09/12/07 21:58:36 Y1EKzGar
>>244
中国人、韓国人を褒めてる「レイシスト」もいるようですが?w プライドだけバブルしてるネオマルちゃんも、バブルだから大暴落不可避だよ♪
>823 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/11/25(水) 22:13:09 ID:GvWgoWyp
>>>819
>すでに工場は海外に移転ラッシュだ。
>結果の平等を追求する新共産主義イデオロギーに嫌気がさした人間も海外に出ていく。
>国ごと過疎化する。しかも活力を奪っている主因である向上心の無さに磨きがかかり、
>さらなる被害者意識、さらなる自己正当化、さらなる責任転嫁にのめりこみ、落ち度が増すほど強情になり、
>「蟹工船」をオカズにシコりすぎて昏睡してる若者のとなりには、「夢の共産主義国」から来た逞しい中国人たちがあふれる。
>彼らは恐ろしいほど行動力があり、日本人の半分の給料で倍働き、とことん実力主義で、結果の平等など決して容赦しない権利意識を持っている。
>人間的に腐らないためには、誰しも身近にライバルを持つべきで、できれば中国人をライバルにして向上に励むべきだ。
>826 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2009/11/25(水) 22:28:30 ID:GvWgoWyp
>>>824
>ウチ、IT系だけど、英語日本語ペラペラのすげえ中国人がいるぞ。
>英語は出来ない韓国人もいるが、別に日本人より劣ることはない。
>何といっても話題が豊富だ。経済から芸術から科学まで多岐にわたる。話の幅が広い。
>芸能とスポーツと「格差が、格差が」しか話題にならん日本人て本当に狭隘な世界に監禁されて生きてるんだなと悟る。
247:名無しかましてよかですか?
09/12/07 22:54:36 uiiYegb1
>>246
どこがレイシスト?
248:名無しかましてよかですか?
09/12/12 12:19:23 qACOzn6t
「派遣禁止なら正社員雇う」14% 100社アンケート
鳩山政権が打ち出す製造業派遣と登録型派遣の原則禁止について、
朝日新聞が全国主要100社を対象にアンケートを実施したところ、
禁止された場合の対応(複数回答)で「正社員を雇う」と答えた企業は14社にとどまり、
契約社員や請負など非正社員の活用で対応するケースが大半を占めた。
規制強化による安定雇用は進みそうにない。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
↑これとか見ると、近年のニワカかぶれのネオマル運動は、実を捨てて名を取ったイデオロギー快楽運動でしかなかったと断定できる。
249:だつお ◆t0moyVbEXw
09/12/12 21:53:06 4/uKcF+p
>「派遣禁止なら正社員雇う」14% 100社アンケート
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【課題はあるけど、従来どおり日本型雇用で行きましょう】
URLリンク(ameblo.jp)
貧困を食い物にしてきた男に貧困の解決策を聞く与党・・。
湯浅氏にはかなり期待していたが、派遣村の経営悪化で迷走してしまい残念。
派遣禁止で合意したというが、派遣禁止ならアルバイトにすればいいだけで実効性ゼロ。
労働規制強化にしても、福田内閣がグッドウィルグループを廃業に追い込んだ
くらいのことはやってもらいたいものだ(禁止よりも違法取締りを)。
んでおれさま、失職して親元にパラサイト生活中。
250:だつお ◆t0moyVbEXw
09/12/12 22:14:55 4/uKcF+p
そもそも日本経済は2006年で最高潮を迎え格差も縮小したにも関わらず、
構造改革憎しで竹中平蔵氏のみならず大田弘子さんや高橋洋一氏
まで追い出した結果が、今。結果論に過ぎずとも結果は結果。
企業の体力が年々落ちていること、フリーターにやたらと冷たいこと、
業界内のしがらみがうっとおしいこと、住環境が劣悪なこと。
○○は悪だこいつをやっつけろとかでは解決しない。
251:名無しかましてよかですか?
09/12/13 11:33:36 rpB06Gmt
>>250
イケノブブログでも読んだのか?
252:だつお ◆t0moyVbEXw
09/12/14 22:56:05 cmtg5n1E
池田信夫はかなり読んでいるが、賛同できない部分も少なくない。
競争相手はアジアだとか、最低賃上げは失業増加だとか言ってるが、
アジアの貧しい国に学ぶことは少ないし、失業率が日本より低いから
といって韓国企業のやり方が良いとも思わない。
フランスのルノーが日本の日産を買収したこともあるが、
韓国のサムスン電子が日本の富士通を買収したことがあるのか?
学ぶんだったらフランスに学ぶということで、失業は多少増えても最低賃金は上げるべき。
韓国人のように会社会社で縛られてひたすら働くことだけが幸福とは思わない。
253:名無しかましてよかですか?
09/12/15 01:19:55 Js47l19W
最低賃金上がったらおまえのようなスキルなしチンピラゴロツキはますます職につく可能性が遠退くわけだがW
254:名無しかましてよかですか?
09/12/15 07:22:51 XTvaGRhv
デフレで最低賃金なんか上げたら失業率が跳ね上がるだけじゃ
インタゲ導入でマイルドインフレ誘導が成ったら賃金は自然に上昇する
255:名無しかましてよかですか?
09/12/15 11:04:48 ThmopXtq
とりあえず一日一回でいいから、毎日抗議を出してみるとかどう?
各府省への政策に関する意見・要望
URLリンク(www.e-gov.go.jp)
256:名無しかましてよかですか?
09/12/17 18:32:10 92eDaxw5
>>348
ま、当然だわな。
派遣業を問題視してる連中って、絶対会社の経営サイドとまともに話しもしたことないだろうよ。
契約社員雇う会社はまだマシ。大半は既存の正社員がサービス残業で補う事になる。
257:だつお ◆t0moyVbEXw
09/12/17 19:11:31 N3qL//Oo
>>256
湯浅氏も雨宮氏も、自分のように30過ぎてアルバイトをクビになった経験がないからなぁ。
体調が悪い?、ならもう来なくていいよ、で簡単に切り捨てられて終わり。
派遣禁止ならアルバイトを使えばいいだけ、派遣よりも惨めに切り捨てられてしまう。
日本人にはまだ竹中平蔵が必要。いくら小泉竹中の市場原理主義とやらに罵声を浴びせても、
代案が伴わないのではどうしようもない。郵政にしても早速「脱官僚と矛盾」してる。
「市場原理主義」とやらに文句があるなら、それに見合うだけの代案を提出すること。
サッチャー元英首相、認知症と戦う記事を印刷する
サッチャー元英首相(82)の長女キャロルさんが近く出版する回想録で、
「鉄の女」と呼ばれた元首相の認知症が進み、夫デニスさんが死亡したことも忘れるほど
記憶力が減退していることを明かした。24日付の英紙メール・オン・サンデーが要約を掲載した。
それによると、異変に気付いたのは8年前。2人だけの席で元首相は、ボスニア紛争と
フォークランド紛争を混同して持論を語り始め、キャロルさんは「いすから転げ落ちそうになるほど驚いた」という。
URLリンク(www.nikkansports.com)
↑
代案さえしっかりしていれば、こんなものは「過去の遺物」として棄ててしまっても構わない。
認知症になるのも自己責任でしょ、あとは自分一人で闘ってね鉄の女♪♪♪♪
258:名無しかましてよかですか?
09/12/19 13:20:01 Z5R+RUAV
とりあえず一日一回でいいから、毎日抗議を出してみるとかどう?
各府省への政策に関する意見・要望
URLリンク(www.e-gov.go.jp)
259:ネオマル運動、終焉へ。
10/01/09 02:43:44 W9s04Sbq
782 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/01/03(日) 01:02:25 ID:AO0/KnQG0
>>726
派遣問題は、突き詰めれば途上国の躍進で
これまで世界で圧勝していた製造業が組織構造を変えざるを得なくなってきているという
世界経済の構造の問題だから、日本政府が解決できるような問題じゃないだよねえ。
派遣村にいる連中はその程度のことも理解できないから、派遣から抜け出すことができないんだよな
260:名無しかましてよかですか?
10/01/11 16:21:34 oCO5m83O
☆派遣屑はニート以下☆
①ニートは家庭内でのみ権利を要求するが、派遣、請負は政府へ権利を要求して税金を浪費する
②ニートは結婚を考えないため、最終的に自滅する。しかし、派遣、請負はDQNと結婚し、貧困の再生産を行う
③ニートは社会に出ないが、派遣、請負は社会に出て独自理論を展開し、周囲に悪影響を与える