08/09/04 09:37:12 A91B97zOO
今渚園のライブ見てたけどボディスペのライブバージョンすごくかっこいい。
ボディスペはライブ毎にアレンジ変えるのって定番なの?
海の日のも違うみたいだし。
他にライブバージョンでお勧めな曲とかありますか?
932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 09:54:45 keguetp/0
>>930
でも桑田さんは東京ドームは以外にやりやすいって言ってなかった?
からくりドームになって変わったのかなあ。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 09:56:21 FRTrWJzZ0
>>921
グラウンド(アリーナ)が応援団(有料)
外野とスタンドが近隣住民の招待(無料)だったので
きっちり揃って見えたんだと思う。
>>925>>930
通常のスタジアムライブはスコアボードを背に
内野方向へむけて外野にステージが作られるが、
茅ヶ崎の場合はそれをやると住宅街に向けて音を出すことになるので
海に向けてやってくれとの要望があり、
内野にステージを作ることになった。
そのためスコアボードで音が跳ね返り、それが一番やっかいだった。
野球場の作りは特に関係ない。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 09:57:49 xm+wY8fXO
>>931
ホタルのMY FOREPLAY MUSICが神 最初の大森のギターがたまらん
935:大森
08/09/04 10:13:44 sNAJJiAg0
>>934
あの頃は絶頂期。そう思っていただきたい。
2000年以降のボディスペは迫力がなくなっているはず。
隆志
936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:16:37 ZSybV4GqO
>>934
俺もあれは大好きだwあれはヤバい。音変えるとこがカッコ良い。
あとこれまたホタルのボディスペのギターソロに入る瞬間の大森が足下のエフェクターを切り替えて前に出ていくとこがカッコ良い。
もちろんギターソロ部分もカッコ良い。
このアホはたまにカッコ良かったから本気で憎めない
937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:18:16 UYwSyMMs0
でも正直ボディスペでの大森が占める割合って、そう大したもんじゃないのではと…
やっぱ桑田さんのテンション次第でしょ。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:33:24 ZSybV4GqO
>>937
そりゃそうだwww
でも大森の荒いギターによる始まりは良かったはずだよ
939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:52:26 lktj+C740
前に東京ドーム改修した時、ライブのことも考えて
改修したと思う
改修後イーグルスをドームに見に行った時、音は良かったから
940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:59:52 WRZ7FGydO
セオーの東京ドームは音の反響が酷くて聞けたもんじゃなかったけど、
みん好きの東京ドームはそんな事もなく、随分変わったもんだと思ったね。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 11:50:24 LD3UcIaPO
鎌倉までのアルバムはLPで聴くべし。
CDと比べて音のみずみずしさがまるで違う。
一回聴いて驚愕し、何年かかけてほとんどのレコードとそこそこのプレーヤーを買いました。
CD世代の人、試してみそ。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:09:20 8Q4Hlw0F0
>>941
人気者で行こうのLP聴いたことあるけど、
残念ながら本当にそうなんだよね。
早くきちんとリマスタリングして、CD再発売して欲しいよ。
943:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/04 12:14:03 WewHwrRo0
ホタルのニッポンのヒールのイントロもいいよ。
渚園のボディスペ、かっこいいじゃん~
944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:17:40 ZSybV4GqO
歌う日本シリーズのボディスペの三人のソロはカッコ良いよなぁ。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:26:56 A91B97zOO
>>934
>>936
>>943
>>944
ありがとうございます。
近いうち入手して全部聴いてみます。
それと、大森さんの書き込み、だんだん慣れてきてツボにはまってきましたw
946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:31:24 tQ0/aLoqO
あまりににわかが多すぎて腹立ってきた
947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:41:01 nOGCaKRlO
>>945 大森が福田元総理に物申しているぞ。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:46:18 U/1rVs5cO
>>946
坊やだからさ
949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:48:15 nOGCaKRlO
>>936さん、渚園では?
おっぱいなんてプーの恋するマンスリーデイ、間奏ギターソロが最高!
PUセレクター変換と同時にワウペダルなんてやるじゃねえか!とマジで感激。
ギターソロが終わったら桑田さんがニコニコしながら大森に向かってうなずいていたのが印象的だった。
950:大森
08/09/04 12:51:54 sNAJJiAg0
>>945
やっとわかってくれたか。
長年俺とサザンを見守ってきてくれたようだね。
俺のサザン復帰への署名、期待するよ。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 13:00:43 01Ig8Rnl0
2ちゃんでの就職活動禁止
952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 13:32:33 9aAvnxJ1O
しかしハラボーはどんどん綺麗になっていくな~。
俺大学一年だけど普通に20代の黒ギャルよりベッピンだと思う。
シミひとつないしさ。弘に肩もまれてステージあとにしたけど、あの笑顔最高。
ハラボーもアピタとかイオンで買い物するんかな?そんな庶民的なことしないか。得意料理はなんだろ?肉じゃがかな嗚呼
953:ハラボー大好き
08/09/04 13:37:47 9aAvnxJ1O
そんな弘に騙されての歌詞みてると、弘がハラボーに告白じみたことした内容だけど、弘もハラボー好きだったんだな。
結局ハラボーは桑田選んだわけだけど。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 13:39:05 3Vb1dWAZ0
>>952
スーパーで買い物くらいするさ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 13:48:06 ZSybV4GqO
原坊が味噌汁を作ってテーブルに出す。
それを桑田佳祐がすすりながらお笑いを見る。
そこへ息子が『親父、ただいま』帰宅する。
もはや都市伝説だな
956:ハラボー大好き
08/09/04 13:52:58 9aAvnxJ1O
>>955
想像ができんよね。
ハラボーが授業参観来るとかスーパーで近所の人と世間話とかありえん。
病院で桑田が診察しにきたらほかの患者びっくりして薬飲まなくても治るよな
957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 13:54:58 QsAYbBvd0
>>952
バレンタインにチョコを贈ったりはしないけど、
スーパーに売ってる安いチョコで桑田さんが好きなやつがあって、
見つけたらそれ買っといてあげるんだ、と「娘心に~」で書いてたよね。
だから普通にスーパー行くでしょう。
ユニクロとかも行くって言ってた。
あの本すごく大好き。
ラーメン屋でケンカした話とか、
桑田さんがクリスマスにサンタに扮した話とか、
どれも微笑ましくて笑ってしまう。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:03:33 keguetp/0
>>957
あの本読むと桑田さんの好感度がさらに上がるよね。
ライブのMCでハラボーはえび天食べるとじんましん出るって言ってたけど
その話も凄く良かった。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:04:04 5Om1h8I3O
今年の正月夜遊びに出た時に、スーパーで水切りカゴを安く買った話してたよね。あと得意料理は水餃子とかスープとか。桑っちょと一緒に餃子を作った話とか、微笑ましかった。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:04:17 HKq69BzmO
>>934
超同意。
サザンオールスターズライブで、俺は一番好き。
961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:04:38 3Vb1dWAZ0
ていうか昔Mステで普通にスーパーいくって言ってたような。原坊だけじゃなく桑田も。
その頃は脳内補完で青山の紀伊国屋あたりにしといたが中目黒か・・・
962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:06:13 l7E424WGO
最近、ムクを見ないなぁ
963:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:12:41 bB6b4cvJ0
>>956 そうか?
原さんはキレイになったし、年齢より相当若くみえるが
庶民的だろ。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:17:51 GU48r11SO
原坊はスーパー行ったり、東横線乗ってても、あまり気付かれないらしい!!いい意味での芸能人ぶってる様なオーラがないんだろうな。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:18:41 ZSybV4GqO
ムク、ビーズに入らねぇかなぁ…
966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:21:03 bB6b4cvJ0
ムクがビーズに入って
ヒロシがグレイに入ればいい
967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:22:10 NIRErrQk0
原坊が最近デスノートのリュークに見えるんだけど
ハットリくんからリュークに変化したのかな?
968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:25:53 nqn6HARoO
これは出世といえるのか
969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:38:33 nbDY6tceO
2ちゃんで大森大森とやたら大森の話されるけど サザンでの大森の役割ってそんなに大きかったのかな。いる頃はあんまり意識してなかった。
例えば大森ではなくムクが同じように脱退した場合も その後何年も何年も今みたいに語られるのかな。
現に今毛ガニがいないけど毛ガニがいたあの頃は… とかあのパーカッションは… って話はでないことを考えるとやっぱり大森の役割が大きかったのかなと思うけど。
場所が場所なだけに大麻とか脱退とかの話題性で懐古されてるのか
本当に果たした役割が大きかったのか
よくわかんなくなる 。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:59:04 F+H+WLE20
>>962
24日のWOWOWでいっぱい映ってたよ
971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:00:53 HKq69BzmO
>>969
そうゆう事言うから荒んだよ
馬鹿かよ
972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:02:21 rwE/nUylO
原さんの本、読みたくなってきたよ。本屋にはないだろうから取り寄せるしかないかな。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:06:31 nbDY6tceO
>>971
そうか。弘やムクや毛ガニの音楽性とか貢献度については語られないのに
なんなんだよ未だに大森大森って。って違和感でさ。
面白がって話題にしてるのか、本当にそんなにすごかったのか。実際どうなんだと。
荒れる内容とは認識してなかった。冷静でほんわかしてる住人も多いしさ。悪気はないよ。ごめんね。
974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:09:10 ZSybV4GqO
>>969
それはやはりギタリストという立場だったからだね。
ギタリストってのは音にしてもライブにしてもどうしてもボーカルの次に目立つし。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:11:28 QsAYbBvd0
>>972
ぜひ読んでほしいよー、大学時代の2人のエピソードなんかも
すごいかわいらしくってほんわかするよ。
古本でよければamazonのマーケットプライスとかに安く出てたよ。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:14:43 FRTrWJzZ0
>>972
残念ながら・・・
BOOK OFFの100円コーナーでよく見かける
977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:14:44 r1tk5HdI0
屋根を下げた時の、大阪ドームの音の良さはガチ。
アリーナ会場、少なくとも横浜アリーナよりは全然良い。
もう下がらないらしいが。
978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:18:35 bB6b4cvJ0
原さん、ヒロシ、ムク、毛がに
みんな超ラッキーな人達だよな。
特に毛がに。
979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:20:37 V/pbnY/e0
真ん中のほうに三色旗持ってる奴いるwww
URLリンク(up2.viploader.net)
980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:22:24 NIRErrQk0
>>978
30年間宝くじを当て続けるようなもんだよな
>>972
L編が終わるまでは面白かった
981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:24:10 ludCX1w40
>>896
世に万、Young Love、さくらは250円で売ってるぞ
ソロアルバムも、TOP OF THE POPS以外は二束三文
982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:28:59 f0XDmyaa0
>>957
娘心! そういえばもうずーっと読んでない。(^^;
原坊が年越しの後で具合が悪くなって・・・っていう話が載ってたのも娘心だった?
桑田さんのセリフがカッコ良かった♪
また読み返してみますね。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:39:26 QsAYbBvd0
>>982
お正月に家族でキャッチボールしてて、
ビール飲んでたのにはしゃいだから蕁麻疹が出て
舌までしびれて来て…ってやつかな?
だったら「娘心」ですw
984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:46:31 5gPQVEA+O
娘心を読んでサザンファンになったので
あの本がなければ今の私はない。
一晩だけのお別れ→より戻す→エリー完成の下りが泣ける。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:54:35 QsAYbBvd0
>>984
>一晩だけのお別れ→より戻す→エリー完成の下り
あれはほんと泣けました…。
ノリが菊名であっさり電車降りちゃうのに
根岸経由で桑田さんが(あともう1人誰だっけ)、一緒に帰ってくれたとか、
ビートルズ映画のエピソードとか、なんせ桑田さんがお茶目でかわいい。
ハラボーのコンボオルガンを頭に乗せて運んじゃうとか。
あの本が大好きすぎてしまって、連投申し訳ないです。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:57:46 FsCu8eF60
>>969
本来、サザンは6人いてこそサザンだろう。
一人でも欠ければ、その復帰を願う声が出るのは当然だ。
居て当然の人がいない状態なのだから、違和感があるよ。
シンドバッドでもいとしのエリーでも、あのリードギターの音色は、大森にしか出せないし。
987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:01:53 2tQTbg0s0
もしも弾いてるのが大森さんじゃなかったら?
988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:04:25 FsCu8eF60
>>987
大森がいた頃のライブ見てないの?
989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:07:17 qqxEIlMf0
>>985
あなたの書き込みを見ていて、すごくその本を読んでみたくなりました。
古本屋に探しに行こうかなー。
ありがとう。
990:大森
08/09/04 16:07:19 sNAJJiAg0
六人いてこそサザンオールスターズだ。
俺も一身上の都合で脱退してしまったことには今でも
後悔している。。。
次のサザンの復活には、俺も元通りメンバーになって
みんなにギターソロでも提供したいと思っている。
隆志
991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:08:49 keguetp/0
娘心にブルースを読んでやっといとしのエリーがふぞろいの林檎たちの
呪縛から開放された感じでした。
正直、あの本読むまでエリーがまさかああいう経緯で作られた曲だとは
知らなかった。
ほんと名曲の裏にドラマありですね。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:10:19 NIRErrQk0
そういえばサザンって署名活動すれば実現してくれるから
大森も署名活動したら良いんじゃない?
993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:13:13 brnP2lUB0
娘心にブルースをってかなり話題になった本だから、
その辺の図書館行けば必ずあると思うよ。
994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:14:34 FsCu8eF60
大森が辞めてから
公式に大森の話題を出すことは
タブーになっている。
今も桑田は取材でも大森のことには絶対に触れない。
でも、大森が逮捕されたとき
桑田は敢えて夜遊びで大森への思いを語ってくれた。
俺はあれが嬉しかった。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:18:20 F+H+WLE20
>>986
そうなんだよね、いとしのエリーなんか、あのギターじゃないとっていうのあるよ。
996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:34:00 9aAvnxJ1O
大森在籍時の桑田インタビュー
桑田「そうだよね、毛ガニが牛になったりね(笑)いろいろ大森が案を考えて、ギター練習サボってまで(笑)まあでも大森がニューハーフ呼んでくれて盛り上がってよかったよ。」
大森が発案したのね…
997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:43:46 D0h6VVSDO
なんだかんだ言っても本当に
大森はサザンに必要な存在だったのかなぁ
998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:46:36 f0XDmyaa0
>>983
やっぱり!w
何だかホッコリしてしまいました。ありがとw
>>991
娘心にブルースを読んでやっといとしのエリーがふぞろいの林檎たちの
呪縛から開放された感じでした。
少しわかる気がする・・・w
999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:46:56 bB6b4cvJ0
まったく必要ございません
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:47:04 CXxMnBoj0
いつまでも、昔の人のことをいってんなよ。
そーゆのって、桑っちょが一番嫌がるよな。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。