09/01/17 23:10:35
上杉さんはWANDSでロックやりたかったと言ってたらしいけど、本当はWANDSを辞めたくなかったんだよね?
982:伝説の名無しさん
09/01/17 23:12:50
>>981
続けられるものならWANDSでやりたかったんだよ
無理だったから脱退
983:伝説の名無しさん
09/01/17 23:17:07
上杉さんは
WANDSを守ろうとしてたんだよね
だから、「音楽性も変えれると本気で思ってた」と述べてる
手放したくなかったけど無理だから脱退した
柴崎さんは今でも WANDSを大事に
思ってるしね。
984:伝説の名無しさん
09/01/17 23:23:57
パブリックイメージからのギャップが大きすぎたわな
愛を語るより~
恋せよ乙女~
とか歌ってんだからそりゃ戸惑うわ
985:伝説の名無しさん
09/01/17 23:27:37
脱退後はWANDSに対して
トラウマが強いせいか嫌味が多いのが少しがっかり
「消したい過去」とか
WANDSファンとしては悲しいな
今の猫も好きだけど
986:伝説の名無しさん
09/01/17 23:29:59
WANDSがなかったら今もないのになぁ
987:伝説の名無しさん
09/01/17 23:36:04
上杉にも柴崎みたく
WANDSを大事にして欲しいが無理なんだろうね・・・
988:伝説の名無しさん
09/01/17 23:46:07
いやいや~しかしジャンピンジャックボーイの詩は好きすぐるわ~
歌も好きだな。サビの盛り上がりとか(^ω^)
サウンドも好き。シンセで始まるとことか、ドラムがドンと入ってくるとことか。
同じ意見の奴、手挙げて~(^ω^)
989:伝説の名無しさん
09/01/17 23:46:10
上杉にとっては
きむしんが疫病神だった
990:伝説の名無しさん
09/01/17 23:50:26
Jumpin'Jack Boy=上杉さんのことだからね(^ω^)
991:伝説の名無しさん
09/01/18 00:01:38
サビ歌詞は本当表層をなぞっただけって感じでそんなに
サウンドを含めてよくもわるくもビーイング的だと思う
992:伝説の名無しさん
09/01/18 00:02:55
>>988
あのアレンジいいよね!
さすが葉山たけし
993:伝説の名無しさん
09/01/18 00:15:11
シングルはキャッチー過ぎて飽きるしアルバムバージョンは勢いがなくなってる。
LOVE&HATEくらいのバランスがベストだった。POMSの中では唯一アレンジが微妙かな。
994:伝説の名無しさん
09/01/18 00:43:50
変にキャッチーすぎてないからいいと思うが。
ジャンピン~はシングルVerとアルバムVerではだいぶ違うが、アレンジしだいでこんなに曲のイメージが変わるもんなんだなーと実感させられた。非常に勉強になったよ。
アレンジ面では、全体的に時の扉が飽きやすいかな(´・ω・`)
995:伝説の名無しさん
09/01/18 01:10:51
時の扉は飽きやすいねw
とにかくキャッチーにって感じだけど通して聴くのはなんとも
最初はガラスの心でとMr.JAILがごっちゃになってた
996:伝説の名無しさん
09/01/18 01:20:34
WANDSの曲なんて全部飽きやすいけどな
997:伝説の名無しさん
09/01/18 01:24:33
>>995
漏れはガラスの心で、孤独へのターゲット、そのままの君へとが同じに聞こえるんだな(^ω^;)
998:伝説の名無しさん
09/01/18 01:31:17
WANDSの曲自体全部同じに聞こえるけどな
999:伝説の名無しさん
09/01/18 01:35:03
WANDSのオリジナルアルバムで今でも聴けるのはPOMSとAWAKEくらい
WANDSもたまに聴く分にはいい
1000:伝説の名無しさん
09/01/18 01:35:17
じゃぱるーざ殺そうぜ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。