07/12/28 11:22:09 WM19FnON0
芋たかくね?
977:名無しさん@八周年
07/12/28 11:22:43 kaA7uaG90
数を動かすのは低所得者層
978:名無しさん@八周年
07/12/28 11:23:20 AkcViPKZ0
DOCOMOは絵文字ダサすぎ・・・・・・・・・・・
979:名無しさん@八周年
07/12/28 11:25:55 LrwZeEk9O
DoCoMo使ってるけど、
この先ずっと使うつもりなし。
何かがずれている。
980:名無しさん@八周年
07/12/28 11:27:05 d/pb+i3N0
絵文字使う奴自体がダサイ
981:名無しさん@八周年
07/12/28 11:27:57 O0DHLIi+O
つーかそもそも絵文字なんて使わないし
982:名無しさん@八周年
07/12/28 11:30:46 QSR83SDGO BE:110396922-2BP(61)
DoCoMoにしたいが絵文字確かに糞だなwww
auって来年の4月は1ヶ月天下統一だそうだな
ツーカー組がほとんど来るからな
983:名無しさん@八周年
07/12/28 11:30:53 zAj/NGdL0
重い機種ばかりのauに嫌気がさしてSBにしたけど、
最近はSBの軽いだけで安っぽくて使い勝手の悪いとこにうんざりしてる。
984:名無しさん@八周年
07/12/28 11:31:18 892+u0E3O
絵文字使う相手がいないし
985:名無しさん@八周年
07/12/28 11:32:04 bJeBW9To0
>>983
なんて機種?
戸田の洗脳にかかってないか?
986:名無しさん@八周年
07/12/28 11:32:47 YqeIqFGfO
自分の周りではソフトバンクの人いないんだけどね
987:名無しさん@八周年
07/12/28 11:34:01 tlFkNRsS0
絵文字とかw
文章で魅せろよw
988:名無しさん@八周年
07/12/28 11:38:10 kaA7uaG90
シャープのSB携帯って液晶潰れやすいね。
989:名無しさん@八周年
07/12/28 11:44:43 EH9NCgbiO
ドコモの絵文字ってまだダサい子供の落書きのままなのか
990:名無しさん@八周年
07/12/28 11:48:33 XCd3yIhAO
2年シバリがウザすぎ
かっこいい機種がないからもうやめたいのに
991:名無しさん@八周年
07/12/28 11:52:10 ydKRtE2zO
イメージカラーのオレンジがダサい
992:名無しさん@八周年
07/12/28 12:52:28 EQCAsP220
>>52
10歳で1000万円の貯蓄を要求されるのか
993:名無しさん@八周年
07/12/28 12:54:13 z9ZwQTzs0
働けないのに1歳で100万の貯蓄か。
てか成人してからも1年で100万しかためなくていいのかよww
994:名無しさん@八周年
07/12/28 13:30:50 KVNfEZD10
てか、auなんてもともと弱小キャリアだったのに
ドコモがmova→FOMAへ移り変わる過渡期にたまたま台頭して
「料金が比較的安いわりに高性能でオシャレ!」という表面的なイメージだけで
流動的で馬鹿なユーザーを集めただけの存在だろ?つまり一過性の流行。
995:名無しさん@八周年
07/12/28 13:38:31 cYOh+9Rd0
実際にFOMA初期はエリア狭い・偽ピクト・端末超もっさりで投げつけたくなるほどだったが…
996:名無しさん@八周年
07/12/28 13:52:25 yEWeYv1O0
【おまえらにauからのお願いです】
日頃は、au電話ならびにEZwebサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
例年、年末から年始にかけては、「おめでとうコール」や「おめでとうメール」が集中し、
場所・時間帯によっては電話がつながりにくくなったり、メールが利用しづらくなったりすることが予想されます。
特に新年1月1日午前0時前後から2時間程度は利用が集中いたしますので、
電話・Eメール・CメールおよびEZwebサービスのご利用をお控えくださいますよう、
ご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、混み合いの状況に応じては、一時的にご利用を制限させていただきますので、
あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。
通信先の他社においても同様の事態が予想されますのでご注意ください。
また上記時間帯において、メール送信時にお客様のau電話の画面に
「送信できませんでした (110)」と表示される場合があります。
この表示された「110」はエラーコードと呼ばれる問題の原因を区別する情報ですので
誤って「110」に電話されることが無いよう併せてお願いします。
au電話からは、警察、消防、海上保安本部への緊急通報が可能となっておりますが、
弊社より緊急通報受理機関に電話をすることを促すメッセージを表示することはございません。
URLリンク(www.au.kddi.com)