09/01/11 23:07:54
>>1
テンプレとか
一切貼れてないじゃん
適当に作るなよ
3:伝説の名無しさん
09/01/11 23:11:50
何このいい加減なスレ…
誰かちゃんと作れる人に 作り直して欲しい…
4:伝説の名無しさん
09/01/11 23:18:26
>>2&>>3
誰かがサッサとたてんからじゃ!
ちゃんとできるヤツ作り直してくれ!!
もうPART31なんだから省いてもいいじゃん・・・
5:伝説の名無しさん
09/01/11 23:21:09
しかもal.ni.co.じゃなくて、
al.ni.coだからなww
ユニット名も正しく書けないヤツが作るなよなー
自分は立てられなかった
6:伝説の名無しさん
09/01/11 23:22:37
いや、立てた以上ここ使えよ
7:伝説の名無しさん
09/01/11 23:24:40
>>5
あれ?間違えてる?
ごめんなあ
初めてノリでやったから
8:伝説の名無しさん
09/01/11 23:25:20
>>6
テンプレも貼られてないスレ使えるかよ…
スレタイも書き方間違えてるし
ちゃんとたてられない人がどうして作るんだか…
9:伝説の名無しさん
09/01/11 23:26:24
第一期・二期WANDS及びal.ni.coについて語るスレッドです。
前スレ
第一・二期WANDS/al.ni.co統一スレッドPART.30
スレリンク(legend板)
過去スレ等は>>3-10あたり。
WANDSオフィシャルサイト
URLリンク(www.being.co.jp)
第一期WANDS are
上杉昇 Show Wesugi on Vocal
柴崎浩 Hiroshi Shibasaki on Guitar
大島康祐 on Keyboards
第二期WANDS are
上杉昇 Show Wesugi on Vocal
柴崎浩 Hiroshi Shibasaki on Guitar
木村真也 Shinya Kimura on Keyboards
al.ni.co are
上杉昇 Show Wesugi on Vocal
柴崎浩 Hiroshi Shibasaki on Guitar
10:伝説の名無しさん
09/01/11 23:27:57
だって前スレの>>950の人がしてくれなかったし・・・
申し訳ありませんでした m(__)m
11:伝説の名無しさん
09/01/11 23:28:49
>>7
ノリとか軽い気持ちで作らないで下さい
本来は削除するべきですよ
12:伝説の名無しさん
09/01/11 23:30:32
-注意事項ー
◎第三期WANDSの話題はそれぞれ専用スレがあるのでそちらでお願いします。
◎現在の上杉昇の話題は邦楽男性ソロ板にスレがあるのでそちらへ。
◎現在の柴崎浩の話題は邦楽グループ板のa.b.sスレも利用してください。
◎上杉昇に対する批判・中傷は出来るだけ避けてください。荒らす女と呼ばれる
基地外が登場する可能性があります。(出てきたら放置してください。
レスをつけると取り返しのつかないことになる可能性があります。)
◎強制ではありませんがsage進行推奨。荒らし防止のためご協力くだされば
幸いです。
◎次スレは>>970が立ててください。混乱する可能性があるので
立てられない場合必ず代理のものを番号で指名してください。
13:伝説の名無しさん
09/01/11 23:31:00
過去スレ
1 スレリンク(legend板)
2 スレリンク(legend板)
3 スレリンク(legend板)
4 スレリンク(legend板)
5 スレリンク(legend板)
6 スレリンク(legend板)
7 スレリンク(legend板)
8 スレリンク(legend板)
9 スレリンク(legend板)
10スレリンク(legend板)
12スレリンク(legend板)
13スレリンク(legend板)
14スレリンク(legend板)
15スレリンク(legend板)
16スレリンク(legend板)
17スレリンク(legend板)
18スレリンク(legend板)
19スレリンク(legend板)
20スレリンク(legend板)
21スレリンク(legend板)
22スレリンク(legend板)
23スレリンク(legend板)
24スレリンク(legend板)
25スレリンク(legend板)
26スレリンク(legend板)
27スレリンク(legend板)
28スレリンク(legend板)
29スレリンク(legend板)
30スレリンク(legend板)
14:伝説の名無しさん
09/01/11 23:31:42
関連リンク
上杉昇
公式サイト他 #URLリンク(dir.yahoo.co.jp)
所属レーベル #URLリンク(pojjo.radilog.net)
柴崎浩
アーグリッツ(所属事務所) #URLリンク(www.urglitz.co.jp)
公式サイト #URLリンク(www.shibasaki-hiroshi.net)
ブログ #URLリンク(blog.oricon.co.jp)
木村真也
U'S MUSIC(所属事務所) #URLリンク(www.usmusic.co.jp)
15:伝説の名無しさん
09/01/11 23:32:16
>>10
前スレ埋まって20分も 経ってなかったろ
慌てすぎなんだよ
そのうち誰かが作ったのに。
16:伝説の名無しさん
09/01/11 23:32:21
↑立て直すんなら上のテンプレで
17:伝説の名無しさん
09/01/11 23:33:48
>>7
www
18:伝説の名無しさん
09/01/11 23:37:29
WANDS/al.ni.coスレ初の糞スレになったなwwwwwww
19:伝説の名無しさん
09/01/11 23:38:33
初じゃなく前から糞ですがな
20:伝説の名無しさん
09/01/11 23:41:15
>>19
中身のことじゃねーよ
スレタイのこと言ってるんだよww
中身は前から糞だったって分かりきってるだろーがwwwwwww
21:伝説の名無しさん
09/01/11 23:47:06
スレタイのPARTを増やす
前スレを新しく張る
ログを追加する
これだけやって後は全部コピペなのに
22:伝説の名無しさん
09/01/11 23:57:56
まぁ間違いは成功の元だお、みんな(`・ω・´)
責めたらあかん!
だから主も次から気を付けてくれな。
で、どうする?このスレ使う?誰かが新しいの立てる?
23:伝説の名無しさん
09/01/12 00:04:50
使うべきじゃ? 立てた責任として
24:伝説の名無しさん
09/01/12 00:05:48
>>22
そーゆー問題じゃないでしょ
立てる人は責任持たないとね
ちゃんと出来ないなら作る必要ない
おまいが立ててくれよ
25:伝説の名無しさん
09/01/12 00:10:22
また立てるったってそんなにすぐに落ちるの? 残っちゃうのなら使わないとなぁ
26:伝説の名無しさん
09/01/12 00:20:52
上杉さんMステでの時の扉の歌唱力には惚れた
27:伝説の名無しさん
09/01/12 00:21:01
まぁ使うしかないだろうな…
しかし何だかなーって感じのスレタイになっちまったな
28:伝説の名無しさん
09/01/12 00:24:58
まあそこまでおかしくはないから今回はいいじゃん
スレ番間違うよりはましw
29:伝説の名無しさん
09/01/12 00:25:49
みんなが
書き込みしてスレを早く消化するしかないねww
30:伝説の名無しさん
09/01/12 00:40:20
どうでもいいけどなんで上杉関連スレって
何処もネチネチと荒れるの?
上杉の詞のスレもこないだみたらネチネチしてた
31:伝説の名無しさん
09/01/12 00:45:22
>>30
上杉自身も
ネチネチした人間だからだよ
32:伝説の名無しさん
09/01/12 00:54:05
上杉ってネチネチしてるの?
33:伝説の名無しさん
09/01/12 00:54:10
上杉さんとゲームしたい
34:伝説の名無しさん
09/01/12 00:56:58
ネチネチゲーム!
35:伝説の名無しさん
09/01/12 01:05:29
上杉はネチネチしてると思うな。
たまに、言ってることとやってることが違う時あるし。
あと、言った事が変わる時がある
ま、それは人間誰でもあるからいいんだけどね
36:伝説の名無しさん
09/01/12 01:08:20
一貫はしてないわな
37:伝説の名無しさん
09/01/12 01:12:59
柴崎もネチネチしてるじゃんww
似た者同士だな
38:伝説の名無しさん
09/01/12 01:15:49
>>35
それはネチネチというの?
39:伝説の名無しさん
09/01/12 01:22:03
ずーっと一貫してる人間なんていないんだから当たり前
40:伝説の名無しさん
09/01/12 01:24:25
内容次第だよ。上杉の場合ははあ?と思うことがないこともない。
41:伝説の名無しさん
09/01/12 01:27:24
上杉ってなんか
終わったことを引きずるからネチネチしてるのでは?
al.ni.coの雑誌で
「俺がやろうとしてた事があったんだけど迷ってたら他の人に先にやられちゃって悔しい!!」とか
言ってたし
42:伝説の名無しさん
09/01/12 01:30:08
>>40
例えば何?
43:伝説の名無しさん
09/01/12 01:33:05
>>42
CD三枚(ry
44:伝説の名無しさん
09/01/12 01:38:49
『Little Bit...』と『恋せよ乙女』のジャケ写を見た時に、
上杉に対して違和感あった!
「この人ホントにこーゆーのがやりたいのか?」って…
だから予想が当たった時はびっくりはなくて
「やっぱりね」と、つくづく思ったよ
45:伝説の名無しさん
09/01/12 02:10:32
荒らす男がスレ埋まる直前に来ててワロタwww
反論帰ってくるのにビビったんだろうな
自分の言いたいことだけ行って次スレに行けば終われるとでも思ってるのか?w
>何でそれが「普通」なんだよ?
>お前の都合に合わせて「普通」って事にしてんじゃねえよ
それが普通」じゃないと辻褄が合わないからだろうがw
「やりたいことがある」っていうだけなら二足のわらじを履けばできる
おまえは「現にしなかった」と連呼してるが
それは上杉の言ってることとやってることの辻褄が合わないことの証拠でしかない
>「やらせなかった事情があったという証拠を出せ」だ?
>俺がそんな事知るわけねえだろ、関係者でもないんだからな、バカかお前は
ならお前に否定する根拠は何もない
やらなかった上杉は辻褄が合わないってことだ
46:伝説の名無しさん
09/01/12 02:15:21
>俺の勝手じゃねえよ、辞書でも見てこいボケ
>ってことは、お前は「本質」の意味すら理解してなかったという事だよな
お前の脳内辞書なんて見れるかよwww
「本質」は一つなんだよな?
ならとっとと答えてみろよ
俺の言ってることを否定したんだから答えられないはずないぞ
>>>349で「普通に分かるけどw」と言ったんだから
>なら、WANDSの本質を説明してみろっつってんだよ
>永久に覆らないもなにも、お前はWANDSの本質を説明出来てねえから(笑)
は?俺は俺の思う本質を説明しただろうに
で、「本質」は一つしかないからと否定してきたのはおまえだろw
話の流れ理解できてるか?w
>答えてるだろ、WANDSのファンクラブ会報に載ってる
自分の都合のいいように解釈してるだけだろw
まずはお前の言ってる部分をそのまま載せるんだな
>お前がビーイング批判だと解釈してるだけであって、上杉は一言もビーイング批判だと言っていない
上杉はビーイング批判じゃないとも明言してないぞ
間違った解釈されたくないんならそうはっきり明言するはずだからな
なら解釈されて事実だとされてもしょーがないな
ましてやお前なんぞに否定する根拠は何もない
47:伝説の名無しさん
09/01/12 02:16:25
またかよwwww
48:伝説の名無しさん
09/01/12 03:22:16
>>46
脳内辞書じゃなくて
普通の辞書に書いてあるけど
本質とは不変の性質のものだって
49:伝説の名無しさん
09/01/12 04:27:10
上杉は職人気質
50:伝説の名無しさん
09/01/12 09:22:08
上杉さんおはよー
51:伝説の名無しさん
09/01/12 13:53:22
いろいろご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
52:伝説の名無しさん
09/01/12 14:13:22
>>51
何が?
53:伝説の名無しさん
09/01/12 14:35:32
>>48
不変の性質?そんなことどーでもいいんだよ
「本質」とは見る側の見方によるところではなく、
誰から見ても答えはひとつしかないと言ってるんだよ荒らす男は
ならそれを答えろよって言ってるまで
答えは一つなんだからその答えを知ってるからこそ否定してるんだよな?ってな
54:伝説の名無しさん
09/01/12 15:12:03
今日もにぎやかですな
55:伝説の名無しさん
09/01/12 15:51:51
精神病ババーじゃぱるーざが荒らしてるからな
56:伝説の名無しさん
09/01/12 17:21:09
上杉さんとたいやき食べたい
57:伝説の名無しさん
09/01/12 17:40:28
Same Sideって
きむしんはホントに不必要だな
PV見ても空気だしww 上杉さんと柴崎さんだけの方がよかったと思う
58:伝説の名無しさん
09/01/12 19:07:17
Same Side自体WANDSには不必要だった
59:伝説の名無しさん
09/01/12 19:11:51
Same Sideはいい曲だ~~
60:伝説の名無しさん
09/01/12 19:19:11
きむしん自体2期WANDS後半には不必要だった、ともいえるのか
61:伝説の名無しさん
09/01/12 19:34:04
Same Sideは本当に名曲!! 初めて聴いた時、泣いた
上杉さんが1番の
お気に入りの曲なだけあるわ
62:伝説の名無しさん
09/01/12 19:38:29
不必要は言い過ぎ。木村は出番が少なかっただけ。
63:伝説の名無しさん
09/01/12 19:40:48
2期WANDS後半自体不必要だった
64:伝説の名無しさん
09/01/12 19:49:49
WANDSは2期後期が
本物
木村はあくまで、B'zと思わせない為に入ってる
65:伝説の名無しさん
09/01/12 19:52:40
本物も糞もないだろ。それ以前があってこその二期後期。
66:伝説の名無しさん
09/01/12 19:57:48
二期後期は上杉にとってホンモノだとしてもWANDSにとっては黒歴史
67:伝説の名無しさん
09/01/12 20:04:48
でも柴崎さんも
2期後期のような音楽を望んでたんでしょ
68:伝説の名無しさん
09/01/12 20:08:04
二期後期の音楽は
時代が早すぎてついて行かなかっただけ
もう少し遅く出してれば成功したかも
あの頃はちょうど
アムロちゃんや華原みたいな音楽が流行ってたから余計ね…
69:伝説の名無しさん
09/01/12 20:18:54
>>66
WANDSのポップスを今だに求めている人はこのようにいるんだなあ
70:伝説の名無しさん
09/01/12 20:22:29
二期後期を求めてる方がまれだろw
71:伝説の名無しさん
09/01/12 20:24:08
>>70
えっ!!??
72:伝説の名無しさん
09/01/12 20:26:37
今となっては
2期後期のファンのが多く残ってると思うけど。
それにWANDSは元々はロックバンドだったんだから
世界中~で売れてしまった為、POPSになってしまっただけ
73:伝説の名無しさん
09/01/12 20:26:59
>>71
横レスだけど世間的には>>70の言う通り
74:伝説の名無しさん
09/01/12 20:30:56
上杉が元々ロック中毒な人なんだから無理に
ポップスやらせても長続きする訳ないのに
75:伝説の名無しさん
09/01/12 20:32:33
そりゃ2期前半のほうが売上は多いけどね(当社比)
でも顔ヲタが多くてサッサと消えてったのも前半のファンね
76:伝説の名無しさん
09/01/12 20:41:08
今も残ってるような濃いファンは二期後期ファン。
いかにWANDSが時流だけで売れたかがわかる。
77:伝説の名無しさん
09/01/12 20:42:59
だって2期後期が本物の 上杉なわけでしょ
78:伝説の名無しさん
09/01/12 20:47:38
>>75
前半の上杉の顔って
そんなに良いか?
いかにも"ビーに作られた"ってオーラが出てて
怖いんだがww
ロン毛バンダナに変わった時はなんか
ホッとしたよ…
79:伝説の名無しさん
09/01/12 20:50:40
WANDSファンというより上杉ファンが残ってるわけだ
80:伝説の名無しさん
09/01/12 20:52:54
>>79
上杉ファンというより
『上杉&柴崎ファン』が多く残ってる
81:伝説の名無しさん
09/01/12 20:55:41
小学生の頃、上杉さんに恋してました(*^o^*)
かっこよかったです(^∀^)
もっと強く抱きしめたならのSingleジャケの上杉さんの姿に衝撃受けたのを覚えてます(^^;)
82:伝説の名無しさん
09/01/12 20:58:02
>>81
今の上杉はどうですか?
自分は今の上杉も
好きです
83:伝説の名無しさん
09/01/12 21:05:08
>>78
おそらく前期ファンは「前期のルックス」が好きだったと思われる
あの黒系スーツとふわ前髪のww
後期になると上杉本来のオーラがでてるな
84:伝説の名無しさん
09/01/12 21:05:39
>>82
正直、最初びっくりして『え?ホントに上杉さん?』とショック受けましたが、最近はそんな上杉さんもいいと思いますよ(^^;)
でもビーイング時代の上杉さんの姿は、私の中で、まさに伝説になってますけどね(^^;)
85:伝説の名無しさん
09/01/12 21:07:23
>>81みたいのが
典型的な顔ヲタファンって言うんだろうな
最も上杉が嫌うタイプのファン
86:伝説の名無しさん
09/01/12 21:10:56
>>85
上杉さんはそういうファン嫌いなんですか?
残念です
87:伝説の名無しさん
09/01/12 21:12:14
>>86
「顔ヲタファンはいらない」と言ってる
今、外見がすごく変わってるのもそのせいだと
言われてる
88:伝説の名無しさん
09/01/12 21:13:56
>>87
そうだったんですかあ・・・
じゃあ私の中で上杉さんは伝説のままにしときます・・・
89:伝説の名無しさん
09/01/12 21:18:27
上杉は何も演出しなくてもカッコいいよ いつでも
でもbeing全盛期に小学生(女子)のファンが多くいたのも事実
きっと大人びた小学生高学年の女の子には上杉が大人の男に映ったんだろうね
90:伝説の名無しさん
09/01/12 21:19:57
今の上杉、ロン毛だから痩せたら
2期後期の顔に戻れそうな感じだけどね
91:伝説の名無しさん
09/01/12 21:30:26
>>89
たしかに私は顔がカッコイイ上杉さんが好きでしたが、当時はまだ小学生でしたし、ただの憧れ程度だったです。
だけど、最近の上杉さんは最初はショックだったけど、でも極端にイヤってわけじゃないし、今はもう大人ですから、別に顔とか容姿は気にしてませんけどね・・・
92:伝説の名無しさん
09/01/12 21:32:19
>>80
ちなみに漏れは、『上杉&柴崎&木村ファン』だお(^ω^)
93:伝説の名無しさん
09/01/12 21:39:11
>>92
きむしんも?
おまいマジか(^ω^;)
きむしんはライブの時だけはおもしろいけどさ
どこが好きなん?
94:伝説の名無しさん
09/01/12 21:48:58
>>87
ちなみに「上杉の目が好き」というのは顔ヲタにはいるんだろうか?
95:伝説の名無しさん
09/01/12 21:51:26
>>93
おいおい、きむしんナメんなお!(`ω′)
木村の空気っぽいところこそが上杉&柴崎を引き立てているんだお。
引き立て役としてだけじゃなく、ミリオン~のような曲作ったときは感動したお・゚・(つД`)・゚・
96:伝説の名無しさん
09/01/12 21:52:09
ライブで酔いしれるきむしんにクソワロタwwwwwww
97:伝説の名無しさん
09/01/12 21:53:43
きむしんは絵的に邪魔
98:伝説の名無しさん
09/01/12 21:56:09
木村は3期作って上杉と柴崎を裏切ったから嫌だわ ビーにやらされたと思ったら違うみたいだし
杉元のブログとか読んで分かったけど
やっぱり木村の意思で継続したっぽい
99:伝説の名無しさん
09/01/12 22:08:48
2期後半で「おミソ」にされた鬱憤をはらしたかったんだね、きむしんは
でも自分の意思で継続したつもりがビーに操られてたわけだけど
100:伝説の名無しさん
09/01/12 22:15:21
きむしんは一体何を
勘違いしたんだか・・・ WANDS終わってから、柴崎とも連絡取ってないみたいね
101:伝説の名無しさん
09/01/12 22:20:22
>>100
木村としては柴崎とは連絡取りづらいだろうね
いろいろと・・・・
もしも あの時木村も一緒にWANDS辞めてたらどうなってたかな
ビーのことだから新しいvo、gui、keyを連れてきただけだろうけど
102:伝説の名無しさん
09/01/12 22:20:53
柴崎さんだって今さら
きむしんとなんか関わりたくないでしょ
103:伝説の名無しさん
09/01/12 22:23:29
>>72
どうやらお前は
お前個人の立場をファン全体だと思ってる節があるようだな
再結成してほしいバンド12位か何か知らんが
あれも93年のWANDSだろ
95年以降のWANDSなんて基本世間は知らんぞ
104:伝説の名無しさん
09/01/12 22:28:31
上杉 「木村君のファンですか?」
105:伝説の名無しさん
09/01/12 22:29:19
>>103
今も続いてるファンは2期後半のファンが大部分だろうと
ライトなファンは去っても
それまでは売れセンポップスをやってると思ってたロック・ファンが評価し始めたんだから
べつに「世間一般」のことは考える必要もないのでは
106:伝説の名無しさん
09/01/12 22:32:04
柴崎と木村は上杉に嫌な思いをさせられたという共通の体験をしてるから分かり合えるんじゃない?w
柴崎と木村が再会するのと、上杉と和解するのでは前者のほうが可能性あるかもw
107:伝説の名無しさん
09/01/12 22:38:39
柴崎も木村も上杉に嫌な思いをさせられたって言ってるの
聞いたことがないんだけど
どこでどんなふうに言ってるの?
108:伝説の名無しさん
09/01/12 22:41:34
>>106
柴崎は上杉に嫌な思いさせられたなんて
一言も言ってないよ
話作ってんじゃねえよ
109:伝説の名無しさん
09/01/12 22:55:18
柴崎さん
al.ni.coでは
「コードがたった2コでも素晴らしいものが出来るんだって、上杉に教わりました」とか色々褒めてるけどね
ただ音楽性が合わなかったり上杉が自分中心でやったから離れただけだと
思う
上杉自身はイヤじゃないでしょ
110:伝説の名無しさん
09/01/12 22:57:24
>>106
柴崎氏は自分からal.ni.co.解散を言いだしたくらいだから上杉のことがイヤだったんじゃないか
&
木村氏は2期後半に上杉の音楽性が原因で居場所を奪われたからキライなんじゃないか
という想像ですかね?
111:伝説の名無しさん
09/01/12 23:04:12
WANDSは第2のB'zとして作られた
よって、もしWANDSが2人だったらモロにB'zのパクリと世間から言われた
だから実はきむしんはとても重要な人物であったのである
いくら柴崎の友達だからと言って、そんな簡単にビーに入れるわけじゃないし、きむしんにそれなりの魅力と才能があったからだと思われる。
だってプロデューサーはあの長戸氏なんですから。
以上。ひねくれた言い分でした。
112:伝説の名無しさん
09/01/12 23:06:46
でも、きむしんは
上杉と柴崎が脱退の話になってる時
「2人が戻って来てくれるのを待ってた」と語ってたよね
113:伝説の名無しさん
09/01/12 23:10:53
柴崎さんが、ハロプロの楽曲にギターで参加したの知った時はショックでした
114:伝説の名無しさん
09/01/12 23:11:09
>>111
とても面白い分析ですよね
結成当時の事実上のリーダーは大島氏だったと考えていいでしょう
「何らかの事情」で大島氏が脱退した後のメンバーが木村氏だったということは・・・
たしかに謎めいた何かがあるのかも
115:伝説の名無しさん
09/01/12 23:15:06
>>112
「戻って来てくれる」っていう言い方はつまり
きむしんはWANDSから動かない、動くつもりはない、って意味ですよね
なんできむしんが居座るんだ・・・と思ってしまうのは自分だけ?
116:伝説の名無しさん
09/01/12 23:16:17
>>114
大島が脱退したのは
みぽりんとの企画が嫌だから脱退したって説が
正しいと思うけど
117:伝説の名無しさん
09/01/12 23:16:25
実はコネだったりするんじゃないですか
118:伝説の名無しさん
09/01/12 23:16:34
>>104
上杉の名言キタ━━(゜∀゜)━━!
119:伝説の名無しさん
09/01/12 23:16:56
>>72
順序逆では?
ポップス→ロック
120:伝説の名無しさん
09/01/12 23:19:04
>>116
> >>114
> 大島が脱退したのは
> みぽりんとの企画が嫌だから脱退したって説が
> 正しいと思うけど
121:伝説の名無しさん
09/01/12 23:19:26
>>116
それ週刊誌ソースじゃ
122:伝説の名無しさん
09/01/12 23:20:59
>>115
確かにきむしんが
WANDSに居座るのは納得出来ないね
フツー、ルー(上杉)とライス(柴崎)が去ったら
福神漬け(きむしん)が残るのは無意味ですからね
やはり、きむしんは何かを勘違いしたとしか思えない
123:伝説の名無しさん
09/01/12 23:22:50
>>116
でもみぽりんとの企画がイヤだったのは3人ともだったのでは?
大島氏は脱退後も制作で関わっているし
一つの仕事が気に入らなかったからといって脱退するかな?
今もってナゾだ
124:伝説の名無しさん
09/01/12 23:25:16
大島が残ってたら
WANDSは上手くいってたような気がして
ならない。
125:伝説の名無しさん
09/01/12 23:27:39
大島残ってビートポップ続けられてもw
126:伝説の名無しさん
09/01/12 23:28:32
>>122
これは想像ではあるが
WANDSのデビュー時にビーが彼らを騙したように
きむしんの野心を手玉にとってうまいこと使おうとしたんだろうな
まさか3人ともいなくなったらメンバー総替えのWANDSは無理だからねWW
127:伝説の名無しさん
09/01/12 23:31:57
きむしんって何か
最後にとんでもないことをしてくれたよねー
上杉と柴崎ファンにとっては。
128:伝説の名無しさん
09/01/12 23:34:00
>>124
大島がリーダー・シップを取ってるWANDSか・・・・
デビュー当時には上杉に歌唱指導(?)もしていたとか
彼がうまくbeingと上杉達との間にはいって調整してくれただろうか?
129:伝説の名無しさん
09/01/12 23:36:09
大島はリーダーとしては知らないけど音楽的に合ってないから微妙
130:伝説の名無しさん
09/01/12 23:37:46
>>128
んー何て言うかさ、
上杉にとってはやっぱり、きむしんより大島の方がよかったみたいだし…
メッセ読んでも柴崎と大島の話は出てきたが
きむしんのことは一切出てこないから
そーゆーのを見ると
上杉はきむしんキライだったのかなと
思っちゃうんだよね
131:伝説の名無しさん
09/01/12 23:45:31
>>130
一応ファンに「木村くんのファンですか?」という問いかけはしたが
木村の話題ではないからな
132:伝説の名無しさん
09/01/12 23:45:44
でも上杉はふり向いて抱きしめてとか大嫌いなんだろ? 時の扉はともかく
133:伝説の名無しさん
09/01/12 23:46:49
少なくとも柴崎とは違って
自分の音楽上の相方ではない、という認識だったろうな
134:伝説の名無しさん
09/01/12 23:48:52
上杉のやる音楽にはキーボードが不要だから
大島でも木村でも結果は同じだったかも
135:伝説の名無しさん
09/01/12 23:49:14
理想通りじゃなかったんだな
136:伝説の名無しさん
09/01/12 23:50:12
柴崎がきむしんと仲良かったのが
柴崎を気に入ってた上杉にとってはおもしろくないから
きむしんを毛嫌いしてたとか?ww
137:伝説の名無しさん
09/01/12 23:51:27
>>131
「ふり向いて~」を2ndシングルに決定したのはビーのスタッフ達だったらしいからなあ
じゃあ上杉は大島サウンド全開の1stアルバムはキライなわけ?
138:伝説の名無しさん
09/01/12 23:51:43
上杉って柴崎にホモ的感情があったのかな
139:伝説の名無しさん
09/01/12 23:54:26
>>137
ふり向いて~をWANDSでやりたいって言ったの上杉じゃなかったの?
140:伝説の名無しさん
09/01/12 23:54:53
>>138
俗にいうBL的発想かWW
でもそんなこと自分のブログに書いてたファンいたしWW
141:伝説の名無しさん
09/01/12 23:56:28
>>138
『晴れた終わり』のプロモで上杉の唇を触った柴崎ww
上杉は柴崎のこと本当に気に入ってたしね
142:伝説の名無しさん
09/01/12 23:56:44
逆に、大島がいたからダンスビートなんて遠回りをしてしまったとは考えないのか
143:伝説の名無しさん
09/01/12 23:57:28
柴さん上杉に食われちゃったの?かわいそすぎる
144:伝説の名無しさん
09/01/12 23:58:52
BLネタ広げるなよ
145:伝説の名無しさん
09/01/13 00:02:50
二人は決してそういう関係ではない!!・・・よね?
あ
でも「ふり向いて~」って自分は結構好きな曲だったりするんだが
146:伝説の名無しさん
09/01/13 00:03:23
でも音楽の好みが合ったのは上杉ときむしん
なんだよね?
なのにどうして上手くいかなかったんだろ…
やっぱり、柴崎と仲良いのが面白くなかったからかな
147:伝説の名無しさん
09/01/13 00:07:01
3期の件で上杉さん
ますます木村嫌ってそう
148:伝説の名無しさん
09/01/13 00:07:51
晴れた終わりのPVの柴さん親切すぎ
149:伝説の名無しさん
09/01/13 00:10:41
al.ni.co.のPVはWANDSのと比べものにならないほどイイよね
制作陣に優秀な人がそろってる?
150:伝説の名無しさん
09/01/13 00:11:48
WANDS時代のは確かによくない
151:伝説の名無しさん
09/01/13 00:14:21
特に初期のPVはお金かかってないのが丸わかりwww
さすがビーイングメイド
152:伝説の名無しさん
09/01/13 00:17:00
Same Sideのプロモのみ良い!!
まぁアレは上杉にとって大事な作品だから
上杉も絶対プロモの事に関わってると思うから
良い出来だったのかも
153:伝説の名無しさん
09/01/13 00:17:11
セイムサイドは良かったんじゃない?
154:伝説の名無しさん
09/01/13 00:21:13
Same SideのPVは上杉も制作に関わってたみたいだね
・・・撮影に使われたホテル(?)はおしゃれだった
155:伝説の名無しさん
09/01/13 00:30:01
>>116
それバーニングが書かせた週刊誌のガセネタ
156:伝説の名無しさん
09/01/13 00:41:50
Same SideのPVの
上杉さんと柴崎さんがかっこよすぎる!
157:伝説の名無しさん
09/01/13 00:46:18
しかし曲は嫌い
WANDSがおかしな方向へ向かったと感じたあの悪夢がよみがえる
158:伝説の名無しさん
09/01/13 01:07:57
頼むから木村イラネみたいな言い方やめてけろ!(´;ω;`)
オラには耐えられねーだ!
159:伝説の名無しさん
09/01/13 01:46:15
Same Sideは本当に
良い曲だと思うけど
世間的には難しい曲なんだろうね
歌詞も色々と奥が深いし
160:伝説の名無しさん
09/01/13 05:54:35
『もっと強く抱きしめたなら』って28週目にして1位獲得したらしいけど、発売されてから1位になる間に中山美穂との曲出してるよね。
この曲はドラマのタイアップだったし、ミリオンまで売れたけど、もしかして『もっと強く抱きしめたなら』がジワジワ売れたのは、この『世界中の誰よりきっと』が売れたからですか?
161:伝説の名無しさん
09/01/13 06:07:05
大島さんがWANDSを脱退した理由がアイドルの中山美穂が嫌だったからというのは嘘だと思いますよ。
だって大島さんは、2000年に同じ事務所所属の女性歌手のアレンジ手掛けてますが、彼女はアイドル声のロリ系です。
もちろん大島さんのアレンジも、80年代の松田聖子を思い出させるようなアレンジに仕上げてます。
162:伝説の名無しさん
09/01/13 07:38:38
>>160
世界中の~を出す前からじわじわ来てたよ。
163:伝説の名無しさん
09/01/13 08:43:01
>>161
でも制作サイドとしてアレンジなどを手掛けるのと
バック・バンド(みたいなもの)としてアイドルの後ろで演奏するのとでは
全然違ってくると思うんだが
164:伝説の名無しさん
09/01/13 08:52:13
>>160
「もっと強く~」は三井生命のCMタイ・アップだったしね
1st、2ndシングルと違って3rdはアイドル・ポップスにガラッと変わったから
「世界中~」でもうひと押ししたってかんじだった
>>161
YOU TUBEにあるかつての中山美穂の動画で
お揃いの衣装でお揃いの振り付けで演奏するバック・バンドが後ろに映っていたから
きっとWANDSもあんな風に見られてたんだと思う(泣)
165:伝説の名無しさん
09/01/13 10:22:51
世界中~は
上杉さんにとって
黒歴史になった
166:伝説の名無しさん
09/01/13 12:29:45
↑
WANDSにとって出世作(?)になったんだけどね
で
ポップスファンにとってはSame Sideが黒歴史なわけねww
167:伝説の名無しさん
09/01/13 12:49:59
WANDSと言ったら
世界が終るまでは…
上杉にとっては
Same Side
って訳だね
168:伝説の名無しさん
09/01/13 13:09:25
さっきabsをチラっと聴いてきた
・・・西川って才能あるVOだが詩の才能は。。。やはり。。。
あああ!!決して悪口を言うつもりではない!!
のだが
やはり 「柴崎! お前がいる場所はそこじゃないだろう!」って言いたくなるので
LIVEには行けないなあ
169:伝説の名無しさん
09/01/13 13:30:39
でも確かに二期後期は黒歴史みたいなもの。世間的には世界が~までしか覚えられてない。
170:伝説の名無しさん
09/01/13 14:01:31
>>169
いいんだよ それでも
数は少なくてもちゃんと正面から受け止めてくれる聴き手がいれば
171:伝説の名無しさん
09/01/13 14:04:59
>>168
同意
西は確かに歌は上手いし柴崎にとって居心地良いかもだけど
やっぱり、上杉&柴崎が最強だもんね
いつか上杉のとこに
戻って欲しい
172:伝説の名無しさん
09/01/13 14:42:45
上杉ファンというものは
「メジャーでやってほしい」とか
「柴崎とまた組んでほしい」とか
やたら慾深いんだなあと自らを省みて思うが でも仕方ないよな
173:伝説の名無しさん
09/01/13 15:48:41
漏れはポップスも2期後期の曲も好きだけど
歌に関して黒歴史はないと思う。
上杉の本意じゃないにしても売れてたし、売れてなくてもセイムサイドみたいにネ申曲なのもあるし。
WANDSの歌はすべて否定したくねーな。
174:伝説の名無しさん
09/01/13 16:02:13
>>172
でも仕方なくない?
それだけ、上杉と柴崎コンビがサイコーによかったんだから
上杉だってそれを
分かってたから
al.ni.coに柴崎を
誘った訳だし
175:伝説の名無しさん
09/01/13 16:04:54
>>173
ああよかった!
同じ意見の人がいて!!
前期では「イイ歌声とビブラート」を駆使したキャッチーな作品
後期では「上杉本来のヘビーな世界」の詩と音
が聴けるんだから両方好きだな
176:伝説の名無しさん
09/01/13 16:37:21
上杉さんとたこ焼き食べたい
177:伝説の名無しさん
09/01/13 16:37:49
WANDSの後輩にあたる
『PAMELAH』がデビューした時、曲調からすべてが二期前半までのWANDSに似てたな~
ただボーカルが女だっただけで。
178:伝説の名無しさん
09/01/13 16:40:52
前期の曲なら、
『時の扉』、『恋せよ乙女』、『Jumpin Jack boy』
後期の曲なら、『世界が終るまでは…』、『Same Side』、『FLOWER』
特に好きです。
179:伝説の名無しさん
09/01/13 16:58:22
「恋せよ乙女」が好きじゃない、という女性ファンが多いのは
どういうことじゃろ?
180:伝説の名無しさん
09/01/13 17:01:14
>>173
歌の好き嫌いで黒歴史がどうこうって話じゃないだろう。
いくら売れても世界中の~は上杉にとって暗い過去だし、
いくら良い曲でも二期後期路線のせいで世間からフェードアウトしていった。
181:伝説の名無しさん
09/01/13 17:02:29
「恋せよ乙女」自分も好き!!
「Secret Night ~It's My Treat~」、「Same Side」ですね
182:伝説の名無しさん
09/01/13 17:14:13
>>177
つまりビーイングサウンドですね
183:伝説の名無しさん
09/01/13 17:17:27
上杉さんは
「ファンレターでも売れ線ポップスを求められた」って言ってたよね
つまり、そーゆー連中が上杉さんを苦しめた癖に
今さらまた復活とか
言われたら上杉さんが気分悪くなるのも
当たり前だと思う
184:伝説の名無しさん
09/01/13 17:18:26
>>180
自分のやりたいことをやってかつ売れるという幸福な事例は稀有であると思う
ビーイングは前期でお金を手にして
上杉は後期で(少しは)やりたい事ができたのだから
それでよしとしなければ
まあ よしとできないけれど
185:伝説の名無しさん
09/01/13 17:30:46
それを考えると同じビーイングでもB'zは羨ましいと思うね。
人気の点で言えばWANDSはミリオンセラーを連発するほどだったけど
それもちょっと路線を変えたくらいであっという間に忘れられるような一時のブームに
過ぎなかったんだなって。それだけポップス路線の評価が高かったことの裏返しでもあるだろうけど。
186:伝説の名無しさん
09/01/13 17:36:18
>>182
みなさんもご存知かと思うけど、PAMELAHのギタリストはWANDSのデビュー曲のカップリング曲を作曲した人なんですよ。
その人がPAMELAHで活動してる時に、インタビューで『僕らはやりたい音楽をさせてもらってる』ような事言ってた。
だから、あの独特なビーイングサウンドがギタリストの彼にとってやりたい音楽だったのかも知れないなあ。
彼はサウンドプロデュース担当だったので。
187:伝説の名無しさん
09/01/13 17:57:49
>>180
好き嫌いで黒歴史を決めてるんじゃないよ。
世界中の~を黒って言ってる奴いるけど、今もこれからもみんなの記憶に残っていくネ申曲だろ?だから、上杉の中で暗いものだというだけで、「黒歴史」にしないでほしいわ。
ちなみに、個人的にはセイムサイドのPVメイキング映像みたいに、他の曲のPVメイキング映像も見たいぜ(^ω^)
188:伝説の名無しさん
09/01/13 17:58:01
POPSを上杉に求めたファンは勝手過ぎるかもね
上杉が好きな音楽は認めないクセしてさ
上杉はファンの操り人形じゃないんだから
189:伝説の名無しさん
09/01/13 18:00:21
それでもみんな上杉が好き(^ω^)
190:伝説の名無しさん
09/01/13 18:19:56
J-POPを歌う上杉さんも大好きだけど
それが彼にとって苦しめる結果ならば・・・
自分は2期後期の
ホントの上杉さんが好きお∩^ω^∩
191:伝説の名無しさん
09/01/13 18:26:32
>>187
いや、だからそういうファンの評価と上杉の低評価は別だって話だよ。
世界中~が黒歴史っていうのはあくまで上杉にとってであって、
その曲やそれを好きな人を否定するものじゃないってこと。
192:伝説の名無しさん
09/01/13 18:31:42
柴さんに下手くそでもいいから作詞してほしい
193:伝説の名無しさん
09/01/13 18:35:18
最近、黒歴史って言葉がよくでるけどなんで?
上杉が言ってたの?
194:伝説の名無しさん
09/01/13 18:36:03
柴崎 「作詩だけは絶対しない」
195:伝説の名無しさん
09/01/13 18:37:46
>>188
POPSやってほしい人がいるのは当たり前
ファンがそう求めるのが勝手なら上杉がそれを聞かないのも勝手なんだから
196:伝説の名無しさん
09/01/13 18:40:02
作詞&作曲 上杉昇・柴崎浩
素晴らしいモノが出来そう。
西は作詞ビミョーだからね
197:伝説の名無しさん
09/01/13 18:41:48
>>194
尚更してほしくなる
198:伝説の名無しさん
09/01/13 18:42:31
>>193
言ってない
消したいような嫌な過去の出来事、するべきじゃなかった過去の過ちくらいの意味を
黒歴史って一言にまとめて使ってるだけと思われ
199:伝説の名無しさん
09/01/13 18:43:16
>>195
だからさ、上杉の好きな音楽も認めた上でJ-POPを求めるならまだ分かるんだよ。
それは上杉本人も言ってたことだよ。
200:伝説の名無しさん
09/01/13 18:50:56
>>199
それは上杉側からだけの見方だな。その点からすれば確かに勝手かもしれない。
でも、POPSやってたWANDSが好きでグランジは理解できないから戻ってほしいと思うファンがいるのは自然なこと。
ファン側からすれば、上杉がそういうファンを許容せずに否定するのも勝手なんだよ。
201:伝説の名無しさん
09/01/13 19:03:22
>>199
そういう盲目信者的な見方は要らない
202:伝説の名無しさん
09/01/13 19:07:15
>>188
>上杉が好きな音楽は認めないクセしてさ
それは認められない音楽史か作れない上杉が悪い
203:伝説の名無しさん
09/01/13 19:07:54
上杉が操り人形じゃないなんてファンが一番わかってるだろw
ポップスを求めても稀代の頑固者・上杉は否定して我が道をガンガンいく
204:伝説の名無しさん
09/01/13 19:09:29
上杉はファンの操り人形になりたくなくてやめたんだからいいんじゃない
でも確かにファンレターでまで
要求するってのは
失礼だと思う
205:伝説の名無しさん
09/01/13 19:14:06
>>204
それは良くないな
206:伝説の名無しさん
09/01/13 19:18:21
Same Sideは上杉が
勝負を賭けた曲でもあると思う
「自分にとってサイコーのこの作品が売れたら、WANDSで大丈夫」と…
しかし受けが悪かったから上杉自身、
「これ以上は無理だな」と決意したのかも
あくまで妄想だから
207:伝説の名無しさん
09/01/13 19:23:07
上杉にWANDS脱退させたのはファンにも
原因ある
208:伝説の名無しさん
09/01/13 19:23:59
>>159
逆に、消費されるような売れ方をしなかったから良かったと思ってる
209:伝説の名無しさん
09/01/13 19:58:08
>>201
上杉の実際の言葉だから
210:伝説の名無しさん
09/01/13 20:00:40
URLリンク(m.nicovideo.jp)
211:伝説の名無しさん
09/01/13 20:27:18
上杉の言うことの方が合ってる
盲目とかじゃなくてね
「上杉にはJ-POPしかやって欲しくない!!
上杉の好きな音楽なんて理解出来ないからヤダヤダ!!」って考えのファンは
あまりにもわがまますぎるだろ・・・
だから上杉も、
「俺の今やってる音楽を認めないで売れ線J-POPだけ求めるのはムシが良すぎるだろ」と
発言したんだろう。
少しは上杉の気持ちも理解してあげなくちゃ
212:伝説の名無しさん
09/01/13 20:33:40
それにしても上杉は
時の扉を叩きすぎた…
213:伝説の名無しさん
09/01/13 20:38:15
自分の好きな音楽がファンに認められてないのは悲しいな。
そんなファンを嫌いになるのは当然だよね
214:伝説の名無しさん
09/01/13 20:43:01
そりゃそーだよ
上杉にとって1番よかったのは
「WANDSの中で本当の自分の音楽をやって
それがファンにも受け入れられること」だったのだから
だから上杉は散々、
「WANDSの中で上手く回っていければそれが1番よかったし理想だった」と答えてるわけなんだろう
215:伝説の名無しさん
09/01/13 20:43:16
>>210
そのコンピアルバム2005年に出たやつだけど、三期メンバー時代の曲が1曲も入ってない件。
しかもラストが『もっと強く抱きしめたなら』で締めてるところが何ともせつない(´・ω・`)
216:伝説の名無しさん
09/01/13 20:47:27
>>215
何で3期の話するの?
3期も好きなら3期スレに行った方が無難だよ
3期は上杉も認めてないから
217:伝説の名無しさん
09/01/13 20:51:07
3期が出来て1番ショック受けたのは柴崎
「封印しておきたかった」と発言する位だから
かなりショックだったのが分かる
218:伝説の名無しさん
09/01/13 20:51:28
>>216
そういう意味じゃないよ。
このコンピアルバムに三期時代の曲が入ってないという事は、ビーイングにとって三期のWANDSはなかった事にしてるって事を言いたかったわけで
219:伝説の名無しさん
09/01/13 21:12:35
3期WANDSは
今やbeingもなかったことにしたいのか?
なら最初からやめとけばよかったのにー
長戸…
220:伝説の名無しさん
09/01/13 21:34:44
だからビーイングにとっては上杉&柴崎を失ったことが最大の失敗だったわけ。
221:伝説の名無しさん
09/01/13 21:37:13
>>213
それを当然と言ったら駄目だろ
222:伝説の名無しさん
09/01/13 21:40:09
たしか'07の年末に出たBEST OF BEST 1000にも3期の曲は入ってなかったよね
今となってみれば長戸が本気で3期を売ろうとしていたのか疑わしい
嫌がらせでやったことがこんなにもWANDSファンに批判されるとは予想してなかったのか
だから「なかったことにしちゃえ」
223:伝説の名無しさん
09/01/13 21:41:32
上杉&柴崎を失ったのはホントはビーは後悔してるのかもね
きむしんもバカな選択したな
224:伝説の名無しさん
09/01/13 21:41:46
しかも何かと上杉絡みが多いよそのアルバム。
世界中~は上杉バージョンだし、あと作詞提供もかなり多いし、長嶋監督とのコラボの『果てしない夢を~』も入ってるし。
いかにビーイングが、上杉に未練があるのかわかる。
二人が脱退した時はそうでもなかったかもしれないけど、今になって後悔してるんだろうね
遅いけど。
225:伝説の名無しさん
09/01/13 21:47:31
>>224
あの脱退時にビーイングは二人を引きとめるために何か手をうったんだろうか?
何も譲歩しなかったんだろうな
226:伝説の名無しさん
09/01/13 21:47:55
長戸は
上杉&柴崎に謝罪するべき。
例え許してもらえなくても。
227:伝説の名無しさん
09/01/13 21:51:53
長戸のせいで
WANDSは解体した
228:伝説の名無しさん
09/01/13 21:54:12
「解体」は3期の解散をさしているんですか?
229:伝説の名無しさん
09/01/13 21:55:24
>>225
その時は『宝』を失うという頭がなかったんじゃないかな?
本人たちのやりたいようにさせてやれば、いまだにWANDSは存在してたと思うし
230:伝説の名無しさん
09/01/13 21:56:06
>>228
解雇だよ
231:伝説の名無しさん
09/01/13 21:59:03
>>228
企画ユニットWANDSの
232:伝説の名無しさん
09/01/13 22:02:37
上杉と柴崎の好きなようにやらせておけば
WANDSは続いてたのは
間違いないし上手く行ってただけに
ホントに勿体無いことしてくれたよ
233:伝説の名無しさん
09/01/13 22:05:31
>>232
三期WANDSをクビにしたということは、実際そういう意味なんだよな
234:伝説の名無しさん
09/01/13 22:06:26
>>232
好きにやってal.ni.coみたいな音楽やって、その後解散すると。それで何が変わるの?
235:伝説の名無しさん
09/01/13 22:06:48
3期WANDSは
2期WANDSファンにとってトラウマだ~
236:伝説の名無しさん
09/01/13 22:08:05
>>234
ビーイングで活動するのと活動しないのとは違うんじゃない?
237:伝説の名無しさん
09/01/13 22:08:43
>>235
一括りにするなよ
238:伝説の名無しさん
09/01/13 22:11:25
でも3期がなかった方が 上杉にも柴崎にもよかった訳だし。
239:伝説の名無しさん
09/01/13 22:11:56
>>236
それじゃ好きにやらせたとは言えないんじゃない?
al.ni.coに場を移して好きなことをやれたんだから何が問題なのかよくわからない。
そもそも好きにやらせるってどの時点からのことを言ってるの?
240:伝説の名無しさん
09/01/13 22:12:21
>>229&>>232
しかし>>231にあるようにWANDSはビーイングの企画ユニットなわけで
売れないものがビーイングで存在を許されることはないだろう
「二人の好きなようにやらせておけば」たしかにWANDSは続いていただろうけど
お金を稼がない音楽を許容するビーイングではない
アーティストを育てるのではなく「作り上げる」んだそうだ、売れる形に
241:伝説の名無しさん
09/01/13 22:15:51
>>235
2期WANDSファンにとって本当のトラウマはSecret Night以降
242:伝説の名無しさん
09/01/13 22:16:45
>>240
でもビーイングは
上杉&柴崎を手放した事を今頃後悔してるじゃん
だから3期は入れないで発売してるんでは?
243:伝説の名無しさん
09/01/13 22:17:20
>>241
数で言えばそうだろうね。二期後期を好んでる方が少ない。
244:伝説の名無しさん
09/01/13 22:18:14
>>220>>223
上杉と柴崎にそこまでの力なんてねーよ
稲葉と松本なら話は別だがな
245:伝説の名無しさん
09/01/13 22:20:00
>>244
いや、WANDSプロデュースに関してだろ。確かに後悔云々は単なる憶測に過ぎないけど。
246:伝説の名無しさん
09/01/13 22:22:40
後悔はしてないよ。
だってまじで売れなくなる前に解散させたし、とりあえずPAMELAとかZYYGに比べたら売れてた訳だし。
3期を入れないで発売したのはきっと3期を入れて発売したら3期嫌いな2期ファンが買ってくれないかもと思ったからでは?
247:伝説の名無しさん
09/01/13 22:23:39
稲葉と松本も最近は
落ち目じゃん
248:伝説の名無しさん
09/01/13 22:25:04
>>245
後悔なんてしてるわけないだろ
どうせポップス路線には戻らなかったんだから
で、その95年以降WANDSの売上と人気は急激に落ちたんだよ
何でお前はこの事実をいつまでもスルーなんだ?w
249:伝説の名無しさん
09/01/13 22:25:26
二期の終わりって変則的な解雇みたいなものでは?
ビー「売れねーからタイアップ付きで売れ線やれや」→上杉「やなこったい」
250:伝説の名無しさん
09/01/13 22:26:40
>>241
ビーイングは二人を手放したことを悔いて反省してほしいな、本当に
>>243
2期後半を好んでるファンの方が数は少なくても深い理解と共感を持っているから
251:伝説の名無しさん
09/01/13 22:28:02
>>247
上杉と柴崎については10何年前のことを言うのに
稲葉と松本は最近の話とか意味不明
横槍入れるにしてももうちょっと考えてやるんだな
252:伝説の名無しさん
09/01/13 22:28:36
>>248
だよね。ビーイング抜けて本当にやりたいことやれたんだからビーイングを叩く気はないなあ。
253:伝説の名無しさん
09/01/13 22:30:10
WANDSは「世界が終わるまでは」で終わってれば伝説になり得た
254:伝説の名無しさん
09/01/13 22:32:52
>>249
wwなかなか面白いですなww
ビーとしてはデビュー時に「ハード・ロックをさせてやる」だの
「売れたらやりたい音楽ができるから」などと言ってしまった手前
一応やりたいようにさせたけど売り上げが落ちたから
背に腹は代えられなくて「元の路線にもどせ」ってwww
255:伝説の名無しさん
09/01/13 22:34:22
>>236
何が違うんだ?
ビーイングなら売る力があったと?
95年以降WANDSの売上と人気は 急 激 に落 ち た んだよ
256:伝説の名無しさん
09/01/13 22:35:10
>>254
>ビーとしてはデビュー時に「ハード・ロックをさせてやる」だの
>「売れたらやりたい音楽ができるから」などと言ってしまった
妄想乙
257:伝説の名無しさん
09/01/13 22:37:49
>>244
B'zは長戸と最初から二人三脚なんだから
beingが手放さないのは当たり前
>>248
売上が落ちたことなんて皆認めてる事実ですが
258:伝説の名無しさん
09/01/13 22:37:55
ビーイングはしばらく
上杉&柴崎に好きにやらせればよかったと思う
そしたら上杉も 「たまにはJ-POPもやろうかな」って気になったかもしれない
一方的に売れ線を押し付けるから
上杉も余計反抗したのでは?
259:伝説の名無しさん
09/01/13 22:38:21
意見が合うのが荒らす人だけってすごく微妙・・・
260:伝説の名無しさん
09/01/13 22:41:13
>>257
>B'zは長戸と最初から二人三脚なんだから
>beingが手放さないのは当たり前
いいえ、B'zを手放したら経済的に後悔するから手放さない
上杉と柴崎にそこまでの力はなかった
>売上が落ちたことなんて皆認めてる事実ですが
なら上杉と柴崎を手放したことには後悔なんてするほどの価値なんてないってこった
261:伝説の名無しさん
09/01/13 22:42:24
>>259
じゃぱるーざの言ってることが毎回ピントずれまくりだからおかしいんだろ
じゃぱるーざこそ自演荒らしだろ
262:伝説の名無しさん
09/01/13 22:42:25
>>256
>>254が書いてるのは事実ですがww
上杉が書いてたよ
「ロックバンドでデビューが決まったよと言われてWANDSの話が来た」と
「売れたら好きに出来るよと言われた」と書いてる
263:伝説の名無しさん
09/01/13 22:42:42
よく考えればビーイングが後悔っておかしいな。好きにやらせる=売れないだし。
264:伝説の名無しさん
09/01/13 22:42:52
>>262
だから証拠出せよ
265:伝説の名無しさん
09/01/13 22:45:37
>>255
'95以降WANDSの売上(と人気?)が急激に落ちたのがお気に召さない、と
いつまでもポップスをやり続けて人気者でい続けて上杉が心身共に壊して
というシナリオがお好みで?
266:伝説の名無しさん
09/01/13 22:47:19
>>265
お前相当国語力ないな
話の流れを把握しながらレスしてこい
売上が落ちたのに手放したことを後悔なんてするはずないだろという話だ
267:伝説の名無しさん
09/01/13 22:47:55
>>264
上杉のメッセ読めよ
書いてあるから
268:伝説の名無しさん
09/01/13 22:49:20
>>267
お前毎回メッセメッセうるせーんだよ
そのままコピペでもして抜粋してこい
269:伝説の名無しさん
09/01/13 22:52:32
>>266
なるほど
「売上が落ちたから手放したことを後悔していない」
ならば3期をつくって嫌がらせをしたことは?
「売上=価値」なわけだ
270:伝説の名無しさん
09/01/13 22:52:38
>>268
お前も毎回毎回妄想うるせーよ
こっちは事実を書いてるの。
お前はファンクラブ入ってないから何も知らないから妄想と決め付けてるだけ
2004.09.15のメッセに詳しく書かれてるわ
271:伝説の名無しさん
09/01/13 22:55:09
>>269
ポップス路線に戻したんだから後悔とは違うんでは?
272:伝説の名無しさん
09/01/13 22:56:23
WANDSは勝手にベストを乱発されてるなあ
ビーは少しでもうま味が残ってると見ると
カスカスになるまで絞りとっていく
273:伝説の名無しさん
09/01/13 23:03:29
>>272
B'zしか売れてなくて苦しいところだからちょっとは仕方ない気もする。
青ベスト、赤ベスト、カップリング+未発表音源集とかだけだったらなぁと。
まあビーイングがそんなファン思いなはずもなく。
274:伝説の名無しさん
09/01/13 23:06:52
なんかビーって
ホント怖い会社だな・・・
275:伝説の名無しさん
09/01/13 23:07:21
全盛期にあれだけいたビーイング勢が今はB'zだけってのはなぜだろう
いろんな人がゴッソり抜けて行ったわけだから・・・
というかB'zが特殊だったんだね
276:伝説の名無しさん
09/01/13 23:09:13
>>274
ビーを抜けた途端にスキャンダルとかなw
277:伝説の名無しさん
09/01/13 23:13:41
>>276
誰のこと?
278:伝説の名無しさん
09/01/13 23:13:55
上杉と柴崎はホントにかわいそうだ
279:伝説の名無しさん
09/01/13 23:17:41
>>278
そう、あんな仕打ちをされてかわいそう
あんなヒドイことをされるのは長戸が悔しかったから
つまり長戸は二人にビーにいてほしかったわけだ
売れセンをまたやればお金がもっと儲かるのに、てわけか
280:伝説の名無しさん
09/01/13 23:20:25
>>277
スキャンダルは言い過ぎた。
ビーイング抜けたら声がガラガラになってるのがばれたって人がいるらしい。
やっぱりイメージ戦略なんだろうなという。
281:伝説の名無しさん
09/01/13 23:22:58
ビーイングが後悔してないというなら、なんで三期WANDSは事実上クビになったわけ?
結局は上杉&柴崎が良かったという意味じゃないの?
282:伝説の名無しさん
09/01/13 23:25:02
ああ なるほど イメージ戦略。
上杉も本当はアイドル(ビーのやらせたかったキャラWW)とは程遠いひとだったわけだし
ビー所属の人々は皆キャラ作りで大変だね
283:伝説の名無しさん
09/01/13 23:26:30
ビーは絶対後悔してるだろうね
だから3期メンバーをクビにしたんでしょ
3期は嫌がらせで作っただけ
杉元も
「あの会社は色々と難しいから」って書いてた。
284:伝説の名無しさん
09/01/13 23:26:55
>>281
三期の解雇(事実上)との関係がよくわからない。
後悔はしてないと思うよ。ビーイングが欲しいのは「ポップスをやる」上杉と柴崎だから。
285:伝説の名無しさん
09/01/13 23:33:18
>>284
なにもビーイングに限ったことじゃないけれど
この会社は使い捨てとか飼い殺しが得意技で
2期後半以降の作品が
流行りもの好きのライトなファンではなくロック・ファンに評価され出したというのに
「またポップスをやれ」という神経
ビーイングがもとめたものはあくまでロック・フイーリングなものであって
本当のロックじゃなかったからな
286:伝説の名無しさん
09/01/13 23:34:16
>>283
自分もそう思う。
3期は単なる嫌がらせに過ぎないよ
長戸は大黒の件でも手放したくなかったのに無理矢理ビーイング移籍されたから嫌がらせしたわけだし。
上杉&柴崎が抜けた事を本当はショックだけど、嫌がらせをしないと気が済まない性格なんだと思う
よって、2000年以降に出したベストやコンピアルバムには3期の曲は一切入れないんだろう
287:伝説の名無しさん
09/01/13 23:37:56
>>286
長戸はそれで気が晴れたかもしれないが
嫌がらせに使われた3期はどうなる?
せっかくデビューさせといて
288:伝説の名無しさん
09/01/13 23:38:14
>>283
ビーの目的って金儲け以外にあるの? ある意味爽快なくらい筋通ってる
・二期後期が売れないからポップス強要
・ばれると売れないからメンバー交代隠し
・売れないから三期解散
289:伝説の名無しさん
09/01/13 23:42:13
3期メンバーでポップスやって売れなくてクビにしたんだから、まだ上杉&柴崎のやりたい音楽させてた方がマシだったと思ってんじゃないの?今頃
290:伝説の名無しさん
09/01/13 23:44:15
>>287
そこはもう完全な被害者だよな新メンバーは。
291:伝説の名無しさん
09/01/13 23:44:31
>>285
もう売上の一言でいいじゃない。
程度の差こそあれ、ビーイングに限らず路線変更であんなに人気落ちたら普通何か言うんでは?
292:伝説の名無しさん
09/01/13 23:47:06
三期の和久と杉元は
オーディションで自らWANDSに入ったから
あまり同情出来ないね
入らされたなら別だが。
ある意味 自業自得
しかも杉元は 「またやりたい」と言ったから後悔等一切してないみたいだし
和久はどうだか知らんが。
293:伝説の名無しさん
09/01/13 23:49:56
>>290
売り出し方はともかく、活動自体は本人達がやりたくてやってるでしょ
294:伝説の名無しさん
09/01/13 23:55:17
>>286
嫌がらせなら逆に三期曲入れまくるんでは?
売上のために迎合しただけと思うよ。ビーイングも三期が叩かれてるのは知ってるだろうから。
295:伝説の名無しさん
09/01/13 23:58:42
そりゃ民間企業が営利を追求することが悪いわけではない
だけどモラルってものがあるだろう
・本人達がイヤがってるのにポップスを強要するべきではない
・メインのメンバーが脱退したなら解散させるべきだった
・それでもメンバー・チェンジして続けるならちゃんと発表すべき
・WANDSの名前を商標登録したり脱退した二人を潰しにかかるようなことはすべきでない
いくら芸能界でもやっていいことと悪いことがある
296:伝説の名無しさん
09/01/14 00:03:59
>>289
あれ以上続けてもさらに売れなくなっただけの気もするけどな
失礼な言い方だけど三期みたいに惨めな売上になる前にやめてある意味よかったよ
297:伝説の名無しさん
09/01/14 00:05:37
・・・3期のあのラスト・シングルは一体何のつもりでリリースしたんだろう・・・
298:伝説の名無しさん
09/01/14 00:06:24
3期を継続したのが
きむしんってのだけはホントのような気がしてならない
きむしんはいまだに3期メンバーと関わりあるし
旧友である柴崎とは連絡してないのにね
299:伝説の名無しさん
09/01/14 00:08:58
>>297
新人作家の試し台です
だからカップリングの方が出来が良くてもA面と逆転は不可
300:伝説の名無しさん
09/01/14 00:13:55
>>295
全くその通りと思うのは三つ目かな
全部正論ではあるけど
301:伝説の名無しさん
09/01/14 00:18:03
>>270
いやいやw
「ロックバンドとしてデビューさせてやると言われて好きなことやれる」と思ったんだろ?
なのに何で「売れたら好きなことやらせてやる」という譲歩なんだよw
「ロックバンドでデビューされてやる」自体で好きなことやらせてるだろw
302:伝説の名無しさん
09/01/14 00:26:07
>>301
お前本当バカか
上杉は、「ロックバンドでデビューが決まったよ」と言われたのに最初からロック出来てなかっただろ
で、上杉は 「売れたら好きに出来るよ」と言われてたから売れるまではちゃんとビーの指示通りの
音楽やってただろう
売れたのにやらせてもらえなかったから上杉は
怒ってるんだろ
「1曲2曲出来ても仕方ないんだよ。」と書いてるし 「Secret~も長戸さんに直接頭を下げてやらせてもらった」と言ってるのだから 上杉が頼まなかったら
一切やらせてもらえなかったわけだ
303:伝説の名無しさん
09/01/14 00:32:57
いや~ビーイングはいたいけな若いもんを騙してたわけですな
304:伝説の名無しさん
09/01/14 00:35:14
当時19歳の少年を騙すとは最低な奴だな長戸ってのは
305:伝説の名無しさん
09/01/14 00:37:19
ま 海千山千の長戸の手にかかれば上杉少年なんて赤子の手を捻るようなもんでしょう
306:伝説の名無しさん
09/01/14 00:44:29
まあ全部終わったこと
307:伝説の名無しさん
09/01/14 00:44:49
新規ファンなんてほとんどいないのにいっつも偉そうなこといってるよな、上杉って
308:伝説の名無しさん
09/01/14 00:46:43
ビーイングはなにもかも最低だよ
特に無名歌手の場合は、ファンに黙ってクビにするし、残されたファンは歌手がまだ在籍してるのかさえ解らない状態だからね
309:伝説の名無しさん
09/01/14 01:12:57
上杉さんと柴崎さんの代わりに
長戸をひっぱたいてやりたい位だよ
310:伝説の名無しさん
09/01/14 01:16:06
>>307
上杉が偉そうって
どこが?
311:伝説の名無しさん
09/01/14 01:16:22
それは自分がやりたいだけだろ
312:伝説の名無しさん
09/01/14 01:27:04
さて、猫騙でも聴いてから寝るとするか
313:伝説の名無しさん
09/01/14 01:31:27
>>310
WANDSの上杉を猫騙で払拭したいみたいに言ってた時は
人気云々よりちょっとイラッとした
314:伝説の名無しさん
09/01/14 02:05:03
>>313
それってもしかして
WARPのアルバム発売した時のインタビューの?
315:伝説の名無しさん
09/01/14 02:16:45
>>313
上杉がWANDSをそう言う風に言ったりするから
柴崎は離れたのもあるだろうね
柴崎は"WANDSファン"だから
そんな上杉の発言を聞いていい気するワケない
316:伝説の名無しさん
09/01/14 02:24:13
>>302
だから~
「売れたら好きに出来るよ」という騙し文句があったんなら
「ロックバンドやらせてやる」というデビュー前の話はおかしいだろw
「ロックバンドでデビューされてやる」なんだから
「売れる売れない関係なく好きに出来る」ってことだろ
お前の妄想か上杉の支離滅裂なのか知らんが意味不明なことを言うなよ
317:伝説の名無しさん
09/01/14 02:35:57
上杉さんにとってWANDSはなかった事にしたいってこと?
318:伝説の名無しさん
09/01/14 09:24:48
>>316
つまり
デビューの時に「ロック・バンドやらせてやる」といわれたがバラードやらポップスやらをあてがわれる
↓
「話がちがう!」by 上杉
↓
「とりあえず今はこの路線でいって そのうち売れたら好きな音楽やらせてあげるから」by being
↓
「やっと売れたから好きなことができる!」by 上杉
↓
「何曲かやったから気が済んだだろう
売上げ落ちたから前の様なポップス路線に戻せ」by being
↓
「信じた俺がバカだった・・・」by上杉
で脱退 ということでは?
319:伝説の名無しさん
09/01/14 10:14:44
上杉も変わってるね
「払拭したい」なら
WANDSの名前持つなよ
320:伝説の名無しさん
09/01/14 10:50:32
WANDSがあったからこそレーベル立ち上げたり
インディーズで自由に出来てるのにね
今いるファンだってみんなWANDS残党じゃんww
321:伝説の名無しさん
09/01/14 11:36:02
ビーイングは去年にもWANDSベスト出してるよね?
しかも3期の曲は収録なし。
こんなに立て続けに非公式アルバム出して、本人たちは嫌がってないのか?
322:伝説の名無しさん
09/01/14 11:43:47
上杉は 「言ってしまえばWANDSの楽曲はもう
俺のモノではないからどんどん使ってもらって
構わないんだけど、やっぱりいい気はしないかな」って書いてたよ
だから問題ないんじゃない
323:伝説の名無しさん
09/01/14 12:36:59
ビーが出してるコンピレーションアルバムって
上杉には印税入らないの?
WANDSに関しては作詞は全部上杉なわけだし。
324:伝説の名無しさん
09/01/14 13:15:47
上杉には入らないと思う。
325:伝説の名無しさん
09/01/14 13:18:41
あのコンピアルバムは通販で8400円もするというとんでもないアルバムww
でもアレだけ上杉絡みの楽曲が多いと、やっぱビーイング的には上杉に未練があるかと……
3期の曲を入れてないのはファンが買い安いからとか言うけど、WANDSだけでなくB'zやらZARDやら大黒やらT-BOLANやらDEENなんかの楽曲もいっぱい入ってる訳だし、そんなファンの為に収録した訳じゃないと思うよ
やっぱビーにとっては3期のWANDSはなかった事にしてるんだと思う
326:伝説の名無しさん
09/01/14 13:52:23
>>325
beingもよほど家計が苦しいんだね
過去の遺産を売り飛ばして
3期が2期ファンに批判され
being自らの信用を失うことにもなったわけだから
なかったことにしたいというのはよくわかる
ま 自業自得だけど
327:伝説の名無しさん
09/01/14 14:01:23
beingはせめて
上杉と柴崎に謝るべきだ 2人とも許さないだろうけど
後悔とか未練があるならなおさら
328:伝説の名無しさん
09/01/14 14:03:06
何回もしつこい
329:伝説の名無しさん
09/01/14 14:11:14
ところで長戸の顔を知ってる人いる?
噂ではキャイーンの天野そっくりってことだけど
でも元ミュージシャンだったんだよね?
330:伝説の名無しさん
09/01/14 14:20:02
長戸の画像どっかに貼られてたような…
後で調べてみるかな
331:伝説の名無しさん
09/01/14 14:21:14
>>329
それ寺尾広か中島正雄のどっちか
長戸ではないよ
332:伝説の名無しさん
09/01/14 14:25:42
アンチビースレみたいになっててうざいです
333:伝説の名無しさん
09/01/14 14:25:43
>>331
そうなんだ ちょっと残念な気が・・・ww
長戸はジャニー喜多川には負けちゃったけど仕方ないね
ビーイングに所属してたのはアイドルではなくて自己主張の強い人たちばかりだったから
扱いにくかったろうね
334:伝説の名無しさん
09/01/14 14:30:14
>>332
ここがWANDSスレである限り
アンチ・ビー・スレになるのは宿命です
WANDSファンが「長戸さん ありがとう」なんて思うハズないから
335:伝説の名無しさん
09/01/14 14:32:00
>>333
基本的にバンドにしてもソロにしても、ボーカルは顔重視なところがあったからね。
大黒がビー時代テレビ出なかったのは、そういう意味なんでは?
他のアーティストはよくMステ出てたし
336:伝説の名無しさん
09/01/14 14:34:51
>>334
同意
337:伝説の名無しさん
09/01/14 14:36:18
長戸に感謝出来るのは
上杉さんと柴崎さんを引き合わせたこと
これだけはホントに感謝してます
338:伝説の名無しさん
09/01/14 14:38:08
>>337
でも3期を作った罪は深いけど・・・
339:伝説の名無しさん
09/01/14 14:39:21
>>334
感謝してる人もいるよ
340:伝説の名無しさん
09/01/14 14:44:55
言いたかないけど○国人じゃないんだからさ・・・
批判があるのは当たり前だけど終わったことをいつまでこうネチネチネチネチやってるの
WANDSがどうと言うよりビーイング叩きが本分みたいになってるのはいい加減にしてほしいよ
せっかくのWANDSスレなのに批判批判で何も楽しくない
341:伝説の名無しさん
09/01/14 14:48:20
>>340
いまさらWANDSの何を語るの?
楽しい思い出語れとか?
そりゃ楽しい思い出もあるだろうが、それよりも憎しみの方が強いんだから批判的な会話になってしまうよ
342:伝説の名無しさん
09/01/14 14:58:16
>いまさらWANDSの何を語るの?
こんなこと言ってる奴がここに来るな
WANDS自体よりもビー批判が話したいんならスレ立てて勝手にやってろ
343:伝説の名無しさん
09/01/14 14:59:11
長戸は3期さえ
作らなかったら良かったのにな…
で、上杉と柴崎に自由にさせてやったら良かった
344:伝説の名無しさん
09/01/14 15:01:18
好きにやるってグランジでしょ? WANDSで続けても
345:伝説の名無しさん
09/01/14 15:06:26
>>342
ビー社員の方ですか?
何をそこまで熱くなるの?
346:伝説の名無しさん
09/01/14 15:14:30
批判批判っていうけど、別にそこまで酷い批判はしてないと思うが!
347:伝説の名無しさん
09/01/14 15:16:49
>>341
程度問題ってことがわからないかな・・・
批判されるのは当たり前って言ってるじゃない
>>329-333とかいきすぎてWANDSとかどうでもよくなってる
348:伝説の名無しさん
09/01/14 15:17:02
事実を語ってるだけ
349:伝説の名無しさん
09/01/14 15:25:13
>>340~>>342
しかし皮肉なことにビーイングとの確執が2期後半の作品の隠れテーマ(?)になったからこそ
あのクオリティになったともいえるわけだし
350:伝説の名無しさん
09/01/14 15:31:36
>>349
全くだよ。あれがあってこそPOMSやセイレンが作られた。
上杉なんて好きにやったらソロ以降の作品になるんだから。
柴崎と巡り会わせ確執によってああいうできた点ではビーイングはよかった。
好きにやらせてればよかったと簡単に言うがその場合あの曲もこの曲もないってことは忘れたらいけない。
351:伝説の名無しさん
09/01/14 15:31:43
このスレは上杉&柴崎絡みのスレだよね?
ビーイングに対して批判っぽくなるのは仕方ないと思うけど…
これが三期メンバーのスレなら批判についてガミガミ言われても納得できるけど
352:伝説の名無しさん
09/01/14 15:34:09
上杉さんかっこいいです
353:伝説の名無しさん
09/01/14 15:36:05
>>341はひどいだろ
WANDSなんていまさらビー絡みしか話すことがないって意味で
354:伝説の名無しさん
09/01/14 15:46:08
ナイフは捨てたよ
赤い花のほうがまだいいから
上杉の気持ち分かるね
355:伝説の名無しさん
09/01/14 15:56:41
2期の終焉があまりにもドラマチックだったから
ビーイング抜きにしてWANDSは語れない面もある
上杉と柴崎を引き合わせて世に出してくれたのも
その二人にヒドイ仕打ちをしてくれたのも
ビーイングなんだから
語るなという方が無理だと思うが
356:伝説の名無しさん
09/01/14 16:09:08
二人が抜ける前にビーイングは、こいつらがもし辞めた時WANDSとして活動出来ないようにって、名前を商標登録した時点で最低な会社でしょ
こういうヒドイ事して、今さらもう終わった事グダグダ話すなと言われても…
恨まれるようなことをするからいまだに根に持つ人がいるわけじゃん
357:伝説の名無しさん
09/01/14 16:11:41
今じゃそのWANDSを上杉が持つ
うーん 色々ですね
358:伝説の名無しさん
09/01/14 16:30:26
>>326
ビーは一家じゃないんだし家計て言うなや
359:伝説の名無しさん
09/01/14 16:30:44
>>355
>2期の終焉があまりにもドラマチックだったから
ハァ?あんな中途半端な終わり方そうはないんだが
じゃぱるーざは常にピントがずれているw
360:伝説の名無しさん
09/01/14 16:31:28
表現者を取り換え可能なパーツとしか見てなかったビーイング
その姿勢が十年以上たっても批判が絶えない理由の一つだね
361:伝説の名無しさん
09/01/14 16:34:40
世界が終るまではですぱっと辞めてal.ni.coやってたらドラマチックだったな。
二期後期は移行期間みたいなものだし終わり方は確かに中途半端。
362:伝説の名無しさん
09/01/14 16:34:53
しかしWANDS程
終わり方が寂しいユニットはないよな
メンバーみんな、何かギクシャクした感じで
終わってるし・・・
363:伝説の名無しさん
09/01/14 16:36:29
>>361
中途半端っていうが
そうなってしまったのはビーイングが情報を遮断していたからだろ
364:伝説の名無しさん
09/01/14 16:37:04
どうでもいいけどこのスレって長文でも句読点使わない人多いな
365:伝説の名無しさん
09/01/14 16:39:10
ビーイングがなかったら上杉がプロデビューすら出来てたかどうかもわからんのに
少なくとも上杉を知る由もなかっただろうに
何言ってんだじゃぱるーざwww
366:伝説の名無しさん
09/01/14 16:41:33
>>362
二期の終わりは寂しくないじゃん
al.ni.coやるために抜けたんだから
ぎくしゃくはWANDSと関係ないし
367:伝説の名無しさん
09/01/14 16:43:16
>al.ni.coやるために抜けたんだから
それはない
368:伝説の名無しさん
09/01/14 16:45:46
グランジやる気ないならそのままポップスを続けて二期後期もなかった
369:伝説の名無しさん
09/01/14 16:46:13
al.ni.coやる為に抜けたってワケではないでしょう
なら上杉の
「WANDSの中でやれたら1番よかった」って
発言はおかしい
370:伝説の名無しさん
09/01/14 16:46:40
>>365
同意
2期の終わり方は中途半端だし長戸のおかげでデビューできた事実も忘れて
ビーイングばかり責めている輩が多いスレだな
371:伝説の名無しさん
09/01/14 16:48:10
>>369
音楽的な意味だよ
WANDSではもう無理だから辞めたってこと
372:伝説の名無しさん
09/01/14 16:49:08
ここでビーイング批判されたくないと思ってるだけの2ちゃん脳がどさくさに紛れて発狂www
373:伝説の名無しさん
09/01/14 16:50:25
>>371
>WANDSではもう無理だから辞めたってこと
これが「アルニコやるためにWANDSを辞めた」とイコールにはならない
374:伝説の名無しさん
09/01/14 16:50:46
ビーイングは一生批判されるような事したんだから自業自得
375:伝説の名無しさん
09/01/14 16:53:18
>>373
揚げ足取りする意味がわからない。
WANDSでは出来なかったのをal.ni.coで思うままにやれたのは周知だと思うけど。
376:伝説の名無しさん
09/01/14 16:53:48
>>374
批判されるような存在を作ったのはビーイングだということを覚えておけ
ビーイング以外なら存在すらしなかった可能性もある
おまえこそ都合のいいことだけ取り立てて批判しすぎ
377:伝説の名無しさん
09/01/14 16:54:55
>>375
つべこべ言わずに
「アルニコをやるためにWANDSを辞めた」は嘘付いたと認めればいいだけ
378:伝説の名無しさん
09/01/14 16:56:19
>>376
上杉にとっちゃ騙されたのも同然なんだから、ビーイングからデビューしなければ良かったのが本音だろうよ
379:伝説の名無しさん
09/01/14 16:57:00
>>377
意味がわからないのかな?
al.ni.coやるため~は自分がやりたい音楽するためと同義で言ってるんだけど
380:伝説の名無しさん
09/01/14 16:57:21
>>378
お前は上杉ではない
上杉の立場で語るな
381:伝説の名無しさん
09/01/14 16:58:41
>>379
はいはい後付け乙
WANDSを辞めた時点でアルニコなんて存在してなかったんだからお前の言ってることは間違い
382:伝説の名無しさん
09/01/14 16:58:54
>>380
誰の立場だろうが関係ない
383:伝説の名無しさん
09/01/14 17:00:16
>>380
関係有るだろ
ビーイングからデビューしてなければお前が上杉を知る由もなかった
ビーイング以外ならデビューすらできてなかった可能性も大
384:伝説の名無しさん
09/01/14 17:00:21
al.ni.co以降が上杉のやりたいことだとするとビーイングデビューじゃなかったら
知名度は相当低くなっただろうな。今ですらWANDSの人扱いなのに。
385:伝説の名無しさん
09/01/14 17:01:02
上杉はラウドネスを見て ビーに行くことを決意したと書いてるから
ラウドネスがビーにいなかったら入らなかった
386:伝説の名無しさん
09/01/14 17:01:30
アルニコもミリオン連発の影がありながら3万枚しか売れなかったんだからな
387:伝説の名無しさん
09/01/14 17:02:02
>>381
誰かと思ったら荒らす人かw 相手が違いますよ
388:伝説の名無しさん
09/01/14 17:03:12
>>377
キミは他スレでも
「間違いだと認めろ~」と言い続けていますねww
389:伝説の名無しさん
09/01/14 17:03:18
>>387
ん?また内容と関係ないくだらん煽りしか返す言葉がないのか?w
390:伝説の名無しさん
09/01/14 17:04:25
>>388
なるほどおまえは他スレでも間違いを認めろと言われたんだな
お前の言ってることは常にピントがずれてるから悪いんだよじゃぱるーざ
391:伝説の名無しさん
09/01/14 17:07:46
上杉が初めからやりたいことをやってプロデビューなんてできたと思えないが
アルニコの時ビクターが契約したのもWANDSの成功があったからだろ
392:伝説の名無しさん
09/01/14 17:07:58
なんでビーイング以外からはデビュー出来なかったと言い切れるのか不思議
アルニコやら猫騙で活動してるのに
393:伝説の名無しさん
09/01/14 17:09:08
>>392
直前が答えだわw
394:伝説の名無しさん
09/01/14 17:11:12
ラウドネスに憧れながらやりたくもないポップスをやって
ビーイングの消費音楽の代表格になり、その後やめて好きな音楽をやれたが
「アイドル時代」のイメージばかり持たれその頃のポップスを求められる上杉はある意味哀れ。
395:伝説の名無しさん
09/01/14 17:11:28
>>393
たまたまレスが被ったけど、じゃあビーイングは?
他の会社とはちがうと言うわけ?
396:伝説の名無しさん
09/01/14 17:14:17
>>394
>「アイドル時代」のイメージばかり持たれその頃のポップスを求められる上杉はある意味哀れ。
もしかして単に上杉のやりたいようにやってる音楽には魅力がないからじゃね?
>>395
>じゃあビーイングは?
質問の意味がわからない
言葉を略さずにきちっと書いてくれ
397:伝説の名無しさん
09/01/14 17:15:47
デビューできたかは知らないけど最初からあれで売れはしなかっただろうね。
新しいことやってるわけでもない。今はポップス時代の
ファンがいたり再結成すれば売れるとか言われてる分だけマシだよ
398:伝説の名無しさん
09/01/14 17:17:27
>再結成すれば売れるとか言われてる
言ってるのじゃぱるーざだけだろw
399:伝説の名無しさん
09/01/14 17:20:09
>>396
売上は正直だからね
新規ファンがほとんどいなくてWANDS経由ばかりっていう状態なのはそういうことだろう
400:伝説の名無しさん
09/01/14 17:27:12
まああれだな
上杉のファンなんてWANDS時代の生き残りしかいないんだから
今更 再結成だのメジャー復帰だの夢みたいなこといってどうなるんだww
楽しかった想い出とビーへの恨みをグタグタ書くしかやることないんだから
401:伝説の名無しさん
09/01/14 17:30:03
他の会社ならデビュー出来なかったというけど、ビーはなんでデビュー出来たのかってこと。
単なる『ビーしか雇う会社がない』という勘違いじゃないの?
ビーでデビュー出来たなら他の会社でも可能だったんでは?
何がちがうの?
402:伝説の名無しさん
09/01/14 17:31:32
ビーイングが上杉のやりたいことを認めなかったのは別に悪いことでもなんでもないぞ
事務所との方向性の違いなんてどこでもあること
ビーを恨むのはお門違いでしかない
403:伝説の名無しさん
09/01/14 17:32:40
>>402
あんたもしかして斉田さん?
404:伝説の名無しさん
09/01/14 17:32:45
>>391
ビクターじゃなくて
ユニバーサル
405:伝説の名無しさん
09/01/14 17:32:56
>>401
>ビーはなんでデビュー出来たのかってこと。
ポップスをやらせようとしたからだろw
今更何馬鹿なこと言ってんだ?
406:伝説の名無しさん
09/01/14 17:33:54
>>403
言うことが無くなるときの毎度下らん煽りはやめろ
>>404
ユニバーサルビクター
407:伝説の名無しさん
09/01/14 17:34:47
デビューできるかどうかはそんな重要な話じゃないよ。
要するに、ビーイングがなかったら上杉は今のように知られてもいないってことだから。
デビューできてもできなくても。
408:伝説の名無しさん
09/01/14 17:36:56
>>405
だがデビュー曲はバラードだったし
2ndはぶらっく・こんてんぽらりいだったし
ビーイングも試行錯誤していて、最初は方向性が全く定まってなかったぞ
たまたま3rdをポップスにしたらあたっちゃっただけだろう
409:伝説の名無しさん
09/01/14 17:37:40
要するに事務所との方向性の違いで出て行った後に成功できてないのはアーティスト側の魅力不足だろ
いつまでたってもWANDSのイメージが払拭できないのは上杉の力不足
410:伝説の名無しさん
09/01/14 17:38:47
>>408
だから何?
411:伝説の名無しさん
09/01/14 17:38:48
>>406
普通の上杉ファンが>>402みたいな発言しないと思いますが。
上杉ファンじゃなくてもいいけど、ビー関係者の発言にしか見えない
412:伝説の名無しさん
09/01/14 17:39:50
>>411
上杉ファンは皆おまえのような盲目信者ではない
413:伝説の名無しさん
09/01/14 17:40:41
>>409
その通りなんだけどさみしいな
そっち系で支持されるバンドにはなれなかった
414:伝説の名無しさん
09/01/14 17:41:21
上杉は 「WANDSがあまりにも大きくなりすぎた」と言い訳してたね
今の自分に人気ないのはWANDSのせいだと思って、
実力と音楽が悪いのを認めてない
415:伝説の名無しさん
09/01/14 17:42:09
>>412
盲目信者じゃなくてもそんな発言しないだろww
416:伝説の名無しさん
09/01/14 17:44:30
>>415
お前が現実を認めたくないだけだと思うが
事務所との方向性の違いで去るなんてどこでもあるんだから
要はビーイングを出て行った後の問題
417:伝説の名無しさん
09/01/14 17:46:31
>>416
認めたくないもなにも、ネット上で自分は関係者じゃないと言ったって実際わからんだろw
ファンになりすましてる場合もあるし
418:伝説の名無しさん
09/01/14 17:47:38
>>417
話そらすなよw
419:伝説の名無しさん
09/01/14 17:47:58
>>414
その影響は確かにあるだろうけどね
420:伝説の名無しさん
09/01/14 17:49:37
>>403
>あんたもしかして斉田さん?
糞笑ったw
421:伝説の名無しさん
09/01/14 17:50:34
ホント下らないよな
422:伝説の名無しさん
09/01/14 17:52:15
>>410
いや>>405が「ビーはWANDSにポップスをやらせるためにデビューさせた」といってるので
「ポップス路線はたまたま売れた結果だったのでは?」といいたかっただけ
423:伝説の名無しさん
09/01/14 17:52:48
まぁ上杉がいくらロック好きでもファンは
POPが良くてロックの上杉を求めてないから
いつまでたっても人気出ないだけ
424:伝説の名無しさん
09/01/14 17:54:24
>>422
で、結論は?
425:伝説の名無しさん
09/01/14 17:55:12
>>423
で、ファン以外は相変わらず見向きもしない
426:伝説の名無しさん
09/01/14 17:55:53
>>423
その「ファン」てどのファンのことだ?
ポップス・ファンがポップスを求めるのは当たり前で
2期後半の上杉を評価してるのはロック・ファンという棲み分けがある
ただ数がちがうだけで
427:伝説の名無しさん
09/01/14 17:56:04
ビーイング抜けてからは趣味丸出しだからね
最初からあれだったら聴いてないないだろうな
存在すら知ってるかどうか
428:伝説の名無しさん
09/01/14 17:57:25
>>426
棲み分けなんてねーよw
ポップスファンの内の残党だろ
429:伝説の名無しさん
09/01/14 18:01:08
>>424
つまり「ビーはWANDSを売るためにデビューさせたが別にポップスをさせるためではなかった
結果的に売れればなんでもよかったわけだから
最初からロック・バンドで出すという方法もあったのでは」という
どうでもいい結論
430:伝説の名無しさん
09/01/14 18:02:48
>>428
何を聴いてたの?どういう耳?
431:伝説の名無しさん
09/01/14 18:04:41
初期でもメロディはしっかりキャッチーだよ
1stも2ndも売れる要素はあった
432:伝説の名無しさん
09/01/14 18:05:53
POPのファンの残党、つまりWANDSの残党ファンしかいなくて、
ロックの世界でも新規ファンが増えないってことは ロック好きのファンにも求められなてないってことだろう
433:伝説の名無しさん
09/01/14 18:07:06
>>429
いやいやwww
売れるかどうかなんて初めから全部結果論なのw
見込みの問題だろ
上杉のやりたいようにやったって売れないと見込んでたんだろ
434:伝説の名無しさん
09/01/14 18:07:48
>>430
はいはいそういう下らん煽りだけでは話にならないんだよ
435:伝説の名無しさん
09/01/14 18:09:12
B'zみたいに割り切ってやってればよかったんだよ
と言いたいけど売上がた落ちしたから微妙か
436:伝説の名無しさん
09/01/14 18:10:08
いや「ポップスのWANDS」が売れすぎてそのイメージしか残らなかったから
ロック・ファンに知られる機会が少なすぎた
437:伝説の名無しさん
09/01/14 18:11:10
>>436
WANDSがなければもっと知られてないが
438:伝説の名無しさん
09/01/14 18:13:03
>>433
>上杉のやりたいようにやったって売れないと見込んでたんだろ
証拠は?
439:伝説の名無しさん
09/01/14 18:13:37
>>436
ポップス時代でもアレンジなりなんなりをもっとロック色強くしてれば良かったね。
だから転換した時ロックファンには「元アイドル」だからって相手にされなかったのはあったと思う。
440:伝説の名無しさん
09/01/14 18:14:49
>>438
根拠とは事実だと断言したときに聞きなさい
441:伝説の名無しさん
09/01/14 18:17:47
>>439
「元アイドル」でとまるのはつまり
上杉のやりたいようにやってる音楽はそこまでのものでしかないってことだな
442:伝説の名無しさん
09/01/14 18:18:17
BOLANはよく知らないけど音楽的には好きにやれて売れたんじゃないの?
上杉の場合は好きにさせても売れないと思われたのかそれともポップス向きと思われたのか
443:伝説の名無しさん
09/01/14 18:20:31
上杉はソロで何年ロックやってるの?
それでも新規のロックファンが付かないって事は
WANDSのイメージだけのせいじゃなくて、
ロックファンにしてみたら上杉のロックは何かが物足りないからファンが付かないだけだろうよ
444:伝説の名無しさん
09/01/14 18:23:00
まあ元アイドルがあんなヘビーな音楽やったら売れないな
445:伝説の名無しさん
09/01/14 18:24:38
>元アイドルが
言い訳乙
446:伝説の名無しさん
09/01/14 18:29:22
色々出尽くした感が
447:伝説の名無しさん
09/01/14 18:30:19
上杉のロックは
歌詞が暗すぎるから売れないのもあるのでは
448:伝説の名無しさん
09/01/14 18:31:15
単純につまらん音楽だから売れないんだろ
449:伝説の名無しさん
09/01/14 18:33:11
>>448
聴いた上での感想?
450:伝説の名無しさん
09/01/14 18:33:11
全然プロモーションしないのもある。歌詞がどうこうって以前に聴く機会がない。
451:伝説の名無しさん
09/01/14 18:33:59
>>449
そうですか何か?
452:伝説の名無しさん
09/01/14 18:35:34
>>449
非ファンにまで響く音楽でないってことでしょ
453:伝説の名無しさん
09/01/14 18:37:01
ファンにすら響く音楽でないってことでもある
454:伝説の名無しさん
09/01/14 18:37:12
>>451
「単純でつまらん」ならもう聴かないんでしょ?
455:伝説の名無しさん
09/01/14 18:38:44
ていうかさー
ほとんどの人は
"WANDSの上杉昇"が大好きだから
ロックの上杉なんて愛せないんだろうね
456:伝説の名無しさん
09/01/14 18:39:54
そう思う人が多いから人気ないんだろ
457:伝説の名無しさん
09/01/14 18:39:58
ではポップスをやらない上杉はもういらない、ということで
458:伝説の名無しさん
09/01/14 18:42:32
>>454
下らん質問で引っ張るな
459:伝説の名無しさん
09/01/14 18:43:00
世間的にはそうだろうね
ネット見てるとWANDSの曲好きな人結構いるけどもったいないって意見ばかり
460:伝説の名無しさん
09/01/14 18:43:11
ロックで人気出ない
挙げ句の果てに外見が豹変しすぎてるから
上杉のいらない顔ヲタファンすら付かないから
尚更人気出ない
顔を初期みたいなイケメンに戻せば今よりは
いくらか売れるだろ
461:伝説の名無しさん
09/01/14 18:44:44
WANDS後半痩せてたのに売れなかっただろ
462:伝説の名無しさん
09/01/14 18:45:35
>>458
どうして下らん質問なの?
「単純で下らん音楽」を聴いてるんでしょ?
それも一度や二度じゃなくww
下らんものをなんで好んで聴いてるの?
矛盾してない?
463:伝説の名無しさん
09/01/14 18:47:07
>>461
だから、今は2期後期より全然ファンいないだろwwww
外見さえ戻せば今よりは人気出るって意味だよ
464:伝説の名無しさん
09/01/14 18:47:57
嫌々やった売れるための音楽をファンにまで求められ
本当にやりたかった音楽はさっぱり評価されないと
本人はそれでも良いんだから構わないけど
465:伝説の名無しさん
09/01/14 18:48:42
>>462
聴くか聴かないかは個人の勝手
お前は要するに「くだらん音楽ではない」と反論したいがために絡んでるだけだろ?
それが
>下らんものをなんで好んで聴いてるの?
じゃあ永久に無理
466:伝説の名無しさん
09/01/14 18:49:10
>>463
時間経過
467:伝説の名無しさん
09/01/14 18:49:38
>>462
話の流れがわかってないから
上杉批判に食いついただけじゃない
468:伝説の名無しさん
09/01/14 18:51:33
>>467
自演乙
>話の流れがわかってないから
どう分かってないのか説明しろ
469:伝説の名無しさん
09/01/14 18:52:57
>>465
いやいやwww
常識的に考えて「下らん」ものを聴き続ける、ということは
内心はひそかに期待しているからこそじゃないかな、と憶測してしまったもんでねw
つまりいつかはWANDS前期のようなポップスをしてほしいと願ってる?
470:伝説の名無しさん
09/01/14 18:54:24
>>465
そんなことはどーでもいい
何度も聞き続けてようが聞いて無かろうがくだらないものはくだらないもの
471:伝説の名無しさん
09/01/14 18:55:02
>>465→>>469
472:伝説の名無しさん
09/01/14 18:55:25
今度のジャズネコとのコラボ曲は結構評判良いから
少しは売れるかもね
473:伝説の名無しさん
09/01/14 18:56:20
女の子はWANDS時代の上杉が好きなのはマジ
474:伝説の名無しさん
09/01/14 18:56:30
500枚くらい増えるといいな
475:伝説の名無しさん
09/01/14 18:57:03
>>472
誰に評判良いんだ?
476:伝説の名無しさん
09/01/14 18:58:21
真のロックンローラーやロックファンからすれば、上杉なんて所詮鼻糞みたいなもんなんだろうな~
477:伝説の名無しさん
09/01/14 19:02:07
響きは悪いけど、ビーイングからは嫌いなジャンルを歌わされてたから、元アイドルだったイメージは世間的にあるよね
ビジュアルで売ってたわけだし
478:伝説の名無しさん
09/01/14 19:02:48
しかしそこでしかプロとしての価値はなかったけどな
479:伝説の名無しさん
09/01/14 19:06:07
>>469
>つまりいつかはWANDS前期のようなポップスをしてほしいと願ってる?
今更やって何になるんだよw
youtube見ててもこういうコメント書いてる奴いてバカばゃね?と思うよ