07/12/30 19:06:33 2X70sESNO
>>976
マクドナルドの店員全員を正社員にし、月給30万円払ったとしましょう
その人件費は何に上乗せされますか?
982:名無しさん@八周年
07/12/30 19:06:58 8gYQra030
>>977
内需向け企業は壊滅必死だねw
ざまあwww
983:名無しさん@八周年
07/12/30 19:07:26 GMQsaYk50
>>981
ありえない前提の話をするって詭弁のガイドラインそのまんまんだな。
984:名無しさん@八周年
07/12/30 19:07:45 SuWvzCBW0
>>981
株主配当が減ると思いますw
これまでの日本がそうだった。あと物価は多少高かったけど、メタボも少なかった。
985:名無しさん@八周年
07/12/30 19:08:14 YW/F4MMx0
>>981
物価上昇より給与上昇のほうが上になればいいんだろうが。
986:日本国民労働党@党首 ◆Px8LkJH2Lw
07/12/30 19:08:16 7FREHgcg0
>>977
違いますよ。
外需って内需に比べれば僅かですが。
えっと、
海外に全て輸出したとして
国内の労働者は何を買って生活してるんですか?
987:名無しさん@八周年
07/12/30 19:10:23 8RBRXrOo0
>>976
官庁がパソコンの初期設定を大手の会社に委託してるけど、
実際の作業をしているのはグッドなどの派遣バイト。
大手の会社に払う分を少なくすれば、使う税金が少なくなる。
問題は派遣会社と仲介している会社の取り分が異常だということ。
988:名無しさん@八周年
07/12/30 19:12:18 2X70sESNO
>>983
わかりやすくする為に極端な例を出したまでです
人件費は商品やサービスに上乗せされます
さらに正社員の人件費には給与だけではなく雇用保険、厚生年金の企業負担分も上乗せされます
さて、派遣労働者の待遇を良くすることは何につながるでしょうか
989:名無しさん@八周年
07/12/30 19:12:27 J8wGBhab0
>>987
名簿登録して、直接、札を入れればいいだけじゃないの?
990:名無しさん@八周年
07/12/30 19:15:05 VXvL3ZGu0
まあ、金の動きが少なくなって、貧相な社会にはなってるよな。
991:日本国民労働党@党首 ◆Px8LkJH2Lw
07/12/30 19:15:14 7FREHgcg0
>>987
中間搾取って所は無駄かと思いますが。
初期設定は必要でしょうし、専門知識も求められるでしょう。
つまり、そういった技能者を元請が正社員として雇えば無駄遣いは減るし
その社員もそれなりの所得を得られますので消費が増えると。
>>988
単純に、消費が増えるでしょうね。
992:名無しさん@八周年
07/12/30 19:15:37 2X70sESNO
>>984
企業の価値が下がり、株価が低迷しますね
そのようなことはしてはなりません
>>985
原油価格が高値安定している最中に物価をさらに上げることがどうなるか
消費者は消費を控え、企業は雇用調整を行い、景気は悪化
何もいいことはありませんね
993:名無しさん@八周年
07/12/30 19:16:07 ssAbtOu+0
>>983
派遣会社のまわしものか?
994:名無しさん@八周年
07/12/30 19:17:53 LHZV6ABDO
賞味期限廃止
自分で野菜作って鶏を飼う
出かける時は弁当持参
遊び道具は自分で作る
壊れたら修理して使う
貯金に励む
至極マトモな社会になるな…
995:名無しさん@八周年
07/12/30 19:18:20 SuWvzCBW0
>>992
株価低迷してもいいじゃん。持ち合いは解消されたんだろ。あと株主は外資じゃん。
やつらが損してもかまわん。日本は外資なしで資金まかなえるしな。金融鎖国しようぜ。
996:日本国民労働党@党首 ◆Px8LkJH2Lw
07/12/30 19:18:57 7FREHgcg0
つーか、こういった論議が全く無駄。
ここで交わされた文字、その多くがdatとなり人の目に再び触れる事は稀。
本当にガス抜きだわ。
実行力ある人材を求めます。
我々で、組織を創りあげ政治への直接参加を目指しましょう。
皆さんの力無くしては成しえない事です。
あなたの参加が必要です。
皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ!!
NNLP - 日本国民労働党
URLリンク(www.nnlp.jp)
997:名無しさん@八周年
07/12/30 19:19:26 lEr4YN2B0
>>994
鶏はだめ
鳥インフル怖い
998:名無しさん@八周年
07/12/30 19:20:06 J8wGBhab0
>>996
無駄って失礼すぎじゃないの?
効率優先主義者だな。
999:名無しさん@八周年
07/12/30 19:20:27 EGXc3aSsO
988の言ってることはまさに正論。
企業と正社員のために派遣さんは経済的に犠牲になって貰うほかない。
そのかわり責任はある程度免除されるんだから
丁度いいでしょ
1000:名無しさん@八周年
07/12/30 19:20:32 RzppSb040
派遣が駄目とか良いとか、別にどうでもいいわ。
自分達の都合で、法律さえも変えてしまう相手に正論語ってもしょうがねー。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。