07/12/20 19:59:27 TtNrvjyF0
>>631
>日本の製品や食品で大きな割合を占めているのは人件費だから
>賃金を上げると物価上昇がおこり、母子家庭や年金暮らしは餓死するだろう
人件費が上がれば、その分労働者の可処分所得が増え消費が伸びるわけで、つまり企業の売り上げも伸びるわけで
それを考慮すれば、単純に物価に賃金分を上乗せする必要など無いわけで(そんなことすれば結局元の木阿弥だw)
さらにそれによって国内経済が活性化すれば、そこから先は安倍政権の上潮路線よろしく、
国の税収も増え、それによって母子家庭や年金生活者等に対してのより充実した社会保障も可能になる
>バブル期はともかく今の国内株式市場の6~7割の売買を占める外国人投資家
>が一気に海外に引き上げたら株価は暴落するだろ
外国人投資家が海外に引き上げるってことは、
それまで彼らが日本市場への投資のために保有していた”円”をドルなりユーロなり外貨に替えて
出て行くってことだろ?
つまり、その外国人投資家が手放した円は国内に留まることになるわけだろ。
だったら、それを日本人自身が国内投資でも消費にでも使えばいい。
もしかするとバブルの再来だwもっとも漏れはバブルを良しとはしないけどw
>そんな単純な原因なら今頃原油は値下がりしてるよw
今頃ってw別に現状、原油市場への資金の流入規制がされたわけでもないのに
なんでんなこと言えるんだ?w