Queen17 ~Seaside Rendezvous~ 海辺でランデヴーat MUSICE
Queen17 ~Seaside Rendezvous~ 海辺でランデヴー - 暇つぶし2ch2:名盤さん
08/06/27 18:18:46 iH6HqhcP
スレ立て乙。

#####注意#####
前スレを使い切ってからこちらに移行お願いします。
スレリンク(musice板)

3:名盤さん
08/06/27 20:54:57 C2jCwwQe
>1


4:名盤さん
08/06/27 23:31:15 DljfvsZQ
>>1
ありがとう!

5:名盤さん
08/06/29 09:42:32 01Vj6VAM
新スレおめ!
ξ゚_」゚ξ ブライアン
洲 ΦдΦ) ロジャー
(´、J`) ジョン
(丶`皿´)70年代
(丶`〓´)80年代

前スレの傑作も新スレに連れて行ってね

6:名盤さん
08/06/29 23:23:01 8N38OCmt
QUEENのファンクラブってある?


7:名盤さん
08/06/30 15:33:20 vd6G68Q0
>>5
ブライアンにてるなあ・・・

8:名盤さん
08/06/30 15:46:58 TO9uawAB
俺、クイーンファンクラブ入ってたよ、
会員証もいまだに持ってる。

おかげでコンサートは結構前の席買えた。

9:名盤さん
08/06/30 19:57:47 29JxdZLm
前スレ>>999
アレンジってかそのようつべのを完璧にパクったw

10:名盤さん
08/06/30 20:03:14 LUPSuYEl
>>9 そうだったんだw

そういや、紙ジャケって、内容物どんな風になってるの?
シアーハートアタックとか世界に捧ぐみたいに紙は2枚入ってる?ジャズはポスターとか入ってるん?
買い前に調べておきたいのでお願いしやす。

11:名盤さん
08/06/30 20:10:07 LPHyEJmg
紙ジャケもってるが、ポスターと言ってもCDサイズの小さいやつダナ。
紙ジャケは外見を楽しむものだから、あまり中身は気にしない方がいいよ。
通常盤のような、本は入ってないから、ライナーノーツや内袋のみ。
ただ、紙ジャケとしては出来はいい方。
メイド・イン・ヘヴンが特典は一番、豪華だな。二パターンジャケにミニポスターも三枚ある。


12:名盤さん
08/06/30 20:21:04 vd6G68Q0
なんだ、紙ジャケって普通のより中身は足りないのか。
一時期紙ジャケの方が音質いいのかと思ってた。

13:名盤さん
08/06/30 20:34:49 LPHyEJmg
音質は全部2001年のリマスターのまんまだから、変わりはないが、
オペラ座の30周年?デラックスバージョンは2005年のリマスターがある。
紙ジャケは基本薄いからね。収納やデザインはいいが…。
レコードの縮小盤と思えばいいよ。


14:名盤さん
08/06/30 21:42:24 LUPSuYEl
つまり、ブックレットは無い、歌詞カード(原&訳)一枚、折込写真?一枚、内袋一枚、CD、でいいのかな?

まぁあの本は結局歌詞+折込写真?のセットだから、大して変らないよね。

15:名盤さん
08/06/30 21:47:13 4yOoXFyT
今もファンクラブってあるの?


16:名盤さん
08/06/30 21:52:26 84pQrAez
>>15
URLリンク(www.geocities.jp)


17:名盤さん
08/06/30 21:57:31 4yOoXFyT
オフィシャルを教えて
ライブチケの優先予約

18:名盤さん
08/06/30 22:23:16 84pQrAez
>>17
Keep The QFC Alive ってとこ見てみて。

19:名盤さん
08/06/30 22:34:30 4yOoXFyT
おっ、前回のツアーの時はFC先行あったのかな?

20:名盤さん
08/06/30 23:39:39 LUPSuYEl
紙ジャケで質問した人です。
ライヴ・キラーズはプラケースのほうがいいでしょうか?
また、そろえるとなると紙ジャケとプラケース、どっちで統一するべきでしょうか。
何かアドバイスをください。おねがいします。

21:名盤さん
08/06/30 23:43:55 2SM60ZnE
>>5
>>7
ξ゚_」゚ξ←これ私が考えたんですが、使われて嬉しいです。ありがとうございます(笑)

22:名盤さん
08/07/01 02:03:08 kiszipN5
>>20
両方買えば迷う必要はない
と、ヒトの金だと思って適当なことを言ってみる

23:名盤さん
08/07/01 11:20:59 zuxEJEiB
ここはクイーン本スレで宜しいでしょうか
このあと06/28(土)に行われた46664 Live ネルソン・マンデラ ライブ
がネットライブ再放送 トリはクイーンです
URLリンク(www.iclips.net)
live を押して 何かダウンロードしろと出ますが無視してキャンセルで
画面が出ます 失礼します

24:名盤さん
08/07/01 11:25:44 zuxEJEiB
もし宜しかったらこちらへ↓

2008海外ロックフェス中継実況/感想汎用スレ6月28日~
スレリンク(mesaloon板)

25:名盤さん
08/07/01 23:43:01 k4oW8Xxc
ロジャーとブライアン
音楽やってなきゃ性格合わなさそうだよなぁ・・・・

26:名盤さん
08/07/02 01:11:13 loG3FKAT
>>25
でもすごく仲良しだよね、実際。
還暦過ぎてもいっしょにやってんだもんな。


27:名盤さん
08/07/02 02:27:31 5ONLSAPJ
二人の性格ってどんな感じだったっけ

28:名盤さん
08/07/02 16:16:02 ICocdhjx
>>27
とりあえずロジャーは獅子座でブライアンは蟹座。これでイメージつかんで。

29:名盤さん
08/07/02 17:07:07 WYZ5CeV+
「喧嘩するほど仲がいい」の典型みたいな二人に見える

30:名盤さん
08/07/02 20:16:02 R4qzeHFi
みんなァ、明日の夜9時のBS-iで再放送(SONG TO SOULでボヘラプやる)っすよぉ~!
見逃した人は要チェックですぞ。

31:名盤さん
08/07/02 20:45:54 2/8f1yHQ
>>29
ロジャーのヘアースプレーが間違ってブライアンの顔に
かかってしまって掴み合いになった事もあるらしいね。
そばで見てたフレディはゲラゲラ笑ってたって。

32:名盤さん
08/07/02 21:47:44 gWJhOvrf
ボヘミアンラプソディのB面の話とかもね

33:名盤さん
08/07/03 00:45:24 KB1O/V60
>>31
シューって出るとこがブライアンの方向いてたらしいね フレディ笑うのナイス

34:名盤さん
08/07/03 01:48:05 ot3eu45n
ソースくれ

35:名盤さん
08/07/03 07:12:36 nZi1fTio
今更だが、アールズコートはディフィニティブよりマグニフィセントをおすすめするよ。

36:名盤さん
08/07/03 11:44:06 JwLWRbCG BE:45545287-2BP(5130)
本日21時BSーiでボヘミアン・ラプソディ

37:名盤さん
08/07/03 15:21:48 KB1O/V60
>>34
フレディの言葉が沢山のった本 名前忘れたけど、白くて表紙にフレディの絵が描いてあるやつ に載ってる

38:名盤さん
08/07/03 16:02:01 U7ilgXS+
先月の46664ハイドパークの選曲、ほとんどブライアン作の曲…
年取ってだんだんエゴが暴走してる様な


39:名盤さん
08/07/03 19:43:02 y6jKb89w
フレディの曲は歌えないからじゃないのか?


40:名盤さん
08/07/03 22:42:23 ML/45HY0
>>31 めちゃいいエピソードだwww様子が目に浮かぶよ
ブライアンは本気で怒っただろうな
フレディもナイスwそういう状況こそ笑い飛ばさないと


で、ジョンはどうしてたん?

41:名盤さん
08/07/03 23:37:59 pQTLIAWY
ブライアンが怒ったエピソードってよく聞くような気がする

42:名盤さん
08/07/04 00:12:25 W6t1X+3R
>>41
若い頃。ファンの女の子が遠くから手を振ってきて、にこやかに手を振り返すブライアン。しかし女の子達が寄ってくるとたちまち不機嫌になったらしい。
あと二回目の来日ではブレスレットと靴がファンにもみくちゃにされた時にとられちゃって車の中で不機嫌に。靴は返してもらったみたいだけど。


43:名盤さん
08/07/04 07:13:24 12J3TvB+
意外とロジャーがキレた話って聞いたことないね。

44:名盤さん
08/07/04 10:05:31 lWJ6Bxwd
フラッシュのテーマとヒーローを個人で楽しむ用に繋げてみた。
めちゃめちゃカッコイイ。

45:名盤さん
08/07/04 11:49:57 AL8C+cR9
携帯の着うたを作ってみた。
イッツ ア ビューティフルデェー♪がメールが来るたびに聴けてすっごく幸せです。


46:名盤さん
08/07/04 12:31:31 W6t1X+3R
>>43
ブライアン→落ち着きがある
ロジャー→落ち着きが無い
こんなイメージがあるからブライアンが少しでもキレると話題になって、ロジャーは元から騒いでるから逆にキレても目立たない、話題にならない みたいな感じなのかなぁ

47:名盤さん
08/07/04 13:13:11 2cBy58vA
そしてジョンは・・・

48:名盤さん
08/07/04 13:27:01 lWJ6Bxwd
[落ち着き]
ロジャー>>ジョン>ブライアン

[キレやすさ]
ブライアン>ロジャー>>ジョン

[キレた時のやばさ]
ジョン>>ブライアン>ロジャー


49:名盤さん
08/07/04 14:44:11 Ml4Auwlm
<<45
俺のは
りろりろれーぃ!(Living on my own)だ

50:名盤さん
08/07/04 14:46:55 ui80a1UX
バドカンが一夜限りの再結成だって

51:ぷぅ ◆puuuuuuuIk
08/07/04 16:13:07 F1I5R01/
おまえら、無人島に一曲だけ持っていけるとしたらどの曲持って行く?

52:名盤さん
08/07/04 17:45:46 AL8C+cR9
>>49
りろりろれーぃ も作ったけれど、着信音にするにはちょっと恥ずかしい・・・
あと、39 や ムスターファ なんかも作ったよ。
ムスターファはアラーム音に使ってる。

>>51
一曲だけの選曲はむずかしいです。
Love of my life かな?

53:名盤さん
08/07/04 18:15:18 my473N8Q
「Black Side」

54:名盤さん
08/07/04 19:19:45 eH74Lucl
>>51
キラークイーン

いつ聞いても飽きない

55:ぷぅ ◆puuuuuuuIk
08/07/04 22:17:45 F1I5R01/
love of my lifeはオペラ座の流れで聴くからこそ活きる気もするな
幸せーになれるけどな

56:名盤さん
08/07/04 22:29:12 VAoWm+xi
無人島に一曲…
ガチだけどボヘミアン・ラプソディだなあ
それか39

>>46 車の歌がボヘ・ラプのB面だったため印税が
ロジャーにたくさん転がり込んでブライアンがキレた話も
いつまでも語り草になりそうだ

57:名盤さん
08/07/04 23:08:57 Ml4Auwlm
無人島で'39なんか聴いたら
号泣できる自信があるぞ

58:名盤さん
08/07/04 23:46:52 olYasHTa
某アニメでボヘミアン・ラプソディ
URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)

59:ぷぅ ◆puuuuuuuIk
08/07/05 01:28:20 Q0qZxDsl
ムスターファとか一生飽きないだろうがw

60:名盤さん
08/07/05 08:16:28 5lBVmTgU
モントリオールのライブ、今度日本版がでますが、
海外版とどっちにしようか考えてます。
ライブの部分はいいのですが、特典での会話?など字幕部分は多いですか?

61:名盤さん
08/07/05 08:42:06 X88gP6Ic
>>60
え?ちょっと情報源を教えてくれ。

62:名盤さん
08/07/05 09:28:15 5lBVmTgU
>>61
すいません。もう出てましたね・・・
いや特典でリハーサルとかインタビューとかあるみたいですが、
字幕がないと分からないんですが、どのくらいあるのかな?と思って

63:名盤さん
08/07/05 10:02:02 X88gP6Ic
残念な話だが、日本語字幕はまったく無い。英語とかなら全部ある。
オーディオコメンタリーも日本語字幕ゼロ。英語ならある。
一応、インタビューのヤツは、字幕無いかわりに日本語訳の紙が入ってるけどね。

64:名盤さん
08/07/05 10:06:49 qXGE3TBI
少し英語わかるようになりたいぜぇぇ

65:名盤さん
08/07/05 10:39:19 bANkmAL+
大人のロックの最強ボーカル特集でフレディ3位だった。
1位ミック2位ジャニスだった。
それはともかく文章の内容の薄さときたら…。
豪華な装丁のわりにろくな写真ないし。

66:名盤さん
08/07/05 14:39:11 bhZz3g3U
>>65 立ち読みしただけだけど2位と3位は1票だったような
あの雑誌は40~70歳位のかつてビートルズに熱狂したけど、
音楽から離れたキャリア組世代がメインターゲットなんだろう
「おお、懐かしい!」と手にとらせられたらいいんだよ


といいつつ秋号はクイーン特集またやるらしいね

67:名盤さん
08/07/05 17:17:04 U+G+FX0A
上位3人が僅差でそこから一気に開いてたようなw
また特集やるのか。thx
ちょっと前にもやってたような気がするんだが

68:名盤さん
08/07/05 20:00:28 GR4JPyUy
レインボーもアールズコートもヒューストンも完全版があるのに何故公式で出さないんだ
つべで見てたら綺麗な画質と音質に飢えた

69:名盤さん
08/07/06 00:11:47 5Q2h4XfX
>>68
新人のころの今更売るってなんか嫌なんじゃない?
でも欲しい・・・特にHYDE PARKはロジャーがライブで'39の時に全ての高いコーラスを出し切った貴重な映像が。

70:名盤さん
08/07/06 04:45:39 07/ZNb69
こういう内容でG.B.H.3出してくれないもんかな。

1.Keep yourself alive(QUEEN ROCKS VHS)
2.Liar(Box of Flixのボーナストラック版)
3.Seven seas of rhye(QUEEN ROCKS VHS)
4.Killer queen(From "Greatest Flix")
5.Bicycle race(修正版)
6.Innuendo
7.I'm going slightly mad
8.Headlong
9.These are the days of our lives
10.The show must go on
11.Heaven for everyone
12.I was born to love you(Jewels DVDの)
13.You don't fool me
14.Too much love will kill you
15.Let me live
16.A Winter's Tale
17.No-one But You (Only The Good Die Young)

Photo Gallery(Jewels DVDの)

71:名盤さん
08/07/06 08:28:06 QG3SS98d
Disc2には70年代のライブの寄せ集めを・・!

72:名盤さん
08/07/06 10:22:32 Ut6aOjQN
>>70 4.5.6あたりの選曲がぶっとびすぎw
イニュエンドに傾きすぎw

73:名盤さん
08/07/06 13:11:59 RF618K6k
>>72
わかってなさすぎ

74:名盤さん
08/07/06 14:51:11 07/ZNb69
>>71
GBH2みたいに、QUEEN~Flash Gordon、INNUENDO、MADE IN HEAVENと
アルバムごとに特典を作って、制作ドキュメンタリー
(無い場合はメイ・テイラー・エンジニアのトークを収録)と、
当時のインタビューと、ライブをちょろっと(次のDVDでヒゲ無しライブDVDを出す)と、
あとテレビ出演動画、バンド結成前のフォトギャラリー、
スキャンダルやフレディ病気説、フレディ逝去等の各国での報道動画、

あとはThe show must go onのバックをギター・オーケストレーション、
メイとテイラーの多重コーラスで録りなおしPVが入っていればばっちりだな。

75:名盤さん
08/07/06 16:05:15 5Q2h4XfX
>>74
スキャンダルとかいらない そんなもん見たいの?
しかも本人達がわざわざそんなん収録するわけないじゃん

76:74
08/07/06 16:26:44 07/ZNb69
>>75
(・c_・`)ソッカー

77:名盤さん
08/07/06 22:05:17 5Q2h4XfX
>>76
ちょっとキツかった ごめん(´・ω・`)
でも番組とかは見たいな 日本のやつ! スター一千夜?なんだっけ そんな名前のやつ

78:名盤さん
08/07/07 23:04:22 hsZKVv+x
ロジャーとかジョンってまだ孫はいないの?

79:名盤さん
08/07/07 23:14:50 tGXMIv2M
URLリンク(jp.youtube.com)
このMother LoveのPV、ちょっとの間公式PVかと思ってた。
それくらい出来が良くない?下手な公式PVよりいい。
見ててつらいけどね・・・。

80:名盤さん
08/07/08 02:31:38 uImCGDI4
>>43あるよ^^

ミュージックライフのインタビュー終了直後にて。

(切り抜きだからいつのかは分からないが、70年代の雑誌。)


ブライアン、ロジャーのインタビューも無事に終わり記者とブライアンは握手を交わした。
しかし、ロジャーはムッと膨れたままタバコを次々と吸っている。
「うわあ…機嫌悪いなぁ」アーティストの機嫌が悪いと記者側は冷や汗ものだ。

だけど、なぜ機嫌が悪いのかは分からない。インタビュー中はにこやかに笑っていたのに終了5分前くらいから眉の間に皺を寄せ(いつもの事だが)、明らかに機嫌が悪くなった。

「私たち、気に触る事を言ったかしら?」記者がそう問い掛けても「いいや、なにも」を繰り返している。

そこへブライアンのとどめの一言。「坊やは起爆装置がどこにあるか分からないからね」(ここでロジャーがプツン!ブライアン本人が起爆装置に触れてしまった)

記者が聞き取れない程の早口で(しかも、あの全てを無視した発音だからネ)、噛み付く様にブライアンに何かを言い放ち、部屋を出て行ってしまったのだ!

すぐに、ガシャン!バラバラバラ!と耳障りな音。
そっと覗くとキレまくったロジャーが雑誌などが入った棚の中身を叩き落とし、美しい細工の灰皿を割ってしまっていた。しかし気にせずずんずん歩き進み、しまいにはソファーも蹴り飛ばしていた!

美しい顔でもキレまくるロックミュージシャン。それがロジャーテイラー。
おどおどと、私たちにひたすら謝りまくる大人しいロックミュージシャン。それがブライアンメイ

81:名盤さん
08/07/08 03:44:23 uImCGDI4
>>80orz
〇→ミュージックライフ系雑誌の

×→ミュージックライフのインタビュー

サーセンw
今気付いた(´・ω・`)

82:名盤さん
08/07/08 07:42:21 4dHh3vxJ
なんつーか・・ロックンローラーだね、ロジャー。 (俺がロジャーの起爆装置に触れてしまったようだ)

83:名盤さん
08/07/08 08:43:20 TynLQoz4
ロックンローラーの振る舞いといえばロックンローラーの振る舞いかもしれん...

84:名盤さん
08/07/08 14:23:17 laILoCEe
>>80
前にホームステイしたとこの小さい男の子と行動が似てる(笑)


85:名盤さん
08/07/08 16:36:36 uImCGDI4
>>80だけど^^
さっきフレディとブライアンの面白レポート(?)も発見すますた^^

仕事終わったら載せるねー

とりあえずQUEENぅpするわw
URLリンク(p2.ms)

86:名盤さん
08/07/08 19:25:20 laILoCEe
>>85
サンクス!

87:名盤さん
08/07/08 19:39:54 4dHh3vxJ
ライヴ・キラーズのバイシクル・レースで、 --where I like♪って後の、
「ドッパァーン!」って音は何だい?詳しく。

88:名盤さん
08/07/08 22:31:53 mUT1OZ5i
>87 ロジャーがソファを蹴った

89:名盤さん
08/07/09 01:23:18 tz/7mMt2
遅くなってごめんね
(´・ω・`)

>>88笑わせてくれてありがとう^^

90:名盤さん
08/07/09 11:39:38 ZMXkrHq3
クイーンのフィルコン楽しみだ


91:ぷぅ ◆KurofuneAg
08/07/09 13:48:59 KNPr1Lnv
>>90
kwsk

92:名盤さん
08/07/09 16:14:01 ZMXkrHq3
>>91
フィルコンてか、モントリオールのやつ。
URLリンク(queen-cinesoundver.net)

93:名盤さん
08/07/09 19:37:17 jclAs9Ze
URLリンク(jp.youtube.com)
1人でいろんなボーカリストのモノマネしてボヘミアンラプソディ歌ってるみたいだけど、
ぶっちゃけ似てるの?洋楽はクイーンしか聞かないから分からん。

94:名盤さん
08/07/09 20:10:45 ZW0x1C/S
QueenのブートDVD、レインボーとハマースミス(79年ではない)だけど、
どこのタイトルが現時点で優れてるの?

95:名盤さん
08/07/09 20:54:40 u9wbTBRE
>>92
新宿バルト9の対応はひでーよ
今週土曜から公開だってのに
今日の時点でまだ上映時刻も、最低何日間の興行なのかも未定だって。

「毎週木曜に、全上映作品の予定を更新します、
 それまでは情報は一切お教えできません」って・・・

96:名盤さん
08/07/09 22:01:44 u9wbTBRE
>>95
自己レス
・・・と思ったらHPの告知板には掲載されてるんじゃんorz
スケジュール一覧には出てないから電話で問い合わせたのに
独り言なグチ書き込みスマソ

当日2,900円は高いのか安いのか・・・

97:名盤さん
08/07/10 23:11:32 qvsDv7mQ
クイーンって曲調も歌詞も明るくて前向きでいいね。
フレディ尊敬するわ

98:名盤さん
08/07/10 23:43:58 ojrZUYdG
>>97
一番後ろ向きな曲

Mother Love
URLリンク(jp.youtube.com)

99:名盤さん
08/07/11 00:19:41 k36EJxnu
>>95

いや、貴方の言うとおりで対応悪すぎ。
土曜日から公開なのに、水曜にやっと時間発表。昼の上映は
無く、夜のみ。それに一応7/18までとは、よくもまあそんなことを
平気で言えるなと呆れたよ。5/31から前売り券を売ってるのに、
これでは買ったのに行けないって人がいるんじゃないの?
こんないい加減なイベントだったとはねえ。

ファンをバカにしているという声はあったけど、それ以上に
QUEENをバカにしていると思った。

100:名盤さん
08/07/11 21:54:28 qb4g9Rwo
フレディって身長何㎝?
172くらい?

101:名盤さん
08/07/11 21:59:06 x85QxAiB
>>100
フレディ177
ブライアン183
ロジャー177
ディーコン178
と俺が持ってる雑誌には書いてある

102:名盤さん
08/07/11 23:00:18 fgk3bAkl
明日当日券はあるのかな。
完全に出遅れた…
前売買っても観れないかもしれないって怖いな。


103:名盤さん
08/07/11 23:44:41 TtC3m9Vx
QUEENファン多いからな大阪

104:名盤さん
08/07/12 06:06:37 JzAiUseF
>>101
へえー。
そうなんだ、有り難う!

105:名盤さん
08/07/12 06:08:40 6sGK8e4C
映画見にいけない・・グッズ欲しいんだけど、どうしたらいいのだろう・・

106:名盤さん
08/07/12 10:30:19 Cq9qtBEO
誰がフィルコンを企画したんだろう?
QUEENが好きでそういう仕事している人が企画したんだよね
発売元との交渉とか、劇場の押さえとか大変だったと思うけど
日程とか時間とか詳細の詰めが甘いんじゃない?

どうせなら土日のどっちか一日の昼に
QUEENファンイベントとしてやってほしかったな…
そのほうが盛り上がるしスケジュールも立てやすい

と、行けない九州在住人より

107:名盤さん
08/07/12 11:22:16 VbUbjOsB
バルト9はいつも告知が遅い。
係員もわかってないからトンチンカンな説明されるので要注意。
18日までじゃ辛いよね。
21日までなんでやらないのか。

108:名盤さん
08/07/12 12:50:21 cYGiVFRa
田舎もんにゃ関係ねぇぜ(;_;)

109:名盤さん
08/07/12 16:42:47 NU3Szo7s
田舎の人は、つ ◎
お家でDVD鑑賞して下さい。

じゃあ俺新宿のフィルコン行って帰りは楽しく一杯
ひっかけて帰るから遅くなる、悪いねw

110:名盤さん
08/07/12 21:28:37 Q2qmjdCY
梅田の昼の回からただいま帰還(・∀・)ノ

思ったよりずっと盛り上がって楽しかったよ~。
上映前の
「上映中は他のお客様の迷惑になりますので、お静かに
・・・・・・・なんて事は申しませんっ!これはコンサートです!」
ってCMの時から会場中拍手&笑いで大盛り上がりだったw

ずーっと手叩いてたから、しばらく手が痛くて仕方なかった。
これから行く人も楽しんできてね!

111:名盤さん
08/07/12 22:28:16 NU3Szo7s
自分も新宿から帰還しましたw

良かったよ~。大阪のアナウンスこちらでも流れましたよ。
一番前の席(見難いだろうw)にフレディのコピーの人が
いて場内でエオエオ声掛けやったけど、中途半端に不発気味
に盛り上がりましたw

音響も良し。2900円は損したとは思わなかったよ。


112:名盤さん
08/07/12 22:46:53 6sGK8e4C
グッズはどんなんやったん?

113:名盤さん
08/07/12 22:57:16 Cq9qtBEO
>>111 フレディのコピーの人って
よくファンの集いなどの写真で見るあの方かな
一緒にエオエオ盛り上がりたいなあ

114:名盤さん
08/07/12 22:58:16 NU3Szo7s
モントリオールのDVD・・・持ってるがなw
あとパンフレット特典写真付きとかあったね。


115:名盤さん
08/07/12 23:07:15 NU3Szo7s
>>113
多分いつもの人。
エオエオはちょっと最初照れちゃったんだよね。
後ろの席のオネエちゃんとヤイヤイ内輪でやっちゃう?
やっちゃう?ってやってないでサッとやれば全体的に
盛り上がったと思うよ。
照れが見えると乗りにくいもんだ。

116:名盤さん
08/07/12 23:45:13 6sGK8e4C
ROYさんかな?

117:名盤さん
08/07/12 23:57:43 NU3Szo7s
バナナのマイクの人だよ。
終演後ロビーでお客さんと2ショ大会してたw
まあ、お祭りだからエエんでないか~。

1つムカちんだったのは、開演前に入口付近でたむろって
通路をふさいでいた関係者数名。
客を見回しニヤニヤ、そんなところで談笑されると非常に
出入りし難かったです。

118:名盤さん
08/07/13 00:47:30 QvD9kFeJ
新宿1900来ました
楽しかったです
タイユアマザーダウンの辺りが一番場内盛り上がってたような気がする

119:名盤さん
08/07/13 00:52:03 /9KV5L3y
曲目は?

120:名盤さん
08/07/13 07:50:57 O51Iy6UU
バナナマイク・・・ROYじゃねーか!

121:名盤さん
08/07/13 11:33:18 p8O9tNwR
昼公演無しで行けず。当然朝からあるものと思って、夜に予定を
入れちゃってたんだよねー。ROYさんと盛り上がりたかったっす(あ、
取り巻きお姉様軍団の1人ではありません、念のため)
平日夜は当然仕事で無理で、もう行けるチャンスなしだ。都内近郊
に住んでいても、これではちょっと。

詰め甘過ぎなんだよ!T。H。
5/31から前売りしてて、いったいどういう体たらくだよ。前売り券
に払った金返せ。

122:名盤さん
08/07/13 12:19:08 gP0QMTSV
若干、仕込みっぽい連中も居たのが興ざめ
入り口近くの関係者がウザかったのも合意
>新宿

Under Pressure直後のハードロックっぽいQUEENが
大音量で聴ける幸せは \2,900円の価値有り
でも、制作費のかかる映画じゃなく
元ネタがあってリマスタリングしただけなのに
映画会社は丸儲けじゃないの?
全部

123:122
08/07/13 12:20:50 gP0QMTSV
>>122
書き込んでる途中で送信しちゃったorz

ぜんぶ、Queenプロダクションに利益が還元されるなら
許すけど

・・・と書きたかっただけですw

124:名盤さん
08/07/13 12:26:45 gP0QMTSV
>>105
新宿だったら、入り口前で販売してたから
切符モギる前に買えるよ
∴チケット持って無くても、堂々とシアターのフロアまで上がるべし
・・・とはいえパンフしか売ってなかったみたいだけど(^_^;
(未公開写真含む!と宣伝してたが
 サンプル部数が足りなくてチェックできなかった。バルト憎し。)

連打スマソ

125:名盤さん
08/07/13 14:24:57 brZO7Egp
劇場の中でパンフの宣伝が流れて、未公開写真掲載って
大スクリーンいっぱいのフレディの大アップで場内失笑でした。
愛があるのかないのかw


126:名盤さん
08/07/13 18:16:37 O3j00iVB
新宿、昼間の回を19日以降にやるみたいね。
詳細は公式ブログをご参照してちょ。
(週の前半くらいには告知とか、またヌルイこと言ってるけどw)

127:名盤さん
08/07/13 19:25:30 iBEsxoVE
流れ読まずにすみません。
リマスターだとかなり音質が良いと聞いたので、
今日ショップに行ったのですが、紙ジャケやら色々あってよくわかりませんでした・・・
音質を最優先にした場合、どれを買うのが良いですか?

128:名盤さん
08/07/13 20:08:56 S/nAoyLs
>>127
ジャケットの裏の日付が「01・11・21」以降のヤツ。

129:名盤さん
08/07/13 21:23:33 N7x2kE95
紙ジャケもプラケも2001以降発売してあるなら音は一緒。
ただオペラ座のデラックスは2005年リマスターだから金あるなら、あった時買った方がいいな。


130:名盤さん
08/07/13 23:16:48 PE9A8eGj
Queenは作った曲にあまり固執しない感がありますが
各メンバーの「お気に入りの曲」ってあるんですか?
特にフレディのが知りたいです

131:名盤さん
08/07/14 00:15:03 tBaS0enQ
Somebody to loveが好きだとか聞いた覚えが

132:名盤さん
08/07/14 07:21:59 7KXF9SbU
>>130
トゥーマッチラブウィルキルユーは「良いな」って思ったらしい

133:名盤さん
08/07/14 15:40:21 u5SUs2qj
white man 憎しみを込めて歌うと気持ちいい

134:名盤さん
08/07/14 20:28:21 cstwaQdB
お気に入りの曲、とは違うだろうけど
ブライアンが「Bohemian Rhapsodyは間違いなく
フレディが生み出したもの(=Freddie's baby)」って言い方してて、
"baby"って表現になごんだ (^- ^

彼らにとっては、作品はわが子同然なんだろうね

135:名盤さん
08/07/14 23:06:40 4EFm9VNB
Death on two legsを歌うときは
Lazing on the sunday afternoonをセットで歌うこと

136:名盤さん
08/07/15 00:37:19 fEtIWxCo
9月26日に13年ぶりのアルバム…キター!
B'zと被ってる~カネナイ…。
オレ…ナミダ…神様奇跡よ起こして延期になりませんか?
10月はoasis買う予定なんで11月にして下さい。
決して、期待はしてるんですが、今更とかやっぱ思っちゃうんですよね。


137:名盤さん
08/07/15 05:34:53 85pFtcMf
>>128-129
ありがとうございました。
今日、仕事終わりに買ってきます。

138:名盤さん
08/07/15 12:10:14 /fiIPfBa
なぜQUEENの曲はこうも飽きにくいのか?
交響曲のように奥が深いからか?

139:名盤さん
08/07/15 12:46:20 1l4eKxXv
>>138
4人全員が優れた作曲者だから も追加で

140:名盤さん
08/07/15 12:46:55 soyg9vCR
>>136
なんで合わせて皆購入送らせられなきゃいかんのよ。
レンタル屋に行け。

141:名盤さん
08/07/15 17:30:29 XlVmIBLc
>>136
お前みたいなやつは買わなくていいよ。

142:名盤さん
08/07/15 18:20:08 5oI0TZ65
Queenが優先できないなら買うなよ。

143:名盤さん
08/07/16 01:40:55 gmR5u5Xr
ファニーメイとフレディマック

144:名盤さん
08/07/16 02:01:20 fBfj5oS1
>>138
フレディが、曲の構成も上手だけど
アルバムの構成も上手かったんじゃないかなと思う。

145:名盤さん
08/07/16 02:35:58 i62CUUXm
ロジャーの車好きについて詳しく知りたいのだが

146:名盤さん
08/07/16 07:26:56 8Zt4DsEu
>>144
アルバムの構成はプロデューサーによるものも大きいんじゃないか?
強力なプロデューサーがついてた前期の作品ほどアルバムの評価が高いし。
晩期のレベルの高さは別だけど。

147:名盤さん
08/07/16 10:06:33 flgvo1Rf
水曜に新宿バルト9行ってきました!
19時も21時もガラガラでしたよ。
周りを気にせずゆったり見れたのはよかったですが、
声出しや拍手はしにくいかもしれません。

内容はまんまモントリオールDVDでしたが楽しめました。
モントリオールよりもウェンブリーDVDをスクリーンで
見たいと思ってしまいましたが、もう過去に上映済み
なのでしょうか?

蛇足ですがこれから行かれる方は、チケット売り場と
フード売り場が意外と並ぶので、ギリギリで行かない方が
いいと思います。(たぶん花男のせい)

148:名盤さん
08/07/16 11:47:45 l+/7aNbJ
>>145
ロックミュージシャンが集まるカーレース出場したって確かMLとか昔の雑誌に書いてあった
>>147
初日行ったけどもうそんなガラガラなんだ!もっかい行こうかな。

149:名盤さん
08/07/16 12:00:42 0hvOCYD9
愛に全てをってよく見たら加藤容疑者の歌じゃね?

Can anybody find me somebody to love→恋人を欲しがってた
take a look in a mirror and cry→自分のことを不細工だと言っていた
彼は勤勉に働いている、でもみんなが非難する→そのまんま
もう信じるものなんてなにもない→人を殺すしかない
負けを認めるつもりなんてない→社会へ仕返し
僕はただこの監獄から出たい→今の状況

150:名盤さん
08/07/16 12:53:28 2LC8ro0M
うーん、もっと詳しい情報ないか?
ロジャーがいわゆる自動車ではなくカートに乗っていた動画を見た覚えがあるんだが

151:名盤さん
08/07/16 13:56:18 PNmw3K/c
>>149
俺は受験生の歌だとかってに解釈してる

152:名盤さん
08/07/16 15:12:44 l+/7aNbJ
>>150
ロジャーファンサイト多いからそこで訊いてみれば良い答えでてくるかもよ


153:名盤さん
08/07/16 15:13:58 l+/7aNbJ
連レス。
今映画上映してるけどブライアンとロジャーの誕生日である19日26日に何かイベントあるって本当?

154:名盤さん
08/07/16 19:41:41 c22dPjaK
>>153
専門サイトのログにはそんなこと書いてあるね
(例によって)直前まで詳細発表は無しか?

155:名盤さん
08/07/16 20:26:21 ghgyXY7k
>>149
個人的にはボラプに近いものがあると思う
>>150
確か愛車のプロモでカートを運転してたはず

HMVのサイトを見たらQPのスタジオアルバムが9月下旬になるみたいね

156:名盤さん
08/07/16 21:37:00 jQKRr1Uc
>>150
VHSで出てたライブ・イン・ブタペストで
カートに乗ってる映像あるよ。
確か何かコメントもあったと思うけど、覚えてないや。

157:名盤さん
08/07/16 23:01:28 thZXD3FQ
ロックンローラだぜぃ!なロジャーだけど
「ウィ・ウィル・ロック・ユー」のような
時代を超える名曲を作りきらなかった
やっぱりブライアンとフレディとの力の差ってあるんだよな

158:名盤さん
08/07/16 23:10:48 TE6sdeMA
>>149
みんな多かれ少なかれそんなもんなんだろう
加藤の不幸はそれを自分だけのものだと考えてしまったことだ
悩みなんてないって奴は一握りの幸せな奴らと
自分の悩みに気付かないある意味で幸せな奴らだけ

159:名盤さん
08/07/17 01:02:17 Myycmijf
>>157
でもれでぃおががは俺達日本人が思ってるよりずっとメジャーだよ 色々な国で一位とれてた。

160:名盤さん
08/07/17 01:33:42 S9r5MkW8
Somebody to loveは神曲だと思ってる

161:名盤さん
08/07/17 01:53:09 /g/HzyRT
RADIO GA GAはいい曲なんだがな~。
ロジャーカワイソス。


162:名盤さん
08/07/17 02:04:19 ctH3GWsJ
やっぱ似てるよなー
URLリンク(www.nicovideo.jp)

163:名盤さん
08/07/17 21:48:38 oJ1ZfbL6
戦慄の王女の「モダンタイムスロックンロール」を
きくたびにロジャーが愛らしくてもだえてしまう
かわういなあロジャ

164:名盤さん
08/07/17 22:04:12 8G5PrpAp
眠たいときにより眠りやすくなる初期の曲の流れを考えてくれ~!

プロセッション+父より子へ+ホワイト・クイーン→愛にすべてを→神々の業→うつろな日曜日→さまよい→リロイ・ブラウン→サムデイ・ワンデイ→
神々の業リプライズ→メランコリー・ブルーズァァ・・

なんか足りない

165:名盤さん
08/07/17 22:45:44 wsvRtF0b
Love of my lifeを忘れちゃ困るぞ

166:名盤さん
08/07/17 22:52:52 eEl39yWk
Long away とか Leaving home ain't easy とか Jealousyとかもいいんじゃない?

167:名盤さん
08/07/17 22:59:15 TgH2Iviz
リロイ・ブラウンは外すべきじゃなかろうか
個人的にはミリオネア・ワルツなんかいいと思う

168:名盤さん
08/07/18 01:25:11 YwePpH10
子守唄なら dear friends

169:名盤さん
08/07/18 05:05:55 rxQ7QQdu
>>162
なんでサビ前で終わるんだああああああ

170:名盤さん
08/07/18 05:43:17 cRPGPhyn
リロイブラウンじゃ寝られないだろ

171:名盤さん
08/07/18 05:44:47 tYlKU5+u
>>157
ロジャーの曲は一本調子というか、内容以上に時間食ってる印象がある。
特に初期にその傾向が強いね。

フレディとブライアンはその逆で、シンプルな曲は短く切り上げるし、長い曲は徹底的に凝ってる。
秒数以上のものを聞かせてくれる印象があるね。

ジョンはなんか3人とは別の世界で音楽やってる印象w

172:名盤さん
08/07/18 06:19:42 EyTV2KuT
>>157
最後の
「ぅう~~ロケンロォ~!」
初期ロジャーが歌ってると思うとなんか可愛い

173:名盤さん
08/07/18 09:19:35 iPl9Ac0w
初期ロジャーは本当に顔と声がミスマッチ

174:名盤さん
08/07/18 12:58:56 IDRTyW9n
俺様専用メモ

BSサタデーライブ 黄金の洋楽ライブ カンボジア難民救済コンサート

7月26日(土) 午後11:00~午前0:29

175:名盤さん
08/07/18 17:21:44 AZrqGm3x
ライブで一番好きな曲が監獄ロックな俺は邪道ですか・・・?

176:名盤さん
08/07/18 17:51:24 BqTFXMR4
sm3997299

177:名盤さん
08/07/18 19:37:41 6Iv79STx
ライブならトゥティーフルッティーとかも好きだな

178:名盤さん
08/07/18 19:43:27 P+0Yjg8k
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」

179:名盤さん
08/07/19 00:02:35 M45kfBwo
ライブでフレディが歌うモダンタイムスロックンロール
URLリンク(jp.youtube.com)

Queen - Live In Concert 1974 - Modern Times Rock'N'Roll

CDのロジャーの初々しいロケンローラもいいけど
フレディが歌うとまたかっこいいな

180:名盤さん
08/07/19 07:30:24 TzF5EMfE
Happy Birthday to Brian Harold May !

URLリンク(jp.youtube.com)

181:名盤さん
08/07/19 08:03:57 FgXIvY8/
ハイドパークの高画質版ってまだでてないんだっけ?

182:名盤さん
08/07/20 13:20:16 I43Bi99R
>>179
うゎあ かっけーーー

ろじゃで聴き慣れてるせいかフレの歌はちょっとモッサリ感じるけど
これはこれでいいぞ!

183:名盤さん
08/07/20 13:52:20 PndBbBWl
ライブでラブイズマイカーを途中ド忘れしてしまったロジャーに代わって
フレディが継いで歌った時があったらしいけど聴いてみたい

184:名盤さん
08/07/20 13:58:05 E5kDZEIJ
URLリンク(jp.youtube.com)
バックの演奏は聴くに堪えないけど、プラントにもひけをとらない歌唱力
ロジャーすごいな

185:クイーンマニア
08/07/20 21:51:17 /q42N3N5
>>183
人がいいからアップしてやったぞ
斧He_121402
Pass:Roger

ちなみに1979年グラスゴー公演

186:名盤さん
08/07/20 23:39:44 avuvOlgZ
>>185
暗号?

187:名盤さん
08/07/20 23:46:00 mI6dQqD1
>>185
いただきました!ありがとう。
でもよくわからない・・・。

188:名盤さん
08/07/21 01:11:10 riaFatsD
>>185
フルじゃないの?

189:名盤さん
08/07/21 08:14:54 Hf10w3yL
>>176
ブラックサイドからSeven seas of rhyeだけ省くなんて・・・ひでえ

190:183
08/07/21 23:01:26 sIZlGNjX
>>185ありがとう!
こんなすぐに願いが叶うとは思わなかった
あんた本当にいい人だな

191:名盤さん
08/07/22 09:06:42 ARJVl07U
URLリンク(www2.uploda.org)
パス:queen

暇つぶしに加工してみた

192:名盤さん
08/07/22 23:04:40 vkXcT5r/
>>185
すいませんこれは何でしょうか(´・ω・)?

193:名盤さん
08/07/23 11:55:01 oo31AYV3
ライブのCDを買おうと思ってますが、おすすめはどれでしょうか?
なるべく音のいいのが欲しいんですが・・・・

194:名盤さん
08/07/23 12:31:06 6LzTErsS
ウェンブリー買っておけばいい

195:名盤さん
08/07/23 16:25:59 g/JwPstx
Live Killers 決定!!!!!

聞き初めならブートレグはまだ買わなくてもいいかもしれない
もし買うとしたら、ヤフオクとかブート専門店とかチェックすることと同時に
そのブートがどういうものかってのを解説してるサイトもチェックしないと損するから・・
以下、参考までに
==ショップ
JUNK HEADZ
URLリンク(www.junk-headz.com)
Rock Today
URLリンク(homepage2.nifty.com)
==解説
Queen Quest
URLリンク(www.geocities.jp)
We Want It All
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)

196:名盤さん
08/07/23 18:06:22 oo31AYV3
193です。
ありがとうございました。
ウェンブリーとライブキラーズ、両方とも買いたいと思ってます。

アルバムも買い、DVDも買いそろえつつあるのでブートものも手に入れたいです。
また楽しみが増えました。
ありがとうございました。

197:名盤さん
08/07/23 18:15:34 1hIDGB6r
ウェンブリーは
A KIND OF MAGIC~レロレロ~UNDER PURESSURE~ANOTHER ONE BITES THE DUST
の所が個人的に一番好きだな・・

198:名盤さん
08/07/23 19:45:19 hHDCLhNX
Another One Bites The Dustの後、解散の噂を否定するフレディが好きだわ

199:名盤さん
08/07/23 21:53:04 aQTXfWBS
オンファイヤーもなかなかいいんじゃね?
立て続けに弦を切っちゃうブライアン萌え

200:名盤さん
08/07/23 21:57:37 daRMkBHx
ようつべで74年のライブが高画質で色々あがってるね
USA限定で短期間DVD発売されてたらしいんだけど

これが日本でも発売されれば
ダントツで買いのライブ版になるであろう(妄想)

201:名盤さん
08/07/23 22:12:06 0rsLikYG
ウェンブリーは
WE WILL ROCK YOU~心の絆
の流れで必ず泣く

202:名盤さん
08/07/23 22:41:15 E+Se3sT1
オンファイヤー(on fire)はオープニングが好き。フラッシュのテーマで緊張感が高まるのが良い。で、ブライアンが脚を変に曲げながら表に飛び出すのが良い。
あとライブ中にジョンの足元にブーメラン飛んできてちょっと「あ」みたいなジョンが良い。
somebody to loveの最初(フレディがCan~can~って繰り返すとこ)、観客が薔薇を一輪もってるのがなんか良い。人混みに紛れる薔薇。ロマンチック。


203:名盤さん
08/07/24 03:15:21 VTjJIvGt
オンファイヤーのsomebody to loveは個人的にベスト!!
ロジャーが頑張っている「Yeah~!Find me ~somebody to ~~love」のコーラスが大好きです。

204:名盤さん
08/07/24 05:24:33 i9eoK6Oa
フレディ「さんばーで!Foooooo!っしゃぁー、調子いいぞー、おっらおっら!ピアノにヒップアターック!」

205:名盤さん
08/07/24 11:43:07 ArscS9Oj
>>200
うわ欲しい・・Amazonとかに無いのかね

206:名盤さん
08/07/24 12:12:15 RS/9fSkN
>>204
フレディの心境フイタ

207:名盤さん
08/07/24 17:48:59 aISgv42e
>>201
お前は俺かw

208:名盤さん
08/07/25 05:40:54 Of8k0i2U
74年レインボウシアターでのライブ
75年クリスマスのハマースミスオデオンでのライブ
このあたりは、オフィシャルにDVD出してほしいわ

209:名盤さん
08/07/25 10:19:52 s1rgLlPP
URLリンク(www.nicovideo.jp)

210:名盤さん
08/07/25 11:36:12 kpT/+clp
音源とかもうpされてんのね
URLリンク(www.nicovideo.jp)

211:名盤さん
08/07/26 08:35:33 kbmO0/+D
HydeParkの上空写真だよね?これ。
白い点々ってまさか人なの?やっぱすごいね、クイーンは。
URLリンク(www.queenlive.ca)

212:名盤さん
08/07/26 10:16:35 EAYx4GaM
そんなに驚くほどの人じゃねぇじゃん


213:名盤さん
08/07/26 17:49:00 68XydK8X
注文してたザ・ゲームとホットスペース届いた。

酷評されがちなホットスペースだけど捨て曲の無い良いアルバムじゃないか。ステイングパウォ――!

214:名盤さん
08/07/26 18:46:02 +57RP3aT
何人くらい来たの?

215:名盤さん
08/07/26 19:36:26 NuOnDVAq
ハイドパークは観客15万人とか言われてたような
まあ、フリーコンサートだけどね

216:名盤さん
08/07/26 19:42:24 pJYL9I2P
>>213
同じくホットスペース最近初めて聴いたけど、
Action This Dayの“Action!”が、なんかくしゃみに聴こえる…

217:名盤さん
08/07/26 19:48:08 NuOnDVAq
今夜だぞー

BSサタデーライブ 黄金の洋楽ライブ カンボジア難民救済コンサート

7月26日(土) 午後11:00~午前0:29


218:名盤さん
08/07/26 20:38:08 ZLLhFIIC
もしかして79年ハマースミスの?
テレビで観られるとは!
サムバディトゥラブやチャンピオンでフレディめちゃ高音だせてるんだよな



219:名盤さん
08/07/26 20:46:00 mc2u6thH
>>218
え~~ぶばでぃ~わしゃこけた~ とこちゃんと高音で歌ってるもんね。

220:名盤さん
08/07/26 21:11:52 ZLLhFIIC
そうそう
79~80年のフレディは神がかってた


221:名盤さん
08/07/26 21:48:40 +57RP3aT
でも多分Now I'm HereとCrazy Little Thing Called Loveしか放送しないんだろうな。

222:名盤さん
08/07/26 22:18:39 kbmO0/+D
カンボジア救済では221の2曲を提供した・・ってことらしいけんねぇ。

223:名盤さん
08/07/26 23:17:46 kbmO0/+D
クイーンの出番、早々終了。
ナウ・アイム・ヒア・・・
イントロ~I'm just aまで、カンボジアのタイトル画面や孤児たちの写真がぱらぱらーと。
I'm just a でクイーン登場。 で、 ~my memory with you♪ と歌うと、MCもなく愛欲のギターイントロでスタート。
愛欲は間奏中に映像エフェクトがウザったかった。

画質がどのアーティストでも酷かった。まるでレンタルビデオみたいだったよ。

224:名盤さん
08/07/27 06:19:40 J5wP/fVU
>>223
レポ乙

225:名盤さん
08/07/27 11:56:05 1SZcUOYt
>>213
Body Languageなんてメチャかっこいいアレンジだよね

でも当時は、「Queenらしさ」とのギャップで
音の良さに気付けなかったんだよー 
プロモも衝撃的だったしw
子供だったなぁ・・・せっかくリアルタイムで聴いてたのに。

226:名盤さん
08/07/27 12:06:15 J5wP/fVU
Back Chatの始まり方はクイーン曲で一番カッコいいと思う

227:名盤さん
08/07/27 22:10:31 JEG8CJP1
85年のロック・イン・リオってオフィシャルで出てないの?
ブートで高画質なのとか出てたら教えてほしいんだけど。
二日間でてるけど両日映像は残ってる?

228:名盤さん
08/07/27 22:15:18 1SZcUOYt
>>227
昔ビデオで出てたから(ベータで持ってるw)
DVDもあるんじゃないかな

229:名盤さん
08/07/28 21:14:02 m637UUI8
誰か「ロジャーはぴばすでぃ!」くらい
カキコしてるかと思ったら

230:名盤さん
08/07/28 21:39:36 roWokMJT
59歳? 

孫もほしい頃かな

231:名盤さん
08/07/28 21:51:36 aHruxwwh
ロジャーはぴばすでぃ!

232:名盤さん
08/07/28 22:50:45 h/7umaJN
ブライアンのブログ、友達の誕生日にはブログに「おめでとう!」って書いて写真とかもアップしてんのに26日になってもブログ更新されなかったw今みたらやっと更新されてたけど「誕生日おめでとうロジャー」だけで写真無しw淡白www

233:名盤さん
08/07/29 07:34:37 xTPFTHHJ
もう40年近い付き合いなんだからいちいち大げさに言わないんだよ

234:名盤さん
08/07/29 16:37:56 HUQUNKl+
サクセッバッデエ~~~~!

235:名盤さん
08/07/29 17:49:38 qdbk2eIR
セーェクスィーーーァ!

236:名盤さん
08/07/29 18:05:29 m7efqAge
職場でGH1をかけてると時間の経過が恐ろしく早い
さっきフラッシュゴードンが流れてた気がするのにもう一巡してる
おかげで退屈はまったくしないが

237:名盤さん
08/07/29 18:15:05 HUQUNKl+
プラッザファイア!プラッザファイア!


ハァ~~~!シュッ!シュッ!

238:名盤さん
08/07/29 22:27:12 M2faPbtS
>>236 どんな職場だよwまわりは迷惑してないの?

239:236
08/07/29 23:10:42 AB6YfY8W
運動マシーンが置いてある所でBGMとして流してる
自分もQueenが好きだと反応してくれるお客さんもいて話が弾む

240:名盤さん
08/07/30 09:11:23 f7akEN0C
イニュエンドウのリマスターって紙ジャケットのしか無いの?

241:名盤さん
08/07/30 12:42:08 C6Y6B5Uq
Hot Space好きにはOn Fireはマストアイテムですな。

242:名盤さん
08/07/30 14:25:15 FNDSxgVB
どうでもいいこと書くが、オフィシャル“Rare Live”のクレジットが適当すぎる。

・Crazy Little Thing Called Loveの映像は大阪でなく西武球場だろ
・Killer Queenの映像が二日目なのに初日になってる。
・Tie Tour Mother Downのパリ公演も2月28日でなく27日だろ。
・アルゼンチン公演も日を間違えてる。
・1980モントリオールなんて存在しないだろ。
・1986年ニューキャッスルの映像もクレジットされてるが見当たらない。
などきりが無いが。

おまけに映像もわけの分からん編集だらけ。
イントロで一秒だけ映ったバナナを投げる銀のスパンコール着たフレディの79年の映像は大変貴重だったがw

243:名盤さん
08/07/30 16:17:31 ONv4WqIs
シアー・ハート・アタックもヒューストンのみ?どうせなら 「etc..」使えよ!

244:名盤さん
08/07/30 16:23:13 3aWMFlq2
>>242
レアライブは、フレディの変わりっぷりを楽しめるところがけっこう好きだ

245:名盤さん
08/07/30 17:04:04 3w7dbGLw
日本で出た「70th洋楽ベスト」みたいなアルバムにキラークイーンが収録されてたんだが、
作曲者がブライアンになってたよ・・

246:名盤さん
08/07/30 20:16:11 mB+Ffhhs
>>240
amazonだと、2001年のやつは「イニュエンドゥ」になってるけど関係あるかな?
amazonに限った話かは知りませんが

247:名盤さん
08/07/30 21:16:45 NWyHOZIY
>>245 そりはひどい、フレディに代わって訴えたいw

今日も暑いねー
今朝の地方番組での猛暑特集では
じりじり照りつける太陽、水浴びする子供、暑そうな人々の
映像にのせて「炎のロックンロール」のイントロが
ちゃかちゃんちゃかちゃんちゃか…と鳴って笑ってしまったよ

248:名盤さん
08/07/30 21:34:23 Np12ayQG
スカパーでやったQ+PRのさいたまスーパーアリーナライブで
ラブオブマイライフのブライアンのMCの字幕が誤訳で
「この曲はフレディのために書いた曲だよ」ってなってたなそういえば

249:名盤さん
08/07/30 21:55:27 ONv4WqIs
>>247 ・・・・・・。
>>248 ・・・・・・。

250:名盤さん
08/07/30 23:01:17 keHI1dQP
>>248
それは・・・

251:名盤さん
08/07/30 23:19:04 LwoRtH+1
妹がブライアン好きで、いつも格好いい格好いい言っててうるさいから「ブライアンだって男なんだからエロ本読んではあはあしたり1人であんなことしてんだ」って言ったら本気で殴られた。痛い・・・orz
でもそうだろ!!男ならさぁ!!!!

252:名盤さん
08/07/31 00:08:38 flOV4jQY
Keep Yourself Alive → 炎のロックンロール
意味不明

253:名盤さん
08/07/31 00:10:59 PNmsfAec
ビートルズがやって来る ヤア!ヤア!ヤア!

254:名盤さん
08/07/31 00:22:02 Q6lpqr/E
Now I'm Here→誘惑のロックンロール

255:名盤さん
08/07/31 01:01:01 mRyPqQf3
ファーストアルバムのネーミングが一番変だと思った。


256:名盤さん
08/07/31 08:39:50 k5uEm4zq
名訳 News of the World → 世界に捧ぐ

257:名盤さん
08/07/31 08:57:11 k3JTXBM9
それぞれの時代の雰囲気が感じられてどれも好きだな

258:名盤さん
08/07/31 09:36:30 mRyPqQf3
Lily of The Valley 谷間のゆり

 ↑ これは名訳?
 時代の雰囲気が感じられるものですか?

聖者が竜と戦い重傷を負い、傷口から流れ落ちた血が地面に滴り落ちて、そこからスズランが生えたというイギリスの伝説を
知ってこの訳なのか?

259:名盤さん
08/07/31 10:04:47 PNmsfAec
>>258
おまい物知りだな。
誤訳だよ。でも雰囲気はいいね。

260:名盤さん
08/07/31 13:01:39 piMa+4RD
オフィシャルDVDのライブ・イン・ブダペストのパッケージの曲紹介で
The Your Mother Down になってた。
おまけに再生速度なんか早くね?

261:名盤さん
08/07/31 13:22:28 k5uEm4zq
DVDでてたか?VHSなら知ってるが・・
ブダペスト、確かに再生速度は速い。

262:名盤さん
08/07/31 22:56:15 B1JzS4sm
>>258
"4人はアイドル"とかな
原型が全く残ってないという

263:名盤さん
08/07/31 22:56:56 B1JzS4sm
アンカ間違った
>>258でなく>>253

264:名盤さん
08/07/31 23:23:52 mtJkwjyX
「愛にすべてを」と「愛こそ全て」の元タイトルが思い出せないw
どっちかがSomebody to Loveだったっけ
せめて被らないタイトルにしろよと言いたい

265:名盤さん
08/07/31 23:26:54 B1JzS4sm
"愛にすべてを"がSomebody to love

"愛こそ全て"はビートルズの"All You Need Is Love"しかわかんないや
QUEENにもあった気がするkど、邦題で言われても結構わかんないのがあるな

266:名盤さん
08/07/31 23:32:45 7BBYkZwo
わからないなら書かないかせめてちょっとググるかして調べてから書けばいいのに

Keep Passing The Open Windows(愛こそすべて)

267:名盤さん
08/07/31 23:45:19 aeusxSEA
>>266
そういうことではなく、ただの紛らわしい邦題の話題なのでは?
とマジレス




ところでQPのアルバムはどうなってるのだろうか

268:名盤さん
08/07/31 23:52:49 8bUiqN6m
>>267
いやそういうことでなく

269:名盤さん
08/08/01 02:29:10 33qGM3G8
Live Aidの動画がようつべでもニコニコでもクイーンの中じゃダントツの再生数なんだが
確かにすごいと思うけど、他のクイーンのライブと比べて
そんなに差があるかな?

270:名盤さん
08/08/01 06:47:17 BOBWtxVD
俺はWembleyのほうが生っぽくて好きだが
雰囲気はLive Aidのほうが上なのかなと感じる
なんかちょっと神がかってる感じ

271:名盤さん
08/08/01 06:57:11 K56lEbdu
>>269
ライブエイドは他のアーティストも出てるからなあ
それ目当てでライブエイドで検索したらクイーンが最初にヒットするから、とか

272:名盤さん
08/08/01 07:10:15 2tPoQ9P5
>>269
ジョンのマイクがONになってるか、確認するため

273:名盤さん
08/08/01 07:30:34 23rQYRqg
私はON FIRE>WEMBLBYだなぁ

274:名盤さん
08/08/01 10:35:21 63W+47XF
俺はFIRE>Montreal>Aid>Wembley>KILLERS

275:名盤さん
08/08/01 20:01:28 y4DOeAgg
ニコニコなんかの画質だとわからないけど
DVDでみるとライブエイドはWWRYの時なんか7万の観客が波打って見えるのがすごい

276:名盤さん
08/08/01 20:18:16 P8vYFw5u
【音楽】クイーン+ポール・ロジャース、新スタジオ・アルバム「The Cosmos Rocks」を9月にリリース
スレリンク(mnewsplus板)

277:名盤さん
08/08/01 22:09:20 kpTpMBXb
なぜかニナハーゲンのタグしかなくて
検索でも引っかからないと思うので貼っとく
画質は悪いが意外な拾い物。

URLリンク(jp.youtube.com)

278:名盤さん
08/08/01 22:15:33 YjmCni7B
>>276 …なんかびみょうなアルバム名だな
「宇宙のロック」?もしかしてロジャーがつけたの?

279:名盤さん
08/08/02 00:52:35 M30+PHAr
宇宙といったらブライアンじゃないのか?

280:名盤さん
08/08/02 10:53:24 Xw8DA8GB
ロジャーとブライアンはSF好きってきいたことがある

281:名盤さん
08/08/02 10:54:05 PUdvhVAe
新しいアルバムの写真、ハッブル望遠鏡で撮った写真だよね。

 ↓
URLリンク(hubblesite.org)
へび座」のなか、7000光年の距離にあるワシ星雲。この濃いガスとちりの雲の柱のなかにこれから新しく
生まれようとしている星が数多く潜んでいる。

ただ単に宇宙好きだけでなく意味のある画像なのかな?なんて勝手に考えてます。

282:名盤さん
08/08/02 10:57:41 PUdvhVAe
この写真、壁紙にするとなかなか良い感じです。
身近に宇宙が感じられます。
おススメです。

283:名盤さん
08/08/02 12:36:32 ddZ+L7Ba
う~ん、個人的にはクイーン+ポール・ロジャースは
過去のクイーンの曲をライブで再び演奏するための曲であって欲しかったんだがなあ…
音楽活動を続けたいのならクイーンとしては新曲を出してほしくなかったな

284:名盤さん
08/08/02 14:11:41 nSi8LziG
単にクイーンって名乗らずにあえて「+ポール・ロジャース」って表記す事で、
ギリギリ一線を越えないように配慮してるんでは?
できれば「メイ、テイラー&ロジャース」とかにして欲しいけど


285:名盤さん
08/08/02 14:15:18 H+Z90qgX
R(oger)&B(rian)+P(aul)lus なんて名前でブルース路線なんて聴きたいかも

286:名盤さん
08/08/02 14:15:55 4kaETeMN
確かにいろんなバンドがメンバー変えつつ活動してるけど
Queenはやっぱりフレディのボーカルあってこそだと俺はおもってるからなぁ

287:名盤さん
08/08/02 15:14:37 Xw8DA8GB
やっぱり、Queenじゃなくて「ロジャーとブライアンとポールさん」だよな・・



288:名盤さん
08/08/02 15:43:13 GwiP0Yq6
QUEENと名乗らないと「ライブでQUEEN曲やるのはおかしい」と言われてしまいそう。

289:名盤さん
08/08/02 17:43:32 LptHJWwg
QUEENと名乗らないとマスコミに
「やっぱりQUEENは解散した」などと書き立てられそうだしな

290:名盤さん
08/08/02 17:54:39 0iB+3AKC
リッチー・ブラックモアもジョン・ロードもいなくても
DEEP PURPLEって名乗ってるんだし、
QUEENもいいんじゃね?

291:名盤さん
08/08/02 19:05:52 yXGq9JlU
The Cosmos Rocksってタイトルダサスギ
ブライアンが考えたのかなぁ・・
あのおっさんちょっとづれてるね

292:名盤さん
08/08/02 19:39:58 GwiP0Yq6
明らかにロジャーの考えたタイトルなわけだが

293:名盤さん
08/08/02 21:00:56 KqfuOS2W
名前見たとたんロジャーのセンスってわかる

294:名盤さん
08/08/02 21:11:05 83NetBx9
そう…なのか?w
今までだったらどんなの?

295:名盤さん
08/08/02 21:59:03 PJkU3+BY
>>294

シアーハトアタック(強烈な心臓発作)とか?

ロジャーのセンスってどこか中二(?)なきがするw

296:名盤さん
08/08/02 23:31:26 cZBpz+yi
>>295
私も前はそうやって解釈してたんだけどSHEER HEART ATTACKって心臓を一撃でぶっ刺せる暗殺ナイフの名前らしいよ。
つまり「このアルバムであんたのハートをいただくぜ(=夢中にさせるぜ)」的な解釈してる


297:名盤さん
08/08/03 02:21:01 Fwg/zJfy
BHMラジ開催中
URLリンク(live.ladio.livedoor.com)

実況はこちら

Radio-BHM hysteric-12!!
スレリンク(liveradio板)


298:名盤さん
08/08/03 10:36:32 JKRlujQ+
新アルバムのどこかにフレディの声が入ってるというのはありえないかな?

299:名盤さん
08/08/03 10:59:02 ecaTCVzv
>>298
フレディ的要素は一切入れないか、フレディをかなり意識した曲が多くなるか、
どちらかだと思う。

300:名盤さん
08/08/03 20:45:54 xGR0T7+K
フレディ要素はMADE IN HEAVENで最後にしてほしい
これ以上出されると悲しくて切なくてしゃーない
ま、タイトルがダサくても中身がよくて来日してくれたら文句ないさ

>>297
やwwめwwれwwwww

301:名盤さん
08/08/04 09:26:49 7nrw+QBa
9月発売予定になっている紙ジャケ全タイトルって今までと何か違うの?

302:名盤さん
08/08/04 09:38:27 ZoeXadOZ
>>301
情報源提出汁。

303:名盤さん
08/08/04 10:01:39 7nrw+QBa
>>302
HMV

304:名盤さん
08/08/04 10:05:20 ZoeXadOZ
今みた。再プレス商品、リマスタ音源は同じ。つまり、再発版だそうだ

305:名盤さん
08/08/04 11:06:28 o+gaPZoY
QueenのライブとかPVで変な衣装とか見ておけっていう演出ある?
よかったら教えてくれ


とりあえずBrakefreeは抜きで

306: 、
08/08/04 19:00:25 Xk0PMIdb
今、高校野球の応援でWE will rock youが流れてる。。
かなり嬉しいw

307:名盤さん
08/08/04 23:22:06 hTOPYg8i
>>306
普通じゃないか?

もっとこう、預言者の歌とか特殊な曲が流れてるのかと思ったぜ・・・。

308:名盤さん
08/08/04 23:39:00 2biG6vek
預言者の歌でやきうの応援かwwそりゃ特殊すぎ

>>305 モントリオールのライブではフレディがどんどん脱いで
最後はぱんついっちょになるけど
あと、ジョンの上下真っ青な服も気になる

309:名盤さん
08/08/05 00:58:53 RdxZwe2G
Princes Of The Universとか合いそう

310:名盤さん
08/08/05 08:16:22 OyUZhi+x
野球の応援で「ワーウーワーウーワーウー」 なんてやってたら怖いよ

311:名盤さん
08/08/05 09:02:54 Bo+uG9ou
>>307
>>307
そうなのか。。
自分は高校野球をほとんど見なくて、昨日たまたまつけてたら、
聞き覚えのある音楽が流れてたんで書き込んじゃいましたw

312:名盤さん
08/08/05 09:28:35 8FqNCo79
でも、WWRYを高校野球でよく聴くようになったのってここ4,5年のことじゃないかな
海外のスポーツシーンでは昔から当たり前のように使われてたけどね
日本だけでなく海外でも、作者を知らずに歌ってる人は多い

313:名盤さん
08/08/05 19:20:02 LG0k0PI3
そもそも映画のロックユーで有名になったのか?

まぁ一番不気味なのはムスタファとかだけどねwww

314:名盤さん
08/08/05 20:55:22 8FqNCo79
Fat Bottomed Girlsなんか、応援に合いそうな気がする

315:名盤さん
08/08/05 21:06:50 XrqL3Hp4
Spread Your Wings を、エースコックのスーパーカップのCMに使ってほしい。
ぴったりかつ過去最高の曲だと思う。

316:名盤さん
08/08/05 21:13:37 OyUZhi+x
車のCMにテニメント・ファンスターorアイム・イン・ラヴ・ウィズ・マイ・カー!

317:名盤さん
08/08/05 21:33:20 8FqNCo79
>>315
スーパーカップというと、タイマーズのデイドリームビリーバーを思い出す

318:名盤さん
08/08/05 22:00:10 UnukBOK1
>>316ブレイクスルーも良くね?

319:名盤さん
08/08/05 22:25:15 ojn4qtK6
高校野球の応援歌なら
Keep Yourself Alivwのサビも合いそうだ

テニメント・ファンスターはどろどろした連続ドラマの
主題歌に

ブレイクスルーはスポーツニュースのテーマソングに

320:名盤さん
08/08/05 22:54:43 OyUZhi+x
連ドラの主題歌はイヤだw

321:名盤さん
08/08/05 23:08:43 ojn4qtK6
そういやちょっと前、リンガーハットのCMで
「We Are The ちゃんぽん!」ってやってたね

322:名盤さん
08/08/06 07:31:39 do5XOQ38
外国だけどジャガーのCMにI'm In Love With My Car使われてたな。

323:名盤さん
08/08/06 08:36:00 WA1+2HLu
>>321
西のほう限定だけどなw その頃はまだクイーンなんて知らなかった。

324:名盤さん
08/08/06 13:10:56 AfYyDEzi
>>323
関東もやってたよ

325:名盤さん
08/08/06 14:41:49 ZtWctgBW
倖田來未がWWRY歌うチューハイのCMの後に
リンガーハットのWe Are Theちゃんぽんが流れたときは
さすがに「いい加減にしろよ」と思った

326:名盤さん
08/08/06 17:25:44 EfsLoWyd
URLリンク(www.nicovideo.jp)

327:名盤さん
08/08/06 17:34:03 04PB2bWr
Tie Your Mother Downのサビは野球応援に合うはず

328:名盤さん
08/08/06 18:36:15 WA1+2HLu
母さん縛っちゃダメだぁよ

329:名盤さん
08/08/06 19:52:56 RM7zhD/Q
ブライトンロックのサビもいけるかも

歌詞は置いといて・・・

330:名盤さん
08/08/06 20:58:52 txwBfLVw
ステイング・パワーのブラスパートもかっこいいかも

331:名盤さん
08/08/06 21:15:43 lr/0EA4D
うららーうららーうらうららーこの世は私のためにあるー

このごろはやりの女の子ーおしりの大きな女の子ー

が、応援歌の定番になるくらいだからねえ
ブライトンロックもFat Bottomed Girlsもありえるかもよ

332:名盤さん
08/08/06 21:46:54 lr/0EA4D
>>305 Queenで一番へんてこりんだと思うPV
衣裳も髪型も…これは当時大変なショックだったろうな

URLリンク(jp.youtube.com)

333:名盤さん
08/08/06 21:54:43 WA1+2HLu
甲子園、フリック・オブ・ザ・リストってどう?
手首のスナップとか、野球じゃ大切だろ? 歌詞はおいといて。

334:名盤さん
08/08/06 22:54:13 to+0SL5g
にしても、東芝のQueenのサイトはやる気ないですよね。

335:名盤さん
08/08/06 23:10:55 JoU0B//H
Coming Soonは隠れた名曲だよな
甲子園には適さないと思うが

336:名盤さん
08/08/07 14:00:51 hToAZJXb
>>323
逆だって
関東ローカル

337:名盤さん
08/08/07 14:52:29 SjTVmbaV
思いっきり九州でもやってたよ

338:名盤さん
08/08/07 17:13:30 5k3EB91w
山口でもやってましたよ

ところでThe Cosmos Rocksって名前はこのスレでは不評だけど、英語圏の人からするとどうなんだろうか。

339:名盤さん
08/08/07 20:25:49 0cH7A+iv
なんだ、山口県民おるんか?   ナカーマ

340:名盤さん
08/08/07 20:53:22 B63k0IvO
車のcmのイッツアビューティフォ~で~
って曲のタイトルなんですか?
あれ聞くと泣きそうになります;;
 

341:名盤さん
08/08/07 20:56:40 RRw6afJN
>>340
少しは自力で検索しろよ
お前が使ってる通信機器はただの箱か?

342:名盤さん
08/08/07 21:00:36 QMgmO946
>>340
君はすでに答えに辿り着いている・・・

343:名盤さん
08/08/07 21:17:07 8EMAOGbP
゛ビートルズの「イエスタデ~」から始まる曲のタイトル教えてくれ゛みたいなコピペを思い出した

344:名盤さん
08/08/07 21:26:50 em7cNI9p
>>338
>>293は自分だが、嫌ってわけじゃないよ
ったくロジャーときたら、わかりやすいダッセー名前つけやがってww
齢60の癖してカワイイやつめ…とは思うけど

ところでアルバムの予約特典ってないの?

345:名盤さん
08/08/07 21:30:13 B63k0IvO
>>341 342
ごめんなさい!!!某ようつべにあった・・・
ってかそのまんまなのねん
大人は質問に答えたりしないってヤツね・・・
わたしこれからも困らせたりしまうかもしれないけど

346:名盤さん
08/08/07 21:39:13 oVM+Tv9U
県民ショーで輝ける7つの~が流れてた・・・気がする・・・。

347:名盤さん
08/08/07 22:01:22 MfgG6hiR
>>332
おいらがダントツで妙ちきりんだと思うのはコレ

URLリンク(jp.youtube.com)

348:名盤さん
08/08/08 00:31:33 BzM+Fzy4
>>347
妙ちきりんww
でもこういうところがまた愛さずにはいられないというか・・・
クィーンラヴッッッ

349:名盤さん
08/08/08 13:19:47 9aPRS0ZT
昔「子供の泣きそうな衣装を着るフレディに対して、普通のサラリーマンみたいな格好でステージに上がるジョン」
という説明を見た覚えがあるなあ

350:名盤さん
08/08/08 13:44:23 eB2IdDjn
>>349
ジョンさんは本当に普通の服を着てらっしゃる


彼のライブでの姿を思い浮かべると、自分はまずTシャツにジーンズだ


あとショートパンツ・・・・・・

351:名盤さん
08/08/08 17:58:34 9mcNCj4M
アルバム「メイド・イン・へヴン」の最後のトラックで、フレディはなんと喋っているのですか?

352:名盤さん
08/08/08 23:21:08 ydbk31O7
ちょっとちょっと!お宝ソングを見つけましたよ!
Queen Fan Club Songだって!
その名もDog With A Bone

URLリンク(jp.youtube.com)

353:名盤さん
08/08/08 23:44:42 CtyuKB01
これが噂の高画質1974@Rainbow
初のホールライブで超緊張の各メンバーが初々しい。
(ロジャーのみノリノリwww)

URLリンク(jp.youtube.com)

日本でもDVD発売汁!

354:名盤さん
08/08/09 09:35:06 k3kHXb5E
>>353
初ホールなんだ。どうりでノリがイマイチ。
ハマースミスのが好きだなー 着物フレディだし

355:名盤さん
08/08/09 09:43:54 uHFk9GwH
>>353
こうした方が高画質になるよ
URLリンク(jp.youtube.com)

356:名盤さん
08/08/09 11:20:21 slKLK9nq
>>352
ロジャーの声(?)が特徴的だなwww

357:名盤さん
08/08/09 20:30:30 rjky4WKV
プロセッション、いまだに何拍子からわからん。
トン トン トトン    (゚д゚ )・・・・。

358:名盤さん
08/08/09 21:49:42 ql3qDKj+
1981年某スタジオにて

ブラ「ただいまーっヒイック」
フレ「どうしたんだメイちゃんそんなに酔っ払って」
ブラ「え~?あたしゃ酔ってなんかいませんよwウィック」
フレ「だめだ出来上がってら」
マック「どうした~?げえっなんだこりゃ」
フレ「ああラインハルトさん、彼またクラブで飲んできたみたいで」
ブラ「お水ないのお水ゥ」
マック「弱ったなあ、今プット・アウト・ザ・ファイアーのギターソロ部分のエコーを試したいんだけど」
ブラ「なにい?どれ、ちょっとかしてみ」
マック「今か!?だいぶ酔っ払ってるようだが…」
ブラ「へーきへーき、オラなんだか力がわいてきたぞ」
ギャイ―ンギャギューギュグギューギュチュギュキャインキャイーン
マック「なんと、なかなかいいじゃん!録音しとこ」
ロジャ「いつもとだいぶ違うな」
フレ「こち亀の本田みたいだ」
ロジャ「なんだいそれ」
フレ「ニホンの超クールな漫画さ」
ロジャ「さすがはフレディ」
ジョン「みんな楽しそうだなあニコニコ ハーブティーおいしいなニコニコ」

359:名盤さん
08/08/09 22:06:05 DgvbwKqc
BS熱中夜話でQUEENナイト開催だそうです。
放送日時
9月11日(木)24:00~24:39
9月25日(木)24:00~24:39

QUEENに関する投稿募集中↓
URLリンク(www.nhk.or.jp)


360:名盤さん
08/08/09 23:46:17 qlWLMF12
JEWELSⅡの曲のうち、オペラ座の夜に収録されてる曲って2005年にリマスターされた音源ですか?

361:名盤さん
08/08/10 09:19:34 WwaA/iZq
メイドインヘヴンのQUEEN名義曲の本当の作者が載っているサイトってないですか?

362:名盤さん
08/08/10 10:19:04 WwaA/iZq
>>351
「Are you running?」と、↓
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

363:名盤さん
08/08/10 10:40:57 w2Rzf3uZ
今年は甲子園でWWRY本当によく聞くね~。
どこの学校がうまいんだろ?

364:名盤さん
08/08/10 12:42:20 NqoLu7iF
>>358
ジョンwww

365:名盤さん
08/08/10 13:17:50 VfQmyzPB
黄金の洋楽ライブ - クイーン -
NHK- BS2
2008年 8月11日(月)
翌日午前1:40~翌日午前3:10(90分)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

366:名盤さん
08/08/10 13:56:12 UmB/5FPF
>>365
>354の言ってるのかな。ダッチワイXが降ってくるヤツwww

>>365
へえー末尾を変えるの?知らなかったよ ありがとう

367:名盤さん
08/08/10 15:11:06 rytEPyO+
エルヴィスに似た曲なかったっけ?
その曲名教えてくれないか?

368:名盤さん
08/08/10 15:35:33 F4tf5sUJ
愛という名の欲望

369:名盤さん
08/08/10 16:25:43 Ko3nxqvX
>>366
そうそう、75年クリスマスにやったハマースミスオデオンでのライブ
アンコールに着物で登場するフレディが好き

370:名盤さん
08/08/10 17:46:19 IwqZb9rw
>>358
>お水ないのお水ゥ
ウーロン茶返せwww

371:名盤さん
08/08/10 18:22:41 pZxuYj3D
>>365 もっと早く教えてよ!! もう、ビックリしたじゃないか。。 だが、ありがとう。
というわけで、 '75 クリスマス UKのハマースミスオデオンでのライヴのセトリをまとめてみた。(サイトのが雑すぎてorz)
ちなみに実際に演奏された演目で、サイトに掲載されていなかったものは( )であらわすことにします。
Now I'm Here
Ogre Battle
White Queen
Medley---
-Bohemian Rhapsody
-Killer Queen
-The March Of The Black Queen
-Bring Back That Leroy Brown
(Brighton Rock→Guiter Solo→)Son And Daughter
Keep Yourself Alive
Liar
In The Lap Of The Gods.. .Revitited
Big Spender (ここからRare Liveに入ってるロックンロールメドレー)
(-Jailhouse Rock)
(-Stupid Cupid)
(-Be Bop A Lula)
(-Shake Rattle & Roll)
(-Jailhouse Rock)
(Seven Seas Of Rhye)      --Seven Seas~以降は放送が一度もされていない。(ブートにも収録されていない)
(See What A Fool I've Been)
(God Save The Queen)

372:名盤さん
08/08/10 18:24:44 pZxuYj3D
こちらのサイトで映像の紹介がされています。
Queen Visual Guide
URLリンク(www.geocities.jp)

373:名盤さん
08/08/10 21:46:38 rTsN6+HX
おそらくNow I'm HereのイントロとWhite Queen前のシャンパン飲むシーン、
ロックンロールメドレーから後はカットされると思われます。

374:名盤さん
08/08/10 22:04:07 pZxuYj3D
どうやら・・・
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)


375:名盤さん
08/08/10 23:20:05 e4znkgR8
遅レスだが>>332
「Play The Game」のコーラスで
ジョンだけ無言なのに吹いた

あと、中間部のフレディ
なぜ半裸?なぜ汗だく?

当時は真面目に作ったんだろうけど
今見ると笑えるね

ストラト持つブライアンってこの時期だけだっけ?

376:名盤さん
08/08/11 08:03:31 CriGwQDq
本田フィットのCMで流れてる曲って、誰が書いた曲なんですか?
調べたらQUEEN名義なのですが、実際は1人で書いたんじゃないかと思います。
フレディですかね?

377:名盤さん
08/08/11 12:49:54 sM/+ybNv
黄金の洋楽ライブ - クイーン -
チャンネル :BS2
放送日 :2008年 8月11日(月)
放送時間 :翌日午前1:40~翌日午前3:10(90分)
ジャンル :音楽>海外ロック・ポップス
音楽>ライブ・コンサート
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

378:名盤さん
08/08/11 15:56:11 nvf50Yxy
ハマースミスのライブの時フレディとブライアンってインフルエンザだったのか・・

フレディはとても病人には見えないパフォーマンスだな

379:名盤さん
08/08/11 22:11:05 alid66zs
モア・オブ・ザット・ジャズの、曲のサンプリングの部分さ、
どうしても「Fun It!!」で吹いてしまう・・

380:名盤さん
08/08/11 22:37:10 C2pIf/AE
>>375
ストラトは時期ってよりこのPVでフレディとの小芝居があったからじゃないかな。フレディにギター奪われてよろめくブライアン するとフレディがポイッとブライアンの方へ投げる ブライアンキャッチ
こんなのレスペでやったらブライアンの神経すり減って死ぬ

381:名盤さん
08/08/11 22:44:57 CriGwQDq
>>380
まああれは逆再生なんだけどな

382:名盤さん
08/08/11 23:48:10 MpGWw65p
PlayThe GameのPVは出だしの宇宙をひゅーんと飛ぶマイク、
それをキャッチするおかっぱのフレディ、緑の炎、小芝居と
何もかもダサすぎ


383:名盤さん
08/08/11 23:58:16 zfenfOhX
>>382
時代を感じるよねw
当時はあれが最先端だったんだろう

384:名盤さん
08/08/12 00:13:47 S9qiTH5x
この時期のPV、中途半端に映像に凝っているよね
変なアニメのあるSave Meも
ブライアンが笑えるcrazy little thing called loveもなんだかなあ
例えばDon't Stop Me Nowみたいに、演奏しているシーンを
しっかり流すだけでかっこいいのに

385:名盤さん
08/08/12 01:23:28 ac69Jb3O
MTV時代前夜だから仕方ないんじゃね?

386:名盤さん
08/08/12 01:50:49 MalXFta9
BS2でなんかやってるよ

387:名盤さん
08/08/12 02:05:07 Epa46YWZ
やっぱ最高や

388:名盤さん
08/08/12 02:22:37 nryPB9IT
これって着物脱ぐやつだっけ はだけさせるタイミングが音楽と抜群だった気が

389:名盤さん
08/08/12 02:28:23 MalXFta9
【HR祭り】黄金の洋楽 集中再放送2008夏 Part2
スレリンク(livebs板)

390:名盤さん
08/08/12 10:33:02 IDshK0WP
夕べのかっこよかった~

391:名盤さん
08/08/12 18:16:09 muvXpFKD
ジェラシーの歌声が風邪ひいてるように聴こえて仕方がない

392:名盤さん
08/08/12 18:21:18 kVPTb8LT
ジェラシーのサビと、ばんばひろふみのSACHIKOのサビって一瞬似てるよね

393:名盤さん
08/08/12 18:24:19 muvXpFKD
>>392
似てるけど、どっちが先?w

394:名盤さん
08/08/12 18:39:48 kVPTb8LT
>>393
SACHIKOは79年だから、78年のジェラシーのほうが先だなw

395:名盤さん
08/08/13 21:11:24 9DQ3qzVK
>>384
突っ込みところ満載なPVも彼らの魅力ってところで。

396:名盤さん
08/08/14 06:21:05 wkRhp1M3
サイトに掲載されてるブライアンのコメントを読んで大きくうなずいてしまった
コスモスロック売れてほしいなぁ
アナログ盤もほしいな

397:名盤さん
08/08/14 08:16:01 Crk2RVuv
ちょっとした疑問

中学の時、英語のテストで「重力の法則」をthe laws of gravityって書いたら×にされて
正解はthe law of gravityだったんだけど、Don't Stop Me Nowの歌詞を見るとthe laws of gravityになってる
どっちが正しいんだ!微妙に意味が違うのかな?

398:名盤さん
08/08/14 13:00:00 NMGemQ5u
スレリンク(beatles板)l50
日本ではビートルズとクイーンどっちが人気か
1 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 18:17:08 ID:n3wH2mKX0
まじでいい勝負のような気がする。

399:名盤さん
08/08/14 13:45:51 k3OFU9+Q
いま、確かに高校野球でウィ・ウィル・ロック・ユーで
応援しているね!
ただ、細かい歌詞がみんな言えていないwwメロディだけ

400:名盤さん
08/08/14 14:26:07 k3OFU9+Q
うるさいガキども騒いでいやがる
いつか大物になんのかね
顔に泥をつけて 走ってる
三塁めがけて走ってる
それいーつかースリーアウトにしてやる

401:名盤さん
08/08/14 22:13:31 5VCw6IcX
映画館でモントリオールみてきた。
やっぱりフレディはカッコいい。

402:名盤さん
08/08/14 22:23:45 9J/NS0uH
コスモス・ロック日本発売9月17日決定~
URLリンク(www.emimusic.jp)

403:名盤さん
08/08/14 22:37:16 gVaFwA6P
>>399
去年うちの高校ではWWRYが使われてたけど、
“We Will We Will Rock You”
って歌詞のとこ以外は演奏だけで
この歌詞の部分は「打~て~打~て~○○(選手名)!」だった

404:名盤さん
08/08/14 23:16:35 BM82iUT4
ディラーィラ・・・・ニャアッ!!!!

405:名盤さん
08/08/14 23:18:49 BM82iUT4
>>402
そのページに「QUUEENの新たなる挑戦が始まる!」て書いてあるが

QUUEENって何だ??

406:名盤さん
08/08/15 02:02:00 R8v7rEiD
英語ではiPodsっていうのか

407:名盤さん
08/08/15 03:32:42 Bhuh73r5
URLリンク(www.enjoykorea.jp)

408:名盤さん
08/08/15 05:43:39 A+IbIxvy
>>405
イチイチ揚げ足とる男って………

409:名盤さん
08/08/15 06:20:52 VHba4sW1
裸にネクタイが似合うのは、フレディとドンキーコングだけです。

410:名盤さん
08/08/15 12:34:07 HfpOhYn5
CD買いたいんですが、2001年発売のリマスターと2005年発売の紙ジャケは音質が違うのでしょうか?
紙ジャケは取り出ししにくいので2001年の普通のケースに入ってる方が良いな と思っているのですが・・・

411:名盤さん
08/08/15 12:57:41 uCiNVn4W
>>410
同じです。

オペラ座の夜のみ、最新リマスター版というのがあり、
CDのみのとDVD付きの紙ジャケがあります。
このDVDが神なので、ぜひ買いましょう。ネットで探すと高値がついていますが。

サンプル(預言者の歌→ラヴ・オヴ・マイ・ライフ)

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

412:名盤さん
08/08/15 12:58:50 75bVjnwq
>>410
同じリマスター音源だよ。
ただ金銭的に余裕があるなら紙ジャケの方がオススメ。
98年紙ジャケは出来がイマイチだったが、2005年版は完成度が高い。
アートワークにあまり関心が無くて、音だけ聴きたいなら通常のPケースでもいいんでは?


413:名盤さん
08/08/15 13:56:13 HfpOhYn5
>>411
ありがとうございます!オペラ座のDVD付は先日買って、ほくほくしてます。笑
>>412
詳しくありがとうございます。確かに2005年のって本当にレコードみたいですよね。
ちょっと悩みます・・・


414:名盤さん
08/08/15 14:26:10 Ub6zSvXF
紙ジャケだったら来月また発売するんじゃなかったかな?

415:名盤さん
08/08/15 14:40:52 FWMa5DK7
>>411 便乗させてもらってサンプル見せてもらいましたが
ななななななんてかっちょいぃぃぃあqwせdrftgyふじこ
オペラ座のCDは持っていますがDVD付のそれ買おうかな
音もめちゃめちゃいいですね!

ブライアンにおもちゃの琴をプレゼントした日本人って
孫の代まで語り継ぐべき一生の誇りだなあ
ラブオフマイライフは…フレディとブライアンの最高の奇跡だな

416:名盤さん
08/08/15 14:58:48 Lq+j5XoW
うわーコスモス・ロックスのスペシャル・エディション買うか悩む
発売日が々ならば迷わずスペシャル・エディション選んだのにな
にしてもeaching Outってオフィもう少し頑張れ

417:名盤さん
08/08/15 16:00:24 QwQ/QlVn
この恋が風に散って
すべてがばらばらになってしまった時
あなたはなにもかも忘れてしまうだろう

これなんの歌詞だっけか?

418:名盤さん
08/08/15 16:07:02 r1TSL4pa
ゆーおんりめんばー
うぇんでぃすいじぶろんのーばー
あんでーぶりしんぐぞーーるばーいざうぇー

419:名盤さん
08/08/15 18:13:54 De3HWoGo
コスモス・ロックスは売れないだろうなぁ
多分、全英チャート20位には入ればいいくらいの売れ行きになる
輝かしいクイーンの歴史に泥を塗ることにならなければいいけど

420:名盤さん
08/08/15 18:21:14 VkGji5u0
スーサイドランデブー
うううー
スーサイドランデブー

421:名盤さん
08/08/15 18:28:35 NBfH2TRT
>>419
オリジナルメンバーが二人欠けてるからねぇ
QueenであってQueenでない
聴きたい気もするし聴きたくない気もするし非常にアンビバレントな心境です

422:名盤さん
08/08/15 19:30:29 R8v7rEiD
>>419
ゆとり世代としては「『好きな昔のバンド』であるQueenのメンバーが現代でも活動している」
という事実自体が嬉しいんだけど、
リアルタイムで聴いてた方たちとしては複雑なんだろうか…

423:名盤さん
08/08/15 21:58:13 eOMJ8o6G
ポールとリンゴがビートルズ名乗ったらどう思う?

424:名盤さん
08/08/15 22:35:16 eOMJ8o6G
もしフレディがエイズにならずに生きていたら、
クイーンはどうなってたと思う?
ヒップホップを取り込んでたと思う?

425:名盤さん
08/08/15 22:40:00 eOMJ8o6G
何度もすみません。
ワークス、MR.BADGUYのころ歌い方が荒いのはなんでなの?

426:名盤さん
08/08/15 23:45:27 mlQk8tqv
Take Loveは没になったのかな
あとWarboysって確かポールのソロの曲だよね

427:名盤さん
08/08/16 00:01:32 r8wrfok+
イニュウエンド-(予兆)ってアルバム、1,2とロジャー作曲が続くんだね。
今回も1曲目がロジャーなのだろうか。

428:名盤さん
08/08/16 00:15:26 yWpK5hZ6
なんでイニュエンドウが予兆

429:名盤さん
08/08/16 00:36:25 8p4pJUgS
INNUENDOは暗示、(悪い意味の)予兆、当てこすりの意。ラテン語。

430:名盤さん
08/08/16 01:05:08 x9CYfg/Z
英語で風刺じゃなかったっけ?

431:名盤さん
08/08/16 01:25:42 8p4pJUgS
あちこちに死のにおいのするアルバムだね

「さあいくぞ、嘘をついて」
「僕は少しずつ狂っていく」
分かっていることは、君とは生きていけないことだけ」
「俺の残りの人生は、ただの見世物になってしまった」
「「残された人生を 恋人どうしとして永遠に」
「何が起ころうと、僕はすべてを運に任せる」

432:名盤さん
08/08/16 01:26:44 QHGJMPE3
声が荒れてるのは、ライブのやり過ぎと、毎夜のランチキ騒ぎの性かと。


433:名盤さん
08/08/16 01:27:58 yWpK5hZ6
いくら調べても暗示、当てこすり、風刺はあっても予兆なんて意味も無いしラテン語じゃなく英語の様ですが調べ方が悪いのかな

434:名盤さん
08/08/16 01:38:41 hJPazSDv
横からだが
俺の英和辞典には innuendo (ラテン語 'by Hinting' から) とあるわ

しかしラテン語辞典のほうにはinnuendoという単語がなくて
元の意味は確認できんかった。

435:名盤さん
08/08/16 01:41:18 8p4pJUgS
フレディってHOT SPACEあたりからパワーのある歌い方に変わったよな。
この歌い方がミラクルまで続いて、イニュエンドウからがくっと変わった。声質も。
当時の俺は、さすがフレディ、初期の作風に歌唱法まで変えてきたか、と感心してたが、
今思うと痩せて腹から声が出てなかったのと、酒タバコをやめて喉の調子がよくなったってとこだろうな。

436:名盤さん
08/08/16 07:02:05 dmDgfMge
Innuendoでのボーカルを聴いてると、フレディは全てを達観したって感じがする

437:名盤さん
08/08/16 07:10:51 dmDgfMge
このカヴァーはなかなかおもしろいな
URLリンク(jp.youtube.com)

438:名盤さん
08/08/16 08:26:48 FxbymFsy
>>437
一瞬ABBAに。。

439:名盤さん
08/08/16 11:51:37 d4foeqGi
フレディのライブでのエコーってどうなってるんだ?
時間とか回数を調整できるし、変声もできるし、ワケワカメ。
知ってる人いたら教えて。。。

440:名盤さん
08/08/16 12:03:53 y6EyjVry
>>439
いたってノーマルなエフェクトだよ。
卓の方でフレディに合わせてスタッフが操作してるんじゃない?
ライヴ聴けば分かるけど、リピートとやディレイタイムはアバウトだよね。
結構ズレてたりする。
NOW I'M HEREとか顕著だね


441:名盤さん
08/08/16 12:09:46 cgsGR+GQ
フレディってワイヤレスマイクの時代に間に合わなかったんだっけ?

442:名盤さん
08/08/16 12:19:00 bbs3wsK3
Don't Stop Me Now
URLリンク(www.nicovideo.jp)

I Was Born To Love You (2004 video)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

443:名盤さん
08/08/16 12:24:50 cgsGR+GQ
Say It's Not Trueは仮にフレディが歌っていてもヒットはしなかっただろう。

444:名盤さん
08/08/16 12:30:29 cgsGR+GQ
ジョニデのフレディ伝記映画はなんで企画倒れになったんだろう・・・

445:名盤さん
08/08/16 12:33:18 XeYx57Hj
>>443
たしかにw
あの曲はロジャー?
せめて曲作りだけでもジョンさんに参加してもらえばいいと思うんだが

446:名盤さん
08/08/16 12:34:49 fJbkaMgo
>>441
Live at Bowlの時点でワイヤレス使ってるわけだが

447:名盤さん
08/08/16 15:46:01 BOvrbyUm
ジャケもアルバムタイトルもおじいちゃんのセンスだな・・・

448:名盤さん
08/08/16 19:22:03 Q4uWTI2u
ねえねえ、4年後のロンドンオリンピックって
ブライアンやロジャーに何かお呼びがかからないかな

テーマソングや開会式の作曲とか、イギリス国家の演奏とか
開会式のみジョン復活のQueenとか

449:名盤さん
08/08/16 20:11:03 FJhY53MO
>>448
今のオリンピック閉会式に次回のオリンピック開催地ロンドンを代表してジミーペイジetc(俳優とか?)が出るらしいから、ありうるよね。

450:名盤さん
08/08/16 20:12:01 BOvrbyUm
ディーコンは毎週末、ストリップ観に行って、つるっ禿の醜態晒してる

451:名盤さん
08/08/16 20:13:01 BOvrbyUm
ポールマッカートニーが出るはず

452:名盤さん
08/08/16 20:35:39 z72H2v/7
>>450ディーコンさんはハゲてるのか・・


453:名盤さん
08/08/16 20:40:08 QzibIRP+
ディーコンはブラコン路線の主犯にされてから作曲やる気なくして
フレディが居なくなってからは音楽活動いっさい興味なくしたらしいね。
最後のyou dont fool meとかなんだあれw

454:名盤さん
08/08/16 20:40:45 Q4uWTI2u
>>449>>451まじ?ペイジもポールマッカートニーも?
ペキンの開会式はうんざりだったが閉会式は見るべきだな
やっぱりイギリス国歌といえば、ブライアン演奏のアレだよね

455:名盤さん
08/08/16 20:51:23 Q4uWTI2u
教えてチャンでスマソだが、バルセロナの時、フレディは
モンセラと会う前に開会式のテーマソングのお呼びがかかっていたの?

モンセラと出会っていろいろするようになってから
バルセロナのお呼びがかかって「彼女とする!」とデュエット組んだの?

456:名盤さん
08/08/16 21:56:28 dmDgfMge
81年、フレディが初めて見に行ったオペラでモンセラを見てベタ惚れ
5年後、スペインツアー中のラジオインタビューでモンセラを尊敬していると発言
それを聞いた関係者の計らいで二人は出会い、いろいろするように・・・
後に、五輪のテーマソングに選ばれたと


457:名盤さん
08/08/16 22:44:06 e2JbSQS9
ジョン「僕はフレディにあこがれてベースのオーディション受けたんだ……フレディのいないQUEENなんて……」

458:名盤さん
08/08/16 23:04:00 OKo/YFZG
ジョンの好きなミュージシャン
ビートルズ フレディ ブライアン エルヴィス・コステロ クリーム ロリー・ギャラガー

ロジャーは入ってないみたいw

459:名盤さん
08/08/16 23:09:34 Q4uWTI2u
>>456 ありあとう、運命の組み合わせだったんだね

フレディがオリンピック本番で歌えなかったリベンジを
頼むよブライアン、ロジャー、…ポール・ロジャース!

460:名盤さん
08/08/16 23:11:59 Q4uWTI2u
…と、まだ出るともなんとも決まってないのに早計でした
すみません

461:名盤さん
08/08/16 23:12:16 syWlblik
ぶったスイマセン

THE MIRACLE 以降の曲の作曲者はQUEEN名義になっていますが
知ってる方、それぞれ誰が主体になって書いたのか教えてくださいませ

例)
I Want It All (ブライアン)
The Invisible Man (ロジャー)
Headlong (ブライアン)
These Are The Days Of Our Lives (ロジャー)
Delilah (フレディー)
The Hit Man (ブライアン)
The Show Must Go On (ブライアン)

462:名盤さん
08/08/16 23:21:33 Q4uWTI2u
>>461 ここがほぼ正解と思われます 
URLリンク(www.geocities.jp)

463:名盤さん
08/08/17 00:47:33 l7MqXlEW
ジョンはけっこう前からおでこ後退してたからな。
そりゃあ今じゃハゲだろう。

フレディなんか今頃生きてたらツルッパゲだろうに
言うまでもないかwww

ロジャーにブライアンもおでこがキテる。
でもまあ考えてみれば皆60近いんだから普通のことか。

・・・てかハゲネタどうでもいいな。スレ汚しスマソ

464:名盤さん
08/08/17 01:59:37 sEjPwpn1
今日西友で買い物していたら、フレディのLove Killsが流れたんだけれどw

465:名盤さん
08/08/17 04:31:05 TC7UGMdl
>>461
クイーンファイルにある程度の事は書いてあるよ
当時のプロデューサーがインタビューに答えてる

466:名盤さん
08/08/17 05:56:17 zElmSd5l
>>462
Made in heaven の曲の作者は分からないですか?
It's a beautiful dayやLet me liveの作者がわかりません。全員でしょうか。

467:名盤さん
08/08/17 08:12:08 TSdntNvs
It's A Beautiful Dayは元々、1980年にフレディが作った曲でピアノとボーカルだけのシンプルなものだったそう

Let Me Liveは1976年にロッドスチュワートとのセッションから生まれたもの
フレディのボーカルが1番しかなかったので、1993年にロジャーとブライアンで歌詞とボーカルを付け足し完成させた

大まかにはこんな感じだと思われる

468:名盤さん
08/08/17 08:37:17 zElmSd5l
>>467
ありがとうございます!
It's a beautiful dayはロジャー曲かと思ってましたw

469:名盤さん
08/08/17 09:01:24 5Y5baQKQ
461です

462様、465様 ありがとうございます!!!

470:名盤さん
08/08/17 09:50:24 AEKRjtJ/
>>467
Let Me Liveってもっと後期の曲かと思ってた
なんかこれ聴くとヒゲフレディが浮かんでくる

471:名盤さん
08/08/17 12:05:57 FQX8EJpk
そろそろリマスターと一部の曲のリミックスを頼むよ>パーロフォン
懐かしのラヴァーボーイ、伝説のチャンピオンなど、音が段々でかくなる曲を
PVバージョンみたいに平らにしてくれ。

472:名盤さん
08/08/17 12:08:17 FQX8EJpk
あとオペラ座30周年版のボヘミアンラプソディに0.5秒ほどだけど結構目立つノイズ入ってるね。

473:名盤さん
08/08/17 13:25:53 PxalOeOD
クイーンが活躍していた70年代、80年代、日本はアイドル全盛時代だよね
たのきんとか、モモエちゃんとか、セイコちゃんとか
チェッカーズとか…そんな音楽が成熟していない時代だから
QUEENとか海外のミュージシャンはカッコよさが際立つし
あこがれもひとしおだよなあ

474:名盤さん
08/08/17 14:01:39 FQX8EJpk
>>473
なんだそれ。
興味なさ過ぎて比べたこともないわ。

475:名盤さん
08/08/17 19:27:39 PxalOeOD
比べるというか…以前は日本の音楽は
まだまだ未成熟だったし、クイーンなんてめちゃかっこよかっただろうな
時代もよかったんだよ

いまどきの洋楽って聴く人減ってるってCD屋が言ってた
日本の音楽がだいぶ成熟してしまったから

476:名盤さん
08/08/17 20:07:54 EApUnOxr
>>475
昔は日本の音楽と洋楽はジャンルが同じでも別物だった。
今は良くも悪くも同化してる。


477:名盤さん
08/08/17 20:56:34 5NyruVF5
それにJPOPって言っても歌謡曲、アイドル、ロック、ニューミュージック、フォーク
など細分化されてたもんね。
今の若者は良くも悪くも音楽聴くのにそれほどジャンルに意識的じゃない。


478:名盤さん
08/08/17 21:01:24 h4jFprN0
今はあらゆるジャンルが「邦楽」としてあると言っても過言じゃないしね。
もちろんそのジャンルを昔から聞いてた人にすれば納得いかない事が多々あるだろうけど。
つーか洋楽邦楽含めてジャンル分けって馬鹿らしーよね。


479:名盤さん
08/08/17 21:05:42 8IftuPvV
ジャンル分けのアホらしさはQUEEN聴いてると尚更感じるね

480:名盤さん
08/08/17 21:08:07 Cpoj9mnP
いいものはいいんだよな

481:名盤さん
08/08/17 21:16:56 VL+pDzFk
この間のBS11の75年ライブ見たよ、よかったよ。
この頃が一番いいわん。フレディ足長いし、ロジャーも太ってないし。
みんな長髪で若い。こんなバンドが日本にあったらいいのにねぇ。
音楽も意欲的だし、これからって感じがする。
もれ、和久井さんの信者でもあるんだけど、
その頃のライブの演奏がひどいと感じてた和久井さんが
出待ちをしてたら車の中のブライアンと会った。そしたらなんか
ブライアンが言ってた、聞こえなかったけど、和久井さんには
「これから良くしていくから」
と言ったように聞こえたというエピソードなんだけど、確かに
ライブごとに工夫を重ね続けて成長したと思えるとこが
クイーンにはあるから、和久井さんのこの言葉は感激した。
クイーンは四人合わせて始めてクイーンと言えるとの名言以来の
感激だーな。いーよな、いーよな前向きだよな、なんて思ったよ
いい話だろ?



482:名盤さん
08/08/17 21:25:44 GpgUV3if
>>481
いい話しだろ


まで読んだ

483:名盤さん
08/08/17 21:32:57 PxalOeOD
>>482 全部読んであげたんだwwやさしいな


484:名盤さん
08/08/17 22:04:07 zElmSd5l
Someday oneday
Dear friends
You are my best friends
'39
シーサイドランデブー
Long away
You and I
Good old fashioned lover boy
Drowse
Spread your wings
Who need you
マイ・メランコリーブルース
Jealousy
Sail away sweat sister
ラス・パラブラス・デ・アモール
It's a hard life
Friends will be friends
Delilah
It's a beautiful day

こういうラインナップで「癒し系」として作業用BGM作ったら需要あるかな?

485:名盤さん
08/08/17 22:36:39 OS5JrxbT
今の若者は、か。
やれやれだな。

486:名盤さん
08/08/17 22:46:58 OS5JrxbT
おまえらQUEENで時代止まってるから分らないだろうけど、
欧米と邦楽は今でもってか、ロックやHIPHOPで有る限り、差はあるでそ。
日本でレッチリの後に演奏して見劣りしないバンドあるか?
!!!みたく実験が世界規模で商業的に成功してるバンドあるか?
トムヨークみたく哲学を感じさせるロックアーティストは日本にいますか?
白人コンプレックスとかじゃなく、全然別物なんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch