08/08/24 20:50:24 nMWO4IRx
>>1
とりあえず死ね
22:読者の声
08/08/24 21:20:05 JhKu4Gw7
あの歳でスティング使うなんて凄いんでない?
23:読者の声
08/08/25 02:33:21 KTyb4gGJ
豚田の盗作について纏めてたサイトあったよね?
24:読者の声
08/08/25 11:11:04 R3izDVHT
>>14
な~んだ、そう言うことか。
安室ちゃんベスト売れてんだから、ファンはホクホクしてるだけでいいのにね
誰かのアンチスレを立てれば、痛い腹探られるだけじゃないのかね
25:読者の声
08/08/25 11:24:37 BR25Ra7o
>>1
「スティングから、パクったと騒がれてから、慌ててスティングから許可とってクレジットに入れた豚田ヒカルw 」
事実と違うことを書いたので警察が令状を持って君の自宅に向かってます。
それから裁判所から訴状も届きます。
賠償金は億単位だな、おまえ。
26:読者の声
08/08/25 11:52:02 1e8kZ8LR
>>25
パクったの事実だから豚田ヲタが発狂しているw
サンプリングなら、最初からクレジット入れてない時点で駄目だろw
27:読者の声
08/08/25 11:58:37 2CWvMyOo
この日記の人と同意見
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
4月(後半)
●4月16日(金)
宇多田ヒカルのパクリ疑惑だけど。
「Never Let Go」が、スティングの「Shape Of My Heart」にソックリということで、物議を呼んでる。もちろん売れたから話題になるワケだけど、
”ステイング側には了解を得ている”っていうのはスゴイ言い逃れだなぁ。最初からクレジットを入れてないっていうのはマズイでしょう、やっぱり。
28:読者の声
08/08/25 12:06:30 J4SFQL0N
>>23
豚田がパクった楽曲についてはこのサイトで纏められているよ
URLリンク(packyn.hp.infoseek.co.jp)
29:ラムザ ◆FFTxXSzr9g
08/08/25 13:53:42 51weqGOr
何考えてんだこいつw
本当に一流の歌手かよこれがw
30:読者の声
08/08/25 20:15:47 4waXiRQd
>>29
ウタダはパクリ豚だから・・・・
31:読者の声
08/08/26 04:46:27 zYX82bJC
>>28
ウタダのパクリ癖酷いね
32:読者の声
08/08/26 05:24:33 zzAfZPkz
宇多田叩いてるのは浜ヲタ
33:読者の声
08/08/26 06:37:35 Lbjocbge
>>32
浜崎さんのほうが、宇多田さんの曲パクってるよね?
34:読者の声
08/08/26 07:46:03 ASoJc+FU
パクリ豚、豚田ヒカルか
人間の屑だな
35:読者の声
08/08/26 08:27:50 vnRXK6t4
ハマヲタはハマブタがパクリばっかで、落ち目だからって、いろんなアーのパクリスレたててるみたいだけど、そんなことやっても、もうなにやってもハマブタ復活はないし、ベストは売れないよwwwwwww
36:読者の声
08/08/26 09:18:02 cuBq90CO
豚田ヲタってキモいね
37:読者の声
08/08/26 10:26:17 8iARyRaw
>>1の逮捕はまだですかw
38:読者の声
08/08/26 11:08:18 EV38FlZL
宇多田と安室を持ち上げてあゆを貶す通称「バカダ」
スレリンク(ami板)
↑
宇多田と安室を持ち上げてあゆを貶す通称「バカダ」っていう基地外のウォッチスレが立ったようだね
39:読者の声
08/08/26 14:42:46 vnRXK6t4
ハマヲタはハマブタがパクリばっかで、落ち目だからって、いろんなアーのパクリスレたててるみたいだけど、そんなことやっても、もうなにやってもハマブタ復活はないし、ベストは売れないよwwwwwww
40:読者の声
08/08/29 15:36:51 Fdehsorn
>>39
確かにw
41:読者の声
08/08/31 12:15:57 BevzZkgS
ハイテク犯罪の特徴のひとつに「匿名であること」というのは、覚えてるかな。
実は、インターネットの世界は、完全な匿名ではないんです。インターネット上には、”通信記録(ログ)”といって「いつ、どこから、インターネットに接続しているか」を管理しているデータが残っています。
もし、犯行予告を書き込んだりして、多くの人に迷惑をかけて事件になった場合は、警察では”通信記録”を調べて、書き込みをした人を特定することができるんです。
だから、「インターネットの掲示板やチャットは、誰が書いたか分かんないから、何書いてもいいんだな」と思っていた人、間違いだよー。
【問い合わせ先】
警視庁 ハイテク犯罪対策総合センター 対策第二班
TEL 03-3581-4321(代表)