■青山陽一スレッド■at MUSICJM
■青山陽一スレッド■ - 暇つぶし2ch550:NO MUSIC NO NAME
08/03/07 21:11:53 b1Mg81Wz0
グランドファーザーズ復活?!
青山日記によると新曲が出来てるような?
3月21日赤坂グラフティにて披露予定とな!

551:NO MUSIC NO NAME
08/03/15 13:29:44 xr0hY5/S0
ギターマガジン最新号のザッパ特集に
青山さんのコメントが載ってました。

552:NO MUSIC NO NAME
08/03/15 17:34:18 +bHxS47A0
久しぶりにBugcity聴いているよ。
やっぱりいいよな、このアルバム。もっと聴かれて欲しいな。

553:NO MUSIC NO NAME
08/03/16 00:24:57 Wqw+iklSO
はい。

554:NO MUSIC NO NAME
08/03/21 23:35:50 HKWftPAL0
Bugcity
青山陽一
 2001年6月

自分が長いこと追いかけてきたミュージシャンが時代の空気を掴む瞬間というのはなかなか目撃できないもので、
青山陽一がどんどん「その人」になっていく様は僕にはとてもまぶしく映る。
特に97年のアルバム「Ah」以降の彼は日本のロックの奇跡で、とにかく買って聴けと申し上げたい。
 といいつつ実は、非常にキャッチーなロックアルバムだった「SO FAR, SO CLOSE」以来、
彼がまたもや新しい領域に足を踏み出していることは薄々わかっていて、どっちに向かうのかちょっと不安であった。
結果はオオライである。ブリットポップに始まりブルースから音響派へ、どんどん守備範囲を広げていって全て青山印にしてしまう咀嚼力の持ち主。
そろそろ満点をつけたい気分だがいつまでたっても彼のピークが見えないので、まだまだ控え目に紹介する。

今回のアルバム、1曲目はいきなりスティールドラムのインストである。
以降お得意の文科系ポップからサンプリングもの、ジム・オルーク的な奏法も散見するが、どんな素材もあの鼻声と凝りに凝ったコード進行で青山ロックにしてしまう。
とにかく聴き込むほどに耳にこびりつくメロディ、井上陽水のように行間のイメージをさそう言葉のセンス。キリンジなど聴いてる場合ではないのである。


555:NO MUSIC NO NAME
08/03/21 23:54:11 jGYR+uyq0
誰の文章だか知らないが、最後の一文は余計

556:NO MUSIC NO NAME
08/03/22 21:51:35 mwtH7w920
青山日記更新!
グランドファーザーズについてここまで熱く語ってるアオヨーは初めて見たかも。


557:552
08/03/23 17:08:11 GsGEtV8P0
>>554
最後の一文は筆が滑ったのかな?

それはともかく、彼の、井上陽水から影響を受けたと思わしき、
意味不明を狙っている歌詞はちょっと苦手なんだよね。
もうちょっと普通にやれよ、みたいな。
割とストレートな「難破船のセイラー」「On The Dunes」みたいな
歌詞はすごく好きなんだけども。
曲があれだけ雄弁なんだから、歌詞で衒うことはないのに、といつも思う。
こういう俺はファン失格かな?

558:NO MUSIC NO NAME
08/03/23 18:49:13 9mxrb47lO
私は、以前はあの変な歌詞が大好きだったけど、今は割とストレートな歌詞の人を好んで聞くようになった。
多分、音楽が好きで曲を書く人と、音楽というツールが自己表現するのに一番しっくりくるから曲を書く人がいて、
青山さんは前者なのかな、と思います。

559:NO MUSIC NO NAME
08/03/27 00:08:09 0WeHXyQy0
マイスペースのライブスケジュールがすごいことになってて笑った。
全国ツアーやるのかと思った。

560:NO MUSIC NO NAME
08/04/26 00:51:51 EGH/KJb+0
ほしゅ

561:NO MUSIC NO NAME
08/05/06 11:53:56 Mv1e+E2F0
BM's編成のライヴ観たいです。
禁断症状でかかってます。

562:NO MUSIC NO NAME
08/05/09 03:10:43 ArX0QvXH0
ベスト聞いてみたんだが、レインボウと最後はヌードしかいい曲と感じなかったんだが、
俺はもう入り込めないんだろうか?

563:NO MUSIC NO NAME
08/05/09 13:54:48 iV4Xqn1J0
初心者?それとも「もう」入り込めない、ということは違うのかな?

俺の場合、ベストは目新しさが無いので聞きづらかった。


564:NO MUSIC NO NAME
08/05/09 19:44:52 ArX0QvXH0
いや、カーネーションで知って、
初めて聞いてみた。

565:NO MUSIC NO NAME
08/05/09 20:55:33 By6A9e63O
聴き込むほどに良くなってくる曲が多いので
もう二度と聴きたくないっていうのでなければ何回か耳にしているうちに
好きな曲が増えてくるでしょう。

566:NO MUSIC NO NAME
08/05/09 23:44:28 dpYyfx/D0
おれは
初めて聴いてから好きになるまで
二年半かかったな

567:NO MUSIC NO NAME
08/05/10 16:23:24 ezWL/wWjO
マイペースで気持ちいい音楽を紡ぎつづけてほしいと思うけど
知る人ぞ知る、ってポジションから一歩踏み出してくれないかなとも思う。
夏フェスとか出ないかなw

568:NO MUSIC NO NAME
08/05/11 01:53:27 kcUUbZoT0
初心者にも聞きやすいアルバムを教えてくれ、ロンバケみたいな

569:NO MUSIC NO NAME
08/05/11 10:17:48 KupUnzqoO
>>568
やっぱり「so,far so,close」じゃないでしょうか。
「最後はヌード」が入ってるやつ。
「Bugcity」もいいかも。

570:NO MUSIC NO NAME
08/05/11 11:15:43 57JjPJHhO
BrokenWords&Music に収録されてる 最後はヌード は若干ルーツ寄りに
リミックスされているのでSo far収録verもぜひ聴いてみてくだちい。
武骨でサイケでかっこいいから。

571:NO MUSIC NO NAME
08/05/11 19:27:47 3x2uKHMX0
俺は最初EQ聴いて一発で気に入ったけどな。

572:NO MUSIC NO NAME
08/05/13 05:25:17 KzkVsP3P0
とりあえずそれで探して見るよ

573:NO MUSIC NO NAME
08/05/15 18:58:18 SRfBypNk0
>>572
『ONE OR SIX』は日本が誇る変態シンガーソングライターが開眼した記念碑的作品
これにハマった人なら以降の作品は大袈裟でなく傑作群としか言いようがない
フォーキーでブルージーでソウルフルなオンリーワンのコード使いは好き者にはたまらない

メトロトロンの1st、2ndもポップで味のある作品だが最近の青山を知る人にはやや意外なアルバム

とにかく聞いてください

574:NO MUSIC NO NAME
08/05/16 01:44:40 /hPA1qYJ0
でも売ってるんだろうか?
カーネーションでさえ見かけにくのだが

575:NO MUSIC NO NAME
08/05/16 02:23:43 bj1LnBJ40
あるときは意外と安くあるから、いつも救出するか迷う。
他の人の出会いのチャンスを奪ってはいけないしw

576:NO MUSIC NO NAME
08/05/16 16:45:08 si72S3vF0
Ah

577:NO MUSIC NO NAME
08/05/19 00:14:40 jf+tVRdN0
CM音楽とはね
地味に営業してるんだな

578:NO MUSIC NO NAME
08/06/12 22:27:48 mVx3euE00
今度の隣人はロジャニコが来るの?

579:NO MUSIC NO NAME
08/06/25 18:16:02 ATAFtJRa0
ここも閑散としてるね
アオヨーも早く新譜出してBM's編成でレコ発廻って欲しいんだけどねぇ
地方民なものでLiveも久しく行ってないや


580:NO MUSIC NO NAME
08/06/27 00:46:46 GxT9+1nW0
秋頃から地方巡業ひとり旅が始まるって、今日のライブで行ってたよ。

581:NO MUSIC NO NAME
08/06/27 13:09:21 anF6besQO
昨日の怪しい隣人、堀込高樹が観にきてた。

582:NO MUSIC NO NAME
08/06/27 22:40:33 dupKfLYE0
>>580
ソロが嫌な訳ではないのだが、もう長い事BM's編成で観てないのでできればバンドで観たいのだけど。
ツアーは採算が取れないのかなぁ…

583:NO MUSIC NO NAME
08/06/28 01:01:21 KECiWPpZ0
とれてないんじゃないの?
バンドメンバーよりお客の人数の方が少なかったりしそう、
でも一人でまわるからその心配はないよね、みたいなこと言ってたよ。
ぜひお友達を誘って観に行ってください。草の根活動。

584:NO MUSIC NO NAME
08/06/28 20:23:16 3aGnYx6nO
以前、近くのチケぴで怪しい隣人のチケットを購入したとき
係のおばさんに「怪しい怪人のチケットでよろしいですか?」て言われたことを
未だに思いだすと笑ってしまう。

585:NO MUSIC NO NAME
08/07/08 00:28:09 C8zmKJYkO
次に隣人あるとしたら、鈴木祥子さんを呼ぶのかな?

586:NO MUSIC NO NAME
08/07/19 16:59:25 d8sXKisv0
京都にお住まいのアオヨーファンに朗報!
知りたい?

587:NO MUSIC NO NAME
08/07/19 17:03:00 Rx96q9ve0
知りたい。

588:NO MUSIC NO NAME
08/07/20 17:33:41 oCyxkzV80
>587
アオヨー秋の京都へ…

これだけしか書けない。。

589:NO MUSIC NO NAME
08/07/20 17:50:45 P+IDh4980
自分だけは知ってることをアピールしたかっただけの屑ですね、わかります

590:NO MUSIC NO NAME
08/07/28 08:23:23 CSuuuLAG0
というかとっくにHPで公表されているんだが。

591:NO MUSIC NO NAME
08/07/29 19:05:58 9YPdGZg60
>アオヨー秋の京都へ

HP見ても何の事だかさっぱりわからないや
京都でライヴするの?ただの観光?
親切な人教えて

592:NO MUSIC NO NAME
08/07/29 21:36:24 i7pFPGcK0
まだ発表されてない一人旅ツアーの後半に京都があるんでないの?

593:NO MUSIC NO NAME
08/08/05 21:41:34 FzyfjLrG0
秋に京都へライブしにきはるようです
まだ公式HPには載ってませんが

594:NO MUSIC NO NAME
08/08/05 21:43:53 FzyfjLrG0
今HP見たら載ってました

595:NO MUSIC NO NAME
08/08/07 23:25:05 gTg8Bi5m0
大阪、京都と予約したよ!!
単独で青山観るの何年ぶりだろう…
しばらく京都と心斎橋クアトロ以外のライヴハウスは不精して行かなかったけど、久々に行かせてもらいます。
公式に聴きたい曲リクエストしておこう

596:NO MUSIC NO NAME
08/08/22 23:57:50 73p2J3qR0
福岡は懇親パーティ付き…

597:NO MUSIC NO NAME
08/08/23 08:58:23 Z/bNnnccO
ワンマンがなくてずっと寂しい思いをしてたけど、やっと福岡県民でよかったと心から思えました(笑)。

598:NO MUSIC NO NAME
08/08/23 20:18:41 eZ/tQ21E0
福岡のライヴ告知なんて公式HPに載ってたっけ?
ソースはどこ?

599:NO MUSIC NO NAME
08/08/24 00:03:06 ifWn/yrUO
もう公式にもアップされてたけど
メルマガでだよ

600:NO MUSIC NO NAME
08/08/24 16:21:21 PJlSoU1a0
>>599
メルマガなんてあったんだね
何年も青山のファンやってたが今日の今まで気がつかなかったとは…

601:NO MUSIC NO NAME
08/08/26 22:31:56 fso3hP410
おー青山さん45歳になったんかー。私も年をとるはずだよ

602:NO MUSIC NO NAME
08/09/11 01:26:14 b+Or492C0
URLリンク(jp.youtube.com)
この人ってやっぱりご本人なのかな?

603:NO MUSIC NO NAME
08/09/11 08:37:13 wRvWh7SVP
むしろ本人じゃなかったとしたら、
非常にマズイ感じかと思う。

604:NO MUSIC NO NAME
08/10/02 23:39:22 f4eHCt7e0
懇親パーティーはサイン入り"Hakata Invader Special"がもらえるのか…
何が入っているのか、博多行ける人はうらやましい

605:NO MUSIC NO NAME
08/10/05 10:15:39 m5JH02ik0
博多行った人
CDの中身は何だったか教えてほしいです

うらやましいぜ!

606:NO MUSIC NO NAME
08/10/05 12:26:33 2AM7DLlFO
ご本人が内容を明かしていらっしゃらないので、ヒントだけ…。
マイスペースに上がっている未発表曲と、真城さんとやった曲の未発表バージョンの計2曲です。
それぞれのテーブルをまわって目の前でサインとシリアルナンバーを書いて下さいました。
嬉しかったなあ。

607:NO MUSIC NO NAME
08/10/05 21:29:00 UxWXSHCk0
>606
すばやい回答ありがとう
やっぱり、うらやましい!

608:NO MUSIC NO NAME
08/10/05 21:43:18 2AM7DLlFO
>>607
未発表曲は、以前マイスペースに上がっていたもので、現在は聞けないみたいです。
今久しぶりにのぞいたら、コンテンツが変わってました、すみません…!

609:NO MUSIC NO NAME
08/10/06 01:00:31 i4YDjWP50
なんで博多ばっかヒイキすんだよー、ったくよー

610:NO MUSIC NO NAME
08/10/09 00:55:07 A/eZqELx0
青山さん、9歳の頃にお父さんをなくされてたのか

>>609
福岡のライブは他より値段が高めだったかららしい

611:NO MUSIC NO NAME
08/10/09 12:05:57 glQKF/KDP
なにが贔屓なもんか。セットリスト見てみろよ、札幌なんて千円であんなにやってんだぞ。
四千円以上払ってライブが一時間だけなんてあり得ない設定だろ。
あほか西鉄。
そこんとこ配慮してくれた青山さんに感謝。

612:NO MUSIC NO NAME
08/11/09 11:08:49 sethHYwO0
落ちないように書き込みします。
新作が早く聴きたいです。

613:NO MUSIC NO NAME
08/11/10 14:58:39 9Pkw8MID0
昨日の夢街名曲堂で青山さんが流していた曲は、
ロバート・パーマーの一枚目のアルバム、
「スニーキン・サリー・スルー・ジ・アリー」に入っているんでしょうか。
すごいいい曲だなと思って、頑張って覚えて帰ったんですが、
どうしても曲名が思い出せません。
ご存知の方がいましたら教えていただけると嬉しいです。

614:NO MUSIC NO NAME
08/11/11 01:27:55 YoezpU2U0
>613
アルバム「スニーキン・サリー・スルー・ジ・アリー」のタイトル曲だよ。
3曲目に入ってる。

615:613
08/11/11 03:38:04 Iyt3tnur0
>614
有難うございます。
おかげさまで、購入決定です!。

616:NO MUSIC NO NAME
08/11/11 05:22:08 rWIEF9Hg0
へー、そんなイベントがあったんだね。俺もロバート・パーマーのその曲、聴いてみようかな。
この番組、放送される地域にいないんだよな・・・。残念


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch