08/03/14 02:03:33 lBoMlZ+a0
機内で男性客が心肺停止、乗客の看護師が救う
3月13日22時16分配信 産経新聞
インドネシア・バリ島行きの旅客機内で、心肺停止状態になった男性客
を乗客の女性看護師が心臓マッサージなどの緊急措置をして一命をとり
とめていたことが、分かった。機内で急病患者が出た場合、乗客の医師
などに協力を求めるケースは多いが、日本航空は「心肺停止ほどの重篤
患者は珍しく、とても感謝している」と話している。
男性客を救ったのは、滋賀県栗東市の済生会滋賀県病院に勤務する
柴田育英さん(23)。
先月28日、妹(21)とバリ旅行のため関空発の日航機に乗っていた。
夜勤明けの疲れで機内で眠っていたが、斜め前の座席で60歳代の男性
が倒れた物音に気付き、目をさました。
呼吸音から、舌がのどに詰まる舌根沈下の状態であることに気づき、
駆け付けたが、男性はすでに心肺停止状態。気道を確保しながら心臓
マッサージを始めたところ、機内に乗り合わせていた別の女性看護師
2人も協力し、男性はまもなく息を吹き返した。
意識を回復した男性は、家族に付き添われてバリ島の病院で、改めて
治療を受けたという。
柴田さんは看護師になって2年目。救急医療に苦手意識があるといい、
その分、積極的に勉強会に出席するなど努力を重ねていた。機内での
ことについて「とっさの行動でしたが、研修で身につけた技術が役立って
よかった」と振り返る。
同病院の木下洋子看護課長は「研修で対応法を身につけていたから
こそ、ためらうことなく行動に移せたのでしょう。将来、救急の方でも活躍
してほしい」と柴田さんをたたえた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)