07/12/23 09:24:52 WygKBCzC0
MacユーザーとかWINDOWSユーザーとか、アホか。
一台何十万もしていた時代でもないし、人種みたいに変更不可能なものってわけじゃなし。
万年筆とボールペンの違いみたいなもん。ボールペンの方が用途は広いが、好きなら万年筆も使えばいいじゃん。
と思うMac歴20年のジジイであった。
126:名無しさん@八周年
07/12/23 09:32:32 C7EklBUg0
いがみ合いは永遠に続くのか。
127:名無しさん@八周年
07/12/23 09:34:39 Rw2ui5ga0
頼むからMACユーザーはマックと言わずにマッキントッシュと言ってくれ
マクドナルドと区別がつかん。
隣のバカ女に「マックいいよねー」って言われてマクドナルドの話したら
スルーされたじゃん。俺は悪くないのに後味わるい
windowsをウィンとか言う奴いないだろ。格好つけるのはやめてくれ
128:名無しさん@八周年
07/12/23 09:46:05 hfvPDwxMO
>77
妹は下の者だから「あげる」という表現は誤り。
129:名無しさん@八周年
07/12/23 10:03:12 K+Fb0Yix0
>>127
数年前からもう、原則的に「Macintosh」とは呼ばなくなっているんだよ。
Macそのものにも「Macintosh HD」だけが痕跡として残っている程度。
130:名無しさん@八周年
07/12/23 10:24:48 C7EklBUg0
>>127
バカ女なら放っておけよw
131:名無しさん@八周年
07/12/23 10:46:12 aet8vh940
NHK教育でやっているN響アワーを見ていると、
「おっ、この曲良いな」と思ったら、iTSですぐに買えるからなあ。
んで、良かったら同じ曲だけど違う指揮者の曲をCDを買ってという
流れがあるなあ。
邦楽はしらね(゚д゚) つか、買う気が起こらない……
132:名無しさん@八周年
07/12/23 10:59:53 8SNL/44G0
Macじゃ他にやれる事もないしな
133:名無しさん@八周年
07/12/23 11:02:47 VVSYn2Y+0
もともと衝動買いしちゃう人種なんだよ。
でなけりゃ、Macなんて買わn
134:名無しさん@八周年
07/12/23 11:03:19 yN3a80YL0
>>125
禿しく同意。
昔は6809系とZ80系ってことで区別もあったけどな。
俺はマックがヒッピー系だったことのインパクトを知っているから思い入れがあるんであって、未だにそのフィールが好きだからマックを使ってるんだよ。
好きな方を使えばいいじゃないか。
135:名無しさん@八周年
07/12/23 11:05:50 L/C7c7x70
配信料、CD価格が安いアメリカなら
買う人多いと思うけど日本じゃ無理だよな
136:名無しさん@八周年
07/12/23 11:21:35 Jlq/oVoJ0
ヤフーは、ヤフー動画がMac非対応なのをどうにかして欲しい
137:名無しさん@八周年
07/12/23 11:23:29 4uRkQPis0
>>133
それは同意する。
求人で広告代理店と打ち合わせの時、目の前で
バワーブックのイラストレーター弄られたら
俺も欲しいと思った95時代。
しばらくしてiMac登場でそのまま大福、IntelとiMac乗り継ぎ。
拡張云々は無いけどすっきりで自分の部屋にはいい。
でもリビングにはTV録用べアボーンのキューブを置いてある。
こっちはなんやかんや繋いでるがタワーよりいい。
そんな俺だからすぐiTSで買う、洋楽は躊躇無くあっちのiTSで買うが
邦楽なんかレンタルの方がいいのに勢いでぽちる。
まぁそんな人種もいるわな。
138:名無しさん@八周年
07/12/23 11:51:37 DKJ46O7r0
>>12
それ昔から言われてるけど現在に当てはまってるのかが疑問なんだが
139:名無しさん@八周年
07/12/23 13:27:06 LUDeBSKh0
確かにこだわりを持ってなきゃ、
わざわざ高いMac買ったりしないよね。
安い方が良いならWinに走る。
当然安いものが好きならフリーウェアとか
無料の物にしか手をだなさい。
違法でも拾えれば何でも良いってループになる。
Mac使いはクリエイターが多い(?)から、
作品を作るのにどれくらい苦労するのか
身を持って知っている、
故に違法DLなど、作家に還元されない
方法には手を出さない。
まぁ実際はPC自体はそんなに関係ないけどな。
140:名無しさん@八周年
07/12/23 13:32:19 UlHJ0rDP0
iTune Music Store
ジャンル:レゲー
日本人レゲー歌手のH-Manは好いよ!
アルバムの「諸法無我」をクリックして購入しました。
「そうかがっかり」なんか最高!!!
141:名無しさん@八周年
07/12/23 13:38:39 kKDwhqRl0
あいもかわらずなプロパガンダなのは分かったから、
それぞれの具体的な購入者数は発表しないの?
2桁どころか、3桁は違うだろ?
PowerPCのプロモで、この手の印象操作は懲りたと思ってたんだけど、まだやってんだね。
142:名無しさん@八周年
07/12/23 13:52:38 C7EklBUg0
ITSに練マザファッカーがあったのには爆笑した。
143:名無しさん@八周年
07/12/23 13:55:11 smAfCYsSO
でんじゃらすおりじなるっっ
144:名無しさん@八周年
07/12/23 14:24:35 EE6ZDgLt0
winとmacじゃ購入層の収入が全然違うだろ・・。
145:名無しさん@八周年
07/12/23 14:40:08 u+R5vuIC0
>>127
マクドナルドを「マクド」と呼べばイイと思うよ。