【ニュース解説】 輸入食品の違反率は台湾(0.17%)、米国(0.12%)の方が中国(0.09%)より高い “中国産だけ”を目の敵にする理由はないat NEWSPLUS
【ニュース解説】 輸入食品の違反率は台湾(0.17%)、米国(0.12%)の方が中国(0.09%)より高い “中国産だけ”を目の敵にする理由はない - 暇つぶし2ch190:電波
07/12/26 18:13:05 xW/XM+on0
2ちゃんねるを見てると
見事なまでにCIAの狙い通りに
操られているやつが多くてびっくりする

191:名無しさん@八周年
07/12/26 18:13:30 ORTO+A1YO
違反率より違反した数が問題。
いくら違反率が他の国より低いと言っても、中国産は他国と比べてもかなりの量が入っきている
死にたければ中国産を食べるがいいさ

192:名無しさん@八周年
07/12/26 18:14:10 p/Yfwuh10
>>186
■2006/7~2007/6、1年間の食品衛生法違反
カカオ豆 183件 (エクアドル98 ガーナ79 他)
エビ関連 175件 (ベトナム102 インドネシア47 中国11 タイ9 インド4)
とうもろこし 104件 (米国102 ブラジル2)
イカ関連 88件 (ベトナム63 中国15 タイ8 フィリピン2)
うなぎ 63件 (中国51 台湾12)
ウーロン茶 43件 (中国26 台湾15 香港1 韓国1)
生姜 42件 (中国42)
落花生 38件 (中国24 パラグアイ9 米国3 インド1 豪州1)
きくらげ 32件 (中国32)
マンゴー 27件 (台湾16 フィリピン7 インド3 タイ1)
ハトムギ 17件 (中国12 タイ4 ベトナム1)
にんにくの茎 16件 (中国15 韓国1)
蟹 16件 (中国7 ベトナム5 タイ1 韓国1 米国1 アイルランド1)
しいたけ 13件 (中国13)
オクラ 11件 (中国2 タイ7 フィリピン2)
さやえんどう・スナップエンドウ 11件 (中国11)
あさり 11件 (中国10 韓国1)
アーモンド 11件 (米国10 中国1)
ナチュラルチーズ 11件 (イタリア9 フランス1 オランダ1)
スモークサーモン 10件 (チリ9件 カナダ1)
あかがい 9件 (韓国6 中国3)
あなご 6件(中国6)、
枝豆 4件(中国2 台湾2)、レンコン 4件(中国4)、漬物にんにく 3件(中国3)

193:名無しさん@八周年
07/12/26 18:14:29 pW172gZ70
厚生労働省公認、中国産の輸入食品は危険
スレリンク(food板:101-200番)

【社会】中国産冷凍枝豆に除草剤が残留
スレリンク(newsplus板)

【細菌テ口】新潟国際情報大学の中国旅行で学生2人が赤痢に感染、武藤学長が陳謝
スレリンク(owabiplus板)l50

【社会】 中国産ウーロン茶から、基準値超える殺虫剤を検出…複数の検疫所で★2
スレリンク(newsplus板)

【中国】環境汚染、重慶で畑を掘ると水銀の珠がザクザク[08/09]
スレリンク(news4plus板)

"コンビニ弁当の実態" 中国産野菜、カビ漬物…「安いが、病気になるなら無意味」と専門家
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(mascominews.blog56.fc2.com)

194:名無しさん@八周年
07/12/26 18:14:49 9J8ndWb80
中国産食材のせいで外食したくても控えるようになり
どんな美味そうなメニュー見ても食欲が湧かない。

195:名無しさん@八周年
07/12/26 18:15:41 glbzAidRO
輸入量が多ければそれだけ消費者に接する率が高まるから十分注意に値する

196:名無しさん@八周年
07/12/26 18:16:04 YEu9makP0
>>188
中国人の金持ちの間では、食品はなるべく自国産でなく日本産を買うそうだよ。
このチャンスに日本の農業も大規模化するように政府が推進すべきなんだが・・・なんとも

197:名無しさん@八周年
07/12/26 18:16:10 9tN5BIhp0
違反の数よりも内容が問題だ。
中国の違反は死に繋がるようなものがあるからな。

198:名無しさん@八周年
07/12/26 18:16:16 /DOagqCPO
命中率が低くても威力が強い。

199:名無しさん@八周年
07/12/26 18:17:07 W8IKCyB30
誰か「グラフで見るとそれほど差はない。むしろ中国製が安全に見える」のAA貼ってくれ。


200:192
07/12/26 18:17:10 p/Yfwuh10
>>186
■2006/7~2007/6、1年間の違反件数
547件 中国 (うなぎ、生姜、きくらげ、ウーロン茶、落花生、にんにくの茎、しいたけ、ハトムギ、あさりエビイカ他)
202件 ベトナム (エビ、イカ他)
170件 アメリカ (とうもろこし他)
105件 タイ (エビ、イカ、オクラ他)
98件 エクアドル (カカオ豆)
79件 ガーナ (カカオ豆)
66件 台湾 (マンゴー、ウーロン茶、うなぎ他)
60件 インドネシア (エビ他)
38件 インド (調味料・スパイス類他)
33件 イタリア (ナチュラルチーズ他)
31件 韓国 (あかがい他)
28件 チリ (スモークサーモン他)
26件 フィリピン (マンゴー他)
24件 フランス (うさぎ肉、ケーキ菓子類他)
21件 オーストラリア (菜種、キャッサバチップス他)

201:名無しさん@八周年
07/12/26 18:17:22 wq5ruPYT0
アサヒる読売

202:名無しさん@八周年
07/12/26 18:17:49 3EWJviidO
>>188
くだらないことで叩かれまくったが松岡の仕事量は半端じゃなかった
矢継ぎ早に世界中を飛び回っていたからね
本当に惜しい人材

203:名無しさん@八周年
07/12/26 18:18:21 mHdUzNj90
違反がばれるのは農薬や食品添加物で、想定される違反物質が混じっていれば
検査でわかるが、想定外のものを使われた場合、検査結果に表れない。

日本人が思いもよらないようなモノを中国が使っているだけじゃないのか?>>1

204:名無しさん@八周年
07/12/26 18:18:30 mVKappkIO
「冷静に問題を把握することが肝要だ」
と言いながら、問題点を必死にぼやかしている件。

なんぼ貰ったの?

205:名無しさん@八周年
07/12/26 18:18:33 Y13W/J6n0
中国政府発表では『99%は安全』だったと思うがw

206:名無しさん@八周年
07/12/26 18:19:12 xW/XM+on0
>>188
ちょっと違うけど
小渕元総理も
アメリカ追従ではない方策を取ろうとしたら
死んじゃったよね

207:名無しさん@八周年
07/12/26 18:19:21 +pDR4Oh30
中国産食品 即死系
スレリンク(news4plus板)l50
中国式・内臓破壊ダイエット【中国】壮絶!恐怖の中華ダイエット健康食品~腎臓を破壊して激やせ、寝たきりに[07/17]
スレリンク(news4plus板)l50
雲南省連続食中毒死事件一件目【中国】猛毒インスタントラーメンか?~小学生4人、食べた直後に死亡[12/05]
スレリンク(newsplus板)l50
雲南省少数民族児童連続食中毒死事件二件目【国際】中学生20人余りがランチを食べる→2人死亡 - 中国★2
スレリンク(news4plus板)l50
中国児童突然死 毒食物摂取三件目【中国】中学生が泡を吹いて突然死、またも食物による中毒か?―雲南省曲靖市[12/16]
スレリンク(news4plus板)l50
この前にもモンゴルで同じ事件アリ【蒙中】またもや毒混入食品・・・モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名が死亡[05/12]
スレリンク(news4plus板)l50
【中国】病院食に毒物(ねこいらず)混入か・・・ハルビンで1人が死亡、200人が中毒症状[04/10]
スレリンク(news4plus板)l50
【中国】中国産毒性物質、風邪薬として売られていた[05/07]

スレリンク(newsplus板)l50
【国際】 有毒物質を入れても「合法だ」と主張…中国産練り歯磨きに致死量の毒物
スレリンク(news4plus板)l50
【中韓】サンドイッチ食べ腹痛→病院で点滴→呼吸困難で在中韓国公使が急死[07/31]
スレリンク(news4plus板)l50
【中国】「人造卵」に注意 -大脳に障害を与え記憶力衰退、痴呆などの原因に[1/18]


208:名無しさん@八周年
07/12/26 18:19:28 FNtM8ig+0
>>200
違反件数が多いのは>>1にも書かれてるだろう
それよりも、どんな違反があるのかの内訳を見てくれよ

209:名無しさん@八周年
07/12/26 18:19:36 hKFPdrMU0
汚染率で語って下さい

210:名無しさん@八周年
07/12/26 18:20:37 yrC/+d7f0
強盗殺人も立ち小便も同じ犯罪だから、一緒にカウントします

って言ってるようなもんだな。

211:名無しさん@八周年
07/12/26 18:20:40 3EWJviidO
ノーモア中国

212:名無しさん@八周年
07/12/26 18:21:40 FNtM8ig+0
>>205
合ってるじゃないか
やばい食品が、違反が見つかった数の十倍あったとしても、まだ1%未満。

213:名無しさん@八周年
07/12/26 18:21:51 gb2JNNGPO
致死率も調べてレポート再提出な

214:名無しさん@八周年
07/12/26 18:21:59 c8TtyL1S0
中国産の場合もし違反食品を食したら命にかかわる危険性が特大だからなぁ。例え数は少ないとしても。

215:名無しさん@八周年
07/12/26 18:22:14 Y13W/J6n0
>>188,202
たたかれまくってたときに、同じようなことを三宅が言ってたな
三宅は、安倍に松岡抜擢の理由を聞いたらそう答えてたらしい

『お金の問題はあるかもしれないが、優秀だから』と

今の政治家見ると無能なやつばっか
問題おこさないけど無能なほうがよっぽど国益にかなわないとおもんだが

216:名無しさん@八周年
07/12/26 18:22:17 L4qMAzPP0
中国が嫌いだから仕方がないお

217:名無しさん@八周年
07/12/26 18:22:27 p/Yfwuh10
>>208
何で具体的なURL貼らないの?

218:名無しさん@八周年
07/12/26 18:22:50 Ip7yHwE+0
人が死んでんねんで!

219:名無しさん@八周年
07/12/26 18:22:50 +pDR4Oh30
>>188
>>202
講談社ゲンダイや東京新聞などの反日メディアにイジメ殺された松岡大臣の実績

>>松岡大臣の実績

★山陰沖に国直轄魚礁設置~竹島周辺を含む日韓暫定漁業水域が、事実上韓国漁船に独占されていることへの対策の一環
★農薬まみれの中国野菜の輸入規制(ポジティブリスト)
★日豪自由貿易協定の推進
★日本食の認証制度を推進
★中国への日本米輸出許可
★アメリカ産BSE肉輸入拡大に抵抗
★林業再生へ努力

特亜のイヤがる事ばかり。

220:名無しさん@八周年
07/12/26 18:23:17 1IluOxXR0

農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
URLリンク(dolby.dyndns.org) 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!




中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
URLリンク(photo.minghui.org)


生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
URLリンク(hemohemo.web.infoseek.co.jp)


(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
URLリンク(www.epochtimes.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

221:名無しさん@八周年
07/12/26 18:23:25 FhRkp4Ng0
>>190

きちんとしたソースを出せ。
そうしないとKGBを送るぞ。

222:名無しさん@八周年
07/12/26 18:23:50 Z39M/3h8O
検査のいい加減さがよくわかりました
中国産は極力避けるようにします

223:名無しさん@八周年
07/12/26 18:24:07 fQ2EnSI40
さすが読売国新聞w

224:名無しさん@八周年
07/12/26 18:24:29 FNtM8ig+0
>>217
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

(8)輸入届出における食品衛生法違反事例(速報)


中国の数が多いのは当たり前な

225:名無しさん@八周年
07/12/26 18:24:53 xW/XM+on0
>>221
ありがとうレスをくれてありがとう
VIPと違ってレスがつかないもんだから
ずーっと悲しい思いをしていたんだよ

226:名無しさん@八周年
07/12/26 18:25:36 2XT2lknjO
福田訪中にあわせてナベツネが書かせてる?

読売毒先スクープも取れるし。

227:名無しさん@八周年
07/12/26 18:26:12 i4bUC1Zj0
店頭に並んだり、お客の手に渡ってから発覚とかおおいじゃん。
結局だだもれなんでしょ。

228:名無しさん@八周年
07/12/26 18:26:15 ZU9G/ohR0
なるほど。お薬に関しては中国の危険性はさほど高くないのかもしれん。
しかし土と水の危険性が高すぎてムリスw

229:名無しさん@八周年
07/12/26 18:26:21 Xd4g8nX00
アサヒってんじゃねー

230:名無しさん@八周年
07/12/26 18:26:34 pW172gZ70
【中国】下水リサイクル油で偽ラーメン?中国食品汚染と格差社会[05/27]
スレリンク(news4plus板)

【中国】下水油ラーメン…下層直撃、中国「食の危険」[5/28]
スレリンク(wildplus板)

【産経】 福島香織女史、中国の記者証が更新できない
スレリンク(news4plus板)

中国事情を正確にブログに記事したため、記者証を更新できず、中国から
追い出された福島香織のブログ↓↓

北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)
URLリンク(fukushimak.iza.ne.jp)

民以何食為天 食の安全学⑨
食の安全学 番外編2 パナマ毒シロップその後(薬の安全学)

231:名無しさん@八周年
07/12/26 18:27:12 Y13W/J6n0
>>206
それは安倍もそう

232:名無しさん@八周年
07/12/26 18:27:36 vZob3u3s0
>>219
ネトウヨ発狂wwナントか還元水は?ww

233:名無しさん@八周年
07/12/26 18:27:50 SWy1Btu/0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    食べたら危険!
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

234:名無しさん@八周年
07/12/26 18:28:18 +pDR4Oh30
>>228
>>なるほど。お薬に関しては中国の危険性はさほど高くないのかもしれん。

北朝鮮政府の方々の、中国からの医療物質支援についての喜びの声をお聞きください。
スレリンク(news4plus板)l50
【南北朝鮮】北赤十字「有効期限過ぎた薬でもいいから送ってくれ」[07/11]

235:名無しさん@八周年
07/12/26 18:29:31 Ze/1KoGn0
中国より違反率の高い国の、輸入食品の違反の程度が、中国とどう違うのか、
という調査も必要だろうし。

また、違反の程度が同程度だとしても、記事のとおり
「日本の食生活は中国産品に大きく依存」しているのだから、
輸入される絶対量が、文字通り、圧倒的に違う。

つまり、違反率=「日本人が違反食品に出会う確率」ではない。
中国食品を買うことが多いのだから、やはり、中国の違反食品に
出会う確率は高くなる。


236:名無しさん@八周年
07/12/26 18:29:50 Bsjz3dcl0
中国が好きだって香具師は、中国産の食品を食べれば良い。
中国が嫌いだって香具師は、中国産の食品を食べなければ良い。

それだけの事だろ。

237:名無しさん@八周年
07/12/26 18:31:24 RQMsc7uF0
人殺すのと怪我させるのを同列で語るなよ・・・

こんなもん書いてる暇あったら致死率について調べろと

238:名無しさん@八周年
07/12/26 18:31:25 mVKappkIO
そりゃ部数も減るわw

239:名無しさん@八周年
07/12/26 18:32:05 +pDR4Oh30
>>236

いや、中国産がどれだけ混入しているかわからん、という理由で外食業界全体が冷え込んでる。


240:名無しさん@八周年
07/12/26 18:33:10 IwyvgANn0
毒食品を擁護すなーボケ

241:名無しさん@八周年
07/12/26 18:33:32 p/Yfwuh10
>>224
俺が貼った理由は「印象だけで言ってる奴らが多いが>>186」への反論だから、
違反の内容についても知ってるつもりだけど、
「中国の数が多いのは当たり前な」の理由って何?

242:名無しさん@八周年
07/12/26 18:33:34 Lsu/LJfo0
件数が問題じゃないだろ
危険度はどうなんだ

243:名無しさん@八周年
07/12/26 18:33:40 5JEeBjJE0
また丑か!

244:名無しさん@八周年
07/12/26 18:34:07 UG2GXpHE0
この問題は比率の問題じゃなくて、絶対量の問題だろ。何勘違いしてんの?

245:名無しさん@八周年
07/12/26 18:34:17 TUp7c9iQ0
中国 10000000
アメリカ 1000
台湾 100

輸入量の差はこんな感じだろ。
同じ%で比較するなよ。

246:名無しさん@八周年
07/12/26 18:34:22 Ax0gZIgi0
オモチャも9割は安全とか言ってた国だからな・・・
1割が問題なんだが。

247:名無しさん@八周年
07/12/26 18:36:06 +pDR4Oh30
>>232

脛に傷ある有能か、【傷がないか、もしくは反日報道暴力団が隠蔽している無能か】どっちがいいか、って話だけど。


248:名無しさん@八周年
07/12/26 18:39:31 /XOleXxm0
すげぇw
率てwww量と質はどうしたんだwwww


249:名無しさん@八周年
07/12/26 18:40:03 ft/fMX+iO
率よりも、死ぬかもしれないってとこに問題が。


250:名無しさん@八周年
07/12/26 18:40:38 wBA0TG070
アメリカ産の食い物じゃ死なない
アメリカの食い物を食ってた方が安全

251:名無しさん@八周年
07/12/26 18:40:53 /nK7befgO
>>219
国会中継見てた限りじゃ
数字や資料を調べないと解らないような
嫌がらせ見たいな質問とかにもほぼ即答だったし
この分野の質問で松岡がしどろもどろになるような質問出来た野党議員は
一人もいなかったんじゃないかな?
逆に松岡が質問を理詰めで論破してしまう方が多かった気がする
専門分野では本当に優秀だったんだろうね
最後の方は政治と金の質問しかなかったしその線でイジメ抜くしか黙らせる方法が無かったんだろうか?

252:名無しさん@八周年
07/12/26 18:41:47 3rJaqmPx0
大抵の食品企業が賞味期限を2~3日誤魔化しているの(健康被害無し)と、
千件に一件、死に至る毒が入っているのではどっちを取るかッてコトだろう。

253:名無しさん@八周年
07/12/26 18:44:15 FfZJDJeRO
台湾と中国は別の国とみなしているんだな、読売は

254:名無しさん@八周年
07/12/26 18:44:52 g2msa6n90
一撃必殺だからな
あと、率は低くても数がハンパじゃないからな

255:名無しさん@八周年
07/12/26 18:44:54 osTZBa5HO
>>245
絶対数で比較したらそれこそ実像を把握できねぇじゃん(笑)

256:名無しさん@八周年
07/12/26 18:44:55 hbW1KzOt0

読売の記者は、1%に大腸菌が入っている食品よりも、
0.1%に青酸カリが入ってる食品を食うんだろうな。

257:名無しさん@八周年
07/12/26 18:45:14 Q3ENM3+D0
一番不審な事は、日本の輸入業者も
一緒になって隠して売ってる事だよ

258:名無しさん@八周年
07/12/26 18:45:29 IwyvgANn0
食ったら死ぬで危険
グリコ事件かよ

259:名無しさん@八周年
07/12/26 18:45:33 3EWJviidO
「山田くんは毎年何度も駐車違反や立ち小便をします。しかし中国くんは毎年一回しか殺人を犯していません。どうです?中国くんはそんなに悪くないでしょ?」
無茶いうなよ

260:名無しさん@八周年
07/12/26 18:47:31 mK+10PUO0
>>13
ストレートに即死だもんなw

261:名無しさん@八周年
07/12/26 18:50:36 pjhMPrnx0
単に率だけで物言う解説委員って、頭は大丈夫か?
重大な違反も加味すべきだし、ましてや総量が重要だろうが。
ベトナムからなんぼ輸入しているっていうの???

262:名無しさん@八周年
07/12/26 18:51:00 IwyvgANn0
へいへいへい
チャイナフリー!!

263:名無しさん@八周年
07/12/26 18:51:26 TUp7c9iQ0
中国産食べても問題ねーじゃん!って
すすめてくる奴に限って
自分は買ってもいないし食ってもいない。

264:名無しさん@八周年
07/12/26 18:53:08 Ti87zj/YO
その中国だけを必死に養護すんなよw

265:名無しさん@八周年
07/12/26 18:55:45 2XT2lknjO
アメリカ産が違反物の場合、製法や処理法で均質に違反してそう。

中国産が違反してなかった場合、不均質なパッキングで違反物が混じっていそう。

266:名無しさん@八周年
07/12/26 18:55:49 KQgL61AL0
>>1
中国食品食って氏ね

267:名無しさん@八周年
07/12/26 18:56:15 yQEmF5RJO
この記者は数学できるのか?
件数じゃなく%なのは何故?

268:名無しさん@八周年
07/12/26 18:57:56 IwyvgANn0
バカだな
検査ってのは特定の農薬や毒物しか調べねえーんだよ
それ以外はただ漏れ

269:名無しさん@八周年
07/12/26 18:57:59 2WoC9Ukl0
ヨミウりやがったな

270:名無しさん@八周年
07/12/26 18:58:14 fSO6ZwFd0
最近、『中国産原料不使用 / CHINA LESS』ってシールをだんだん見るようになって来た。

271:名無しさん@八周年
07/12/26 18:59:33 Bsjz3dcl0
数年前に、中国製の痩せ薬で日本人が死んでることを無視してるなw

272:名無しさん@八周年
07/12/26 18:59:59 YRmfte5OO
はいはいアサヒアサヒ

273:名無しさん@八周年
07/12/26 19:01:41 B6nuoR40O
他の国がどう違反しようが中国の違反品の殺傷能力には敵うまい

274:名無しさん@八周年
07/12/26 19:03:01 1IluOxXR0

農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
URLリンク(dolby.dyndns.org) 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!




中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
URLリンク(photo.minghui.org)


生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
URLリンク(hemohemo.web.infoseek.co.jp)


(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
URLリンク(www.epochtimes.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

275:名無しさん@八周年
07/12/26 19:04:26 mHdUzNj90
即死系、即死系、チャイナ式~♪
即死系、即死系、チャイナ式~♪
そんな報道しなくても♪
即死系、即死系、チャイナ式♪「バツ!」

276:名無しさん@八周年
07/12/26 19:06:06 TUp7c9iQ0
>>270
シールが貼ってあっても、どうせ偽装かしれないと疑うし。
産地表示義務化、偽装は厳罰化
これくらい当たり前にしないと、もう消費者は安心できない事がわかってないよな。

277:名無しさん@八周年
07/12/26 19:06:55 3ph0LhX+0
別にいいんだよ、中国製の違反率が相対的に低くてもさ。
中国製は危ないと、既に分かってしまったんだよ消費者は←ウヨではなく消費者
この報道が消費者に与える影響は、正に思惑とは逆に行く。
「中国製が安全なら何故あんなに危ない危ないと報道されたんだろう?」とね。

その後メディアリテラシーに向かうか、中国の統計捏造疑惑に向かうかは人それぞれだろうけど。

278:名無しさん@八周年
07/12/26 19:07:09 +pDR4Oh30
URLリンク(mobile.seisyun.net)
【日中】渡辺恒雄「日本の首相の靖国神社参拝は絶対に我慢できない。発行部数1000数万部の『読売新聞』の力で、それを倒す」★4[8/10]

URLリンク(www.pekinshuho.com)
日本人に戦争の真相と戦犯犯罪をはっきりと知らせるようにしなければならない─渡辺恒雄氏に対する特別取材

スレリンク(news4plus板)l50
【読売新聞】「歴代首相は優柔不断ではっきりとした謝罪の仕方を示さなかった」渡辺恒雄会長、特派員協会で講演[3/23]



279:名無しさん@八周年
07/12/26 19:08:31 iWnMHitwO
違反の質が問題なんだよ
もうありえない物質とか検出されてるから

280:名無しさん@八周年
07/12/26 19:08:46 +cT2Df1vO
絶対量で考えろよ…

281:名無しさん@八周年
07/12/26 19:08:47 IuEdFwgD0
中国って、率と実数を都合の良いように使うよなw

こういう案件では実数が重要なんだよ、チャンコロ
それから、隠れている数と違反の程度でも評価は全く違う

282:名無しさん@八周年
07/12/26 19:09:54 EfGupsMsO
中国製品が検査をすり抜けてくるのは鰻で証明されたじゃん。
死者がでるまで違反が発覚しないから中国は恐いんだろ。

283:電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
07/12/26 19:11:21 ISMcDZ8mO
狂牛病になるかも と 毒入り危険食べたら死ぬで
を同列には語れまい

284:名無しさん@八周年
07/12/26 19:14:38 xF7I3pdl0
中国食品を安心して食べてもいいよ。俺と俺の家族だけは食べないが。

285:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
07/12/26 19:17:00 H6trKhan0
>>1
|おおいに評価するアル。ナベツネに勲章やるアルッ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧    ゲシ ゲシ
.     /支 \  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
      ( `ハ´)= ̄)....ミ,,■∀■彡__
     (入   ⌒= ̄_))読⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /    /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |

286:名無しさん@八周年
07/12/26 19:21:35 1xC60f1HO
中国の食品は絶対買わねー

287:名無しさん@八周年
07/12/26 19:21:56 11gzmfbBO
違反率とかより中国産=生死に関わる

他は腹痛になる

ってイメージが

288:名無しさん@八周年
07/12/26 19:23:21 CJtWbPSf0
中国の違反は下手をすると死につながるからな
怖い怖い

289:名無しさん@八周年
07/12/26 19:24:27 dqGmVc0Y0
民意からかけ離れた親中派があぶりだされてきたな
いい傾向だ

290:名無しさん@八周年
07/12/26 19:25:50 0+Qg17Kf0
中国製品の100個中100個は全部不適合だろ。
巷には中国製品があふれかえっているし、一般市民はどうしても使わざるを得ない。
政府が中国製品を全面的に禁止して、日本でも作るようにすりゃいいのに。
冷凍食品だって全部日本産の材料を使い、コスト面で200円くらい高くなっても
日本産の方を買うだろうに。


291:名無しさん@八周年
07/12/26 19:27:21 Z5VFsJ9IO
俺は中国食品のこと信頼してるぜ?アメリカ産牛骨スープ並みに高い安全性だろ。

292:名無しさん@八周年
07/12/26 19:28:52 +pDR4Oh30
>>287
俺は癌の原因になる、って思ってるけど。

スレリンク(news4plus板)l50
【中国】中国でガン患者急増…大気汚染や化学物質が影響か[05/23]
スレリンク(news4plus板)l50
【大紀元】中国広州の衣服、約5割に発癌物質…調査結果:衣服の54%が「不合格」[01/30]
スレリンク(newsplus板)l50
【食品】中国で「ニセモノの塩」が氾濫”販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない”
スレリンク(news4plus板)
【オーストラリア】 中国製毛布の発がん性物質含有量、国際基準の10倍~政府、関連商品の調査へ [06/02]
スレリンク(news4plus板)l50
【中国】 がん患者急増、環境汚染や農薬原因か~「日本ですら克服に数十年、民主的チェックがない中国では解決は困難 [09/05]
スレリンク(liveplus板)l50x
【中国】使い捨て食器半数に問題、催奇性・発がん性も
スレリンク(newsplus板)l50
【国際】 "食卓の安全、ピンチ" 中国各地の食材から、発がん性物質や残留農薬検出されまくる
URLリンク(japan.donga.com)
発がん性の疑われる成分が中国産水産物から相次いで発見




293:名無しさん@八周年
07/12/26 19:30:58 fHeOb+Vt0
検疫官が税関職員が数えるほどしかいない国で中国産を全部検査するのは無理
そのうち中国産食品で癌患者が増加する

294:名無しさん@八周年
07/12/26 19:32:16 fSO6ZwFd0
>>293
中国産を避けていても、
日本ではだいたいどこでも黄砂が降るので、アウトという気もする。

295:名無しさん@八周年
07/12/26 19:32:42 V1PxntMd0
ま た 牛 か

296:名無しさん@八周年
07/12/26 19:33:03 iVwnGalEO
自民党の御用新聞がオランウータンのご意向を受けて中国擁護か?

アカヒと真っ向勝負のレベルまで落ちたな
ゴミ売り!

297:名無しさん@八周年
07/12/26 19:34:23 eNJJkRCn0
>>270
どこにあるの?日本であるなら教えてくれ

298:名無しさん@八周年
07/12/26 19:35:11 mDlUBDTo0
>>1
馬鹿な統計だな。
では下剤を小さじ一杯飲むのと、青酸カリを一杯飲むのでは
どっちを選ぶんだね?
こういう問題で中国を擁護するときには必ず
「パーセンテージ」
に話をシフトさせるのが常套手段。

違反した食品がどういう害を及ぼすか、が一番重要なんじゃね?

299:名無しさん@八周年
07/12/26 19:35:13 YpLLLEXO0
「数は問題ではない」←左翼の十八番だけど、言わないだろうなw

300:名無しさん@八周年
07/12/26 19:35:30 0oL0u0fN0
中国産の食品は生死に関わるが
アメリカ産のカップヌードルで死ぬコトは無い

301:名無しさん@八周年
07/12/26 19:35:55 v0HR/f9S0
丑なのは見抜けた

一部の中国産みたいに即死クラスの食品が台湾やアメリカからの中にあれば
とっくの昔に朝日やらが取り上げてるだろ

302:名無しさん@八周年
07/12/26 19:37:23 pW172gZ70
産経の場合
駐在記者がありのままに報道→駐在記者を中国から追放


読売の場合
駐在記者が追放されないよう提灯記事を掲載→セーフ

303:名無しさん@八周年
07/12/26 19:39:25 cRs24foz0
アメリカ様がチャイナフリー言うたらチャイナフリーやねんこの激糞が
アメリカ様もピンキリなれど
世界一位の大学を所有なされ全世界に影響を及ぼしまたその逆も真なり
アメリカ様の激糞には従う必要はない

304:名無しさん@八周年
07/12/26 19:39:33 fSO6ZwFd0
>>297
輸入食品屋で買った物なんかに貼ってある事が多くなったよ。
その店の責任で貼ってるらしいが。

305:名無しさん@八周年
07/12/26 19:41:33 e4klILxgO
ついでに致死率も載せないと統計として不十分。

306:名無しさん@八周年
07/12/26 19:42:14 eNJJkRCn0
>>304
なるほど!輸入食品か盲点だった
日本の企業はヘタレだからチャイナフリー公言出来てないから諦めてたんだけど
輸入食品店もこれからチェックいれてみるわ

307:名無しさん@八周年
07/12/26 19:45:46 cheMoCAn0
台湾厨の言い訳を聞こうか

308:名無しさん@八周年
07/12/26 19:48:03 3gSwl8to0
さて、消費者に与える危険度の高い違反率で比較したらどうなる?

309:名無しさん@八周年
07/12/26 19:48:20 TUp7c9iQ0
台湾食品で腹痛 → 違反
中国食品で死亡 → 違反

310:名無しさん@八周年
07/12/26 19:52:54 pW172gZ70
>>306
輸入食品けっこういいぞ。
ミューズリーとかシリアル系のものとか、スパイスとかよく買いに行ってる。
欧米では、マーガリンとかショートニングの人工油規制してるし、全体的に
日本より規制が厳しい気がする。

日本の製品にもわけのわからない添加物多すぎ。

311:名無しさん@八周年
07/12/26 19:59:08 eNJJkRCn0
>>310
だね
最近カレーやシチューのルーは買わないことにしてる
油脂が多すぎるもんね

日本企業の製品が信頼出来ないなんて、悲しいことだけど
チャイナフリーという安心感には換えられないわ

日本のスーパーでも気分良く買い物出来る世の中になって欲しい

312:名無しさん@八周年
07/12/26 19:59:40 vNXR9TpKO
このニュースを読んで改めて中国産の危険性を認識した。危険な物が大量に入って来ている事がよくわかる内容で、今後も中国産は買うなって警告ですね。

313:名無しさん@八周年
07/12/26 20:00:23 rv6aKVXn0
%じゃなくて量の問題だろう
台湾からの食料輸入なんてバナナぐらいしか浮かばないし

314:名無しさん@八周年
07/12/26 20:04:54 T4vEMUhq0
ではその数字に死亡率をかけてもらおうか

315:名無しさん@八周年
07/12/26 20:05:34 XRm77X8Y0
アサヒだと思ったら読売だったか

316:名無しさん@八周年
07/12/26 20:06:55 OqWDJWnk0
>>1
シナ産なんか絶対買うかよ、特に食い物はな。
さやえんどうがやっと日本産で回るようになったから食べれるようになった。
うまいなあ。冷凍食品の枝豆はシナ産だらけ、食べれなくて悲しい。
本当にシナ産は食い物だけじゃなくて全部消えてほしい。
本当にむかつく。稼ぎたきゃアメリカでやってろ、ちゃんころ。
日本に関わるな!

317:名無しさん@八周年
07/12/26 20:11:38 b0dHYOM80
世界で最も多く農薬を使うのは日本の農業。

318:名無しさん@八周年
07/12/26 20:16:01 gKPntEDS0
窃盗と殺人の発生率を比べるなよw


台湾・米国の違反率 : 窃盗事件の発生率
シナの違反率     : 殺人事件の発生率




319:名無しさん@八周年
07/12/26 20:16:21 jmBnNlzwO
いくら違反率が低いったってさ、アメリカ産や台湾産の物食べて即死はしないでしょ。
すごい恣意的な記事だな~

320:名無しさん@八周年
07/12/26 20:16:57 EkhjABbL0
中国南部の「臭豆腐」、ふん尿添加する闇業者

ある中国のメディア記者が情報提供者に案内され、広東省深セン市の露店業者の
臭豆腐の製造現場をおとり調査し、ふん尿などの様々な汚物で臭豆腐を作る現場を
目撃し、ネットで暴露した。
「現地政府が取締りを行っているが、違法業者は後を絶たない」という。
 記者は詳しい製造過程を調べるために、臭豆腐の製造を学びたいと装い、劉と名乗る
臭豆腐の製造者に、400元(約6千円)の授業料を支払い、その「秘法」を教わった。
 まず、3、4センチほどの四方形に切った豆腐をゆでる。その際に、正体不明の
黒い粉末を加え、数分後、黒く染めた豆腐が茹で上がった。
 ざるにあげ、約30分間置いた後、豆腐を悪臭が発する黒い漬け汁のバケツに入れ、
約20分間漬け込む。取り出した豆腐は言い様のない臭い匂いを発した。劉はこの
黒い漬け汁の「秘伝」を記者に伝授した。「主要原料は腐ったタニシと米のとぎ汁。
それだけでは足りない。腐乱した生肉の汁をも入れなくてはならない。これらの原料を
バケツに入れ、重々と密封して発酵させる。ウジムシが生まれ、刺激的な強い臭気を
発するまでに発酵しなくてはならない」「もし黒さが足りなければ、黒色素と黒い汚水を
足す」という。最後に、この男は、「それでも、臭みが足りなければ、少しウンチ水を
入れる」と言った。記者は最初、自分が聞き間違ったと思い、再度確認した。この男は、
「ウンチ水は絶対に入れすぎてはいけない。食べる人にバレてしまう恐れがある」と
はっきりと説明した。
 情報提供者によると、これらの違法業者は豆腐を布に包み、ウンチのため池に
沈めていたのを見かけたことがあるという。
 このようにすっかり臭くなった豆腐をバケツから取り出し、数分間水気を切れば完成。
後は露店で油で揚げ、売るだけだという。
 劉は「この商売はコストが低い上、客の需要が大きい、一日に平均500串が売れる、
純利益は500元(約8千円)」「市の取締りを受け、すでに3台の押し車が押収されたが、
今日、もう1台作った。今晩から、露店は再開する」などと話した。

URLリンク(jp.epochtimes.com)

321:名無しさん@八周年
07/12/26 20:19:26 F7KfSTYV0
はいはい朝日朝日・・・っあれ?

322:名無しさん@八周年
07/12/26 20:20:03 9u1Uh+sw0
読売がアサヒった~

323:名無しさん@八周年
07/12/26 20:20:29 HzWwj2gTO
>>312
輸入量×致死率×違反率にしたら圧倒的

324:名無しさん@八周年
07/12/26 20:20:47 L/KteRYY0
中国は日本の法律を守らない
アメリカは日本の法律守れるように都合よく変えさせる

の違いだけ


325:名無しさん@八周年
07/12/26 20:21:11 Qs201bJG0

問題は割合(%)じゃなくて、総輸入量じゃねーの?


326:名無しさん@八周年
07/12/26 20:22:21 Zzru3QNT0
しかもこの後、日本は中国食品の安全性向上のために協力すべき、と続く。

327:名無しさん@八周年
07/12/26 20:22:29 fI3L2IFNO
>>317wそのとおりだな、滅びよ日本農業

>>1は数字マジックだな。朝日新聞がよく使うので有名だ。中国産は「重大」な違反が多く、大量に入れば致死率・中毒率の高い食品も比例して多くなる。
具体的な数字を出していかにも正論であるかのような詭弁を弄するのは弁論の初歩的な手だ。

328:名無しさん@八周年
07/12/26 20:22:55 vDzrDTH60
いや一番危ないのは米国産の狂牛肉でしょ。

329:名無しさん@八周年
07/12/26 20:23:17 lDGksKf10
なんで日本ってこうなんだろうなぁ
アメリカの牛肉は狂牛病だとか言って反対していた市民団体は、
中国産の人が死ぬ医薬品や食料品はスルー
おかしいぜ

330:名無しさん@八周年
07/12/26 20:24:42 HzWwj2gTO
詭弁って10回言って














便器便器言うな!

331:名無しさん@八周年
07/12/26 20:24:47 8iiOTKlKO
要約すると台湾ちゃんやアメリカ君もやってるのに何で僕だけ怒られるの!?

332:名無しさん@八周年
07/12/26 20:25:18 rv6aKVXn0
確立から言えば狂牛病に当たる可能性なんてわずからしいな
だから全頭検査なんてやってられるかってアメリカは言ってるらしいけど
そこを厳しくするなら中国産も徹底規制するべきだよな

まぁアメリカ産牛肉で困るのは吉野家ぐらいだけど中国産の食い物全部止まったらそれこそ
生活必需品が一気に上がるだろうけどな

333:名無しさん@八周年
07/12/26 20:25:39 /2kk2X/g0
こんなときだけ二つの中国扱いなんだねぇ。

334:外国人参政権反対ただし南米系は人柄が信用できるからいいや。
07/12/26 20:27:13 fI3L2IFNO
ひょっとしてsagesageキンマンウンコッコしてる?

335:名無しさん@八周年
07/12/26 20:27:42 hLq7uoTl0
>>325

いや、危険度だろ。

違反率なんて関係無い数字を出してきて支那を擁護する売国記事。



336:名無しさん@八周年
07/12/26 20:28:43 eNJJkRCn0
台湾はまだマシでしょ
日本もまだマシ
アメリカも肉に気を付ければマシ

中国は死ぬかも知れないし、政府が責任を認めて謝罪とかしないから
意地でも買いたくないよ
買ったらどんな目に遭うか、リスクは未知数で、自己責任だし

337:名無しさん@八周年
07/12/26 20:29:23 pW172gZ70
>>311
同志ハケーン

クミンシード
パプリカ
ターメリック
ガラムマサラ
カイエンペッパー
コリアンダー
チリ
最低これだけそろえれば、市販のカレールー無しでカレー作れる
いい加減保存料とか添加物入れるのやめたらいいのに。
私が輸入雑貨を買いに行くのはそういう理由から。

338:名無しさん@八周年
07/12/26 20:29:34 iYZmh52u0
台湾は中国なんじゃないんですか(・∀・)ニヤニヤ

独立国扱いかぁ…
国連加入すべきだよね(・∀・)ニヤニヤ

339:名無しさん@八周年
07/12/26 20:32:05 2lR4oOyr0
>>1
シナ産の毒は、当たったら即死だっての。
あと、「違反」どころじゃないのもあるからな中国のヤツには。

それこそ「校則違反5回の生徒」と「中学校に拳銃を持ってきて同級生を1回射殺した生徒」を比較して
「前者は後者の五倍悪い、いや後者はそもそも校則違反じゃない」とかほざいてるのと同じだよw

340:名無しさん@八周年
07/12/26 20:32:16 gJL4nEaVO
なにこの印象操作



全体的に見たらダメだろ



食品という括りでみて、また違反の度合いも考慮すべきだ

341:名無しさん@八周年
07/12/26 20:33:03 2N+gvZYR0
数字なんて小さなこと、中国は謝罪しろ

あれ?

342:名無しさん@八周年
07/12/26 20:33:24 fu4F3g+e0
まーなにがわりーかって
粗利計算しか頭にないバカな業者だろうが。

343:名無しさん@八周年
07/12/26 20:33:33 Kalrmaw70
数じゃなくて質の問題なのにw

344:名無しさん@八周年
07/12/26 20:34:36 7iG0q7WY0
あーあ台湾は中国じゃないって認めちゃったwww
読売特派員は北京五輪前に追い出されるなwwwwwww


345:名無しさん@八周年
07/12/26 20:35:43 suYGA6Tr0
台湾産なんてバナナの一種類ぐらいしか見かけないわけだが

346:名無しさん@八周年
07/12/26 20:36:04 WbWMQDR20
ラーメンや歯磨き粉で即死するんだぜ?w

347:名無しさん@八周年
07/12/26 20:36:54 zXxOa0uX0
言い訳すればするほど、より高まる不信感w

348:名無しさん@八周年
07/12/26 20:37:21 OYe7yQrT0
中国産以外の違反=記載ミスなど
中国産の違反=生死に関わる

349:名無しさん@八周年
07/12/26 20:37:44 x8otIIbe0
>>337
香辛料は中国産多いんでまいか

350:名無しさん@八周年
07/12/26 20:38:34 UmrTB2N10
台湾は中国じゃなかったっけ

351:名無しさん@八周年
07/12/26 20:38:41 VBQYqSbcO
駐車違反とひき逃げ死亡事故を比べて「同じ一件ですよ」って言ってるようなもんだな。

352:名無しさん@八周年
07/12/26 20:39:36 L/eD5FIj0
比率より度合いが問題

353:名無しさん@八周年
07/12/26 20:39:38 AbxrHYy10
こんな擁護記事が出るのも中国だけの特別、読売もチャンコロ新聞か

354:名無しさん@八周年
07/12/26 20:40:01 uH0gF5xK0
「致命的な違反率」「重大な違反率」「誤魔化された違反率」

これらをそれぞれ調査してください。
ハナクソみたいな違反と大中華の恐るべき違反を同列には論じないでください。

355:名無しさん@八周年
07/12/26 20:40:21 c/rT0GZd0
大体中国人自身が中国産を危険視してるのに
アホかよ

356:名無しさん@八周年
07/12/26 20:40:54 wXkiuLbD0
数字遊びだな
食料の輸入は圧倒的に中国産が多いだろバカ赤が

357:名無しさん@八周年
07/12/26 20:41:04 WNzQK/V60
朝日といい勝負だな。さすが日本のマスコミ。レベルの低さに国民が唖然とする。

358:名無しさん@八周年
07/12/26 20:41:04 o3I72Uvq0
中国「アイツも違法駐車してんじゃねーか! なんで俺だけなんだよ!」

359:名無しさん@八周年
07/12/26 20:43:37 a8pvsuCf0
まーたまたあさh・・・、あれ?

360:名無しさん@八周年
07/12/26 20:43:44 74345HIUO
マスゴミさまのおかげで
日本人は情報過敏症になりました。
本当にry

361:名無しさん@八周年
07/12/26 20:44:18 31trGWmS0
こないだISO14001の教育を受けてきたんだが、おまいら、知ってるか?

環境マネジメントシステムISO 14001取ってる企業がもっとも多い国は
日本。

次いで2番目が中国なんだが信じられるか? 日本のおよそ7-8割程度の
取得数。ウソクセー

アメリカや韓国は日本の1/4-1/3だ。

362:名無しさん@八周年
07/12/26 20:44:28 TUp7c9iQ0
中狂が 北京五輪に向けて
読売に圧力掛け始めましたって記事にしか見えないわ。

363:名無しさん@八周年
07/12/26 20:44:32 pW172gZ70
>>349
レッドペッパー(唐辛子)を買うときは要注意。
たまに中国産があるから。

GABANやS&Bには、だいたい原産国が書いてある。
GSだと書いていない。

364:名無しさん@八周年
07/12/26 20:44:57 Rnr3YS5K0
>>356
総件数「だけ」で騒ぎ立てるほうがよっぽど数字遊びだろ
問題はそれぞれの国の違反が特定品目に偏っているのか満遍なくなのかだと思うぞ

365:名無しさん@八周年
07/12/26 20:45:39 kICCOqjh0
汚名を返上したければ、かろうじて許容値ではなく、
過剰すぎるほど潔癖でなければ日本の社会では受け入れられない。

日本の企業だって同じ価値観の下でやってるし、
中国に限った話ではない。

366:名無しさん@八周年
07/12/26 20:46:11 0tmLNSsA0
記者の癖に五十歩百歩という言葉を知らないのか・・・。

367:名無しさん@八周年
07/12/26 20:47:06 wXkiuLbD0
>>364
総件数だけで騒げなんて言ってねーだろバカが

368:名無しさん@八周年
07/12/26 20:47:24 31trGWmS0
中国って、銀行が客の金持って海外に逃亡する国だからな。

369:名無しさん@八周年
07/12/26 20:47:43 x8otIIbe0
>>363
コリアンダーの和名が中国パセリな件

370:名無しさん@八周年
07/12/26 20:48:15 Rnr3YS5K0
>>367
あ、それはどうもしつれいしやした
では引き続き具体的問題点の提示をおねがいしやす

371:名無しさん@八周年
07/12/26 20:48:19 UU6hRJWh0
読売新聞は気でも狂ったの?

パーセントが問題では無いでしょう!

どれだけの件数が起きているかが問題でしょ!
問題を摩り替えるな!
件数が大きい分、
国民がその危険に遭遇する確率も断然大きいのでは?
もう一度、幼稚園からやり直した方が良いのでは?
それとも”中国”に対しての”おべっか”???

372:名無しさん@八周年
07/12/26 20:48:57 fHeOb+Vt0



普通に見逃してるだけ
そのうち大変な事になるぜ



373:名無しさん@八周年
07/12/26 20:51:32 +brp2kPp0
読売五輪取材消えた(ノ∀`)アチャー

374:名無しさん@八周年
07/12/26 20:52:01 Vrpt/dvVO
読売は福田が大好きだからな。
そりゃ中国の味方もするさw

375:名無しさん@八周年
07/12/26 20:52:40 TIJoZWKkO
はいはい中国中国

376:名無しさん@八周年
07/12/26 20:55:04 O10zLO7FO
丑はやっぱりシナの工作員か
こいつ自分に都合のいいスレしか立てないもんな

377:名無しさん@八周年
07/12/26 20:55:31 6g5NMDF70
テレ朝で中国製リクライニングシートに子供が挟まれて死んだとやってた。

378:名無しさん@八周年
07/12/26 20:56:00 2bzZHfPo0
中国行けば、野菜用の洗剤が普通に売られている。
中国人ですら、そこまでやらないとヤバイってわかってる。
それを知らされることなく、売られている中国野菜。

379:名無しさん@八周年
07/12/26 20:57:01 ePFknaRB0
> 中国の違反件数が目立つのは、輸入食品の届け出件数自体が
> 57万8524件(31・1%)と、他の国・地域より圧倒的に多いことの反映でもある

だから問題なんだろ

380:名無しさん@八周年
07/12/26 20:57:02 pW172gZ70
>>369
パクチーとも言うね。

主な産地は、モロッコ、エジプト、インド、ハンガリー、ルーマニア。
うちのはモロッコ産(Mascotフーズ)
ちゃんと原産地を確認してから買えばいいんだよ。

381:名無しさん@八周年
07/12/26 20:57:32 DLPlQgYc0
>>1

お前朝日の社員だろ?w







382:名無しさん@八周年
07/12/26 20:57:36 R8/YmMCY0
なるほどちゅうごくさんはあんしんだあしたらもりもりくうよ

満足か読売?




383:名無しさん@八周年
07/12/26 20:58:29 QDE/q5Zs0
反日教育・日本を侵略しようと企てている国を目の敵にして何が悪い

384:名無しさん@八周年
07/12/26 20:58:52 uH0gF5xK0
ナベツネは所詮は
戦後レジームに固執する老害だということが
ハッキリしてきましたね。

385:名無しさん@八周年
07/12/26 20:58:55 1gR7mFF80
読売は総理の政策によってころころ意見が変わるの?

386:名無しさん@八周年
07/12/26 20:59:06 7Jvr/5iiO
即死するインスタントラーメンとじわじわきく添加物を同列で語られてもなぁ

387:名無しさん@八周年
07/12/26 20:59:20 QoBU4bmR0
即死ラーメンを売る国の違反は違反のレベルが違うってwwwww

388:名無しさん@八周年
07/12/26 20:59:53 V9xnGpW20
違反の内容によるんじゃないかね

389:名無しさん@八周年
07/12/26 21:01:00 BzvwPJQ80
>>1
死亡率とか、爆発率とか、汚染威力とか、で評価すべきだろう。

ダイレクトに毒物や爆発物詰め込んでくるのは中国だけ。

390:名無しさん@八周年
07/12/26 21:02:02 UCQIkmcLO
>>1
台湾0.17%と米国0.12%と中国0.09%でも死ぬ可能性は中国が一番高いよな

391:名無しさん@八周年
07/12/26 21:02:51 V9xnGpW20
>>385
ナベツネから指示があったんじゃね?

392:名無しさん@八周年
07/12/26 21:03:57 pW172gZ70
>>390
× 台湾0.17%と米国0.12%と中国0.09%でも死ぬ可能性は中国が一番高いよな

○ 台湾0.17%と米国0.12%と中国0.09%、でも死ぬ可能性があるのは、中国だけだよな

393:名無しさん@八周年
07/12/26 21:04:05 RStZeXBJ0
違反でも別クラスだろ・・・・中国は。
吉兆とかの違反とかと全く違う。
死者が出るんだから。

394:名無しさん@八周年
07/12/26 21:04:26 u+w9766U0

米国=体に害を及ぼす「可能性のある」添加物使用の違反
中国=「食べると死ぬ」毒物使用の違反

レベルが違い過ぎw


395:名無しさん@八周年
07/12/26 21:04:28 45s0rq6K0

信用できるかっての。


396:名無しさん@八周年
07/12/26 21:04:44 lftwPPkuO
中国食品や中国製品がやばいのは、違反率じゃなくて、
違反があった場合の危険度が、異様に高いことだろ。
どこの国が、下手すれば重体や致死になるようなもんを
売り付けてんだww



397:名無しさん@八周年
07/12/26 21:05:13 0lH8A+Gg0
中国産は危ないを越えて危険レベル
だろ。読売は中国産買って死ねば
いいと思ってるのか?

398:名無しさん@八周年
07/12/26 21:06:51 Trcx25GX0
㌫じゃなくて絶対値で出してほしいのですが
いくつくらい?

399:名無しさん@八周年
07/12/26 21:07:23 BzvwPJQ80
不二家はとことん叩き、中国様の殺人は無かったことに。

これがマスゴミの正体、媚中乞食。

400:名無しさん@八周年
07/12/26 21:07:41 3Ls3RjqbO
申請数が大量なのにもかかわらず違反率が高いのはヤバいと思う
30個申請して3個違反で10%と
30万個申請して3万件違反して10%
明らかに後者の方が俺は怖い
30万も申請されたら一個くらい違反見落とすかもしれないし


401:名無しさん@八周年
07/12/26 21:08:14 RStZeXBJ0
金箔を使った料理とかあるけど・・・
他国は金箔の量を誤魔化したりするんだけど、中国は金色の塗料を使ってしまう。

402:名無しさん@八周年
07/12/26 21:08:19 Pr/fP3dW0
えっとね。無能な丑に教えてやるよ。

>国・地域別の違反件数では中国が530件(34・6%)と
>最多で、2位以下の米国(239件)やベトナム(147件)を大幅に上回っている。

率なんか関係ねぇんだよ。ヴォケ。つかなんでスレタイが台湾と米国なんだ?
ベトナムとかインドはどこいったんだ???

まぁ丑は速攻死ねばいいよ。今すぐにな。

403:名無しさん@八周年
07/12/26 21:08:38 ePFknaRB0
違反率
ベトナム(0・35%)、米国(0・12%)、中国(0・09%)

違反件数
中国(530件)、米国(239件)、ベトナム(147件)

確率より、実質の件数の方で評価すべきだろ。
例えるなら、米国とベトナムは得点に絡まないヒットをよく打つ。
だが中国は常に満塁ホームランである。

404:名無しさん@八周年
07/12/26 21:09:20 5mjaRGcB0
読売と朝日は持ちつ持たれつなんじゃね

405:名無しさん@八周年
07/12/26 21:09:21 MbhACQn50
好きになる理由もない

406:名無しさん@八周年
07/12/26 21:09:31 F/yu8TXT0
いえいえ、中国産は金輪際一切絶対に遠慮します。
絶対買いません。


407:名無しさん@八周年
07/12/26 21:11:08 zejKspc70
こんな場合だけ台湾と中国は別w

408:名無しさん@八周年
07/12/26 21:11:11 +LGfp7+T0
違反したかどうかより、健康を損ねるかどうかが問題なんだから
違反率じゃなくて、健康に関わるリスクで比較しないと駄目だろ。

409:名無しさん@八周年
07/12/26 21:11:41 3rJaqmPx0
この記事のキモは

>中国食品への不信増大を背景に、今夏以降、野菜などの輸入量は
>大幅な落ち込みを見せている。

だ。皆もっと喜んでいいと思うが……?

410:名無しさん@八周年
07/12/26 21:12:41 osTZBa5HO
結局、中国産は危ないから台湾産、インド産、アメリカ産にしようなんてしたら違反件数が増加して本末転倒になるんだろ。
中国産に頼るしかないんだよ。

411:名無しさん@八周年
07/12/26 21:12:53 pZ555ydy0
>>1の記事を書いた読売の記者には「中国の総人口は?」とまず質問をしておこう。

412:名無しさん@八周年
07/12/26 21:13:19 FEQzVVcw0
中国の違反は死ぬ違反

413:名無しさん@八周年
07/12/26 21:13:49 EkhjABbL0
中国って、日本の国土の25倍、人口は10倍以上なのに、国民一人当たりの
耕地面積は、日本の2倍くらいしかないのよね。
その耕地面積も工業化の勢いが早いので、どんどん減っている。w
そのうち、とんでもない食糧難になるな。

414:名無しさん@八周年
07/12/26 21:14:00 joyABqCt0
>>1
中国産の場合、想定もしてないものが混入しているので、違反してなくても怖い食品多すぎw
一連の発端となったペットフードのメラミン混入がいい例。
ペット用とはいえ、メラミンを食べ物に混入するなんて想定外だったため、検査にひっかからな
かった。

415:名無しさん@八周年
07/12/26 21:16:24 JpYRm9AZO
>>404 ワロス禿同

だって拡販員のバーター見りゃ…ww

416:名無しさん@八周年
07/12/26 21:19:25 4dacm3rY0
中国の食品を避けたいのは、
環境汚染されてるらしいところで作られるからじゃないのか

417:名無しさん@八周年
07/12/26 21:19:40 EkhjABbL0
中国って、食料輸出できるような状態じゃないのに、なぜ輸出できるのかが
不思議なところだな。

418:名無しさん@八周年
07/12/26 21:20:10 cFpnl25H0
記事は金で書くものなのか
中国に都合のいい解釈してるようにしか見えねえよ


419:名無しさん@八周年
07/12/26 21:21:27 joyABqCt0
>>417
最近は加工だけ中国というケースも増えたよ。
怖いことには変わりがないが。

420:名無しさん@八周年
07/12/26 21:21:51 H6891P+J0
シナ人の犯罪率

421:名無しさん@八周年
07/12/26 21:22:54 x5Osb6Ml0
違反は違反でも中国以外の国の違反はまず死に至る違反では無いからな
生死にかかわる違反を繰り返す国を信用しろという方がおかしい
明らかな食品によるテロだろ

422:名無しさん@八周年
07/12/26 21:24:22 02rZbdOpO
>>415
見事なコラボで押し売りに来るよな。

423:名無しさん@八周年
07/12/26 21:24:43 KLfj2/v50
即死ラーメンなんて要らん

424:名無しさん@八周年
07/12/26 21:24:57 syrUo+ZnO
実際どうなの?どう反論すればいいの?

425:名無しさん@八周年
07/12/26 21:25:25 iZZW+Kz6O
あれれー?「台湾は中国の一地方」じゃなかったのー?

426:名無しさん@八周年
07/12/26 21:28:14 5llWmyLx0
都合の良いときだけ台湾は中国の一部。
都合の悪いときだけ反中国。

427:名無しさん@八周年
07/12/26 21:28:49 3rJaqmPx0
俺の行きつけのスーパーでは「原産国台湾」て言う表示の食品が置いてあるんだ。
スーパーGJ!とか思ってたんだけど、この記事の記載など見るに、全国的に台湾は
中国本土と別扱いなのかね?だったら、大変結構なことだと思うぞ。
民間貿易レベルでは、台湾は独立国扱いってコトだもんな。

428:名無しさん@八周年
07/12/26 21:29:32 pW172gZ70
>>1
 確かに輸入中国食品の違反件数はかなり多い。
昨年の厚生労働省輸入食品監視統計を見ると、国・地域別の違反件数では


  中国 が  530件 (34・6%)   と最多で、


2位以下の米国(239件)や
ベトナム(147件)を大幅に上回っている。

429:名無しさん@八周年
07/12/26 21:31:40 9Aygq9JS0
これ件数じゃなく輸入量でかんがえないと意味無いんじゃね?

430:名無しさん@八周年
07/12/26 21:32:10 C4J67Ttx0
>>409
先日、小さなスーパーで、店長が仕入れ担当者らしい人を怒鳴りつけていた。
トイレに入ってると、事務所の声が聞こえて来た。
仕入れが、前年度と同じ商品を入れようとしたらしい。

「おまえ、今時中国産なんて、誰が買うんだ!え?」
「・・・いえ、前年度のデータが・・・」
「おまえは、どっち向いて商売してるんだ?!
お客さんが中国産ってだけで買わないんだよ!辞めちまえ!!!」

こういう感覚が、商売の基本なんだろうと思う。

一方、こういう会話も聞いた。とあるサービスエリアで、数少ない灰皿
にたむろって居た背広の人。商社マンか?

「鰻、売れ残って大変じゃないですか?」
「今年は、まああれだったけどね。冷凍倉庫で3年は持つから、消費者の
ほとぼりが冷めるまでですよw」

忘れないようにしないと、いけません。

431:名無しさん@八周年
07/12/26 21:32:25 H1gfIhfF0
件数だけを単純に比較しても意味ないだろ
問題は違反の内容なんだから。

432:名無しさん@八周年
07/12/26 21:33:25 ObV80tDT0
即死率を教えてくれ

433:名無しさん@八周年
07/12/26 21:35:02 3OvPRdGVO
食品テロに猛毒黄砂テロ、資源強奪テロなど様々な侵略をしてきますね、支那人は

434:名無しさん@八周年
07/12/26 21:36:05 a01zCpRPO
量と質なら世界一アルヨ

435:名無しさん@八周年
07/12/26 21:36:17 MmvXSgPm0
>>1
割合で言っても意味ないだろバカだな
問題は件数だよ件数

436:名無しさん@八周年
07/12/26 21:36:19 4hw0wrYz0
致死に至る確立は?

437:名無しさん@八周年
07/12/26 21:36:39 joyABqCt0
>>428
マジレスすると、中国からの食品輸入は品目数が多いので、分母が大きくなり、違反率が下がる。
アメリカからの食品輸入はトウモロコシや肉類など少品種多量なので、分母は少なくなり、違反率は高くなる。
件数ベースだとあながち間違った数字ではない。
よくある、都合のいい数字しか出してないという奴だ。
金額ベースだとまた違ってくる。

438:名無しさん@八周年
07/12/26 21:37:29 5+B8BrJz0
注目の街頭署名が行われるそうだ。近くの方、参加を

<「河野談話」の撤回を求める街頭署名>

「性奴隷制度」が日本に存在したという究極の人種偏見と差別
が広がっている。根拠とされる「河野談話」の白紙撤回を!
河野の選挙地盤である小田原で街頭署名を実施

日時:平成19年12月29日(土)13時~  ※雨天中止
場所:JR小田原駅東口(駅正面商店街の一角)
主催:「河野談話」の白紙撤回を求める市民の会
協賛:主権回復を目指す会
連絡:西村(090-2756-8794),(03-5281-5502)
詳しくは「この国は少し変だ!」で
URLリンク(youmenipip.exblog.jp)


439:名無しさん@八周年
07/12/26 21:37:51 opxmnpS50
下の恣意的な煽り記事といい、読売最近ちょっとアサヒりすぎ!

★不二家がまた賞味期限を不正表示

・消費期限切れの原材料を使った問題などの発覚から11か月、老舗菓子メーカー
 「不二家」がまた、賞味期限切れの商品を流通させていたことがわかった。

 賞味期限の不正表示があったのは「ウィンターギフト」という商品で、バームクーヘン
 などの焼き菓子が詰め合わせになっているもの。問題の商品は、栃木・野木工場で
 作られたもので、外箱の賞味期限は問題なかったが、中に入っている商品の
 賞味期限が切れていた。販売店の店員が気付いて報告したという。

 現在、不二家の売り上げは、ほぼ、不祥事前と同じくらいに回復し、クリスマスケーキの
 予約状況も順調だった。それだけに、今回の一件は、全社を挙げて取り組んできた
 11か月間の苦労が水の泡になるできごとといえる。
 URLリンク(www.ytv.co.jp)

440:名無しさん@八周年
07/12/26 21:38:07 C4J67Ttx0
>>419
夏頃のニュースで、岩手県?の練り物工場が、フル操業中ってのがあった。
冬場のおでん、レトルトパックに加工するために、中国へ送るんだそうな。
今、ソースが見つからないが、ぞっとしたよ。

441:名無しさん@八周年
07/12/26 21:38:51 wo4NCoHR0
各国からの輸入量に占める割合では、米国>中国。

割合じゃなくて、絶対量を示して欲しい。
(それでも米国>中国かもしれないとしても、この記事はちょっと変)

442:名無しさん@八周年
07/12/26 21:39:01 IuEdFwgD0
>>416
汚染されている「らしい」のではない
「汚染されている」のだ

あの国には汚染されていない生産拠点など、どこにも無い

443:名無しさん@八周年
07/12/26 21:39:32 pW172gZ70
>>437
俺たちが知りたいのは、違反率ベースとかじゃなくて、命に関わる


重体率とか、致死率


なんだよな。
実際痩せ薬で死んだり、今日も子供が電動ベッドで死んだニュースが出てる。

444:名無しさん@八周年
07/12/26 21:40:17 5Qvfp1kK0
スレタイを見て、朝日か毎日と勘違いした人、挙手。

445:名無しさん@八周年
07/12/26 21:41:38 Iw+wmsWT0
とりあえずアメ牛は勘弁だ。

446:名無しさん@八周年
07/12/26 21:42:08 S/bMrxLX0
違反って何だよw
口に入るものとしての安全性の話をしてくれ

447:名無しさん@八周年
07/12/26 21:42:14 1MCBjB3jO
これには重大なカラクリがある。中国産は意図的に調べない。

マジだよ。

448:名無しさん@八周年
07/12/26 21:43:39 c0e76oYs0
違反率と、その違反の「質」は違うものだ。
例えば、軽い食中毒を起こす程度と、死者が出る程度。
同じ違反率でも、その質の違いによる影響には雲泥の差がある。

読売よ、おかしな世論誘導は止めろ。

449:名無しさん@八周年
07/12/26 21:44:05 PH7dxGoH0
違反率つったって全輸入食品検査した結果じゃねーだろ。
馬鹿か読売

450:名無しさん@八周年
07/12/26 21:44:13 i9Y76AadO
ちゃんと駐在がいて日本の検査機関で品質証明しているものでもない限り
信用できないな。

451:名無しさん@八周年
07/12/26 21:44:27 62J7lRq00
違反の率じゃなくて中身が問題だと普通の人は思うんだけどw
こういうの数字のレトリックだよな

452:名無しさん@八周年
07/12/26 21:45:23 Qr5tp88j0
アメリカ産ピーナッツの
アフラトキシン(地上最強の発ガン性をもつカビ毒)検出事例は多いよ。

453:名無しさん@八周年
07/12/26 21:45:37 uICRKV2MO
俺が居た会社にいた中国人派遣女は
自分を棚に上げて人を批判しまくるし
平気で相手に馬鹿と言う
仕事は結構いいかげんだし
会社では女の子の胸触ったりいやがらせする女性もいたな


454:名無しさん@八周年
07/12/26 21:45:49 bvZujWMAO
始めてみる新聞名だ

455:名無しさん@八周年
07/12/26 21:45:56 75yHoRd2O
台湾は中国ではないと聞いてとんできました

456:名無しさん@八周年
07/12/26 21:46:46 pW172gZ70
>>452
ピーナツは千葉産だろ?

いくら安くても、中国産なんか絶対買わない。

457:名無しさん@八周年
07/12/26 21:47:21 T1NVuCR40
日本資本の品質管理が入ってるものを主に輸入してるから、
違反率が低いだけだ。
いつも目を配っておかないととんでもないものを入れてくる国。
ほかの国は品質管理まで気を配らないから
毒をつかまされる。
中国だけ目の敵にしないといけない。

458:名無しさん@八周年
07/12/26 21:48:18 C4J67Ttx0
>>414
メラミンが、小麦タンパクのグルテン含有量を検査する試薬に、同様に反応する
ってことで、高価なグルテンの代りに入れて、高タンパク飼料として売った。

稚拙な品質管理とか、無知とか、そんな話じゃなくて、完全な詐欺犯罪をやらかした
連中を、誰が信用できるかと…

その犯罪で死んだたくさんのヌコ、かわいそ

459:名無しさん@八周年
07/12/26 21:49:10 nDE6fJ4S0
違反の数じゃねえんだよ 度合いだろ

違反=死みたいな違反がゴロゴロしてんだろうが。


460:名無しさん@八周年
07/12/26 21:49:45 xw5kRXct0
読売は冬のボーナスを一旦返上して中国産製品による現物支給にしろ。

461:名無しさん@八周年
07/12/26 21:50:41 C/Qd0wS80
アカヒと思ったらゴミ売りだった件

462:名無しさん@八周年
07/12/26 21:52:51 D2eypSjPO
>>444


463:名無しさん@八周年
07/12/26 21:53:14 RVXk2+Nk0
自己責任や。
中国産が安全だと思えばどんどん食べればええ。

464:名無しさん@八周年
07/12/26 21:53:36 I2wE7DRUO
中国製品危険論は我々ネット住人が膨大な人員を動員して、草の根で世界展開させている世論操作でありプロバガンダ。
それに一部の利権が結びついて加速している。
当面の間、止めることはない。

465:名無しさん@八周年
07/12/26 21:53:37 HxhG/IuW0
何故後半の解説を略したのか
意図的に区切ってるのは
流石にアンフェアだろう

466:名無しさん@八周年
07/12/26 21:54:50 y3JhW8MSO
違反率(笑)
給食で死人がでるなんて中国ぐらいだろ

467:名無しさん@八周年
07/12/26 21:55:14 iVwnGalEO
TDLに遊びに行った友人に千葉の落花生を土産に頼んだ

ちゃんとした土産物屋で買ったというそれは、袋の裏に小さく「原産地 中国」と書いてあった

千葉の落花生って、中国から輸入して日本で袋詰めしてるだけ?

468:名無しさん@八周年
07/12/26 21:56:24 8Wig7lV90
中国産の違反は命に関わるレベルだから

469:名無しさん@八周年
07/12/26 21:56:32 +eOhfeP80
中国製で命の危険があるのは食品だけじゃないよなあ。
昨日か今日か、ベッドで首を挟まれて子供が亡くなったらしいし。


470:名無しさん@八周年
07/12/26 21:57:52 zu5WRWWg0
>>469
【社会】 “勝手に動く電動ベッド” 4歳男児、中国製の電動ベッドに首挟まれ窒息死…愛知
スレリンク(newsplus板)

471:名無しさん@八周年
07/12/26 21:58:01 jUnvjmJE0
ちゃんと張り紙を張るウリナラの方がやはりはるかに良心的ミンジョクニダ

`∀´>つ[毒入り危険食べたら死ぬで]

472:名無しさん@八周年
07/12/26 21:58:08 8H7F+E1w0
くにうりしんぶんがほしょうしてくれたのか
なんかくってびょうきになったらくにうりが
ほしょうしてくれるのか
ありがてー

473:名無しさん@八周年
07/12/26 21:58:08 1fDvNBK/0
これ、微妙だな。
違反すると全量廃棄になるから、輸入業者も本当に危ない業者とは取引しない
中国企業の選別が進んでいるってことなだけかもしれない。

実際、違反した会社とは取引を止める輸入業者がほとんどだ

474:名無しさん@八周年
07/12/26 21:59:58 8dOQJqW80
>>461
アカヒはユダヤ新聞だよ。靖国で日中の楔打ってきただろ。

475:名無しさん@八周年
07/12/26 22:00:01 Mks3PqxP0
率の問題ではないな

476:名無しさん@八周年
07/12/26 22:01:40 Qr5tp88j0
>>456
落花生油(マーガリンやサラダ油の原料)、ピーナッツバターなどもある
ちなみにピーナッツの国内消費量の9割は輸入、うち9割が中国産。

477:名無しさん@八周年
07/12/26 22:02:00 A/ezvKgf0
違反率は平均でも
1件、1件のインパクトが違う

即死の様なww


478:名無しさん@八周年
07/12/26 22:02:01 4V5g1fplO
中国の造反率が米国や台湾と同じぐらいでも、その中身が悪質過ぎるだろ。
子供の玩具に高濃度の鉛が含まれているなんてあり得ないよ。


479:名無しさん@八周年
07/12/26 22:02:15 6l8qReLhO
違反一つに対して重要度として重み値を設定すれば、ランキングが変わる

480:名無しさん@八周年
07/12/26 22:02:22 jYZLFl++0
>>1
また朝日新聞による中国様の提灯記事か

481:名無しさん@八周年
07/12/26 22:03:35 TO69wGem0
>>469-470
新品の冷蔵庫で幼女が死んだ事故を思い出した。
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

482:名無しさん@八周年
07/12/26 22:03:49 dYItXmLC0
>>1
ゆとり記者w

483:名無しさん@八周年
07/12/26 22:05:00 /3cZ9GMm0
一つ一つがありえないほどの違反なだけ

484:名無しさん@八周年
07/12/26 22:05:17 dTF1HcdF0
いつから新聞はこんな論説を堂々と掲載するようになったんだ?
○○がやってるからどうだとか、そんな小学生みたいな議論をして恥ずかしくないのか?
アメリカはアメリカで同じように叩け、中国がやってる事を正当化する為に持ち出すな。

485:名無しさん@八周年
07/12/26 22:05:24 xIrAW2DU0
件数だけじゃなくて、違反内容も比較しろよ
どうせ、台湾、米国より中国のほうが悪質だから書けないんだろ

486:名無しさん@八周年
07/12/26 22:05:30 nDE6fJ4S0
>>67
④なんだろうなぁ。 この記者だって、ここのスレに書いてあるような
ツッコみは想定してたと思うよ。

でも、書かなきゃいけない事情があるんだろうね。

こんなわかりやすい破綻した中国擁護論を書いてる時点で
「わかってくれ、俺だって書きたくないんだ」ってのがにじみ出てる。



487:名無しさん@八周年
07/12/26 22:06:17 beVGQIYD0
確率でいうならこーゆうことだよな
車の事故率は1000分の1です
飛行機も同じくらいです
飛行機は車の1000分の1も飛んでません
じゃあ、大雑把に10000分の1としましょう

、、、、あー、めんどくせぇ。要は確立論で言えば絶対数が少ないからルーレットを回す回数が車より多いんだよ。

あれ?俺なにが言いたかったんだっけ?
誰か補足頼む

488:名無しさん@八周年
07/12/26 22:07:03 Vp//mbcn0
実際の物を見てみろ
危険度の格が違いすぎるだろーが




489:名無しさん@八周年
07/12/26 22:07:48 mb76+Q1B0
また朝日か!
いつにも増してあからさまなトンデモだなおい。

490:名無しさん@八周年
07/12/26 22:10:57 3rJaqmPx0
>>439
同じ洋菓子屋の「コージーコーナー」を傘下におさめたロッテに対して便宜を
図る作為的な報道だと感じられるな。以前の騒ぎも、実は不二家を買収しよう
と目論んでのコトと見る向きもあるし。

491:名無しさん@八周年
07/12/26 22:12:24 opxmnpS50
*600人の大規模食中毒事件、なぜかマスメディアは沈黙

 厚労省や自治体の発表があったので、知らなかったということは考えられないわけで、
ごく一部を除いて新聞とテレビは報道の価値がないと判断した結果であると思われます。

 9月19日から月末にかけて国や数十の自治体が健康被害の拡大を防ぐための報道発表などにより注意喚起をしていますが、
患者数は9月19日の発表では217名、28日の発表では354名、10月15日には593名となり、
拡大が防止されたとは言えません。一般のマスメディアの協力なしでは当然といえる結果です。

 さらに不思議なことは特定のマスメディアではなくすべての大手マスメディアが同一行動をとったことです。
したがって、これは単なる判断のブレやミスとしてではなく、メディア全体を支配する判断基準の問題として扱ってよいと思います。

 広報の放棄は健康被害だけでなく、死者を出す可能性もありました。国民への広報という役割を独占的に担う者として、
ここまで無責任に役割を放棄する裏にはどんな事情があるのでしょうか。凡人には想像が及びません。
偽装表示問題が、世の中がひっくり返るほどの大事件として報道された事実を考え合わせると、私の頭では理解不能であります。

 04年、鳥インフルエンザの届出の遅れを執拗に責めたてられ、浅田農産会長夫妻が自殺するという痛ましい事件がありました。
また今年、消費期限が1日過ぎた原料を使った不二家(拙稿参照)は打撃が大きく、経営の自主性を失いました。

URLリンク(news.livedoor.com)

492:名無しさん@八周年
07/12/26 22:12:51 RVXk2+Nk0
だから中国産を食べるのが一番安全なんだね

【国内】過去に死亡例、中国製ダイエット食品日本でも販売か[07/12]
スレリンク(news4plus板)

【蒙中】またもや毒混入食品・・・モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名が死亡[05/12]
スレリンク(news4plus板)

【社会】中国製ダイエット食品で女性死亡、岩手県など回収指示
URLリンク(dqn.news2ch.net)

【通販】中国製健康食品で女性死亡【ダイエット】
URLリンク(life.2ch.net)

【中国】また中国…今度はランチ食べた中学生2人が死亡[12/15]
URLリンク(news.qwe.ne.jp)

即席めんを食べた小学生4人死亡事件 [12/08]
スレリンク(news4plus板)

【国際】 “せき止め薬で謎の大量死” 原因、中国製原料と中国政府発表★2
スレリンク(newsplus板)

493:名無しさん@八周年
07/12/26 22:13:44 A0f8uHnj0


     死ぬ可能性は桁違いのダントツなんだけどな(w


494:名無しさん@八周年
07/12/26 22:13:53 iivnOGzHO
シナ産は毒だからな

495:名無しさん@八周年
07/12/26 22:14:36 7khCBQ3X0
>>1
わっはっは。つまんね。

496:なぜ殺すんだ ! 
07/12/26 22:18:47 J3jtzhuf0

ポストハーベストとは、農産物の収穫後に農薬などの化学薬品を使うことです。
農産物は、栽培中にも害虫や病気にならないように農薬がかけらますが、なぜ収穫後も必要なのでしょうか?

ポストーハーベストが認められているアメリカは、国土が広いので、輸送に時間がかかり、
せっかく収穫したものが輸送中に腐れば、利益が減ってしまいます。

つまり利益を優先して、食料の傷みを減らし、長く保存する目的で、
防カビ剤や保存料などの薬剤を使用しているのです。

ポストハーベスト農薬は、栽培中に使うものより数倍~数100倍もの高い濃度で、
しかも土壌に使用するのではなく、農作物に直接かたけり、薬品プールに浸けたりするため、
高濃度の薬剤が残留し、水洗いや皮をむいても完全には除去できません。

  URLリンク(allabout.co.jp)


497:名無しさん@八周年
07/12/26 22:19:43 pW172gZ70
>>476
しばらく輸入途絶だって。
ピーナッツは千葉産を買ってたし、他のピーナッツ製品なんて買ってないけど。


【国内】中国産「落花生」残留農薬で輸入途絶~菓子業界などに影響「国内需要の8割」[09/16]
スレリンク(news4plus板)
★落花生:残留農薬で中国産輸入が途絶 菓子業界などに影響

中国産落花生の輸入が、9月から事実上止まっている。10~11月は落花生の新豆が出回る時期。日本は
国内需要の約8割を中国産に頼っており、原料不足で菓子業界などに影響が出始めている。

厚生労働省は8月28日、中国産の落花生でBHC(殺虫剤)など残留農薬の基準違反が増えたため、この
ままでは包括的な輸入販売禁止になる恐れがある、と中国政府に通知した。これを受け、日本に最も多く
輸出している山東省の検疫局などは9月から、日本向け落花生の検査業務を停止。ピーナツバターなど
一部加工品を除き、事実上日本向けの輸出を止めた。西欧や韓国には従来通り輸出している。

498:名無しさん@八周年
07/12/26 22:20:12 6U4ehmeX0
死人が出る確率は?

499:名無しさん@八周年
07/12/26 22:21:13 opxmnpS50
>>490
ごめん、記事(≒新聞)じゃなくって日テレ系列の関西のよみうりテレビの報道だった。

そういえばグリコ森永事件前後ぐらいの時期だったと思うけど不二家株が妙な上がり方をして
話題になり週刊現代かポストあたりの記事になってたこともあったなぁ。あの頃から狙ってたかな?w

500:名無しさん@八周年
07/12/26 22:21:37 3rJaqmPx0
>>491
腸炎ビブリオはマジでヤヴァイ。便所と寝床を行き来しながら血便垂れ流して
死ぬんだぜ。塩濃度が高くても繁殖する海産物系の超凶悪な食中毒菌だ。

で、そのマスコミにストップかけられる会社って何処よ?

>現在回収中の三波食品株式会社(宮城県塩竃市)製造の「いかの塩辛製品」
>が手元にある場合は、絶対に喫食しないようご注意下さい。

って、厚生労働省のHPに出てた。こんな重大な注意をテレビは流さなかったのか?宮城県ローカルでは、流してた?

501:名無しさん@八周年
07/12/26 22:22:16 q+8LmQtT0
台湾や米国の違反食品を食べても気分が悪いだけですむけど、
中国の違反食品を食べると死ぬからな・・・

502:名無しさん@八周年
07/12/26 22:25:46 sDcNqadD0
中国人は不潔。
会社の研修生は、頭髪はゼリー寄せのようにかたまっている。
靴を脱げば、今どき経験できない悪臭を放つ。
こんな衛生観念の奴らが作る食品など、日本人に合う筈ない。

503:中国野菜の嫌いな奴は、農薬漬けアメリカ輸入食品を食え
07/12/26 22:26:02 J3jtzhuf0

>>501

ポストハーベストとは、農産物の収穫後に農薬などの化学薬品を使うことです。
農産物は、栽培中にも害虫や病気にならないように農薬がかけらますが、なぜ収穫後も必要なのでしょうか?

ポストーハーベストが認められているアメリカは、国土が広いので、輸送に時間がかかり、
せっかく収穫したものが輸送中に腐れば、利益が減ってしまいます。

つまり利益を優先して、食料の傷みを減らし、長く保存する目的で、
防カビ剤や保存料などの薬剤を使用しているのです。

ポストハーベスト農薬は、栽培中に使うものより数倍~数100倍もの高い濃度で、
しかも土壌に使用するのではなく、農作物に直接かたけり、薬品プールに浸けたりするため、
高濃度の薬剤が残留し、水洗いや皮をむいても完全には除去できません。

  URLリンク(allabout.co.jp)


504:名無しさん@八周年
07/12/26 22:26:27 yllJ9FgJ0
違反率の問題じゃなく違反の内容だろJK

505:名無しさん@八周年
07/12/26 22:28:21 XBFv5L7Y0
0.09%は間違いなく 嘘 です

506:名無しさん@八周年
07/12/26 22:28:56 joyABqCt0
>>503
久しぶりに見たよ、そのコピペw

507:名無しさん@八周年
07/12/26 22:29:40 Cfb2x2d5o
違反率の他に、有毒物質含有率や致死率のデータは?

508:名無しさん@八周年
07/12/26 22:29:53 RVXk2+Nk0
>>497
うええ、こないだ食っちゃった。
風味が妙に薬っぽいなあとは思ったが、もろだったんだろうか。
パッケージにばっちり中国産って書いてあったが、
いつかガンだな、こりゃ。

509:名無しさん@八周年
07/12/26 22:31:00 opxmnpS50
>>500
>そのマスコミにストップかけられる会社って何処よ?
それは明確にはわかんないな。それに会社だとは限らないという線もあるし。

あと、俺は宮城在住ではないので、報道があったかどうかも知らない。


510:山東省寿光市
07/12/26 22:35:48 ZkhX+O9C0
 
山東省産生鮮野菜、玉ねぎ、ニンニク、ショウガなど

山東省寿光市は中国で野菜の生産基地として知られています。
中国で唯一の国際野菜博覧会は毎年4月 20 日に寿光市で開催されます。
参加者は 20 カ国以上です。

世界の最新の野菜生産、加工技術と栽培方法(無土栽培、液体栽培など)を広く導入、利用しています。
野菜の品質も美味さも更に向上しています。

日本の農協の健康食品の基準によって、日本の市場の需求に合わせて、作ることができます。
直接農家から購入して加工、包装する低コストの輸出体制です。

玉ねぎ:10cm以上、3個または5個/カートン
ショウガ:200g以上5kg、10kg、15kg/カートン
ニンニク:6.0cm以上、3個または6個/カートン

他のいろいろな野菜の提供もできます。

URLリンク(www3.jetro.go.jp)

511:名無しさん@八周年
07/12/26 22:36:01 SwRSSrVh0
また媚売りか


512:近年、山東省の野菜生産は急ピッチで発展し
07/12/26 22:41:25 ZkhX+O9C0
 
山東省は自然資源が豊富で、農業の発達する地域として、穀物・綿・油の原料となる
作物・野菜類・肉類・水産品などの収穫量は全国のトップとなっています。

また、中国最大の落花生生産地でもあり、落花生輸出量は全国の半分以上を占めています。
麦の生産量も全国一です。
煙台のりんご、莱陽の梨、徳州の西瓜、莱蕪の生姜は中国の名産品。

近年、山東省の野菜生産は急ピッチで発展し、中国最大の「野菜かご」 (野菜生産地) と呼ばれ、
北京・上海など大都会の野菜市場にとって主要な野菜供給地の一つとなっています。
日本にもたくさんの新鮮な野菜を輸出しています。

URLリンク(www.topqd.com)

513:名無しさん@八周年
07/12/26 23:00:01 uTM2m+ZO0
【スパロボ】 武器のの命中率はバルカン(17%)、ビームサーベル(12%)の方がゴルディオンクラッシャー(9%)より高い
 “ジェネシックガオガイガーだけ”を目の敵にする理由はない

514:中国における野菜・果物・ナッツ類加工業
07/12/26 23:11:03 ZkhX+O9C0

2005年 地域別メーカー売上高分布はつぎのっとおりである。

  山東省 50%
  浙江省  8%
  福建省  7% 
  江蘇省  4% 
  広東省  4% 
  遼寧省 3% 
  その他 24%

すなわち、山東省が圧倒的に多い。

URLリンク(www.yano.co.jp)

515:台湾特産の野菜がずらり
07/12/26 23:13:11 9Wt1UxNY0
 
台湾特産の野菜がずらり 山東省寿光市の展示即売会
 
山東省寿光市で20日、「第7回中国(寿光)国際野菜科学技術博覧会」が開幕した。
会場では、台湾から出品された農産物が一際入場者の目を引いている。

同博覧会が7回目を迎える今回、海峡両岸農業交流協会と台湾省農業協会の協力により、
会場にはじめて台湾農産品の展示即売エリアが設けられた。

台湾の雲林、台東、台南、桃源などから、今が旬の南国フルーツ10種余り、
農産品の深加工製品200種余り、野菜数種が出品された。
国務院の新措置により、大陸部との取引が初めて認められたワサビ、ヘチマ、ニガウリなども展示台に並んだ。

URLリンク(j.peopledaily.com.cn)

516:強生商事株式会社
07/12/26 23:15:57 Q0cMVKyy0
 
当社は創業以来、生鮮野菜の輸入と販売にこだわり続けてまいりました。
今後もお客様の更なる信頼を得るため、より一層努力し、ご満足いただける生鮮・乾燥・冷凍野菜を提供し、
日本の食文化発展に貢献できる企業を目指してまいります。

1. 所在地 〒105-0004 東京都港区新橋1-7-11 橋善ビル5F

2. 農耕地 安定供給、栽培履歴書の作成
   弊社では商品の安定供給を基盤にしております。また消費者の安全、安心を得るために作物ごとの播種日、
   定植日、肥料や農薬の記録の出来る栽培履歴書を作成しています。

3. 工場 加工、梱包、徹底した衛生管理
   徹底した衛生管理の下、品質を第一として農作物を生鮮、冷凍、乾燥形態に加工、梱包しております。

4. 主要取扱品目
   玉葱・ムキ玉葱・芯取り玉葱・人参・ムキ人参・長葱・キャベツ・白菜・大根・里芋・冷凍野菜・乾燥野菜など

URLリンク(kyoseisyoji.com)

517:山東省野菜栽培基地を歩く
07/12/26 23:18:15 WXZU3V/S0
 
銀色の巨大回廊 --山東省野菜栽培基地を歩く

山東省の省都済南(チーナン)市から飛行機で山東半島東部の青島(チンタオ)市に向かう途中、
晴れた日ならば航路右側下方の地面から異様に強い反射光が視線に入る。
窓から大地を眺めると、広々とした畑や果樹林の緑の中に、大きな湖面の反射にも似たような銀色が
辺り一面に広がっている。

しかし、魯中平野と膠東半島の境目に当たるこの丘陵地帯に、湖なんかあるはずがない。
空から見えた銀色光の反射源は、野菜栽培のために造られた無数のビニールハウスなのだ。
ここは中国一の野菜生産基地である寿光市の野菜栽培基地だ。  

URLリンク(www.find.takushoku-u.ac.jp)

518:フジタカ連帯株式会社
07/12/26 23:29:34 JEwMk+Xl0
(所在地 本社/東京都千代田区一番町8番11号)

私たち、フジタカ連帯(株)は、野菜を中国から安価で仕入れ、販売する仕組みを作った「野菜の総合商社」です。
スーパーや飲食店、野菜加工会社様の「安いだけでなく、品質(安全)も欲しい。」
「大量の野菜を安定供給して欲しい。」というご要望にお応えします。

「一年中、野菜を大量にかつ安定的に仕入れたい」スーパー・加工業者様からの要望に応える為に、
フジタカ連帯は、中国各地に農場を所有・管理しています。
そうすることで一年中新鮮な野菜の安定供給を可能にしました。

例えば、中国産の人参は、カットなどの加工をして利用される事が多く、一年を通じて要望がある野菜の一つです。
フジタカ連帯では、このような畑を所有しており、季節毎に産地を移すことで年中、
新鮮な人参を仕入れる事が可能です。

また、日頃、スーパーだけでなく、様々な総菜などにもフジタカ連帯の玉葱が使われています。
毎日大量に消費されている玉葱に対し、フジタカでは、中国だけでなくアメリカで栽培された玉葱も輸入し、
発注にお応えしております。

URLリンク(www.fujitaka.com)

519:名無しさん@八周年
07/12/27 00:12:01 l776OkAy0
輸入人間の犯罪率は圧倒的に中国産

520:名無しさん@八周年
07/12/27 00:17:23 MvMxiuicO
違反率っていうことより、違反の内容のほうが問題じゃないかな?
中国製品で死者まで出てるんだから。

521:名無しさん@八周年
07/12/27 00:34:00 xVMjK8i40
支那の上水はひどい
重金属が混入してるからね
比較的富裕層には常識的なことで奇形児や流産の原因であることも判明している
ただ重金属類は輸入農産物の検査対象項目じゃないことが多いから違反事項にすらならない

522:名無しさん@八周年
07/12/27 00:43:05 hnRb0K7A0
>>1
それは去年の話だろ。

523:わ
07/12/27 00:46:02 26N/K7V50
富山出身の人間にろくな者はいないよなw
なあ読売さんよwww

524:名無しさん@八周年
07/12/27 00:48:00 XMjd8YGd0
致死性の物質を混入しているのは、どう考えても擁護できない。

525:名無しさん@八周年
07/12/27 01:01:00 aFeYBmm60
新聞なんぞ関係ないです。
何が危険で何が安全か、そんな判断は自分でします。

526:名無しさん@八周年
07/12/27 01:02:11 zLM5SuVjO
中国産食品の違反項目は人体への悪影響が科学的に立証された札付き項目が大半で、米国や台湾のように国によっては輸入が許可される成分規格違反や危害が立証されていない項目とは横並びに評価不可能

また、過去実績を参考に書類手続きのみの輸入品が大半なので、全量検査ではなく違反率評価は意味がありません。

527:無なさん
07/12/27 01:15:57 /81is/qF0
>中国産だけをことさら目の敵にする理由はない

日本人の93%が中国産食品を危険視するのは国産食品と比較した結果であって、
中国以外の外国産食品と比較をした上での判断ではない。
確かに中国の食品はベトナム、インド、台湾、米国の食品よりも安全と言える。
しかし国産食品の違反率よりは高い違反率になる筈だ。

また、ベトナム、インド、台湾、米国の食品は中国の食品より口にする機会が少ないから、
それぞれの国の食品を食して害を受ける可能性より、中国産の食品を食して害を受ける可能性の方が高い。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
日本の輸入食品の輸出国の31.1%が中国、10.6%がアメリカ。
日本の違反輸入食品の輸出国の0.09%が中国、0.12%がアメリカ。

12%の確率で殴ってくるアメリカ人に年間38日(365日の10.6%)会うと4.56回殴られるが、
9%の確率で殴ってくる中国人に年間113日(365日の31.1%)会うと10.17回殴られる。
中国人をアメリカ人より2.23倍危険視するのは当然。

528:名無しさん@八周年
07/12/27 01:36:28 U86J5meq0
>>527
いや、その理屈はおかしい

529:名無しさん@八周年
07/12/27 01:54:11 gqKVE3bF0
現実はつまらんな

530:名無しさん@八周年
07/12/27 01:59:46 TtD8YlLp0
>>467
値段で判断しろ。
記憶によれば、現在約3倍ほど違うはずだ。

毎年茨城(だったかな?)の遠い親戚が、特産の干し芋を送ってくる。
しかしこの干し芋、どう見ても食う前から判るほど品質の悪いもの。
よくこんなのを、毎年毎年お歳暮で送ってくるもんだw
(芋の質が悪いと、干し芋が全体的に黒っぽくなる。
俺は子供のころこの手のものをよくおやつとして食べた世代だから、地元じゃないけど良し悪しはすぐ判るだけの目を持ってる。)

531:名無しさん@八周年
07/12/27 02:05:02 Pi8NVKhyO
市販のラーメン食っただけで泡吹いて死ぬような国のもの
わざわざ輸入する必要ねぇよ常考

レベルが違いすぎるよ

532:名無しさん@八周年
07/12/27 02:06:07 JlwwaTd8O
違反で嫌なん違うけど。

マスコミは7色の河さえも放映する根性ないくせに気にしないで買えだと!?
後々、公害病みたいになっても薬害肝炎みたいに救済するってか?あん?

買って無いのは自己防衛だ!
間違うな!

533:名無しさん@八周年
07/12/27 02:09:33 nUHlWl7dO
片寄っているマスコミ報道を信じている馬鹿がいるのがまた何とも。

534:名無しさん@八周年
07/12/27 02:10:13 k8RQpVU50

農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
URLリンク(dolby.dyndns.org) 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!




中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
URLリンク(photo.minghui.org)


生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
URLリンク(hemohemo.web.infoseek.co.jp)


(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
URLリンク(www.epochtimes.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

535:名無しさん@八周年
07/12/27 02:11:00 2ECKhdMm0
50%でかすり傷負うのと1%で死ぬのと選べって言われたら、なぁ?

536:名無しさん@八周年
07/12/27 02:11:29 Kp2fTa0r0

中国の違反食品は、食べると死ぬ。

アメリカの違反食品は、食べ続けると健康被害があるかも知れない。

同じ違反でもレベルが全く違う。


537:名無しさん@八周年
07/12/27 02:13:47 kuimB5VXO
マスコミは馬鹿か?
輸入量が多い=口に入る機会が
多いと言うことだぞ。
極端な例だが、
1万の1%=100
千の1%=10
なんだから。


538:名無しさん@八周年
07/12/27 02:13:51 lJJy6FhX0
朝日じゃないのかw

539:名無しさん@八周年
07/12/27 02:17:56 SSi1Fbaz0
不安を持つなって方が無理だわ。

540:名無しさん@八周年
07/12/27 02:19:38 S6gSnlNwO
輸入量を減らすことによって違反件数を減らせという示唆だな。

541:名無しさん@八周年
07/12/27 02:21:25 7GeGp4Ov0
中国は食品だけじゃなくておもちゃでも人が死ぬしね。
一時、日本でもミニフィギュアが大流行したけど、
あれも実は結構危険だったのかな?子ども危ないな

542:名無しさん@八周年
07/12/27 02:22:12 4ilycoLy0
率と個数の都合の良い使い分け

読売さんも似てきましたねぇw

543:名無しさん@八周年
07/12/27 02:23:24 QDskH9z+0
この手の話(量が問題になる)で割合を出してくる奴は
「話を摩り替えたがっている」奴。


544:名無しさん@八周年
07/12/27 02:27:37 XhWiO5yN0
「中国の食品は危なくない」っていうお題があって、文章を書かされるとする

説得力を持たせた文章を書くのって相当難しいよね。
大変だよな新聞記者って

545:名無しさん@八周年
07/12/27 02:33:07 S78wqkAx0
読売がこういうことを書くのか。ふーん。

546:名無しさん@八周年
07/12/27 03:02:46 L+eYHcK2O
ってか国際的違反薬物を堂々としかも政府の指導の下使っているのに?
目の敵にするな?馬鹿じゃね?滅べよw

547:名無しさん@八周年
07/12/27 03:04:33 Pg7xVkdi0
致死率は、確実の中国産の方が上だろうなあ。

548:名無しさん@八周年
07/12/27 03:08:39 6Mb42Iz80
>>1
中国人は人間としてやっちゃならん限界を軽々と超えるから怖いんだろ。
一つ当たれば即死だ。

549:
07/12/27 03:12:42 ZM7O3qT10

カップ麺食べただけで毒物の致死量越えて即死というのはシナだけだわな。

毒物のクラスが違う。

て、よくみると牛スレかい?


550:名無しさん@八周年
07/12/27 03:25:07 ajYSbiaP0
新聞ももう中国人が配るようになったのかな。

551:名無しさん@八周年
07/12/27 03:59:38 y+UF+H8J0
>>1は違反の内容について検証が全くない時点でクズ記事だな

食添に関する法の違いで、日本では禁止にされているものが含有されたケースと
生物が食すると生命に害が及ぶ物質を、平然と混入させるケースを同列で騙られて

552:名無しさん@八周年
07/12/27 06:05:00 CuXbHoV80
そうだったのか。
これは

横浜中華街の老舗は全部台湾

横浜中華街は、台湾なので、中国本土より危険。シヌ。行くな

という記事ですね


553:名無しさん@八周年
07/12/27 06:08:39 8S9gWCpwO
中国産は死んじゃうからなぁ

554:名無しさん@八周年
07/12/27 06:09:46 PdLsN9yoO
アメリカの遺伝子組み替え食物も怖いが、中国は毒そのものを入れてくるんだぜ?

555:名無しさん@八周年
07/12/27 06:16:21 EUe4XHZcO
>>554
ワロタ!



556:名無しさん@八周年
07/12/27 06:16:44 rFP+/iiAO
てっきりアカヒか、バカヒがソースだと思ったわ

557:名無しさん@八周年
07/12/27 06:20:09 Wf1GezNf0
ここ最近の読売は煽動的な記事といい、世論操作的な記事が多い
記事自体もネットから拾った程度の浅い特集記事も目立つ。
なんだろね?

558:名無しさん@八周年
07/12/27 06:39:36 zxrLMsUg0
読売まで、媚中かよ。福田が訪中するからって、やりすぎだ。率だけみれば?
件数の問題だろ。
俺は、明確に中国産と書いてある食料は絶対に買わない。潜在的敵国からの
輸入食品なんて食えるかよ。

559:名無しさん@八周年
07/12/27 06:46:37 bjPP9AMV0
総量だと中国が多いって落ち?
中国産多すぎだしな・・・

日本やアメリカメーカー買っても中国製だし

560:名無しさん@八周年
07/12/27 06:52:26 Ib6yUMOV0
違反の件数よりも中国のは殺傷能力がケタ違いな気がする
規制物質が基準をオーバーなんて生易しいものではなく
まったく別の毒劇物にすりかえられてたりするからね


561:名無しさん@八周年
07/12/27 06:52:41 QDQwMXZG0
総量だけじゃなく中国の主張通りにすると
台湾は中国だから…

ぶっちぎりで、どのデータ-のまとめ方でも
最悪に変わりない…

562:名無しさん@八周年
07/12/27 06:52:47 tThX15BzO
違反の中身も分析しろよ

563:名無しさん@八周年
07/12/27 06:55:48 Ok3UWpbfO
アメリカで「ランチ食って○人死亡」なんてニュース、
中国ほど頻繁に聞かないけど?

564:名無しさん@八周年
07/12/27 06:56:54 qqKbfmqY0
チャーハン毒盛り

565:名無しさん@八周年
07/12/27 07:18:12 dIL8GBYtO
中国産は逆宝くじ

566:名無しさん@八周年
07/12/27 07:25:57 qqKbfmqY0
>>565
宝くじより全然確率高いだろw

567:名無しさん@八周年
07/12/27 07:30:23 QDQwMXZG0
>>566
だから逆なんだろ、異常な高確率当選(1等前後賞500本中450本)
見たいな感じで


568:名無しさん@八周年
07/12/27 07:35:16 qqKbfmqY0
>>567
そうかw

「あたり」の意味が逆なのかと思ったよww

569:名無しさん@八周年
07/12/27 07:41:12 ZCxPWNIv0
福田訪中前の提灯記事ですか? ってか読売ソ-スの丑スレなんて珍しいな。

570:名無しさん@八周年
07/12/27 07:42:30 Q1M+rI6Y0
いや、中国産は不味いんだ。
不味いってことは、舌が拒否してるということだ。
舌が拒否するってことは、口にするなってことなんだよ。

571:名無しさん@八周年
07/12/27 07:42:44 W4VLszx/O
毒入り食品はどうなん?

572:名無しさん@八周年
07/12/27 07:43:20 IapNFgGJ0

産経新聞が必死に中国製品を叩いているのはアメリカ様のためだったんだね♪



573:名無しさん@八周年
07/12/27 07:43:47 UO/8UmsXO
中国からの野菜の輸入量の増加と日本人の癌死亡率の比例グラフがあったと思う

574:名無しさん@八周年
07/12/27 07:47:09 EYL+24XJO
まず検査の制度からして全く信用できないのは、中国くらいかな。
毒性の効き方がピンポイントだしな。
即死ラーメンっていう実例がある。



575:名無しさん@八周年
07/12/27 07:47:26 tJ5PJHAvO
サンプリング数が同じなんじゃね?


576:名無しさん@八周年
07/12/27 07:51:03 9RqmOMfT0
>>561
そうだよな。
普段のサヨマスコミは、台湾は中国の一部って主張なのに、
こういう時だけは、中国とは別に台湾を扱うのは不思議w

この手のネタだと、読売もアサヒと同じ目線になる。

577:中国野菜の嫌いな奴は、農薬漬けアメリカ輸入食品を食え
07/12/27 08:38:50 fLfBlDvN0

ポストハーベストとは、農産物の収穫後に農薬などの化学薬品を使うことです。
農産物は、栽培中にも害虫や病気にならないように農薬がかけらますが、なぜ収穫後も必要なのでしょうか?

ポストーハーベストが認められているアメリカは、国土が広いので、輸送に時間がかかり、
せっかく収穫したものが輸送中に腐れば、利益が減ってしまいます。

つまり利益を優先して、食料の傷みを減らし、長く保存する目的で、
防カビ剤や保存料などの薬剤を使用しているのです。

ポストハーベスト農薬は、栽培中に使うものより数倍~数100倍もの高い濃度で、
しかも土壌に使用するのではなく、農作物に直接かたけり、薬品プールに浸けたりするため、
高濃度の薬剤が残留し、水洗いや皮をむいても完全には除去できません。

  URLリンク(allabout.co.jp)


578:名無しさん@八周年
07/12/27 08:45:21 XJ0lHgNk0
厚生労働省HPより

行政指導により積戻し又は廃棄等した食品等
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

輸入食品監視業務ホームページ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

(8)輸入届出における食品衛生法違反事例(速報)
平成19年10月~12月
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

あいかわらずぶっちぎりで支那多いんですけど

579:名無しさん@八周年
07/12/27 08:47:47 VZXfKYh00
信用されてないのは中国産の食品や製品じゃなくて、

            中 国 人

580:名無しさん@八周年
07/12/27 08:48:46 u857Hoe50

アホか?ゴミ売りは、、、、、

毒物の即効性が段違いだろ?

大なり小なり農薬には毒性はあるだもの。

581:名無しさん@八周年
07/12/27 08:52:39 hDmp6jn8O
そりゃ中韓よりは台湾やアメリカのほうが信用できるからな

いい加減国単位で嫌われてることに気付けよ

582:名無しさん@八周年
07/12/27 08:54:16 vKzBt5Ij0
中国の違反食品は死に直結するからヤバイ。

583:名無しさん@八周年
07/12/27 08:54:50 Ob7u/cbnO
だがアメリカや台湾、その他の国で食べて即死するラーメンやら工業用の汚水から食用油を作ったって話は聞かないんだがな。

584:名無しさん@八周年
07/12/27 08:56:27 6pkmaqxB0
いい加減チャイナ・フリーの飯屋とか食品屋が出てこねえかな
2割高くても通うぜ

585:名無しさん@八周年
07/12/27 08:58:25 I8sD2fZo0
>>584
実際2割高では利かないと思うな。2倍になっても買うか?

586:名無しさん@八周年
07/12/27 09:01:11 XJ0lHgNk0
>>583
廃棄物から作った食品なら韓国にはある
食べて死ぬ食品はさすがに世界探しても聞いたこと無いよね

587:名無しさん@八周年
07/12/27 09:01:29 GAYJiAkgO
率ではなく実数だろ…その分、口に運ぶ分母が増えるんだからw


588:名無しさん@八周年
07/12/27 09:01:35 bKTev00o0
>>583

台湾はともかく、アメリカは別格だから、外した方がいいぞ。
あそこだけは、ガチで危ない。
輸出食品に関しては、意図的にやってるから。

589:名無しさん@八周年
07/12/27 09:05:33 I8sD2fZo0
>>583
アメリカはエイズウイルスの入った血液製剤、危険で自国で売れないからって
輸出に回す連中だぜ? BSEも平気で寄こしてくるから、気をつけろ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch