08/10/18 01:40:57 2ubi5teV
>>615
何見当違いのレスしてんだ?
>>613は客観的に考察してるだけじゃん
618:名無シネマさん
08/10/18 05:12:48 NT5Qt50x
売ってんだから食っていいのは当然
静かに飲み食いできねーヴァカが居るから困るんだよ
持ち込みは言語道断だな
619:名無シネマさん
08/10/18 05:47:49 J37yspGq
>売ってんだから食っていいのは当然
実にB層的意見乙
620:名無シネマさん
08/10/18 06:49:30 vcVFSD0E
>>617
入退室が多くなるってのは、飲食するために場内外の出入りが多くなるって事だろ?
映画を見に行っておいて、上映中にもかかわらず食事するために出入りが激しくなるって、
それは映画を見に行ってるんじゃなくて、食事に行ってるようなもんだ。
621:名無シネマさん
08/10/18 10:25:15 yKze8vkh
そもそも、食事の何がいけないんだ?
てめえに無理やり食わせたり、ジュースぶっかけたりしないから安心しろw
622:名無シネマさん
08/10/18 10:42:39 2ubi5teV
>>620
だから、それを>>613に行っても仕方ないだろって言ってんだよ
そんなことも理解出来んか?
623:名無シネマさん
08/10/18 12:40:33 vcVFSD0E
>>622
ちげーよバカ!
>>612の書き込みを見て>>613の発想が出るって事自体がおかしいって言ってんだよ!
なんで、場外に喫茶コーナーを設けたら出入りが多くなるんだよ?
誰しもが飲食するのが当たり前だと思ってるとでも言うのか?
624:名無シネマさん
08/10/18 17:28:56 2ubi5teV
>>623
違わないよバカ
このスレの状況をみても実際の映画館の状況をみても飲食する人は
少なくない
そうである以上>>613の様な考察も十分妥当性があるだろ
お前自身が飲食をどう捉えているかは関係無いんだぞ