【話題】 “味はどう?” 陸上自衛隊の戦闘糧食、UFOキャッチャー景品にat NEWSPLUS
【話題】 “味はどう?” 陸上自衛隊の戦闘糧食、UFOキャッチャー景品に - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/12/17 12:30:15 p1usXIwJ0
ねたぐばし

3:名無しさん@八周年
07/12/17 12:30:19 ry/4+5s/0
(´_ゝ`)

4:名無しさん@八周年
07/12/17 12:30:37 Oi439Mz40
ぱく犬1号、ぱく犬V3はお休みでつか?

5:名無しさん@八周年
07/12/17 12:32:16 YckB6Ls80
各国軍隊別の戦闘糧食画像
 ↓

6:名無しさん@八周年
07/12/17 12:32:21 zM8P8Fx10
     *      *
  *  ぐんくつ   +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

7:名無しさん@八周年
07/12/17 12:32:41 nIhD3EPdO
なんでUFOキャッチャーなんだよ
直接売れよ

8:名無しさん@八周年
07/12/17 12:32:43 Tmu/75i70
和風ごはん…

9:名無しさん@八周年
07/12/17 12:33:05 9+zYUE220
これは食ってみたい

10:名無しさん@八周年
07/12/17 12:33:37 iZ5WbrzE0
>>2 >>4

毎日粘着して飽きないか?レス乞食乙


11:名無しさん@八周年
07/12/17 12:34:16 ry/4+5s/0
自衛隊食は味は普通の市販レトルトと変わらない罠。
せめてMREくらい用意してくれないと


12:名無しさん@八周年
07/12/17 12:34:19 m7KwqIuF0
>>10
もう1年以上やってるらしいよ、この粘着

13:名無しさん@八周年
07/12/17 12:35:17 iZ5WbrzE0
>>12
マジでw キチガイだな

14:名無しさん@八周年
07/12/17 12:36:13 5jjdqXn30
普通にうちの父が持って帰ってくるんだが
あまりおいしくないし

15:名無しさん@八周年
07/12/17 12:37:32 dQ1iil6J0
ソ連製では・・
スネーク「まずすぎる!!!」

んじゃー今回あ?

16:陸・現役
07/12/17 12:38:00 DinBshY30
そんなにウマいもんじゃないよ? > パックメシ
カロリーは高いし、塩分補給用に味が濃いし…(´・ω・`)


17:名無しさん@八周年
07/12/17 12:38:42 oV8niprx0
>>14
世界の中では自衛隊のレーションは旨いほうだと聞いたぞ。
それとイタリアもなw

18:名無しさん@八周年
07/12/17 12:39:41 7F1cbS/b0
世界各国のレーション
URLリンク(www.vipper.net)

19:名無しさん@八周年
07/12/17 12:40:04 6nphRLgXO
これ常識だか、中身は市販品の増量物がほとんどです。

20:名無しさん@八周年
07/12/17 12:40:38 5N7p5NSP0
>>14
そりゃあ、普通に考えて旨くはないだろ。


21:名無しさん@八周年
07/12/17 12:42:17 03bQwQNY0
>18
ちょ、韓国軍wwww

22:名無しさん@八周年
07/12/17 12:42:36 qKGVkb3z0
こんなのキャッチャーでは取りにくい
普通に売れよ

23:名無しさん@八周年
07/12/17 12:42:48 W6jYKyDk0
>>18
韓国も大概だが
中国もわけわからんな
なんだこれ全部麻婆豆腐か?

24:名無しさん@八周年
07/12/17 12:43:44 3Cu6zl+mO
基地祭行けば、買えるのにわざわざプライズで取ろうとは思わん。

25:名無しさん@八周年
07/12/17 12:43:49 ksiWH7D10

炊き込み御飯の缶詰を食べたい。
売ってるところがあったら教えて。

26:名無しさん@八周年
07/12/17 12:44:01 WI+K220d0
>メーカーが緊急用に備蓄している民間調達分が、景品として登場

これまずいんじゃねーの?

27:名無しさん@八周年
07/12/17 12:45:17 7F1cbS/b0
参考HPと画像

URLリンク(10.studio-web.net)

URLリンク(10.studio-web.net)
URLリンク(10.studio-web.net)
URLリンク(10.studio-web.net)
URLリンク(10.studio-web.net)
URLリンク(10.studio-web.net)
URLリンク(10.studio-web.net)

URLリンク(10.studio-web.net)

28:名無しさん@八周年
07/12/17 12:45:20 iGo1gFE10
普通に売れば趣味の人あたりにそれなりに売れるかも


29:名無しさん@八周年
07/12/17 12:45:32 U0TvHzpU0
>>25
ご飯物は缶詰でなくパックが普通だろ。

30:名無しさん@八周年
07/12/17 12:46:05 /cO7jEYl0
>>14
便利さと栄養素が最優先だからなw
それは仕方ない

31:名無しさん@八周年
07/12/17 12:46:39 ry/4+5s/0
プライズで食品は珍しいなー。
バンプレストの『仙豆』が最近出たけど

32:名無しさん@八周年
07/12/17 12:46:42 xHWLXJGo0

ゲーム機壊すミリヲタが出そうだなwww

33:名無しさん@八周年
07/12/17 12:47:12 QgldOHDx0
>>7
おまいら用だろ

34:名無しさん@八周年
07/12/17 12:47:39 ksiWH7D10

>>29

いや、缶詰のヤツ。父親が退官して手に入らなくなった。
美味しいんだよね。量も充分だし。

35:名無しさん@八周年
07/12/17 12:48:01 +2EUnlIrO
量産効果で安くなるから国防に優しいアイデアだ

36:名無しさん@八周年
07/12/17 12:48:18 Uj3Q6oJQO
>>26
消費期限が近い物かも知れん

37:名無しさん@八周年
07/12/17 12:48:54 I8o48TAP0
>>18
イタリア軍ww

38:名無しさん@八周年
07/12/17 12:49:01 6nphRLgXO
>>26
ヒント・賞味期限

39:名無しさん@八周年
07/12/17 12:49:28 UvmZS9130
イ、イタリア・・・
特亜については何も言葉が浮かばない。北鮮がないのは・・・ああ、共食いか。


40:名無しさん@八周年
07/12/17 12:49:31 SGmNC6pqO
意外とうまいぞ

41:名無しさん@八周年
07/12/17 12:49:33 L9el0eLL0
缶詰のご飯は臭い。

42:名無しさん@八周年
07/12/17 12:49:44 RnV2lyVI0
>>18
イタリア軍に入隊したい

43:名無しさん@八周年
07/12/17 12:49:49 Mq7K7QGz0
赤飯はあまり美味くなかった 後五目飯みたいなのもあったかな

44:名無しさん@八周年
07/12/17 12:49:53 ksiWH7D10

あ、父親は自衛官じゃない。某省の技官だった。
演習に関わって、年に何回か貰ってきてたんだ。

45:名無しさん@八周年
07/12/17 12:50:30 WI+K220d0
>>36,38
やっぱりそうなのかな(´・ω・`)
新しい緊急用レーションを補充してからなら・・・

46:名無しさん@八周年
07/12/17 12:50:35 5T+xLMUM0
>>18
ちょwww韓国とイタリアwww


47:名無しさん@八周年
07/12/17 12:50:41 b0GHaLkU0
レーションを食べれば、銃弾が貫通してできた身体の穴傷や
ナイフによる刺傷切傷も、ちゃんと治癒します。

48:名無しさん@八周年
07/12/17 12:50:46 Uj3Q6oJQO
>>18
飯が美味い軍隊は弱いと聞いた事がある希ガス

49:名無しさん@八周年
07/12/17 12:51:40 3Cu6zl+mO
カンメシは中々手に入らないね。
基地祭で売ってるのはOD色のパウチ。
自衛隊が横流ししてる訳ではないよ。PXの業者が売ってる。

50:名無しさん@八周年
07/12/17 12:52:09 ptBx0zlj0
なんかゲームみたいな話だな、クレーンゲームでレーションって。
龍が如くあたりで、ホントにクレーンゲームで手に入る大回復アイテムとして登場しそう。

…でもうまい棒20本パックには適わんだろうがな!

51:名無しさん@八周年
07/12/17 12:52:33 cF6RH+3v0
たくあん漬けとか缶詰のを時々旦那が持ち帰ってくるけど、誰も食べない('A`)

52:名無しさん@八周年
07/12/17 12:52:42 OLIEqrgl0
なんつか結構普通の食事っぽいな
パワーバーやカロリーメイト見たいなの想像してたんだが

53:名無しさん@八周年
07/12/17 12:52:48 B9PZr+FV0
弾薬箱って防水だし耐久性あるし、
ちょっと開け閉めしにくいけど
道具箱として最適だよね。

54:名無しさん@八周年
07/12/17 12:53:07 Mq7K7QGz0
ブラジル軍とデンマークとオランダは美味そうだな

韓国 中国 二次 インドは・・・

55:名無しさん@八周年
07/12/17 12:54:19 3bfCxOmAO
取るの失敗したら女性自衛官の声で
「訓練がたらねぇんだよ!ふにゃチン野郎!」
とか言ってくれるのかなぁ?(;´Д`)ハァハァ

56:名無しさん@八周年
07/12/17 12:54:38 5uus0VwqO
イタリアのレーションにはワインがつきます

57:名無しさん@八周年
07/12/17 12:54:40 LdW2wNB40
米軍のレーションには消費期限や製造年月日の表示がないものが多い
レーションがまとめて入ってる段ボールの赤●シールが黒くなったら廃棄

恐らく10年くらい前のレーション喰ったが特に腹はこわさなかった。

58:名無しさん@八周年
07/12/17 12:54:53 HCRcYtbi0
UFOキャッチャーやったことないけどこれなら取ってみたい。
100円でとれるの?

59:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
07/12/17 12:56:10 aWTcbKpg0
('A`)q□ MGS3でこのUFOキャッチャー欲しかったなw
(へへ


60:名無しさん@八周年
07/12/17 12:56:20 tA2QQosy0
阪神淡路大震災いらい
保存食料備蓄やってるけどミリメシ市販なた絶対飼かうなあ

61:名無しさん@八周年
07/12/17 12:57:02 ofM3UZRVO
まさに非常食

62:名無しさん@八周年
07/12/17 12:57:07 oV8niprx0
オーストラリア軍のは菓子多すぎ。
子供のキャンプみたいだ。

63:名無しさん@八周年
07/12/17 12:57:17 Kp79CvcWO
中学生の頃、友人の親族から貰ってキャンプで一つだけ食べた事があるが、かなり不味かった・・・
さすがに今は昔よりは美味くなってるんだろうな

64:名無しさん@八周年
07/12/17 12:58:38 5qdQVl2R0
UFOキャッチャーのアームの上にラプターの模型をつけるべきだと思います

65:名無しさん@八周年
07/12/17 12:59:58 TTl18ZXP0
>>51
たくあんの缶詰は人気があるって聞いたぞ
実はかなりうまいそうだ

66:名無しさん@八周年
07/12/17 13:00:01 NXb/nCQ30
容器がタバコ臭くなってるはず、
この時点で食べる気がしない

67:名無しさん@八周年
07/12/17 13:00:38 HCRcYtbi0
ルーマニアのって、レンバスだよね?


68:名無しさん@八周年
07/12/17 13:01:04 REGgqPcx0
>>48
逆じゃね?数少ない娯楽が不味かったら士気落ちるだろうよ。

むしろ、飯がまずくて反乱起こした事例あるし。
ちなみに日本でも米止めてビスケットにしたらってのがある。

69:名無しさん@八周年
07/12/17 13:02:00 UUkdUmi20
これ何て趣味レーション?

70:名無しさん@八周年
07/12/17 13:02:25 3aIEBzeG0
これセット丸ごと?
レーションなんだから、レトルトのパック一個だけ貰ってもあんまり意味無い気がするんだけど。

71:名無しさん@八周年
07/12/17 13:06:27 HCRcYtbi0
賞味期限の近づいてきた食料を
UFOキャッチャーにするって、素晴らしいアイデアだな。
考えれば考えるほどいいアイデアだ。

72:名無しさん@八周年
07/12/17 13:06:36 JAHn3BqU0
数年前にエアガンショップで売ってた米軍のレーションを食べたことがあるが、まずくて食えたもんじゃなかった。

73:名無しさん@八周年
07/12/17 13:09:02 CIIUTWad0
キャッチャーの景品と云えば中国製だが、これはちゃんと日本製だよね?

74:名無しさん@八周年
07/12/17 13:11:31 QdRCMWFv0
数年前にオフ会であった人から貰ったけど
もしもの時のためにシンク下にありがたく保存しておいたら
引っ越す際にそのまま置き忘れてきてしまった

75:名無しさん@八周年
07/12/17 13:14:20 XCWfC9wx0
旅行で宮崎行って県庁も観て、土産買って帰ってきたら、
近所のゲーセンのキャッチャー景品に同じ物がでてた・・・orz

76:名無しさん@八周年
07/12/17 13:14:57 r+Rojnm30
文化祭のとき毎回来てたな
関西でやったらサヨが大暴れだろうけど

77:名無しさん@八周年
07/12/17 13:15:25 d6CwZ1n/O
飯が不味かったら士気に関わるだろうし美味いんだろうな
食ってみてぇ

78:名無しさん@八周年
07/12/17 13:17:15 KPYmNW0e0
>>18
どこからがネタなんだ、これは
前に貼られてた時には見たこと無いのがいくつかあるな

79:名無しさん@八周年
07/12/17 13:17:21 2k21/EdV0
自衛隊のレーション普通に美味いよ。
おかずはイマイチなのが多かったけど、ご飯物は美味い。
これ売ってくれないかな。

80:名無しさん@八周年
07/12/17 13:17:39 tkMqa+SF0
糧食のうまい国家は強いってな話は聞くね

81:名無しさん@八周年
07/12/17 13:19:25 AqmbxvZ+0
とーちゃんが陸自だったから、ガキのころしょっちゅう食ってた。
お気に入りはソーセージとハンバーグ。
美味かったな~。また食べたい・・・

82:名無しさん@八周年
07/12/17 13:19:31 pyrZpP4q0
仕事で自衛隊に出入りしてて、広報の人にいっぱいもらった。
缶入りの五目ご飯はまあまあうまかった。
それより自衛隊の食堂の飯が旨い。一般人も申し込めば食べれるよ。

83:名無しさん@八周年
07/12/17 13:20:36 e+EvpWSX0
I型一個持ってる

84:名無しさん@八周年
07/12/17 13:21:13 kKZ45hf2O
>>80
逆なら聞いたことがある

85:名無しさん@八周年
07/12/17 13:23:17 Byrr6tiM0
知り合いからもらった沢庵の缶詰は美味かったねえ。


86:名無しさん@八周年
07/12/17 13:23:23 5Pp2lwJy0
戦場にカップ持っていってかさばらないか?
お湯捨てるのも無駄だな。バゴーンならスープで再利用するが。

87:名無しさん@八周年
07/12/17 13:23:41 qneOKIc0O
宇宙食のアイスはかなり普通だった
可もなく不可もなく

88:名無しさん@八周年
07/12/17 13:26:05 FDQnZgx80
おかず類はちょっと味濃いめだけど、普通に美味いぞ、戦闘糧食。
自衛隊基地祭とかのイベントで普通に食える。
鶏飯が好きだが、赤飯も餅米100%で美味い。もっちり。

89:名無しさん@八周年
07/12/17 13:26:09 kLdReLm+O
>>87
フリーズドライのアイスだっけ?
冷たくはないが、あれはあれで別の食品(お菓子)と考えればいけるんじゃないか?

90:名無しさん@八周年
07/12/17 13:27:02 3wJ3FxxaO
炊き込み御飯と赤飯、たくわんが最高。
ハンバーグは最悪だった。改善されてるのかな。

91:名無しさん@八周年
07/12/17 13:27:22 brDiu8G50
阪神大震災の時に配られてたなぁ。
実家に五目飯がしばらく置いてあった。
表面が濃緑色なので、なんだコレ?
って思った記憶がある。

92:名無しさん@八周年
07/12/17 13:28:20 HuKupd/DO
なんだ、Ⅱ型かよ。
カンメシの方がいいなぁ・・・

93:名無しさん@八周年
07/12/17 13:29:38 QdRCMWFv0
たまり場になってた場所で友達のおかんから缶詰の五目御飯が振舞われた
うまかったけどびっくりした

94:名無しさん@八周年
07/12/17 13:29:56 HCRcYtbi0
>>92
狩猟欲を満たすべき投入が望まれる
パッケージに格差をつけて戦意を高揚させればよいのでわ

95:名無しさん@八周年
07/12/17 13:30:36 jPZOjwjl0
UFOキャッチャーはセガの登録商標!と思ったら、そのセガがやるのか。

96:名無しさん@八周年
07/12/17 13:34:22 EBLIctyr0
演習用だったりするから高塩分なので食べすぎにはご注意ください

97:名無しさん@八周年
07/12/17 13:39:33 YYwaPZeo0
>>14
こういう非常食は、おいしかったら兵士が平常時に食べてしまって、
非常時に無いことになりかねないので、それほどおいしくは作らない
のだと聞いた。

98:名無しさん@八周年
07/12/17 13:39:52 KaY1tpLj0
金出して買った方が
絶対に安くなりそう
だが食べてみたい。

99:名無しさん@八周年
07/12/17 13:42:03 lPRdRfS/0
そんなデマが流れるほどどこの国のレーションも味はいまいちが
カロリーと保存性と包装の頑丈さと調達価格を計算したら
あんま味まで手が回らんのだそうだ。
ただ一部の国のレーションは結構評判がいいし日本の自衛隊の糧食も海外の軍人に定評がある。

100:名無しさん@八周年
07/12/17 13:57:38 WYT9CMmTO
ひ、ひ、広島菜だと~。
テラ地元だが、三大菜っ葉と(勝手に)称してるが、
高菜に比べて知名度が低いあの広島菜とは。

101:名無しさん@八周年
07/12/17 13:59:17 Tmu/75i70
>>18
シュールストレミングは攻撃用かw

102:名無しさん@八周年
07/12/17 14:03:27 Fyxam2MZ0
こうやって軍隊への抵抗感を少しずつ減らしていき
再軍備への布石とするつもりに違いない。


103:名無しさん@八周年
07/12/17 14:23:09 7xgHXEhU0
食ってみたいなー。プライズ売ってる店で扱ってるかな

104:名無しさん@八周年
07/12/17 14:49:22 HCRcYtbi0
>>102
共産主義食品も出せばよい
もちろんゲーム代は無料だ。競争はいかん。

105:名無しさん@八周年
07/12/17 15:09:11 pyrZpP4q0
>>104
再軍備とか共産主義とか対価とか競争とか諸々全て根本から
どうしようもなく理解できていない件について遺憾に思います

106:名無しさん@八周年
07/12/17 15:13:14 Vbd+PH4vO
>>102 みずぽ乙

107:名無しさん@八周年
07/12/17 15:14:32 HEGmrIuS0
映画なんかでこういう食事を見ると、妙に美味そうに感じるんだよなあ。

108:名無しさん@八周年
07/12/17 15:15:40 X2YvuZqR0
>>104

出すと1割の確立で泡を吹いた挙句に即死するので
先進国ではとても無理だと思いますよ

109:名無しさん@八周年
07/12/17 15:15:58 3efoV49Q0
肉か魚か?

110:名無しさん@八周年
07/12/17 15:18:14 0qzIlDddO
欲しいぞ。

導入店教えれw

111:名無しさん@八周年
07/12/17 15:19:00 Uj3Q6oJQO
>>101
スタングレネードの代用品にはなるかもねw

112:名無しさん@八周年
07/12/17 15:21:44 yBSL0NAlO
一回食べてみたいな
うまそうだ

113:名無しさん@八周年
07/12/17 15:26:07 BgyJEqkw0
食ったことは残念ながらないが
普通に味の濃いレトルト飯なんだろうなぁ

I 型を食ってみたい気はするが景品にするのはめんどくさそう


114:名無しさん@八周年
07/12/17 15:26:29 vNnN+bYOO
自衛隊なのに「戦闘糧食」ってのはどーなんだ?
「防衛糧食」ならわかるけど

115:名無しさん@八周年
07/12/17 15:26:50 3EvVHzwxO
>>97
それはないなあ。 平常時配られないもの。

116:名無しさん@八周年
07/12/17 15:31:52 iHRzA7v4O
年金問題見てるといざとなったら命がけで戦ってくれる自衛隊ほど
尊い仕事はないな。自衛隊を悪く言ってる馬鹿は一刻も早く死ぬべき。

117:名無しさん@八周年
07/12/17 15:34:34 XVTbd76A0
>>114
空自は戦闘機も支援戦闘機も持ってますわよ (*´ω`*)

118:名無しさん@八周年
07/12/17 15:36:21 wGEyOx1e0
本物のイタリア軍のレーションの画像はないのか

119:名無しさん@八周年
07/12/17 15:37:55 mlQr41bj0
>>97
ウチの会社で非常用の避難一式セットが支給されたけど
男性社員はみんな、残業時に非常食食べちゃってたな。


120:名無しさん@八周年
07/12/17 15:38:00 EKoN4mhq0
最近まぐろフレークにはまってるけどあんなかんじのあったら頑張れそう。

121:名無しさん@八周年
07/12/17 15:38:06 iuxTFNGV0
たくあんの缶詰はないのか

122:名無しさん@八周年
07/12/17 15:38:07 l/E35gVcO
うちのクソ親父が自衛隊にいたころ、レトルトのこういうやつ持ってきたなあ

はっきり言ってまずかった。グチャグチャだったよ。今はうまいのかね

123:名無しさん@八周年
07/12/17 15:38:46 yHWr23XN0
レーション試食サイトに嵌ってた時に海外のレーションの不味さ報告には笑ったな

124:名無しさん@八周年
07/12/17 15:39:07 oX1Uxl3r0
>>116
>自衛隊を悪く言ってる馬鹿は一刻も早く死ぬべき。
肝心の防衛任務すらこなせないんだから悪く言われるのは当然

言われたくなければ防衛任務をまともにこなし
機密漏洩を防ぎ、原潜の進入を止め、工作員による拉致を防げばいい

防衛庁のお偉いさんは「自衛隊員は生涯尊敬されないだろう」と言ってるが馬鹿だと思う
JRの新幹線を見習いなさい、無事故を40年続けてる事が評価されているだろう
自衛隊も同じ事をすればいいだけなのに

125:名無しさん@八周年
07/12/17 15:40:19 U8S2UsXG0
普通に売ってたらいっぺん食ってみたいな
UFOキャッチャはイラネ

126:名無しさん@八周年
07/12/17 15:41:52 hvGx2nxh0
日本のは世界中で比べてもかなり旨い部類だって言うね。

127:名無しさん@八周年
07/12/17 15:42:34 KFenoRScO
Ⅰ型の缶詰めも、Ⅱ型のレトルトも、今ウチにあるわw
夫が持ってきた。
缶詰めの赤飯は旨い。
レトルトのご飯系は、私はあんまり…。
缶詰めのたくあんは、めちゃくちゃ旨い!     
我が家は非常食として段ボール一箱分常備してる。


128:名無しさん@八周年
07/12/17 15:45:55 HuKupd/DO
>>97
それは「ガンバレ食」と思われww

129:名無しさん@八周年
07/12/17 15:46:51 7F1cbS/b0
>>118
URLリンク(becky3379.web.fc2.com)

これイタリア軍

130:名無しさん@八周年
07/12/17 15:46:56 JqpYUV3OO
>>101
アレは化学兵器じゃないのか?wwwww

131:名無しさん@八周年
07/12/17 15:47:36 P600FQDS0
>>18
ちょwwwwww
韓国軍wwwwwww

何気に中国も貧相だなw

132:名無しさん@八周年
07/12/17 15:49:42 SZt6wgyn0
>>128
がんばれ食をぐぐった・・・・・んなもんが別にあるんだなwww

133:名無しさん@八周年
07/12/17 15:50:27 HCRcYtbi0
>>105
「個人の意思など関係ないのでR。」
之を以って帝国主義食品も出せばよい。

お、混在してUFOキャッチャーする意欲が増しますね

134:名無しさん@八周年
07/12/17 15:52:02 JqpYUV3OO
>>132
アレを食わにゃならん時は、笑ってられない状況なんだが……w

135:名無しさん@八周年
07/12/17 15:53:23 QEJFLhxf0
>>101
ブービートラップじゃね?
撤退時にワザと置いていく。

知らずに開けて阿鼻叫喚。

136:名無しさん@八周年
07/12/17 15:53:52 K2/lSnLU0
中国軍ネタじゃ無かったらかなりヤバス

そういやドイツ軍のどす黒いモツみたいな画像なかった?

137:名無しさん@八周年
07/12/17 15:54:37 wY6zm4HI0
日本のレーションは戦地での運用?とか考えてないから美味しいんだって。
砂漠でパスタを茹でたイタリア軍みたいだと在日米兵が嘲笑してた。

138:名無しさん@八周年
07/12/17 15:57:13 QEJFLhxf0
>>107
海外ドラマの主人公がSPAM缶をスプーンで穿りながら
旨そうに食ってたんでヲレも食ってみた。

スゲー不味かったorz

薄くスライスしてカリカリベーコン風に焼けば美味しいけど。

139:名無しさん@八周年
07/12/17 15:58:05 BgyJEqkw0
>>137
日本国内のことだけ考えてればいいはずだから当然そうなるし問題もない
最近はそうでもないようだが


140:名無しさん@八周年
07/12/17 16:01:50 5ji3w0VfO
100店舗…少ないな。
近所にあるか探してみるぜ。

141:名無しさん@八周年
07/12/17 16:03:06 k+Q+PqzcO
砂漠にいく予定なかったからなー

今日は海軍カレー買って帰ろうかな

142:名無しさん@八周年
07/12/17 16:04:19 UOqBHmXz0
駐屯地売りだけじゃなくて、普通に売れば
いくらか量産効果で安くなるだろうに…

143:名無しさん@八周年
07/12/17 16:07:36 mlQr41bj0
災害用の個人備蓄食料として
「自衛隊お墨付きの非常食」として発売すれば売れると思う。
自分も欲しい。特にたくあんの缶詰がほしい。

144:名無しさん@八周年
07/12/17 16:07:50 bOrquOxRO
保管三年目のは消費するために通常勤務中でも「缶メシ」の日があるって航空の友達に聞いた事がある。
まずくは無いらしいが、さすがに皆食い飽きてるのですこぶる不評なんだとか。
おみやげに頼んだ事があったが持ち出し禁止なのか重いからか無理だった。

145:名無しさん@八周年
07/12/17 16:11:38 bOrquOxRO
>>127
旨そうだな。ジュルリ

146:名無しさん@八周年
07/12/17 16:12:20 U4SRGPRR0
缶詰は長期保存に適してるから非常食として最適なんだよな


147:名無しさん@八周年
07/12/17 16:13:09 UOqBHmXz0
>>137
>戦地での運用
外征軍としての性格がないから、今の戦闘糧食すら補給できなくて最後の砦の乾パンでも持たなくなる頃には
それ以上戦闘する理由も消えてる
要は、自衛隊と米軍じゃ想定戦場が違うってこと

というか、国内で自衛隊が活動するなら、糧食補給の命運の半分はコンビニが握ってる(マジで)
コンビニないとこに展開した隊は、一気に士気が低下する…

148:名無しさん@八周年
07/12/17 16:13:43 7vgcc6ha0
YA☆ME☆TO☆KE

149:名無しさん@八周年
07/12/17 16:14:55 poXq7QNdO

チキンラーメンでもかじっとけ

150:名無しさん@八周年
07/12/17 16:16:50 UOqBHmXz0
>>144
普通は、週に2食分ずつ消費して更新
大抵は平日の昼飯がそれに充てられる
季節感とか関係なく種類決まってるから、まあ飽きる罠

基地や駐屯地によっては売店で売ってる

151:名無しさん@八周年
07/12/17 16:18:10 dVqgIpWK0
レーション、知り合いからいつも期限切れになったヤツもらってるんだが。

152:名無しさん@八周年
07/12/17 16:18:35 iuxTFNGV0
>>147
自衛隊の乾パンは市販品より堅めで好きだったな。
金平糖はいらないけどまだついてくるのかな。

153:名無しさん@八周年
07/12/17 16:18:38 UOqBHmXz0
>>138
SPAMは塩分が濃いノーマルと減塩と二種類あって
濃い方を生でそれだけ食うと頭痛くなる

154:名無しさん@八周年
07/12/17 16:18:39 WcZTH/XvO
町会長が元自衛官とかで、何故か1日だけ地元の駐屯地でキャンプしたことがある。
朝に缶詰が出たが市販品より旨かったような気がするなあ。

155:名無しさん@八周年
07/12/17 16:21:01 48vK40O6O
なんかくそ不味いもんがあったはず

156:名無しさん@八周年
07/12/17 16:22:58 5KyZarVfO
こいつはどえらいCレーション

157:名無しさん@八周年
07/12/17 16:23:38 U/bnArGw0
一時期宇宙食とか流行ったよな
これも少しは話題になる気がする

158:名無しさん@八周年
07/12/17 16:23:43 sVyfTT9x0
昔自衛隊にいたけどほとんど食った記憶が無いな
普通は最寄の駐屯地で飯食ったり訓練場の施設で炊き出してた
普通科とかだったら演習とかで結構食ってたのかな

159:名無しさん@八周年
07/12/17 16:24:05 w9s8MA6i0
>>137
あんな戦闘狂らは
㌍メイトを水なしで食っていればいい

160:名無しさん@八周年
07/12/17 16:24:43 SlDNZZECO
>>156
ワロタw

コンビーフベジタブルは出ないんだな・・・・
最高のつまみなのに

161:名無しさん@八周年
07/12/17 16:24:58 UOqBHmXz0
>>152
乾パンは、包装が民生用にかえられてるけど中身同一の市販品があるね
隊の支給品は、金平糖もまだあるはずだけどオレンジスプレッド(駄菓子のチューブ水飴みたいなの)とかもつくはず


162:名無しさん@八周年
07/12/17 16:25:04 Uq1GWmx7O
練馬の陸自で色々売ってたなぁ

163:名無しさん@八周年
07/12/17 16:26:08 5KyZarVf0
自衛隊の求人活動の一環かと思った


164:名無しさん@八周年
07/12/17 16:26:18 kjyb6Btt0
>>156
のめりこめる!

165:名無しさん@八周年
07/12/17 16:26:46 Mm5FCkPG0
これは当たるwww

166:名無しさん@八周年
07/12/17 16:31:26 Tmu/75i70
>>130
開封して塹壕にでも投げ込めば全滅だなww

167:名無しさん@八周年
07/12/17 16:33:40 mlQr41bj0
>>153
減塩のほう(それでも充分な塩味ついてるけど)は、
動物の肉で作った魚肉ソーセージみたいな味が結構ヤミツキになる。

ホット(辛味)とターキーもあるけど、どんな味か忘れた。

168:名無しさん@八周年
07/12/17 16:34:20 bOrquOxRO
経験ある方が何人かいるみたいなんで質問したいんだけど

缶の方で乾パンとソーセージってメニューがあるよね?
アレの立場ってどうなの?アタリ?ハズレ?
自分のメシがアレだったらブチ切れる自信があるんだけど…

169:名無しさん@八周年
07/12/17 16:37:05 iuxTFNGV0
>>161
あの謎なチューブはオレンジスプレッドというのか。

170:名無しさん@八周年
07/12/17 16:38:22 U/bnArGw0
URLリンク(www.enoha.net)

結構うまそうだな
とり飯ほしい

171:名無しさん@八周年
07/12/17 16:39:12 BP939m+L0
自衛隊員だってこんなの滅多にたべないよ 

172:名無しさん@八周年
07/12/17 16:41:02 9rPww5xs0
>>18
韓国以外はどれもうまそう

173:名無しさん@八周年
07/12/17 16:41:06 7F1cbS/b0
URLリンク(10.studio-web.net)

ここは自衛隊だけじゃなくて各国のレーションを紹介してる
試食した感想も書いてあるし面白いよ

174:名無しさん@八周年
07/12/17 16:42:44 mlQr41bj0
>>18
韓国のこれは、ちゃんと食肉用の種類のだよね。

175:名無しさん@八周年
07/12/17 16:42:54 APvkrReG0
II型は市販品と同等のが多いね
パックご飯とか。

176:名無しさん@八周年
07/12/17 16:44:29 9Br8+0mu0
レーションって、水はつかないの?
非常食ストックしてるんだけど、飲料水が一番かさばるんだけどさ

177:名無しさん@八周年
07/12/17 16:45:49 06T8A7+P0
カロリーメイトのドリンクタイプ飲んだほうがよっぽどレーション的気分を味わえるぞwww

178:名無しさん@八周年
07/12/17 16:46:58 22bx+ZP40
レーションか

クソまずいって噂なんだがw

179:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/12/17 16:48:14 999TASuV0 BE:514382876-2BP(256)
当たりそうだが、当たると軍靴の音が・・・
>>178
ロシアでね?

180:名無しさん@八周年
07/12/17 16:48:15 EFd9qiaS0
アークスリーの水と食料だけで3日間過ごしてみようとトライしたが2日目で挫折した

181:名無しさん@八周年
07/12/17 16:52:25 40A6T23P0
ほれ、参考資料だ。

URLリンク(www.monomaga.net)

URLリンク(www.monomaga.net)

182:名無しさん@八周年
07/12/17 16:54:07 StVBpTis0
>>180
カロリーメイトなら可能だが、アークIIIのボソボソ乾燥ブロックは無理w

183:名無しさん@八周年
07/12/17 16:54:19 wK8lZB6i0
うまいのとまずいのの差が大きいんだろ
粉末アイスとか

184:名無しさん@八周年
07/12/17 16:54:22 36MZVo7FO
レーションは浄水剤+野外の水
もしくは基地の備蓄を水筒で持ち出して使用
戦闘車両に積んであるものを使用など
水はセットではない


185:名無しさん@八周年
07/12/17 16:54:46 0s3ZrpKEO
ウィンナーの缶詰が好き

186:名無しさん@八周年
07/12/17 16:55:21 8a4GgrYf0
>>147
コンビニの飯を徴収して回るのか?
戦国時代の畑は焼いて回れみたいなノリなのか…

187:名無しさん@八周年
07/12/17 17:00:49 36MZVo7FO
知り合いの隊員曰わく
演習等でレーション食うときはみんなカップ麺食ってたそうだ
結果SDFヌードルが糧食として取り入れられたそうだ
だがSDFヌードルは日清のカップ麺からエビなどを減らしてコストダウンしたものなので微妙らしい


188:名無しさん@八周年
07/12/17 17:02:19 X7tnCKEC0
そこらのレトルト使ったほうが安くてうまいわな

189:名無しさん@八周年
07/12/17 17:04:42 7F1cbS/b0
>>188
そこらのレトルト会社が作ってるんだよ
同じもんが使われてる

190:名無しさん@八周年
07/12/17 17:07:30 8hNpRpzx0
直接売って欲しいね。

191:名無しさん@八周年
07/12/17 17:07:47 BgyJEqkw0
>>187
そういやカップヌードルと比較してるサイトがあったな
写真の時点でみるからに具が小さいのは泣けたかも


192:名無しさん@八周年
07/12/17 17:11:04 r6ghk58o0
>>191
少ないのはともかく小さいって、わざわざ小さいΞを製造するラインを別に
作ってたら逆にコストアップな気もする。


193:名無しさん@八周年
07/12/17 17:15:27 iuxTFNGV0
>>192
商品には入れられないような規格外になった小さい具使ってるのかな。

194:名無しさん@八周年
07/12/17 17:17:26 bOrquOxRO
>>193
そんなのを食べさせられる自衛さんが可哀想です(>_<)

195:名無しさん@八周年
07/12/17 17:17:42 CAXYlCuEO
>>124
JRと自衛隊を比較出来るんなんてどんだけゆとりwwww

196:名無しさん@八周年
07/12/17 17:17:48 g/WMwyH60
余裕で旨かったよ、演習土産でチャーハン
だかピラフの缶詰をよく貰った

197:名無しさん@八周年
07/12/17 17:18:19 j2g1BYXk0
ついでに言えばカップヌードルより自衛隊仕様の方が味が濃い

塩分強めってきいたぜ

198:名無しさん@八周年
07/12/17 17:23:01 ewQnc4YlO
演習・活動で大量に汗かくからなぁ
塩分は必須なんだろ

199:名無しさん@八周年
07/12/17 17:26:56 gW3N1G5oO
本物をオークションで売ってるよね。

年に数回、在庫入れ替えの為に缶飯が食事に出るけど、
余るから箱で持って帰るやつがいる。

そんなのがオークションに流れているんだろうなあ。

200:名無しさん@八周年
07/12/17 17:30:17 36MZVo7FO
あと基地の飯は美味いとことマズいとこの差が激しいらしい
幹部が業者とバリバリ癒着してるからクソマズくても昔から全くメニューが変わらないとか
マズい基地に配属されると('A`)になるそうな


201:名無しさん@八周年
07/12/17 17:34:41 lPRdRfS/0
>>187
一般向けのより圧倒的に少ない注文数なのに
一般向けのカップヌードルより安い価格で売らねばならないが故の苦肉の策です。

とはいえ日清が始めてカップヌードルを作った時に
「なに?湯さえあれば食べられる?よし隊員向けに買った!」と
最初に大口購入したのが自衛隊だったわけで昔からのお得意さんだった縁なのだろうか。
その後に浅間山荘事件で警察が食べてたのがきっかけでブレイク。

202:名無しさん@八周年
07/12/17 17:44:19 yHWr23XN0
>>199
前は専門のショップだったけど、今はその系なんだな。

203:名無しさん@八周年
07/12/17 17:48:49 0maGZjbP0
>>18
携行食糧だけに絞ってくれれば真面目な資料なんだろうけど、ごっちゃごちゃだな。

でも、南鮮ワロタ

204:名無しさん@八周年
07/12/17 17:49:06 1uo+3GKy0
日本だから、日本発のカップラーメンとインスタントコーヒーは敵軍にアピールするべきだろ。

205:名無しさん@八周年
07/12/17 17:53:10 hQ/A4QSg0
ベビースターまであんのか
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

206:名無しさん@八周年
07/12/17 17:54:47 3qHDctoC0
前に米軍のMREを期限切れなのに食って見事にあたり、あわゆく
死に損なったなんてバカがいるよ。
漏れもサバゲーやってて仲間の一人が持ってきたMRE食ったけど。
(食べたのは期限たっぷりあったのだったけど)


207:名無しさん@八周年
07/12/17 17:55:39 IMQYhN6g0
>>18

韓国軍かわいい

208:名無しさん@八周年
07/12/17 17:58:21 4s+j4Nhe0
ラーメン缶やおでん缶と同じ

雰囲気でおいしく感じられる

209:名無しさん@八周年
07/12/17 18:01:20 es8RASMf0
普段は不要なもんが入ってないか?
劣化ウラン弾対策用の薬品とか、、、

210:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
07/12/17 18:02:33 oPz6BcKz0
鳥飯、ソーセージ、沢庵は真剣美味い。
Ⅱ型は普通のレトルト食品。

211:名無しさん@八周年
07/12/17 18:03:02 M5KZ6hBZO
朝香の広報で、自衛隊グッズが買えるが
値段高杉

212:名無しさん@八周年
07/12/17 18:03:31 EBLIctyr0
>>161
オレンジスプレッド好きな人っているんだろうか、
貧しかった子供の頃でも
あれだけは食べたいとは思わなかったんだけど???

213:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
07/12/17 18:04:46 oPz6BcKz0
>>212
家の妹は好きだった。
乾パンは俺、金平糖とオレンジスプレッドは妹が食っていた。

214:名無しさん@八周年
07/12/17 18:05:56 yHWr23XN0
>>210
てめえ、大分人か!

215:名無しさん@八周年
07/12/17 18:07:34 VR+yyi10O
焼き鳥食べたい。

216:名無しさん@八周年
07/12/17 18:10:22 4CPtUbw10
>>204
みせびらかしたら敵の戦意を鼓舞することになるだろw

217:名無しさん@八周年
07/12/17 18:11:13 BgyJEqkw0
>>209
何をどう対策するんだよそれ


218:名無しさん@八周年
07/12/17 18:13:45 iuxTFNGV0
米軍のレーションに入っていたインスタントコーヒーは美味かった。
ガムまでついてたのには笑った。やっぱりガム必要なのかw

219:名無しさん@八周年
07/12/17 18:15:20 0nczKYpD0
大昔のマンガののらくろに牛肉缶詰と飯盒飯食うシーンがあるがあれは本当にうまそうだ

220:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
07/12/17 18:16:47 oPz6BcKz0
>>218
ストレス解消と歯の掃除。



221:名無しさん@八周年
07/12/17 18:17:19 cg24m+cu0
>>219
のらくろをどうしたら読めるかを先に説明しろw

222:名無しさん@八周年
07/12/17 18:20:10 aPH0a4GT0
>>221
昭和45年頃に復刻版が出たので古本屋で探す

223:名無しさん@八周年
07/12/17 18:20:32 rZwyvg1f0
>>18
韓国に目がいきがちだがイタリアもおかしい

224:名無しさん@八周年
07/12/17 18:21:46 mlQr41bj0
>>221
古本屋か漫画図書館みたいなとこ探せ。
あと土蔵や納屋を持ってるじいさんと知り合いになる。

1975年生まれだけど、小学校3年の時の学級文庫になぜか
のらくろ単行本2冊あって、旧かな遣いも気にせずみんな普通に読んでたな。
軍の飯が足りなくて、池の鯉食べちゃって食あたりで死にそうになったりして
かなり面白かったよ。


225:名無しさん@八周年
07/12/17 18:21:56 eXubUXUW0
>>222
ちょwww難易度高すぎだろwww
>>219のカキコは実質的に蔵書自慢w

226:名無しさん@八周年
07/12/17 18:22:51 tWC9d39v0
>>223
そうだよな
ワインが足りないよな

227:名無しさん@八周年
07/12/17 18:24:31 d5A3NHpeO
缶飯食っとけボケ

228:名無しさん@八周年
07/12/17 18:26:50 gGAH9gzHO
>>225
じいさんちにあったwww

229:名無しさん@八周年
07/12/17 18:27:09 FmLIq/2m0
税金で開発した商品を一企業が勝手にゲームとはいえ売れる理由ってなに???

230:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
07/12/17 18:27:37 oPz6BcKz0
>>225
学校の先生に借りた。


231:名無しさん@八周年
07/12/17 18:28:37 wLCNOjGb0
やべwww
のらくろすげー読みたくなってきたwwwwww
nyにうpしてくれwww

232:名無しさん@八周年
07/12/17 18:28:53 LdW2wNB40
>>137
あんな砂糖漬け、お菓子山盛りレーション喰ってる連中に言われたくねぇwww

233:名無しさん@八周年
07/12/17 18:29:25 ROAG+0M50
>>18
しかし「どれか一つお前にやる」って言われたら間違いなく韓国のを選ぶ。

234:名無しさん@八周年
07/12/17 18:31:26 U1/AVHbnO
>>231
図書館行け

235:名無しさん@八周年
07/12/17 18:31:29 hXtZuGZF0
ティティティティッティーティー ティティティティッティーティー トゥートゥッ トゥートゥッ

236:名無しさん@八周年
07/12/17 18:32:24 RI2vweBL0
ちょっと美味そうだから困る

237:名無しさん@八周年
07/12/17 18:32:31 46tfP8Bx0
>>223
つうか一番右下は輸入が禁止されてる北欧産缶詰……?

238:名無しさん@八周年
07/12/17 18:33:30 kmO98XfU0
こんなの食ったことないよ
なとりの焼き鳥はよく食ったけど

239:名無しさん@八周年
07/12/17 18:34:37 lPRdRfS/0
>>229
全く同じものを売ってるわけじゃないし普通の民間向けのと同じ品を自衛隊に導入してるだけのパターンもある

240:名無しさん@八周年
07/12/17 18:35:01 hVE5KHEN0
食ってみたい

241:名無しさん@八周年
07/12/17 18:39:11 yHWr23XN0
>>229
開発してるのは食品会社だろ。
この手の開発には税金は投入されてないはずだぞ。

242:名無しさん@八周年
07/12/17 18:39:38 /EMF2rquO
実はⅡ型は大手スーパーのプライベートブランド商品だったりするw
モノによるけどね


ところで誰かイタリア軍の捕虜となったイギリス将校の飯の話のコピペ頼むww

243:名無しさん@八周年
07/12/17 18:40:31 YGPQTUoF0
あきらかに公式に認められてなさそうなキャラグッズとかあるよな

244:名無しさん@八周年
07/12/17 18:41:01 94adunr70
自衛隊用のレーションを一般に販売するのは賛成だ
理由は幾つかあるが、一つは一般への自衛官の広報活動にもなるし
もう一つは、量産数を増やす事で単価を下げる効果が期待できる。
一般に対しても、非常食や登山用・備蓄用食料などとして、充分に需要もあるだろう


245:名無しさん@八周年
07/12/17 18:42:43 IMQYhN6g0
>>225
おいおい、のらくろは普通に読めたぞ。
復刻版もあったし、一冊本で全部載せた大型雑誌も出た。稀覯本でも何でもない。
うちに来れば見せてやるよ。

246:名無しさん@八周年
07/12/17 18:43:40 94adunr70
日米共同演習などで、自衛官のレーションをアメリカ兵は欲しがるそうだ。
それだけ自衛隊のレーションは美味いし
それ以上に米軍のレーションは不味いのだと。
米軍は多民族国家だから、食料に戒律が厳しいイスラエルやユダヤにも配慮したメニューが必要だから
メニューに苦慮するのがアメリカ軍のレーションが不味くなる大きな原因だと

247:名無しさん@八周年
07/12/17 18:45:58 IMQYhN6g0
のらくろは、除隊してからグダグダだったが、戦後「丸」に載ってた奴は、さらに酷かった。
結婚して甘味処のおやじになって、ブル大隊長をあんた呼ばわりしてた。

248:名無しさん@八周年
07/12/17 18:46:22 kmO98XfU0
>>244
全部一般に販売してるものだよ
パッケージが簡素になってるだけ
まったく同じパッケージのものもある
なとりの焼き鳥缶とか

249:名無しさん@八周年
07/12/17 18:47:18 g/J4ubOZO
軍事食か
昔ボーイスカウトなんてやってたからチャーハンとか酢豚とかなぜ中華?って物貰ったな

250:名無しさん@八周年
07/12/17 18:48:37 n2UVoDZ+0
アメリカ軍のレーションは、多国籍軍の余興で行なわれたレーションの試食回でも、一番不味いと評価が下されたそうだよ。
それだけアメリカ軍のレーションは保存性や携帯性を重視するあまりに味はひどいのだと。
それにレーションの中身を見れば、インスタントラーメンをそのままレーションにしている国も多いし。
アメリカ軍でも、湾岸戦争では自軍のレーションのあまりの不味さに、司令官がインスタントラーメンを家族に送ってもらって常食したなんて話まである

251:名無しさん@八周年
07/12/17 18:48:58 4lRrKuT60
どこの馬の骨がかわからない2ちゃんねらーを家にさそって漫画読ませる
>>245の器のでかさにちょっぴり失禁

252:名無しさん@八周年
07/12/17 18:49:06 W3ITKDQG0
>>45
UFOキャッチャー用の中国産のぬいぐるみから
鉛が出たとかじゃないの?

253:名無しさん@八周年
07/12/17 18:49:58 AOaJzwFH0
どうみてもおいしくないようなものが売れるのかよw

254:名無しさん@八周年
07/12/17 18:50:39 QRpB71rmO
>>242
将軍クラスが食べるような食事が出てきて、
翌日に伊将校が間違えて下級士官用の食事だと詫びて、
前日を上回る食事が出た話?


あれは嘘じゃないの?
砂漠のパスタと同じで

255:名無しさん@八周年
07/12/17 18:50:52 slUQ4zXIO
自衛隊の缶入り「牛飯」は美味いぞ。鍋で15分煮込む手間はかかるが。
ボリュームも結構あって、お茶碗大盛り三杯分。これにおかず缶も合わせると、
かなりの分量になる。

256:名無しさん@八周年
07/12/17 18:51:48 Vt4VKqVZO
なんだっけ、イラクでは自衛隊のところまで味噌汁をもらいに来る米兵もいるっていう話をきいたことがある。理由はおいしいからだそうだ。
アメリカのレーションは少し食べた事がある。味は濃いめで甘いから飽きる。
確かにアレを毎日食ってたらあっさりした味噌汁とか欲しくなるだろうな。
日本食もブームみたいだし。

257:名無しさん@八周年
07/12/17 18:54:15 Wudponaj0
米兵となかよくなったらほられそうで怖い
黄門ぶっこわれそうだ

258:名無しさん@八周年
07/12/17 18:54:19 slUQ4zXIO
>>256
アメリカのミリメシのルーツは、コンビーフ缶だからね。
たまに食べると美味いが、毎日だと脂臭くて不味い。しかも大味。

これを塩味の乾いたビスケットで食うんだから確かに悲惨。

259:名無しさん@八周年
07/12/17 18:57:06 vLIFnUM1O
前VIPで晒してた奴がいたのでその時の画像を。
URLリンク(imepita.jp)

260:名無しさん@八周年
07/12/17 18:57:13 yHWr23XN0
>>256
レーション試食サイトでは米軍のは概ね不評だね。
つか、味噌汁を貰う米兵に笑った。
あっちの人の口に合うんだね。

261:名無しさん@八周年
07/12/17 18:57:26 /EMF2rquO
>>254
そそw
あれって海外のジョーク集にも載ってるから、やはりイタリア軍ってそんなイメージだったんだろうなとw

ちなみにⅡ型に付いてくるポテトサラダは保存性のためか酸味が強いorz

262:名無しさん@八周年
07/12/17 18:59:11 j2g1BYXk0
URLリンク(www.amazon.co.jp)

宣伝ってワケじゃないが自衛隊の缶飯の民間向けのやつ

263:名無しさん@八周年
07/12/17 18:59:14 hIekORM00
B2-UNITが入ったら食べてみたい。
まぁ、不味いんだろうがw

264:名無しさん@八周年
07/12/17 18:59:47 sIc8F4nO0
>>248
そうなん?
体動かすから塩分とかちと多目になってるって聞いた事がある。

265:名無しさん@八周年
07/12/17 18:59:55 /PREAxr+0
たくわんが旨いという伝説を聞いている

266:名無しさん@八周年
07/12/17 19:00:26 slUQ4zXIO
ドン・キホーテの食品売り場で、自衛隊の糧食1型と同じ缶飯やビスケット、
普通に売ってるんだよね。セットじゃなくバラだが。

ちなみにレトルトカレーは、スジャータ。w

267:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
07/12/17 19:00:26 62V0m9xY0

のらくろには、硬い乾麺棒(昔のカンパン)も登場していた。
筆者・田河水泡が軍人だった、昭和初期には、まだ今の形のカンパンは登場してなかったらしい。
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |

┐(´ー`)┌  そういえば、エリア88のシンは、カップスターを食ってたな。

268:名無しさん@八周年
07/12/17 19:01:23 j2g1BYXk0
>>264
んだ、民間向けより塩分が多め・・・・基本的に味が濃いめにだな

269:名無しさん@八周年
07/12/17 19:03:37 uQRIEQd+0
>>18
韓国wwwwwwwwwwwwwww

270:名無しさん@八周年
07/12/17 19:04:28 slUQ4zXIO
韓国のレーションは知らんが、まさか「豚キムチヌードル」じゃないよな?(爆)

271:名無しさん@八周年
07/12/17 19:04:48 sIc8F4nO0
>>256
ただでさえいかついのに戦闘スタイルで更にゴツくなってるアメちゃんが、
器持って味噌汁貰うのに並んでいるのを想像してみた。
かわいいじゃないか。

272:名無しさん@八周年
07/12/17 19:06:45 QRpB71rmO
>>261
戦車を引き連れた完全武装の伊軍が
ライフルしかないトルコに負けたり、
見張りも立てずに全員寝て戦車を盗まれたり、
女一人をめぐって同盟国米海兵隊とガチ戦闘を繰り広げたりしたからじゃない?

273:名無しさん@八周年
07/12/17 19:06:50 OjN31FHx0
普通に売った方が家庭の非常備蓄になるし、量産効果で多少は値段も下がるし
良いことずくめだと思うんだけどな。

274:名無しさん@八周年
07/12/17 19:06:52 yiVkvP34O
缶詰のタクアンがマジで美味いと聞いたから、
ぜひ食ってみたいな。

275:名無しさん@八周年
07/12/17 19:07:10 /idM6zmV0
戦後が終わって、そろそろ次の戦に向かって
戦前になりつつあるようですね。
次は絶対に負けませんから。

276:名無しさん@八周年
07/12/17 19:07:28 YDLePm1V0
>>260
MREレーションの12個セットだったかを買ってそれぞれ喰ったけど、メインディッシュに当たりはずれが多い。
凄まじくまずいのもあるし、まぁまぃけるのもある。
クラッカーとかおやつはとても美味しい。


277:名無しさん@八周年
07/12/17 19:09:21 iAiuh+ymO



セガはにちゃんの話題を、速攻商品化するから素晴らしい


これもこの前のたくわん騒動で商品化だろ

278:名無しさん@八周年
07/12/17 19:09:40 N7C2+pBK0
鳥飯が上手いらしいんだが…この中には入ってないなぁ(´・ω・)

279:名無しさん@八周年
07/12/17 19:11:51 3Cu6zl+mO
美味かったたくわんの缶を作っていたメーカーは倒産しました(T_T)

280:名無しさん@八周年
07/12/17 19:11:52 0nczKYpD0
一体、のらくろの食べていた牛の缶詰とやらは一体何なのでしょうか?
URLリンク(bbs2.sekkaku.net)
多分のらくろが食べていたのも、自衛隊で今も食べられている「牛味付」と同等品ではないかと推測します。


あと、「炊き立てのご飯で牛肉の缶詰、ああうまひ。」
ってのもありましたね。
スレリンク(comic板:40番)


281:名無しさん@八周年
07/12/17 19:12:36 yHWr23XN0
>>276
試食サイトでも当たり外れの酷さが指摘されてるね。
臭みの強いのが多いって話だけど、外人向けなんかねぇ?

282:名無しさん@八周年
07/12/17 19:16:31 zSiOUaVdO
>>274
あれ不味いよ

初めて喰った時マズくて埋めたw
赤飯も不味い。
五目飯はまぁまぁイケる

283:名無しさん@八周年
07/12/17 19:16:59 m1L4ntag0
今ニュースでやってたな。ご飯物はさめたら不味いってのは別にこれに
限ったことでないし。昔近所の乾物屋に缶詰の炊き込みご飯っての
あったが、食えないことは無かった。

284:名無しさん@八周年
07/12/17 19:18:33 y9zqLTwZ0
カンヅメって取るの苦手なんだよなあ・・・
どこにキャッチャー引っ掛ければいいのかよく分からん

285:名無しさん@八周年
07/12/17 19:19:09 slUQ4zXIO
公然の秘密だが、真冬の北海道の演習で深夜に外で立哨する場合、
気温が-20℃以下の場合は凍死を防ぐ目的で、気付に焼酎を飲んでも良い。
ただし酔わないように茶碗一杯まで。緊急措置か何か知らんが。

286:名無しさん@八周年
07/12/17 19:20:11 rTW+eRbV0
日本のは結構まともな味なんじゃなかった?
中国産のを景品にしたら、すさまじいネタになったろうに。

287:名無しさん@八周年
07/12/17 19:22:17 8T92eqD20
くだらねえ
何が入っているかわからないし

つうか防防衛省、守屋問題の火消しに必死w

288:名無しさん@八周年
07/12/17 19:23:31 IMQYhN6g0
義兄の小林秀雄「考えるヒント」にあるけど、のらくろが連載を切られたのは、軍当局に、犬が皇軍にいるのはけしからん、と睨まれたから。
でも、戦後、軍と対立したというのは、ある種の免罪符にもなっていたから、どうなんだろうね。
出てこいニミッツ、マッカーサー、出てくりゃ地獄へ逆落とし、でお馴染みの、西条八十先生も、あれは軍人に勝手に書かれたことだ、ということにしてしまったしね。

289:名無しさん@八周年
07/12/17 19:26:42 nlI+cHap0
>>273
レーションは、基本的に市販の缶詰やレトルトパウチ、シリアルの発展型だから
日本赤十字では、数種類の保存食をセットにしたお見舞い品セットを被災者に支給する。

290:名無しさん@八周年
07/12/17 19:26:58 46tfP8Bx0
>>286
缶メシは塩辛いと、自衛隊で事務官やってた身内は言っていた。
(防災訓練の時に、入れ替えを兼ねて事務官も含め全員で食べるらしい)
まずくはないんだが、しょっぱいんだそうだ。
陸自の元自衛官の知り合いも、「訓練で体動かしてる時なら食べられるけど、
平時にはちょっと……」と言っていたな。

291:名無しさん@八周年
07/12/17 19:29:42 nlI+cHap0
>>286
多国籍軍で参加する作戦だと各軍隊でレーションの交換をやって(基本的には、違法行為国の税金で買った物だから)大抵アメリカがオチにされる

292:名無しさん@八周年
07/12/17 19:30:42 o+HVNOJJ0
軍食の匂いが

293:名無しさん@八周年
07/12/17 19:34:31 zHSNDIMp0
使わなかった牛丼でご飯とセットになったのを食べたことあるがまずかった。
兄が自衛官なんだが「まずい」と言ったら、
「俺らは嫌でもこれしか食えないんだよ」とキレられた。

294:1000レスを目指す男
07/12/17 19:34:56 ppnZ4/k60
山用の飯の方が絶対美味いと思うよ。


295:名無しさん@八周年
07/12/17 19:36:41 FGMfqRAg0
レトルトのは結構うまいけど、行軍して汗をかいていることを想定してるから
塩分ちょっと多めなんだよ

296:名無しさん@八周年
07/12/17 19:36:55 3Cu6zl+mO
パンの缶詰は美味いそうだ。

297:名無しさん@八周年
07/12/17 19:37:33 A079AP100
イギリス軍兵士がイタリア軍に捕まり、捕虜になった。

夜となり、牢獄に入れられた彼のもとに夕食が届けられたが、これが前菜から始まって、
パスタに肉料理、食後の果物にワインまで付く不自然なまでに豪華な食事。
補給が絶たれろくな食事をしていなかったパイロットは思った。
「これが俗にいう最後の晩餐、ってやつか…」

明日は銃殺されるんだ…と思ってまんじりもせずに迎えた翌朝、彼の繋がれている
牢獄の前に階級の高そうな将校が従卒を伴ってあらわれた。
こいつが銃殺を指揮するやつなのか?と思っているとその将校が何事かを彼に向って
話し始めた。連れの従卒が通訳する。

「昨日は間違って将校である貴殿に一般兵卒の食事を出してしまった。
決して捕虜虐待のつもりはない。私の顔に免じて看守を許してやってくれないか?」

298:名無しさん@八周年
07/12/17 19:37:40 QwqJ5R+MO
あれは100メートルの高さから落としても耐えるように作られてる。

299:名無しさん@八周年
07/12/17 19:38:37 K2/lSnLU0
軍鶏の後味が…

300:名無しさん@八周年
07/12/17 19:39:42 zHSNDIMp0
そういえば最近は天然酵母使った賞味期限の長いパンももらったな。
あれも普通に演習出でてるのかな。

301:名無しさん@八周年
07/12/17 19:39:48 1pbG4s6nO
昔のよりはだいぶましになったもんだかね

302:名無しさん@八周年
07/12/17 19:42:10 nlI+cHap0
>>293
日露戦争じゃ日本軍は、脚気ロシア軍は、酷い栄養不足で散々な思いをしたからな

303:名無しさん@八周年
07/12/17 19:43:52 X4c799sG0
米兵に善意で納豆食わしたら 拷問として戦犯処刑されたんだよ

304:名無しさん@八周年
07/12/17 19:44:19 cQwYLiaY0
目のつけどころがいいな

305:名無しさん@八周年
07/12/17 19:44:55 a+Mbyq3B0
テキサスピラフ、演習場整備でよく食ったなあ・・・
どうみてもただのドライカレーです本当にありがとうございました。

>>1の画像で出てる奴って、演習以外の駐屯地外勤務の時に
持たされるけど食う時には冷えててみんなカップ麺とか食うから
あとで大量に余って下っ端が片付けさせられる羽目になるんだが。

それを金出してUFOキャッチャーでねえ・・・


306:名無しさん@八周年
07/12/17 19:45:03 TxfAy8MV0
ごぼう食わしたら木の根っこ食わされたとか、
お灸してやったら火であぶられただとか、か。

307:名無しさん@八周年
07/12/17 19:45:41 JNUTwuzR0
軍ヲタ狂喜wwwwwwwwwwwwwww

308:名無しさん@八周年
07/12/17 19:45:48 yHWr23XN0
>>303
んな話はねえよ
牛蒡も証拠無しだぞ

309:名無しさん@八周年
07/12/17 19:46:21 9pwoSHwS0
1 箸を使わずにも食べられる
2 自動販売機でも買える

条件満たせるならアキバで歩きながら食べたい。

310:名無しさん@八周年
07/12/17 19:48:09 LnErbLc5O
>>309
きんもー☆

311:名無しさん@八周年
07/12/17 19:48:25 oOLcxd4j0
>>308
具合の悪い捕虜をお灸で治療してやったら、火あぶり拷問として戦犯処刑されたんだよな。

312:名無しさん@八周年
07/12/17 19:48:33 qXaz9F4W0
>>305
自衛隊の糧食、マニアには垂涎の的なんだが。
東京のミリタリーグッズ専門店では注文してから平均1~2ヶ月待ち。
値段もプレミア付いて1食分2000~3000円で売ってるよ。

それを大量に横流しできたら、一財産築けるような…(ry

313:名無しさん@八周年
07/12/17 19:48:47 cQwYLiaY0
>>305

> >>1の画像で出てる奴って、演習以外の駐屯地外勤務の時に
> 持たされるけど食う時には冷えててみんなカップ麺とか食うから

温めて食えば?

314:名無しさん@八周年
07/12/17 19:52:24 rFyjwof80
カップヌードルSDF仕様も売ってくれ

315:名無しさん@八周年
07/12/17 19:53:00 /EMF2rquO
>>297
ありがとうwww

316:名無しさん@八周年
07/12/17 19:55:20 yHWr23XN0
>>311
そこの収容所で捕虜への虐待が日常化してたのはちゃんと証明されてるぞ。
ちょっと検索しただけで出てくるだろ。

317:名無しさん@八周年
07/12/17 19:56:38 yBSL0NAlO
>>314
そんなのあるんだ

確かに知り合いの航空自衛隊のやつが夜間スクランブルあるとカップヌードルが出るって言ってたけど

318:名無しさん@八周年
07/12/17 19:58:19 Hm3/EUNOO
自衛隊にはいった友達に
カーキ色の缶詰をもらったけど
当然食べる気はせずすぐ捨てた

319:名無しさん@八周年
07/12/17 19:58:28 KZVibtFZ0
これはいいね。
でもUFOキャッチャー苦手なんですよね。
上手な人が羨ましい。

320:名無しさん@八周年
07/12/17 19:58:59 b/4jicVu0
レーションなんかより船舶用非常食のほうがインパクトあるぞw

「望みを捨てるな」つー紙切れが入っているしなw

味もまあまあだしw

321:名無しさん@八周年
07/12/17 19:59:24 o/67YRXM0
スネーク「不味すぎる!!!」

322:名無しさん@八周年
07/12/17 19:59:36 7BdWIaEN0
保存用非常食に一般販売して、全体の価格下げれば
一般消費者も、税金を元にこれを購入してる自衛隊も両方ハッピーなんじゃないか?
あまり沢山売れる物でもないか…

323:名無しさん@八周年
07/12/17 20:00:18 tigNjpD40
フランスやイタリアは旨くて、イギリスのは不味いらしいな。
写真で見たけど、あれで士気が保てるイギリスは凄いと思った。
正直、ゲロにしか見えなかったし・・・

324:名無しさん@八周年
07/12/17 20:01:47 /hkbCYm40
>>320
あれって硬くて歯が欠けそうになるよね
味は嫌いじゃないが

あの紙はどうなんだろ、現場で見たらうれしいかな?
『助けはきっと来る』みたな事書いてあったね

325:名無しさん@八周年
07/12/17 20:01:52 b/4jicVu0
>>323

あー あれは不味いなw 

連中は「エチオピア人も食わないメシ」と呼んでいるねw

326:名無しさん@八周年
07/12/17 20:02:01 YckB6Ls80
大戦中にフリーズドライ発明したのってイタリアだっけ
ドイツやアメとかとはまた別のベクトルで偉大だと思う

327:名無しさん@八周年
07/12/17 20:02:20 jT8ixKXFO
イギリスのよりは美味いだろ

328:名無しさん@八周年
07/12/17 20:03:05 F32CecqvO
戦地でパスタを茹でろ。

329:名無しさん@八周年
07/12/17 20:03:05 oOLcxd4j0
>>320
ハサミがないと、手では開けにくいんだよな

330:名無しさん@八周年
07/12/17 20:03:44 KZVibtFZ0
宇宙食とか、自衛隊の食事とか、味はともかく興味ある。
昔、ローソンで宇宙食売ってたけど、板ゼラチンだった。
で、今三菱未来館などで売っているのはフリーズドライ。
でも本当は普通のレトルトなんでしょ?

331:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/12/17 20:05:11 999TASuV0 BE:685843687-2BP(256)
お、サンテレビでカップ麺特集だ。
自衛隊がワンカット出てきたからSDFヌードル出てくるのかな。

332:名無しさん@八周年
07/12/17 20:06:46 oV8niprx0
>>323
イギリスはな・・・
レーションでなくても料理は世界一不味いらしいから。
味に文句を言うのは品性下劣なんだそうだ。

333:名無しさん@八周年
07/12/17 20:07:29 hAPbvPCr0
ゲーセンの店員がヤフオクで転売ウマー

334:名無しさん@八周年
07/12/17 20:08:43 pYnzuciBO
>>313
カップメンのお湯なら携帯コンロですぐだが
数十個のアレをいちいち温めるのにどれだけ時間かかるんだと。

335:名無しさん@八周年
07/12/17 20:09:30 tigNjpD40
【戦闘糧食晩餐会 前編】
URLリンク(ascii.jp)
【戦闘糧食晩餐会 後編】
URLリンク(ascii.jp)

あった。この記事だ。
カナダのプリンも酷いなw

336:名無しさん@八周年
07/12/17 20:09:58 nlI+cHap0
定番の奴を
URLリンク(2chart.fc2web.com)

337:名無しさん@八周年
07/12/17 20:11:26 b/4jicVu0
つーか 佐藤1佐おすすめのタクワン缶をなぜ景品にしないのかねえw

事務官のゴルフ三昧を尻目に、われわれはタクワン缶を分け合っていたと言っていたが
「赤飯の缶飯」のオカズにともうちょっと説明したら、
印象が変わって面白かったんだけどなーw

338:名無しさん@八周年
07/12/17 20:12:04 /EMF2rquO
そんな漏れの夕飯は…標的(とんこつ味)
「うまさ急浮上」さw

エースコック製はともかく、なんでWマークなんだろ?
6師団の駐屯地祭りで入手したのに…

339:名無しさん@八周年
07/12/17 20:12:06 OeUU2YNK0
広報センターで売ってなかったっけ?

340:名無しさん@八周年
07/12/17 20:13:12 JSRoOCNa0
家に貰ったのがいくつか放置状態で置いてあるのだが、珍しいものだったのか。

マグロステーキを食べたのだが、味付け濃すぎて食べるの止めた。

341:名無しさん@八周年
07/12/17 20:13:28 nlI+cHap0
>>331
海軍、海上自衛隊は、メシウマーで有名だが(特に潜水艦が一番美味い)
ミサイル艇は、悲惨だとか支給されている物じゃ足りず
自腹でカップめんを買って私物として持ち込むとか

342:名無しさん@八周年
07/12/17 20:13:58 8a4GgrYf0
昔父親か持ち帰ったのをよく食べたなぁ。
楕円形の缶詰に入っている鳥飯や赤飯とか、
半透明のチューブに入っている蜂蜜?とか。
乾パンとかもあった気がするなぁ。

なつかしや。

343:名無しさん@八周年
07/12/17 20:16:13 KZVibtFZ0
羨ましすぎる。このスレ。
ご飯なんて出来たての方がおいしいのに何でだろう?
お弁当みたいにワクワク感があるからかな。

344:名無しさん@八周年
07/12/17 20:16:47 mcKJcCgv0
ミリめしにもおねだり婆の利権が!!

345:名無しさん@八周年
07/12/17 20:17:48 4HlhW1FC0
たくあんが一番人気って聞いたな

346:擬古猫γ⌒(,,゜Д゜)さん非常勤φ ★
07/12/17 20:18:06 0 BE:3923074-PLT(15600)
これは食いたい
100000個とってくる

347:名無しさん@八周年
07/12/17 20:21:01 qXaz9F4W0
>>330
宇宙食は、基本的にチューブ入りのゼリー。
無重力状態でも船内に飛散しないことが条件のゲル状。
まあ、夕張メロンゼリーみたいなのをステーキ味にしたり
ラーメン味やカレー味にするわけだが…

正直、美味しいとは思えないぞ。w


348:名無しさん@八周年
07/12/17 20:21:14 FQC5PQzO0
>>14
うちもうちも
肉系は正直マズイけど穀類は割りといけるとおもうよ

349:名無しさん@八周年
07/12/17 20:22:39 pqw7xyKq0
自衛官だけど年度末は有り余って困る。
余ったのは全部予備自衛官にくれてやっている。

350:名無しさん@八周年
07/12/17 20:23:58 F32CecqvO
>>340
味付け濃いのは塩分補給のためだろ。

351:名無しさん@八周年
07/12/17 20:24:06 /b9s1TTaO
つーか、ODじゃなくてこれかよ・・・

どうせなら牛丼やらカレーを出してやれよ・・・

352:名無しさん@八周年
07/12/17 20:24:24 Uj3Q6oJQO
>>303
それ、ゴボウを喰わせたら
「木を喰わされた、捕虜虐待だ」
じゃね?

353:名無しさん@八周年
07/12/17 20:25:08 Z3SvUd610
>>346
wktkしている所悪いが、実質は「サトウのご飯」だぞ。

354:名無しさん@八周年
07/12/17 20:26:18 OeUU2YNK0
宇宙食として売ってるアイスは砂糖菓子っぽい感じで美味しかったな
実際アレを宇宙で食べたら粉だらけになってシャレにならんだろうけど

355:名無しさん@八周年
07/12/17 20:26:52 nlI+cHap0
>>347
密閉空間でプライバーシー無し、昼も夜も無く極度のストレスが掛かるミッションが続く
宇宙飛行だとメシが唯一の楽しみだよ。
しかも宇宙空間では、味覚感覚が落ちるし

356:名無しさん@八周年
07/12/17 20:28:07 yHWr23XN0
>>352
だから一回検索してみろ

357:名無しさん@八周年
07/12/17 20:28:18 qXaz9F4W0
牛蒡は木の根、納豆は腐った豆と米人に認識されても仕方ないな。

余談だが彼ら米人は、和食の「茶碗蒸し」は、プディング。豆腐は「ビーンズ・ケーキ」
お好み焼きは「パンケーキ」と翻訳される。マジだぜ。(爆)

358:名無しさん@八周年
07/12/17 20:31:13 b/4jicVu0
>>357

ついでに言うと牛丼とアメフトの試合を間違ってる猛者もいたなーw

359:名無しさん@八周年
07/12/17 20:32:03 HCRcYtbi0
>>357
豆腐はいいかげんトーフだと思う。

360:名無しさん@八周年
07/12/17 20:32:42 Z3SvUd610
流石にODの官給品が出るわけ無いか。

とはいえ、増加食として自衛隊員も食ってる物であることは事実。

361:名無しさん@八周年
07/12/17 20:34:34 cjRwQKrW0
>>357
間違いじゃないのがなんともw

362:名無しさん@八周年
07/12/17 20:35:43 oOLcxd4j0
>>357
姉も妹も区別せずに sister で済ます連中だからな。とんでもないことだ。

363:名無しさん@八周年
07/12/17 20:35:50 zihA1yga0
達人の俺がゲーセンで取ってきてネト億ションで放流してやるよ

364:名無しさん@八周年
07/12/17 20:39:46 G2uVZs6R0
この間のF-2炎上による損失額で
どのくらい買えるんだろうな

365:名無しさん@八周年
07/12/17 20:44:25 Z3SvUd610
>>364
それは給料をうまい棒で換算するような物だ。
余り意味はないと思うぞ。

F-2もカンメシもどちらも国民の大切な税金で購入した官品だ。
有効活用できればそれに越したことはない。

366:名無しさん@八周年
07/12/17 20:45:25 nlI+cHap0
>>357
> お好み焼きは「パンケーキ」
まあ粉物だし間違えでは無いかも
むしろお好み焼きをアメリカで流行らせたらどうだ?
「これ一つで全ての栄養が賄える」と宣伝するとアメリカ人が飛びつくぞ(w

367:名無しさん@八周年
07/12/17 21:05:39 Z3SvUd610
官品を売ってしまったらそれは横流しなので駄目なのだが、
個人が制服組を支援する様なことは出来ないのかねぇ。
背広組が家族ぐるみで接待受けてるのにね。
基地祭でパッチ買うぐらいか。

368:名無しさん@八周年
07/12/17 21:06:23 xWxC1H4l0
さっそくゲトー
URLリンク(p.pita.st)

369:名無しさん@八周年
07/12/17 21:06:44 BWJa3s750
景品なんかにしないで売って下さいよ(;´Д`)
それ相応のお金も払いますから。

370:名無しさん@八周年
07/12/17 21:09:50 Z3SvUd610
>>368
おお、実食してレポ宜しく。

371:名無しさん@八周年
07/12/17 21:09:52 yHWr23XN0
>>369
古くなった奴はショップに卸してるぞ。

372:1000レスを目指す男
07/12/17 21:11:10 ppnZ4/k60
正直、普通にコンビニで弁当とか買ったらどうかな?


373:名無しさん@八周年
07/12/17 21:12:04 d+1lHO+00
>>368
速っ

374:名無しさん@八周年
07/12/17 21:12:19 xWxC1H4l0
>>370
今日は飯食ってきたから今度な

375:名無しさん@八周年
07/12/17 21:13:12 0p6kptMj0
例によって焼きそばか?

376:名無しさん@八周年
07/12/17 21:13:44 10xyJuBu0
営内に大量に缶飯が余ってるんだが・・・

誰か食うなら着払いで良けりゃ送るぞ

377:名無しさん@八周年
07/12/17 21:14:32 xWxC1H4l0
ちなみに新宿スポランにあった。

378:名無しさん@八周年
07/12/17 21:15:08 G2uVZs6RO
浜松市に入ってたかな、セガ

379:名無しさん@八周年
07/12/17 21:16:07 eYWSVWnR0
>>18

イタリア軍ありえねーだろwwww

380:名無しさん@八周年
07/12/17 21:17:13 2TeweKNPO
>>374
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡   

381:名無しさん@八周年
07/12/17 21:17:19 hq6y1o3i0
これはにせもの

382:名無しさん@八周年
07/12/17 21:17:22 10xyJuBu0
>>379
イタリア軍は色々な伝説を持ってるんだぞ

砂漠で大量の水を使ってパスタ茹でる奴等だからな

383:名無しさん@八周年
07/12/17 21:17:48 iacZCV/h0
>>271
> ただでさえいかついのに戦闘スタイルで更にゴツくなってるアメちゃんが、
> 器持って味噌汁貰うのに並んでいるのを想像してみた。
> かわいいじゃないか。

10年位前の冬に岩手県雫石でスキーのワールドカップをしていた時に
観に行ったんだけど、地元ボランティアのオバチャン達が豚汁を造って
発砲スチロールの丼で世界中から来ていた記者や選手に
振る舞っていたんだけど、外国の身長が2メートル近い人達が
「ハフッ!、ハフッ!、デリ~シャス!」と熱い豚汁を鍋の周りに集まって
頬張っていたのは不思議な光景だった w。






384:名無しさん@八周年
07/12/17 21:18:21 Z3SvUd610
>>376
流石におおっぴらに横流しは拙い。
基地祭でそれらしい軍オタを手招きすれば喜んで持って行くぞ。

385:名無しさん@八周年
07/12/17 21:18:21 d+1lHO+00
>>376
友達が大量に持ってきてくれたとか言わんとマズい気がちょとする。

386:名無しさん@八周年
07/12/17 21:19:51 HuKupd/DO
>>347
1960年代の宇宙開発初期じゃないんだから・・・w
今は固形食メインだよ。
放射線照射滅菌の野菜だって食える。

まあ、市販の宇宙食と呼ばれるものは、ゲル状のものばかりだけどね。

387:名無しさん@八周年
07/12/17 21:21:33 YF1vJoNB0
軍板で一番人気のある話題は食べ物
いちばんスレが荒れない話題も食べ物

腹が減っては何とやら

388:名無しさん@八周年
07/12/17 21:22:19 2YTLwnSE0
なんで民間に出回らないの?
関係無いけど、退役したヘリコプターとかトラックぐらいは払い下げたらいいのに。

389:名無しさん@八周年
07/12/17 21:23:46 0p6kptMj0
>>382
イタリアでは食事が最も大切にされるからな。イギリスの紅茶タイムと同じだ。
イタリアに食事をやめろっいうのは、日本人にお辞儀や敬語をやめろって言うのと同じぐらいのもんだろ。

390:名無しさん@八周年
07/12/17 21:24:27 10xyJuBu0
部隊じゃ誰も缶飯食わないのよ
演習とかで缶飯が各人に配られるんだが
事前に自分で食料を用意したりして
演習から帰ってくると大量に余る

それを処分するのが下っ端の陸士の役目で
ひたすら缶切りであけて中身は残飯で捨てる

391:名無しさん@八周年
07/12/17 21:26:51 Z3SvUd610
>>388
官品だからね。
国民の税金で買った物で商売しちゃまずいでしょ。

自衛隊の物もちの良さは異常。退役してもパーツ取りに分解するから。

392:名無しさん@八周年
07/12/17 21:27:01 cZ+l3ydMO
>>386
ハウス食品の通販で宇宙食カレーが売ってるけど、
濃い目のレトルトカレーだった。

393:名無しさん@八周年
07/12/17 21:28:59 xWxC1H4l0
>>390
その下っ端が持って帰って食えばいいじゃん
つーか俺ならそうする

もしかしてマズーなの?

394:名無しさん@八周年
07/12/17 21:32:00 1Z008jgw0
震災の時にレーションを飽きるほど食った。
すべて味が濃い。
自衛隊員は、大量の汗をかくからいいかもしれないが、
一般人が毎日食べると成人病になりそう。

395:名無しさん@八周年
07/12/17 21:32:06 Z3SvUd610
他に食う物がなければ食うってレベルだからな>カンメシ
毎日食えるかって言うのが本音だと思う。

396:名無しさん@八周年
07/12/17 21:32:07 QCRkTdBx0
たくあん缶詰ホスイ

397:名無しさん@八周年
07/12/17 21:32:13 uQRIEQd+0
>>383

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ フ l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   │デ  7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   スリ  て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッシ   (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!ャ   ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

398:名無しさん@八周年
07/12/17 21:32:31 10xyJuBu0
>>393
んー、腹が減ってて食い物がそれだけしかなかったら食うけどね

はっきりいってマズい
暖かい状態ならまだ食える


399:名無しさん@八周年
07/12/17 21:33:49 YF1vJoNB0
>>393
なんとごはんを捨てるとは!
謝れ!インパールで飢えた俺らの先輩に謝れ!


ついでにすいとんが主食で小麦値上がりで死にそうな俺に全部俺によこせ!
もちろん送料はおまえ持ちな!

400:名無しさん@八周年
07/12/17 21:36:06 xWxC1H4l0
>>398
そうなのか…
せっかく取ったのに(´・ω・`)

401:名無しさん@八周年
07/12/17 21:38:57 sIc8F4nO0
>>383
俺らが美味いと思っている物を、「美味い美味い」と
受け入れられてるのは嬉しいものだが、やっぱ不思議な光景だ。

>>390
勿体なー…よし自衛官の友達作ろう。

402:名無しさん@八周年
07/12/17 21:39:15 boJ1bl470
>>390
着払いで送ってくれ

403:名無しさん@八周年
07/12/17 21:43:41 k53hLOcT0
景品はモデルガンと相場が決まっているだろ。

404:名無しさん@八周年
07/12/17 21:45:26 o1kJy6Y+0
>>390
コンビにの期限切れ廃棄処分と同じですね
なんという飽食時代><

>>394
ああ、鯖の蒲焼の缶詰を食べたことあるんだけど
あんな感じか・・・甘くてしょっぱい・・・

405:名無しさん@八周年
07/12/17 21:47:44 moG2pxOj0
>>261
あのポテトサラダ、25年くらい前は民生品で売ってたが俺は好きだったぞ
あの酸味がクセになるんだよなー
今じゃ民需向けに出してないから入手不可で困ってる
誰か売ってくんないかな?

406:名無しさん@八周年
07/12/17 21:53:36 10xyJuBu0
>>400
URLリンク(10.studio-web.net)

多分、UFOキャッチャーにはいってるのはこの分類だと一番下の奴だと思う

戦闘糧食1型が通称「缶飯」
戦闘糧食2型が通称「パック飯」

俺は2型の豆ご飯が好き
2型のフランクフルトは最悪、中華風肉団子はなかなかうまい
1型の赤飯、とり飯は暖めると普通に食える

407:名無しさん@八周年
07/12/17 21:55:52 EyOjfbVe0
最近は、外国人も、みそ汁に大分耐性ついてきたな。
昔は「げーっ!」て吐く奴までいたんだぜ?今もいるのはいるだろうけど

408:名無しさん@八周年
07/12/17 21:56:45 cjRwQKrW0
ゲーセンで見かけたらとってみよう

409:名無しさん@八周年
07/12/17 21:56:55 vjdpoP/1O
昔どうしても缶の赤飯とパック飯中華丼喰えなくて両方とも即荷台から捨ててたなぁ

410:名無しさん@八周年
07/12/17 21:57:23 xWxC1H4l0
>>406
そうなのか、まあwktkして食ってみるよ

411:名無しさん@八周年
07/12/17 21:58:35 1KXtumhA0
普通に市販してるお菓子だと買った方がいいやと思うし
ぬいぐるみとかだと興味ないし
フィギュアとかだとキャラによるし

でもこれなら少々つぎ込んでもやってみたいな。
友達にあげても喜ばれそうだし。

412:名無しさん@八周年
07/12/17 21:59:36 ufqyl+ql0
なんか知らんが、これマスゴミが攻勢かけてるな。
ラジオとTVで4回ぐらい見聞きしたぞ。

413:名無しさん@八周年
07/12/17 22:01:36 Z3SvUd610
>>412
俺は見てないけど、論調はどんな感じだった?
自衛隊が官品横流ししてるってアサヒってた?

414:名無しさん@八周年
07/12/17 22:01:41 jHQ8Nb930
>>18 を観てイタリア・自衛隊・ドイツがいいなとオモタ。
三国同盟は根っこの部分は間違ってなかったつー事なのか?

中国イヌごはん&チョン犬コンビも微妙な関係出てるしw

415:名無しさん@八周年
07/12/17 22:02:19 moG2pxOj0
>>406
ほんとにくれるなら着払いでいいから俺にクレ

416:名無しさん@八周年
07/12/17 22:03:16 b/4jicVu0
つーか むかしつきあってた彼女の父親が陸自幹部でさ

彼女の家に泊まったとき夕飯どうしよーかとかつう話になって

「おとうさんがコレ沢山もってきてくれたの♪」とか「缶飯」登場w

あの味は忘れられんなw 

巨乳でミッキーだらけの部屋に「缶飯」最高w



417:名無しさん@八周年
07/12/17 22:04:20 pQFqRRwj0
五目も食え!

418:名無しさん@八周年
07/12/17 22:04:39 OroGlcSq0
誰かあれ貼ってくれw
各国の美味そうなレーションの写真の中で
あの国だけ犬のやつwww

419:名無しさん@八周年
07/12/17 22:04:47 k53hLOcT0
これって・・・さりげなく・・・軍国傾向・・・でしょ

おおこわーーー自民ついに逝ってしまったのね・・・


東条の呪縛

420:名無しさん@八周年
07/12/17 22:05:29 F/UuDnV60
>>406の見たら、普通の缶詰と同じぐらいみたいだな

421:名無しさん@八周年
07/12/17 22:06:03 Z3SvUd610
>>416
シュールな絵だな。
で味の方は?カンメシじゃなくてなw

422:名無しさん@八周年
07/12/17 22:06:59 TPPOTT5M0
>>18
イタリア人はどこへ行ってもイタリア人だな

423:名無しさん@八周年
07/12/17 22:07:59 EmdThzvwO
テレ東に佐藤来た

424:名無しさん@八周年
07/12/17 22:08:42 oNdZl0iWO
五目御飯は美味しいと聞くな

425:名無しさん@八周年
07/12/17 22:08:46 b/4jicVu0
>>421

娘をよろしくお願いしますと制服で挨拶されたから

結婚するまで手は出してなかったw イマドキ良い話だろ?w

426:名無しさん@八周年
07/12/17 22:09:40 QIea+07P0
>>18
イタリア軍なんでフレンチwwwwwwwwwwwwwww

427:名無しさん@八周年
07/12/17 22:09:51 No6LCk0B0
正直、飽きる
三ヶ月で15回くらい食べただけで、赤飯ぐらいしか、食べたくなくなった

428:名無しさん@八周年
07/12/17 22:09:51 ufqyl+ql0
>>413
いや、そういうサヨっぽいのじゃなくてw
「いま巷で大人気!」みたいな電通臭い取り上げ方だった。

429:名無しさん@八周年
07/12/17 22:10:54 TQSH8J5f0
>>18
イタリア軍に吹いたら
"イタリア軍 砂漠 救援 パスタ"で検索してみることをおすすめする

430:名無しさん@八周年
07/12/17 22:11:57 Gz/MSEXk0
>>425
昔付き合ってたってゴールインしたんですか?

431:名無しさん@八周年
07/12/17 22:12:41 k53hLOcT0
ゴルフボールでいいんじゃないの?

432:名無しさん@八周年
07/12/17 22:12:52 UwmSgD1U0
>>18
イタリア軍の豪華すぎね?なんかホテルの食事みたいなんだけどw
米軍のは何?プリングルス入ってるの?

433:名無しさん@八周年
07/12/17 22:14:46 b/4jicVu0
>>430

そだよw 昔つきあって昔結婚したw 時系列だなw

でもオチは「処女じゃなかった」んだよねw おしまいw

434:名無しさん@八周年
07/12/17 22:15:30 2tBE6ksA0
たくあんあるならほしいぜ。

435:名無しさん@八周年
07/12/17 22:16:58 Z3SvUd610
>>425
結婚したからいい話だけどなw
つまみ食いだったらそれこそショットガン持って追いかけられそうだな。

436:名無しさん@八周年
07/12/17 22:16:58 yHWr23XN0
>>433
そんなもんだよw

437:名無しさん@八周年
07/12/17 22:17:14 uQRIEQd+0
>>433
まあなんだ…生㌔

438:名無しさん@八周年
07/12/17 22:22:18 Z3SvUd610
WAF棟のセキュリティの仕事をしたことが有るんだが、
正直言ってセキュリティ要らないだろって思ったのは秘密。

439:名無しさん@八周年
07/12/17 22:24:49 k/Teqisz0
>>429
香川県民はイタリア人

440:名無しさん@八周年
07/12/17 22:25:41 iA4CntdNO
戦闘食なんかまずくて食えねーよ。パック入りのごはん、サラダ、ウインナーどれも食ったがまずい。缶飯もまずい。ただし、駐屯地の食堂のごはんは美味しい。

441:名無しさん@八周年
07/12/17 22:27:58 yHWr23XN0
>>440
流石に食堂飯が不味かったらまずい。

442:名無しさん@八周年
07/12/17 22:34:03 RgyPHLyZ0 BE:62554043-2BP(10)
>>438
それは彼女らが自衛に長けているからか、それとも魅力の問題?w

443:名無しさん@八周年
07/12/17 22:36:44 uWptnNVN0
>>417
映画版亡国のイージスだっけ?

444:1000レスを目指す男
07/12/17 22:37:11 ppnZ4/k60
つーか、自衛隊の装備って、高い割にはたいしたことないっていうのが普通だよね。
なんで、そんなに高いのかな?

445:名無しさん@八周年
07/12/17 22:38:53 k/Teqisz0
サトウのご飯とボンカレーで十分

446:名無しさん@八周年
07/12/17 22:39:38 ZmFi30Bq0
糧食は湯煎しねーと不味いんだよな。
あんなの20分も温めてる暇ねーよ。
いつも生で食わされる方の身になってくれよ。
せめて外国の缶糧食みてーに直接火にかけられるようにしてくれ。
マジで。

似非二等陸士からのお願いでした。

447:名無しさん@八周年
07/12/17 22:39:57 D+mJ3kYIO
>>444
日本の周りにいる某国らが睨みをきかせてるから大量生産できない

448:名無しさん@八周年
07/12/17 22:39:59 Z3SvUd610
>>442
前者。徒手格闘では絶対に勝てない。

449:名無しさん@八周年
07/12/17 22:40:23 7WZCEQ8s0
>>444
量産効果がないからな

450:名無しさん@八周年
07/12/17 22:41:42 jHQ8Nb930
>>444
軍隊じゃないからエロエロとややこしいから。

451:名無しさん@八周年
07/12/17 22:41:45 moG2pxOj0
>>432
プリングルスはないがM&M'sとかキャンディーは普通に入ってるぞ
あとパウンドケーキとかシェークもあるのが米軍クオリティ
手元にあったから撮ってみた
URLリンク(imepita.jp)

452:名無しさん@八周年
07/12/17 22:41:58 10xyJuBu0
>>444
大量生産ができないから

武器を大量生産して外国に輸出している国はそれだけ武器を安く生産することができるが
日本は武器を輸出することを法律で禁じているので
自国のみで使用する分しか作れない=大量生産できない上に
ほとんど言い値で防衛省が買ってくれるから高くなる

453:名無しさん@八周年
07/12/17 22:42:03 j2g1BYXk0
>>444
第一国内でライフルとかそんなもんを使うところが自衛隊とか海保とか限られたところしかないからじゃね?

454:名無しさん@八周年
07/12/17 22:42:23 k53hLOcT0
HOOOHAバーも入れて

455:名無しさん@八周年
07/12/17 22:42:23 nWkD82zo0
>>433
流石ny漏れ漏れ自衛隊の娘だけあって
セキュリティホールガバガバってところか

456:名無しさん@八周年
07/12/17 22:46:02 VXjPW1j/O
カンメシの白飯は上白米じゃないから慣れない人
にはきついんだよね。

缶切りないと開けれないしな。そこは改善しろよw


457:名無しさん@八周年
07/12/17 22:46:16 SSvKo1TqP BE:1613947379-2BP(77)
戦食に納豆はあるのかな?
戦場で生まれた食品なだけに、非常に気になる。

458:名無しさん@八周年
07/12/17 22:47:00 8+qQQFz/0
たくわんと白米じゃやる気起きねえだろ

459:名無しさん@八周年
07/12/17 22:47:06 jHQ8Nb930
自衛隊のレーションにもカルビーJリーグポテチ・明治たけのこの里・サクマドロップ
入れてやればいいのに。(チョコボールや雪の宿も捨てがたい)

460:1000レスを目指す男
07/12/17 22:47:23 ppnZ4/k60
自衛隊が腐敗してて商社にボラれてるってレスがないのは、みんなミリヲタだからなの?

461:名無しさん@八周年
07/12/17 22:47:38 Z3SvUd610
>>456
パッ缶だと携行中にプルに引っ掛けて開いちゃうんだよ。

462:名無しさん@八周年
07/12/17 22:48:00 M4yDWnKJ0
これはおもしれえなw

463:名無しさん@八周年
07/12/17 22:48:05 7WZCEQ8s0
>>455
つーか、いまどき処女なんて問題にする奴は小学生と付き合うしかない罠


464:名無しさん@八周年
07/12/17 22:51:28 QcBISZWB0
無難なやつはいらない
キワモノの缶詰とかを景品にしてほしいんです

465:名無しさん@八周年
07/12/17 22:51:48 7WZCEQ8s0
昔、幹部の技官に貰ったけど結構美味かったけどな。
味付牛肉とたけのこ飯

466:名無しさん@八周年
07/12/17 22:53:12 M4yDWnKJ0
つか、原価いくらなんだろうな。

467:名無しさん@八周年
07/12/17 22:53:24 HZFUEjOC0
軍靴の味がしそうだ。

468:名無しさん@八周年
07/12/17 22:56:58 VXjPW1j/O
>>461
それでも非常時に缶切りがナイト開かないのは…
開いちゃうトラブルよりも深刻ジャマイカ?



469:名無しさん@八周年
07/12/17 22:58:25 nWkD82zo0
>>468
訓練中に開いたら寝袋とか米まみれになるんだぞあとたくあんの汁とか

470:名無しさん@八周年
07/12/17 23:03:34 eibGQHb20
小さい缶切りついてなかったっけ。

471:名無しさん@八周年
07/12/17 23:04:42 7WZCEQ8s0
缶きり型の缶詰のにすればいいんじゃね?

472:名無しさん@八周年
07/12/17 23:06:21 Z3SvUd610
>>468
ご心配なく。大型缶毎に缶切りが付属している。
もし落ちてもバディから借りれば済む。

473:名無しさん@八周年
07/12/17 23:06:29 +BvSjhPd0
>>25

普通に楽天とか東急ハンズに普通に正規流通品があるよ。缶の印刷は違うけど中身は同じだと思う。

474:名無しさん@八周年
07/12/17 23:07:00 yV0WI6IiO
>>80
それだとイタリア最強って事に…
あ、でも生存率はもしかして最強?

475:名無しさん@八周年
07/12/17 23:07:21 7go87UlC0
自衛隊はUFOキャッチャーなんて食べてるのか

476:名無しさん@八周年
07/12/17 23:11:23 mQSZ3Hwx0
>>472
ごくろうさまです
また、大地震がきたら助けてね(チュ!)

477:名無しさん@八周年
07/12/17 23:11:25 k/Teqisz0
>>465
味付き牛肉って、どうせ明治屋の牛大和煮とかだろ

478:名無しさん@八周年
07/12/17 23:13:40 gI7wIBbS0
このスレでも好評の「戦闘糧食Ⅰ型たくあん缶」
実は>>262で紹介されているのと中身は一緒。賞味期限が3年と短くはなってるけどね。
中身だけ同じものが食べた無いならこっちをどうぞ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ちなみに「戦闘糧食Ⅰ型缶」はここがすごい!!
賞味期限は5年は平気。おすすめしないが10年でも大丈夫らしい。
サビに強い!海水に1年つけても平気だ!高温多湿でも中は平気だぞ!
孤立したとこに航空機で投下することも想定に入ってるので100mの高さから落としても大丈夫!
車が踏んでも潰れないぞ!

479:名無しさん@八周年
07/12/17 23:14:25 7WZCEQ8s0
自衛隊でもバディ何て言い方するのか。。。知らんかった。

480:名無しさん@八周年
07/12/17 23:15:49 moG2pxOj0
>>477
製造は日東ベストになってるぞ

481:名無しさん@八周年
07/12/17 23:16:29 9xNU9ccV0
これは面白いな、セガやるじゃん
筐体の前に迷彩服ミリオタの列が・・・

やっぱ普通のレトルトより味は数段落ちるんだろうか

482:名無しさん@八周年
07/12/17 23:17:44 gvV2RuSi0
>479
ちなみにタコ部屋の時の二段ベット同士でベットバディとかいう

483:名無しさん@八周年
07/12/17 23:18:03 nORIRTQh0
>>417
先任伍長、乙www

484:名無しさん@八周年
07/12/17 23:18:10 VXjPW1j/O
なんか平時の利便性ばかり言ってないか?w
まぁ非常時でも日本国内なら食い物には困らんかw


485:名無しさん@八周年
07/12/17 23:18:57 OtaWLP+l0
前に沖縄で米軍のレーション食ったけど結構うまかったな。
一食3000kcalあるらしいけど、自衛隊のはどれくらいなんだろうな。
つーか、普通に駐屯地とかで販売して欲しいなー。

486:名無しさん@八周年
07/12/17 23:19:40 1xwwq+Xu0
>>473
>缶の印刷は違うけど

それじゃぁだめなんだ(´・ω・`)

487:名無しさん@八周年
07/12/17 23:20:21 N7C2+pBK0
>>366
たぶん、ありえない位の肉が入って、ソースとマヨネーズで埋まると思うw

488:名無しさん@八周年
07/12/17 23:20:36 M4yDWnKJ0
>>485
3000kcalもあるなら、俺みたいな一日中座って仕事する輩だと、
直ぐにふとっちまいそうだな。

489:名無しさん@八周年
07/12/17 23:20:54 Z3SvUd610
>>486
つ Mr.カラー12番

490:名無しさん@八周年
07/12/17 23:22:37 wpHRJsnm0
>>18
自衛隊のカンヅメが明らかに未来のカンヅメじゃね?

491:名無しさん@八周年
07/12/17 23:23:24 RnpbnKRn0
上のほうのレスで基地祭で売ってるって書いてあるけど、それってなに?
いつどこでやってんの?

492:名無しさん@八周年
07/12/17 23:23:51 cKtgUoNg0
イタリア軍はWW2 の北アフリカ戦線で砂漠で水が不足しているのにパスタを茹でてドイツ軍を呆れさせた過去があるからなw

493:名無しさん@八周年
07/12/17 23:24:37 uAm87A8W0
>>18
さすがにふたばのシュールストレミングに触れる奴は居ないかw

494:名無しさん@八周年
07/12/17 23:29:46 gI7wIBbS0
基地祭でも本物の戦闘糧食は売ってないからな。官品の横流しになるし。
どうしても欲しければ基地祭に行って
広報あたりに丁寧にお願いして交渉すれば分けてもらえるかもしれない。無理っぽいけど。

495:名無しさん@八周年
07/12/17 23:37:32 Z3SvUd610
>>376みたいなお友達を作って分けてもらう。
もち、秘密厳守。
そしてお腹を壊しても泣かない。

496:名無しさん@八周年
07/12/17 23:38:55 v4fitv0c0
>>376
またひとつ
  不祥事作る
       自衛官

497:名無しさん@八周年
07/12/17 23:42:55 EckIc2eN0
>>452
大量生産できなくて高い、というのはたぶん間違いないだろうが、
某商社経由で購入すると、「高い」が、べらぼうに高いに変化したんだな。

てか、部品類で民生品と同じようなものは、高くなるのがおかしい。
軍じゃねえが、NASAなんか日本の民生品そのままつかうじゃねえか。

498:名無しさん@八周年
07/12/17 23:43:25 lWQME5mG0
鶏肉野菜煮とタクアン缶は神!

499:名無しさん@八周年
07/12/17 23:46:21 1pvpe4pB0
>>481
食料は士気に関わるから、不味いものは使わないよ。


500:名無しさん@八周年
07/12/17 23:48:07 hPZB+lrr0
>>18
スペイン軍,よく見たらちっちゃいタバスコついてるの

501:名無しさん@八周年
07/12/17 23:49:00 OAXVoODqO
写真見ると、戦闘糧食2型ではないな。
まぁ、これも出るけど。
しかし、テキサスピラフは何がテキサスなのかよく分からん味なんだな。
あと、ここのはやけに油っこくて腹にもたれる。

502:名無しさん@八周年
07/12/17 23:49:01 zmyE01Uz0
>>478
現在在庫切れです。この商品の再入荷予定は立っておりません。

503:名無しさん@八周年
07/12/17 23:49:41 lWQME5mG0
カロリー高いから食い過ぎには要注意w

504:名無しさん@八周年
07/12/17 23:50:26 AqEd/UMm0
>>499
缶飯は まずいよ!

505:名無しさん@八周年
07/12/17 23:52:08 OAXVoODqO
>>504
鳥飯としいたけ飯なめんなw

506:名無しさん@八周年
07/12/17 23:52:58 7F1cbS/b0
本物をタダで食うなら知り合い作るしかない
地元に駐屯地がある俺は学生時代にお世話になってた
ミリオタとか興味ある奴と物々交換してたなあ

507:名無しさん@八周年
07/12/17 23:53:03 lWQME5mG0
>>504
全力で暖めるんだ!
ホカホカウマー

508:名無しさん@八周年
07/12/17 23:53:19 jE3JpAEb0
>>87
あれはカプリコだ
絶対カプリコだ

509:名無しさん@八周年
07/12/17 23:53:20 mfKPIoxiO
↓毎度毎度リラッくまに貢いでるやつが一言

510:名無しさん@八周年
07/12/18 00:01:38 2QQpXx/c0
>>504
家に何故かあった缶飯食った食ったことあるが、普通に美味かったぞ

511:名無しさん@八周年
07/12/18 00:05:22 NO3TKjvQ0
お前らUFOキャッチャーうまいの?

512:名無しさん@八周年
07/12/18 00:07:11 +KSkVkVw0
ってかこれ災害用保存食なんかと同じじゃないの?
普通に売ればいいのに。
軍にしか納入しないもんだと高く付くやん。

513:名無しさん@八周年
07/12/18 00:42:02 9eWVcFvp0
中身は同じだけど缶の耐久力が違う。
あと軍用じゃなくて、大災害があったときに避難民が食べるための糧食だからな。
自衛隊員が食べるためではない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch