08/09/13 03:04:38 3Nge6gFR0
中山11R 07カクテルラウンジ
4盛岡2-10 2008.7.13 晴・良 芝左 定量 1700m オパールC
1.46.1 39.2-30.9-36.0 06カクテルラウンジ 牝3 53 吉田稔
12.4-11.0-11.2-11.6-12.1-12.3-11.9-12.6 2回中山1日目9R 晴・良 ブラックエンブレム きんせんか賞(2.2s)
1.37.3 内 34.7-23.7-38.9 06カクテルラウンジ 牝3 54 内田博
12.5-11.2-11.9-12.1-11.7-11.5-11.9 1回東京3日目9R 曇・良 ソーマジック 春菜賞(0.6s)
1.23.4 中 36.5-12.3-34.6 08ハイカックウ 牝3 54 木 幡
1.23.4 最内 36.4-12.4-34.6 03カクテルラウンジ 牝3 54 内田博
前走ゲートは悪くなくテンに無理せずインを回ってくる。
前半3F39.2と遅いのはレースのペースが遅いこととスタート直後が登りであることが関係している。
きんせんか賞は終い失速だが先行力を、春菜賞では一定レベル以上の末脚を示した。
盛岡で末脚を見せてきたように坂を苦にすることはない。
脚の使いどころは想像しにくいが今回は11頭と頭数少な目と捌きやすく好走する下地は十分にある。
66:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/13 03:05:25 3Nge6gFR0
中山12R 13ルリーバニヤン
12.1-10.7-11.6-11.8-11.6-11.7-11.5-12.4 3回新潟6日目9R 晴・良 リビアーモ 古町特別(0.6s)
1.34.0 最内 34.9-23.8-35.3 07ルリーバニヤン 牝4 55 佐藤哲
中山1600に対応できそうなスピード。前受けして終いもよく頑張っている。
開幕週の馬場で中間が下りな中山なら同じスピードでも楽に走れそうに思う。
ポイントはこの枠で外を回らされ過ぎないことだと思うので早めに内に入れたい。
馬群が縦に長くならず外で抑える形になったらアウト。
今日はこの3頭で。
67:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/13 09:11:07 kzzDeKqC0
おはようございます。
中山2レース トーセンボンヌマル
8/24 12.5 - 10.8 - 11.1 - 12.3 - 13.0 - 12.7 - 12.1 - 11.0 - 12.7
まずまずのスタートで勝ち馬の直後を追走。
スタートから直線まで馬群が一団に固まったままで、
直線では横一線に各馬が広がっての追い比べになると馬場の真ん中あたりから伸びるも2着馬に肉薄したところがゴール。
テン3ハロン34.4秒は2歳OPを含む全24レース中最速で、
全クラス全238レース中でも9位タイという破格の入り方。
前半1000mは5ハロン目に13.0秒が入るなどして59.7秒と少し落ち着くが、
それでも2歳OPを含む2歳戦では全24レース中最速タイ。
道中が緩く直線での上がり勝負になる新潟外回りでこの流れは非常に珍しい。
この馬は上がり35.3秒とメンバー最速をマークし能力があるところを見せる。
4着以降は離しており、厳しい流れになるのなら勝ち馬以外負ける要素は見当たらない。
前走は同条件の上がり勝負を33.7秒の末脚で走っており、
厩舎は叩き良化で出来落ちは考えにくい。
中山7レース リュウメイ
1/12 12.1 - 10.3 - 11.3 - 12.2 - 12.6 - 13.4
前走に比べるとタイムがかなり落ち込んでいるが、
前走は重馬場での走破タイムで今回は雨が降っていたとは言え良馬場で1.11.9秒は馬場差を考慮しても、
3歳500万下の基準タイム(1.12.7秒)はクリア。
同日8レース古馬1000万下(混合)だと4着に相当、6レースの古馬500万下でも2着に相当するタイム。
やはり走る馬であることは間違いない。
牝馬限定戦なら引き続き力量上位だし、混合戦でも相手次第では通用してもおかしくない。今回は外枠だったが、前走と同じく抜群にスタートが良く別に内枠でも問題は無いと思われる。
68:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/09/13 09:41:58 ve8qUxgtO
>>67
中山2レースはなぜトーセンボンヌマル?
テンが速いのを評価するならマイヨール、ハイペース粘ったのを評価するならヒューゴライダーでない?
開幕週、野芝100%の秋の中山で逃げ先行狙うのが鉄則なところで差し馬ってのも分からない。
69:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/09/13 09:44:17 dmpi2sHK0
>>67
ボンヌマルは後ろ有利の流れで上がり最速繰り出して2着馬に負けてるんだから
前で粘ってたヒューゴライダーの方が、開幕週の中山1800じゃ上になりそうな気がするけど。
ペースは間違いなく落ちるのでヒューゴには有利だよね。
まあボンヌマルも前になるかも知れないけど…
って書いてたら68さんに先こされた
70:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/13 10:35:27 kzzDeKqC0
>>68 >>69
中山芝1800mはスタートしてすぐコーナーだから先行争いが厳しくなると思うし、
内目の枠なので鞍上が無理に控えなければ最初のコーナーで自然とポジションが好位に落ち着くかなと思ったんだが。
ヒューゴライダーとの人気が極端だよね。前走ヒューゴライダーに負けてるのに…。
ちなみにオレのヒューゴライダーの前走評価。競馬新聞買ってないから調教わからんのが押せない理由。別に評価してないわけじゃない。
ヒューゴライダーはまずまずのスタートから好位を追走。
3角~4角にかけて内枠でインを走っていたこともあり、コーナーワークで先頭のすぐ後ろまで迫る。
スタートから直線まで馬群が一団に固まったままで、直線では横一線に各馬が広がっての追い比べになるがインから一度抜け出して先頭に立つ。
内ラチ沿いを何とか粘るも最後は力尽きて2着。
テン3ハロン34.4秒は2歳OPを含む全24レース中最速で、全クラス全238レース中でも9位タイという破格の入り方。
前半1000mは5ハロン目に13.0秒が入るなどして59.7秒と少し落ち着くが、
それでも2歳OPを含む2歳戦では全24レース中最速タイ。
道中が緩く直線での上がり勝負になる新潟外回りでこの流れは非常に珍しいレース。
この馬はこの流れを早い仕掛けでからよく粘ったという感じ。
上がり35.7秒と平凡もメンバー4位とそこそこの能力を示す。
前走が同条件で上がり34.1秒も厩舎傾向として初出走は0-0-0-1-3-17と3着以内も無いという完璧な叩き良化型厩舎
で前走の上がり34.1秒が能力の限界値だとは思えない。
今回くらいのパフォーマンスができれば未勝利戦は卒業できる。調教に注意が必要!
71:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/13 10:50:57 kzzDeKqC0
ヒューゴライダーはやっぱり厩舎があんまり信頼できないんだよね。
残念ながらハナ差届きませんでした。
しかも思ってたより人気になりすぎ、ヒューゴライダーくらいの人気だと思ってたもんで…。
72:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/09/13 10:54:44 ve8qUxgtO
>>70
ボンヌマル好位は取れたけど差し切るまではいきませんでしたね。
テンが速かったことを一番強調したのだから馬連では取れたかな?
73:u ◆SMAjg/hRyM
08/09/13 11:37:19 kbZBgrvT0
ああ実生活が忙しすぎて回顧する余裕がない…
とりあえず予想だけでも。
◇札幌9Rコスモス賞 マイネルエルフ
クローバー賞は中盤がやや緩んだせいか想定より上がりが速くなって勝ち馬の切れに屈したが
マイラーの差しが決まりやすい1500よりは、持久力に優れたしぶといタイプに向く1800の方が断然走りやすいはず。
2、3戦目の内容から能力の高さは確かだと思うので、再度期待。
74:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/13 12:32:10 abyvOHu9O
札幌07Rは人気が割れてますね。10シルクストライカーもそこそこ人気になってしまってます。
大外だけどケイアイテイオーとか確か500万級はあるリフレックスを買っても面白かったかな。
リフレックスはザシークレットのケースを考えたら魅力ありそうで
75:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/13 13:49:08 abyvOHu9O
>>67
レース見てないけど中山1200が合うのかな?リュウメイおめ!
中山10Rは1000万特別だけどクレムリンエッグ(買ってない)もやれないかな?
76:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/13 14:05:43 kzzDeKqC0
>>75 あり
>レース見てないけど中山1200が合うのかな?
前走はパドックでかなりイレ込んでたのが敗因だと思うから、中山以外でも大丈夫だと思ってる。
たださっきまで寝てしまってパドック見れなかったので本当にそうなのかはわからない。
パドックはGCでもVTR無いし、ナゾのまま終わりそう。
パドック見られなかったから馬券は見した。前回函館出走時にかなり負けてるだけに腹立たしい限りだよ。
77:う ◆SMAjg/hRyM
08/09/13 14:51:39 H8wEBKBwO
あー、スズカワグナー連闘関係なかったか…
札幌2歳Sまで待機していて欲しかったなあ。
78:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/09/13 14:56:10 R4Q9uAkn0
同厩だか同馬主の馬が札幌2歳出るから使い分けだそうで・・・
79:う ◆SMAjg/hRyM
08/09/13 15:06:05 H8wEBKBwO
アドマイヤサムライですか。
こっちの方が強いと思うけどなあ……とか余計な事は言わないでおこう。
剣呑剣呑。
80:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/14 08:37:26 dRMasE+p0
おはようございます。昨日は買うレース買うレース全部外れて涙目でした。今日はなんとか。
札幌の新馬でダート1700を46秒台で走った馬がいるそうで、ちょっと興味深いです。
若駒と古馬で、より顕著な差が出る条件だと思ってるので。今後どっちに転ぶか見守りたいです。
中山1R ★コスモクラッベ★
ルシュクルの新馬は結構なレベル。若干負けすぎですが。。
12.1-10.4-10.8-11.8-12.3-11.8-13.0 1:22.2 33.3/37.1
↑
前走は新潟なのに、かなりのハイペース。自身上がり37.8でバテバテ。
自身より前で競馬をして先着を許したのは1頭だけで、その馬は次走で楽勝。
このクラス馬券内の力はあるので、開幕週と距離短縮でどこまで。
中山2R ★ロジゴールド★
消去法で予想してみました。
1番の馬は新馬で道中13.7-13.1-12.8と楽な形で展開利と、レースレベルそのものが高くないので。
4番の馬は、新馬からは能力値の上下幅が広すぎてアレですが低め濃厚かな。人気ですし。
7番の馬が結構強そうですが、新潟で後ろから好走した馬を中山開幕週で狙いたくはありません。
81:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/14 08:38:42 dRMasE+p0
中山8R ★マイネルビスタ★
昨日の500万下で1:54.6。相変わらず中山のダートは重いみたいで。
12.8-11.0-12.7-12.9-12.7-12.4-12.9-13.0-14.0 1:54.5 自身3F38.7 500万2着時
12.8-10.8-12.5-13.5-13.2-12.8-13.0-12.5-13.6 1:54.7 自身3F38.4 500万勝ち時
当馬が好走した2戦はこのように、全体時計も上がりも掛かったレース。
逆に休養明け2戦は自身3F37.9で走っていながら、速い勝ち時計に対応できず。
今回、逃げ先行気質の馬が揃ったのでまずレースの流れは前のめりになり
終いはバタバタの競馬になりそうです。54秒台の決着なら差し込むチャンス。
中山12R ★ファイナルスコアー★
今日は最終レースにこの馬がいる安心感がありますね。
12.5-10.6-11.2-11.9-12.5-13.1 1:11.8 3歳未勝利 ファイナルスコアー
12.3-10.7-11.3-12.5-13.0-13.3 1:13.1 3歳未勝利
12.3-10.6-11.8-12.2-12.6-13.2 1:12.7 3歳500万下
ダ1800の500万下で1:54.7 未勝利で1:56.5
という事で、この馬の未勝利は別に馬場の恩恵があったわけでもなく単純に強い。
前走の敗因は前で競馬ができなかった事。ハッキリしている。
今回はキチンと外枠が引けたので、後はもう普通に走れば勝ち負けしてくれるでしょう。
82:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/14 08:40:46 dRMasE+p0
中山11R ★トウショウヴォイス★
出走馬表見てまず思うことは、前が激しくなりそうなメンバー構成。
実績上位のキストゥヘブンが大外枠で可哀相。
終いキッチリ脚を使える馬を狙いたいなー、と。できれば真ん中より内の差し馬狙いたいなと。
この段階で、8番リザーブカードか9番マイケルバローズ辺りかなとボンヤリ思ったわけですが
冷静に考えればトウショウヴォイスあるんじゃないか、と。
【関屋記念】
1:33.2 32.5 トウショウヴォイス
1:33.0 32.6 リザーブカード
1:33.5 33.3 マイケルバローズ
このレースに関しては、人気の9番と大きな差はないわけです。
で、前走新潟記念は外枠で前に壁が作れなかった(ような気がする)
左周りで長い直線の競馬場が得意で、中山が苦手という実績とイメージから人気落ちるわけですが
個人的には、あまり関係ないと思うんですよね。
例えば今回ならゲート出たなりで我慢させて、最後伸ばすだけの競馬なので。不利なければ。
83:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/14 09:42:04 dRMasE+p0
阪神1R ★ピュアシルヴァー★
武さんの乗る一番人気メトロノースの新馬戦は小倉有数の低レベルレースでした。
芝ならバッサリなんですが、ダートでも人気なら切らせて貰います。
サダムヨカモンの2戦も微妙ですし、シーポラリス組ならウォークラウンも面白そうですが。
とりあえず、この時期はやはり必然的に芝の方が上だろうと思うので
新馬のレベルが結構高く、そこそこのペースで荒れた内を速めに上がった当馬を。和田さん信頼。
阪神6R ★ブラックルーラー★
今回と同じ舞台の阪神未勝利戦と
次の500万下アンダーカウンターが勝ったレースを高く評価しているので。
距離短縮と、今回は内に良いラップで引っ張ってくれる馬がいるので
外の3番手辺りから理想的な競馬ができるのではないかと思います。
阪神8R ★ユウキタイティ★
もともと実績上位(とはいえ勝ったレースレベル低いですけど)
ここ2走が500万にしてはハイレベルな一戦で
前走は6.8-11.4-11.9-13.3-12.8-12.1-12.2-12.4-12.7 という
速い脚のないこの馬にとってはあの位置からどうしようもないレース。
ポジション争いに負けた時点で終わりです。
テンに脚がないので外枠、少頭数で広いコースは良いでしょう。1頭強いけど。
84:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/14 10:10:09 MjUTJk8O0
おはようです
中山2レース マイネルアウストロ 前走はスタート直後控えたのが裏目。
好スタートを切るも無理せず馬なりで控えると、徐々に下がっていき後方2番手外目を追走。
馬群が一団だったこともあり特にポジションを上げることも無くそのまま外を通って直線勝負。
直線でよく追い込むも4着まで。
テン3ハロン39.2秒は全クラス全212レース中ワースト1位(過去ワースト1位38.3秒)、
前半66.4秒も全クラス全212レース中ワースト1位(過去ワースト1位65.3秒)。
1~5ハロン中に13秒台が3度、14秒台が1度入る超絶スローの上がり勝負。
レース上がり33.4秒は全クラス全212レース中で2位という究極の瞬発力勝負となり、
勝ち馬は上がり33.0秒で走りちょっと他馬とはレベルが違った印象。
この馬も上がり33.4秒と中々優秀な末脚を見せる。
馬場状態が稍重であったことを考えるともう少し評価しても良いと考えられ、
叩き良化型の厩舎傾向と照らし合わせるとこの先堅実に走りそうな雰囲気。
85:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/14 12:04:21 MjUTJk8O0
>>阪神1R ★ピュアシルヴァー★ おめ!
中山6レース オースミマコ
申し訳ないことに過去のレースでラップ的に特筆すべき点は無いのだが、
今回は牝馬限定戦でしかも未勝利勝って500万下で惨敗の馬が多くメンバーがかなり手薄。
未勝利戦勝利時はピサノジュバンを負かした馬。右回りにかわるのも良さそう。
休み明け初戦から仕上げる厩舎で調教も中々、関東に遠征しコウセーが鞍上。
これだけ良い条件が揃えば買いたくなる。
86:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/14 12:12:44 m3KIYWC30
こんにちわ。
昨日は結果が出ませんでしたが今日も頑張っていきます。
中山06R 09ニシエイビュレット
6.9-10.8-11.5-12.4-13.4-12.9-13.0-13.1-13.2 2回函館7日目12R 晴・良 ムーンレスナイト 3歳上500万(0.7s)
1.47.6 中 36.0-32.0-39.6 07ワインアドバイザー 牡5 57 津 村
1.47.9 内 35.4-32.6-39.9 09ニシエイビュレット 牝3 49 ▲ 丸 田
中山ダ1800はテン3Fの大部分が登りでテンは速くなりにくい。
下り部分にあたる4-5F目をどう走るかが余力に影響するコース。
3角は緩やかな入りだが、だいたい残3F地点の3角中ほどからきつめのカーブで速度が落ちる。
が、1800だと6F目と7F目はそう落差ができない。そこからは余力勝負でハロン平均は13秒前後。
ワインアドバイザーは新潟1800でタイム差なし2着→土曜中山08R0.2s差2着のクラス上位馬。
テン速く行ってワインアドバイザーと0.3s差。
函館のテンの負荷と中山の中間の負荷を量りにかければ函館のテンの負荷の方が大きいはず。
今回はじっくり行くらしいので前進ある。上がり負けもしにくいコース。
12.5-11.8-12.7-13.0-12.5-12.6-12.6-13.1-13.8 4回中山1日目8R 晴・良 ロットオブカクテル 3歳上500万
87:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/09/14 12:38:49 WnUPeN2uO
あげ
88:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/14 13:08:22 m3KIYWC30
ニシエイビュレット3着か。やや内回って他馬より恩恵あるのに上がり負けの格好かな。
前めの位置は生かしてるからその点は良しとしよう。
阪神07R 09セイカベーシック
12.1-11.4-11.4-12.6-12.5-12.2-12.1-12.1-11.5-12.2 3回小倉4日目12R 晴・良 オドゥールゲラン 3歳上500万下(0.3s)
2.00.1 内 35.8-49.1-35.2 01ハギノジョイフル セン4 57 吉田隼
2.00.4 外 35.8-49.0-35.6 11セイカジーベック 牡4 57 和田竜
13.1-12.0-13.5-13.5-13.5-13.6-13.4-12.5-11.6-11.3 3回阪神2日目6R 晴・良 ニュービギニング 2歳新馬(0.6s)
2.08.0 内 38.8-53.9-35.3 10 (父) ニュービギニング 牡2 55 武 豊
2.08.6 内 39.7-53.7-35.2 02セイカジーベック 牡2 55 岩 田
前々走はテンそう速くなく6F目からほぼ一定値が並びやや上がり負けした格好。
前走は鞍上が変わりより遅いレースをさらに後方から進めてしまった。
新馬戦や前々走から走力はそれなりにあることがわかる。
10頭と頭数少ないのと外めの枠で包まれにくく仕掛けどころは選択しやすい。
テンと1-2角、向正面まで速くなりにくく、4Fくらいから速くなる上がり負けしにくいコース。
鞍上は和田ジョッキーに戻るので前走よりは融通が利くはずで前進ある。
速い馬場での走力がどこまでかは不明だが人気もなく、コースと鞍上込みで期待してみる。
89:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/14 13:22:14 MjUTJk8O0
>> 09ニシエイビュレット おめ!
阪神8レース フサイチピージェイ 今日がダメなら次走も買う!
4/5 12.9 - 11.5 - 13.8 - 12.8 - 12.2 - 12.5 - 12.6 - 12.8 - 12.6
ラスト5ハロンが62.7秒とかなりの速さで、
4ハロン目からゴールまでずっと12秒台のラップというかなり厳しい流れを積極的に先行して
直線で後続を突き放す快勝。馬場が速かったとは言え、
良馬場をラスト5ハロン62.7秒で走るのはかなりレベルが高い!
90:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/14 13:27:34 m3KIYWC30
>>89
あり。指名かぶったが私も。
阪神08R 01フサイチピージェイ
12.9-11.5-13.8-12.8-12.2-12.5-12.6-12.8-12.6 2回阪神3日目3R 晴・良 フサイチピージェイ 3歳未勝利
1.53.7 内 38.6-37.1-38.0 14フサイチピージェイ 牡3 56 秋 山
1.54.5 中 38.9-37.3-38.3 07フォーティファイド 牡3 56 武 豊
12.6-11.5-14.1-13.1-13.0-12.6-12.3-11.8-12.6 2回阪神4日目8R 晴・良 ブルーレパード 4歳上500万下
1.53.6 内 38.4-38.7-36.5 03ブルーレパード 牡5 57 武 豊
レベル高いと言われる500万の勝ち馬フォーティファイドはこのレースが初戦だったが
フサイチピージェイが示した能力はフォーティファイド以上。
特に馬場変化なかったと思われる翌日の古馬500万とは0.1s差。
前々走砂を被ったので1-2角外回り、前走は外に出してからハミ取ったように難しい馬。
未勝利と古馬500万比較と近2走から考えると
01番枠ならテンで砂を被っても1-2角で外回ることはなさそうで
前走でつかんだ川田ジョッキーは向正面早いタイミングで外に出してくれるはず。
外に出してからは積極的な上がり負けしないレース
もしくは外に出さずとも、前が引っ張るレースで足りそう。
テンに上りを含み1-2角が速度落ちやすい阪神もテン速くないこの馬にはプラス。
91:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/14 14:56:16 m3KIYWC30
映像見てませんがフサイチピージェイは前行ってハナ差ですか。
新スレになってから自分は勝ち馬指名できてないから大きなハナ差に感じます。
阪神10R 01レットバトラー
12.3-10.4-11.1-11.9-11.2-12.3 2回福島7日目11R 晴・良 レットバトラー テレビユー福島賞
1.09.2 外 34.2-35.0 07レットバトラー 牡6 55 小林淳
1.09.2 大外 34.2-35.0 12 (外) コスモベル 牝4 54 松 岡
1.09.3 外 34.1-35.2 14マルカフェニックス 牡4 58 石橋脩
1.09.3 外 34.4-34.9 11クールシャローン 牝4 55 勝 浦
12.1-10.4-11.2-11.4-11.6-11.4 2回中京6日目11R 晴・良 ベイリングボーイ 飛騨ステークス(0.2s)
1.08.1 外 34.3-33.8 16ベイリングボーイ 牡4 56 渡辺薫
1.08.3 内 34.1-34.2 06レットバトラー 牡6 54 橋本美
各レース数値的にそう強調はできない。
前走ははっきりと言い切れないが道悪が向かなかった様子。
前々走テレビユー福島賞はやや斤量もらいでここ出走の馬に差がないとはいえ先着。
馬群をぬって出てこれたことを評価。
4走前飛騨ステークスは勝ち馬の決め手に屈した形だが
テン遅ければそこそこの位置取りが可能なことを評価。
やる気にムラがあるようで前々走のように馬群に入れると良いようなので今回の01番枠はプラス。
おそらく今回も前が待ってくれるレースで前受けするか馬群を割るかは想定しにくいが
どちらであれコース利は大きく、内からの伸び脚に期待する。
92:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/14 14:59:04 m3KIYWC30
中山11R 03レッツゴーキリシマ
12.3-11.1-11.3-11.6-12.0-11.9-11.3-12.0 5回中山4日目11R 晴・良 ゴスホークケン 朝日杯FS2007
1.33.5 最内 34.7-23.6-35.2 01(外) ゴスホークケン 牡2 55 勝 浦
1.33.9 最内 35.2-23.4-35.3 03 (父) レッツゴーキリシマ 牡2 55 幸
朝日杯より馬場レベル、レースレベルともに高いレースになりそうだが03番枠と53キロ。
外を回す可能性は低そうで逃げ限定の馬ではないので、無理なく位置を生かして流れ込めないか。
朝日杯の時計そのものは前日1000万特別より0.6s速く、前週牝馬限定OPより0.1sだけ劣るものだった。
古馬比較は微妙だがオッズからも期待してみたくなる。
93:TK ◆rgBGMUPU3M
08/09/14 15:11:12 b64N69eW0
中山11R ステキシンスケクン
12.4 - 11.1 - 10.8 - 11.0 - 11.4 - 11.8 - 11.6 - 11.9 2006年京王杯AH
近走ベストな条件で走っていなかったので、近走はあまり考えない。
久しぶりにベストな条件で、この年の走りが出来れば上位争い筆頭かと。
消 キストゥヘヴン
時計勝負に若干弱く、レース自体がハイペースになりそうな上に大外枠は素直に割引。
阪神11R タニノマティーニ
12.1 - 10.6 - 11.2 - 11.3 - 11.0 - 11.7 2008キーンランドC
特に行きたがる逃げ馬もおらず、すんなり逃げそうな感じ。
状態は良好で、逃げ有利な開幕週も味方してもう一度
94:TK ◆rgBGMUPU3M
08/09/14 15:13:30 b64N69eW0
阪神11R タニノマティーニ
12.1 - 10.6 - 11.2 - 11.3 - 11.0 - 11.7 2008キーンランドC
特に行きたがる逃げ馬もおらず、すんなり逃げそうな感じ。
状態は良好で、逃げ有利な開幕週も味方してもう一度大駆けもあり。
キーンランドC自体の時計も悪い時計ではない。
消 ファイングレイン
阪神実績がいま一つ、加えて脚質的に嫌いたい所。
強い競馬で勝って来た3走とも差し追い込みに有利な馬場状態だった。
今回は逃げ有利になってどうか、という所。
途中送信sorry
95:TK ◆rgBGMUPU3M
08/09/14 15:50:30 b64N69eW0
あらら・・・京王杯は消の馬が来てしまいましたorz
また出直してきます。。
96:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/14 15:51:38 m3KIYWC30
レッツゴーキリシマはやっぱり渋太いな。あわやのシーンが楽しめた。
レットバトラーも結構面白かったんだけど直線ややスムーズじゃなかったのかな。
阪神11R 15ヤマタケゴールデン
12.6-10.9-12.7-12.2-12.1-12.2-11.9-12.2-12.7 3回阪神7日目10R 晴・良 ダイナミックグロウ 灘ステークス(1.0s)
1.50.5 クビ 外 37.9-36.1-36.5 10ヤマタケゴールデン 牡5 55 池 田
12.6-10.4-12.3-11.9-12.5-12.9-12.8-12.6-12.8 1回阪神6日目10R 晴・稍重 ゲイルバニヤン 甲南ステークス(0.6s)
1.51.4 内 38.1-35.6-37.7 12ヤマタケゴールデン 牡5 57 岩 田
このコースで良績あるのは中間から脚を使っても終いがしっかりしているから。
やや前に待ってもらえる形になるのもテン遅いこの馬には向く。
3-4角が緩急つきにくくスムーズに走りやすいこともプラスに働いているだろう。
鞍上はテン乗りで未知だが人気もないので。
97:TK ◆rgBGMUPU3M
08/09/14 15:54:15 b64N69eW0
>>92
お見事です!ゴスホークケンとダンツキッスイがやりあって逃げた形になって
離れた馬群をキリシマがマイペースで先導したような形になったのかな。
98:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/14 15:59:43 MjUTJk8O0
当たった皆さんおめでとうございます。
中山12レース ファイナルスコアー 今日は隣枠も牝馬じゃないし、馬場も良馬場だし大丈夫でしょ。
3/30 12.5 - 10.6 - 11.2 - 11.9 - 12.5 - 13.1
勝ちタイム1.11.8秒は同日の3歳500万下を0.9秒も上回る破格の時計。
ラップも2ハロン目からはほとんど古馬1000万下のラップを刻んでおり、
ここでは一頭だけ能力が違った。
昇級しても500万下はあっさり勝ってもらわないと困る!
99:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/14 16:31:42 m3KIYWC30
ファイナルスコアーはやっぱり強いですね。
ご両人おめです。
>>97
レッツゴーキリシマはテンも中間も終いも
飛びぬけた速さのある馬ではないのが幸いしたかもしれません。
ただ、ゲートや直線で抜け出す時の脚はあると思います。
買ってない阪神の最終が残ってますが今日はこれくらいで。
明日は人気があっても勝てそうな馬も指名しようかな。
ダートは古馬を上回る3歳戦が結構あったはずだから
自分も短距離で良さそうな物件を探してみます。
100:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/15 09:38:01 gqQ0ljzP0
おはようございます。
今日も頑張っていきます。
札幌02R 12ドーンオンザケープ
6.7-11.2-12.6-13.1-12.8-12.2-12.7-13.0-13.1 1回札幌1日目5R 曇・稍重 ニシノシャア 3歳未勝利(1.5s)
1.48.9 内 37.2-31.5-40.2 12ドーンオンザケープ 牡3 54 △ 三 浦
前走大外枠からでゲートは普通も逃げた10ヴォイジャーをテンから追いかける。
テン1.5F17.9はこの日4鞍で最速。その後に遅いハロン値が続いたのはムキになったこの馬にはきつかった。
1-2角で外を回したのは馬体を離すためだったか。
そんな入りで5.5F12.2を演出し、4角まで2番手で追走できるのだから持続するスピードがある。
今回がハイレベルなメンバーということもないようなので
テンにゆっくり入るか自分でレースを引っ張れば前進あって不思議ないものを持っている。
101:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/15 09:52:03 A/VBArw80
おはようございます。
昨日は皆さん、ピンポイントでビシバシ当てられてて凄いです。
狙いがフワフワしてる自分がなんともアレです。
札幌9R ★ケンセイフライト★
未勝利がハイレベルなラインを通って来ており
前走は12.4-11.9-12.3-12.5-12.5-12.0-12.1-11.5-11.4
メンバーの揃った一戦で出遅れて終始外からチグハグ。
まともな騎手が乗ってくれれば複圏は外さないと思ってたんですが。。でも買う。
阪神9R ★ポートジェネラル★
ここは速い馬が多く、速めに動きたい馬も多いです。
ポートラヴと同じ馬主さん、ホントの狙いはこっちだったりして。
脚質転換で差しに回ってからの現級での着差が0.4-0.2-0.6。
一方のポートラブは近走でズブイ面を見せているので
距離延長のここは道中から積極的な競馬で前を潰すぐらい強気に乗る可能性も。
102:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/15 10:13:43 gqQ0ljzP0
>>100
馬番違いました。08ドーンオンザケープです。
阪神06R 03アグネスモレキュラ
6.7-11.7-12.7-13.5-13.1-12.1-12.2-12.1-12.8 2回小倉8日目8R 晴・良 エイシンイッパツ・マヤノバルトーク 3歳上500万(1.2s)
1.48.1 大外 39.9-31.2-37.0 06アグネスモレキュラ 牡4 57 幸
笠松では特に3-4角でのスピードが目立つレース振り。
前走は芝。前々走はテンに無理をせず後方から直線で詰める(上がり最速)。
今回はじっくり乗ってスピードを生かせるコースで頭数10頭と捌きやすい。
上がりの脚を見せてくれるはず。
103:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/15 11:05:31 jz4dKcb00
おはようございます。
札幌4レース ザデイ
前走でデイトユアドリームとオキサキサマを負かした馬なのに人気無さ過ぎでしょ。
7/20 12.5 - 11.0 - 11.3 - 12.7 - 12.2 - 12.7
スタートはちょっとイマイチも二の脚の速さで先頭へ。
そこからはマイペースで先行し、直線でも楽な手応えでラスト1ハロンまで追い出しを我慢。
追い出されてからは案外で2着馬が並んだところがゴールという辛勝。
ただタイム自体は優秀で、馬場差の問題があって普通評価としたが同日の3歳未勝利戦より0.3秒速く、
前日の3歳未勝利戦よりも同じく0.3秒速い。
良馬場で行われた2歳新馬/未勝利戦の28レース中で最速タイム。
最後2着馬に詰め寄れれ辛勝というイメージだが、
この馬自身はラスト1ハロンも12.7秒で走っており決してバテた訳ではない。
過去の2歳戦に1.12.5秒以内で走破したレースのラスト1ハロンのラップが12秒台だったことは無く、
ラスト1ハロンを12秒台で走っていること自体がかなり優秀である。
104:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/15 11:07:12 A/VBArw80
札幌4R ★ザデイ★ タイム派的にはこの条件はなんとかして当てたいんですが……。
【アイアムカミノマゴ】
12.6-10.7-11.5-12.2-12.9 0:59.9
この日はダートの時計が速いだけで、実質的な価値に乏しい。3歳未勝利以下で消し。
【サダムテンジン】
12.5-11.6-12.3-12.5-12.6-12.1 1:13.6
楽逃げ。終いまで伸びている点は評価できるが
今回は他に速い馬が多く、逃げられない展開で好走できる可能性の低さと
全体時計が3歳未勝利に劣っている点を加味して、消し。
【ザデイ】
12.5-11.0-11.3-12.7-12.2-12.7 1:12.4
逃げ。倒した相手はパフォーマンスを伸ばして次走楽勝。
当馬もこの時点で3歳未勝利を上回る。逃げられなかった場合にどうか。
【ワンダーキラメキ】
12.2-10.8-11.8-12.2-13.1 1:00.1
この日は結構、時計の掛かる馬場で3歳未勝利を上回る。
隠れた実力馬。差しで36.3という脚を使えた点も魅力。
時計的価値に関してはアイアムカミノマゴより上。
ここ狙いかなと思ってたけど、意外と人気してるなぁ。
【リッカアリュール】
12.5-10.9-11.9-11.7-12.1 59.1
逃げ。総合時計で3歳未勝利を楽に上回り、終いまでバテていない。
特に馬場が速いわけでもなく、前走の内容ならばこの馬が抜けて一番。
「口向きが良くない馬で押して行くと掛かってしまう」点が不安。一番人気濃厚。
【ムラマサノメイトー】
12.3-10.9-11.5-12.4-11.8-13.0 1:11.9
逃げ。この日はダートの時計が時間の経過とともに速くなっている感じなので判断難しい。
全体の着地点を探れば、ザデイより若干下になるが、弱くはない。
現在のオッズと照らし合わせると……★ザデイ★ にしときます。
105:う ◆SMAjg/hRyM
08/09/15 11:29:11 40TqRW8oO
やっぱみんなザデイかw
妙~に舐められてるのは多分、中間の調整がヌルすぎるのも大きいんじゃないかと思う。
もともとダートは専門外だし、三番煎じもなんだし、自分は見しとこ。
106:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/15 11:43:57 jz4dKcb00
うーーん、あんなにテンの遅い馬だったか…?。
札幌ダ1000mの2歳500万下なんて前に行ってそのまま押し切らなきゃダメなレースなのにスタートで既に終了してた。
今日はこれで止める予定。皆さん頑張って!
阪神9レース ワンダープロ コース適性から。
107:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/15 11:54:20 A/VBArw80
真っ先に消した3と4が7馬身差でワンツーですかーw
これはこのスレ参加して一番恥ずかしいです・・・。
自分もこれで予想終わりにしときます。回顧集計は週中にでも。
阪神8R ★ビビッドビビアン★
近3走は馬場によるもの。
デビュー2戦目の阪神マイル戦を評価。
ゲート出てから動かし難いタイプなので
この距離でそこそこの位置を取る事ができれば。
108:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/15 12:03:31 gqQ0ljzP0
今日も被ったので阪神09Rを先に書いておきます。
阪神09R 02ワンダープロ
12.3-10.8-11.5-12.6-12.2-12.9 8回大井3日目10R 曇・不良 スズランメイク メトロポリタンジューンC(0.4s)
1.12.7 外 35.1-37.6 03ワンダープロ 牡5 56 福 永
12.0-10.7-11.4-11.6-12.1-12.8 2回阪神7日目12R 晴・稍重 マイネルラファエロ 4歳上1000万(0.0s)
1.10.6 外 34.4-36.2 12ワンダープロ 牡5 57 福 永
1.10.8 大外 34.9-35.9 16メガリス 牡4 57 武 幸
1.11.2 外 35.2-36.0 13ポートジェネラル 牡5 57 石橋守
前走メトロポリタンジューンCはアフター5スター賞2着キングビスケットなどメンバー揃った一戦。
出遅れてテンは数字以上の負荷プラスやや外回って直線脚色同じでも十分な能力を示している。
4走前は今回と同じ阪神ダ1200でマイネルラファエロ1000万は勝ち馬とタイム差なし。
今回対戦する01ポートジェネラルや09メガリスに先着しているが
間隔やや開いたことが影響しているのか人気はややメガリスが上。
能力あるので休み明けでも買う。
03エノクの前走岩室温泉特別を見たら3-4角外回して上がってきたプレンティラヴが土曜浦安特別2着。
レースを見てれば気がついたはずだけど、こういった例は他にもあるはずなので気落ちせずに他を探そう。
109:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/15 12:08:32 gqQ0ljzP0
札幌04Rはメンバー揃って面白そうな一戦だったみたいで。レースは見てませんが
12.5-11.0-11.3-12.7-12.2-12.7 2回新潟2日目1R 曇・良 ザデイ 2歳未勝利
12.4-11.2-11.7-12.7-12.0-13.2 2回新潟2日目5R 曇・良 コンスヴァール 2歳新馬
12.2-10.8-11.4-12.6-12.3-13.4 2回新潟2日目7R 曇・良 トムアウトランダー 3歳未勝利
12.3-10.6-11.4-12.2-11.9-13.2 2回新潟2日目12R 曇・良 エノク 3歳上500万下
12.5-11.0はあまり速くないかなと思ったんですが、同日の4鞍で比較するとやっぱりそうだったみたいで。
>>103 にあるようにスタートイマイチだったならなおさらに。
3Fからの推移は能力を示しているので1000の適性という面もあったのかもしれませんね。
110:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/15 13:28:48 gqQ0ljzP0
実況板見るとアグネスモレキュラは結構いい感じだったみたいで4着とか。
札幌08R 13ケージーハッピー
12.5-11.2-12.6-13.5-12.4-12.1-12.6-11.9-13.4 2回新潟4日目7R 晴・稍重 ディオスクロイ 3歳上500万(0.6s)
1.52.8 中 36.6-38.0-38.2 14ケージーハッピー 牝3 52 内田博
前走は発馬躓きで度外視(とはいえ0.4s差4着)。
前々走ディオスクロイ500万はテンまあまあで6F12.1と8F11.9が目立つ、然るべきメリハリがついたレース。
そんなレースの強い勝ち馬を外々追走して0.6s差は評価できる(ということで前走買ったが)。
コーナー半径が大きく非常に大味な作りの札幌は能力通りに決まりやすいコース。
3走前スピードの持続勝負の福島でも走れているように展開不問。
111:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/15 14:06:07 gqQ0ljzP0
札幌10R 02ネヴァシャトル
6.7-11.5-12.0-12.2-12.4-12.6-12.8-12.7-13.7 2回函館1日目8R 晴・良 ネヴァシャトル 3歳上500万
魅力ある馬揃って迷う一戦だがこの馬を。
前走テン0.5F6.7は速く、これは1200を逃げてくるような馬だからこそ出る数字なのだろう。
早めにハナ争いをケリつけたからかその後の11.5-12.0は落ち着いた推移で速くはない。
特筆すべきはその後のスピードの持続で函館でこのような並びはそうあるものじゃない。
同日1000万サトノコクオー駒場特別とは0.5s差で3着相当。
函館でコースの負荷ある中でこのレース振りならレースの負荷のみの札幌で昇級でもやれるはず。
今夏の北海道シリーズで「これは」と思う騎乗の鞍上を確認すると松田ジョッキーということが少なくない。
02番と枠も良いのでまた驚かせてほしい。
112:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/15 14:08:20 gqQ0ljzP0
阪神10R 11サンバレンティン
12.9-11.6-11.4-12.6-12.5-12.3-11.4-11.1-11.7 5回阪神3日目11R 晴・良 ハイアーゲーム 鳴尾記念2007(0.5s)
1.47.8 内 37.0-37.0-33.8 12ドリームジャーニー 牡3 56 武 豊
1.48.0 最内 36.6-37.2-34.2 02サンバレンティン 牡6 57 角 田
12.8-11.5-13.1-12.6-12.2-12.2-11.9-11.7-11.4-12.0 2回阪神4日目11R 曇・良 メイショウサムソン 大阪杯2007(0.8s)
2.02.2 中 38.8-48.4-35.0 05サンバレンティン 牡6 57 川 田
昨年の勝ち馬インティライミの全兄。
鉄砲は走ったり走らなかったりだが使い詰めで頭打ちだったので休養効果があってもおかしくはない。
テンが遅いので当然だが中間に脚を使うことになりそれでも終い良い脚を使う馬。
荒れ馬場や渋った馬場の方が良いのは確かだが今までと比べて相手弱化の今回は
例えば去年の鳴尾記念でも強調できるパフォーマンス。
当該コースの昨年大阪杯では
勝ち馬(メイショウサムソン)が動いて行ったところからついて行こうかとも思いましたが、
まだ3ハロンもあったので待ってから追いました。
と川田ジョッキー。待って脚を使える馬ではないのでインティライミと同様に
サンバレンティンも一番よく知っているはずの佐藤哲三ジョッキーならそんなこともないだろう。
キャプテンベガよりは遅く、ドリームジャーニーよりは早く。できれば内から。
脚を余すことなく見せ場以上を期待。
良で買うつもりだったけど一応雨乞いしとこう。
113:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/15 15:08:53 jz4dKcb00
ワンダープロ +24キロって メタボすぎだろ!
レースも想像通り最後まで息もたず失速。
114:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/15 15:42:16 gqQ0ljzP0
サンバレンティンはゲートの中で落ち着かない馬なんだね。
今回買うにあたって過去のレース見ていまごろ気がついた。
今日は偶然タイミングがあっていい位置ついてたけど、ついていかなかったのか、いけなかったのか。
インを回ったのはよかったと思うけど。
阪神11R 12ブライアンズエッセ
7.0-10.4-11.1-12.7-12.2-12.2-12.4-12.4-12.6 3回小倉2日目9R 曇・重 マイプリティワン由布院特別 (0.9s)
1.43.9 大外 37.2-29.0-37.7 06ブライアンズエッセ 牡5 57 福 永
6.9-11.3-11.8-12.7-12.1-12.2-12.4-12.8-12.9 2回小倉4日目9R 晴・良 セフティーローレル天草特別 (1.3s)
1.46.4 中 37.3-29.8-39.3 02ブライアンズエッセ 牡5 57 武 豊
前々走天草特別の12.1はこの馬あっての加速で、テン速い湯布院特別では位置取り後方。
良いスピードを持っている馬でこれを生かすには
「テンに急かさず2角から向正面でハミかかったら抑えない」
これができる福永ジョッキーの続戦を希望していた。前スレ再褐になるが
3走前500万でクビ差下したダイショウジェットは宮崎ステークス2着。
ついでに500万でダイショウジェットが1秒ちぎったコウエイノホシは今年の大井記念1着帝王賞3着。
ブライアンズエッセが1000万で足りないことはない。
12.6-11.3-12.9-12.7-12.4-12.5-12.3-12.5-13.8 4回阪神6日目8R(2007) 晴・良 ブライアンズエッセ500万
1.53.0 内 37.8-36.6-38.6 05ブライアンズエッセ 牡4 57 福 永
今週出走馬が決まって騎手確認後に買うことを決めた馬。
頼みのワンダープロもこけてしまったのでお願いします。
115:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/15 16:31:53 gqQ0ljzP0
阪神12R 16チョウサンデイ
文章作成中。つばき賞と中京2歳ステークスを考えたらやれないかな。
未勝利勝ちは阪神マイルだし。
116:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/15 17:03:24 gqQ0ljzP0
お疲れ様でした。
いつにも増してひどい結果となってしまいました。
よーく反省して来週また頑張ります。
117:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/09/18 03:17:03 lzgPsrae0
保守
118: ◆/lDI7EyjOg
08/09/18 03:39:41 xTD1xdKzP
>>63
札幌2R 11番バードダムール(23.2-36.7)・・・2着
12.2-10.6-11.8-12.0-13.2
1着馬とは積極性と枠の差かな、外の方が良いとは言え、
あれだけ速い馬がいるならその馬に近い方が有利だった
札幌7R 5番シャンパンファイト(36.6-31.4-39.1)・・・7着
6.8-11.5-11.7-13.0-12.5-12.5-12.6-12.6-12.8
よく分からない敗戦、前走から特段きつくなったとも
思えず・・・
人気馬を推してこの惨状では、まだまだ修行不足でした
観客側に戻ります
119:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/18 13:44:57 Yu8FJODC0
9/13(Sat)
中山11R 10番人気11着+5.0p 07カクテルラウンジ
中山12R 07番人気09着+3.0p 13ルリーバニヤン
札幌07R 07番人気05着+1.0p 10シルクストライカー
9/14(Sun)
阪神07R 10番人気09着+3.5p 09セイカベーシック
阪神08R 04番人気02着-2.6p 01フサイチピージェイ 複300
阪神10R 13番人気05着+1.0p 01レットバトラー
阪神11R 12番人気13着+4.4p 15ヤマタケゴールデン
中山06R 05番人気03着+0.5p 09ニシエイビュレット 複290
中山11R 10番人気02着-0.6p 03レッツゴーキリシマ 複470
9/15(Mon)
阪神06R 06番人気04着+0.7p 03アグネスモレキュラ
阪神09R 06番人気12着+5.0p 02ワンダープロ
阪神10R 10番人気05着+1.6p 11サンバレンティン
阪神11R 04番人気06着+2.4p 12ブライアンズエッセ
阪神12R 09番人気09着+3.4p 16チョウサンデイ
札幌02R 06番人気10着+5.0p 08ドーンオンザケープ
札幌08R 02番人気06着+2.2p 13ケージーハッピー
札幌10R 07番人気13着+5.0p 02ネヴァシャトル
土日月計(0-2-1-14)
単0/17 複3/17
単0/1700 複1060/1700 計1060/3400
+40.5p +2.4p/race
累計(13-9-22-143)
単13/187 複44/187
単10650/18700 複13940/18700 計24590/37400
+388.0p +2.1p/race
120:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/18 19:23:54 ENDzPfNv0
★コスモコンテンダー★+4.5 5人気9着
★サプライズユー★+2.8 8人気9着
道中の位置取りが×。想像より時計の掛かった馬場もマイナス。
相手関係が楽だったから、次どうするかは悩む所。開催替わりの後がいいかなぁ。
★コスモクラッベ★+1.6 3人気5着
レース見れてないんですけど、詰まりまくったそうです。
★ロジゴールド★+0.6 2人気4着
12.4-10.7-11.5-11.6-11.9-11.8-12.0-12.8
開幕週を意識してテンに出して行ったのが結果的に裏目。
勝った馬は逆にこの展開で欠点が補われたが、そもそも前走がハイレベル。
オッズの読み違いで、最終オッズを考えれば買える馬ではなかった結果論。
★マイネルビスタ★-0.1 6人気3着 複270円
12.5-11.9-12.8-12.9-12.6-12.5-12.5-12.6-13.8
展開・時計は想定通り。人気が若干、過剰。
勝ち馬の騎手が巧く乗ったぶんと2着馬の能力を見誤った。
★ファイナルスコアー★-1.9 1人気1着 単340円 複170円
★トウショウヴォイス★+2.4 12人気7着
12.2-10.1-10.5-11.2-11.9-11.9-12.2-12.1
速い展開を、開幕週を意識して少し追いかけてしまったのが敗因。
道中気負ってしまったぶん、終いの伸びが足りなかった。
勝負所で前が詰まってしまった(内を突いたので仕方ない面)のと合わせて、非常にもったいない競馬。
121:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/18 19:25:03 ENDzPfNv0
★ピュアシルヴァー★-1.7 2人気2着 複200円
12.2-10.7-11.6-12.5-12.1-13.1-13.1
ペース速く、勝ち馬に展開向いたがダート適性を見抜けなかった時点で負け。
勝ち馬次走芝ならバッサリ切る事可能。当馬は速い展開で頑張っており時計も悪くない。
★ブラックルーラー★-1.4 4人気2着 複270円
★ユウキタイティ★+3.3 8人気5着
上位2頭が強かった。
★ケンセイフライト★+1.1 5人気4着
12.5-11.0-11.5-12.0-12.7-12.8-12.7-11.9-12.1
出遅れ。仕掛けてそこそこの位置を取るも勝負所のほほんとしてたら捲られて実質終了。
馬の問題もあるんでしょうが、とりあえず騎手を替えて欲しいです。下手すぎる。
★ポートジェネラル★+3.5 12人気11着
12.0-11.3-11.5-12.0-11.6-12.4
想像よりペースが落ち着いた。
当馬は一見ではレースの流れに乗れていたし手応えも良かった。
直線で3番に寄せられて嫌気を出してしまった感もあります。
ダ1000なら思い切って行かせても面白そうですが。1200で抑える競馬を教えている段階かな。
122:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/18 19:29:26 ENDzPfNv0
★ザデイ★+2.9 6人気6着
12.4-10.7-11.7-11.7-12.2 58.7 2歳500万
12.6-10.9-11.6-11.8-12.6 59.5 古馬500万
ザデイ自身の主な敗因としては先手を奪えなかった事なのでしょうが
そもそも500万下レベルを楽に上回った2頭。
この2頭を消せるという事がこのレースで勝負をした最も大きな理由なので
そこが覆ってしまった時点で、どうしようもないです。
何故2頭がこんなに伸びたかはわかりませんが、少なくとも僕には事前に予想できないし
可能性の段階で買えるオッズでもないので、イレギュラーとして割り切ってしまいます。
★ビビッドビビアン★+2.5 9人気8着
出遅れて道中無駄な脚を使ったわりには、終いまでキッチリ走っていました。
レースレベルが低かったので今回もちろんチャンスだったのですが
このクラスの牝馬限定戦なら楽に通用しそうなので、引き続きチェックしておきたいです。
★今週★【1・2・1・10】
19.9/14=+1.4P
単340/1400
複910/1400
★累計★【12・12・12・60】
126.2/96=+1.3P
単11380/9600 119%
複13930/9600 145%
計25310/19200 132%
今週末は雨…。苦難の日々が続きそうです。
123:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/18 21:12:29 Yu8FJODC0
9/13(Sat)
中山11R 10番人気11着 07カクテルラウンジ(>>65)
12.5-11.0-12.2-11.8-12.3-11.7-11.9-11.6-12.0-12.4 4回中山1日目11R 晴・良 モエレカトリーナ 紫苑ステークス(3.2s)
2.02.6 中 36.6-47.3-38.7 07カクテルラウンジ 牝3 54 戸 崎
盛岡も中山に負けず劣らずのダウンアップコースなのだが
今回は数字を見ると下ってスピードが出る中間が堪えたということになる。
ゆっくり行けば坂を速く上れることを強調材料にするには今回のペースは速かった。
盛岡の芝で良さを見せた馬は、せめて3角からスピードを見せてる馬を選ぶようにする。
前走は道中(特に3-4角)インを回った利が大きすぎた。
3-4角は離されてないだけで差を詰めていない(他にスピードを見せている馬が何頭もいた)。
中山12R 07番人気09着 13ルリーバニヤン(>>66)
12.4-10.9-11.0-11.2-11.3-11.3-12.1-12.3 4回中山1日目12R 晴・良 オリオンザドンペリ 3歳上500万(1.3s)
1.33.8 中 34.8-22.4-36.6 13ルリーバニヤン 牝4 55 戸 崎
スタートからハロンタイムがこの数字並びでも内に潜り込めず外回る。
前半3F35秒未満のテン速い馬が6頭もいた。
中山マイル外枠で内に潜り込む例がどんなレースなのかわかるまでは
外枠の先行馬を買わないようにする。
ルリーバニヤンはペースと回った位置を考えればよく頑張れているので条件次第ではまた買いたい。
124:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/18 21:13:14 Yu8FJODC0
札幌07R 07番人気05着 10シルクストライカー(>>64)
6.8-11.5-11.7-13.0-12.5-12.5-12.6-12.6-12.8 2回札幌1日目7R 晴・良 ギンギラギン 3歳上500万(0.3s)
1.46.3 大外 39.0-30.0-37.3 10シルクストライカー 牡4 57 柴 原
テンそう速くないが1.5-2.5Fの差が小は先行の争い続いたことを示し
3.5F13.0の前後からの加速することないラップが脚を余した馬がほぼいなかったことを示している。
シルクストライカーは出遅れて最後方から。
旭川の2走でしか確認していないがスタートはそう良い馬ではない。
中間30.0や3-4角通った位置、上がり最速を考慮すると
前に厳しいレースとはいえこの相手の中では能力上位を示している。
抑えると案外になりそうなので次戦以降買うのならば鞍上には注意したい。
9/14(Sun)
阪神07R 10番人気09着 09セイカジーベック(>>88)
12.7-11.4-12.0-12.6-12.6-12.5-12.1-11.8-11.4-11.8 4回阪神1日目7R 晴・良 マイネルクロイツ 3歳上500万(1.1s)
2.02.0 外 37.2-49.1-35.7 09セイカジーベック 牡4 57 和田竜
まず馬名の訂正:セイカベーシック→セイカジーベック。
レースは02ハギノジョイフルの後ろで07コパノジングーの前でまあ流れには乗れていたがやや外。
ペースアップしてから外回る度合い大きくなり最後は上がり負け。
この差でも内を回ればもう少しやれそうなので問題となったのは枠だろうか。
和田ジョッキーは石橋守ジョッキーよりも前後の位置の判断は悪くないようだが
捌きにはそう期待できないのかも。枠と鞍上次第でまた買ってみたい。
125:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/19 23:20:46 smchxCiX0
阪神6R ★ランラン★
12.2-10.2-11.0-11.9-11.5-12.0 1:08.8 未勝利
11.9-10.2-11.1-11.9-11.6-12.0 1:08.7 500万
ほぼ同じですが、当馬は物理的に不利な18番枠からの内容です。
後、このレース速い馬揃ったので展開も合うでしょう。
阪神11R ★ホッコータキオン★
12.7-11.9-13.1-12.4-12.4-12.3-12.0-11.7-11.8 1:50.3 ダノンフーバフーバ
12.3-10.9-12.4-12.4-12.7-11.9-12.0-11.6-11.9 1:48.1 3歳未勝利
12.6-10.9-13.1-12.8-12.7-12.5-11.9-11.5-11.5 1:49.5 グリーンイレブン
12.6-11.6-12.1-13.1-12.5-11.9-11.8-11.8-11.5-12.3 2:01.2 3歳未勝利
上の未勝利の方がレベル高く他の芝レース考慮すると、馬場差はソコソコあります。
結論ではダノンの新馬がグリーンの未勝利の少し下。
ダノン自身は2F目遅い競馬先行の上がり競馬。騎手武豊で人気背負う。これは絶対に買えないです。
グリーンも買いたくないなぁ。11.5-11.5をどう考えるかですが、基本レースレベルは低く出たので。
かといってプロスアンドコンズも、評判ほど強い競馬してないですよね前走なんて。
未勝利の2200で13秒台、500万下で3F32秒台が2頭。1000万の2000で58秒台の3F33秒台と。
馬場が速すぎるんですよ、それでも上の2頭よりは強いと思いますが
ここ勝っても、その次のレースは疑いたいですよ。ここ、面子ショボイです。
という事で2戦目の時計が評価できるホッコータキオンかなと。
キングアレキサンダの新馬、内容だけなら惚れ惚れするんですけどね。
そこはタイムを根幹に据えて予想している者として、ホッコーを優先します。
126:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/19 23:22:01 smchxCiX0
札幌9R ★マイグローリアス★
メンバー見てレースレベル高くなりそうにないので
この馬が自分の力ぶん走れば馬券圏内に来れるのではないでしょうか。人気は無いでしょうし。
個別では昨年の久留米特別を評価しています。そろそろゲートも噛み合うのでは。
中山7R ★プレゼンスウーマン★
1人気ニコニコママ
未勝利2着 1:38.6 未勝利 1:25.5
未勝利勝ち 1:38.9 未勝利 1:25.0 500万下 1:36.4
2人気フサイチユニコーン
新馬勝ち 1:59.5 未勝利 1:58.2 500万下 1:55.8
500万4着 1:40.2 未勝利 1:27.0 未勝利 1:39.7
ラップ省略しましたが、この2頭過去に全く大した走りしてません。
新聞で◎○が並ぶような走り、してません。腐っても500万下ですここは。
現級実績のある6枠2頭、どちらかが格好つけてくれると思うんですが…
プレゼンスウーマンで。
127:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/19 23:25:06 smchxCiX0
中山9R ★スガノメダリスト★
12.1-10.8-11.9-12.1-11.9-12.0 1:10.8 プレザントブリーズ
12.2-10.9-11.4-11.8-12.1-12.3 1:10.7 2歳未勝利(九州産馬限定)
12.2-10.6-11.3-11.8-11.4-12.0 1:09.3 500万
九州産に劣って500万下にこれだけ差をつけられている馬に対して
この条件で◎が並ぶのですから、嬉しいやら悲しいやら。まず勝負にならないでしょう。
同様にカネトシバニラの新馬も低レベル。
というかスガノメダリストの2・3戦目が他を2枚ほど上回ってるので、人気でもこれで。
中山12R ★マイヴィーナス★
未勝利勝ち 1:12.3 未勝利 1:12.1 3歳500万 1:12.2
500万2着 1:11.8 1000万 1:11.4
ラップ省略。上の真ん中未勝利シルクイーグル-ファイナルスコアーの高レベル未勝利。
500万なら力上位です。
128:ノースマン
08/09/20 00:34:00 i8Pxehw20
先週と先々週の集計
ここから先、自分が一番得意にしている2歳戦がたくさんあるので何とか挽回したいです。
新潟1レース デイトユアドリーム 1着 120円
小倉1レース エムオーハゴロモ 10着
新潟2レース ファーストメジャー 14着
札幌1レース シェーンヴァルト 1着 160円
小倉9レース オースミスパーク 6着
札幌12レース トラックワンダー 8着
小倉1レース アルーリングムーン 1着 120円
小倉6レース ナムラアルマダ 13着
小倉8レース アマゾネスバイオ 6着
小倉10レース ジャングルストーン 10着
札幌12レース オブコース 4着
中山2レース トーセンボンヌマル 2着 110円
中山7レース リュウメイ 1着 240円
中山2レース マイネルアウストロ 2着 140円
中山6レース オースミマコ 6着
阪神8レース フサイチピージェイ 2着 300円
中山12レース ファイナルスコアー 1着 170円
札幌4レース ザデイ 6着
阪神9レース ワンダープロ 12着
合計 7590/8200 (18-12-8-44) 回収率92.5%
129:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/20 00:43:23 JoEjGFLG0
回顧途中ですが予想書き込みが始まってしまったので日曜夕方以降にやりたいと思っています。
予想はまだ途中ですがレース被りある中山12Rから。
中山12R 14キングスグリーム
12.0-10.6-11.4-12.4-12.8-14.2 5回中山5日目1R 晴・良 キングスグリーム 2歳未勝利2007
1.13.4 中 34.5-38.9 13キングスグリーム 牡2 55 蛯 名
1.13.6 中 35.2-38.4 06ディーエスルーラー 牡2 55 勝 浦
12.2-10.9-11.8-12.6-12.6-13.3 5回中山5日目5R 晴・良 デヴェロッペ 2歳新馬2007
1.13.4 内 34.9-38.5 10デヴェロッペ 牝2 54 松 岡
12.3-10.8-11.7-12.5-12.7-12.9 5回中山6日目1R 晴・良 クレムリンエッグ 2歳未勝利2007
1.12.9 内 34.9-38.0 15クレムリンエッグ 牡2 55 吉田隼
1.12.9 内 35.0-37.9 09ザシークレット 牡2 55 蛯 名
キングスグリーム未勝利が同週他のレースより一番テンに負荷あって完勝は時計以上の価値ありと評価。
その後ディーエスルーラーは同日ホワイトリーベ1000万と0.2s差で未勝利勝ち。
クレムリンエッグがマイヴィーナスとタイム差なしで500万勝ち。
ザシークレットが1000万まで3連勝。
能力は十分で前走は新潟ダ1800で先行終い振り合っても案外とはいえ使われた強味もある。
人気面とレースしやすい大外枠も考慮してこの馬を。
130:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/20 00:45:21 JoEjGFLG0
訂正いらないかもしれないが
X 能力は十分で前走は新潟ダ1800で先行終い振り合っても
O 能力は十分で前走は新潟ダ1800で先行終い不利あっても
131:u ◆SMAjg/hRyM
08/09/20 03:02:57 zlbXPKKT0
◇阪神11R 野路菊S プロスアンドコンズ
070902 新潟2歳S 1.34.1 12.8-10.7-12.1-12.3-12.1-11.5-10.6-12.0(35.6-24.4-34.1)(47.9-46.2)
080809 2歳未勝利 1.34.2 12.6-10.9-11.9-12.5-12.3-11.7-10.4-11.9(35.4-24.8-34.0)(47.9-46.3)
070902 NST賞 1.58.4 12.8-11.3-11.6-11.8-12.4-12.4-12.0-11.6-10.5-12.0(35.7-48.6-34.1)(59.9-58.5)
080809 信濃川特別 1.58.3 12.7-11.5-12.0-11.8-12.4-12.5-11.7-11.3-10.3-12.1(36.2-48.4-33.7)(60.2-58.1)
昨年の新潟2歳Sと遜色のないレースラップを上がり33.5の脚で楽々と差し切り。
当日の古馬1000万のラップが大差ない事からも馬場差がほとんどない……あったとしても僅かのはずで、
この時期の未勝利戦としては文句なしの内容。
新潟2歳Sのセイウンワンダーのように、馬場悪化がどうとかそういうレベルの馬ではないはず。
よほどのクソスローになって福永がド下手を打つとかしない限り差せる。……と思う。
◇中山9R カンナS スガノメダリスト
同週の3歳未勝利2鞍と互角並みだった2戦目と
古馬500万級の時計レベルで、新潟・小倉の両2歳Sで不利な展開ながら3着に好走したあの2頭を相手に善戦したダリア賞から断然。
1F長く、ハイペースを先行する厳しい競馬だった前走の惨敗はノーカウント。
カンナSで牡馬が勝ったのは新潟で行われた最初の一回だけ、それから牝馬が5連勝中という事で
なんとーなくプレザントブリーズかミラグロレディのどっちかに負かされそうな気がするんですけど、
まあこのスレの趣旨とは全くもって無関係な話ゆえ無視無視。
132:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/20 07:17:53 JoEjGFLG0
阪神07R 09マイネルインゼル
12.7-10.9-11.4-12.8-12.9-12.5-11.9-11.4-11.5 1回阪神4日目9R 晴・良 レッドシューター アルメリア賞(0.5s)
1.48.5 最内 35.0-38.2-35.3 07マイネルインゼル 牡3 56 浜 口
1.48.5 中 37.2-36.8-34.5 13マルティンスターク 牝3 54 池 添
阪神芝1800外は3角入口にやや上って入るため4F目までにブレーキがかかる並びになる。
5-6F目は走りやすくなっているが、1600と比較して速度が落ちていることと
その後の直線の長さがあってか12.0以上の値が並ぶ(1600は12.0を切ることもある)。
アルメリア賞は中間遅いとはいえテン速めでも7-8F11.9-11.4とそれなりに加速した。
残1Fまで逃げたマイネルインゼルのラップ。
その後古馬混合500万で好走続いたマルティンスタークを物差しにすれば
前走1.7s差15着、前々走2.1s差13着は案外。
これは中間が走りやすくハロン平均12秒を切る小倉コースが合わなかった模様。
前々走はテンに速い馬が多くて内枠も良くなかった。
前に行ける状態、メンバーのようなのでコース変更、行けなかったときには枠順が、好作用する。
12.5-11.5-12.5-12.0-11.7-11.9-11.9-11.5-12.0 3回小倉8日目11R 晴・良 カシノマイケル 国東特別(1.7s)
7.1-11.0-12.4-12.0-11.8-12.0-12.0-11.6-11.8 3回小倉2日目11R 晴・稍重 キクカラヴリイ 鹿屋特別(2.1s)
133:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/20 07:18:37 JoEjGFLG0
中山10R 02ツルマルビビッド
6.8-11.0-11.5-13.1-12.8-12.4-12.3-12.3-13.0 3回小倉6日目12R 晴・稍重 ツルマルビビッド 3歳上500万
1.45.2 外 38.1-30.1-37.0 11ツルマルビビッド 牡4 57 上 村
新潟ダ1800前半35.1で0.4s差の13エイシンヴァイデンはやや外枠がプラスに働きそうで魅力だが
オーバーペースになりやすい中山ダ1800は危険が大きいのと人気を考慮して
末脚にいいものがある02ツルマルビビッドの方を。
テンは遅いがコースそのものから他の馬もそう速くならず
中間は差を詰める、もしくは終いに向けて勢いをつけるのに好都合な下り坂。
新潟と違って直線で前の馬に再加速がほとんどないことがプラスで差し込める条件は揃っている。
外を回ってもやれそうな馬だが、テン乗りの石橋脩ジョッキーがどう乗ってくれるか、楽しみにしている。
前走初ブリンカーで外回ってかかっていた04シンワラヴが先行するのかどうかも注目。
134:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/20 07:19:01 JoEjGFLG0
札幌11R 05グランプリヒーロー
6.9-10.7-11.2-12.1-12.4-12.7-13.0-12.9-12.5 2回函館5日目8R 雨・重 グランプリヒーロー 3歳上500万
6.9-10.6-11.3-12.2-12.6-12.6-13.0-12.7-12.7 2回函館5日目9R 雨・不良 サトノコクオー 漁火ステークス
前走は馬場状態の変化あってどちらが走りやすかったか自分にはわからないが
1600万とほぼ互角のラップでいて終い1Fにまだ余裕があったのはかなりのもの。
逃げられたら13ランキングを、と考えていたがこの馬のハナを叩ける可能性は低そう。
斤量53は前走より1キロ増えたがそれでも軽い。
今回はテンより楽に走れそうでおそらく負荷が中間早い段階からかかるレース。
札幌の逃げ馬指名で芳しくない結果が続いている気がするが、この馬がきっと応えてくれるはずだと思いたい。
135:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/20 07:19:26 JoEjGFLG0
阪神10R 05シルクタイガー
12.7-11.0-11.1-11.4-11.9-12.0-12.0-11.8-11.0-13.2 3回新潟2日目11R 晴・稍重 コスモプラチナ 天の川ステークス(2.2s)
2.00.3 最内 38.3-47.3-34.7 06シルクタイガー 牡6 57 中 舘
12.6-11.2-11.8-11.9-11.6-11.0-10.6-12.1 2回新潟5日目11R 晴・良 バトルバニヤン 新潟日報賞(0.6s)
1.33.4 内 37.0-23.2-33.2 04シルクタイガー 牡6 54 小野次
前々走新潟日報賞では中間に脚を使って上がり最速も、前走は中間で差を詰めての距離延長が堪えた形。
今回は距離短縮してテン速くない差してくる形のこの馬にはプラス。
周りも皆軽いが古馬牡馬ということを考えれば恵量。斤量減という点でもプラス。
鳴尾記念2006から阪神1800外で使える脚はそれなりのもの(だった)と言えるので期待してみる。
12.5-11.5-11.9-12.8-12.5-12.1-11.3-10.7-11.6 3回阪神3日目11R 小雨・良 鳴尾記念2006(1.2s)
1.47.7 大外 37.2-36.7-33.8 08ブライトトゥモロー 牡4 56 モンテリ
1.48.1 大外 37.6-36.5-34.0 13シルクタイガー 牡4 56 本 田
136:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/20 07:19:51 JoEjGFLG0
札幌12R 06アロマンシェス
12.5-11.3-12.1-11.9-11.8-11.2-10.6-12.3 3回新潟2日目9R 晴・重 キタノオーロラ 佐渡金銀山特別(1.2s)
1.34.9 最内 36.3-23.6-35.0 02アロマンシェス 牡4 57 勝 浦
6.8-11.4-11.1-11.8-12.1-12.0-11.8-12.3 1回札幌5日目10R 晴・良 イクスキューズ クローバー賞2006(0.6s)
1.29.9 大外 36.8-17.4-35.7 03アロマンシェス 牡2 54 川島雅
OP級で差のない競馬をしていた馬。
クローバー賞の頃はゲートに問題あったがその後改善。
前走は久々でもゲート良く競り合いを避けたかインで位置下げレースを進めた。
重とはいえ新潟では上がり速くなり直線も残1F手前までは何とかついていった。
どちらかといえば加速の少ないレースの方が向く馬。
今回の札幌1500はテン速くなりやすい分だけ終いきちんとかかるコースでプラス。
枠も外過ぎないので向正面まで大きく外を回らされる不利もおそらくないだろう。
137:u ◆SMAjg/hRyM
08/09/20 11:04:16 WZaDhCIDO
◇札幌4R 2歳500万 プリンセスパトラ
080906 2歳新馬 1.11.0 12.6-11.3-11.7-11.8-11.7-11.9(35.6-35.4)
おっと、こんなところに平場戦が。危うく見逃すところでした。
初戦はテンが緩かった為に全体時計は平凡でしたが、
最後まで11秒でまとめて2着馬の追撃を凌ぎ切った終いの脚はなかなか。
前傾ラップの方が強そうな血統で、ビュンビュン飛ばす馬が多い今回はパフォーマンスを伸ばしそう。
138:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/20 12:18:25 i8Pxehw20
おはようございます。
残念なことに今日は脳内です…、皆さん頑張ってください。
阪神5レース ミッキーハンター
新馬戦で低レベルメンバーながら一応2着にきた馬。
鞍上福永、叩き3走目、中3週と走り頃。
139:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/20 13:07:35 i8Pxehw20
阪神7レース マイネルインゼル 隻眼らしく安定感に乏しいが同条件で過去に好走歴あり。
2/2 12.7 - 11.7 - 12.4 - 12.3 - 12.3 - 12.1 - 12.2 - 12.1 - 11.9
7ハロン連続[12.4-12.3-12.3-12.1-12.2-12.1-11.9]の比較的厳しいラップを走っている。
それでいてラスト1ハロンで加速しているところに能力の高さを感じる。
中山9レース ミラグロレディ どんぐりの背比べなら。
スタートで軽く出負けして中団から追走。
中盤から徐々にポジションを上げると最後はしっかり伸びて差し切り勝ち。
上がり33.2秒はメンバー最速と能力をみせる。
ラスト1ハロン11.6秒は2歳新馬/未勝利戦全25レース中で3位タイと中々優秀。
前走もそうだがスタートに少し不安が残る。
ただ末脚は堅実で距離は多少伸びた方が良さそう。
阪神11レース ジャングルストーン ②⑤⑥あたりが強いだろうが②には先着しているし、人気薄で美味しいのでは?
天候発表は曇だが凄まじい雨の中スタートする。
スタートはまずまずですんなり2番手を追走。
流れは緩くテン3ハロンの35.7秒は全クラス全701レース中ワースト1位(過去1位35.3秒)、
前半1000m59.7秒は全クラス全701レース中ワースト2位というデータ的にも遅い流れであることがわかる。
これが馬場が原因なのか、単純に流れが遅かったのかは判断に迷うところだが
ワースト1位ということは単純に流れが遅かっただけでは出ないと思うので馬場状態が悪かったと現状考えたい。
直線ではラスト2ハロンを12.1-11.8と加速する中々鋭い伸び脚で勝利。
ラスト1ハロンの11.8秒は2歳OPを含む全173レース中で3位タイ!
雨で時計が出にくい馬場だったと考えればかなり評価できる。
140:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/20 13:18:02 HJYtRr3cO
阪神11R 01ジャングルストーン
新馬でここ出走のどれかに同じテンから上がり勝ち。その馬の中距離でのスローからの決め手を評価。
この馬も同等以上の脚を繰り出せるはず。前走のゲートと直線での振る舞いにも惚れた。
いい加減ですみません。買ったらまた被りました。
141:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/20 14:46:24 i8Pxehw20
>>126
タイム班さんおめ!中穴単勝で2つはお見事としか言いようが無い!
お金があったらタイム班さんに乗りたかった。
>>140
>買ったらまた被りました。
気にしないでください、脳内ですから…。
それにしても2歳戦しか当たらんのぅ。
中山10レース クリールパッション
4/6 12.5 - 11.5 - 12.3 - 13.1 - 12.9 - 13.0 - 12.5 - 12.3 - 12.9
道中は後方を追走も、平均ペースで流れた上6ハロン目のペースも遅く、
直線でも前が全く止まらずに最後は上がり最速をマークするも届かず。
逃げた勝ち馬が上り37.7秒で走ってしまっては届かないのは当然。
逆に前有利の展開でもこれだけ接戦に持ち込めたのは能力が高い証拠!
142:う ◆SMAjg/hRyM
08/09/20 19:11:10 zlbXPKKT0
ぐぇはぁ……変な地方馬の大駆けに立て続けに三連複が粉砕されるわ
プロコンは負けるわで今日は最悪でした。
しかしホッコータキオンがここまで強いとは……
最初から中距離を使っていれば、自分もノースマンさんもフェニックス賞で無駄金を使わずに済んだのになあ。
まあ今日みたいなペースで止まらなかったのは
1200で速い流れを経験していたのも大きいんだろうけど。
143:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/20 20:25:29 i8Pxehw20
>>125 タイム班さんオメです!
ホッコータキオンも当ててるしホント脱帽です。
>阪神11レース ジャングルストーン ②⑤⑥あたりが強いだろうが②には先着しているし~
②⑤⑥で決まってるし…、ジャングルストーンがいらないんじゃん。
>>142 ホッコータキオンがここまで人気無いとは正直思ってなかった。
グリーンイレブンよりちょっと人気薄かな?くらいな認識だったんだけど、
方や鞍上岩田、方や鞍上飯田ってのがミソだったのかな。
札幌4レースは中央馬のレベルが低そうだったので予想は見送ったんですけど、最低人気が勝つとはね。
流石に地方馬までに手が回らないですよね。
144:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/20 21:06:16 i8Pxehw20
>>136 kdtkさん、06アロマンシェスおめ!
ふーっ、明日もまた脳内になりそうです…。
145:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/21 04:41:48 cw/7ADoJ0
札幌2レース ワニタレスタリ 前走は4角のロスが敗因。初戦の内容からここでは能力上位!
8/17 12.1 - 10.6 - 11.1 - 11.7 - 12.3 - 12.8
スタートはまずまずも無理して前には行かず中団好位を追走。4角から直線入り口にかけてまだ後方だったが、
そこから怒涛の末脚で追い込むもわずかに届かず2着。
テン3ハロンの33.8秒はかなり速く、2歳新馬/未勝利全88レース中1位タイ、
2歳500万下/OP含む全114レース中でも5位タイと破格。前半1000mの57.8秒は少し遅くなるが、
それでも2歳新馬/未勝利全88レース中5位タイとハイペースだった流れもこの馬に向いた印象。
上がり35.2秒はメンバー最速で上がりとしては中々優秀。
札幌3レース ロイヤルダリア 距離延長でパーフォマンス↑
8/23 12.2 - 11.5 - 12.7 - 13.2 - 12.6 - 12.6 - 12.4 - 11.8 - 11.7
まずまずのスタートで先行しようとするもすぐにコーナーがあるので無理はせず中団から追走。
3角から少しずつ上がっていくも4角手前で一気に勝ち馬に抜かれてしまう。
4角で上手く外に出すと直線で一度頭差ほど前に出られた馬にしぶとくくらいつきゴール寸前で差し返して2着。
上がり35.3秒は仕掛けるのが遅かったのか切れる脚が無いのか判断に迷うところ。
現状は切れる脚が無く持続する末脚を使えると考えたい。
レース自体はテン3ハロンは36.4秒と比較的速く、2歳新馬/未勝利戦全64レース中11位タイ、
しかしそこから13.2-12.6-12.6-12.4と平均より少し遅いくらいのペースに落ち着き上がり勝負になったが、
勝ち馬がラスト2ハロンを11.8-11.7と加速して強さを見せる。
この馬もタイム差が0.2秒なのでラスト1ハロンは11.9秒で走っている計算になる。
ちなみに走破タイムが1.51.0秒以内でラスト1ハロンを11秒台で走っている馬はオーソリティバイオ(1.49.9秒)と
セイウンビバーチェ(1.50.5秒)の2頭のみとこのことからも間違いなく能力はある。
鞍上も距離は長い方が良いとのこと。
切れる脚が無いので勝ち切れない印象だが、未勝利戦では能力上位の一頭でしょ!
146:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/21 04:57:47 cw/7ADoJ0
中山2レース ナンヨークイーン
好スタートを切るも行き脚がつかずに中団へ下がる。4角で大外を上がって一気に先団へ取り付くと直線も良く伸びたが2着まで。
この馬の上がり34.9秒はかなり優秀で、メンバー最速も当然というところ。
スタートではどうやら物見してしまい後方に下がった様子で、
勝ち馬が常にインを走り全くコースロスが無いのに対し4角で大外を回したこの馬としては
位置取りがもう少しよければ勝利まであったのではと思われる。
流れ自体はテン3ハロン36.1秒と2歳新馬/未勝利戦全49レースでワースト2位、
全クラス全177レース中でワースト3位とかなり遅い入り方、前半1000m61.3秒も2歳新馬/未勝利戦全49レースでワースト2位、
全クラス全177レース中でワースト3位と相変わらずのスロー。
それでいて逃げた勝ち馬がラスト2ハロン合計22.6秒は全クラス全177レース中で3位、
ラスト1ハロン11.4秒は全クラス全177レース中で2位タイで走ってしまっては届かないのも致し方ない話。
2歳新馬/未勝利戦全49レースで上がり34秒台で走ったのは勝ち馬と勝ち馬以外両方合わせてもショウナンタキオン1頭のみ。
中山8レース ディープリンク この馬だってエアマックールの2着になった馬。
3/1 12.6 - 12.0 - 13.1 - 13.2 - 12.8 - 12.2 - 12.6 - 13.1 - 13.2
厳しい流れが応えたか惨敗。持ち時計通りに走っていれば3着はあっただけに今回は負けすぎでしょ。
6ハロン目のペースが速くなったところでついて行けなくなり直線はズルズル後退。
中山12レース エフティアクトレス 新馬のパフォーマンスを考えると500万下は卒業できるはず。
今回は過去好走実績のある中山芝1200mの内枠。直線包まれなければチャンスはあるはず!
新馬7/21 12.6 - 11.1 - 11.0 - 10.5 - 12.0
直線競馬は全てのクラスで175レースあるが、1秒以上の差をつけて快勝した馬は2頭のみで2頭とも500万下を突破!
147:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/09/21 08:04:26 RR8YlJqx0
ホッコータキオンはこれまで1200しか経験してませんでした。
しかし、前回は前をカットされる不利があったし、悩ましいところでしたが
タイム班さんの書き込みで単勝と馬単が買えました。
ありがとう。
148:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/21 10:06:14 9EZsWb9f0
>>141
ありがとうございます。両方クビ差なので運が良かったです。
>>147
おめでとうございます。きっと僕の書き込み関係なくあなたは買ってたと思います。
阪神6R ★ナムラソワン★
12.3-12.0-13.8-13.5-13.6-13.1-12.4-12.0-12.6 1:55.3 ナムラソワン
12.4-11.4-13.2-13.0-13.5-13.7-13.1-12.2-11.9 1:54.4 カジノドライヴ
12.3-11.7-12.9-13.2-13.4-13.4-13.0-12.2-11.8 1:53.9 クリールパッション
12.2-11.8-13.0-13.1-13.1-13.4-12.9-12.6-12.5 1:54.6 500万下
500万 1:13.5 未勝利 1:15.1 1:26.5
この日はレベルの高いレースが多くてアレですが、時計としては結構かかっていました。
ナムラソワンはスロー逃げという事ですが、上がり3Fの数字が魅力的。
テンの脚がないので、以後は後ろからの競馬が続いていますが終いは確実。
今年の小倉はとにかく時計が速くて不器用な馬に不向き。
阪神1800に変わって面白いと思います。
阪神8R ★ハードリレー★
前走は芝で度外視。前々走は距離不足。
3走前は休み明けでここ人気のシュウボンバーと0.4秒差。
どのレースが特別素晴らしいという事はないんですが
馬ゴミを苦にしない事から多頭数も問題なく、安定して良い走りしているので。
149:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 12:36:03 eXQbQGHa0
土曜
阪神11R ★ホッコータキオン★
札幌9R ★マイグローリアス★
中山7R ★プレゼンスウーマン★
日曜
札幌3レース ロイヤルダリア
中山2レース ナンヨークイーン
勝ち馬指名お見事でした。
自分もやっとアロマンシェスで新スレ初勝利なったので
これを励みに今日も頑張ります。
>>144
ありです。
150:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 12:36:34 eXQbQGHa0
阪神06R 06ウインフェイム
6.6-11.5-11.7-13.4-13.3-13.1-12.5-11.8-12.2 3回小倉8日目8R 曇・良 ミコノス 3歳上500万(1.8s)
1.47.9 大外 38.1-32.0-37.8 10ウインフェイム 牝5 55 和田竜
6.8-10.6-11.3-12.7-12.3-12.3-12.5-12.3-12.7 3回小倉2日目8R 曇・重 インプレスゴールド 3歳上500万(0.2s)
1.43.7 大外 37.8-29.5-36.4 02ウインフェイム 牝5 55 和田竜
前々走重から前走良となってテン遅くなり、中間も13秒台が並ぶ(結果上がり勝負)。
ウインフェイムは外走り掛かって案外な結果。
今回は湿ったダートでスピードが出る。
向正面からスピードが出て直線入口でややブレーキかかる小倉と違って
阪神はほぼまんべんなくスピードが出せる。
直線手前でカーブ角度緩い→きついになることで馬群もバラけやすく
通る位置に気を使わずスピードの合計値勝負になりやすい。
前々走のスピードが出せそうなので好勝負なるだろう。
151:タイム班 ◆9j6DrBr4J2
08/09/21 12:39:26 9EZsWb9f0
>>146
ナンヨークイーン、評価の分かれたレースで2馬身差完勝お見事です。
>>149
あり&おめです。
札幌12R ★スパニッシュソウル★
一番人気のマイネルスターリーははなみずき賞がハイレベル。
春は道中急かすと終い伸びないという競馬が続いていた馬が
前走は好位から抜け出すソツのない競馬で成長が伺える。
ただ、今回はすぐにコーナーの札幌1500の大外枠。
行かせれば掛かります。抑えるでしょうけど、それでぶち抜けるかは疑問。
当馬は期待された距離短縮の前走がスタートで出遅れて直線で狭い所に入る不利。
安定して走るのでレースレベルの低くなりそうなここはチャンス到来。
阪神11R ★オディール★
12.5-10.6-11.3-11.8-11.9-11.5-11.5-12.7 阪神ジュべナイル
厳しい展開を速めに動いて0.4差4着と格好をつけた。
12.6-11.2-12.3-12.6-12.6-12.0-10.7-11.8 チューリップ賞
阪神マイルの15番枠。遅い展開から他を圧倒する3F33.5の脚を使う。
結局その反動が桜花賞で出てしまったのですが…。
そしてオークス。道中折り合いに専念して手応えは絶好。
直線でモロに不利を受けてしまいましたが、なければ確実に馬券圏内でした。
この馬からしこたま買ってたので凹んだ記憶が…。
どんな展開にも対応でき、能力は世代の牝馬トップクラス。
休み明け動けない印象なので、本番こそ買い時なのかもしれませんが
現状のオッズを見るとそれ込みでも買いたいですね。
152:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 12:55:20 eXQbQGHa0
中山07R 10ニシノオトコギ
12.3-10.6-11.2-12.1-12.1-11.9-12.0 1回新潟4日目9R 晴・良 フランシール 4歳上500万(0.7s)
1.22.9 内 34.3-12.1-36.5 01ニシノオトコギ 牡4 57 大 野
この速いテンで終いまでよく頑張った前々走。
これを評価して前走買ったのだが良かったのはゲートだけで
理由はわからないが3角回るより前に位置下げていた。
今回は中山1800で54キロの減量騎手ならいい位置取ってくれるはず。
ある程度の負荷あっても終い頑張れるので距離延長で楽に行けるなら
(甘すぎるかもしれないが)あわやを期待してもう一度買ってみる。
153:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 13:41:48 eXQbQGHa0
ニシノオトコギはテン行けてたが向正面から抑えてやや位置が下がる。
邪魔しなければ結構頑張れそうなのを最後は何故か外に出してた。
やりたいことがようわからん。目標にされるくらいでもいいのに。
馬は悪くなさそうなので鞍上次第で次回も買ってしまいそうだ。
14:00
中山08R 04アイビスビッテ
12.6-10.6-12.0-12.7-12.6-12.9-13.4-12.7-13.0 3回新潟5日目8R 晴・重 スズノネイビー 3歳上500万(0.5s)
1.53.0 中 35.8-37.7-39.5 11アイビスビッテ 牡4 57 中 舘
テンとても速く4Fからも流れたレースでエヴァシャインとともに4角先頭。
クラス実績はまだないがやや恵まれた形のケンメイオウとこの差なら強調できるだろう。
この流れでも3角から掛かっていたそうなので正義ジョッキーの乗り方には注目。
たとえ終い案外でも積極的なレースを期待。
ロットオブカクテル、マルブツフラッシュ、ニシエイビュレットの好走から思うに
テンからのスピードで押し切る馬(上がり速くない先行馬)は中山1800との相性が良さそう。
154:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 13:42:50 eXQbQGHa0
14:15
札幌09R 05ギルティストライク
6.8-11.2-12.2-12.6-12.6-11.9-12.5-12.7-13.2 1回札幌2日目7R 晴・良 ニシノドーン 3歳上500万(1.3s)
1.47.0 外 37.3-30.4-39.3 07ギルティストライク セン4 56 ☆ 北村友
レースはテンも4-5個目も普通。6個目11.9が突然速くそこからの持続勝負。
勝ち馬ニシノドーンは速くなったところから3番手で外回して強い勝ち方。
次走1000万北斗賞でも勝ち馬コロナグラフから0.2s差だった。
ギルティストライクはニシノドーンより1頭内側だった外を回りスピードは見せた。
函館の前々走みるにクラスで勝ち負けする能力はある。
内側を回ってくるだけで前進なる。
どうも札幌の逃げ馬がうまくいかないので違う角度から狙いを立ててみる。
155:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 14:19:01 eXQbQGHa0
15:10
中山10R 11クリアエンデバー
11.8-10.6-11.0-12.0-11.9-13.5 3回新潟8日目10R 晴・不良 ウインサウザー 妙高特別(0.0s)
1.10.8 最内 34.7-36.1 09クリアエンデバー 牡8 57 吉田豊
テン速過ぎたレース。このレースでは一見追い込みに価値はなさそうだが
今日も馬場が速そうなので単純に時計を評価してみる。
これだけ速いペースのレースだと新潟にありがちな4角手前での詰まり
直線再加速がなく最内通った利はあった。
今回もコース特徴からテンさらに速くなるのでブレーキをかける可能性低く
再現性の問題は内か外かだけになる。人気があまりないのは嬉しい。
04ワンダープロ(>>108)が連闘で馬体重減らしてきたが外めの枠なら買っていた。
ゲートダッシュがそう良い馬ではなく、テンに急がせるとある程度前には行けるがリズムが合わぬようで。
500万勝ちと次戦2着はともに外側の枠だった。もちろん前走は太かったことも影響していたようだ。
156:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/21 14:42:01 cw/7ADoJ0
>>149 >>151 あり!
2歳戦以外全く当たらない…。
最近2歳戦しか分析してないから当然と言えば当然なんだけど。
でも、予想するのはローズS!
阪神10レース ブラックエンブレム
3/22 12.8 - 12.0 - 13.0 - 11.9 - 11.7 - 12.0 - 12.0 - 11.8 - 12.3
テンが37.8秒は2000年以降のフラワーCで最遅で1000m通過の61.4秒もかなり遅い部類ではあったが、
ラスト5ハロンの59.7秒はかなり評価できる。
今まで中山芝1800mでラスト5ハロンを60秒以内かつ時計が1.50.0秒以内で走った馬はやはりと言うかほとんどが重賞級の活躍。
この馬も能力は間違いなく高い!
157:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 15:01:01 eXQbQGHa0
15:35
阪神10R 17ハートオブクィーン
12.4-10.9-11.3-11.8-12.1-11.7-11.6-12.6 2回阪神6日目11R 晴・良 レジネッタ 桜花賞(0.2s)
1.34.6 最内 35.4-23.6-35.6 08ハートオブクィーン 牝3 55 幸
凡走のレースでも安定した先行力を見せてきた。
桜花賞で示した能力はエフティマイアとほぼ同等。
今回1800とはいえある程度流れると想定。上がり勝負にはならない。
テンはさておき、ある程度の脚を長く使わされる負荷のある桜花賞同様のレースとなるはず。
良でも指名したが阪神は雨が降っているようなので馬場レベル落ちてプラス。
一度使った強味もある。
158:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 15:19:57 eXQbQGHa0
1.10.4で34.1-36.3か。
テン速過ぎたとこからという基本でトウショウガナーでしたね。
ワンダープロはテン速過ぎなかったけど阪神の方がやっぱりいいんじゃないか、と。
15:45
中山11R 05コンベンション
13.0-11.8-12.1-12.6-12.8-12.3-12.2-11.3-11.7-12.3 3回東京4日目6R 晴・稍重 コンベンション 3歳500万
2.02.1 最内 37.4-49.6-35.1 01コンベンション 牡3 56 内田博
中山2200外は向正面からの下りによって早いタイミングからハロン12秒近くで走らされるコース。
今回出走馬の過去レースから後半にある程度の数字が並ぶレースを探したが
見落としなければそうなかった気がする(やっつけ仕事だったが)。
ピサノエミレーツに先着してることもある程度強調できそうで
これくらいの実績でも足りそうな気がする。
休み明けでどこまで流れに乗れるかは不明だが
馬場レベル落ちてることもプラスに作用するだろう。
159:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/21 15:41:11 cw/7ADoJ0
中山11レース フジヤマラムセス 脳内なので応援の意味をこめて指名。
160:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 15:41:51 eXQbQGHa0
レジネッタとマイネレーツェルが適性似てるのはわかってたけど
ムードインディゴはどういう解釈なんだろう。
16:00
札幌12R
12.5-11.2-11.3-11.7-11.7-11.2-12.1-12.4 3回東京5日目9R 晴・良 サインオブゴッド ホンコンJCトロフィー
1.34.3 内 35.3-23.4-35.6 09ランヘランバ 牡5 57 柴田善
ある程度の先行力あり終いは渋太く上がりはかかる方が向く馬。
クラス実績はあるが休み明けがどの程度影響するか。大丈夫だったレースもある。
中山1600ほど札幌1500の外枠は外回らされる不利がないのかも、と思いつつ期待する。
161:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 15:43:34 eXQbQGHa0
>>160
馬名が抜けた
札幌12R 12ランへランバ
162:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 16:22:47 eXQbQGHa0
ラップ見て評価変わるかもしれないけど
コンベンションはあんな位置から大外ぶん回してあそこまで頑張るとは。
思ってたより強い馬みたいだ。
16:40
阪神12R 01グランプリサクセス
6.8-11.0-11.5-13.1-12.8-12.4-12.3-12.3-13.0 3回小倉6日目12R 晴・稍重 ツルマルビビッド 3歳上500万(0.2s)
1.45.4 内 37.6-30.1-37.7 10グランプリサクセス 牡4 57 小牧太
スローだとハロン11秒台も出る馬場。前からスピードを生かす形は合っている。
163:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/21 17:53:04 eXQbQGHa0
最後にグランプリサクセス小牧太ジョッキーが園田流を見せてくれて2着とはいえ満足。
今週もお疲れさまでした。
いつも通りで成績は芳しくないですがいろいろ発見あって、やっぱり競馬は楽しいですね。
学習したことを成績に反映できたらもっと楽しくなるはずなので精進します。
9/20(Sat)
阪神07R 08番人気11着+5.0p 09マイネルインゼル
阪神10R 07番人気10着+4.8p 05シルクタイガー
阪神11R 09番人気04着+1.5p 01ジャングルストーン
中山10R 08番人気05着+2.8p 02ツルマルビビッド
中山12R 04番人気09着+4.0p 14キングスグリーム
札幌11R 02番人気05着+2.0p 05グランプリヒーロー
札幌12R 05番人気01着-0.7p 06アロマンシェス 単920 複230
9/21(Sun)
阪神06R 05番人気04着+0.4p 06ウインフェイム
阪神10R 10番人気08着+3.8p 17ハートオブクィーン
阪神12R 04番人気02着-0.2p 01グランプリサクセス 複200
中山07R 12番人気08着+3.6p 10ニシノオトコギ
中山08R 05番人気07着+5.0p 04アイビスビッテ
中山10R 05番人気07着+2.1p 11クリアエンデバー
中山11R 14番人気06着+2.7p 05コンベンション
札幌09R 06番人気03着+1.0p 05ギルティストライク 複270
札幌12R 08番人気05着+1.2p 12ランへランバ
保守を兼ねた集計と回顧は後日ということで。
164:ノースマン ◆YtFiiqjbeo
08/09/21 18:46:54 cw/7ADoJ0
皆さんお疲れさまでした。
フジヤマラムセス見えないところで落馬してた、3歳戦も古馬戦もダメ×2。
来週から回収率が100%になるまで2歳戦中心で予想した方が良いのかも…。
阪神5レース ミッキーハンター 6着
阪神7レース マイネルインゼル 11着
中山9レース ミラグロレディ 2着 340円
阪神11レース ジャングルストーン 4着
中山10レース クリールパッション 12着
札幌2レース ワニタレスタリ 4着
札幌3レース ロイヤルダリア 1着 110円
中山2レース ナンヨークイーン 1着 230円
中山8レース ディープリンク 5着
阪神10レース ブラックエンブレム 15着
中山11レース フジヤマラムセス 中止
中山12レース エフティアクトレス 1着 260円
合計 8530/9400 (21-13-8-52) 回収率90.7%
165:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/22 23:57:05 NXh7Wldy0
9/20(Sat)・21(Sun)
計(1-1-1-13)
単1/16 複3/16
単920/1600 複700/1600 計1620/3200
+19.4p +1.2p/race
累計(14-10-23-156)
単14/203 複47/203
単11570/20300 複14640/20300 計26210/40600
+407.4p +2.0p/race
9/14(Sun)阪神08R 04番人気02着 01フサイチピージェイ(>>90)
12.4-11.1-12.4-12.4-13.3-12.8-12.6-12.3-12.7 4回阪神1日目8R 晴・良 パープルアカデミー 3歳上500万(0.0s)0
1.52.0 最内 35.9-38.5-37.6 01フサイチピージェイ 牡3 54 川 田
ゲートの出や出脚は02シルクダイナスティや11タマモディファイに
やや遅れを取ったが枠の利を生かして先手を取った。
押して押してだったが今回のテンは比較的速くこれまでの走りから考えると意外だった。
中間は落ち着いた推移からじんわりとしたペースアップで終いまでまとめた。
もまれた時に課題は残るがテン行けたことが大きな収穫だった。
速めのテンの分を考えると勝ち馬より内容あったと言える。
166:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/09/22 23:57:40 NXh7Wldy0
9/14(Sun)阪神10R 13番人気05着 01レットバトラー(>>91)
12.2-10.6-10.7-10.7-11.3-11.8 4回阪神1日目10R 晴・良 カノヤザクラ セントウルステークス(0.5s)
1.07.8 最内 34.2-33.6 01レットバトラー 牡6 57 角 田
レースの2Fまでは普通なので外から出し抜いた12スプリングソング、15マルブツイースター、16シンボリグラン
の3頭はそう無理をしたわけではなく、2-4Fが分不相応なワンペースだったようだ。
通常このコースでは待ちの競馬で余力残して直線に入るものだが今回はそうならなかった。
レットバトラーはゲートまずまずで3角は6番手のイン。
テンに無理もなくコースロスもなく直線までは理想的な入り。
直線入ってタニノマティーニの進路を閉じそうにもなったが
この馬自身もその直後に余力なくしたスプリングソングの振る舞いで進路選択が難しかった。
上手くいけば馬群を割って出てくる脚を見せた可能性もあるが
イン突きにそういったリスクは付き物でしょうがなかろう。
一線級に混じってやれるかどうかの評価は保留。
9/14(Sun)阪神11R 12番人気13着 15ヤマタケゴールデン(>>96)
12.7-11.3-13.0-12.5-12.2-12.1-12.3-12.5-12.7 4回阪神1日目11R 晴・良 ダノンビクトリー オークランドRCT(1.1s)
1.52.4 大外 38.9-36.6-36.9 15ヤマタケゴールデン 牡5 55 勝 浦
レースはテンやや遅くクラスを考えればかなり余裕あり4-6Fのペースアップに無理なく入る。
7-9Fのスピードもほとんど落ちずに持続した。
ヤマタケゴールデンはいつも通りにテン遅く中間速く走り終いまで頑張って走ったが
数字上は前も中間からほとんど同じ値で走ったのでテンの分の差が詰まらなかった。
3-4角で大きく外を回らなければ多少の前進あるかもしれないが
向正面ではほぼ毎回外を走る馬なのでそこに上積みは見出しにくい。
このクラスでこの形の好走は前がオーバーペースになるケース以外にはなさそうなので
少なくとも阪神1800で過度の期待をかけるのは禁物のようだ。
167:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/22 23:58:34 NXh7Wldy0
>>166
名前入力忘れた。
9/14(Sun)中山06R 05番人気03着 09ニシエイビュレット(>>86)
12.4-11.9-13.4-13.3-12.6-12.6-12.5-12.9-13.4 4回中山2日目6R 晴・良 レオティアラ 3歳上500万(0.8s)
1.55.8 内 38.3-38.1-39.4 09ニシエイビュレット 牝3 49 ▲ 丸 田
レースはテン遅く4Fまで遅かったのでその後は楽な形でスピードが持続した。
「楽に行けたのに甘くなったのは距離と坂の分。平坦で軽い馬場なら。」
と丸田ジョッキー。
湿った馬場で走ったレースはないが感覚を信じて買ってみる手もありか。
乗り替わりあると道中ロスがある可能性高いのでその点も忘れないようにしたい。
9/14(Sun)中山11R 10番人気02着 03レッツゴーキリシマ(>>92)
12.2-10.1-10.5-11.2-11.9-11.9-12.2-12.1 4回中山2日目11R 晴・良 キストゥヘヴン 第53回 京成杯オータムH(0.2s)
1.32.3 内 34.1-22.3-35.9 03レッツゴーキリシマ 牡3 53 北村宏
テンの速さは何頭かに譲るものの上位。無理をし過ぎなかった形も幸いする。
最内を通ってはこなかったが03番枠を生かした騎乗を北村宏ジョッキーがしてくれた。
脚を余すことのないレースなら良い渋太さを見せる。合計値で勝つタイプ。
4-5F22.3は下りで馬場もあって他馬同様に速かった。
この部分が速い影響でコース適性の有無が出てくるはず。
168:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/23 22:06:39 pP/Ws3cf0
9/15(Mon)阪神06R 06番人気04着 03アグネスモレキュラ(>>102)
12.7-11.5-13.4-12.9-12.9-12.6-12.3-11.6-12.7 4回阪神2日目6R 曇・良 ロールオブザダイス 3歳上500万(0.6s)
1.53.2 外 38.1-38.2-36.9 03アグネスモレキュラ 牡4 56 ☆ 浜 中
スローなレースで内枠から意外にも流れに乗れた。
3-4角やや外を回りペースアップにもついていけるだけのスピードを見せているが
8F11.6は速くそこは勝ち馬が速かった。
やや上がり負けもスピードの持続に問題はなく、もう少しペースが速いレースで前進ありそう。
9/15(Mon)阪神09R 06番人気12着 02ワンダープロ(>>108)
12.0-11.3-11.5-12.0-11.6-12.4 4回阪神2日目9R 小雨・良 サンエムパーム 夙川特別(1.8s)
1.12.6 最内 35.2-37.4 02ワンダープロ 牡5 57 福 永
レースはテンそれほど速くなく5F11.6とかなり余力ある再加速レース。
こういうレースでは外を速い脚で回らされて大きな負荷があったり
内では待たされて詰まったり加速に問題あるタイプが仕掛け遅れたりということがあっただろう。
ワンダープロはゲートやや遅れるも流れ遅いこと幸いにそこそこの位置を取る。
スタートから43秒経過したくらいのところから左前走る勝ち馬06サンエムパームに離された。
直線入って一旦伸びているあたりに能力は感じるが
スムーズに走るためには
「外寄りの枠」か「レースがある程度流れてブレーキがかからない」
こういったことが条件になりそう。
169:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/23 22:07:32 pP/Ws3cf0
9/15(Mon)阪神10R 10番人気05着 11サンバレンティン(>>112)
12.6-11.4-12.0-12.0-11.8-12.0-11.7-11.8-11.2-12.0 4回阪神2日目10R 小雨・良 ドリームジャーニー 朝日チャレンジC(0.6s)
1.59.1 内 37.5-47.0-34.6 11サンバレンティン 牡7 57 佐藤哲
レースはテン速くなかったが特にブレーキかからずほぼワンペースで向正面まで流れる。
残4Fからそこそこ速くなったが前にはそう負荷とならなかったようで9F11.2。
力ある先行馬が楽に残ったであろう推移。
サンバレンティンはゲート内で前かきをする馬だが
テンで問題となるのはゲートの出というより出てからの脚のようだ(たぶん気性面が関係してる)。
今回良かったのは最後方からではなく13頭中7番手で向正面に入ってこれたこと。
これは近走なかったことで道中の位置が後ろ過ぎない可能性がでてきたことで
以前よりハマる可能性が上がった。ハマリどころとして必要なのは
3-4角の捌きで期待できそうなコースと鞍上、そして馬場レベルだろうか。
狙えるところではまた狙ってみたい。
170:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/23 22:07:58 pP/Ws3cf0
9/15(Mon)阪神11R 04番人気06着 12ブライアンズエッセ(>>114)
12.7-11.4-12.0-13.8-13.1-12.5-12.2-12.7-11.9-12.9 4回阪神2日目11R 小雨・良 フリートアドミラル 鳥取特別(1.2s)
2.06.4 中 37.7-51.1-37.6 12ブライアンズエッセ 牡5 57 福 永
フリートアドミラル、アドマイヤレグルス、プレシャスピクセルの上位3頭に対して上がり負け。
中間での差の詰め方もさほどなく1000万では条件が揃わないとここまでが限界なのかも。
今回は8F12.7が災いした形だろうか。
・終いに瞬発力を見せるタイプではない
・他馬よりバテる度合いが少ない
・折り合いに問題があるので乗り方や鞍上を選ぶ
今回は条件悪くなかったはずなので買い時が想定できるまで買いにくい。
メンバー弱化の際に力を出し切ればという感じだろうか。
500万勝ちは単純にタイムだけ見ると同日1000万級の川西特別では0.7s差7着相当だった。
171:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/23 22:08:30 pP/Ws3cf0
9/15(Mon)阪神12R 09番人気09着 16チョウサンデイ(>>115)
12.2-11.3-12.0-12.1-12.0-11.5-10.7-11.8 4回阪神2日目12R 小雨・良 ハンドレッドスコア 3歳上500万(1.2s)
1.34.8 大外 36.2-23.7-34.9 16チョウサンデイ 牡3 55 太 宰
12.8-11.2-11.9-12.1-12.6-12.2-11.6-12.2-11.9 2回京都1日目9R 曇・良 シングライクバード つばき賞(0.1s)
1.48.6 中 36.1-37.0-35.5 02チョウサンデイ 牡3 56 佐藤哲
12.4-11.2-11.9-11.7-12.0-12.7-12.1-11.8-11.9 3回中京5日目10R 曇・良 ホッカイカンティ 中京2歳ステークス2007(0.3s)
1.48.0 内 37.5-35.8-34.7 01チョウサンデイ 牡2 55 太 宰
レースはテン2F遅すぎない入りから3-5Fは距離考えると遅いワンペースだったので
天候小雨発表とはいえ終いは加速して速くなった。
チョウサンデイはテンそう速く走る馬ではなく、かつ、抜けて速い上がり脚を使う馬でもない。
今回もそういったレースになってしまった。
指名根拠として挙げた2レース。
中京2歳ステークスは長く脚使って上がり最速を出したのが、今回のコース適性とつながるとみていたが
改めてレースを見ると終始内を通った利が大きかった(これはオースミマーシャルも同じ)。
つばき賞は5-6F12.6-12.2が遅く今回のレースとつながる要素は特になかった。
阪神マイルの未勝利逃げ切りも同様に強調できるパフォーマンスではなかった。
雨降ってたからよく考えないで飛びついてしまったというのが真相。
狙いどころは上がりがかかるレースということになるが
道中12秒切るくらいの推移の負荷かかるレースで、できれば馬場レベルが落ちたときがよさそう。
172:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/23 22:08:56 pP/Ws3cf0
9/15(Mon)札幌02R 06番人気10着 08ドーンオンザケープ(>>100)
6.8-11.0-11.6-12.8-13.4-13.2-13.0-12.3-12.7 2回札幌2日目2R 晴・良 アドマイヤアモーレ 3歳未勝利(4.2s)
1.51.0 最内 36.9-32.9-41.2 08ドーンオンザケープ 牡3 56 藤岡佑
レースは前走よりもテン速くなり先行できずに終い失速。
たぶん前日のニシエイビュレットが力まず走らせて前進なった
という狙いだったのだろうけど鞍上は乗り替わりで
しかもテンでも中間でも厳しいとこまで追い詰められる札幌では前進見込みにくかった。
残400から7.5F12.3と勝ち馬アドマイヤアモーレはスピード、余力十分も上のクラスではどうか。
向正面上がって4角外回って12.3についていってあまり離されなかったヴァーチャルウォーズは
未勝利戦は残り少ないけど次走ほぼ確勝でしょうか。
>>154のギルティストライクほどじゃないけど有効な視点ではないか、と。
9/15(Mon)札幌08R 02番人気06着 13ケージーハッピー(>>110)
6.9-11.3-12.4-13.0-12.7-12.4-12.2-12.3-13.2 2回札幌2日目8R 晴・良 チャイニーズフレア 3歳上500万(0.6s)
1.47.0 大外 37.9-31.3-37.8 13ケージーハッピー 牝3 52 松 岡
レースはテン普通で13.0-12.7とやや余裕残す推移。
ケージーハッピーは12.4-12.2と速くなったところから外回って4角入口では大外まくりきろうとした。
それを考えればよく頑張っている。
前々走で見せたスピードをまた見せたが今回も外々を通ったので
内を回ってくる要素(鞍上や枠など)がみつかればの条件付きで買ってみたい。
173:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/23 22:12:19 pP/Ws3cf0
9/15(Mon)札幌10R 07番人気13着 02ネヴァシャトル(>>111)
6.7-11.1-12.0-12.3-12.2-12.5-12.6-12.8-13.7 2回札幌2日目10R 晴・良 コロナグラフ 北斗賞(3.1s)
1.49.0 4 最内 36.0-30.2-42.2 02ネヴァシャトル 牡4 57 松 田
テン速く2.5F12.0から落ち着きそうにみえたがそうもいかず
行けるだけ行くワンペースが続いて終いまで余力残さないレースとなった。
昇級初戦ネヴァシャトルは大敗も仕方なし。
テンからのスピードにはいいものがあるのでハマりそうな条件次第ではこのクラスでもやれるはず。
2番手ダイワレヴアップと3番手ストームタイガーもネヴァシャトルとほとんど同じペースで
しかもより外を通ってネヴァシャトルより頑張っているので
こちらも狙える条件があるだろう。
中山でよさそうだけど持ってくるのは大変かな。
これで2週前の分がやっと終わった。
それにしても今日の日本テレビ盃は速かったなあ。
中央のOP級が揃って湿った馬場なら地方のレコードは更新するケースがまだまだありそう。
計測開始地点が怪しいし船橋はスピード出やすいコースだけどダート1800で1.47.8は速過ぎだよ。
174:名無しさん@実況で競馬板アウト
08/09/23 22:25:02 1sH7XnLu0
スーパー未勝利・・・
175:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/25 15:04:06 aWHK2Vqo0
9/20(Sat)
阪神07R 08番人気11着 09マイネルインゼル(>>132)
12.2-10.8-11.4-12.2-11.9-11.6-11.6-11.2-12.3 4回阪神3日目7R 晴・良 ラフィナール 3歳上500万(2.4s)
1.47.6 最内 34.4-35.7-37.5 09マイネルインゼル 牡3 52 △ 藤岡康
レースはテン速くなり4F目でブレーキかかるもすぐに加速して全く緩まなかった。
結果小倉の2走よりも厳しいレースとなり大敗も納得。
エイシンシテンノーの前走や他のレースからこういうケースも想定できたはずでチェックが甘かった。
テン遅くなれば前進あるだろうけど、その点ではエイシンシテンノーの方が確実だろうか。
阪神10R 07番人気10着 05シルクタイガー(>>135)
12.6-11.1-11.6-12.4-12.1-11.9-11.6-10.9-11.8 4回阪神3日目10R 晴・良 シゲルフセルト 西宮ステークス(1.0s)
1.47.0 大外 36.5-35.9-34.6 05シルクタイガー 牡6 54 野 元
レースは速くも遅くもなく4F目のブレーキ後は特に緩むことなく直線で加速して8F目が最速。
シルクタイガーはゲートはあまり良くなくダッシュもつかず後方から。
残600m地点に向かってコーナー緩い部分で外から前に並ぶか並ばないかの勢いを見せたが、が
コーナーきつい部分でスムーズに曲がりきれず結局上がって行けない。
それどころか直線も意味なく一頭だけ外を走ってきた。
10R 【その他】シルクタイガーは、競走中終始外側に逃避しようとしたことについて平地調教注意。
見直せばこの馬は左回りでは内を回り、右回りでは外を回ることが多かった。
さらに言うと東京での1000万2勝は直線外から伸びている。アプローズ賞は内に向かってくるときに良い脚で
石和特別は映像で確認はできていないが直線入口が外なのに対して、決勝線過ぎたところの写真がほぼ内になっている。
左回りで直線大外からなら斜行しながら良い脚使うケースが想定できるので、そういった条件が想定できそうなときに再度狙ってみたい。
176:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/25 15:05:05 aWHK2Vqo0
阪神11R 09番人気04着 01ジャングルストーン(>>140)
12.5-11.0-11.4-12.4-12.0-12.2-11.9-11.2-12.2 4回阪神3日目11R 晴・良 ホッコータキオン 野路菊ステークス(0.8s)
1.47.6 外 36.4-36.3-34.9 01ジャングルストーン 牡2 54 幸
そこそこ速く中間もまあ緩まず引っ張ったレースで8F11.2が最速。
7F11.9が追い出しを待った感を少し抱かせるが、2歳ということを考えれば非常にレベルが高い一戦と言えそう。
ジャングルストーンはゲート煽って出て後方から。
直線では外に出して1-2着馬の後ろの馬の中ではよく伸びてきた。
シルクタイガーで気がついた視点だがジャングルストーンは直線で右に切れ込んでくるときに良い脚を使えている。
小倉2歳ステークスでの直線の振る舞いや新馬での良い脚も同様。
左回りでも脚を使える可能性もあるが、手前の関係は再現性を考えるときに有用に思えるので取り入れてみたい。
1200で末脚見せた馬の次走1400に案外のケース多いことはずっと意識してきたので
1800の今回はなおのこと買うべき馬ではなかった、が、買いたかったのだからしょうがない。
シルクタイガーと合わせて非常に勉強になったのでよしとしよう。
中山10R 08番人気05着 02ツルマルビビッド(>>133)
12.6-11.7-12.6-12.6-12.1-11.9-12.1-12.3-12.8 4回中山3日目10R 晴・稍重 ハイオン 松戸特別(1.2s)
1.51.9 大外 38.2-36.3-37.4 02ツルマルビビッド 牡4 55 石橋脩
レースはテンそこそこで5F12.1から湿った馬場らしい数字が並んだ。
1-4着馬も中間36秒台で走っていて中間も差をほとんど詰められず、強調できる上がりも繰り出せなかった。
テン速いレースで実績ある馬(今回はエイシンヴァイデン)が中山ダ1800で強いことをここで学び
日曜8Rアイビスビッテで試したのだが・・・(たぶん正義ジョッキーがグッと抑え込んでた)。
177:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/25 15:05:35 aWHK2Vqo0
中山12R 04番人気09着 14キングスグリーム(>>129)
12.0-10.2-11.0-11.9-12.3-13.3 4回中山3日目12R 晴・稍重 ローランバーク 3歳上500万(1.2s)
1.11.9 大外 34.3-37.6 14キングスグリーム 牡3 55 田中勝
レースは2F速く3-4Fはコースで予測される範囲内で推移した中山らしいもの。
キングスグリームはゲート出て前付けできず、その後も速く流れたためやや置かれ気味に外々を回って直線入る。
直線では後方のまま特にいいところなかった。
いろいろ考える要素はあるが、まず、自身の前半3Fは未勝利勝ち34.5に対して今回34.3と速くなっているが
馬場が良→稍重となって他馬比較では遅くなったことから湿った馬場だとスピード不足が考えられる。
レースしやすいと考えていた中山1200の外枠で考えられる要素として
「芝部分を長く走れること」
「ペース遅いレースの際に内で揉まれてスピードが殺される、を回避しやすい」
この2つを考えていたが
「先行できないと終始外々を回る可能性が高い」
今回はこれと馬場変化によるテンのスピード不足からきた結果と考える。
能力比較評価からの抜擢で、そこは間違ってないとするならば以後は
より先行しやすい良で見直しが必要といったところか。
178:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/25 15:06:05 aWHK2Vqo0
札幌11R 02番人気05着 05グランプリヒーロー(>>134)
6.8-10.6-11.8-12.4-12.3-12.3-12.8-13.0-13.2 2回札幌3日目11R 晴・良 シュリクン オホーツクハンデキャップ(0.8s)
1.46.0 最内 35.4-30.8-39.8 05グランプリヒーロー 牡3 53 三 浦
レースはテンかなり速く以後も良馬場なのに速めの値が連続した。
>>172を少し訂正
X テンでも中間でも厳しいとこまで追い詰められる札幌
O テンか中間の少なくともどちらかで厳しいとこまで追い詰められる札幌
グランプリヒーローは1.5Fが前走より速くなり以後は速いワンペースでよく頑張れている。
このレースでやっと札幌の逃げ馬がうまくいかないことに納得して
日曜のギルティストライクにつながった。
逆に考えると札幌で頑張った逃げ馬を他の競馬場で見直すパターンはおそらく有効だろう。
グランプリヒーローを追い回したタマモグレアーとウエスタンリジもよく頑張れているので
この3頭は条件をよく見極めて狙いたいところ。
179:kdtk ◆rQIoR0QzVM
08/09/25 15:06:30 aWHK2Vqo0
札幌12R 05番人気01着 06アロマンシェス(>>136)
6.6-11.8-11.6-12.1-11.9-12.0-11.9-12.0 2回札幌3日目12R 晴・良 アロマンシェス 手稲山特別
1.29.9 外 37.3-17.6-35.0 06アロマンシェス 牡4 57 田中博
1.30.1 大外 37.9-17.4-34.8 04サザンギャラクシー 牡3 53 藤岡佑
1.30.2 最内 37.7-17.5-35.0 01エスジーストリーム 牡3 55 武 幸
レースは0.5F6.6速いが1.5F11.8が遅かったので2.5F11.6と加速し、全体としてはそう速くないままのワンペースレース。
それでいて上がり3F内で最速が11.9というあたりにレースレベルの低さを感じさせる。
アロマンシェスは中団やや後方から向正面で外に出して遅い並びを外回るまま差を詰める。
ただしこれは外回って追い上げた04サザンギャラクシーとは違ってそう負荷あるものではないだろう。
直線でさらに外を出す騎乗で良い脚使って強くない500万級の馬達を差し切った。
04サザンギャラクシーの藤岡佑ジョッキーと最内突いてきた01エスジードリームの武幸四郎ジョッキーの
札幌芝レースでのレース振りを悪い方と良い方で注目して評価がうまくハマるレースあれば狙ってみたい。