石田ショーキチスクーデリア・エレクトロ Part35at MUSICJM
石田ショーキチスクーデリア・エレクトロ Part35 - 暇つぶし2ch600:NO MUSIC NO NAME
08/10/19 03:05:59 i/1URD0i0
コキチも嫁も頭が悪い、でいいじゃん。

家族は一般人なのに、赤の他人が聞いたらどう思われるかも考えず
DQN話を嬉々として垂れ流すコキチが悪い。40歳にもなって無分別つーか

601:NO MUSIC NO NAME
08/10/19 04:02:09 5Wv1AQ/10
嫁も一緒に喜んでそうなイメージしか湧かないな
まあイメージだし事実かどうかは分かりようもないが

602:NO MUSIC NO NAME
08/10/19 10:34:17 k8aPgfCp0
延々とここでグチ垂れ流してるもコキチ以上にウンザリしてきた

603:NO MUSIC NO NAME
08/10/19 11:13:15 yqjfiS0X0
たしかにここの住人って陰性&粘着質な性格が多いな
デスロックとツアーやるったらグチグチ
ソロにキーボード入るったらグチグチ
もう少し前向きに物事を考えられんのかと


まあ今回の所行に関しては全面的にコキチが悪いつか痛いんだが

604:NO MUSIC NO NAME
08/10/19 11:41:52 vGfYfdOs0
ようやく251イベの告知きたな
バンドなのか弾き語りの出演なのか気になる

605:NO MUSIC NO NAME
08/10/20 01:18:19 zEvDjz3gO
>>603
2chだし本音かけるから仕方ないんじゃない?
ここしばらくのコキチのアフォが目立っていたから擁護も少なかったし

606:NO MUSIC NO NAME
08/10/20 08:36:48 +wtskeMu0
251の詳細が知りたいYO!

ツアー前哨戦としてキーボも同伴で来るのか
弾き語りでお茶を濁すのか
休日交渉は今日明日でしないと間に合わないんだ
コキチ格好いいトコ見せて背中を押してよコキチ

607:NO MUSIC NO NAME
08/10/20 13:39:06 bmw+paML0
ツアー中だから、バンドで出るんじゃないのかな?
横浜は遠いから251で今年の見納めにしようかと思うのだが、
弾き語りの可能性かぁ・・・

608:NO MUSIC NO NAME
08/10/20 17:12:34 27w9E2mM0
アラジン先生のとこにはこの日のライブ予定は書いてないな
でも弾き語りだったらコキチ的にも効率悪いだろうし
自分もバンドだったら横浜やめて251に行くわ

609:NO MUSIC NO NAME
08/10/20 18:43:16 ZcPP96Uo0
競演のcruyff in the bedroom知らなかったけどいい感じだな。後期スパイラルのようだ。
音的にコキチが弾き語りってのは浮くから無いと思う。
hare-brained unityもどっかで聞いたことあると思ったらコキチがプロデュースしたバンドだった。
シューゲイザー・エレクトロ・ロック・ダンス系はコキチの音楽性に近いから
こういうバンドとの共演イベントには積極的に出て欲しい。251は無理だから横浜行くけど。

SATレーベルもこういうバンドが多いなら買うんだがなー。

610:NO MUSIC NO NAME
08/10/20 19:50:59 +wtskeMu0
251のチケ取った!
俺はコキタン(の音楽)を信じる!!!1!

611:NO MUSIC NO NAME
08/10/20 21:15:28 OPkzPY2y0
>>609
hare-brained unityはDJで一人しか名前ないから、ちょっと違うのかも。
(実質は2マン?)
せっかくならhare-brained unityもバンドで聴いてみたかった。
コキチプロデュースの曲結構好きだし。

本当、もっといろんなイベントとか出てほしいよ。
狭い範囲のお客さんじゃなくて、もっと幅が広がるようにさ。

612:NO MUSIC NO NAME
08/10/20 22:26:35 Jg3HJOZUO
>>611
仲間内でやったほうが楽しいんだろうからこれ以上広がらね
人生長いんだからこの時間を自分のキャリアを積むために使わないと後が辛いんじゃないか?
もう四十まだ四十


613:NO MUSIC NO NAME
08/10/20 22:47:32 A7KVjrld0
コキチは友達と楽しくやっていくほうを選んだんだと思う
本人もアレだから、それが万引き自慢をするDQNバンドだろうと関係ないわけで
ファンもそれをわきまえておかないと今後大変なんじゃないかと

614:NO MUSIC NO NAME
08/10/20 23:54:05 9eBHsiQ4O
>>613みたいな言い方する奴こそイタイというかDQNに感じる。


仲間内であれ、なんであれ、
良い音と楽しい空気を作ってくれればそれでいいよ。
空気については聞いているほうの力も必要だけど。


詳しい内容でなくてもライブへの意気込みやリハの状況なんかを熱帯とかで語ってほしい。
その方が文章と違って間違って取られることも少ないだろうし。多少なりとも宣伝にだってなると思うんだけど。

615:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 00:27:30 QugP6sNbO
まあ、メジャーでの露出もあるんだから、そこらへんはファンとしてはわきまえて欲しいところだけど
本人にそういうつもりがないのであれば、たぶんファンは自然と少なくなっていくよ
コキチン自身に、自分の楽曲を売るという気がなくて、プロデュースを主な収入源としてやっていくつもりならこれでもいいんだろうね

616:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 09:49:27 mqmDIWdB0
まぁリハーサルやる頃には
(*□.∀□)「うはwwwwテラタノシスwwwww」
みたいになるからな。

617:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 15:34:44 Z9FMYNAH0
>>614
なんか携帯から必死だね。気に入らないものは何でもDQN認定ですかそうですか

618:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 15:36:43 MF6WFwW90
なげやりな告知更新キター
ここ見て一人で腹立ててそうだなw
もっと詳しく書いて欲しかったぞ

619:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 17:30:26 HjHFdqXF0
なげやりすぎて笑ったw
なんだかなぁ

620:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 18:04:45 A4ic64k70
すっげえ他人行儀だなwww
>>613に対して言ってるように見えなくも無い。

(□.∀□)<お友達と楽しくやっていくでございますが何か?

621:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 19:53:30 +dvFA/SA0
嘘でもいいから「251の15周年をみんなで楽しく祝いましょう」でも書いとけばいいのにね
なんかツアーも思いやられるよ
コキチの機嫌悪くて盛り上がらなかったらどうしよう(´・ω・`)

622:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 20:48:56 nInJLH3T0
告知文、投げやりかなあ?
自分はコキチの「ございます」文は好きだな
どんな顔して書いたのかと笑いがこみ上げてくるwww

一つ難癖つけるなら一人称「アテクシ」がないんで喰い足りねえかな

623:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 20:50:09 nInJLH3T0
そうそう、251発券してきた

一桁だったw

連投スマソ

624:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 20:53:33 f83yz2l50
>>613
いじめられっこにウンコ食わせた事を雑誌のインタビューで意気揚々と語って
今でもテクノ界の大御所とセッションできる渋谷系の人もいるわけですしね

625:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 21:34:58 gcNZJff3O
わざとらしい敬語にニヤリとしてしまったw
ああいうのは嫌いじゃないぜ

626:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 22:21:29 ERxOQnSW0
青スジ立ってそうだよねw

627:NO MUSIC NO NAME
08/10/21 23:15:28 XAqsTvE70
>>623
会社の帰りに購入したら二桁行ってたぞ@ぴあ
…もっとも10番台だけどなorz
ツアーでもって(#□.д□)⇒(*□.∀□)になってますように

628:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 00:45:27 oq/JwACg0
コキチのご機嫌に振り回されたくないやね。
お金払ってライブ見に行くのはこっちなのに。
しかも今回は、デス成分がどれだけのパーセンテージを占めるかも
不明な状況なのに…

ま、やる気があるかないかはライブ見れば分かると思うけど

629:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 00:46:04 HKg2dwel0
>>624
小山田はクソだが才能だけで食える人だからなあ・・・

630:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 09:50:58 4cQS5jnV0
>>628
不明って・・・すでに本人が説明してるじゃん。

631:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 17:54:59 dTEPB6eoO
コキチライブは、予告無しに前座があった前科があるからな…。
今回、心の準備ができるだけいいよ。
前座って、やって6曲で30分間くらいだよね?

632:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 18:28:33 HKg2dwel0
前座の時間を先に説明してくれれば終わった頃に着けるのに、って見方もあるな

633:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 20:43:34 X/ohUPIlO
前座の時間は最前列でぼ~っとしてやる

634:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 20:52:38 I8PADPw20
身内よりファンを優先しないコキチは性格的にメジャー向きじゃないんだよ。
>614みたいに人間ごと盲信する人はなんか勘違いしてる。性格はウンコでも作品はいい、と割り切れないものか。
本人の書いた文章が「間違って」取られてるに違いないと思いこめる根拠もよくわからんし・・・。

635:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 21:05:47 lTQlBp4g0
(□.∀□)<イイ感じに荒れてまいりましたでございますか?

636:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 21:31:57 A2Pg1tQZ0
>>635
お前のせいだろ!

637:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 21:44:18 JxPxuSQQ0
人間らしくていいじゃないかと思っていた時期もありました。
ファンの年齢層が高くなったから厳しいよなぁ。
この歳で盲信的にはなかなかなれない

638:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 21:50:21 AvxLEwvCO
クライフなら行くって人は居ないのか…

639:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 22:26:23 zB7kDGaX0
音楽に関しては積極的に前に出るタイプじゃないから
誰か対象が居た方がやり易そうなんだよね

それが他の誰かなら良いんだけどデスだとヤなのは
「自分に愛情注ぐなら、ソロでやってくれ」って事なんだよ
そこんとこ解ってんのかなあ…コキチ




640:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 22:53:51 VXcIrCdRO
(□.∀□)?

641:NO MUSIC NO NAME
08/10/22 23:36:00 L3EKh6DM0
今のコキチにソロでやりたいことってあんのかな…

642:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 00:21:10 352Bx44T0
原点回帰でエレクトロサウンド復活という明確な目標掲げてますが・・・
「自分のサウンドは自分らしく「エレクトロポップ」「エレクトロロック」の暖簾を守っていこうかな、と」

「それがあって、ようやくその先の新しい作品が作れるようになるんだと思います。」

643:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 00:48:05 qpgOlZ+aO
モタとは言わないから、黒兄と何かやってくれないかな~
あの二人のハモりも好きなんだけどな。

644:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 01:15:19 C+sHiORZ0
apeかカーヴをwithコキチでやればよし

645:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 01:15:34 ip0gO/fQ0
黒沢兄といるとコキチの毒も中和されていい感じ

646:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 13:22:57 Ec7qaHyR0
熱帯と日記リニューアルか。新たなパートナーというのがドキドキもんではあるが。

しかし「じゃまくさい」とか酷すぎるな。メールならどんな苦情でも言っていいと思ってるのか。
「メールの内容バラさないで!」って苦情のメールも出すんだろう。

647:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 15:19:20 3HCAjxMd0
邪魔くさいも何も
先行であろうが無かろうが
発券する手間はおんなじでしょうに


648:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 18:12:20 HxCepJWRO
ネットラジオって保存できるの?

649:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 21:20:53 i/F2GHre0
>>646
ファンが「じゃまくさい」と表現したわけじゃないだろう
数少ないファンの要望をそんな乱暴な言葉に(冗談のつもりかもしれんが)翻訳して、
ああいう形で書くスタッフを気持ち悪く感じるほうが自然な受け取り方ってもんじゃないかね
前に誰かが書いてたように、メジャーアーティストのスタッフがこんな発言したら炎上もんだ

本人とスタッフの人格まで盲信するのはいい加減にしろ。DQNだけど作品だけは評価するという考え方は出来ないのか

650:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 21:38:13 pT/WJIpi0
樋口さんならこんなファンを貶めるような書き方は絶対にしなかった。
DQNがDQNを集めたDQNチームになりつつあるんだな。
もう誰もなにも発言すんな。黙ってCDだけ出しとけ。

651:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 21:43:51 OHLc0PMQ0
樋口カッター

652:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:01:04 2TwZ+1vV0
『お詫び』 なのに全然お詫びに見えない
「じゃまくさい」メールした人への皮肉みたいで引っかかった
最初の3行以外全く不要な文章
樋口さんはつくづく有能なマネだったなあ

653:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:01:40 pT/WJIpi0
ネットで応援している長年のファンですが、意を尽くして善意のつもりで進言したメールを
「じゃまくさい」と要約されてしまってショックです。
もうライヴに行く気もしません。曲を聴いても昔のように感動できません。
おまけに>646のような人に都合よく矮小化されてしまいました。
↑こういう人がリアルでいそうな気がする。そのへん樋口さんはまだ良識があったね。

654:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:06:36 Jb0dXOmH0
>>653
いたら嫌すぎるwww

655:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:07:46 gB7WDUd9O
>>649 実際にメール見たんなら解るけど
翻訳だ盲信だってネガティヴ過ぎじゃね
“いい加減にしろ”って、
不満の矛先、間違ってるよ

656:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:08:28 AUY34ym3O
>>649の言ってる意味がわからないんだが、特に最後の一文
盲信かどうかなんて人の考え方によるだろ
結局CD買うなら同じこと

それにどう考えたって、文脈どうりに捉えた>>646の方が一般的
変に裏をかいた考え方が理解できない

657:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:15:21 pT/WJIpi0
かりに「じゃまくさい」というメールが届いてスタッフがむかついたとしても、
それを公式サイトに書く時点でスタッフとしては無能。結局はこれがすべてでしょ。

>>656
ほんとに「じゃまくさい」という表現があったのかどうかは確かに分からんけどさ、
あの文脈でほんとに「じゃまくさい」と文字通りに書いてあったと解釈するのが「一般的」だとする根拠もないね。
CDは買うけど本人を務めて善意の人に解釈するのはやっぱ別の話だよ。「同じこと」では断じてない。

658:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:16:43 Jb0dXOmH0
まぁしかし、じゃまくさいとか書かなくてもいいよなーという気はしなくもないな。
勘ぐられるのが嫌なら書き方考えようよ的な。

それも含めて楽しんじゃってる自分もいるが・・・w

659:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:22:14 lahlDc+p0
わざわざ忠告してくれるライブ客に皮肉を言うマネージャーが有能なわけがない
こうやって客が減っていく・・・

660:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:30:24 o4CIi5md0
おはようおまいらノシ

なんだなんだ、何があったんだ、怖くて公式を開けないよwww
公式より先にスレチェックする自分が悪いんだがw

661:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:36:41 SDSbAQhE0
今回みたいなツアーなら別に優先予約無くてもいいんじゃね?と
思ったのは俺だけか

662:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:46:03 hDlCeevx0
ライブを前にしてネガティブな展開ばっかり…
しかも擁護できないネタばっか。
自分は音楽と性格は分けて考える方だけど、スタッフの質まで低下したと思うと
やっぱりそりゃ、ちょっとは萎える。それが人間ってものだ…

樋口さん一人がいなくなった途端にこれって…
樋口さん何で辞めちゃったの( ´Д⊂ヽ

663:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:52:20 omCaW1T80
これを皮肉って…
ちょっと最近ここの住民神経質になってないか?
落ち着いてみようよ

664:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:58:25 LRTnFn9Q0
これがデスと一緒じゃなくてソロツアーだったらいつもの流れだっただろうな

665:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 22:59:56 RkUyJtJ20
(□.∀□)の発言になれちゃってどこからが皮肉なのかが分からなくなってきたw
慣れてないと萎えるかもな

666:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 23:25:25 sqjra13l0
おいおい随分スレが進んでいると思ったら……

自分があの文章を見たときの第一印象は
「そんなこと(=「じゃまくさい」)メールに書いて送る人がいるのか。
新しいマネージャーさんもいろいろ大変だなw」
だったので、こっちの流れを見てちょっとびっくり。
でもよくよく考えてみたら、確かにあそこに書くことでもないなとも思う。

新しいマネージャーさんについては、どんな方かもわからないし、
最初から樋口さん並みのことができるとは思っていないので、
自分としてはとりあえず様子見といったこところか。

667:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 23:43:21 /6bvke/t0
>>650
>>653
>>657
IDが同じ(pT/WJIpi0)ということは同じ方の書き込みと考えていいのですよね。
明らかにネガティブな空気をまき散らそうとなさっている方がいらっしゃいます?

668:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 23:50:06 LRTnFn9Q0
ご本人様か本物の樋口ファン様かw
今更ニュース読んできたけど、ネガキャンするほどの文じゃなくね?


669:NO MUSIC NO NAME
08/10/23 23:55:50 gB7WDUd9O
>>661 思った

活動が少ない→寂しい→板が荒れる
ってゆーのは解るけど
TOUR前にしてこの流れ…
Liveが楽しみな人はいないのか?
「リクエスト第一位の曲演りますよ~。」
とでもなれば盛り上がるのだろうか

670:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 00:07:39 Plc0LTXI0
>「リクエスト第一位の曲演りますよ~。」
>とでもなれば盛り上がるのだろうか

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 リッスン!リッスン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J


671:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 03:29:19 fhpN6jXF0
マネージャーが公式に書くにはいささか無神経な言葉遣いだわ
否定的な指摘はなんでもネガキャン認定ってのはよくない

672:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 04:32:21 ZqX7k0ly0
今見てきたけど、うーん…
「邪魔くさい」という言葉が実際にメールに書いてあったとしても
それをそのまま「じゃまくさがらずに」と引用するのは印象良くないかもなあ。
字面だけだと、書いた側がそんなに悪意がなかったことでも
読み手はキツく感じてしまうってことは多々ある。
まあ、コキチ本人がそもそも
「これを読んだ人はどう思うか」なんて気にしてない状態だしなー

ただしスタッフは、(コキチがアレだから余計に)
言葉遣いっていうか言葉選びには慎重になった方がいい。

673:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 04:38:34 ZqX7k0ly0
連投ごめん

「今回は優先ないのかー」とは思っても、
実際に苦情メール出すまではしなかった人もいると思う。
というか、大半がそうだと思うけど。

そういう人は、カチンと来ると思うんじゃね?あの書き方じゃ。
「そんなこと言ってない」って感じで。

674:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 05:09:23 6VJDJHTA0
だから一部の方々って言ってるじゃん。
口の悪いクレーマーみたいな奴が一部にいるってことだけだよ。
ファン全員をそういう風に捕らえてるわけではない。

675:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 05:32:33 fhpN6jXF0
素朴な話、アーティストの公式サイトってもっと神経使って書くべきもんだと感じた
友達と話してるんじゃないんだから

676:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 05:52:54 WYV0SwjY0
"プレイガイド行くの邪魔くさい"
 →甘ったれんな。それでLive行けんのか?嫌なら当日券で入れよ
スタッフへの批判
 →どんだけ繊細なんだよ
樋口さんを引き合いに出しての愚痴
 →樋口さんにも、次のマネージャーに対しても失礼だろ
  樋口さんが良かったと思ってんなら、感謝こそすれ
  引き合いに出すべきじゃないだろ

っていうのが本音だなあ
ファンの意見は大事だけど
全部その通りにしてたら
運営なんて成り立たないよ~
言うべきことは言えば良い

に、してもだ。
みんなそんなにメール送ってるの?

677:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 06:34:03 42uNFgt2O
>>672
同意
そこら辺、コキチもスタッフも頭悪い
じゃま臭いと言われたと書いたらうけると思ったのか?
笑いのセンスがないのに毒舌ぶるからタチ悪い
樋口さんなんで辞めたんだ?
コキチのフォローに疲れた?

678:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 09:34:11 Plc0LTXI0
おはようおまいらノシ
今日もイイ感じに荒れてまいりましたでございますね

今回の件で、公式にメールを送る人間が本当に存在するんだと思った
今まで「メールへの回答」の名目で、実はこのスレに回答してるんじゃね?と思う瞬間が多々あったからw
ミスの訂正とか、最近ではデスロック批判とかさ

メールの原文を見ていないから「じゃまくさい」の表現がどちらに非があるかは分からないけれども
公式に掲載する文章はスマートかつエレガントであってほしいな
たとえどんなにアイタタなメールへの返答でもね
間違っても厨返しはしないでほしい
新マネージャーさん、どうかよろしくお願いいたします

(□.∀□)本人が厨返ししそうになったらw殴ってでも止めて下さい
アイツの番はさぞや大変だろうと思いますが、どうかどうかよろしくお願いします

679:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 10:20:33 RKFmakAN0
色んな意見が出てきてオラわくわくしてきたぞ!

ストレートに受け止める人、裏読みする人、とんでもない方向に行っちゃう人、
楽観的、悲観的に受け取る人。

最近荒れてるような流れだが様々なファンの考え方が分かって面白い。
1日1レスも付かない日もあったし、それよりはファン同士の議論があって良いと思う。
むしろわざと誘発させてんじゃないのか。ファンの程度を測るために。

( □.д□)<今日は皆さんに言い争いをしてもらいます。

680:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 10:50:05 IeKGgMhdO
>679
>むしろわざと誘発
ないないないそれはないってw
いつでも天然無添加が(□.∀□)食おリティだろ?

スレが賑やかな方が楽しいってのには同意

681:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 12:08:06 y7J0t3fh0
このスレこんなにたくさん人がいたんだなあ、と思ったw

682:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 12:19:11 ZqX7k0ly0
>>678
>公式に掲載する文章はスマートかつエレガントであってほしいな

そうなんだよな、いちいちDQNメールを引用したりせずに
「優先予約がないのか、というお問い合わせメールを何通か頂きましたが
今回は残念ながら(ry…」とか何とか、いくらでも書きようがあるはずだ。
「じゃまくさい」というのが原文そのままなのか、スタッフ経由の意訳なのか
わからんのだけど、今回の対応にはちょっと首を傾げざるを得ない。
とりあえず、誰が見てもカドの立たない
無難な書き方をしてくれと。仮にも公式なんだから。

それにしても最近、燃料には困らないなあ(棒

683:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 13:39:24 w4g6sxGx0
デスつきツアー、樋口さん退社、回転寿司の件、そしてこれ。
こんなに重なってなければネガキャン祭りにはならなかったかとw

684:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 13:57:13 cvqAQIaa0
石田の作る曲は素晴らしいけど石田本人には本当に呆れた。

685:NO MUSIC NO NAME
08/10/24 22:08:32 Plc0LTXI0
>684さんの言う「素晴らしい」がどの辺かキニナル

自分は誰がなんと言おうとワイチキが一番好きだ
痛アルバム上等www


686:NO MUSIC NO NAME
08/10/25 00:22:33 dvBj4jYvO
じゃま臭いなんて言葉使ってメールしたアフォいるのか?
いたとしてもそんな言葉使う奴、何人もいないよな?
ファンの年齢層上がってきているから、コキチやその周辺の発言を冷静な目で見られているよね
黙って良い音楽作ってくれたらいいが、コキチは今後も余計な事を言いまくり続けそう。
しばらく様子見でライブは行かないでおく。

687:NO MUSIC NO NAME
08/10/25 00:41:46 gyVwhelD0
今後言わないでもらいたいこと
・スクーデリア時代は大変でした云々
・去年の仙台は盛り上がらなかった云々

それ以外はまぁ多めに見るよ

688:NO MUSIC NO NAME
08/10/25 01:22:27 lKBwYRuJ0
そもそも「行くのが邪魔くさい」、って日本語がおかしいよな

「面倒臭い」って意味で使うのか?


って思ったら本来「面倒臭い」って意味だったのが近年「邪魔だ」って意味で誤用されるようになってたのか…



コキチってこの手の日本語の誤用で揚げ足を取る系のネタ好きだもんな!
釣られたよ!!

689:NO MUSIC NO NAME
08/10/25 02:49:00 Fp5nBCRO0
ファンの年齢が上がってきてるから、公式な場での良識を気にする人が増えてるんだろうね
ビジネスで言葉遣いに気をつけるのは社会人の常識だもの
ま、これで気をつけるようになればいいことよ。直らなかったらそれはそれで・・・

690:NO MUSIC NO NAME
08/10/25 09:07:33 lueqnLbh0
メール出す奴は感情的にならずに2度3度添削してから出さないとな。

691:NO MUSIC NO NAME
08/10/25 23:32:14 Zh577Xb4O
>>689
残念だけど、コキチは昔からあんなんなんだよ・・・

692:NO MUSIC NO NAME
08/10/26 02:12:43 +RM3pKr2O
>>689
なおらないと思う

ここ最近、悪い面が続けて何回も出すぎw
40のおっさんがあそこまでDQNだとはw

693:NO MUSIC NO NAME
08/10/26 02:27:40 8P/1UYpYO
今、ラストライブ観ながら思った

スクデリは殆んど自分がやってたというなら
一刻も早くあんな曲逹を作って納得させてくれよ
エレクトロサウンド復活、心底楽しみにしてるんだから
スクデリは解散しても、あんな曲がまた聴けるなんて素敵な事だ

694:NO MUSIC NO NAME
08/10/26 03:57:55 S1dw6zzk0
あくまでも自己申告だしね
曲の評価が落ちたら「やっぱ周りが良かったんじゃね?」って思われてしまう

695:NO MUSIC NO NAME
08/10/26 11:01:14 ckKPlYYj0
コキチはダークフォースに堕ちたアナキン状態と言う事ですか?
(#□.д□)<ジェダイになりーたかったんだぁ~!

つかLYLは無かった事になってるのか?w
自分的にLYLはスクーデリア後期に比べたら十分な出来だと思うけど。

696:NO MUSIC NO NAME
08/10/26 20:36:00 OYDUoJf10
LYLは歌詞が説教臭い


詞を書いて歌ってるヤツはDQN化が酷くなってるのに
詞の内容は本人と逆行して説教臭いとかもうね…

697:NO MUSIC NO NAME
08/10/26 21:52:14 ae3CZr6sO
>>695
スクデリ後期だってそんな悪くないと思うがなあ


698:NO MUSIC NO NAME
08/10/26 21:59:56 88f76ipu0
スクーデリアは後期が神がかってる
エレクトロックスが一番かな

699:NO MUSIC NO NAME
08/10/26 22:57:01 VL3UTddG0
シャリラとかRRMとか静かの海とか曲単位で好きな曲はあるけど
アルバムとしての纏まりは初期のほうがあったなと思う。

700:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 00:38:34 YYwu3Tno0
後期のアルバムは通して聴いたことが数回しかない
oasisと同じで1stと2ndは神

701:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 00:44:06 cJMP4p8O0
何言ってるさー
中期が一番いいべさー


702:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 01:07:53 9W8WGygM0
たった7レスでどれもいいということがわかりましたね。

703:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 01:20:33 fgEfXfIB0
RRMでエレクトロ回帰の兆しが見えて
フルアルバムには期待したんだけどなあ~

聞かない序列は5erがダントツで一位(ただし静かの海は神)
何だかんだで1st~4thまで、ポリスター時代のは全部好きだ。

704:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 01:34:16 EByPOY470
ネオングロウは、歌詞とアレンジをちょっと変えたら1stに入れられそうな名曲だと思う。

静かの海は神だよな~。
自分はRainyDayと太陽道路も神。

そこまでいったら神アルバムになりそうなんだが、何故かならない(´・ω・`)

705:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 12:21:19 +3Uj3dsUO
アルバムなら初期の頃が好きだな

俺はライブは全く興味がないから、今回の騒動でツアーが転けようが転けまいがどうでも良いやw
だって、コキチの生歌は色々と不安定で、聴いていると「あれ?」っていう時があるし

CDで聴いた方が気持ち良いし

コキチが毒を吐こうが、新しいマネージャーがDQNだろうが、黙って名曲を作ってCDを発売してくれ

子供がいるなら稼がないとなコキチよw

706:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 13:47:18 fLpPzjCN0
キングとの契約内容が気になるな
アルバム1枚出して大して売れたわけでもなく1年以上リリースの気配もなし
契約切れ寸前にリリースラッシュってパターンか?

707:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 16:12:28 +3Uj3dsUO
>>706
もしかしたらプロデュース業の契約もあるのかもな

コキチが売れっ子なら、プッシュしまくるがそうじゃないし、キングの若手のプロデュースをさせた方が利益にはなるんだろ

708:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 16:34:00 xpf0bhK70
>>705
ツアーの出来によっちゃソロ封印→プロデュース&デスロック専念って最悪のパターンあるかも知れんぜ?
まぁ95%くらいありえないけど。

709:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 18:50:38 l4kSznOL0
スピッツのプロデューサーになるなら許す

710:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 20:02:00 B8Q7IkaW0
それはスピッツの方がお断りであろうw

711:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 20:04:01 B8Q7IkaW0
後期作品は好みが分かれる所かも知れないが
自分は静香の海・RRMは別格、神棚モノだと思う

でもアルバム単位で聴く機会が多いのはワイチキかな
晩秋の夕暮れにはワイチキが恋しくなる

712:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 21:24:02 Y5cCbnbo0
>>705
「黙って」って、無理でしょうよ。
だってコキチの座右の銘、『沈黙は服従なり』だもん。


>>704
>静かの海は神だよな~。
>自分はRainyDayと太陽道路も神。
>そこまでいったら神アルバムになりそうなんだが、何故かならない(´・ω・`)
それはきっと、1曲目が・・・

713:NO MUSIC NO NAME
08/10/27 21:51:53 +3Uj3dsUO
>>712
じゃあ、毒吐いてもいいからCD出してくれでw

あの性格で今まで名曲を作り続けて来たんだから、今更コキチの人間性とかどうでもいいw

何年ファンやってんだとw

714:NO MUSIC NO NAME
08/10/28 04:19:54 /IqNdlln0
\2000相当なんて奮発しすぎだよw
レーベルサンプラーとかはダメなの?
オーナーの未発表音源1曲入れれば
結構イケると思うんだけどな

715:NO MUSIC NO NAME
08/10/28 07:49:08 JqOXhzz5O
爽やかに毒吐きやがったw

716:NO MUSIC NO NAME
08/10/28 08:16:39 cYHDo2LfO
あの程度じゃ毒とも思わないのは、馴れすぎですかw

原点回帰ツアー
実際に聴いてみないと何とも言えないけど
以前と比べて明らかに音数が減る訳じゃないよな?
バンドに毛が生えた様なのは、ヤだぞ?

717:NO MUSIC NO NAME
08/10/28 09:36:58 rzT8EpdE0
キーボーディスト増えたんだし音数が減るとかはないだろう。
ダブルキーボード&ギターとかダブルギター&キーボードスタイルだろうし
打ち込み無しだからアグレッシブなライブになるんじゃないかな。
でも確かにスクーデリア全否定みたいな話だなw
>>714
デスロックにやったコキチ曲の仮歌デモ音源とかいいなぁ。

718:NO MUSIC NO NAME
08/10/28 12:33:13 cC4gI/HDO
(□.д□)原点回帰ツアーっつう事で

(□.д□)ゴソゴソ

(■.д■)スチャ
スパイラル時代のサングラスでツアー周りますわw

719:NO MUSIC NO NAME
08/10/28 13:49:02 DzAk6Y6g0
なんか本当にチケット売れてなさそうだね
コキチがこんなにライブに来てくれっていうの初めてな気がする

720:NO MUSIC NO NAME
08/10/28 15:21:23 cYHDo2LfO
>>717 あ~、ゴメン。ソロは対象外。
スクーデリア時代とくらべてって意味

>>719 ツアーの内容次第で
後半のシャングリラあたり伸びるんじゃないかな


721:NO MUSIC NO NAME
08/10/28 19:11:34 /QS4oIt/0
新譜も出さず、いらない友達まで連れていって
客が入ると思ってるのは甘えだと思う。なんかプロっぽくない

722:NO MUSIC NO NAME
08/10/28 20:26:45 8HS9omNh0
デスぐらいはいいけど、そろそろ新曲は欲しいよなあ

723:NO MUSIC NO NAME
08/10/28 21:07:14 ssKEnQ7I0
メジャー体質じゃないことの甘えは確かに感じるな。
おれたちはインディーズを応援してる気分でいくしかない。生暖かい目で。

724:NO MUSIC NO NAME
08/10/29 01:40:10 HjKqBOg80
シャングリラ、ただでさえいつも
ぬる~い客入りなのに…
今回は大阪しか行けないからマジ不安。

725:NO MUSIC NO NAME
08/10/29 13:24:50 OzZxOCQ+0
(;゚;ж;゚; ):;*.':; ブハッ あのオールバック野郎は誰ですか?w
20世紀少年でオッチョ役を演じた豊川悦司ですか?www

726:NO MUSIC NO NAME
08/10/29 14:13:14 eOcx4X8w0
オールバックにする位なら公然猥褻カットにしてくれたらいいのに。

727:NO MUSIC NO NAME
08/10/29 14:40:53 e6bagHyTO
オールバックはかなりきついよコキチ

728:NO MUSIC NO NAME
08/10/29 18:14:13 4WAMlnzd0
カチューシャてw
サッカー選手でもあのオールバックはないわwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch