【社会・経済】11月の求人倍率0・99倍、2年ぶりの1倍割れat NEWSPLUS
【社会・経済】11月の求人倍率0・99倍、2年ぶりの1倍割れ - 暇つぶし2ch304:名無しさん@八周年
07/12/30 15:36:35 DYJVRuDD0
>>284
まともというか賞与2ヶ月とかでまぁ食っていけるかなぐらいでもその倍率
。結局採用せずに翌月・翌々月に再度募集してるとかしょっちゅう。

 人材派遣某社とかウイークリー・マンスリーマンション某社とか名前知ってる
ようなところの求人が出たと思ったらちょっとして新聞ネタでるしな・・・。完全に
従業員が逃げ出してるのね。
 中小だと賞与・退職金すらないとかゴロゴロ・・・・

 関西おわってるけど東京でたからってましなんか?

305:名無しさん@八周年
07/12/30 15:37:21 dTzNJ0xB0
>>303
失業率が海外に比べて低すぎるだろうw
経済が好調なイギリスや米帝と比べても日本の方が低いとかあり得ない。
何でもグローバルスタンダードだからで押しつけるのなら政府の統計とか
そういうのも国際比較がし易いように変えろっての。

でも田舎に行くとどっかの議員が日本の失業率は海外より低いとか喧伝して
馬鹿が涙流して喜ぶって図があるから救いがない。

306:名無しさん@八周年
07/12/30 15:41:22 Kfp1Ih+i0
>>304
ソフトウェア関係なら関西から東京に人がでてきてるよ。
関西訛りを聞く機会が増えた。
その上、案件は関西なんてことも。
関西のソフト屋何やってるんだろう?

307:名無しさん@八周年
07/12/30 15:42:15 kzdf9Y890
>>300
え?初任給??? 三十路で中途で入って年齢給とか考慮されても
300万台??

大卒壱年目なら300万台は普通だろうけど。

308:123.148.12.61.ap.gmo-access.jp
07/12/30 15:44:03 +hVfQZ6h0
>>307
派遣に年齢給も糞もない。人は平等なんだよ。
平等に価値がないwww

309:名無しさん@八周年
07/12/30 15:44:38 J4a/cTmx0
日本の失業率が低いわりには、今にもコンビに強盗しそうな失業中年が

ワンサカ歩いてますが。喚きながら歩いてる椰子も最近多いね。


310:名無しさん@八周年
07/12/30 15:45:54 YW/F4MMx0
>>305
名目がマイナス成長してる国家が、
3%4%成長してる国より失業率が低いなんて

あり得るんだろうか。

>>309
昼間っからテンパってる人がすごく増えたよね。


311:名無しさん@八周年
07/12/30 15:46:38 GOGI4r0N0
>>278
>一労働者の集合体がお互いに憎しみあって

くわしく

312:名無しさん@八周年
07/12/30 15:47:33 kzdf9Y890
>>308
いや、正社員の場合は年齢、経験を考慮ってあるだろ。
大抵はその会社の年齢給に準じて評価最低あたりからスタートだと
思うんだが。

年収420~450万で33歳で採用とか決まってもあんまり嬉しくない。
自分はこの時期にある程度面接パスして内定貰って選り好みしてる分、
特殊なのかもしれんが。



313:名無しさん@八周年
07/12/30 15:47:35 q/LSpSua0
いい話ですねー



314:名無しさん@八周年
07/12/30 15:47:50 rLZRoRwa0
>>311
一労働者たちが、目先の嫉妬でお互い足を引っ張り合ってる状況ってのはね、上のほうからするとすごく都合がいいわけですよ。

分割統治。簡単な話でしょ。

315:名無しさん@八周年
07/12/30 15:49:06 GOGI4r0N0
>>314
おいおい、集合体はどこに行ったんだよw

316:名無しさん@八周年
07/12/30 15:49:10 J4a/cTmx0
>>310
>昼間っからテンパってる人がすごく増えたよね。

まじで服装が汚くて顔が憔悴でどす黒い椰子(中年無職)がとても多いよな~
コンビニやスーパーですぐわかるから近づかないようにしてる
日本の治安も来年中に死亡だなこりゃ


317:名無しさん@八周年
07/12/30 15:49:41 ulGZR4Dk0
能力とやる気のある奴はより金持ちに、
頭が悪くてやる気の無いやつは奴隷程度の扱いが望ましいと考えます。

318:名無しさん@八周年
07/12/30 15:50:35 QEcxCwZl0
>>296

大本営発表でもこんな数値でちゃうんだからリアルの人だっているだろ
常考。

319:名無しさん@八周年
07/12/30 15:53:48 rLZRoRwa0
>>315
は?

「たち」の意味を知らんのか?

320:名無しさん@八周年
07/12/30 15:55:42 +UKIRFGUO
非正規雇用増える

収入不安定

生活保護に頼る

国庫から金出る

国の偉い人って馬鹿なの?

321:名無しさん@八周年
07/12/30 15:57:18 BHfgfc0KO
>>319
あぶない刑事のタカだろ。

322:名無しさん@八周年
07/12/30 15:57:44 Iqo87bG60
>>320

いや、政治屋さんにとっては自分の金じゃないし。
自分に金くれる人のこと考えるだけ。

323:名無しさん@八周年
07/12/30 15:58:10 GOGI4r0N0
>>319
どんだけゆとりだよw

324:名無しさん@八周年
07/12/30 15:58:10 ry1jsK4lO
人口を調整したいのだよ
人的資源以外に、たいした資源のない日本は、
効率性を究極なまでに、追求する事にしたのさ。
限られた資源は、より有効に活用できる人に・・・
その結果できる身分制は、まぁしょーがないかWWW
みたいな?

325:名無しさん@八周年
07/12/30 15:58:22 RW2nbTh40
>>320
偉い人は賢いからそのときには引退して勝ち逃げしてますよ。

そういう意味では世襲している政治家も悪くない。
(少なくとも子供に自分の実績による影響が出る)


326:名無しさん@八周年
07/12/30 15:59:16 GOGI4r0N0
>>324
調整どころか、鶏を解体して食ってるフェーズじゃね?w

327:名無しさん@八周年
07/12/30 16:00:28 dTzNJ0xB0
>>307
俺が一昨年勤めた会社がそうだった。
経験5年程度だけどそれで1年やって源泉見たら260万(30歳、マーチ卒)
今月で退職だけどね。
簿記1級で経理だけどw


328:名無しさん@八周年
07/12/30 16:01:20 J4a/cTmx0
自動車が売れないのは何でだろう(トヨタ首脳)

答え:低賃金DQN非正規労働が蔓延して、貧困で死にそうだから。トヨタの奥田会長が推進した政策の結果ですが。



329:名無しさん@八周年
07/12/30 16:01:20 QEcxCwZl0
>>320

日本の偉い人達は金に群がってるだけで国のグランドデザインとかないからね。
だから美しい国とか抽象的なことしかいえない。

330:名無しさん@八周年
07/12/30 16:05:27 rLZRoRwa0
>>323
何が言いたいのかサッパリわからんのだが。

331:名無しさん@八周年
07/12/30 16:09:48 X6VM/5IhO
彼氏は派遣。私は正社員管理職。優しい彼だし正社員じゃなくても、もういいや。

332:名無しさん@八周年
07/12/30 16:12:15 +UKIRFGUO
あ、しかも「非正規雇用」が増えたら税収減るよね
この仕組みで喜ぶの企業だけだよね
献金の力って凄いなあ!

333:名無しさん@八周年
07/12/30 16:12:31 dTzNJ0xB0
>>329
グランドデザインはあったんだよ。
外交的には米帝に盲従、文句言われたら中国や南朝鮮にも服従。
内政的には輸出企業を育てて外貨を稼ぐ。稼いだ外貨が内需に向かって
輸出関連以外の産業も伸びるってモデル。
1ドル=200円以上した時代には友好的なモデルだったのかも知れないが
今みたいな1ドル=90円~130円時代にはそぐわない。

おまけに得たノウハウは気前よく海外に移転。おかげでアフリカと違いアジアはハッテンしたが
国内は失業者だらけw


334:名無しさん@八周年
07/12/30 16:13:27 GOGI4r0N0
>>330
無理にわかろうとするな。おまいには無理だとわかったから。

335:名無しさん@八周年
07/12/30 16:14:34 rLZRoRwa0
>>334
あ、典型的な勝利宣言。

何にカチンと来たんだ?笑わないから言ってみ。

336:名無しさん@八周年
07/12/30 16:15:38 GOGI4r0N0
>>335
おまいの日本語力の軽さ・低さだな。

337:名無しさん@八周年
07/12/30 16:16:59 rLZRoRwa0
>>336
大体把握した。

お前の言ってる勝利宣言とその理由が本音の裏返しであるとして察するに、
自分が読み違えて絡んじゃって、赤っ恥。

引くに引けないんで上から目線で勝利宣言してみた、ってとこか。
アホだなあ、別に笑ったりしないのに。

338:名無しさん@八周年
07/12/30 16:17:41 J4a/cTmx0
まあまあ、モチつけ

339:名無しさん@八周年
07/12/30 16:19:36 /CTxfavnO
〉〉337

340:名無しさん@八周年
07/12/30 16:20:04 YW/F4MMx0
>稼いだ外貨が内需に向かって
>輸出関連以外の産業も伸びる


ここが大嘘だったワケだ。

内需を伸ばせば円高となり、輸出立国が成立しなくなる。
そもそも内需に向かわせる気がまったくない。

二重の嘘だ。

341:名無しさん@八周年
07/12/30 16:24:46 kzdf9Y890
>>327
そんな就職があるんだ・・・

俺は東京で33歳で430万とか言われた時点で「バカにすんなボケ!」って
蹴っちゃったのが何社もあるけど・・・

いつも「500万以上でお願いします!」って言ってるんだけどなぁ。
で、今は時給1500円wwwww

でも、カネが欲しいわけじゃないんだよな。
どうせ苦しい勤めするなら、沢山貰いたいってだけ。


342:名無しさん@八周年
07/12/30 16:31:45 dTzNJ0xB0
>>341
最初は東京の会社に勤めてたからその感覚が抜けないと
地方(大阪市)には住めないだろうね。
来年は俺も時給1450円の派遣やりつつ、次探すつもり。
東京は年収だけで1年目で350万弱、家賃補助分を入れれば400万超えてたと思う。
そこが倒産して地元(奈良)に近い大阪に行ったが地方がここまで酷いとは思わなかった。



343:名無しさん@八周年
07/12/30 16:35:18 kzdf9Y890
>>342
マーチでた奴の転職先が地方で300万台って・・・
大阪だって家賃とかそれなりに高いだろうに。

30になっても新車も買えないような人生って悲しすぎる。


俺なんて日東駒専なのに。 
30半ばで低賃金で正社員したら、大幅には昇給しないだろうから
もうそういう人生で終わりって
諦めの境地だからな・・・



344:名無しさん@八周年
07/12/30 16:38:10 YW/F4MMx0
>>342
大阪ですらその状態。でも、それでもまだまだマシなんだ。

地方にいけばすさまじい壊滅状態だぞ。
シャレにならん。

新幹線で移動すれば一目で分かるが、
日本は名古屋と東京しか繁栄してない。

345:名無しさん@八周年
07/12/30 16:39:09 dTzNJ0xB0
>>343
大阪は家賃安いよ。
渋谷(といっても神仙と駒場の間w)に住んでたときはワンルームで
9万くらいした。(5万程度は会社の補助があったけど)
大阪は市内ワンルームで3万円(しかも東京より部屋が若干広い)

人生は捨ててるけどねw
消化試合を淡々と消化してるような感じ。

346:名無しさん@八周年
07/12/30 16:41:06 kzdf9Y890
>>344
え?序列でいえば 

東京>大阪>名古屋>九州

こうじゃないの???
まあ、俺の場合は兄弟が超勝ち組に入ってしまって
自分の適正給与ってのが正常に見えなくなってるのもあるんだろうけどな。

最初は俺の方が給料高かったのに、10倍以上差がつくとは
おもわなんだわ。

しかし、東京から地方にいってまったり暮らすってのも考えたけど
それどころじゃないんだな。






347:名無しさん@八周年
07/12/30 16:41:07 Q0PCQoXZ0
>>265
いつも彼女の前では剥いてごまかしてたんだけど
この間、朝俺が寝てる隙に彼女にパンツを脱がされてすっぽり被ってる朝顔状態を見られてしまった・・・
でも彼女は包茎チンコが気に入ったらしく、今では皮むきもやってくれるようになった・・・w

348:名無しさん@八周年
07/12/30 16:41:25 Kfp1Ih+i0
>>343
マーチといっても年代によって大分違うよ。
それこそ今40ぐらいの連中にとってのマーチは
下手すれば早慶より上の偏差値だったし。
逆に卒業したばかりなら日東駒専より下。
学部・学科によっても違いはあるけど大学名で
考えてもあまり意味無いと思う。

349:名無しさん@八周年
07/12/30 16:46:53 YW/F4MMx0
>>346
ちがう。
名古屋のほうが大阪より桁違いに金回りがいい。

地方は、金持って隠居決め込むか、
金持って自給自足で遊ぶならいいが、ガチで暮らすとなると地獄見るぞ。

350:名無しさん@八周年
07/12/30 16:47:52 dTzNJ0xB0
>>344
今年までいた会社四国に工場を持ってるんだが正社員は所長の一人だけw
後はバイトと派遣。
時給も安いし本当に仕事がないみたいだね。


351:名無しさん@八周年
07/12/30 16:52:47 DgN7DKsZ0
後フェミもいけないかもね。
フェミのせいで働かない女性は駄目女性といわれて
働く気のない女性まで結婚後も世間体のために働いている場合があるからな。
それも、男性の職場まで荒らしてくるからな。
もしも少子高齢化を避けたいのなら、働いている女性に補助するのではなく、
女性を働かせないようにしつつ、きちんと育児手当をする。
こうすれば少子化もなくなり、男性もきちんと職につけるようになる。
また、結婚しない時は罰則として女性は30歳から税金を取るって言うのも
いいかもね。
その税金を企業に補助金として出せばいいと思う。
そうすれば企業だってたくさん雇用できるしね。

352:名無しさん@八周年
07/12/30 17:00:14 J4a/cTmx0
>>347
そうか・・・・・・よいお年を・・

353:名無しさん@八周年
07/12/30 17:05:01 Wqwovaji0
>>345
>大阪は市内ワンルームで3万円

何処の大阪だよ

354:名無しさん@八周年
07/12/30 17:05:58 vceKuHqS0
>>346
おまえさん・・・オツムは良いのかも知れんが、少しは世の中広く
色々な物を見聞きする癖をつけたらどうだい?
>>344で書いてある事なんて、普通に仕事してりゃ分りそうなものだが・・・


355:名無しさん@八周年
07/12/30 17:10:23 dTzNJ0xB0
>>353
平野区

356:名無しさん@八周年
07/12/30 17:17:20 Wqwovaji0
>>355
確かに・・・
京都や滋賀作より安いじゃん

URLリンク(www.miki-cojp.com)

357:名無しさん@八周年
07/12/30 17:17:32 kzdf9Y890
>>354
いや、大阪出身者に全く逆の事いわれたもんでな。

大阪は東京のミニチュアみたいな作りで、どこ行くにもすぐに地下鉄で
いけて便利な街で住みやすいよとかすすめられたよ。

ミナミが渋谷とか歌舞伎町系で、キタが銀座とか丸の内なんでしょ?
で、日本橋がアキバと。


358:名無しさん@八周年
07/12/30 17:32:52 Tm4spvhPO

女が働くことが問題なのではない。

拡大成長が持続不可能なこと、生産力が低いこと、人の能力を必要とする仕事が少ないこと、
それがあって、海外で仕事をさせてること、外国人に仕事をさせてること、女が仕事で働きだしてること、
が出てくる。

単純に国民が少ないなら、女も働かないと、って論理は強い。
男が子育てしにくいなら、子供が減るってのは事実。
働かないとやってけないのも事実。
専業主婦に閉塞感が高いのも事実。
拡大成長が持続不可能な中でも、子どもには、せめて自分より良い人生を描けないと、
計画的に子どもを持ちたいと思えないのも事実だよ。

359:名無しさん@八周年
07/12/30 17:52:40 61nzwiof0
ニコニコ職人が増えそうだなw

360:名無しさん@八周年
07/12/30 17:59:25 vceKuHqS0
>>357
そこは深読み汁。なぜそいつが「住みよい」大阪ではなく関東に居るのかを。
大阪の街の造りがそこそこ立派なのは過去の遺産に過ぎぬ。
港を見れば地域の経済状況は一目で判る。
機会があれば横浜(東京)港~名古屋港~神戸(大阪)港を見比べれてみるといいよ。
こないだ会ったMAN-B&Wの神戸駐在営業マンが、現在の神戸を評して 'Dead city' と
言っていたが、まさにその通りだと思う。

>>356
スラムだからな・・・


361:名無しさん@八周年
07/12/30 18:39:52 doTf93Dg0
職安の求人はウソ満載だけど日曜の求人広告や
コンビニに置いてある求人雑誌もかなり胡散臭いんだよな

やっぱコネ最強か

362:名無しさん@八周年
07/12/30 20:04:44 lebi8YBv0
>>250
>>256

きっと、
偽装÷偽装=真っ当
と計算されているんですよ。偉いさんの頭の中ではw

363:名無しさん@八周年
07/12/30 21:29:17 /wscmqUH0
>>348

199 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 21:38:03 ID:6pP1FA2Y0
うちはひどいぞw製造業なんだけど
会社の2000~2003年卒の中で一番学歴低い俺ですら立命館
2008年内定決まってる奴の学歴みたら"奈良産業大学"
人事疑ったわマジで


364:名無しさん@八周年
07/12/31 01:28:36 TZYt9LPx0
この前初めて大阪に行ったけど活気がなかったな。
活気なんて漠然としたもので評価してしまって大阪の人には悪いけど、
これで東京と張り合うレベルなのかって正直思ってしまった。
その後名古屋に行ったけどやっぱり景気がよい感じ。活気がある。



365:名無しさん@八周年
07/12/31 01:33:16 92siiAD5O
派遣を雇う企業が30.4%増だからなー

正社員なんか雇いたくないんだろーなー

366:名無しさん@八周年
07/12/31 02:03:21 tUpkbm3U0
他力本願な私大出は死んでくれ

367:名無しさん@八周年
07/12/31 03:35:39 tXI/luLy0
>>355
安いなー。
築10年1DKで3万か。

368:名無しさん@八周年
07/12/31 06:52:42 ZFjJKh2U0
>>367
大阪っての平野区って西成区みたいなヤバいところ?

東京都だって奥多摩みたいにド田舎と変わらないような場所もあるんだし
大阪だってピンキリだよな。

区だからって東京23区とは全然違うんだろ?

俺は東京都下調布だけどワンルーム55000円だよ。
車庫12000円。

駅から5分。



369:名無しさん@八周年
07/12/31 10:27:52 I6y1jzWs0
>>364
大阪は景気悪いよ

370:名無しさん@八周年
07/12/31 10:42:41 I6y1jzWs0
大阪は、やはり中小零細の製造業が多いのが、いまいち伸び悩んでいる原因だと思う。
材料費の高騰がシャレにならんのに加えて、大手が中小零細に発注しないで
自社系列の海外工場などに仕事移していってる。加えて建築基準法改悪。
大手の自動車会社と繋がりのある会社は景気良いけど
それ以外は駄目だね。

371:名無しさん@八周年
07/12/31 12:11:34 cxvG3Txp0
>>368
西成は部落。平野は板橋とか練馬みたいな感じのところだな。
大阪市内で20万人の人口があって市内の中の区だと一番人が多いらしい。
マンションが乱立してるところと、奈良や和歌山へ向かう幹線道路、
江戸時代から続く古い町、畑、田んぼ、中小企業街に別れてるが
だいたいは住宅街のようだ。
カプコンというゲームメーカーの本社があったらしい(今は移転)

主な有名人・・・坂上田村麻呂、鶴瓶、鶴光、マナカナ、久本、ほんこん、韓国の大統領

めちゃくちゃだな。


372:名無しさん@八周年
07/12/31 13:57:20 A0vRue4F0
どうにかして、勤労者所得をもりかえしたいところだが…
消費が回復してくれないと内需が息を吹き返さない。

リストラされた人を優秀なビジネスマンに再生させるようなシステムが存在すれば
素晴らしいんだが、そんなの夢想論だしなあ。

373:名無しさん@八周年
07/12/31 14:14:23 tXI/luLy0
正社員の募集はこんなに悪いのか。
それでも応募があまり来ないうちって orz

374:名無しさん@八周年
07/12/31 14:37:47 cxvG3Txp0
>>372
優秀なやつでもある程度年齢がいくと雇われないしね。
日本独特の厳しい年齢制限(韓国もあるらしいが・・・)をどうにかしないと
無理。

375:名無しさん@八周年
07/12/31 15:41:50 7sBR6X5g0
あの~超売り手市場は……?

376:名無しさん@八周年
07/12/31 16:04:45 5EaySwGx0
新卒は就職できたんでね?退職者の補充で。
で、超売り手市場は終了。

377:名無しさん@八周年
07/12/31 17:51:52 y/75wz8U0
>>376
超売り手っていっても
自分が希望する会社ってことになると
厳しいと思うけどね

378:名無しさん@八周年
07/12/31 19:27:55 grJlZb6o0
求人倍率が下がってきたが雇用保険制度はすでに改悪されてる





379:名無しさん@八周年
07/12/31 19:43:09 z1xPkayb0
愛知県なんか、もう何年も求人率1位だが。



380:名無しさん@八周年
07/12/31 19:46:49 z1xPkayb0
最近は福岡も、愛知県に負けじとすごい自動車産業に力を
入れてるね、他の県も産業育成に力を入れないと。



381:名無しさん@八周年
07/12/31 20:16:48 w/y+LM400
てか滅びかけてる地方って東北が殆ど
あんな場所に住むぐらいなら北海道のが一億倍マシだし
それに関東から下は壊滅ではなく徐々に縮小してるだけ

東北地方が日本のガンなのに何故それが全てになるのだろうか?

382:名無しさん@八周年
08/01/01 00:23:19 coo3IHHG0
>>372
優秀なビジネスマンじゃなくても、
アシスタントとかそれなりの業務をさせたほうがいいのにな。

日本は、アシスタントをもっと使うべき。

年収1000万もらっている人がコピーとったり、
掃除やったり、会議室のセッティングしたりしてる。

その分残業して、高額の残業手当を受け取りつつも、
メインの仕事は進まない。

383:名無しさん@八周年
08/01/01 01:05:55 bk3IVUX40
求人の方を正社員のみにして、
失業者の方にフリーターや35歳以上の人もいれると、どんな数字になるだろう。

384: 【中吉】 【44円】
08/01/01 01:07:44 xtsD+0TG0
だんだん景気が落ちてきた~

385:名無しさん@八周年
08/01/01 01:14:56 CgleJlboO
第二次氷河期時代到来か
短い春だったなw

386:名無しさん@八周年
08/01/01 01:16:27 RHhWWlVd0
日本は適度なバラ撒きをして消費刺激するのが一番
高所得層を優遇しても、低賃賃金で使役するだけで
消費は増えず日本の総国力は落ちるばかり。

387:名無しさん@八周年
08/01/01 01:35:42 2J1ei+4n0
>>15
しかも、正社員を募集してるところって
ブラック臭が漂うか、うそみたいにやっすい給料ばかりなんだよな。

388:名無しさん@八周年
08/01/01 01:39:02 B/JmGECB0
大手のまともな会社は常に、正社員募集してるよ。
実務経験ありとか資格持ちが条件だけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch