ヤマケンと阿呆トウテツ8at KEIBA
ヤマケンと阿呆トウテツ8 - 暇つぶし2ch941:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/11/16 04:54:09 tVwwNpZYO
>>940
雨だと押さえたほうがいい馬ありますかね?

942:闘将ダイモス
08/11/16 04:56:33 xNdraOxT0
エリザベス女王杯
怖さ知らずの若い娘が試練を突破してきた経験豊富なキャリアウーマンに立ち向かう
女達の熾烈な戦い
その戦いを人はこう呼ぶ
エリザベス女王杯と
さて本題に入ろう
まず現3歳で安定した強さを兼ね備えているのは今までのレースをみてもわかるとうり
1頭もいないのは明白
その中で安定した成績を残していたレジネッタこの馬を物差しにしたら
クイーンでの敗戦
勝ったのはけして古馬陣のなかでも強いとはいえないメルベイユ
私はあの戦いを現地でみた
その時感じた気持ちがこれだ
1 2 3!
弱い!
初めからレジにかんしては抜きん出る強さはかんじていなかったが
ここまでとは


943:闘将ダイモス
08/11/16 05:05:45 xNdraOxT0
その予感も当たり続くレースも敗戦の繰り返し
そして一夏越えて頭角を表してきた馬もいる
ムード レーツェルだ
この二頭はなかなかの成長ぶりだ
特にムードは馬格も出てきた
美しいまでの毛づや
見事なけつっぷり
間違いなく強い
だがこの闘将ダイモスをなめるな
私を取り巻く風が告げている
この馬はいらんと

944:トビイリ ◆CSZ6G0yP9Q
08/11/16 05:17:17 nDAkQ+Tk0
第33回 エリザベス女王杯(GI)

◎ カワカミプリンセス

 川上家の姫・カワカミプリンセスの戴冠式とみていいだろう

○ ムードインディゴ

 油断してると強えーぞー 馬場が湿ったのも味方するだろう

注 エフティマイア

 馬場を考慮して展開すると浮かんできた 仕方ない

  3連複  3-8,11-2,3,7,8,11,14,17 各3000円((39000円))

 おフランスの馬を漢字にすると仏馬 そう仏様の馬になる 仕方ない

  単勝 4・6 各500円 お供えします

 計40000円

 

945:トビイリ ◆CSZ6G0yP9Q
08/11/16 05:19:06 nDAkQ+Tk0
あっ!ダイちゃん横槍ごめん

946:闘将ダイモス
08/11/16 05:20:25 xNdraOxT0
そこで馬券はこう買う
まともなら
◎カワカミ
○ベッラ
だが
おもしろみがないのは歴然
雨も私に見方した
ここで買わなければならない馬がいる
それは
コスモプラチナ
こいつが波乱の立役者になる
3歳の追撃なら耐えれるとみた
3歳で抑えるのはレーツェルだ
馬券はこうだ
◎カワカミ
○ベッラ
▲レーツェル
★コスモプラチナ
△外国二頭
◎一頭軸相手5点の三連複10点各3000円
ステイゴールドこの秋爆発!

947:トビイリ ◆CSZ6G0yP9Q
08/11/16 05:22:16 nDAkQ+Tk0
3連複 15-8,11-2,3,7,8,11,14,17 各3000円((39000円))

 おフランスの馬を漢字にすると仏馬 そう仏様の馬になる 仕方ない

  単勝 4・6 各500円 お供えします

 計40000円 訂正すみません

948:闘将ダイモス
08/11/16 05:26:02 xNdraOxT0
トビちゃんだから許す!

949:トビイリ ◆CSZ6G0yP9Q
08/11/16 05:30:55 nDAkQ+Tk0
サンキュー はずれても凍死するなよ 

950:闘将ダイモス
08/11/16 05:41:53 xNdraOxT0
互いにな

951:コラソンフェルテ ◆AuGUOe1oHE
08/11/16 06:08:02 sSwXRtad0
私の本命、三浦のビエンナーレ。
前日最終オッズは、何と単20.0倍。複勝は5.4 - 8.5 。
もしも先週にスクリーンヒーローがアルゼンチンを勝っておらず、
ジョッキーが三浦でなければ、こんな人気にはならなかったはずだ。
京王杯のフィフスペトルでは、内田博にピッタリマークされ、一番窮屈な位置に押しやられ、
それでも2着。馬が強かった。
スムースなら勝てていたのではと思う。
他のジョッキーは、この新人のただならぬ脅威を感じ、徹底包囲網を
敷いているように感じる。出る杭打たれるというやつである。
さて今回のエリザベス。
このオッズでは期待値は相当低い。ビエンナーレが複勝6倍だとして、
カワカミの単が2倍だと考えると、カワカミ1着の確率と、ビエンナーレが
3着以内に来る確率では、3倍以上の開きがあると思う。
よって、ビエンナーレの複勝を買うならカワカミの単を買う方が
期待値は高いことになる。あくまで私流の計算ですが。
よって、ビエンナーレを狙うのは中止!
カワカミの単の5万!

952:コラソンフェルテ ◆AuGUOe1oHE
08/11/16 06:17:46 sSwXRtad0
なんて予想を私がするはずがありません。
33.6 1 1
34.5 1 1
33.7 4 1
32.6 2 1
32.6 2 1
34.4 2 1
34.7 4 3
33.2 1 2

上の数字はこう読んで下さい
上がり3F 着順 そのレースでの出走馬中の上がり3Fタイム順位



953:コラソンフェルテ ◆AuGUOe1oHE
08/11/16 06:28:56 sSwXRtad0
この優秀な数字は、今回出走のアスクデピュティのものです。
着順こそ全走1着ではありませんが、ここ6戦は上がりタイムは
出走馬中ずっと1位です。
前走が1000万下で、完全に格下だというのは否めないですが、
これらの数字は無視できないものがあります。
明日の馬場状態は重が予想され、同じようなレースをしそうなベッレイアは
マーメイドSの結果やビデオをよく見ても、重では能力半減。
アスクも重は一応割り引きですが、苦手ということもない。
今年の4月の福島の1800M戦では、泥んこ馬場を最後方から外をマクり、
ムチャなレースをして6着でしたが、これは勝った馬は不利無く楽逃げ切り
したもので、重下手とは言えない。
少なくとも、今回、ベッラレイアを買うのならばこの馬の方がよっぽど、
可能性が高いと思います。
単ベッラ9.2
アスク30.7
アスクは買わなくてはならない馬でしょう


954:コラソンフェルテ ◆AuGUOe1oHE
08/11/16 06:36:59 sSwXRtad0
今回の展開はどうでしょうか。
コスモプラチナもしくはビエンナーレが逃げる展開で、4角までは
この2頭が先頭という形でしょう。
一気に距離が伸びるポルトフィーノはスピードがあるだけに、抑えても
なかなか抑え切れず、これも4角では前に進出。自身の記録を塗り替えられた
プライドもあり、武豊は三浦に競りかけて行くのでは...。
3角過ぎからペースは一気に早くなり、重馬場だということもあり他も早め早めの
進出をする事が予想される。
こうなると、直線はグチャグチャの大混戦になります...。


955:コラソンフェルテ ◆AuGUOe1oHE
08/11/16 06:51:18 sSwXRtad0
早め先頭を目論むカワカミ、それにつられて一斉に動く他馬。
今年のローズSは、そんな展開になりましたよね。
1人気のレジネッタ目掛けて、結局は外から追い込んだ2頭で決着、
波乱となりました。
考えてみれば、今年はフィリーズレビューがマイネレーツェルが追い込み
馬連は25670円、3連単は461660。
桜花賞はレジネッタが追い込み、馬連196630円、3連単7002920円。
オークスは馬連24080、3連単440,360円
ローズSは馬連23,040円、3連単151,600円
秋華賞が馬連23,080円、3連単10,982,020円

もはや、今年の牝馬の重賞で、人気を買うのは馬鹿げているという感じです。
特に、関西圏ではその傾向が顕著です。
今回、ほとんど絶対的な存在であるダイワスカーレットやウオッカが
出走していないのは、ここも大荒れだと言わんばかり。
カワカミの強さは百も承知だが、目標にされ、尚且つ、2年前と比較すると
能力は絶対的ではないように思える。2年前ならば府中牝馬Sで休み明けとは
言え、あんなにアッサリ負けることは無かったはずだ。

956:モンラッシェ ◆mL2ZRk1cK.
08/11/16 06:57:21 NtXnRQBf0
京都11R エリザベス女王杯
馬連流し
15ー1.18 各10000円
3連複フォーメーション
13-15ー1.18 各2500円 
計25000円

957:コラソンフェルテ ◆AuGUOe1oHE
08/11/16 07:21:38 sSwXRtad0
ここは基本的な考え方を一から見直しました。
展開・馬場・ジョッキー心理、各馬の能力...。
そうしてピックアップしたのが、
アルコセニョーラ、アスクデピュティ、マイネレーツェル、ムードインディゴ、
エフティマイア、カワカミプリンセス。
中でも、アルコセニョーラは、実は重が上手い。
昨年の福島記念は、発表は良だが、馬場はかなり荒れていて、内が伸びない
状態であった。しかしアルコはここを道中もまったくノメることなく、
終始抜群の手応えで追走、直線は馬場の良くない所から伸びてきた。
2着がダート実績のナリタプレリュードであったことからしても、この馬場は
重が苦手な馬にはキツかった。ここは軽ハンデであったのが大きいが、
今年に入ってからは新潟記念を好タイムで勝っており、福島は
馬場に恵まれたものではない。ここも軽ハンデ、というのが唯一の気がかりだが、
府中牝馬Sでは、勝ったブルーメンの33.2、3着ベッラの33.3に次ぐ33.5を
使っている。重馬場が味方することを考えれば、今回に限っては、ベッラを
逆転できるのではと思う。


958:クリッパー ◆bYBLiB/FQU
08/11/16 07:30:17 TMwCvoRkO
川上頭固定でいく決心を着けました
リアル馬券ではまずそんな買い方はあんまりしませんが久々に男をみせます

959:コラソンフェルテ ◆AuGUOe1oHE
08/11/16 07:39:58 sSwXRtad0
エリザベス女王杯

◎9アルコセニョーラ
○12アスクデピュティ
▲15カワカミプリンセス
△8エフティマイア
△11ムードインディゴ
△7マイネレーツェル
△2レッドアゲート

単9 10000
複9 20000
複12 10000

ワイド9から相手12,8,2,7を500円
ワイド9-15を2000円
ワイド9-12を1000円
ワイド9-11を1000円
ワイド12-15を1000円
馬連9-15を1000円
馬連9-12を1000円
3連複9-12-15を700円
3連単9-12-15を100円
3連単9-15-12を200円
以上


960:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/11/16 09:16:22 8MmUsULXO
逆神すらカワカミに逆らわない中で
引退を賭けたコラソンは何故無謀な予想を…
能書き面白いからここは当てて引退回避して欲しいんだが

961:堂本剛神 ◆0MBoJeDF0I
08/11/16 09:46:21 yOHC2WGFO
エリザベス女王杯


近年実績馬が軒並み出走し、上位をしめるまさに牝馬最強決定戦にふさわしいレース


しかし現役No.1と2は牝馬の枠を越え、異次元の世界へ。


いわば、『ドラゴンボールの地球人のみで一番強いのは?』という感じか。


1番人気が2年近く勝利していない馬で、2番人気が重賞すら勝っていない馬。

なにが起こってもおかしくはない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch