業員さんからも自発的に愛される
真のモノ作りができるでしょうWWWWWWWWWWWW

369:名無しさん@八周年
07/12/30 02:04:30 c7d32IqA0
>>341
スルー確実な陳腐なおいらの書き込みにレスありがとう><;
やっぱそれしかないかorz
体壊したら0になっちゃうけどね・・・・
もしそんな方法あったらみんな試してるか若しくは
ここでばらさず資産増やしてるよね
はぁ・・・・・


370:名無しさん@八周年
07/12/30 02:04:31 z0ACLEO10
確かに国家のお荷物、公務員をどうするかが問題だ。


371:名無しさん@八周年
07/12/30 02:04:42 0KEsMdK50
>>358
もうロシア人の観光地に特化したほうがよさそうだな。

372:名無しさん@八周年
07/12/30 02:05:58 w2tzU2Xa0
>>337
車の計算方法気がついた。
車の重さ1キロ当たり2000円。プラス完成までにかかる時間。仮に時給3000円。
開発費とか輸送コストとか少しプラスする。
カローラの完成ませにかかる時間14時間。車重1.3t.ぼろもうけだから。

373:名無しさん@八周年
07/12/30 02:05:58 rWDr95DV0
>>365
日本の経営者ってROEとか気にしないよな
無借金経営とかアホかと
100万円の資本を投下して利益が年に1%とかしか稼げない
事業をするくらいなら、100万円を貯金してたほうがマシなのにな
こんな簡単な経済法則もわからない無能経営者

374:名無しさん@八周年
07/12/30 02:06:01 tD1MCzmE0
>>370
問題ではない。それが参議院選挙での民意だ。

375:名無しさん@八周年
07/12/30 02:06:02 7bjtYpur0
米の2番目の金持ちのシトは
今年の秋に中国石油株を全売却して3000億円超の売却益
本物の金持ちは逃げ出したヲ

376:名無しさん@八周年
07/12/30 02:07:02 rctkQZJl0
最近、北九州地方も、かなり自動車産業が盛んになってきてるらしいが、
他の地方も見習え。




377:名無しさん@八周年
07/12/30 02:07:21 JNSKNhTk0
明治から昭和20年までの激動の時代に蓄積してきた
貯金がなくなったに過ぎない。


378:名無しさん@八周年
07/12/30 02:07:28 z0ACLEO10
>374
民主党にやれるだろうか?

379:名無しさん@八周年
07/12/30 02:08:07 rWDr95DV0
>>374
参議院選挙の民意は年金問題ちゃんとしろよだっただろ?
捏造するなよ。マスゴミがあれだけ無茶すれば国民も騙されるだろう

380:名無しさん@八周年
07/12/30 02:08:14 Q0sRcbPn0
>>373 だけど国民も馬鹿だと思うよ。
任天堂のような素晴らしい企業がありながら
日本人が買わないものだから、50%は外人に握られてる。
あれほどの企業じゃ労働分配率以外のほかの要素は
全て海外に流れてしまう。

381:名無しさん@八周年
07/12/30 02:08:16 /Ti56Ood0
>>373 そんな無能な日本に負けてる欧米って一体・・・

輸出額と輸入額との差(単位:億ドル)

       01    02    03     04    05
アメリカ -3860  -4760  -5280  -6650  -7920
 EU   +490  +310  +190   +40   -440
 日本  +500  +820  +960  +1160  +750

382:名無しさん@八周年
07/12/30 02:08:23 Xg582/p10
一人当たりGDP(日本)
1989年 2位 
1990年 7位 
1991年 4位 ←宮沢内閣
1992年 4位 ←宮沢内閣
1993年 1位 ←宮沢内閣
1994年 2位
1995年 3位
1996年 3位
1997年 4位
1998年 6位←竹中国政参加
1999年 4位
2000年 3位
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣
2006年 18位


383:名無しさん@八周年
07/12/30 02:08:38 emat0hCr0
ニートが消えたらいいのに

384:???
07/12/30 02:08:50 tDwldDrN0
民主党?具体的な政策になるといよいよ内部分裂っていうんじゃないのか?(w
政界再編の方が早そうだ。(w


385:名無しさん@八周年
07/12/30 02:08:53 tD1MCzmE0
>>378
民主党の政権能力の有無は問題ではない。もはやどうでもいいことだ。
民主党政権になったらどう生き残るか、言い換えればどう食い込むかを考えるべき。

386:名無しさん@八周年
07/12/30 02:08:54 ANb02VDH0
>>370
給料に見合うだけの仕事してるなら年収700だろうが800だろうが構わんと思うんだけどね
うちの自治体の役所の窓口とか環境局とか腐りきってるからwww


387:名無しさん@八周年
07/12/30 02:10:59 n+pSyINf0
>>365
工場なんて中国に移す前から海外にさんざ移転してたよ。
中国に進出してから劇的に失業率が上がったか?
給与で言うなら、中国レベルまで下がってない。そして中国でも日本と同等のレベルの連中には
結局高額給与になってる。日本よりは安いが、結局労働市場でも安かろう悪かろうは働いてる。
今までもずっとそうだったよ。フィリピンに移転したらフィリピンの物価や賃金が上がり、他へいく。
高度成長期はずっとその流れ。
そもそも中国に移転した工場は日本向けは少ない。ほとんどは中国向け。

中国移転で給与が安くなったとか競争で……なんて言うのは、実態知らんからだぞ。
日本で減った給与の分は、企業利益内部留保が増えてる。企業利益が過当競争で損なわれたな
ら企業利益がその分下がってるだろが。

388:名無しさん@八周年
07/12/30 02:11:34 z0ACLEO10
一部の公務員は必要かと思うけど、多過ぎる。

389:名無しさん@八周年
07/12/30 02:12:16 qQU7ytWY0
竹中って賢そうだから信用してしまったけどどう考えても
日本を後退させた犯人だろ?

390:名無しさん@八周年
07/12/30 02:12:38 lAOitaJW0
政界再編狙いで支持するだけだし、民主は政治をやらんでもいいよw
ま、自公を下野させなきゃ何も始まらない訳だ

391:名無しさん@八周年
07/12/30 02:12:50 rYq9XT8s0
>>369
体壊してゼロに戻るのは大企業幹部も弁護士も医者も実は同じさ。
バクチとサラ金だけはやっちゃだめだ。過去にやっても、もうやめれ。
あんたどんな境遇かしらんが、同じような境遇の女っているもんだよ。
そういうやつと支えあっていくのが、なにげに一番かねたまるらしい。


392:名無しさん@八周年
07/12/30 02:12:59 Q0sRcbPn0
>>381 資本効率と輸出入は全然違う。
欧米はその分内需がしっかりしてる

393:名無しさん@八周年
07/12/30 02:13:26 rctkQZJl0
派遣社員も、失業者よりはマシだと思うし、銀行が不良債権を
抱えたまま身動きが取れないよりはマシだと思う。



394:名無しさん@八周年
07/12/30 02:14:30 tD1MCzmE0
>>388
考え方を変えてみよう。
納税者の視点で見れば、公務員のムダは目に余るが
安定した収入の顧客と見たら、おいしい存在じゃないか。
公務員のムダのツケを払うのは公務員のムダを許した有権者の責任であって
我々の責任ではない。

395:名無しさん@八周年
07/12/30 02:14:57 BuO48Eg40
07年10月から、就職後1年以内に自発離職した人は、失業保険を受け取れなくなります。
URLリンク(www.asahi.com)
これは、2つのとても重要な意味を持ちます。

一つめは、失業手当をもらうのが困難になること。
最近は短期失業者が多い。
しかも企業側の都合でリストラした場合でも、自発離職を迫るケースが大半です。
このご時世では、失業保険を収め、失業したとしても、受け取れるのはまれなことでしょう。
(ちなみに、定年退職者は「失業保険」が受け取れます。
 もちろん若者が納めた失業保険料で。)

二つめは、就職後1年以内に自発離職した人は失業者ですらないことになることです。
すなわち、彼らは失業者ではないため、見せ掛けだけ失業率はぐっと下がる形になります。
とはいっても見せ掛けだけで、実際職がなくて困る人はさほど変わりません。
しかし、07年10月から1年くらいかけて、徐々に失業率は下がることになります。
衆議院選挙前に「自民党のおかげ」で失業率が下がった、雇用情勢は大幅に改善している、と受け取れるように・・・。



396:名無しさん@八周年
07/12/30 02:15:20 0KEsMdK50
>>369
オタ相手にオタグッズの転売すればいいんじゃね?
奴らの消費性向すごいぞ。

397:名無しさん@八周年
07/12/30 02:15:35 1ORDQAaO0
お客さんにも従業員にも、真の意味での自由をを与える企業
あのフェラーリさんですらフィアットさんの支援がないと商売はできなかったけども、
明確なビジョンや哲学さえあれば、その辺のバランスもうまくとって効率一辺倒にはならない
トヨタやホンダさんは、もう少しその辺のビジョンや哲学みたいなのが
あるようにぼくは思ったてたけど、最近は効率一辺倒になってるね
自分たちの、何より効率を優先するビジョンや哲学そのものが、環境問題以上に問題なのがわかってない
創業者のお人は、創業するだけあって大局を見渡したろうけど
奥田さんみたいなお人には、お金儲けしか頭にないようだから困ったもんだね

ホンダさんもフェラーリとまではいかないけども、宗一郎さんご存命の時代に生まれた
お客さんにも従業員さんにも喜びと誇りを与えるスポーツカーを
1国2制度方式みたく、専門工場で少量生産してたけども
現在の経営者さん的には、売れないという理由かは知らないけど、今は生産してない
もし、それがほんとならフェラーリさんなんか即刻倒産だ
ようは、やる気もビジョンも哲学も情熱も何もなく、あるのは、お金儲けだけ
とても国際競争をしてる会社とは思えない所業だねWWWWWWWWWW

398:名無しさん@八周年
07/12/30 02:15:47 RorjeZWW0
地方はもっと海外からも企業誘致すべきだろ。
トヨタなんてイギリスにもドイツにもフランスにも組み立て工場作って
現地で雇用を生み出してる。
同じように海外から日本に投資を呼び込めば地方はもっとよくなるはず。


399:名無しさん@八周年
07/12/30 02:15:48 Q0sRcbPn0
先進国の日本と中国を比較してしまっている
状況に目を向けないと。
君のレベルは低すぎる。
しかも日本向けが問題じゃなくて、今までで輸出産業主導で
栄えてきた日本が、その部分で完全に中国に遅れをとってし
まっているということ、何故中国が世界の工場といわれてる
かわかる?現状認識から始めようね。

400:名無しさん@八周年
07/12/30 02:16:21 /Ti56Ood0
>>392 しかし、欧米から安い円をどうにかしろ、とか言われてるんだよ。
とりあえずG7では見送られたけど、次回はわからない。
今のままでは、日本製品の競争力が強すぎるからねw

401:名無しさん@八周年
07/12/30 02:17:53 rctkQZJl0
>>400
家電は韓国勢に押されてるけどね。



402:名無しさん@八周年
07/12/30 02:19:15 /Ti56Ood0
失業率について統計数値(単位:%)
          01  02   03   04   05
アメリカ    4.7   5.8   6.0   5.5    5.1
EU(フランス)8.7   9.1   9.9  10.0    9.9
EU(ドイツ)  9.4   9.8  10.5  10.5  11.7
日本      5.0   5.4   5.3   4.7   4.4

「失業率は各国で定義が違う」とやらの説wを支持したとしても、
日本国内ですら低下しているのなwww

403:名無しさん@八周年
07/12/30 02:20:34 Eb4pB7RNO
>>354
>>359

どっちもあり得ないのが悲しい現実だ

404:名無しさん@八周年
07/12/30 02:20:38 +OlE8jhY0
日本のGDPに占める輸出の割合は先進国最低クラス、全体としては国際競争力は低い。
トヨタとかが目立っているだけ。
経常黒字なのは資本流出による資本赤字の裏がえし。
国が為替介入しない限り、経常収支+資本収支=0が常に成り立つからね。

405:名無しさん@八周年
07/12/30 02:21:27 n+pSyINf0
>>398
ありゃ関税と貿易摩擦緩和のためだ。
日本に輸出しすぎで日本から制裁くらいそうな輸出国なんてな……あ、中国があるか。
欧米が日本に進出するメリットはないよ。

>>401
白物家電は儲けにならんから日本企業が手を引いてるんでね。

406:名無しさん@八周年
07/12/30 02:21:45 /Ti56Ood0
>>401 うん、対欧米というより、後進国のキャッチアップが深刻かなあw
まあスレ違いかなw

407:名無しさん@八周年
07/12/30 02:21:53 Ou0zQEL00
阿部に気概があったって、お前どんだけ人を見る目がねーんだ

408:名無しさん@八周年
07/12/30 02:21:55 w76zc2vd0

失業率低下といっても非正規雇用が増えただけ。
賃金は生活保護以下で実質失業しているようなもの。

409:名無しさん@八周年
07/12/30 02:22:19 UX+hV+3L0
>>354
自民から民主になってもワーキングプアが失業者になるだけだろう。
民主政権になれば時給1000円払えない企業は市場から退場せざるを得なくなるから。
自民でも民主でもだめという状況になって、
ヨーロッパよろしく極右が台頭するよ。
そこまでの流れはガチ。

410:名無しさん@八周年
07/12/30 02:24:48 r6qh2iq/0
日本が復活する為には将来のネガティブな思想やめろ
ポジティブに金使う事が大事、1500兆円の資産があるのに貯蓄ばっかだし日本人は

411:名無しさん@八周年
07/12/30 02:25:33 Q0sRcbPn0
グローバル化で得したのは、内需のしっかりしてる国と
金融の優れた国だろうな。日本なんて中国とモロがぶり
これを産業の空洞化と結び付けられない馬鹿がいるけど。

412:名無しさん@八周年
07/12/30 02:25:46 tD1MCzmE0
>>403
民主党リベラル政権は間近。そして加速される日本国の衰退、これは避けがたい現実。
良心が痛むのならば、その引き金は彼ら無党派に引かせればいい。

413:???
07/12/30 02:28:08 tDwldDrN0
まあ、大多数の代弁をすれば民主党で事態が良くなるって信じているのは
少数派だよな。大連立の方がまだ可能性がありそう。(w


414:名無しさん@八周年
07/12/30 02:28:24 vAvh6UQu0
>>383
新自由主義的には
労働力の値段が落ちる

労働力の生産意欲が低下して働かなくなる

労働力が不足

労働力が値上がり

という市場システムの一部
ハイエク先生の理論では彼らが増えるのを放置していれば
それによってうまく好転するはず…

>>409
日本の右翼は中道とか下手したら左派だからね…
どこに出しても「立派な極右」で通じる政党が20%ぐらい議席を持てばちょうど良いかも?
ガス抜き用に福祉も整備されそうだし。


415:名無しさん@八周年
07/12/30 02:28:27 /Ti56Ood0
>>411 お前には関係ないけど、お前の理屈でEUの日本に対する
円高要求(=金利上げ要求)を取り下げられたらどんなに良いことかw。
まあ、EU首脳は、当然だが、お前より賢いwww

416:名無しさん@八周年
07/12/30 02:28:40 O69qYop70
>>350
戦争だって? そんなものはとっくに始まってるさ。
問題なのは、いかにケリをつけるか・・・それだけだ。

417:名無しさん@八周年
07/12/30 02:29:01 rYq9XT8s0
>>409
戦後ヨーロッパのどこで極右が台頭したんだい?
オランダやオーストリアのは「台頭」とは言わないぜ。単なる「ガス抜き」な。
レンテンマルクのインフレしまくりワイマール共和国みたいな状況と
芸術や思想分野で「未来万歳」みたいな状況でも現われない限り、極右はないよ。

両党だめとなれば、おそらく暴動とか極「左」とかになると思う。

418:名無しさん@八周年
07/12/30 02:29:45 swzcSrSa0
財政破綻であぼん

419:名無しさん@八周年
07/12/30 02:29:50 n+pSyINf0
>>411
だから内需が壊れたのは中国のせいじゃなくて、企業利益内部留保のせいだっての。
給与が減った分は、そっくりそのまま企業利益内部留保と役員報酬と株主配当になってる。

420:名無しさん@八周年
07/12/30 02:29:50 A+zoDiD20
名目・実質ともに超不況時よりかなり増えてるから悲観しなくていいよ。
民主党がいい、って人多いけど欲しがりません勝つまでは!だよ。
ばら撒きます、正社員にします給料上げます!をやったら脂肪する。
大企業を敵にする共産党の主張がこれほど受け入れられているとは驚きだ。
利益と雇用のアンバランスはィラチだが、市場経済である以上・・。
とにかく全然終わってないよ、日本。

421:名無しさん@八周年
07/12/30 02:30:43 SbOT/z6d0

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡    
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < いかに日本国民が馬鹿だったかが判明した瞬間だな
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

422:名無しさん@八周年
07/12/30 02:31:42 Q0sRcbPn0
>>415 内需のしっかりした国と、不自然な円安に
関わりを求めるなよ。おれは日本の状況を嘆いている
だけだ。お前はかなりアホだな

423:名無しさん@八周年
07/12/30 02:33:08 V1pnUnsi0
大手企業の中間搾取、ビジネスから逸脱した独立法人、自己の老後に力を注ぐ経団連が幅を利かせ
莫大な利益を上げながら、更なる右肩上がりで無いと気がすまない器の小さいトップ達が
後先考えず目先の金を得ようとする。
 
セコイズルイ虫の良いの類の経営をしてればそりゃ国力も落ちるわ

424:名無しさん@八周年
07/12/30 02:33:12 dQdfNyxU0
>>414
そんなバカな。その理屈が正しいなら、計画経済だって
破綻しないし、ソ連も崩壊してねーだろ。新自由主義者って
共産主義の奇形か?

>>420
不安を煽ることで、得をする連中がいるんですよ。



425:名無しさん@八周年
07/12/30 02:33:35 ANb02VDH0
公務員が癌なのは解ってるがどうこうするには内側からじゃムリな気がするな日本の場合
IMFみたいな毒で毒を制するくらいのじゃないと利権なんてなくならない

426:名無しさん@八周年
07/12/30 02:34:04 /Ti56Ood0
>>422 お前の理屈だと、EUは内需がしっかりしているからユーロ高など平気なんだろww


427:名無しさん@八周年
07/12/30 02:34:25 Q0sRcbPn0
>>419 企業内部留保が何故起こるかわかるか?
欧米では日本よりROEが高く、配当性向も日本より
遥かに高い。グローバル化で国内の賃金が下がる産業
がでるのは当たり前の話だし。
お前には経済の仕組みを一からレクチャーしないといけ
ないくらい酷いぞ。

428:名無しさん@八周年
07/12/30 02:34:31 O69qYop70
>>424
>新自由主義者って共産主義の奇形か?

そらそうよ

429:名無しさん@八周年
07/12/30 02:34:35 t3nAZbOw0
でもさあ、ものを作らずに金融だけで儲けるのってバブルって言うんじゃないの?

430:名無しさん@八周年
07/12/30 02:35:52 tD1MCzmE0
>>424
> 不安を煽ることで、得をする連中がいるんですよ。
それを批判する側より、付け入る側に回った方がおいしいぞ。
民主党といっても所詮人は人、だからね。

431:名無しさん@八周年
07/12/30 02:35:57 n+pSyINf0
>>427
日本はグローバル化で賃金が下がったんじゃないけどな。
そもそも欧州は中国のせいで賃金が下がったのか?
お前さんは都合よく欧州と中国をごっちゃにしすぎだ。

432:名無しさん@八周年
07/12/30 02:36:13 kvk3UhdxO
移民受け入れの時点で日本人の事を諦めている件
このスレで自分は外国人よりも自分の方が勝っていると自信を持って言える奴はどのくらいいるの?まずニートは当然話にならんよな

433:名無しさん@八周年
07/12/30 02:37:16 Q0sRcbPn0
>>431 お前馬鹿じゃないか?グローバル化により
製造業がもろかぶってる日本と欧州を一緒にするな。

434:名無しさん@八周年
07/12/30 02:37:29 7bjtYpur0
正月休みでEUへ行く奴は
勝ち組みだな
昼飯代が最低1000円なんて
タバコ吸わないけど1000円からお釣り無しとか
どれだけ円安ユーロ高だよ

435:名無しさん@八周年
07/12/30 02:37:59 A+zoDiD20
>>419  
中国が人件費安いから、そこで造って輸出する様になったのが数年前。
日本国内ではリストラが行われ、非正規雇用で補った。
正社員を増やして衰退したらまたリストラ。だから非正規雇用。
企業内留保があるといっても、ようやく傷が癒えた程度で攻撃的経営はこれから。
そうなれば正規雇用が必要になる。


436:名無しさん@八周年
07/12/30 02:38:23 dQdfNyxU0
>>428
なんとなく、合点がいった。連中の言ってることって
共産主義とカブってくるところがある。

連中って、新自由主義という思想神が降臨しさえ
すれば、どれだけの人間が不幸になろうと一切関係ない
と考えてるよな。

437:名無しさん@八周年
07/12/30 02:38:57 n+pSyINf0
>>433
それなら産業構造の転換を問題にすべきだろボケ。

438:名無しさん@八周年
07/12/30 02:39:52 dILoyYTE0
金だけあって糞食わされる国なんぞしょうもねえが
日本は貧乏な上に金払っても糞食わされる衰退国
馬鹿は害悪なんだぜ

439:名無しさん@八周年
07/12/30 02:40:15 CL9rmqaB0
>>417
どうでもいいけど極左の台頭なんてないよ。
ヒトラーを左翼とするならありうるけど。
台頭するのは国境を越えてやってくる安い労働力を排除しようという思想。
つまり欧州で言う極右ね。
あと、極右が台頭してるのはオーストリアやオランダだけじゃないよ。
ちょっと前まで日本のサヨクがマンセーしてたフランスだってそう。

440:名無しさん@八周年
07/12/30 02:41:16 Q0sRcbPn0
>>435 すでにベトナムやインドに生産拠点を移す
とこもでてくる。グローバル化できる産業は
永遠にキャッチアップを受けることになる。

>>437 産業構造の転換が起こると思うか?
株式市場の存在すら否定する日本人や
お前程度の経済知識の持ち主ばかりの日本で。

441:名無しさん@八周年
07/12/30 02:42:14 /Ti56Ood0
まあ、なんにしても、日本が儲かってるのは否定し難いw
「EUさん、一人当たりGDPが高くて素敵」
いつまでEUが名誉賞に甘んじていられるかw


輸出額と輸入額との差(単位:億ドル)

       01    02    03     04    05
アメリカ -3860  -4760  -5280  -6650  -7920
 EU   +490  +310  +190   +40   -440
 日本  +500  +820  +960  +1160  +750

442:名無しさん@八周年
07/12/30 02:42:19 ANb02VDH0
産業構造の転換を起こすにはまず天下り先をつくらないとwww

443:名無しさん@八周年
07/12/30 02:42:23 w76zc2vd0

産業構造の転換どころか保護して守ろうとしているわな。

444:名無しさん@八周年
07/12/30 02:42:49 fYKNgngb0
アメリカなんて製造業死んでるし
貿易赤字だしまくりだけど
一人あたりGDPは高いわな

まぁ思うに派遣の賃金を上げればいいんじゃないのかな。
必ず正規社員以上の日当を渡すことっていう風にすればいいんだよな。

でもそういうきまりができると正社員の給与をさげようとするのが日本なんだよな

445:名無しさん@八周年
07/12/30 02:43:09 z0ACLEO10
全てアメリカに負けた大日本帝国が悪い

446:名無しさん@八周年
07/12/30 02:43:10 vAvh6UQu0
>>424
>新自由主義者って 共産主義の奇形か?
共産主義が北極なら
新自由主義は南極

どっちも手を加えないと大衆が住むには難しい。

>>432
愛知のブラジル団地をどう思う?

短期的な馬力と犯罪を起こすことで防犯産業を活性化させる力はあるが…

>>437
海水からウランを取って原発の電力でビルの中で水耕栽培
でプチ鎖国で外国と競合を避ける

ぐらいしかないね


447:名無しさん@八周年
07/12/30 02:43:26 MU1mPjVO0
>>441
日本のGDPのうち何割が内需か知ってるか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch