07/12/27 01:58:44 E2Pix6Sf0
オレもそんな気がしてきた。
なんか、今のマンガ界に対して含むものがなかったら、とてもこんなことはできないよな。
982:名無しさん@八周年
07/12/27 02:07:38 dcwVbIpI0
まあ確実に出版社の体制に影響を与えるだろうね。
無名新人の先生が一夜にしてここまで漫画界を揺るがすなんてすごい。
983:名無しさん@八周年
07/12/27 02:14:38 vkY9LmYx0
ある意味、すごいコラージュとオマージュでできたマンガなんだなwww
手描きスクラップブックってか?
984:名無しさん@八周年
07/12/27 02:52:35 wuigjmeT0
この作者はウォーホルみたいなアーティストだと思う
985:名無しさん@八周年
07/12/27 02:58:46 XV5BT0Zl0
>>982
んでも実際、防ぎようがないからなあ。
せいぜい、パクリがバレたら損害賠償すんぞゴラァ!って誓約書を作家に描かせるくらいかね。
んで編集主導でパクらせた場合も作家のせいにされたりして、2ちゃんにリークがあると楽しいね。
986:名無しさん@八周年
07/12/27 03:02:42 7K1kpkuM0
今週サンドウィッチマンの次にたくさん検索されたワードです。
987:名無しさん@八周年
07/12/27 03:07:48 dcwVbIpI0
>>985
唯一の方法は編集がちゃんと作家に確認とる事。資料の開示とかね。
新人にしかできない難点があるけど。
988:名無しさん@八周年
07/12/27 03:52:32 rzY/8BZd0
>>987
10年前はすげーうるさかった
ちょうど沈艦騒動の頃
自分でとった背景写真のトレースでさえ版権部からチェックが入った
いまはかなりルーズというか怠慢
新人社員を筆頭にベテラン編集も年功序列で現場からいなくなり
社全体がたるんでる
989:名無しさん@八周年
07/12/27 05:30:05 LsCrfUz1O
ワンピースとかいう糞くだらん漫画が一番売れてるこの御時世、何でもありよ。
990:名無しさん@八周年
07/12/27 07:44:52 xCF5TM0h0
わざとやってるとしか考えようが無いんだが
991:名無しさん@八周年
07/12/27 08:18:16 kY+gKe1r0
ジェバンニが一晩で(お約束
992:名無しさん@八周年
07/12/27 08:22:58 2Cc5F2bs0
出版業界の売上高万年2位といわれてきた小学館が常勝・講談社をついに抜いた。
小学館の2006年度の売上高は1470億円と、
ライバル・講談社(1456億円)を初めて上回った。
売上高
小学館 前年度比0.8%
講談社 同 5.8%減
「ウチはここ数年、新雑誌創刊、書籍発刊を絞り込む縮小均衡が続いており、
首位奪回を目指す意欲を失っている」とぼやく。
同社の屋台骨を長く支えた雑誌は『週刊少年マガジン』だが、
「この10年間に部数が300万部減った。
一冊200円として1週間に6億円、年間では300億円の減収になる。
この大きな穴はさすがに簡単には埋められない」と諦め顔だ。
小学館の雑誌はファッション誌がテレビなどとの連携で踏ん張った。
その小学館ですら、雑誌部門全体の売り上げは05年度比3.6%減という惨状。
「他社は推して知るべしだ。」
講談社のある中堅幹部は若手編集者のチャレンジ精神の低下を憂え、
「社内に『俺は絶対こんな雑誌がつくりたい』という
気骨のある編集者が少なくなった」と、編集者のサラリーマン化を嘆く。
出版衰退の負のスパイラルを脱する出口はあるのだろうか。
URLリンク(facta.co.jp)
993:名無しさん@八周年
07/12/27 08:58:33 ZqPBlj8j0
美術で、「実験的作品」てのがあるから、これもそうじゃないのかね。実験的漫画。
それか、どこかの研究機関が研究材料としてわざと投じたとか。
「非統制型分散処理における、対単一情報呼応処理能力についての研究」とかさ。
994:名無しさん@八周年
07/12/27 10:00:43 iNvWPxsJ0
>>992
>「社内に『俺は絶対こんな雑誌がつくりたい』という
>気骨のある編集者が少なくなった」
馬鹿な中間管理職が新提案を全部潰して回るからだろうが。
995:名無しさん@八周年
07/12/27 10:11:40 EVOn5kIl0
>>994
同意
996:名無しさん@八周年
07/12/27 10:31:09 QwH6awSbO
>>846
フェアリーテイル>ワンピースってことはないだろw
フェアリーテイルはなんか無理矢理なんだよなぁ
いい場面で逆に萎えるっていうか
997:名無しさん@八周年
07/12/27 10:33:45 Jo8gB9dkO
1000なら未確認年金の正体が明らかになる
998:名無しさん@八周年
07/12/27 10:46:16 yKHxTmSyO
>>989
糞だと思う人間もいれば面白いと思う人間もいる。価値観の相違。
外に出ろ、少年よ。世の中は広いぞ
999:名無しさん@八周年
07/12/27 10:48:00 fM3EVUGx0
ジャンプ漫画は全部クソ
1000:名無しさん@八周年
07/12/27 10:49:08 stIQy1fxO
マンコ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。