07/12/18 22:14:43 4imj2Gf30
北朝鮮のIT企業の株が高騰しそうだなw
975:名無しさん@八周年
07/12/18 22:14:52 iDU1eKKZ0
>>966
犯罪なんてこわかねーなwwwwwww
976:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:03 5VV8ZvUm0
来年は嫌な1年になりそうだ・・・
977:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:10 p13J9OIt0
YouTubeで連ドラ見てる連中は逮捕されるのか
戦前の特高警察なみだな
978:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:10 mnI7blfL0
>>938
どしたの?
なんか気に触ったwww
>>959
いや、申請させるんでしょ。で、書類審査してマークをあげる。よくあるやり方。
979:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:11 Icxw84DP0
というか時効じゃないwinny情報漏えいさせた公務員もしょっぴかれるんだろうな?
980:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:17 ZF2GddHn0
【メディア】テレビ大阪のプロデューサーが番組制作費1250万円を着服、懲戒免職に[12/17]
スレリンク(newsplus板:-100番)
こんなニュースを見ると日本の今の利権は間違ってると思うお
981:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:17 10039VurO
>>967
> アニヲタから購買意欲を削いだら金が回らなくなるからなw。
アニオタじゃなくて、ファンサブ。
982:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:18 8uBjmGq5O
PSEマークみたいにロゴ販売?
983:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:27 F3sWZcP50
nyや洒落とかP2Pがこんだけ広まった今の日本でいまさら違法ですとかほざいてもなーw
984:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:28 g+H3IeRe0
適法サイトのマークなんてコピーされてそこら中に貼られるのが目に見えてる
常時HTMLに挿入するウィルスばらまかれたらわざと感染して
適法マークでてるから大丈夫だと思ったとかいう人間もでてくるだろう
985:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:46 3yS4ZmoaO
今年のCDシングル年間100位まで
URLリンク(blog.livedoor.jp)
確かに売り上げは落ちてるかもしれん
理由は知らんが
986:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:46 9zm1t5e+O
一億総監獄時代
987:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:57 EBhV3xsz0
ニコ動とようつべはもう著作権フリーの音楽、動画しか落とせなくなるんだろうけど、これを機会にそういう著作権フリーの
もので質の高いもののアップロードが増えてくるんじゃないか。
既存の著作権保護団体に自分の著作物が保護されることを嫌がっているひとは増えていると思う。
988:名無しさん@八周年
07/12/18 22:15:58 pv6PpMmF0
どうなっちゃうんだああああ
989:名無しさん@八周年
07/12/18 22:16:01 jeOMDOJL0
最近の邦楽ってぶっちゃけクソだからダウソする気にもならないんだが
990:名無しさん@八周年
07/12/18 22:16:08 kCBaW1KC0
ネット警察ができて片っ端からしょっ引くのかな
あーあ
991:名無しさん@八周年
07/12/18 22:16:10 Hbn4Z1c70
動画サイトはようつべやニコニコだけじゃなく星の数ほどある。
取り締まれると思ってるのか?この法案作った人はアホ過ぎる。
992:名無しさん@八周年
07/12/18 22:16:16 RBERilfL0
>>986
日本アルカトラズ時代か
993:名無しさん@八周年
07/12/18 22:16:18 bnQoh+DT0
この国はどこにすすもうとしているんだろう・・・
994:名無しさん@八周年
07/12/18 22:16:21 1dL7GR370
適法マークが気になる
995:名無しさん@八周年
07/12/18 22:16:30 30tkKR0a0
>>974
そもそもIT企業自体が存在するのか?
証券取引所が無い。
南にはあるけど
996:名無しさん@八周年
07/12/18 22:16:44 9zkpHXwk0
2chはネット乞食のすくつ()だな
997:名無しさん@八周年
07/12/18 22:16:47 7F/O20sT0
適法以外は全部違法ですか?
998:名無しさん@八周年
07/12/18 22:17:01 EFL6arHh0
違法サイトは当然トップページに 「違法サイトです」の確認があるんだろうな?
ワンクリックで 違法ダウンロードなんてのは他人をはめるのに好都合だからな
999:名無しさん@八周年
07/12/18 22:17:10 WdOBtYhE0
新曲が売れなくなるだけだろうな
1000:名無しさん@八周年
07/12/18 22:17:11 /r3igApB0
確かに宣伝する機会が減るかもしれないけど、
それよりも商品を買わずにネットで違法DLしただけで
満足しちゃう人が多かったから問題になってるんだろ?
製作者や売り手の人間が下した判断なんだからそれだろ。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。