08/09/27 04:25:54 8jEBmiq9
井筒よりは上
3:名無シネマさん
08/09/27 04:54:13 gUuRIyf4
まあ少なくとも現役日本人では一番だと思う
4:名無シネマさん
08/09/27 10:50:29 8fxhR6+7
それはない
5:名無シネマさん
08/09/27 11:05:17 +gb0MNRL
たけしの誰でもピカソ『アキレスと亀』公開記念 激突!アートバトル2008
キタノ映画最新作『アキレスと亀』の公開記念企画として、映画の主人公同様、
夢を追い続けるアーティストたちをスタジオに集結!7人による“アートバトル”を開催。
みどころ
今年のベネチア映画祭でも絶賛された、世界のキタノの新作『アキレスと亀』。その公開記念、
特別企画として、主人公“マチス”同様に夢を追い続ける、アーティストたちをスタジオに集結!
未来のピカソ発掘プロジェクト、“アートバトル”を開催。7人のアーティストによるサバイバル戦、
栄冠は誰の手に!?
09/19金 *2.8% 22:00-22:54 TX__ たけしの誰でもピカソ
6:名無シネマさん
08/09/27 12:46:41 W2MjlvGW
たけしは飯塚実以上の天才
7:名無シネマさん
08/09/27 21:00:32 dVohcvaT
ビートきよし以上の天才
8:名無シネマさん
08/09/27 21:23:47 MwxmjojK
2001年は撮れまい
9:名無シネマさん
08/09/27 22:21:28 +6BLy6yc
キューブリックはともかく、
北野映画は、作品自体は演出・構成・映像など優れているので
武本人も含めて演技をもうちょっとマシにすれば、ぐっとよくなる。
10:名無シネマさん
08/09/27 22:41:12 2FmcjUQd
共通するのは冷酷な視点くらい。
武の時計じかけは確かに観たいが
11:名無シネマさん
08/09/27 23:01:50 gUuRIyf4
>>4
他に誰がいるんだよ
12:名無シネマさん
08/09/27 23:41:10 2FmcjUQd
完全主義のキュ-より天才肌の武の方が題材次第では面白いもの作れそう。
武がキュ-に勝っているのは編集と殺陣、アクション。世界一上手いといっていい。
黒澤や溝口のリメイクが観たい。羅生門や雨月物語なんて絶対凄いことになる
13:名無シネマさん
08/09/28 12:17:11 38BEjP+o
「みんな~やってるか」は「俺バージョンの時計じかけのオレンジだよ。」
って言ってたよ。武が。
14:名無シネマさん
08/09/28 13:53:40 26KGhfJ1
キューブリックって演技に厳しいよね、テイク50ぐらいざら
たけしは一回で終わりw、あまり続けると演技が大げさに嘘臭くなるのが理由らしい
脚本に忠実に作るキューブリックと思いつきで目的と違う物が出来るたけしw
自分で繕いの才能があると言ってたw
そしてお互い、白い杖賞の受賞者なんだよね
15:名無シネマさん
08/09/29 23:03:41 kBqVQIK7
この二人、笑いのセンスあると思うな。
時計じかけとかソナチネとか、設定は深刻そうなんだけど見てみると
そうでもないっつーか、なんか思わずクスリと笑っちゃう所があったり。
登場人物にも目が離せない個性の強いのが多いし。
自分はたけしの撮ったシャイニングを観てみたい。
キューブリックには3-4Xで
16:名無シネマさん
08/09/30 00:25:46 mqgV1MWy
>>15
そんなことより、>>14が、「お互い」などという小学校で習う言葉の使い方すら
分かっていないことについてはどう思う?
17:名無シネマさん
08/09/30 00:40:18 zeKWHeZy
べつにいいんじゃない?
18:名無シネマさん
08/09/30 01:07:51 Fy8Ncp14
キューブリックのロリータは完全な駄作だよな
ラインの方がセンスあるよ
19:名無シネマさん
08/09/30 01:22:08 uJ3V57EV
構って欲しがってるだけじゃん
アホらしい
20:名無シネマさん
08/09/30 02:22:20 g5OT9heE
>>18
ピーターセラーズの、殺されぎわに卓球してオドケてみせるとことか
最高だったけどな。
「すっかりその気で」がテレビ放映された頃
たけしのインタビューが出てきて
キューブリック好きだといってたけど
その後、「天才だと思うけど好きじゃない」と意見が変わってた。
感性はよく似てると思う。ただキューブリックのほうが乾いてるな。
21:名無シネマさん
08/09/30 02:23:57 g5OT9heE
「博士の異常な愛情」で、
ストレンジラブ博士の手が勝手に動くのを必死にこらえて
最後はナチス風の敬礼やっちゃうのは、非常に武っぽい。
22:名無シネマさん
08/09/30 02:34:34 sFpql6FH
ヨーロッパ辺りの東洋かぶれのバカどもならともかく、
日本人が武ごときを過大評価するなよ、情けない。
23:名無シネマさん
08/09/30 02:56:43 zeKWHeZy
たけしとキューブリックとウディアレンの映画は全部揃えてます
24:名無シネマさん
08/09/30 08:14:12 JfCI5Ree
ロリータ駄作なのか。
全作品中で一、二を争うぐらい好きだが。
25:名無シネマさん
08/09/30 15:59:32 sGEJ2iEz
>>21
あれはセラーズのアドリブ?
26:名無シネマさん
08/09/30 17:15:10 HX6OSpQJ
>>11
宮崎駿に決まってる
ベネチアでのあのサイン攻めはたけしでは起こせない現象
宮崎のほうがキューブリックの相手には相応しい
27:名無シネマさん
08/09/30 17:17:23 Fy8Ncp14
>>26
宮崎はまた別のジャンルでしょ
28:名無シネマさん
08/09/30 17:22:52 rvsvroR4
>>8がイイこと言った
29:名無シネマさん
08/09/30 18:13:19 HX6OSpQJ
>>27
都合の悪い人は別のジャンルですかw
どこでも「映画」として選ばれてるじゃないの
30:名無シネマさん
08/09/30 18:24:25 TcZIpklT
おまえ前は「アニメは映画じゃない」とぎゃあぎゃあわめいてただろうが。
31:名無シネマさん
08/09/30 18:28:11 HX6OSpQJ
え、そんなことでぎゃあぎゃあわめいたことなんか一度たりともないけど?
なんか妄想で断言しちゃってるみたいだけど大丈夫?
32:名無シネマさん
08/09/30 21:32:43 Yo7ByIF0
アニメと実写は作り方が全く違うから、実力は比べようないな
宮崎は立派な監督だけど、ここで語ることは何もない
宮崎駿はウォルト・ディズニー以上の天才というスレでも立てれば・・
33:名無シネマさん
08/10/01 00:07:36 QV4TK54/
キューブリックは生涯のベスト1にフェリーニの青春群像を挙げていた。
たけしもインタビューでフェリーニが好きだと言ってた。
つまりこの二人にとってフェリーニはネ申
34:名無シネマさん
08/10/01 00:27:25 xZWq6XAj
たけしは好きな映画に、フェリーニの道化師を挙げてたな
映画というかドキュメントなんだけど、淀川さんも年間ベスト10に入れてた
35:名無シネマさん
08/10/01 00:32:41 VOw4PACn
キューブリックが、仕事を手塚治虫に依頼したって話が
都市伝説なのか、本当なのかいまだに分からない
36:名無シネマさん
08/10/01 02:42:34 W+eGoBZK
フェリーニの青春群像は地味な作品。
悪くないけど、好きじゃないな。
キューブリックとタケシはフェリーニの足元にも及ばない。
37:名無シネマさん
08/10/01 02:56:08 9SCKOgGh
>>29
宮崎が実写、武がアニメで良い作品撮れるかといったら謎でしょ。
そういう意味で全くの別ジャンル。
勝手にはしゃぐなよ、
38:名無シネマさん
08/10/01 03:22:39 MwSO0CnN
はしゃぐとかいう問題じゃないんじゃないの?
どこからどう見ても宮崎のほうがたけしより格上だろう。
39:名無シネマさん
08/10/01 03:29:54 MwSO0CnN
>>32
宮崎はあくまでも映画作家として評価されているんだよ?
だからベネチア金獅子功労賞も映画作家にまじってたけしよりも先に獲ってるわけ。
で、今回のベネチアを見てもわかるとおりたけしよりも人気も評価も圧倒的に上。
40:名無シネマさん
08/10/01 03:32:28 MwSO0CnN
>宮崎駿はウォルト・ディズニー以上の天才というスレでも立てれば・・
ディズニーがいつ映画監督になったの?
41:名無シネマさん
08/10/01 03:52:34 QV4TK54/
>>33
当たり前だw
両方の信者もそんな事言わないし
42:41
08/10/01 04:10:09 QV4TK54/
訂正
>>36
43:名無シネマさん
08/10/01 04:26:04 MwSO0CnN
なんでキューブリックがフェリーニ以下と断定できるわけ?
両者ともデビュー数年違いの大関じゃないの。
北野武とかいう序二段カントクの巻き添えにするのはちょっとどうかと思うんだが。
44:名無シネマさん
08/10/01 05:28:27 QV4TK54/
キューブリックが糞だとはいってないだろうが。
ただフェリーニがキューブリックやたけしに影響を与えたってことでは
フェリーニの方が上なのでは?と
45:名無シネマさん
08/10/01 05:56:47 HqpV1dy7
>キューブリックが糞だとはいってないだろうが。
~はフェリーニの足元にも及ばない、これは「フェリーニ以下」あるいは「未満」以外の何ものでもない
その正しく「以下」と指摘していることに対して「糞とはいってないだろうが」とニュアンスを変えて返すのはおかしいって分かる?
影響与えたって言うけどキューブリックがフェリーニから受けた影響ってなに?いや「青春群像」が好きなのは分かるけどさ
46:名無シネマさん
08/10/01 06:53:42 zB1w+lYx
>>25
分からん。でも、セラーズのアドリブがかなりあったらしい。
映画内でも出演者の笑い声が入ってしまってるとも聞く。
もうちょっとシリアスな映画だったとも聞くね。
武が昔、ナチスのカッコで出てきて「デーブ・スペクターは死刑!」
とか言ったのは笑った
47:名無シネマさん
08/10/01 06:55:15 tnW1nXk2
フェリーニとフェラーリは何かかんけいがあるのでつか?
48:名無シネマさん
08/10/01 06:56:48 9SCKOgGh
>>38
だからジャンルが違うんだから比べる意味がないでしょ。
宮崎の話を出すやつはなんなんだよ……。
49:名無シネマさん
08/10/01 11:14:43 QV4TK54/
>>46
たけしの風刺コントか。いいねえ
50:名無シネマさん
08/10/01 12:33:07 xZWq6XAj
よく映画人が名前を挙げるという意味で、
世界の監督ベスト3はベルイマン、フェリーニ、黒澤なんじゃない
たけしと同格の監督は誰になるかな?
51:名無シネマさん
08/10/01 17:43:20 QV4TK54/
キューブリック ウディアレン リドリー イーストウッド
ポランスキー フランケンハイマー マリオ・ヴァーバ タランティーノ
二流映画監督一覧
52:名無シネマさん
08/10/01 19:15:33 Po9wd9U0
>>48
アニメと実写を比べる意味がないのなら「映画祭」にコンペ出品されないでしょう
実際は同じ土俵で実写と競っているんだから比べる意味がないってのは>>48の脳内でしか通用しない話
そこはいくらなんでもわかっておいたほうがいいんじゃないの?
53:名無シネマさん
08/10/01 19:20:12 Po9wd9U0
英国エンパイア誌が選んだ「史上最高の映画500本」にアニメ監督の宮崎は4本選出
いっぽう実写監督の北野は0本
実写を撮っていさえすれば「映画」として比較の対象にしてくれるわけじゃないってことは分かるでしょ?
54:名無シネマさん
08/10/01 19:23:14 xZWq6XAj
>>52
宮崎とたけしを比べるスレでも立てろ
55:名無シネマさん
08/10/01 21:54:04 NhXVJb2Y
なんだかんだ言ったって、ベネチアは無冠だしアキレスは打ち切りで赤字だし
たけしの映画生命も終わりなのは事実なんだよね。
56:名無シネマさん
08/10/01 22:05:52 mlJS5tHf
だったら何で「北野武はスタンリー・キューブリック以上の天才」だと言い張るんだ?
57:名無シネマさん
08/10/01 23:09:29 9SCKOgGh
>>52
分かりやすく説明してあげよう。
マイケル・ベイとテオ・アンゲロプロスが比べられるか?
アニメと実写の話じゃないことくらいわかれ。
58:名無シネマさん
08/10/01 23:13:34 ObBlj7ZQ
>>26
ビックリするようなアホを発見wwwww
59:名無シネマさん
08/10/02 00:56:57 fE/hYcf1
>>51
ポランスキーは二流というより、変態監督の部類だと思うな。
キューブリックは二流。武は三流。
一流はフェリーニ、パゾリーニ
S級 ロッセリーニ
フェリーニ、パゾリーニどちらもロッセリーニの影響受けてるからw
SS級 ???
60:名無シネマさん
08/10/02 01:03:40 F7HE+7ju
うーむ
61:名無シネマさん
08/10/02 01:17:10 OHcFQwe4
フェリーニとかロッセリーニは苦手だな。
人間讃歌みたいなの暑苦しくてうざいよ。
62:名無シネマさん
08/10/02 01:18:56 hOkonyvO
懲りもせずにまたバカの格付けが始まりました。
63:アイガッタ プルーフ
08/10/02 01:48:33 fE/hYcf1
>>62
ごめんなさい
SS級は 水野晴郎
これだけ書き残して消えますわ。
64:名無シネマさん
08/10/02 08:22:14 H4aGR2CY
「アキレスと亀」はどこかの国で賞を獲ったよ。
なぜか騒がれてないけど。
65:名無シネマさん
08/10/02 08:45:55 H4aGR2CY
あのな、芸術なんて発明の世界と同じで
「先にやったもん勝ち」なんだよ。
発明の世界も「全く新しいもの」ってのはもう無理らしい。
だから今は先人達のアレンジをして創っていくしかないんだよ。
その辺を考慮して評価しないと。先人達と比べるのはフェアじゃない。
音楽の世界でも今はどうあがいてもクラシックやジャズの芸術性の高さには敵わない。
今は天才達のアレンジで個性が出せれば成功だな。革命なんて無理。
66:名無シネマさん
08/10/02 10:33:29 1yp5TNgf
フォード ホークス ヒッチコック チャップリン グリフィス
メリエス ラング ムルナウ ドライヤー キートン カザン リーン
ルビッチ シュトロハイム フイヤード ウェルズ 小津 溝口 マキノ
ブニュエル ガンス エイゼンシュテイン オフュルス ワイルダー
SS級ならこれぐらいいるだろ
67:名無シネマさん
08/10/03 00:28:17 0vYEAyQB
SS級?
スティーブン・スピルバーグも
イニシャルSSだから入れてくれ
68:名無シネマさん
08/10/03 01:21:46 w/cIun5b
キューブリックやブニュエルは無神論者だけど
フェリーニはそうでもないんだよね
69:名無シネマさん
08/10/03 23:20:35 XlESfjGV
:名無シネマさん:2008/09/25(木) 17:45:47 ID:yxRZgTpB
>タケシの映画を観たことのある人の割合を考えてみよう。
>「ソナチネ」興行収入8千万円。観客動員数約40万人。
>日本の人口は1億2千万人。
>つまり300人に1人しか観ていない。
>これは公開後一週間で打ち切りとなった映画館があるほどクソ映画の伝説となった「ソナチネ」の場合。
wikiでは興行収入が8千万円だとしか書いてない。
1人千円だとすれば観客動員8万人。
2千円なら4万人。
だとしたら三千人に1人しか見ていない結果となる。
ぽにょが動員一千万人突破だから12人に1人は見ている計算。
70:名無シネマさん
08/10/03 23:51:24 qkhemS+k
興行収入で映画を評価するんなら別なスレ行けば?
71:名無シネマさん
08/10/04 00:58:58 QO/Lc1aT
興行収入で作品を評価する馬鹿って何故か存在するんだよな……
72:名無シネマさん
08/10/04 01:15:08 2eho2HEP
数字で出るからな。
一番わかりやすい指標だから、馬鹿にはもってこいさw
73:名無シネマさん
08/10/04 09:35:39 +AnRMvLd
ソナチネはどこかの「映画ベスト100」にも入ってるだろ。
74:名無シネマさん
08/10/04 10:39:59 cfZIVM9a
BBCテレビのやつだよね。
75:名無シネマさん
08/10/05 21:52:33 VshgGvC7
>>70-72
独り言はやめれ
76:名無シネマさん
08/10/05 22:37:59 iDfGz539
タケシのすげーのは全然金が掛かってないのにすこしもチープに感じないところ
77:名無シネマさん
08/10/05 22:54:50 PBdXe9rp
制作費は、3億から5億ぐらいかな
20世紀少年は60億だから、それでたけしの全作品撮れるね
78:名無シネマさん
08/10/05 23:09:15 P48okO1W
>>75
独り言はやめれ
79:名無シネマさん
08/10/05 23:31:30 qzJUXAGI
>>51
名前が挙がる監督ってのは皆一流だよ。
作品知っていても監督は知らないって映画がほとんどなんだから
宮崎駿はアニメどうこう以前にジャンルが違いすぎる気が・・・
それこそ小津と黒澤を比べるよう
いや、犬と猫を比べてどっちが良いというぐらい馬鹿げている。
80:名無シネマさん
08/10/06 00:17:03 +x4OO0dz
>>70-72
負け惜しみはみっともないよw
81:名無シネマさん
08/10/06 00:22:21 /hI3wHV/
興行収入で優劣を決めるなら「踊る大走査線」が
ブレッソンの「ラルジャン」や
アンゲロプロスの「旅芸人の記録」
よりも凄い映画ってことになっちまうな。
82:名無シネマさん
08/10/06 00:24:56 SnBxnhBs
>>80
同一人物と思ってる時点でアホだな……討論する価値もない。
なら恋空はアンゲロプロス作品よりも素晴らしいのか?
興行収入で語ることの馬鹿馬鹿しさくらい分かれよ。
83:72
08/10/06 00:35:57 nXp8050k
>>81-82
80はいつも自演って言ってる人だから
84:名無シネマさん
08/10/06 00:41:38 SnBxnhBs
>>83
どこのスレに行ってもそういうのいるよね。
悲しいな……。
85:名無シネマさん
08/10/06 00:43:47 jx1Xh/UR
>>79
ジャンルが違いすぎるも何もさ・・・
じゃあなんでこの前、同じ映画祭のコンペでたけしと宮崎が賞を争ったんだってw
もう現実もわからなくなっちゃってるの?
86:名無シネマさん
08/10/06 00:46:36 jx1Xh/UR
>いや、犬と猫を比べてどっちが良いというぐらい馬鹿げている。
いやいや宮崎とたけしをコンペに選んだのはここに書き込んでいる誰でもなくベネチア映画祭だからw
87:名無シネマさん
08/10/06 00:47:14 SnBxnhBs
>>85
だからそれ自体がおかしいよね。
実写もアニメもドキュメンタリーもごっちゃにする映画祭もあるし。
せめてこの三つは分けるべきだと思う。
88:名無シネマさん
08/10/06 00:54:40 jx1Xh/UR
~べきだと思うってあんたが言ってもしようがないじゃん
宮崎アニメは表現手段の垣根を越えて「映画」として評価されているのが現実なんだから
だってベネチアだけじゃないでしょ?ベルリン然り、英国エンパイア誌然り
あんた以外の世界じゃ宮崎が作っているものは
まぎれもない「映画」の傑作なんだという意見で一致してるわけよ
89:名無シネマさん
08/10/06 00:57:57 SnBxnhBs
>>88
それらを区別してる映画祭もいくらでもあるわけで。
一方だけを話に出すのはナンセンスでしょう。
90:名無シネマさん
08/10/06 01:34:42 nXp8050k
>>88
要はあんたは何でも海外が一番だと思ってんだね
実写とアニメを比較しても意味がない。
突然、宮崎がベルリンやベネチアによばれて嬉しいのはわかるけどさ
91:名無シネマさん
08/10/06 01:36:07 nXp8050k
舞い上がって熱に魘されてるのはわかるよ
92:名無シネマさん
08/10/06 01:37:24 dnr5SfQw
英国エンパイア誌500本って、オタク選出の見本のようだな
童貞ウォーズがランクされてて、三大映画祭制覇のアントニオーニなしかよ
93:名無シネマさん
08/10/06 02:01:41 nXp8050k
海外に比べたら、まだ日本の批評家やファンの方が、意外やマシに思うがね。
青山が、
「日本の映画批評は世界一」
だと以前話してたけど、最近身に染みて感じることもある。
94:名無シネマさん
08/10/06 02:10:42 4vcotuB5
忘れられた人々単品発売記念カキコ
95:名無シネマさん
08/10/06 07:26:38 SnBxnhBs
>>93
それは日本人にとっては日本人の~だと思う
96:名無シネマさん
08/10/06 09:13:49 /Ly/qMhJ
キューブリックはもう超えてるかもだけど、彼の好きなゴダールやフェリーニには及ばない、ってところかなぁ。
タランティーノとかに「ジャパニーズポップバイオレンス」みたいに扱われたのは今となっては不運だよね。英米だとまだまだそういうイメージらしいし
97:名無シネマさん
08/10/06 11:24:27 cGjhvIEk
武がすごいのは芸能人タレントで天下を取って主演もこなして映画監督としても
世界的に評価されてることだ。
この多彩な功績は芸術家として後世に語り継がれるであろうな。
ブレイク時は「抱かれたい男NO,1」にも選ばれた男が映画監督としても成功したわけだからな。
これは福山雅治が世界的映画監督として成功したようなもん。
どうだ?これでどれだけ凄いかわかっただろう。
こんな奴は世界中の歴史上、探してもまあいない。
よって偉大な芸術家として後世に名を残すであろう。
98:名無シネマさん
08/10/06 15:26:02 Aoq7JFpT
糞尿はほんとにたけしのうんこが主食なのかもな。
それでこんなにキチガイなのかも。
99:名無シネマさん
08/10/06 17:11:18 L7wgRak0
>>97
ジャン・コクトーがいますが
100:名無シネマさん
08/10/06 17:38:38 /Ly/qMhJ
恐るべき子供たち級の小説を書くしかないなぁ
101:名無シネマさん
08/10/06 19:35:06 SnBxnhBs
てか北野は芸人よりも映画監督の方が確実に向いてるよね。
102:名無シネマさん
08/10/06 20:20:09 L7wgRak0
たけしも何か小説書いてなかったっけ?
103:名無シネマさん
08/10/06 22:53:30 4vcotuB5
>>96
どこがどういう風に優れてるのか書いてくれよ
104:名無シネマさん
08/10/07 02:00:04 0sL1/XHs
キューブリックより上かは知らんし、どうでもいいが、北野は海外で過大評価されているというより、現時点では寧ろ過小評価に思えるが・・・・?
105:名無シネマさん
08/10/07 02:21:14 nOv8X8KV
マルチタレントのコクトーは別格として
俳優兼監督ならチャップリンやキートン、デ・シーカ、カサヴェテス
イーストウッド等
小説家兼監督ならデュラス
ヴィスコンティやベルイマンやダニエル・シュミットは
オペラや演劇の演出家としても著名だ。
>>97の無知なニワカっぷりが笑える。
106:名無シネマさん
08/10/07 03:13:55 0sL1/XHs
俳優ウディアレン
小説家パゾリーニ
も追加して!
107:名無シネマさん
08/10/07 03:17:01 0sL1/XHs
小説家なら
グリーナウェイ
アルモドバル
青山
もそうだが、読んだことがないな
108:名無シネマさん
08/10/07 03:54:42 nOv8X8KV
あっそうか。
パゾリーニという超大物を忘れてた。
これは不覚。
監督のほかに舞台演劇の演出家としても著名なのは
他にファスビンダーなんかもそうだな。
109:名無シネマさん
08/10/07 07:30:44 WNSTf0Ww
>>105の言うようにジャン・コクトーは別格として一般に知られてないだけでマルチタレントって結構いるんじゃないか?
詳しくないからわからんけど、現役の監督だとケン・ローチあたりも映画監督と並行して何かやってんじゃない?
110:名無シネマさん
08/10/07 13:28:58 vqO2ORC9
>>105
オーソンウェルズも追加して
111:名無シネマさん
08/10/07 15:01:51 vqO2ORC9
>>104
北野は座頭市やHANA-BIで賞取ってるだろ。
どこが過小評価なんだかw
112:名無シネマさん
08/10/07 17:14:41 nOv8X8KV
>>109
>>110
ウェルズもそうだし俳優兼監督ならシュトロハイム、タチ、ポランスキー
それからリーフェンシュタールも女優や写真家としての実績もある。
ロメールも監督デビュー前には小説を書いてたし
ガス・ヴァン・サントは小説家や
写真家やミュージシャンとしての顔もある。
まぁ探せば他にいくらでもいるだろう。
113:名無シネマさん
08/10/07 18:16:17 vqO2ORC9
兼俳優は
ローレンス・オリヴィエ
ジョン・ヒューストン
フランク・オズ
エリア・カザン
バスター・キートン
写真家なら
ガス・ヴァン・サント
114:名無シネマさん
08/10/07 18:55:01 0sL1/XHs
そういや、アレンやクストリッツァはミュージシャンとしてツアーにも出てたな。
115:名無シネマさん
08/10/07 18:56:59 0sL1/XHs
ゴダも一応は役者だ
116:名無シネマさん
08/10/07 19:49:43 WNSTf0Ww
ナンニ・モレッティ、ショーン・ペンも俳優として活動している。
ここまで挙げてわかったけど別にたけしだけがずば抜けて凄いわけじゃないなw
117:名無シネマさん
08/10/07 21:10:42 d5HcXjOJ
日本でも竹中直人、水野晴郎も監督主演だw
118:名無シネマさん
08/10/07 22:58:19 yJEi8/nX
ヴィンセントギャロは音楽もかなり本気でやってるし精子売ったりもしてるよ。
119:名無シネマさん
08/10/07 22:59:58 yJEi8/nX
まーでも芸能界とか芸人界でほんとに頂点をきわめて、映画界でも実質的に日本映画のトップになったというのがすごいんだろ。
どっちも副業っぽくないというか。そういう意味じゃ北野より凄いのはやっぱりコクトーくらいだぜ
120:名無シネマさん
08/10/07 23:30:01 vqO2ORC9
俳優としても超一流のイーストウッドもだろ
ウェルズだって演劇界で頂点を極めたじゃないか
121:けむくじゃら ◆BDSeJbXUTg
08/10/07 23:34:55 yJEi8/nX
演劇も俳優も映画の派生あるいはその逆の範疇の中ですけど
北野の芸人とか芸能界のドン(?)みたいな感じはまた違うじゃないですか。
122:名無シネマさん
08/10/07 23:41:47 vqO2ORC9
北野が芸能界の頂点だの何だの言うのはいいけど、それって映画と関係あるの?
123:名無シネマさん
08/10/07 23:46:40 yJEi8/nX
今は北野のマルチな活躍ってすごいよね他にどんな人がいたっけねっていう話でしょうがよ。
124:名無シネマさん
08/10/07 23:51:31 vqO2ORC9
ああそうですか。確かにたけしみたいな映画界でも芸能界でも現役で活躍する
人は少ないですよね。その意味で日本一の映画監督ってのも大したもんですね
125:名無シネマさん
08/10/07 23:55:09 nOv8X8KV
日本の芸能界のドンなんて日本の中でしか通用しねーっての。
海外で北野が日本の芸能界のドンだなんて何の知名度もないし
関心ももたれない。
それに引き換えイーストウッドやウェルズは俳優としても
国際的に超ビッグネーム。
北野なんぞとは格が違う。
126:名無シネマさん
08/10/07 23:59:06 vqO2ORC9
現在の日本映画界では間違いなくたけしがトップですね。
たけしよりも凄い監督はいくらでもいるけど
127:名無シネマさん
08/10/08 00:03:05 C/wwn+i1
思ったんだけど、、、
キチガイはほんとは北野武とかどーでもよくて、ただ2ちゃんを潰したいだけなのかも…
毎日キチガイ呼ばわりされて2ちゃんには深い恨みがあるんだろうし
128:名無シネマさん
08/10/08 00:15:58 46t9FIM7
日本の芸能界のドンだなんて
海外では何の意味もない肩書きなんだよ。
海外的には北野の位置付けはよくありがちな
監督兼俳優ってとこだろうな。
129:名無シネマさん
08/10/08 00:23:37 jYe8IEAT
意味なくねーとおもう
1億4千万人いる国でトップなんだから
芸人として全盛だったころはタケシが日本人を操作してるんじゃないかというくらい影響力があった
イーストウッドにそんな力はない
ちょっと尊敬されてるくらいだろう
130:名無シネマさん
08/10/08 00:24:26 wIg1Pt9q
125みたいなバカ丸出しの書き込みについて一言
131:名無シネマさん
08/10/08 00:26:04 +/D7KIFh
>>129
海外に影響力はないってことでは
132:名無シネマさん
08/10/08 01:12:15 wjgYrf/I
>>128
外では、たけし城やってる監督という扱いだと思う
>>125
ウェルズと比べるのは、どんな名監督でも酷ですよ
格の違いは言われなくても分かりますw
市民ケーンよりソナチネの方が凄いと思うけど
133:名無シネマさん
08/10/08 01:25:22 +/D7KIFh
>>132
フォードとかベルイマンなら酷というほどでもない気が・・
あ、元々比べる事自体間違ってますねw 失礼
134:名無シネマさん
08/10/08 04:03:01 7o+WIprN
つーか寺山修司は詩人、映画監督、演出家とか超マルチ
なんで海外の人の名前さくさく出て来るくせに、国内の監督の存在を忘れるんだw
寺山修司は海外で結構評価高いけど、国内の評価低過ぎないか?
DVDは一時プレミアム付いてたけどね・・・
135:名無シネマさん
08/10/08 04:08:44 I5zwmKUO
>>127
こいつは2ちゃんを潰そうとしてるんじゃない
映画に興味なくて知識もないくせに映画板を盛り上げようとしてる
それがキモイ
136:名無シネマさん
08/10/08 07:13:00 oN0on2jc
>>119
たけしが凄いのは認めるけどそこまで絶賛されると痛い。
なにが「北野よりすごいのはコクトーくらい。」だw
137:名無シネマさん
08/10/08 11:24:09 FE44CY3B
北野武はたしかに才能はあると思うよ。
ジミー大西や片岡鶴太郎レベルだけどねw
138:名無シネマさん
08/10/08 15:16:02 tzjWpZ6K
北野武が、天才って言われるくらいだから、日本映画のレベルが低いのがよくわかる。
139:名無シネマさん
08/10/08 15:22:01 BWqtCPsF
しょうゆうこと
140:名無シネマさん
08/10/08 15:29:47 /V8uR5g3
「キッズ・リターン」や「HANA-BI」や「あの夏、一番静かな海」辺りは普通に傑作と思う。
「菊次郎の夏」や「座頭市」はふざけ過ぎ。
駄作と傑作のギャップが酷い。
141:名無シネマさん
08/10/08 17:41:23 yK1RK2Nx
>>138
それ武が自分でも言ってたな
「俺みたいなのが凄いとかいって評価されちゃうような日本映画じゃダメ。俺なんか異端なんだから」って
142:名無シネマさん
08/10/08 17:42:38 yK1RK2Nx
>>136
「そういう意味じゃ」ってのをきちんと解釈してくれよ。
つまり映画監督として成功していながら、別の分野でも決して副業的ではなくトップレベルのところまでいっている人物というのは
映画界でもそう見当たらないだろう
143:名無シネマさん
08/10/08 17:51:30 +/D7KIFh
>>140
そうかね?座等市はたけしがやりたい事をやったたけしワールド全開の傑作だと思うよ
144:名無シネマさん
08/10/08 18:42:10 oN0on2jc
>>142
何言ってるんだw
このスレでたくさん名前が挙がっただろw
145:名無シネマさん
08/10/08 18:52:31 yK1RK2Nx
>>144
何度同じ話を繰り返すんだよw
コクトー以外は副業かあるいは俳優とか演劇などの映画の派生(あるいはその逆)だろ。って話になってるじゃん上の方で・・・
146:名無シネマさん
08/10/08 19:01:37 g2+EhgCY
派生って何なんだよ。日本語の勉強しろよ、独り言バカ。
バカにされる為に独り言してるのと同じだ。
「さあ、今晩もたっぷりバカにしてくれ」と言ってるのと同じだ。
147:名無シネマさん
08/10/08 19:08:17 jp87gC/9
武が撮る時計じかけのオレンジとか観たらものすごく鬱になりそうだな
148:名無シネマさん
08/10/08 19:22:14 oN0on2jc
yK1RK2Nxは呆れた基地外だなw
そこまでしてたけしを持ち上げたいのかw
>>146も言ってるけど"派生"って何だよw
149:名無シネマさん
08/10/08 19:27:36 1Fi1Wf5D
なんと豪快な自作自演
150:名無シネマさん
08/10/08 20:30:55 +/D7KIFh
パラジャーノフは画家
151:名無シネマさん
08/10/08 21:26:29 t0/ASRx1
武も才能ある人だけど、キューブリックには到底及ばない。
152:名無シネマさん
08/10/08 21:39:56 +/D7KIFh
でもキューブリックに8 1/2のような人間が救済されるような話は絶対撮れないと思う
153:名無シネマさん
08/10/08 22:25:39 lKVbfXXt
武は人間を撮りキューブリックは人間を撮らない
映像の芸術性以外では比較するところがないと思うけどね
類似点や相違点で武と比べるならトリアーの方が面白そうだ
154:名無シネマさん
08/10/08 22:40:29 9jpmE6ir
天才なら記憶に残る映画を一本でも撮ってほしいものだ。
タケシの映画なんて作品名が一本も浮かばないって人がほとんどだ。
黒澤明・深作・小津、伊丹でさえ邦画といって思い浮かぶ作品を撮っている。
タケシは誰も観ないし記憶にも残らない作品だけ。
155:名無シネマさん
08/10/08 23:10:56 wIg1Pt9q
>>153
おお鋭い
156:名無シネマさん
08/10/08 23:15:23 /oI9cf6w
ソナチネ>>時計じかけのオレンジ
157:名無シネマさん
08/10/08 23:29:47 +/D7KIFh
>>156
その二作品においては主人公に偽善性がないってとこで共通点はあるね。
あと、一定の人に嫌悪感を持たれたり
158:名無シネマさん
08/10/08 23:32:43 +/D7KIFh
あと、どちらも、人間は暴力性から逃れられないという結論を出してるしね。
159:名無シネマさん
08/10/08 23:35:13 46t9FIM7
武は初期はまぁまぁ観れる映画を作ってたけど賞狙いに
固執するようになってからは碌な作品を作らなくなったな。
今さらながらのフェリーニかぶれとかもう目もあてられん。
まっ過大評価もいいとこ。
こんな奴を崇拝してる奴は自分がニワカだってことを
暴露してるようなもの。
160:名無シネマさん
08/10/09 00:12:03 wXdzwyyb
たけしが影響受けてる監督ってどんなのがいる?
・黒澤
・フェリーに
・キューブリック
・カウリスマキ
あとは?
161:名無シネマさん
08/10/09 00:19:11 K9KMJVUg
ゴダール
つーかかなり定番。
あまり映画自体観てないと思う。
162:名無シネマさん
08/10/09 00:22:48 5adzwfG9
>>160
カウリスマキって、アキの方?
それともミカ?
163:名無シネマさん
08/10/09 06:26:44 wXdzwyyb
アキ
164:ディレクターズ・カット版
08/10/09 07:44:22 iSCh0IUY
>>152
>でもキューブリックに8 1/2のような人間が救済されるような話は絶対撮れないと思う
確かにQは救済されるような話の映画は撮ってないよね。でも、美しい映像、鑑賞者の感情
を操作してここで泣かせようとか湿った所が無いところ、映像化不可能と思われるものを
膨大な時間と予算をかけて実現する妥協しないマニアックさ。これらを観ただけで、やはり
凄い物を観たと感じるからか、生きる勇気というか、力が湧いてくるんだよね
165:名無シネマさん
08/10/09 09:37:26 gbK+N85g
>>158
ソナチネは暴力性をテーマにした映画ではないよ
ニワカさん ^ ^ ぷっw
166:名無シネマさん
08/10/09 12:07:04 6a1JXH87
キューブリックも天国でBEAT TAKESHIのこと褒めてたよ
167:名無シネマさん
08/10/09 12:23:38 7cLCpDWR
なるほど。
糞尿は既に自殺していて、あの世から書き込んで北野武を擁護してたのか。
この世には戻ってこなくていいよ。お前はこの世ではジャマ者なんだから。
あの世でキューブリックのウンコ食ってなさい。
168:名無シネマさん
08/10/09 15:24:30 dF1iAfg4
武とキューブリックって比べようがないけど、
決してどっちも王道の偉大な天才たりえないところでは共通してるなぁ。
フェリーニとかトリュフォーとかベイルマンとは比べて語れない存在だよな。
169:名無シネマさん
08/10/09 18:22:46 1/op2pn8
いや、暴力性をテーマにしたと言って言えないことは
ないんじゃないか?
だったら165はどう思う?
170:名無シネマさん
08/10/09 18:55:23 3M+9U3/d
>>167
この書き込み何なの?意味不明なんだけど。
171:名無シネマさん
08/10/09 18:59:37 byzb70WP
このキチガイ、還暦近くなんだぜ
172:名無シネマさん
08/10/09 19:50:19 wXdzwyyb
そうそう、どっちも異端児。
異端児同士比べても面白くないぞ。
トリュフォーとの比較とかにしてくれ。
たけしってトリュフォーの映画は観てるのか?
173:名無シネマさん
08/10/09 22:29:42 uSwoa/oS
まだサンパイオの域には届かないけどな。
174:名無シネマさん
08/10/09 23:22:24 E75NX2k9
>>172
いやみてないだろ?
口にしたことがないんじゃ?
知らなかったりしてなw
175:名無シネマさん
08/10/09 23:29:34 wXdzwyyb
>>174
え・・・たけしってトリュフォーすら観てないのか?
ゴダールと並ぶほどの定番なはずだが。
トリュフォーは知らないでフェリーにやキューブリックは知ってるのか。
小学生の頃に観たドキュメンタリーでは『ピアノ・レッスン』が好きだって言ってたな。
176:名無シネマさん
08/10/09 23:41:19 E75NX2k9
>>175
知らないけど、トリュフォーの名を口にしたことは多分ないだろ?
聞いた覚えはないな。
ピアノレッスン??
ジェルミの鉄道員の話か?
177:名無シネマさん
08/10/09 23:43:02 z7i4PWg7
ヌーベルバーグを語らなかったらどうだっての?
別に関係ないじゃない
178:名無シネマさん
08/10/10 00:33:29 2fubKvJp
今更ながら兼劇作家でサシャ・ギトリ
179:名無シネマさん
08/10/10 22:24:52 yuLNDvJV
トリュフォー(笑)
ヌーベルバーグなんてゴダール以外みんな糞だよw
たけしさんが無視するのは当然。
180:名無シネマさん
08/10/10 22:40:35 yY+LXfnw
2ちゃんねるの誕生以前に糞尿がどんな生活をしていたのかには、ちょっと興味があるな。
ちょっとだけね。
181:名無シネマさん
08/10/10 22:47:03 LaPIZsDk
武って黒沢清のことどう思ってんの?
182:名無シネマさん
08/10/10 23:36:05 h1YVlJis
>>181
コメントしたことがないんだよな
見下げているのか、理解出来ないのか、はたまた自分以上と思っているのかもしれない…
183:名無シネマさん
08/10/10 23:50:17 lKhm8JCl
「見下している」と言いたかったんだろうなぁ
184:名無シネマさん
08/10/11 02:50:06 Oi38JOMH
ちなみに黒沢清は、東大かどっかでの講演で
「日本にもまだ自由に映画をつくれる可能性が残されている。
その象徴が北野武だ。」と言ったらしい
185:名無シネマさん
08/10/11 09:58:59 aHtcjy9H
武は偉人。同時代に生きてることを幸せに思わないとね。
186:名無シネマさん
08/10/11 11:01:55 gVtz4Gr6
北野武やキューブリックや前田なんとかや町山智浩が偉人であろうがなかろうが
糞尿が知恵遅れのキチガイの嫌われ者であるのは変わりがないよ
187:名無シネマさん
08/10/11 13:12:18 pMj5gNqF
たけしがキューブリックやデヴィッドリンチを意識して作品を作ってるのはわかる
が、最近デヴィッドリンチも色々なところで最低映画賞をもらうようになってきたね。
やっとああいうパズル映画が駄目な映画として認められるようになってうれしいよ
188:名無シネマさん
08/10/11 13:16:25 DzyXtbwQ
デヴィッドリンチがパズル映画とか言ってる連中が真顔で映画を語ってる世の中って
189:名無シネマさん
08/10/11 15:24:13 jEh3UUFo
連中じゃなくて一人だし、しかもコイツは世の中とは関係ない
190:名無シネマさん
08/10/11 16:38:06 5gIS8iMY
おい
たけがキューブリックやリンチを意識して映画撮ってる?
はぁ???
191:名無シネマさん
08/10/11 23:01:26 8u2rrvQf
むしろ武が影響されてるのは
ゴダールやフェリーニだな。
あからさまなまでに。
だから駄目になったんだよ。
ああいう唯一無比の個性は驚嘆の対象ではあっても
模倣の対象ではないというのに。
192:名無シネマさん
08/10/11 23:59:31 5gIS8iMY
どこがっ???
似て非なる映画だろがっ
アホか
193:名無シネマさん
08/10/12 06:00:46 fanatLPM
>>191
オマエは底抜けのアホだな。一回死んどけ。
194:名無シネマさん
08/10/12 06:06:02 xXlhEvsA
馬鹿ばっかりであきれ返るなw
195:名無シネマさん
08/10/12 08:05:14 sb0oGbTt
たけしが少しでも影響を受けた監督を書いていきませんか?
○ジャン・リュック・ゴダール
○フェデリコ・フェリーニ
○黒澤明
○ジェーン・カンピオン
○アキ・カウリスマキ
○ヴィム・ヴェンダース
○デヴィッド・リンチ
○スタンリー・キューブリック
196:名無シネマさん
08/10/12 08:54:02 XqU6kHyT
影響を受けたとか勝手に決めてもなぁ……
古い映画は全く観ずに映画を作ってる監督もたくさんいるのに……
197:名無シネマさん
08/10/12 10:06:04 ZD2ybhgs
最近のインタビューで日本の映画監督で認めてる人として
黒澤と並んで溝口の名前を挙げてたよ。
ただし影響はあまり受けてないと思う。
「あの人は自分とは土俵が違う」みたいなこと言ってたから。
198:名無シネマさん
08/10/12 15:10:12 sUw0xPNs
>>197
北野が溝口の名を挙げたの?
199:名無シネマさん
08/10/12 18:24:02 IPAa3g+K
深作欣司とかは?
200:名無シネマさん
08/10/12 19:47:25 IPAa3g+K
たけしが影響受けたのだけ書いてもフェアじゃないだろう。
キューブリックの影響を受けた監督も書いたらどうだ?
201:名無シネマさん
08/10/12 22:07:36 1UqavH0n
>>198
そうだよ
202:名無シネマさん
08/10/12 23:43:01 sUw0xPNs
>>201
意外だな
一応評価高いから観たんだろうけど、理解出来ないような気がするな
203:名無シネマさん
08/10/13 02:56:51 RgOtAnwR
マジレスすると、マーティン・スコセッシ
204:名無シネマさん
08/10/13 08:31:30 UhYwgULS
大島渚じゃないの?
205:名無シネマさん
08/10/13 09:29:30 6M70iq0q
>>202
お前には理解できるのかい。
206:一番嫌いな国=日本
08/10/14 10:07:54 x8CfpGgk
★ 韓国の小中学生の大半が、「一番嫌いな国は日本」
アンケート調査結果 [08/8/28]
韓国の小中学生が一番好きな国は「アメリカ」、一番嫌いな国は「日本」であることが調査された。
ノーベルと蟻の教授ドットコムが今月6~20日の間、全国の小1~中3の学生922人を対象に
韓国周辺の五国家(アメリカ、日本、中国、ロシア、台湾)に対する好感度に対する
インターネットアンケートの調査の結果だ。
「一番好きな国はどの国でしょうか」と問う質問に、
全体回答者922人の半分である459人が「アメリカ」をあげた。
その次にロシア(16%)、中国(15%)、日本(11%)、台湾(8%)の順。
「一番嫌いな国はどの国でしょうか」と問う質問に、「日本」と明らかにした回答者が67%にもなって最近、
独島(日本固有の領土、竹島)問題を巡った民族感情が調査結果に反映されたと分析された。
続けて中国(12%)、アメリカ(12%)、台湾(6%)、ロシア(3%)などの順と調査された。
207:名無シネマさん
08/10/14 19:02:39 mjjmXjj+
自分を才能のある芸術家だと勘違いしている才能の無い男
これはアキレス=マチス=北野武
ゴミでしかない作品
錆びた空き缶=北野映画
そのゴミを評価する芸術を理解できない馬鹿な権威主義者
=北野映画を評価する人=空き缶に20万円払う馬鹿
名前だけが先を行き、実力は亀のようにノロイ
駄作連発によって名声(アキレス)に追いつけなかった実力(亀)が名声を失ったことで実力に並ぶ
世の中も物の本質を見るようになる
錆びた空き缶を褒め称えていた馬鹿な連中も自分達が本質を見抜けない愚者だと周囲から笑われていたことを思い知る
208:名無シネマさん
08/10/14 19:13:27 Iub3jZ8u
295 :名無シネマ@上映中 :2008/09/18(木) 07:24:02 ID:WcDokLSR
糞尿の場合は実はフアンであることが丸わかり
何でアンチを演じているのかは謎
北野映画を面白いと思わない人は普通に「何が面白いのか解らない」と、書いて終わり
308 :名無シネマ@上映中 :2008/09/18(木) 21:47:17 ID:2FU5cyy3
>>292-295
そもそも、信者とかアンチだというのがワケワカラン。
たけしの作ったものはすべて有り難いと思うのが信者?
アイドルのファンなら、そういうのも有り得る。
例えば俺は、吉永小百合ちゃんが大好きだから、小百合ちゃんが出ているものなら何でも有り難い。
あァ有り難や有り難や、観音さま小百合さまってなものだ。あの人は絶対にうんこしない。
しかし、いまのたけしは映画監督だろう。
作るものがつまらなければ、今度の映画はダメだったね、で終わりだ。
アンチというのもワカラン。
作るものがつまらなければ、今度の映画はダメだったね、で終わりなのが普通だろう。
それを面白いと思う人がいても、あァそうですかとしか思わないのが普通だ。
糞尿が北野ファンなのにアンチなのは、演じてるんじゃなくて、精神病理学でいう「投影」だ。
たけしの熱烈な信者であるのを一人で勝手に恥ずかしく思って、
自分のファン心理を(さしてファンでもなく、ただ映画を面白かったといっているだけの)人に投影している。
精神病患者の典型的症状のひとつだ。
309 :名無シネマ@上映中 :2008/09/18(木) 21:50:47 ID:RxEo5IUn
糞尿くんが早く完治しますように(-人-)ナームー..
209:名無シネマさん
08/10/14 19:15:07 Iub3jZ8u
>>207
一行目の途中までしか読みませんでした。
210:名無シネマさん
08/10/14 19:25:32 SIUzlXYL
北野信者だとかってそんなのいないんだもん。
いない人に粘着して何の意味があるんだろ。
211:名無シネマさん
08/10/14 22:32:40 x8CfpGgk
こんな悪質な反日会話がネットで飛び交うのが韓国社会。韓国人の反日、憎日
感情は、韓国が近くなって、かえってひどくなって行くようだ。
↓
新潟県中越地震で甚大な被災が出た時, 世界中から募金や、子供たちからの
励ましの手紙が送られて来た。 しかし、その頃・・・・
日韓インターネット自動翻訳掲示板『ネイバー』で韓国人たちは,日本の地震
被災者の大量死を大喜びして、こんな会話をしていた。
日本人の大量死に大喜びしてこんな会話をしていた。
韓 : 今宴をしています. 役立たない Monkeyは死んで幸い
韓 : 韓国は今 お祭り気分です。
韓 : 下等の倭人たちは皆焼肉になれ! pupupu
韓 : 率直に今回のことは Monkeyらが、どのくらい欠陷工事をするかよく
判る例だと思います. 欠陷工事する Monkeyはすべて死刑
韓 : 此の世に必要ない日本人たちが死んで幸いです.
韓 : Monkeyらが死んだことは当たり前のはずです
韓 : 下等の倭人たちは皆が死んで祝福だ 大韓民国万歳
韓 : 日本人たちは今回で自分たちが不要なことが分かったらと思います。
韓 : 今日に限って日本人焼肉祭りを喜ぶ人々が多い これは喜ばしいこと
韓 : どうしてこのような事故が長崎で起きたことでしょうか?
それは第2次核爆弾を当たる兆しです
日本人たちはその日を憶えて嬉しくて泣き
212:名無シネマさん
08/10/14 23:12:37 Dn25kNv6
自分が立てたスレで
自分でコピペ荒らし
何考えてんだか
213:名無シネマさん
08/10/14 23:26:37 13s2KScl
というかキューブリックが過大評価すぎるような気がする。
カメラマン出身だけあって、驚異の映像がそういう錯覚をおこさせるだけで
第一級の監督じゃないと思う。映画史でいったら異端扱いでしょ。
映像センスも素晴らしいと思うけど、これみよがしで品があんまりないし。
どうだ上手いだろって大げさすぎる。
北野武のが品あるよ。
214:名無シネマさん
08/10/15 00:27:09 pEBb/un2
たけしは「アキレスと亀」でちょっと評価が変わったな~。
あれは本当によかった。
影響力ならそりゃキューブリックに歯が立たないんだろうが、
たけしの映画には表現の「濃さ」があるな。
ようやく身についたと言うべきか。
たけしはただ自分を大事にしすぎるね。
カスカスの老いぼれに毎回主演をやらせていることでかなり損している。
あれは誰か止めてやらないと駄目だと思うね。
215:名無シネマさん
08/10/15 01:17:45 1UlelwGT
アキレスで評価が変わったとかw
もう発言しないほうがいいよ
216:名無シネマさん
08/10/15 01:44:50 pYAJvqOz
まともに映画をきちんと見はじめると
最初の門の所にいるのがキューブリック。
ビギナー向けつうか。映像から入りやすい。
北野は逆にあるていど映画を見た時の峠にいる作家。
アンチテーゼ的作家かな。なにげないショットが凄い。キューブリックとは逆で。
217:名無シネマさん
08/10/15 03:22:29 UiO378IV
武も結局その男、凶暴につき、3-4×10月、ソナチネだけじゃん。あとは駄目駄目
キッズ・リターン何故人気あるのがわからん。あの夏、いちばん静かな海のほうが全然いい作品。
218:名無シネマさん
08/10/15 07:05:04 Ub97nK6p
>>217
それだけ代表作があるならいいんじゃないか?
219:名無シネマさん
08/10/15 08:32:20 C1E0SFk6
アキレス駄目たったね。また大赤字\^o^
220:名無シネマさん
08/10/15 20:45:03 9OCvaW+X
>>219
赤字まではいかんのではないの?
221:名無シネマさん
08/10/15 23:02:49 g5BUZhOH
世界的にも売れていないと思うよ。
検索すれば分かる事だけどDVDも売れていない感じだ。【販売本数(ー)】(ノープレス・ノーリリース)
興行収入も無い(上映実績が無い)に等しい。
俺の検索では出なかった武の外国での販売実績や外国での上映実績を知っている人は掲示してください。
ちなみにツタヤに行ってみて欲しい。
最近は「リユースDVD」が置いてある店が増えた。
映画ファンなら分かるだろうが「バンド」「アルバトロス」「プライムウェーブ」系のB級外国映画のレンタル落ちや『売れなかったDVD』の廉価再販だ。
その中に武の映画が幾つもある。いわゆる新古品だ。
他に邦画だと「戦国自衛隊」の新しい方が目立つ程度。
売れスジ商品なら叩き売りはされないと思う。
「テレビで稼いで映画で使う」って意識で撮ってるって何かで読んだ。(2ちゃんかも?)
「売れたい!」意識が無い人を「売れている」とか担ぎ上げる必要は無いと思う。
222:名無シネマさん
08/10/15 23:14:42 1UlelwGT
また収入で映画の質を語る奴が出たか……
収入はほとんど関係ないのにな
223:名無シネマさん
08/10/15 23:24:07 pYAJvqOz
踊る大走査線とか興行収入の事ばかりしか話題にならなしな。
224:名無シネマさん
08/10/15 23:41:15 7X/0VVfY
映画とカネの話
もううんざり。
赤字でも痛くも痒くもない奴等がウザい
225:名無シネマさん
08/10/16 00:22:41 jYnU+cKI
>>217
個人的にはTAKESHIS'はソナチネ以来のヒットだったけどな
226:名無シネマさん
08/10/16 05:00:35 wMAccm24
そろそろ、またリアルなバイオレンスものを撮って欲しいな。
227:名無シネマさん
08/10/16 07:44:36 JOzD8TLP
バイオレンスものはもうやらないって言ってなかった?
228:名無シネマさん
08/10/16 08:09:44 JOzD8TLP
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
明治大学側が勝手に認定して
229:名無シネマさん
08/10/16 21:38:06 Ys0S+sxE
>>222
収入=質 ダヨ。
230:名無シネマさん
08/10/16 21:51:00 GKTgPUfw
映画って、なんと言っても俳優と監督が大切。
まあ、北野が>1の言う通りだとして、俳優がねえ…
胴長短足が多く、面もドンくさい。
英語をネイティヴ並みに操れるようになって、金ででもいいからハリウッドに進出し、
まあ、10本ぐらい作ってみろよ。
話はそれから(笑
231:名無シネマさん
08/10/16 22:08:31 HGjprCXY
>>229
へー。恋空、イケメンパラダイスがヨーロッパの巨匠の作品より質が上なんだ(笑)
そんな発言しても馬鹿にしかされないよ。
232:名無シネマさん
08/10/16 22:10:21 HGjprCXY
>>230
なんでハリウッドなの?
233:名無シネマさん
08/10/17 05:34:45 x5L5FZI/
>>229
>>230
スイーツ(笑)
234:名無シネマさん
08/10/17 19:12:28 cwyIF5UN
>>233
お花畑(笑
235:名無シネマさん
08/10/18 08:29:37 1tIKnUS9
サンリオ(笑)
236:名無シネマさん
08/10/18 19:02:11 M8RK8VCi
やっぱりタケシさんは凄い。尊敬してます。
237:名無シネマさん
08/10/18 21:51:02 Y8LAnLUI
>>231
イケメンパラダイスって映画なのか?収入はいくらなんだ?
それにお前の言い方だとヨーロッパの巨匠の方が収入が低いみたいだけどそういうことか?
そもそもなんでヨーロッパ限定なんだ?
指摘が支離滅裂で、悔し紛れに反論したのが見え見えだよw
238:名無シネマさん
08/10/18 22:20:46 1tIKnUS9
>>237こそ苦し紛れだよなw
239:名無シネマさん
08/10/19 19:41:45 RV/AV3KK
日本映画なんてビジネスとして成立しているはずがない。
このことは、フランス映画やイタリア映画にしてもまったく同じことだ。
ハリウッドのように全世界を相手にしているわけではないのに、
ハリウッドと負けるはずの競争をするハメになっている。
たいていは、映画をつくりたい人か、主演俳優になりたい人の借金の山を
築くだけだ。結局、のちのちに借金の首輪をかけても稼げそうな奴に
借金をつくらせるようになる。
監督だ、主演だ、芸術だ、アーティストだ、とかでそそのかされたほうが
負ける仕組みなのがいまの日本映画の実態だ。
240:名無シネマさん
08/10/19 19:44:51 c8vjprGg
たけしさんの事ですな?
241:名無シネマさん
08/10/19 21:05:50 z8tWKaYq
>>238
図星突かれたからまともに答えられないんだねw
>>239
>日本映画なんてビジネスとして成立しているはずがない。
アホ抜かせw
大当りしている映画なんていっぱいあるだろ、日本映画全部を北野映画と一緒にするなよwww
242:名無シネマさん
08/10/19 21:56:39 8fqsqilT
そもそも儲けたいなどと言う動機で創作活動なんぞに
携わるべきではない。
243:名無シネマさん
08/10/19 23:13:14 4Qx4b2xH
>>241
>大当りしている映画なんていっぱいあるだろ、日本映画全部を北野映画と一緒にするなよwww
アニメ以外で何があたっけ?
テレビ局でやってる奴は除外してね
244:名無シネマさん
08/10/19 23:54:29 z8tWKaYq
>>243
ほぅ、映画がビジネスとして成立すると認めたわけだw
245:名無シネマさん
08/10/20 00:01:06 pXeq6X1y
>>244
いっぱいあるって言うから聞いてみた訳だが
それに誰かと勘違いしてるよ君w
246:名無シネマさん
08/10/20 00:12:39 EoIH2ipL
>>245
アニメもTV局製作も映画は映画だろ?
なんで除外なんだ?意味わかんねーw
247:名無シネマさん
08/10/20 00:17:16 EoIH2ipL
>>245
誰かと勘違い?
俺のレスに誰かを特定させるような意味合いの語句はないだろ?
自爆?w
248:名無シネマさん
08/10/20 00:24:19 hUqlvh1X
またいつものキチガイが張り付いてるな(笑)
249:名無シネマさん
08/10/20 00:26:33 EoIH2ipL
要するに、キチガイたけし信者は日本映画全体が赤字なんだから
北野映画が赤字であってもなんら差し支えはないと言いたいみたいだね
無茶苦茶だねw
250:名無シネマさん
08/10/20 00:45:52 pXeq6X1y
ID:EoIH2ipLが必死すぎてカワイソウ
TV局製作って宣伝費がまともに算出できないからじゃないの?
といいつつ武の映画も同じだけどなw
251:名無シネマさん
08/10/20 00:50:42 hUqlvh1X
>>250
相手にしちゃ駄目
何言っても通じないから
252:名無シネマさん
08/10/20 06:20:57 EoIH2ipL
>>251
的確な突っ込みを受けたからまともに反論できないんだねw
253:名無シネマさん
08/10/20 07:27:26 hUqlvh1X
シバトラのガソリン男みたいな奴だ(笑)
254:名無シネマさん
08/10/20 07:30:30 /g0fh7bv
収入=質w
普段、どんな映画観てるんだろうw
255:名無シネマさん
08/10/20 09:42:53 61gX66Ss
踊る大走査線が日本最高の実写映画なんだろうなこいつの中ではw
256:名無シネマさん
08/10/20 12:33:32 EoIH2ipL
↑毎回赤字続きのたけし映画ヲタの負け惜しみが今日も
鳴り響いているねw
257:名無シネマさん
08/10/20 18:35:12 /g0fh7bv
>>256
だからおまえが好きな映画を挙げてみろよ。
笑ってやるからw
258:名無シネマさん
08/10/20 19:40:11 hUqlvh1X
>>256
そうでちゅね(笑)
259:名無シネマさん
08/10/20 21:28:47 EoIH2ipL
>>257-258
ほぅ…(゚o゚)
噛み付くということは図星だったのかぁ
本当に泣いてたんだw
260:名無シネマさん
08/10/20 21:45:49 EoIH2ipL
要するにキチガイたけし信者は
質の良い作品は収入が低いものである。
↓
北野映画は収入が低い。
↓
=北野映画は質が良い。
とでも言いたいのかね?無茶苦茶だねw
261:名無シネマさん
08/10/20 22:49:17 hUqlvh1X
>>260
本当に頭の悪い子だね(笑)
誰も収入の悪い作品が質の良い作品だと言ってないでしょ
収入≠質としか言ってない
まあ中学生にはそれが相反するものに見えるんだろうけど(笑)
262:名無シネマさん
08/10/20 22:52:01 /g0fh7bv
おい>>260
とにかくおまえの好きな映画を幾つか挙げろよ
皆で笑ってやるからw
必死なのはおまえだろw
263:名無シネマさん
08/10/21 01:46:13 TDhqSBbu
タケさん俺を主演で映画撮ってくんねーかな
264:名無シネマさん
08/10/21 01:54:19 k4WFHLJg
↑大神源太さん?
265:名無シネマさん
08/10/21 07:04:23 dLtzvT0h
>>261
同意。
収入のことでたけしの映画を叩くと必ず「収入≠質」みたいな言い回しで
噛み付いてくるたけし信者がいるけど、あれ中学生なのかなぁ
たけしの映画なんて収入悪いし質も悪いし良いとこ無しだよねw
266:名無シネマさん
08/10/21 07:52:45 dD66DfsC
今日のキチガイID:dLtzvT0h
日本語を理解してない(笑)
267:名無シネマさん
08/10/21 09:19:35 dLtzvT0h
そうか、的確な指摘に対して悔しくても語学力がないから「キチガイ」としか言い返せないんだな
そうかそうか ^ ^
268:名無シネマさん
08/10/21 09:27:13 dD66DfsC
>>261はお前を批判してるんだぞw
読解力が中学生レベルww
269:名無シネマさん
08/10/21 10:55:34 dLtzvT0h
>>268
読解力が無いのはお前だよw
>>260のレスはたけし信者をバカにしたもの
>要するにキチガイたけし信者は
もう一度言う、読解力が無いのは オ マ エ www
270:名無シネマさん
08/10/21 11:02:06 dD66DfsC
>>265はどこからどう見ても>>261を指してるけど(笑)
あれれ、顔が真っ赤になってるよww
271:名無シネマさん
08/10/21 11:09:47 dLtzvT0h
>>270
バーカバーカ\^o^/www
>>261は>>260を指したレスだろがよw
これで完全なる>>261のミスリード&お前の、レスの流れの把握力の無さが確定された訳だなw
272:名無シネマさん
08/10/21 11:13:26 dD66DfsC
本当に読解力のない馬鹿だな……。
>>261は俺が>>260を馬鹿にした発言だっつーの(笑)
馬鹿にされてるのに同意してるお前惨めすぎるww
小学校の教科書からやり直して来いよw
273:名無シネマさん
08/10/21 11:22:33 dLtzvT0h
>>272
うわ!最悪!( ̄▽ ̄;)
本当に馬鹿だよこいつwww
だから>>261のミスリードだってーの!
けどその無茶ぶりがいかにも中学生だねぇ
若いねぇwww
274:名無シネマさん
08/10/21 11:25:35 dD66DfsC
きみきみ、頭にお花が咲いてるよ(笑)
ミスリードの意味を辞書で調べてきなさい(笑)
275:名無シネマさん
08/10/21 11:27:23 dD66DfsC
9分間考えたすえの言い訳が>>273ってアホすぎるww
276:名無シネマさん
08/10/21 11:33:30 dLtzvT0h
>>274-275
「意味」とか「9分間」とか流れに関係無いこと突っ込み出したってことは
もう手詰まりってことだね
頭悪すぎだなwww
277:名無シネマさん
08/10/21 11:37:25 dD66DfsC
>>276
話そらさなくていいから早く弁解しろよww
278:名無シネマさん
08/10/21 11:48:30 dLtzvT0h
>>277
話し逸らしてんのお前だろw
もう>>260-261に関するお前の読解力&把握力の無さは認めたんだねw
279:名無シネマさん
08/10/21 11:50:08 dD66DfsC
>>278
だからお前が理解してないんでしょw
280:名無シネマさん
08/10/21 11:55:07 dLtzvT0h
>>279
駄々っ子だなまるでw
281:名無シネマさん
08/10/21 11:57:07 dD66DfsC
早く>>265の弁解をしろよキチガイ君(笑)
282:名無シネマさん
08/10/21 14:18:58 dLtzvT0h
(^Д^)ウヒヒッ
どうしても話しを逸らしたいらしいね
そうはいかないよw
283:名無シネマさん
08/10/21 18:13:35 8FYeGcxQ
母集団特性を彷彿とさせる流れですね
284:名無シネマさん
08/10/22 22:57:22 7F3Bx862
タケシさんは何やっても天才。
285:名無シネマさん
08/10/23 23:41:15 Jsxr49sb
そんなことはないw
あんな愚作の数々を撮る奴を天才とは言えない
286:名無シネマさん
08/10/24 00:33:11 YHsGgmpA
だから天才なんだろw
287:名無シネマさん
08/10/24 06:21:20 jCzud22s
たけしの映画が「愚作」という認識だけは
共通のようだねw
288:名無シネマさん
08/10/24 08:27:48 vKz5y31A
働けよオッサン
289:名無シネマさん
08/10/24 10:08:25 /Zf51xxl
まだキチガイがいたのか
290:名無シネマさん
08/10/24 21:10:02 jCzud22s
「キチガイ」だの「クタバレ」だのたけし信者って本当にガラ悪いよね
291:名無シネマさん
08/10/24 21:26:48 /Zf51xxl
君何の仕事してるの?
292:名無シネマさん
08/10/24 21:27:57 oIePAgjx
武のほうが映画してるのは明白。
それがわからない輩は「映画」を一度も見たことがない、って言えるだろうね。
可哀相にさ、映画が好きでも「映画」は一切見れていなかったわけw
その瞳に画像をただ反射してきただけなのさw
293:名無シネマさん
08/10/24 21:43:37 jCzud22s
>映画してる
どういう意味?w
294:名無シネマさん
08/10/24 21:45:33 /Zf51xxl
なんだ、答えられないような仕事か
……若しくはニー(ry
295:名無シネマさん
08/10/24 21:48:30 rb6mP7rh
かわいそうな子をいじめてはいけません><
296:名無シネマさん
08/10/24 22:28:37 jCzud22s
>>294-295
誰に聞いてんの?何を一人で盛り上がってんの?
アンカー付けなきゃわからんよw
297:名無シネマさん
08/10/24 22:32:25 /Zf51xxl
釣りにしてはレベルが低いから真性なんだろうなぁ……
かわいそうに(´・ω・`)
298:名無シネマさん
08/10/24 22:37:15 jCzud22s
何だよアンカーの付け方知らないのか
じゃあしょうがないねw
299:名無シネマさん
08/10/24 22:41:22 jCzud22s
ていうか、人に職業聞いたり、「釣り」以外の何物でもないよねw
古典的というか…www
300:名無シネマさん
08/10/24 23:08:48 OwfzBa18
映画してる
見れてなかった
瞳に画像をただ反射してきた
面白いなあ。世の中にはいろんな人がいるんだね。社会勉強になる。
301:名無シネマさん
08/10/25 00:09:12 zjrjtaLx
なんか一人可哀相な奴がいるな
毎日毎日一日中張り付いてなにしてるんだろう
302:名無シネマさん
08/10/25 03:00:54 pzfROvCu
何で2ちゃんねるってキチガイばっかりなんだ。
303:名無シネマさん
08/10/25 06:17:04 FxyuC02w
>>301-302
それは オ マ エ www
304:名無シネマさん
08/10/25 08:13:26 celjzWxk
働けよオッサン
305:名無シネマさん
08/10/25 10:02:52 zjrjtaLx
可哀相な奴だなあ……
306:名無シネマさん
08/10/25 11:49:45 V1YvDpBF
キューブリックと比べるならタルコフスキーとかではないの?
どちらも人間の内面を核にした作品を作ってる事だし。
考え方は違うけど
307:名無シネマさん
08/10/25 14:59:41 h7yMYWr9
キューブリックは内面なのかな?
308:名無シネマさん
08/10/25 16:18:25 V1YvDpBF
あーそうだ、この二人って風刺コメディが得意だったんだな。
309:名無シネマさん
08/10/25 17:43:55 ta1dvcTx
ああ何だか博士~が観たくなった
WE'LL MEET AGAIN
310:名無シネマさん
08/10/25 20:10:33 TCIIWur1
スレチだが、リンチの「マルホランド・ドライブ」は
映画館で観なかったのを激しく後悔した。
311:名無シネマさん
08/10/25 20:35:21 ta1dvcTx
まあ大した映画じゃないがな
312:名無シネマさん
08/10/25 20:47:05 TfIuInO+
北野信者も、コイツくらいに熱心に信仰しろ。
「アキレスと亀」 映画評
URLリンク(cinema.intercritique.com)
313:名無シネマさん
08/10/25 20:51:36 V1YvDpBF
117 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 22:08:01 ID:wAhWOJWi
今言う所の勝ち組負け組という現前たる格差社会を強く生き抜く為の最期の
作品だったじゃないの?
これから書く事は陳腐なのでするーしたい人はスルーしてくれ
サルトルの「嘔吐」 カミュの「異邦人」リンチの「マルホランドドライブ
コーエンの「ビッグリボウスキー」
社会がどうあれ個人の人生は結局実存主義に帰結するというメッセージを
強烈に受けた キューブリック作品にしては最高作だと思っている
人生の暗い面を見続ける人もいる
また今目の前の事だけを一生懸命(しょうがなくとも)生きている人もいる
「ファック」は神を侮蔑した偉大な言葉ではなかろうか?
チラ裏こめんさい
314:名無シネマさん
08/10/25 21:37:34 ta1dvcTx
>>313
マルメロだかマロニエで吐いちゃう実存主義だろ?
殺人だろ?
女優志望の二面性だろ?
ベトナムクズれだろ?
勝ち組だ、負け組だってさあ、全てそんなんかねえ…?
315:名無シネマさん
08/10/25 22:15:35 TCIIWur1
実存主義とかどうでもいいけど、
キューブリックの最高傑作って「アイズ ワイド シャット」でしょ
316:名無シネマさん
08/10/25 23:08:31 ccCh48aa
20世紀少年はたけしに撮って欲しかったなあ・・
317:名無シネマさん
08/10/25 23:30:01 6ybNA5V3
>>35
>キューブリックが、仕事を手塚治虫に依頼したって話が
>都市伝説なのか、本当なのかいまだに分からない
その手紙が見つかったらしい
手塚関係の本で封筒の小さな写真を見たことがある
ただし、それが「演出」と言われてしまうと証明しようもないのだが
318:名無シネマさん
08/10/26 08:35:09 g8EivAaX
「~は天才」とか崇める信者って普通にキモい
319:名無シネマさん
08/10/26 11:12:28 ZxepTzyU
>>315
自分で駄作って言ってなかった?
320:名無シネマさん
08/10/26 11:57:18 5uViX3dk
前みたいに深田恭子とか
若手人気女優!を使えば興行収入上がるのに
不器用だなぁ
321:名無シネマさん
08/10/26 12:11:49 ZxepTzyU
興行収入を求めるならアイドル使って悲恋物を撮ればいいだけで……
322:名無シネマさん
08/10/26 14:55:23 uKP3gk93
収入が欲しくて映画を作る監督がどこにいる
金が欲しいなら不動産転がしとかやるだろ
323:名無シネマさん
08/10/26 17:44:46 g8EivAaX
いや、収入が欲しくて映画作る監督なんて普通にいるだろw
324:名無シネマさん
08/10/26 17:50:00 ZxepTzyU
どっちかというと少数なんじゃない?
325:名無シネマさん
08/10/26 17:56:07 qsSiZCud
ケン・ローチは北野映画の影響を受けてるらしいね。
これは凄いことだと思うよ。
326:名無シネマさん
08/10/26 18:00:25 UVBU0vt+
そのパターンの自演前振りはもう飽きた。
「海外の監督の名前出せば人が感心すると思ってる権威主義の北野信者」
とレスする気だったんだろ
327:名無シネマさん
08/10/26 19:16:31 dgo127iB
>>319
いや最高傑作だとキューブは言ったはずだが
328:名無シネマさん
08/10/26 19:54:29 qsSiZCud
いや、そんなつもりはないよ。
ケン・ローチがたけしのキッズ・リターンを参考にしてSWEET SIXTEENを撮ったのは有名な話。
329:名無シネマさん
08/10/26 20:38:32 ZxepTzyU
>>328
へぇ、そうなんだ。
SWEET SIXTEENはかなり好きだから観てみるか。
330:名無シネマさん
08/10/26 20:39:49 ZxepTzyU
>>327
「トムにめちゃめちゃにされた駄作だ」とか言ってなかったっけ?
記憶違いならすまそ
331:名無シネマさん
08/10/26 20:54:28 qOBzli1P
自分でどう思おうが関係ないと思う。
スピルバーグの最高傑作だって、自分では
フィルモグラフィーから消したいと思ってる「ジョーズ」だし。
332:名無シネマさん
08/10/26 20:58:37 dgo127iB
>>330
そうなのか?
じゃあオレの記憶違いかもしれない
333:名無シネマさん
08/10/26 21:01:44 dgo127iB
>>330
因みに全作品観てるはずのオレは、
バリーリンドン
の次に好きだ
334:名無シネマさん
08/10/26 21:07:00 qOBzli1P
>>333
ああいう色使いとか画面構成は「バリー・リンドン」に通ずるかもしれんね。
335:名無シネマさん
08/10/27 02:01:56 guMLxCjO
キューブリックにあって北野武に無いもの。それは、
音楽の才能。
いいかげんに気付いてほしい。
音楽が良ければ海外でもっと評価されるのに。
今回の「アキレス」は特に酷い。
ヨーロッパではまず受け入れられない。
監督は愛されても作品賞は取れない。
「座頭市」の反省が全く活かされてない。
336:名無シネマさん
08/10/27 07:50:40 FxH7BI5i
金獅子賞の「長江哀歌」なんて音楽ゼロの作品ですけどw
337:名無シネマさん
08/10/27 10:00:02 sXe2vYzN
「ロゼッタ」「ある子供」も追加で
338:名無シネマさん
08/10/27 11:07:54 GHXjHgb5
悪いのは音楽のチョイス、使い方、以前の問題だろ
たけしの演出なんて巨匠と呼ばれる監督達の模倣ばかり
しかも劣化版w
まずはオリジナルを確立するのが先決だろうね、いまさらだけどさw
339:名無シネマさん
08/10/27 11:53:21 CYJ7I0ek
キューブリックは理屈っぽいな
340:名無シネマさん
08/10/27 11:54:03 9DDrX1n0
>>338
いや、この世界の中であなただけが北野信者なんだよ。
341:名無シネマさん
08/10/27 12:19:50 GHXjHgb5
北野信者ってなにが?
342:名無シネマさん
08/10/27 15:45:55 GZfgpCwG
URLリンク(jp.youtube.com)
今はどうか知らないが当時は殆ど映画を観たことがなかったらしい。
黒澤明がたけしのことをビートさんと呼んでいるw
ワロスw
343:名無シネマさん
08/10/27 16:19:34 GZfgpCwG
URLリンク(jp.youtube.com)
黒澤明を批判w
344:名無シネマさん
08/10/27 17:02:51 GZfgpCwG
URLリンク(jp.youtube.com)
たけし、ソナチネを語る。
Part2で撮影中での自慰行為を告白w
345:名無シネマさん
08/10/27 17:59:21 wLb7+UUE
糞尿うざい。あげるなよ。
一人でたけし見て勝手にオナニーしてろ。
346:名無シネマさん
08/10/27 19:05:03 GZfgpCwG
糞尿じゃないおw
347:名無シネマさん
08/10/28 01:11:49 sPeaYHzG
アキレスは良かったけど音は弱かったね
ああいう感じなら素直に久石を使ったほうがいい
348:名無シネマさん
08/10/28 18:50:35 IuexT2qy
良い音が生きる環境でなければそれは価値とはならない。
宮崎アニメや良作映画に音を提供する。
すると映画と共に音楽も生きる。
多くの人々に愛される曲は多くの人に愛される映画が相応しい。
3000人に1人しか観ない北野の映画では音は死んでしまう。
多くの人の耳に届かない。それは多くの人にとって北野映画は無価値だから。
上映館が少ないアキレスと亀。観たい人が多いならば上映している映画館は賑わうはず。
だが映画館はガラガラ。相次ぐ上映回数減少、早まる打ち切り。
こんな最悪な環境で良質な物は生きられない。
最低な環境を住処とするのは最低の映画監督とその信者だけ。
349:名無シネマさん
08/10/28 19:24:47 37lcLuQm
>>348
そうだね、恋空の音楽って素晴らしいね。
いい加減このパターン飽きた
350:名無シネマさん
08/10/28 21:19:07 G6wJz0Ez
いくら屁理屈こねて崇めても観客がいなければ意味が無い
映画は人に観られてこそ映画
たけしは映画に愛されてないね
351:名無シネマさん
08/10/28 21:27:17 kOswtvwv
映画を愛してないから愛されないわな
映画史にはしっかり名前が残るだろうけど、
もう評価は上がりはしても、落ちる事はないから好きにやってもらいたい
352:名無シネマさん
08/10/28 21:56:37 V0epI/oJ
こいつ>>351はたけしのうんこを喜んでデへデへ笑いながら食ってるからこうまで知恵遅れになったんだろうな
マジな話
353:名無シネマさん
08/10/28 23:32:31 6zoiGWfW
日本映画つまらん。
354:名無シネマさん
08/10/28 23:58:01 jE5/w4P/
なんか意味わかんないだけど、>>351は馬鹿だから間違えて上がる落ちるを逆に書いたってことなのか?
355:名無シネマさん
08/10/29 00:11:28 Eymmj2jJ
いや、合ってると思うよ。
一度上がった評価はほぼ下がらない。
大監督が晩年に駄作を撮っても落ちぶれたと言われるだけ。
(別に北野が大監督とは言ってないよ)
過去の例を見ても分かると思うけど。
それはともかく、日本語がおかしい奴がいつも一人いるよな。
356:名無シネマさん
08/10/29 15:12:14 dAZn/pkd
タケシの映画が「恋空」より質が高いと思っている人が極少数存在する。
それは錆びた空き缶に20万円払うバカに等しい。
「恋空」は質の悪い映画。でもタケシの映画より数段上。
タケシの映画は一度観たら二度と観に行きたいと思わない。
不味いラーメン屋と同じ。
笑えないネタを披露する芸人と同じ。
客を惹き付ける魅力がない。
宣伝ばかりで中身が無い。
タケシの信者達ってどんな人達だろう?
それはチンパンジーの書いた落書きを「ピカソの絵だ!」と言えば騙されて賛美するようなボンクラ達。
357:名無シネマさん
08/10/29 15:20:43 xKy/mAfd
言いすぎ
358:名無シネマさん
08/10/29 15:41:01 TH7fNRsL
踊る大走査線最高君だろ
359:名無シネマさん
08/10/29 15:55:07 g2tRr5zD
みんなが「恋空」もベルイマンやフェリーニの映画も何でも観て
友達や家族と感想を語り合っているのとは正反対に
たけしの映画だけを何回何十回と飽きることなく繰り返し観て
いつの日かたけしに抱かれる日が訪れることを夢見て泣きながらオナニーしてるキチガイが
一体何を言ってるんだろう
360:名無シネマさん
08/10/29 16:39:14 Eymmj2jJ
>>356
これは酷いww
久々に爆笑させてもらいましたw
361:名無シネマさん
08/10/29 16:46:17 zlLff6Em
>>360はどんな笑い声出したんだろう
「ほひーっ! んぎゃうえここーっ! 北野先生うんこブリブリーっ! ポコペンパプーっ!」とか言って笑ったんだろうな
自分が書いたレス読みながら
362:名無シネマさん
08/10/29 17:13:01 Eymmj2jJ
>>361
北野が好きなんて一言も言ってない件について。
上のレスからも俺が北野を巨匠だと思ってないことくらい分かるだろうに。
363:名無シネマさん
08/10/29 21:50:16 mZUt/a9i
《結論》
北野映画は「恋空」以下。
364:名無シネマさん
08/10/29 22:08:51 mhnPKZh3
>>362
361は360の笑い声についてしか書いてないように見えるが
365:名無シネマさん
08/10/30 02:41:05 vwWd0D1m
文意
366:名無シネマさん
08/10/31 13:41:54 f9Al6NYR
>>1がキューブリック作品を観たことないのはわかった
367:名無シネマさん
08/10/31 18:09:44 tKoM8pY7
恋空スゲーつまんなかった
けどアキレスと亀はもっとつまんねー
368:名無シネマさん
08/10/31 20:24:12 5OOh5eHw
sds
369:名無シネマさん
08/11/01 07:58:08 fn/pLhTs
恋空ならパルムドールもらえるよな!
w
370:名無シネマさん
08/11/01 08:05:30 EvM+3cjH
恋空でパルムドール獲れるのなら、俺も映画監督目指すぜ!
恋空、観る気がしないw
371:普通の癇国人
08/11/01 14:22:32 1+cP+KJg
● 普通のソウル市民の声 ●
●日本は海に沈んでほしい!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
●核兵器でも作って日本にうち込むべきなんだ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
●アメリカが北朝鮮を攻撃したら、日本を相手に戦います
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
372:名無シネマさん
08/11/01 23:40:42 98Z4QJ3F
確かに「恋空」は糞映画なんだが北野映画はもっと糞なんだよなー(´Д`)
373:名無シネマさん
08/11/01 23:47:53 IhPOJk0P
b
374:名無シネマさん
08/11/02 00:19:40 43c40cBr
某スレでの糞尿の書き込み
たけしや井筒が天才だとか言うのは糞尿以外にいないわけだから一発で正体ばれて、そのスレでもみんなからスルーされた
>山田洋次は、脚本・演出・人物描写とも、型にはまりすぎて全然 面白くない。
>海外では通用しない監督。
>北野武と井筒和幸ぐらいだろう、天才と言えるのは。
375:名無シネマさん
08/11/05 22:45:00 53HhI+Jm
さすがにキューブリックには勝ててないだろ
パンク度ではたけしの方が勝っているけどな
時計仕掛けなんか臭くて観ていられない
376:名無シネマさん
08/11/06 01:42:16 KwBuT+Wn
アキレスと亀の世間の感想
(アキレスと亀 感想でググってみました)
URLリンク(www.google.co.jp)
377:名無シネマさん
08/11/06 01:49:20 K8utOiow
自殺しろキチガイ
378:名無シネマさん
08/11/08 10:09:35 jNjxkJw2
キューブリック以上?
まあ、たけし映画は西洋人には物珍しい感覚で、しかも解りやすいんだろ。
俺はレンタルでも借りない。テレビ放送なら見る程度。
379:名無シネマさん
08/11/09 07:43:35 AFOnQ7wp
落合福嗣伝説
・未成年なのに中日優勝のビール掛けに参加、高野連からお叱りを受ける
・スタジオの影でオシッコ
・テレビのカメラが回る中、テーブルの上からオシッコ。TV史に残る伝説となる
・その立ちション事件が東スポの一面を飾った
・新聞記者の革ジャンを奪い取る
・小学生の時に、お年玉として100万円貰った
・「松坂は大人になれ」発言
・中日と巨人の選手をパシリ扱い
・「この置物は○○万円、こっちのカーペットは○○万円」と自慢
・肩を組もうとした99岡村に「お前、誰の肩に手ぇ乗せてんだよ」と一喝。その場にいたタレントが全員呆然
・デパートにて金をばらまいて遊ぶ
・女子アナの髪を引っ張りながら「僕のパパは三冠王だぞ~」
・女子アナの胸を揉む
・TV番組のダイエット企画で、二週間で6kgの減量に成功、みごとアメリカ旅行獲得
・TV番組の家族対抗ボウリング企画で、「ストライクとったら何かくれんの?」と言い、
オレ流ルールで自分だけ何回も投げ直し、だめだったのに泣き叫んでごねていた。
最後には「こんな難しいレーンがあっていいのか!?」と、番組スタッフにブチ切れる
・女子アナのスカートを捲り、スカートの中に頭を突っ込む
・電波少年の企画で松村が福嗣君を懲らしめにくるが、逆に冷たくあしらい、返り討ちにする
・機嫌をそこねたら「もう、お前には情報やんないよ」
・報道陣と野球する時は「ぼくをセーフにするんだよ、分かった?」と、オレ流ルール。
・解説席で日本シリーズを観戦。
金村に「福嗣と信子、どうにかしてほしい」と言わしめる
・オールスターにて、選手ベンチを我が物顔で出入り
・ガリバー王国の帰りに交通事故に遭う
・乗馬が好きで、大手企業の社長さんから馬を丸ごと一頭プレゼントされた
・父の落合博満が巨人に入団した際。落合のロッテ、中日時代の背番号『6』を付けていた篠塚和典選手の前に来て
「お前、それパパにやれよ」と発言
380:名無シネマさん
08/11/10 23:59:36 9Kfc7PDe
キューブリックの足元にも及ばんクズ
381:名無シネマさん
08/11/11 23:42:23 lCdijfUM
北野武・・・自己満足
382:名無シネマさん
08/11/19 20:54:42 mV/KNZsD
保守
383:名無シネマさん
08/11/20 06:59:14 AiCe52yT
北野監督
テッサロニキ国際映画祭 名誉賞 受賞
おめでとう!
やっぱり民度の高いヨーロッパで高い評価を受けているな
ジャップは感覚馬鹿が多いw
384:名無シネマさん
08/11/20 09:52:19 DInWDrl6
>>383は外人コンプレックスのジャップw
385:名無シネマさん
08/11/20 20:54:18 Anma7LYJ
たけしは自分の仲間で、自分が主人公で撮っていて私的な映画
淡々とした流れがいつも同じ様で飽きるよ
他の俳優を主役に撮ってみろよ
あとキューブリックと比べる奴は映画を見るセンスがない。
386:名無シネマさん
08/11/27 12:17:06 /GS5O6Gr
オマエモナイ
387:名無シネマさん
08/11/27 16:32:47 xtlJcRPL
たけしには『2001年宇宙の旅』のような巨匠としての代表作がないからねえ。
ただキューブリックの映画はイマイチ見返す気がしないんだよな。
『ソナチネ』は何回見てもいいけど『時計じかけ』はもう一生観ないでもいい。
388:名無シネマさん
08/11/27 18:57:01 tAIISuu0
たけしがSF撮ったらどうせコメディー風になるんだろ
893でたり怪獣出たり
389:名無シネマさん
08/11/27 23:30:13 4yizBAta
たけしは自分のために映画撮ってるからね
だからつまんねーんだよ
390:名無シネマさん
08/11/27 23:56:36 GVxYPax7
>>389
まず人間としてのタケシさんを好きになるように努力しろよ。
つまんねーと感じるのは嫌悪の感情が先に立つからだろう。
タケシさんを好きになることから始めろ。話はそれからだ。
391:名無シネマさん
08/11/28 00:00:16 U0LKkp77
誰にも言えることだけど先入観は捨てた方がいい
392:名無シネマさん
08/11/28 16:47:23 mewq2GKg
>>390
気持ち悪い
393:名無シネマさん
08/12/07 11:27:36 soc9uTvH
四川省の大地震から半年も経った。8万人もの死者と行方不明者を出した、あの
大地震。
被災地は厳しい冬を迎えるが、復興はいっこうに進んでいない。救援の兵士も引き上げ
ボランティアの姿もめっきり減った。崩れた建物は放置されたまま。住民は仮設住宅で
不安を抱えながら生活をしている。
自らレンガを積んで家を建てようとしている人がいた。
政府がくれる補助金では半分にも満たない。金がないので、どうしたらいいだろう。
これが被災住民の異口同音の言葉。 無為無策ということか。
(読売 11月12日 記事など)
394:名無シネマさん
08/12/18 20:45:43 QGa/0enn
上げ
395:名無シネマさん
08/12/20 06:15:26 17zEqROk
初期の傑作連発はやっぱり天才と言わざるを得ない。
396:名無シネマさん
08/12/20 09:51:45 /x+/zPST
巨匠の模倣しかできないTAKESHIと、斬新な演出や技術を開拓するKUBRICK
TAKESHIなんかKUBRICKの足元にも及ばんよ
397:名無シネマさん
08/12/24 20:45:54 rq/9U2Ie
キューブリックの映画つまんないじゃん
398:名無シネマさん
08/12/24 21:09:55 D7CtWC4r
たけしはもうお終い。近作では、ひたすら自分自身をモチーフにしてるけど、
あれってネタのない作家やマンガ家が陥る病気と同じなんだよね。
自作に自分そのものを出してくると、ああ、スランプなんだなぁ、ってのが判る。
そしてたけしはそれをずーっと続けてる。枯れたのに足掻いてるって丸出し。
399:名無シネマさん
08/12/24 21:20:20 Df9+1GPO
>>398
こういうのって、フェリーニから中島丈博までいろんな例を出して簡単に論破できる典型的な例。
だけどこの後も誰も反論しない。
それに最後の一文は何言ってるのか分からんよ。
日本語の勉強したら?
400:名無シネマさん
08/12/24 21:25:33 ywLdPyI5
一般受け狙ってない=天才みたいな勘違いしてるような
401:名無シネマさん
08/12/25 07:32:54 j0kPpWyb
>>399
全文何を言ってるのか分からんよ。
日本語を勉強したら?
402:名無シネマさん
08/12/25 07:45:36 nYX5aJf1
キチガイだという自覚が本当にないんだろうなあ
403:名無シネマさん
08/12/25 11:09:54 0yjJeoS+
>>401
読解力無さすぎだろw
404:名無シネマさん
08/12/25 16:57:35 j0kPpWyb
>>399
読解力無さすぎだろw
405:名無シネマさん
08/12/25 17:18:28 u0O4lqdp
>>399 ごちゃごちゃぬかさず論破して見せろ。
それができなければ、おまえはただの豚だ、いいか、人間未満の豚野郎だ。わかったな。
406:名無シネマさん
08/12/26 23:58:27 eVbIizcA
>>405
お前は豚以下の虫ケラってことを当然自分でわかってるよな。
407:名無シネマさん
08/12/27 08:32:42 nm6+0p9N
豚野郎でも虫ケラでも、たけしの糞作品よりはまし
豚野郎>虫ケラ>北野映画
408:名無シネマさん
08/12/27 13:44:49 cAD2DefQ
そう?面白い映画もあるじゃない
そんな悪し様に罵る程酷い監督じゃないと思うよ
409:名無シネマさん
08/12/27 20:30:29 FmyO6/G2
たけし映画に飽きて来ている気がする、
十分名声築いたからお笑いと同じく後は惰性かな
410:名無シネマさん
08/12/28 17:51:52 8By79Wy2
もう世界中から飽きられてるよな
北野映画ってさ…
411:名無シネマさん
08/12/31 09:48:28 umgElega
たけしは“ 才 野 ”があるよね、たけしはキューブリック以上の天才だよ...
たけしは“ 才 野 ”があるよね、たけしはキューブリック(も、もちろん天才だけど、それ)以上の天才だよ...
たけしは“ 才 野 ”があるよね、たけしはキューブリック(も、もちろん天才だけど、それ)以上の天才だよ..
.
412:名無シネマさん
08/12/31 09:49:10 umgElega
たけしは“ 才 野 ”があるよね、たけしはキューブリック以上の天才だよ...
たけしは“ 才 野 ”があるよね、たけしはキューブリック(が天才なのは当然として、それ)以上の天才だよ...
たけしは“ 才 野 ”があるよね、たけしはキューブリック(が天才なのは当然として、それ)以上の天才だよ...
413:名無シネマさん
08/12/31 09:49:58 umgElega
たけしは“ 才 野 ”があるよね、たけしはキューブリック以上の天才だよ...
たけしは“ 才 野 ”があるよね、たけしはキューブリック(が天才なのは自明の理として、それ)以上の天才だよ...
たけしは“ 才 野 ”があるよね、たけしはキューブリック(が天才なのは自明の理として、それ)以上の天才だよ...
414:名無シネマさん
08/12/31 09:54:53 nJ4hbONY
働けよ.... 働けよ.... 働けよ...働けよ.... 働けよ.... 働けよ.....働けよ.... 働けよ.... 働けよ....
働けよ.... 働けよ.... 働けよ...働けよ.... 働けよ.... 働けよ.....働けよ.... 働けよ.... 働けよ....働けよ.... 働けよ.... 働けよ...働けよ.... 働けよ.... 働けよ.....働けよ.... 働けよ.... 働けよ....
働けよ.... 働けよ.... 働けよ...働けよ.... 働けよ.... 働けよ.....働けよ.... 働けよ.... 働けよ....働けよ.... 働けよ.... 働けよ...働けよ.... 働けよ.... 働けよ.....働けよ.... 働けよ.... 働けよ....
働けよ.... 働けよ.... 働けよ...働けよ.... 働けよ.... 働けよ.....働けよ.... 働けよ.... 働けよ....働けよ.... 働けよ.... 働けよ...働けよ.... 働けよ.... 働けよ.....働けよ.... 働けよ.... 働けよ....
415:名無シネマさん
08/12/31 09:56:31 nJ4hbONY
目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....
目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....
目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....
目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....目黒にハローワークあるだろ?.....
416:名無シネマさん
08/12/31 09:59:26 nJ4hbONY
『自 宅 警 備 員』乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、
乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、
乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、
乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、
乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、乙、
417:名無シネマさん
09/01/01 09:06:41 MDpZ/fXI
人間模様、SF、社会、色々描けるキューブリック。
北野武は得意以外のジャンルはかなり残念な出来と思うが。
でもとにかく冷たいな、双方とも。映画オタク以外にはキツイ。
418:名無シネマさん
09/01/02 14:02:48 fX1ifc2/
ホドロフスキーよりも凄い映画監督っているの?
419:名無シネマさん
09/01/02 17:59:47 4rre+61u
変態たけしの奇怪なる妄想が全世界に吹き荒れる!!!
世界のキタノがブルマ姿に扮装。
異世界へと迷い込み、その中で様々な試練に立ち向かい
現実の世界に戻ってきたときにさらに待ち受けていたものとは・・・
2050年公開予定 『タケシのブルマ旅行』
お楽しみに☆
420:名無シネマさん
09/01/03 12:09:18 /0rbyOlX
“ 糞 尿 ” 職業:『 自 宅 警 備 員 』の で っ ち あ げ
667 :名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 11:09:54 ID:NShtoGL/
【精神病の自宅警備員くんの珍語録】
>キューブリックは山ほど発明している ← 何回も同じ事を書きますが(苦笑)山程の新技術の考案ですね
>「シャイニング」で初めて使われたステディカム ← これも何回も書いてますが(苦笑)貴方の自演のレスの中に書いてあった
ものですね
>移動撮影で使うカメラもキューブリックが開発 ← 上に同じ
>なによりも、自らの自白がないのが「 自 宅 警 備 員 」である証拠で確証だ ← 485 :名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 07:01:33 ID:mAWHk1Qa
>>483
なによりも、自らの自白がないのが証拠で確証だよ。
で、「ニート」だと決め付ける証拠や確証をいまだに言えずに逃亡してるって事は、
単なる妄想だと確定したわけだな。 ※ これも「Qが好き~」スレで論破されてますね(苦笑)
421:名無シネマさん
09/01/03 12:10:06 /0rbyOlX
>きっと、信じられないキチガイ地獄スレになるでしょう ← たった2人の住人の罵り合い、第三者の「稀に見る糞スレ」等に代表される『糞スレ評価』
> キチガイ地獄絵巻が展開される事になる ← 上に同じ
>記憶も立派なソース ← これもQスレで論破されてますね(苦笑)
>一方的なキチガイフレーズ波状攻撃だけにさせてもらうわ ← 状況に応じて行動を変更する事はよくある事ですね ※ これもQスレで別の表現で述べてますね(苦笑)
>それでは!! チャオ!! ← 自爆!!!で、バカにされた為、安易に英語を付ければカッコ良くなるのではと 自爆 に変更したが余計ダサくなり更に赤恥を晒す結果となった
DEATHE!!! ※ これもQスレで別の表現で述べてますね(苦笑)
>>972
>レスの回数で悔しさを計るのならお前の方が断然上だがなw ← 貴方数数えたんですか?w wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971 :名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 04:34:42 ID:wBqBDQZj
>>961
>「ばらす」と表現するのはおかしい。私が以前から自分の職業を隠す言動をしてたら別だが ← 「Qが好き~」スレで、「ばらす」という表現はおかしいから「かきこ」に、したら?
じゃあ「ばらす」以外に何を使えと?「公表」か?そんなに意味変わらないけど… ← 「カキコ」 というやり取りの後「じゃあ、バラすとカキコ」と真性のアホぶりを晒す(爆)
422:名無シネマさん
09/01/03 13:24:19 /0rbyOlX
“ 糞 尿 ” 職業:『 自 宅 警 備 員 』が
私のいう事を訊かず、相変わらず「北野監督スレ」で私を北野スレに引っぱり出そうと
得意の『でっちあげ』を行っております
668 :名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 12:56:14 ID:NShtoGL/
163 :名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 04:05:23 ID:A7tPsAyr
「シャイニング」で初めて使われたステディカムっていう
移動撮影で使うカメラもキューブリックが開発したな。
そんなことも知らずにキューは何にも開発してないって
得意げに語るID:MzXPvZYwは救いようの無いアホw
423:名無シネマさん
09/01/03 13:27:02 /0rbyOlX
私の2008/12/21のIDはID:emVt/rVUであり以下の様なレスをしています
158 :名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 00:11:48 ID:emVt/rVU
>>157
>キューブリックが撮影技術を発明していない事実もはっきりしたし
だからさ、NASAが使ってる明るいレンズをアリフレックスだかパナフレックスだかに
マウント部分を改造して取り付けて、ロウソクの灯りだけで撮影したのはQが初めてだろ
424:名無シネマさん
09/01/03 13:33:27 /0rbyOlX
“ 糞 尿 ” 職業:『 自 宅 警 備 員 』は
ID:aXTcl013とID:A7tPsAyr を使って彼の18番一人二役を演じていましたが
182 :名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 23:19:19 ID:aXTcl013
>>181がID:aXTcl013にとどめを刺した模様
これがキューブリック信者クオリティw
183 :名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 03:45:15 ID:M8tAsJ2D
82 :名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 23:19:19 ID:aXTcl013
>>181がID:aXTcl013にとどめを刺した模様
これがキューブリック信者クオリティw
あ~あ。やっちゃったwww
と、見事に自爆をしでかしていますw
425:名無シネマさん
09/01/03 15:20:03 /0rbyOlX
“ 糞 尿 ”: 職業:『 自 宅 警 備 員 』はキューブリック信者であると同時に
北野武信者でもあるので、なるべく北野武の本スレで活動したいのでしょう
しかし、言い争いの内容がキューブリックに関する事が多いので
私は “ 糞 尿 ” が建てたこの糞スレで彼を小バカにしたいのです
事実、私は “ 糞 尿 ” が建てた「キューブリックが好きなのは~」スレを乗っ取り
メタクソにしてやりました
北野スレでも、私は絶対に力キコしませんし住人達も完全スルー状態を執っているので
いずれ餓死するでしょう
それにしてもスタンリー・キューブリックの本スレが映画板から消えてしまったままなのは
非常に残念なことです
426:名無シネマさん
09/01/03 17:43:05 VjCeRW5D
スレのない監督なんてたくさんいるから心配ない
427:名無シネマさん
09/01/03 18:23:21 2AM8s27R
>>425
なんだかんだ言ってお前たけしヲタだろバレてんだよ(笑)
428:名無シネマさん
09/01/04 06:12:10 hKNaNQ1c
>>421
自爆
DEATHE!!! ×
自爆
DEATH!!! ◯
429:名無シネマさん
09/01/05 04:12:11 r32lK84U
ムスっとした顔とか無表情の奴をゆっくり下からパンニングして撮れば誰でも世界の北野
430:名無シネマさん
09/01/05 05:03:25 vThW3fsl
真上からハイスピードカメラで、人間の肉体が破損するショットを撮れば誰でも世界のキタノ
431:名無シネマさん
09/01/05 06:57:10 F1rXU6/2
沖縄の浜辺で野球やってるシーン撮れば誰でも世界の北野
432:名無シネマさん
09/01/05 07:41:48 vThW3fsl
ガムの包み紙でもフルフェイスのヘルメットでも油性マジックで台詞を書いて役者に渡せば世界のキタノ
433:名無シネマさん
09/01/06 00:33:32 iYqfd7Mg
血しぶきが飛ぶバイオレンス・シーンをハイスピードカメラで撮るけど
不思議と先人のサム・ベキンパーとは比較されないのな
オレも作品全体のテイストが違うから「似た者同士」のグループには入れないけど
ペキンパーは「職人監督」「現場監督」の色が半分に「作家性」
北野は純粋に「映画作家」ってか?
434:名無シネマさん
09/01/06 00:35:22 iYqfd7Mg
>>433
なんじゃ、ベキンパーって
ペキンパー ◯
435:名無シネマさん
09/01/08 11:02:19 2nEu0yEy
このスレにカキコしょうとしたら間違えて北野監督スレに書いてしまったので、貼り直します
“ 糞 尿 ” 職業:『自 宅 警 備 員』が北野武監督スレの住人に『 ボイコット』というリンチを受け、
涙目で必死にしがみつこうと、したためた『糞レス』
729 :名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 17:39:01 ID:lCsGOQv5
【自宅警備員くんが論破されチャオ!(派遣村)するまでの過程】
キューブリックは撮影技術を発明していると発言
※多分4回目位のカキコと思いますが(苦笑)「Qが考案した山程の新技術」ですね
↓
発明の明記を迫ると「本に山ほど載ってる」と解答
※「キューブリック全書」も持って無い、DVDBOXセットも持って無い為にコアなファン達から、
小バカにされ、囃し立てられ、嘲り、小突き回され、『ニワカ』扱いを受ける(失笑)
↓
本の内容の明記を迫ると「所持をしてなく読んだことも無い」と泣きの告白
※ホラふき野郎にテキトーな事を言ってやっただけですね。ところが、「その本に山程の発明が載ってるのか?」などと
うっかり食らいついてしまう『ニワカ』(失笑)
↓
北野スレで自分の職業をカキコしてばらしてしまう(印刷工)
※「ばらす」という表現は変だから「カキコ」にしたら?と、言ったら「じゃあ、ばらすとカキコ」と真性のアホぶりを晒す(爆)
また、貴方はよく「印刷工」というフレーズを良く用いますが、もし貴方が彼らの職種を愚弄する意味を含ませて
使っているとしたら(ry
↓
北野スレで自演していたことをうっかりばらしてしまう
※「そんなにオレが怖いのか?」「オマエ怯えまくってるぞ」などと、急に調子に乗り出したのでタネを明かしただけ。
うっかりでも何でもない。それよりも私の自演に乗っかって調子づいてるオッペケペー(苦笑)
436:名無シネマさん
09/01/08 11:04:11 2nEu0yEy
↓
他人の職業情報を入手しようとするが失敗
※やってる仕事の業種について会話するなんて普通の事。別に会社名を訊いている訳じゃ無いし。それすら出来ないのは
『自 宅 警 備 員』だから(失笑)
↓
自らの理屈により「自宅警備員くん」と改名
※ 485 :名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 07:01:33 ID:mAWHk1Qa
>>483
なによりも、自らの自白がないのが証拠で確証だよ。
で、「ニート」だと決め付ける証拠や確証をいまだに言えずに逃亡してるって事は、単なる妄想だと確定したわけだな。
※ 貴方の理屈ですね。これも2回目ですね(苦笑)
↓
精神病院通いでクスリ漬けだと発覚
※これも前にレスをコピペして論破されてますね(苦笑)
↓
>一方的なキチガイフレーズ波状攻撃だけにさせてもらうわ と、言いつつ悔し紛れに絡んでしまうマヌケぶり炸裂
※これも何度も論破されてますね(苦笑)
↓
しかし逆に論破されて捨て台詞 「それでは!! チャオ!!」
※最後の決めゼリフ「自爆!!!」でバカにされたので安易に英語を付ければカッコ良くなると思い「自爆 DEATH!!!」
に変更するが余計ダッサダサになりセンスのかけらも無いことをあらわにし、さらに赤恥を晒すこととなった(爆)
↓
北野スレでのカキコを頑なに拒否(理由不明)
※現在の北野監督スレの状態を良く観て下さい