B'zヲタが痛い理由at MUSIC
B'zヲタが痛い理由 - 暇つぶし2ch350:名も無き音楽論客
08/05/20 21:47:32 t2gU9S4s
其の通り!!!!!!!!!!!!!!!

351:名も無き音楽論客
08/06/03 04:21:57 tuT6hhfb
B'zヲタの凄いとこは定期的にベストを出す事でヲタ分子が活発になり、
それに影響されたゆとりが中古で安く投げ売りされてるCDを買い、B'zをほぼ聴いた気にになりヲタ化、
というゴキブリ並に増殖してしまう一連の流れ、その繁殖能力だと思う…

レコード会社としては、定期ベストについては基本的に内容を気にせず初回限定、特典映像なんかあれば確実にB'zヲタが釣れます
このやり方ならシングルを入れ替えるだけで半永久的にベストウィルスを撒く事が出来るのです

352:↓
08/06/05 11:51:16
B'zは買わない。

353:名も無き音楽論客
08/06/07 23:41:08 FTjg4K7n
いじめられてもたたかれてもしぶとく生きたい
by B'z「FIREBALL」

354:名も無き音楽論客
08/06/08 02:06:58 XA1mfjik
ヲタより痛いのがB'zアンチなんだけどね。


355:名も無き音楽論客
08/06/08 02:23:07
なんかの宗教かこのスレは

356:名も無き音楽論客
08/06/08 02:30:23
B'zは叩かれても仕方ないと思えないのが理解できない

357:名も無き音楽論客
08/06/08 13:50:42 XA1mfjik
>>356
(■∋■)y-~~~<ネットでこそこそ叩かずに、正々堂々叩けば?


358:名も無き音楽論客
08/06/08 17:59:41
もうかりまっか~あ~ぼちぼちでんな~ (笑)

359:名も無き音楽論客
08/06/09 03:11:50
>>357
意味不明w

360:名も無き音楽論客
08/06/09 10:53:54
>>355
ワロタァ!!ww

361:名も無き音楽論客
08/06/09 10:57:50
--松本孝弘(B'z)
 『俺が思うにはポップスってのはやっぱり売れないとダメだと思うんだよ。
  売れないっていうのは曲が悪いんだと思う。うん。
  もちろんヒットするって事には色々な要因はあるけどさ、
  どんなにプロモーション打っても、曲が良くないと絶対に売れないね。
  もちろんいい曲なのに売れないって曲もある。でもそれは作り手側のエゴなんだと思うよ。

--稲葉浩志(B'z)
 『こういう仕事をしてる人たちはみんなエゴの塊なんですよね(笑)。それがなくちゃやってけない。
  でもだからって他人を貶す人がいるでしょう?
  「俺たちの曲の方が素晴らしいのに世間はわかっていない」とか。
  ああいうのは惨めですよね。そりゃ胸の内にはみんな持ってると思うけど
  それを高らかに言っちゃうあたりは(笑)。カッコ悪いと思います。誰とは言わないけど』

--松本孝弘(B'z)  
 『だからB'zを商業音楽だの歌謡曲だの批判して、立派な事を言ったような顔している人もいるけど
  CDとして出してるんだから、その人たちも商業音楽なんですよ。 
  どこが違うの?っていいたいね。同じでしょ?ってね。
  あと、僕たちは歌謡曲をカッコ悪いものとしては捉えていないからね。
  日本で生まれて日本で育ってきたんだから、そこにそういう要素があるのは当たり前。
  むしろそれを幸せだと思うんですよ、僕らは。』 

362:名も無き音楽論客
08/06/19 17:13:38 0xdpwErn
結果として売れることと
売れることを目的にして作品を創ることは全く違いますが。
ヲタの方々よ。
本当に自分がB'z がROCKだろ思うなら、「商業音楽」といわれても気にする必要はないだろう。
「売り上げ=クオリティ」などという外の目に見える基準を後生大事にしてるから
ヲタはオロオロしてしまうのか?


363:名も無き音楽論客
08/06/19 17:16:35
【【【横浜DQN祭】】】
スレリンク(hiphop板)

364:名も無き音楽論客
08/06/22 17:19:14
B'zを論評する時に、避けて通れないのが「パクリ」であるといわれている。
『マルコポーロ』94年10月号では、8曲を例に挙げて「パクリのオンパレード」と評しており、『音楽誌が書かないJポップ批評14』では、
メロディ、リフ、アレンジなどのテーマごとに、計38曲の元ネタを明かしているとしている。 2枚のベストアルバムの記録的大ヒットを受けて、
朝日新聞で特集された際にも、「洋楽のパクリというのはよく言われていること」と紹介されていた。

夏至明および別冊宝島編集部が「B'zはファン以外からはどうみられているか」を調査した結果によると、ロックや音楽に通じている層からは
「パクリ・ネタが露骨すぎ」「ビーイングという出自から来る商業主義の匂いへの嫌悪」と見られているとしている。

また、大滝詠一や奥田民生など他のアーティストなら「リスペクト」や「オマージュ」として好意的に解釈されるのに、なぜB'zだけが叩かれるのか、
という点について、様々な分析がされており、元ネタへの愛情と知識の蓄積量、元ネタを商品の「タネ」としかみなしていない創作姿勢の差であるという意見、
元ネタであるハードロックに対する評価がそのままパクリの質として評価されているという意見、「パクリ」という行為から読み取れる思想がないという意見、
B'zのメーンリスナー層と元ネタであるハードロックが共有されないことで、「共犯関係」を築けないためであるという意見などがある。

365:名も無き音楽論客
08/06/22 17:19:55
この問題についての作曲者である松本の発言として、夏至明は以下のインタビューを引用している。

松本「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃない(笑)。
そいつらって本当に馬鹿で屑だよな!暇人だからしょうがないけどよ~」
-「パクリをしているという事ですね」
松本「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」
-「でもそれってパクリだよね」
松本「そうだよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、そうならない方が不思議だよ。
     遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」。

夏至明はこの問題について、B'zだけの問題ではなく西洋のロックを範とするJ-POPに構造的に内包されているものであるとし、
1999年の『音楽誌が書かないJポップ批評3』にて、B'zを「全肯定」する論陣を張った。ただし2007年には、この「全肯定」が
「永遠の翼」にみられるような保守回帰傾向に荷担してしまったかもしれない、という反省と後悔をしている。

366:B'zヲタ
08/06/22 17:53:21 kYkICMkV
でも何故B'zヲタの俺はこんなにカッコいいんだ・・・

367:名も無き音楽論客
08/06/22 17:57:20
キモヲタじゃんw

368:名も無き音楽論客
08/06/22 18:16:47
一体B'zなんかのどこがいいんだろう
俺の素朴な疑問

369:名も無き音楽論客
08/06/22 20:02:36
>ロックや音楽に通じている層からは
>「パクリ・ネタが露骨すぎ」「ビーイングという出自から来る商業主義の匂いへの嫌悪」と見られているとしている。

同意。
出自の問題は大きい。
昔から操り人形はロックじゃないと断じられてたしね。

370:名も無き音楽論客
08/06/23 11:37:10
彼等が模倣したミュージシャンやそのファンに一目置かれる事はあっても、
それを批判するような人間が誰かの文章を引用したり、影響受けても
碌でも無い嫌悪感しか抱けないと思うよ。

判らない模倣など無いからね、あるとしたら作る側の思い上がり。

371:名も無き音楽論客
08/06/29 12:22:38
--松本孝弘(B'z)
 『俺が思うにはポップスってのはやっぱり売れないとダメだと思うんだよ。
  売れないっていうのは曲が悪いんだと思う。うん。
  もちろんヒットするって事には色々な要因はあるけどさ、
  どんなにプロモーション打っても、曲が良くないと絶対に売れないね。
  もちろんいい曲なのに売れないって曲もある。でもそれは作り手側のエゴなんだと思うよ。

--稲葉浩志(B'z)
 『こういう仕事をしてる人たちはみんなエゴの塊なんですよね(笑)。それがなくちゃやってけない。
  でもだからって他人を貶す人がいるでしょう?
  「俺たちの曲の方が素晴らしいのに世間はわかっていない」とか。
  ああいうのは惨めですよね。そりゃ胸の内にはみんな持ってると思うけど
  それを高らかに言っちゃうあたりは(笑)。カッコ悪いと思います。誰とは言わないけど』

--松本孝弘(B'z)  
 『だからB'zを商業音楽だの歌謡曲だの批判して、立派な事を言ったような顔している人もいるけど
  CDとして出してるんだから、その人たちも商業音楽なんですよ。 
  どこが違うの?っていいたいね。同じでしょ?ってね。
  あと、僕たちは歌謡曲をカッコ悪いものとしては捉えていないからね。
  日本で生まれて日本で育ってきたんだから、そこにそういう要素があるのは当たり前。
  むしろそれを幸せだと思うんですよ、僕らは。』 

372:名も無き音楽論客
08/07/01 10:21:49 LDB+mFDM
↑つまり「遊び心」+「歌謡曲」がB'zのコアなんですね。

373:名も無き音楽論客
08/07/01 14:06:04
盗みと金だろ

374:名も無き音楽論客
08/09/24 09:15:37 jXbrpU7l
395 名無しのエリー [sage] Date:2008/09/24(水) 02:55:23  ID:gzfWfM7e0 Be:
    >>392>>393
    それはこれから先の時代が嫌でも決めていく事。
    君達はB'zというミュージシャンがそうはなりえない!
    と思っているようだ。

    でも俺は胸を張って断言する。

    B'zは今までそしてこれから先も、
    更に新しいモノを創造し新たな時代を創り
    後世にも多大な影響を残す偉大なミュージシャンになる。と

    ちなみに俺はレディヘも聞く。
    ついでに稲葉はレディヘのthe bendsが大のお気に入りだそうだヨ。

375:名も無き音楽論客
08/09/24 14:27:11
B'z稲葉さんカッコイイお⊂二二( ^ω^)二⊃おっおー

376:名も無き音楽論客
08/09/24 14:28:46
20年もやってるのに影響力全くなしwww

377:名も無き音楽論客
08/11/14 16:56:31 4HXkCrsp
あるじゃん。っていうか、CD日本一売ってるのが事実なんだし。
影響力全く無しって言いきっちゃうこと自体がおかしいんじゃない??

こんな批判しか出来ないのは悲しい。
まぁ、この前ULTRA Pleasure&Treasureのクリスマスバージョンが出ると予告があった時は
さすがに商業目的だなぁー。と思ったけど。

それと、みんなアンチ派なのによくいろんなこと知ってるねぇ
感心しちゃった☆

378:シミズヒロタカ
08/11/14 20:32:09 ipvSDfIN
B'zは特に好きじゃないけど

君たち人としてどうなんだい?

自分が人に必要とされないからって
他人の事批判するのはどうなの?

おまえらとっととくたばれゴミなんだから
目障りだよ

379:名も無き音楽論客
08/11/14 22:46:00
>>377
だーかーらーブックオフに行ってみろよ
飽きられて山になってるからw
誰にも見向きもされない不良在庫だよw
恥ずかしいものの代表だ

380:名も無き音楽論客
08/11/14 22:58:23 2uVDIBP6
まあブックオフなどに沢山あるというのは
よく売れた証拠でもあるわけで
よく売れたものほどセコハンでは安くたたき売られる
皮肉な現象だからヲタは恥ずかしがらなくてもいいと思う

381:名も無き音楽論客
08/11/14 23:27:12
そこで流通が断たれるのが問題なんよ
名盤・名曲の類なら二次流通も滞ることは決してない
誰も相手にしない恥ずかしいCDってのがB'zの現実

382:名も無き音楽論客
08/11/19 15:12:57 f7ZU4RCL
売れてるから良い
売れてる証拠
良い証拠



アホだろw

383:名も無き音楽論客
08/11/19 18:37:45 RqK1Mjb+
B'zヲタっていうかヲタ全般きもいぜ、俺からみたら。

まあB'zの歌はウルトラソウルとコナンの主題歌だったやつ(たしかギリギリchop)しか知らないがまあまあいいんじゃね?

384:名も無き音楽論客
08/11/19 20:12:30
明らかにB'zファンの偽装ですねw

385:名も無き音楽論客
08/11/19 21:50:52
誰も知らないような音楽を大音量でドンツク聞いて
「俺ってお前等と違ってスゲーイケてんだぜ」
ってヤツ近所にいるけど
皆から嫌われてるよ。マジで。

386:名も無き音楽論客
08/11/19 23:05:06
それは完全に問題点が異次元だろw 阿呆
B'zだったら大音量でドンツク聞いても良いのかよwww

387:名も無き音楽論客
08/11/20 02:01:40
大音量のB'zは笑えるwwww

388:名も無き音楽論客
08/11/20 19:58:37 CDg6WLQM
とりあえずレッドツェッペリンが一番いいと言うことで

389:名も無き音楽論客
08/11/23 01:54:11
キモいB'zオタ

URLリンク(jp.youtube.com)

390:名も無き音楽論客
08/11/23 02:57:08
あげ

391:名も無き音楽論客
08/11/23 02:58:19 H81seETg
あげ

392:名も無き音楽論客
08/11/24 12:54:03 s9d9+IhJ
すとらときゃすたーに
かえなさい。

393:名も無き音楽論客
08/11/24 18:50:13 +ywBD3HI
A'z

394:名も無き音楽論客
08/11/24 22:28:55 zdacF3Ex
俺的には、小室ミュージックと同列だな、ジャンルの違いはあれど。
好きでも嫌いでもないが、この前同僚のファンの奴にネットで出てた
稲葉の自己管理?だかのドキュメント動画見せられたが、
あれは凄いと言うか、ビックリする程の節制ぶりだったな。


395:名も無き音楽論客
08/11/24 23:18:43
小心者なのさ

396:名も無き音楽論客
08/11/25 00:36:54 WK7o+3VB
イナバ氏が若かりしころラウドネス ミルキーウェイ歌ってる
動画あったぞ

397:名も無き音楽論客
08/11/25 01:33:01
で?

398:名も無き音楽論客
08/11/26 17:22:22 Xb48leX5
イナバウアーwwwwwwwwwwwwww

399:名も無き音楽論客
08/11/26 19:18:42
URLリンク(jp.youtube.com)

これは痛い

400:名も無き音楽論客
08/12/11 02:36:36
400

401:名も無き音楽論客
09/01/03 12:12:30 sVeQ0o9i
個人のブログで暴れるキモいビーヲタ
URLリンク(inproject.cocolog-nifty.com)

402:名も無き音楽論客
09/01/03 13:44:57
2chみたいじゃんw

403:名も無き音楽論客
09/01/03 20:19:47
--松本孝弘(B'z)
 『俺が思うにはポップスってのはやっぱり売れないとダメだと思うんだよ。
  売れないっていうのは曲が悪いんだと思う。うん。
  もちろんヒットするって事には色々な要因はあるけどさ、
  どんなにプロモーション打っても、曲が良くないと絶対に売れないね。
  もちろんいい曲なのに売れないって曲もある。でもそれは作り手側のエゴなんだと思うよ。

--稲葉浩志(B'z)
 『こういう仕事をしてる人たちはみんなエゴの塊なんですよね(笑)。それがなくちゃやってけない。
  でもだからって他人を貶す人がいるでしょう?
  「俺たちの曲の方が素晴らしいのに世間はわかっていない」とか。
  ああいうのは惨めですよね。そりゃ胸の内にはみんな持ってると思うけど
  それを高らかに言っちゃうあたりは(笑)。カッコ悪いと思います。誰とは言わないけど』

--松本孝弘(B'z)  
 『だからB'zを商業音楽だの歌謡曲だの批判して、立派な事を言ったような顔している人もいるけど
  CDとして出してるんだから、その人たちも商業音楽なんですよ。 
  どこが違うの?っていいたいね。同じでしょ?ってね。
  あと、僕たちは歌謡曲をカッコ悪いものとしては捉えていないからね。
  日本で生まれて日本で育ってきたんだから、そこにそういう要素があるのは当たり前。
  むしろそれを幸せだと思うんですよ、僕らは。』 

404:名も無き音楽論客
09/01/03 20:23:15
>>401
これは酷い
盲目信者すぎるwww

405:名も無き音楽論客
09/01/03 23:04:12
何故にあんな必死になれるんだろ。
雑巾臭い長渕ヲタとそう大差ないわな。

406:名も無き音楽論客
09/01/04 10:08:38 mPVBSKy7
ビーズヲタとお前らが同じ人種に見えるから不思議

407:名も無き音楽論客
09/01/04 12:55:58
>>401
まさに盲目信者だな

408:名も無き音楽論客
09/01/04 14:28:31
言いたいことも言えないこんな世の中じゃブログ主は災難だな

409:名も無き音楽論客
09/01/05 07:49:09
>>401
>こういう論争を起こさせることで「B'zとB'zファンが嫌いになりそう」と思わせること。
>これが主の狙いだということを釣られたB'zファンは気づかないとね。
>思う壷になってるよ!
>ブログが炎上しているのに放置しているのがその証拠。皆様、大人の対応をお願いします。
>
>投稿: | 2009年1月 4日 (日) 22時53分

三ヶ月も前のエントリに突然難癖をつけに来たのはオタ共なのにw

410:名も無き音楽論客
09/01/05 15:48:31
B'zファンは何か陰謀めいたものと戦ってるんですねw

411:名も無き音楽論客
09/01/05 17:31:04
アーティストスレは全面禁止ですよ

412:名も無き音楽論客
09/01/05 17:36:31
ビーズは全面禁止ですね

413:名も無き音楽論客
09/01/06 18:39:40 j0e5DupN
B'zギター下手糞

414:名も無き音楽論客
09/03/08 21:21:44



スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)
マイナスイオン(笑)Wハッピー婚(笑)ダイエット(笑)エステ(笑)フェミニン(笑)
専用コスメ(笑) ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑)アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) デキる女性(笑) 岩盤浴(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑) セルフプレジャー(笑) お忍び(笑)
等身大の自分(笑) ピル(笑) くつろぎインテリア(笑) 常に上目遣い(笑) 愛され上手(笑)
さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑)
ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑) ふわモテカール(笑) 
アロマテラピー(笑) 小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑)
アダルトなショットバー(笑)  流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑)
モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気(笑)
骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑) 可愛い顔が台無しだぞ!(笑) かわいい(笑)
鏡に向かって頑張れ私!(笑) Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑) 
ハニートラップ(笑) 女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)
春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑) 着回しトップス(笑) 







415:名も無き音楽論客
09/03/14 09:53:03 mQcUUlUG


416:名も無き音楽論客
09/03/14 14:05:13
--松本孝弘(B'z)
 『俺が思うにはポップスってのはやっぱり売れないとダメだと思うんだよ。
  売れないっていうのは曲が悪いんだと思う。うん。
  もちろんヒットするって事には色々な要因はあるけどさ、
  どんなにプロモーション打っても、曲が良くないと絶対に売れないね。
  もちろんいい曲なのに売れないって曲もある。でもそれは作り手側のエゴなんだと思うよ。

--稲葉浩志(B'z)
 『こういう仕事をしてる人たちはみんなエゴの塊なんですよね(笑)。それがなくちゃやってけない。
  でもだからって他人を貶す人がいるでしょう?
  「俺たちの曲の方が素晴らしいのに世間はわかっていない」とか。
  ああいうのは惨めですよね。そりゃ胸の内にはみんな持ってると思うけど
  それを高らかに言っちゃうあたりは(笑)。カッコ悪いと思います。誰とは言わないけど』

--松本孝弘(B'z)  
 『だからB'zを商業音楽だの歌謡曲だの批判して、立派な事を言ったような顔している人もいるけど
  CDとして出してるんだから、その人たちも商業音楽なんですよ。 
  どこが違うの?っていいたいね。同じでしょ?ってね。
  あと、僕たちは歌謡曲をカッコ悪いものとしては捉えていないからね。
  日本で生まれて日本で育ってきたんだから、そこにそういう要素があるのは当たり前。
  むしろそれを幸せだと思うんですよ、僕らは。』 

417:名も無き音楽論客
09/03/16 17:49:14 z3DyKyou
ビーズはダサいお(^-^)

418:名も無き音楽論客
09/03/17 14:17:32
ビーズ(笑)とか都市伝説だろ

419:名も無き音楽論客
09/03/17 15:19:29
どゆこと?

420:名も無き音楽論客
09/03/23 20:58:34 D5LTFvly
>>417 お前の大好きなカスザイルも今じゃあ14人(笑)に増えて
ダサい上に暑苦しくて臭そうだもんなぁwww
さすがエイベッ糞w

421:名も無き音楽論客
09/03/23 21:22:47 2aSGODZe
四年も続いてんのかこのスレw

思えばこの四年間でexileも変わったなぁ

422:名も無き音楽論客
09/03/23 23:10:56
ビーズもイグザイルも同じようなもんだろ
どっちも企画モノよ

423:名も無き音楽論客
09/03/24 11:29:13 tkT3bba7
>>422 企画モノかどうかなんてリスナーにとっちゃどうでもいいことだ。それなりのクオリティーがあればな。

この二組の決定的な違いは確実に自分たちの代表曲と言えるものがあるかないかの違いだと思う。

424:名も無き音楽論客
09/03/24 12:25:02
クオリティーって何かね?

425:名も無き音楽論客
09/03/29 23:28:39
B'zヲタは逃げていきました

426:名も無き音楽論客
09/08/28 12:05:42
―いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。
松本:王道を馬鹿にし、王道を批判し、王道路線から外れることは誰にでも出来ますよ。
―といいますと?
松本:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、王道からあえて外れた道を選び、
王道批判ともとれる内容の曲を作る人たちがいるけど、そういうの作るのって
実はものすごく簡単なんだよね。
わざとマニアックなアレンジにしてるバンドっているじゃないですか、
売れ線じゃない、サブカルチャーっていうんですか?
自分達は普通じゃない、特別だって、 好き勝手やってるやつね。あれに似てる。
“王道ありき”なんだよね。
王道が無いとサブカルチャーにはならないから。
言い方は汚いけどいわゆる“売れ線の曲”を皮肉った内容のフレーズを盛り込めば、
王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。
―王道ありき、ってことですか。確かにそうかも知れませんね。
松本:王道を批判することをやめてくれと言っているわけじゃないんですよ。
まず王道モノを作れることを見せてくれよ、とこちら側としては思うわけ。
売れてる作品におんぶにだっこの状態で王道批判されても説得力に欠けると思うんだよ。
例えば技術が乏しいバンドはライヴとかで 無茶をして目立とうとする。
楽器を壊したり、自傷行為をしたり、 時には排泄行為をしたりするバンドもいるんだけど。そういったことをしてもね、
やっぱり残らないんですよ。「本物」が作れない人達だから。
B'zだと稲葉はもちろんバンドみんなが上手くて王道な曲もマニアックな曲も両方できるから説得力がある。
―本物を作り続けている松本さんが言うとものすごく説得力がありますね。ありがとうございました。
松本:ありがとうございました。

427:名も無き音楽論客
09/09/20 11:32:08 rPZ5tiOQ
昔知り合いからshowcaseのチケットもらって見に行ったけど前の方は図々しいババア共しかいなかったw

428:名無し
09/09/20 13:57:22
B'zファンなんだけど女ファンの黄色い声援とは言えない悲鳴的な奇声は勘弁してほしいと思った。
あと何のファンでもある程度のマナーは守ってほしいな

429:名も無き音楽論客
09/09/20 16:22:20
メタル板の松本スレを撤去してください
迷惑してます

430:名も無き音楽論客
09/09/21 08:07:33
Ao
URLリンク(www.youtube.com)

431:名も無き音楽論客
09/10/02 02:08:15
知恵袋でのB'z擁護は異常…

432:名も無き音楽論客
09/10/02 02:25:11
こりゃ一人のアンチ(笑)が連投してんな(笑)(笑)

433:先生 ◆TEACherNJw
09/10/02 02:42:23 eeqv2aZL
岡田 准一 ← 好きな歌手はMr.Children。大阪から東京に向かう新幹線の中で
『CROSS ROAD』と『星になれたら』をずっとリピートして聴いていた。
初めてギターでコピーした曲は『名もなき詩』。

4 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:57:53
中学の時 ミスチル好きな奴に
「男でミスチル好きじゃないだなんて、キミはどうかしているよ・・・。」
と言われたな


434:名も無き音楽論客
09/10/06 21:51:11 IL3CAl7G
稲葉、18歳の頃の歌声
14. Track 3 / TSUYAMA 4

URLリンク(www.geocities.jp)

435:名も無き音楽論客
09/10/07 22:32:37 kAFnr0XM
とりあえず松本はスガに謝ってこい

436:名も無き音楽論客
09/10/10 00:48:44
ほし

437:名も無き音楽論客
09/10/10 14:18:07
俺は中学、高校の時はBZファンだったが、狂信的なBZオタは本当に参るよ。

ある日、俺とBZオタの友達ともう一人、計3人で学校帰りにBZの話をしていたが、
その際俺が、「今度の新譜(Love Me I Love You)はあまり売れ無そうだね」
という事を言った。その時は別に何もなかったが、次の日から俺がそのBZオタの友達に話しかけても
思いっきり露骨に無視されるようになった。なぜ無視されるのか理由がわからず、もう一人の友達に話
を聞いたが、どうやら俺が言った言葉に凄くムカついたらしい・・。別に俺はBZを馬鹿にしたわけでも
ないし、ただこれまでに比べると売れなそうだという事を言っただけなのに。

あの時の事は今でも鮮明に覚えている。怖いねえ・・。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch