【DVDで十分】BDは普及しない 3枚目at MOVIE
【DVDで十分】BDは普及しない 3枚目 - 暇つぶし2ch590:名無シネマさん
08/12/19 06:50:14 /AH/WnzR
オナニースレかよ。

591:名無シネマさん
08/12/19 08:15:42 bLZpGXZu
>>590
下品だな。

でも「軽自動車に乗ってる男の人って・・」「いや軽で十分だろ」に通ずる物があって
興味深い。皮肉や嫌味は頂けないが様々な楽しみ方をいろんな角度から考えるのは
無駄では有るまい。

592:名無シネマさん
08/12/19 08:28:56 buMkm+y7
「白黒テレビでもストーリー同じだ。カラーは高い」と言っているとしか聞こえない

593:名無シネマさん
08/12/19 08:40:46 dl5ElcqS
それは比較の基準が違う気がする。

594:名無シネマさん
08/12/19 08:43:26 BjJMFeaI
>>592 耳鼻科行け。ソニーの派遣切りも、BDが売れないせいだとすると
    なかなか罪深いな。大排気量・低燃費のクルマよりもいまは軽や
    プリウスにのるほうがかっこいい。 

595:名無シネマさん
08/12/19 09:20:51 BjJMFeaI
>>594 高燃費な。

596:名無シネマさん
08/12/19 09:39:10 8xnINynm
ソニー倒産しろ

597:名無シネマさん
08/12/19 10:00:59 1l6TmaBf
>>596
本音はそれか。
ブルーレイは関係ないじゃん。
情けないやつだ。

598:名無シネマさん
08/12/19 10:12:31 oEauI7De
BDの所為で会社傾いているんだから、関係大有りじゃんか

599:名無シネマさん
08/12/19 10:57:06 e8NHqtZh
展示機のBDがアニメ垂れ流しって…

アクション映画の発破シーンやサッカーの録画映像を
60インチクラスのアクオスでじっくりと検証させないと、AVオタには分かってもらえなさそう
というか、売る気全然無しと思われ(近所の量販店)

意外な所で、相撲中継のデモ映像(NHK ハイビジョンを最高画質で録画したもの)も説得力がかなりある

600:名無シネマさん
08/12/19 11:36:37 7HPhmJpJ
>>600

601:名無シネマさん
08/12/19 14:36:21 buMkm+y7
ここは、真面目に議論している奴10%とただのお騒がせ90%の比率だな。

602:名無シネマさん
08/12/19 14:41:40 7HPhmJpJ
>>601
ソースうp

603:名無シネマさん
08/12/19 15:55:48 7HPhmJpJ
2008年11月14日「ブルーレイ、普及のろのろ 欧米不振で需要予測修正」
URLリンク(www.asahi.com)

日本記録メディア工業会は14日、08年のブルーレイ・ディスク(BD)など次世代DVDの記録メディアの世界需要見込みが2千万枚になると発表した。
07年11月時点での予測を2割下方修正した。
日本国内では今夏からBD対応機の本格普及にやっと火がついたが、欧米市場は依然として振るわなかった。

08年需要は、06年11月時点での予測(約5200万枚)に比べると6割少ない。
10年の需要も07年の予想から3割減らして1億5200万枚にとどめた。BD対応機の店頭価格が今夏まで下がらず、「普及の立ち上がりは当初見込みより1年程度遅い」(同工業会)という厳しさだ。

特に北米中心に海外ではBD対応機の普及は鈍く、高画質に対応した低価格の現行DVDプレーヤーの販売に力を入れるメーカーも多い。
BD普及では日本市場が先行して、記録メディアでは世界需要の8割を占める。
国内では11月3~9日の全国家電量販店でのBD対応機の販売台数(調査会社GfK調べ)が、現行DVD販売台数を週単位で初めて上回った。

604:名無シネマさん
08/12/19 16:12:00 YkMQiBha
>>592
まだこんなこと言ってる奴いるのか
過去スレ100回見直してこい

605:名無シネマさん
08/12/19 16:26:56 WX52SM3F
>>604
今回の比較に>>592は無えわとは思うけど、昭和40年代カラーをせがむ子供に
>>592のようなセリフ吐く親は確かにいたw

606:名無シネマさん
08/12/19 16:32:29 /XEll7GI
BD-ROM(BD-Live&PinP対応、瞬即レスポンス)、BD-R/RE、DVD/+-R/RW(CPRM)、CD-R/RW、AVCHD、DSD
DVD 1080p/24pアプコン再生(輪郭検出、輪郭補正、クロマアップサンプリング)
MPEG1、MPEG2、MPEG4/AVC、WMV、MotionJPEG、MP3、AAC、WMA、JPEG、ATRAC、WAVE再生可能
DLNAクライアント機能、HDD内映像の瞬即シーンサーチ機能、音楽CDアップサンプリング再生(176KHz)
HDMI1.3対応(DeepColor、X.V.Color、リニアPCM7.1ch※DTS-HD、DolbyTrueHD変換機能)
BD-R/REの録画ディスク(BD-MV)へクロマアップサンプリング処理
PS1、PS3ゲーム対応、高速Flash9対応インターネットブラウザ搭載、80GBHDD搭載

これだけの機能を揃えたメディアプレーヤーがなんと \36,800税込!!
URLリンク(www.geogp.com)

607:名無シネマさん
08/12/19 16:38:30 Wf9d/98V
PS3は4万切っても売れないんだから
高いから売れない。という言い訳が通じる時期は
とっくに過ぎてるよな。
不要だから売れないという現実を早く認識した方がいい。

608:名無シネマさん
08/12/19 16:51:42 YkMQiBha
>>605
確かにw

609:名無シネマさん
08/12/19 17:24:08 6Sovj20u
>>607
にしてもPS3なんの為に売り続けるのか意味不明だね。
赤字が増えるだけじゃん。
事業を売却すべきだと思うが。BD撤退の印象が強くなるから
我慢しているのだろうか?

そんなこと言ってる場合じゃないと思うが

610:名無シネマさん
08/12/19 19:05:21 SOlqxdOV
BDを購入しているのはキモい奴ばかりだから
一般人は絶対に購入しない!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch