アンカツの活躍を見守るスレ part114at KEIBAアンカツの活躍を見守るスレ part114 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト363:名無しさん@実況で競馬板アウト 08/06/26 18:21:44 WpRu6Eyx0 中日スポーツGⅠ手記「アン勝つ」(2008年6月24日火曜日紙面より) 今週は、夏のグランプリ、宝塚記念が行われます。ここ2戦、好成績を残せな かったアドマイヤオーラで、今度こそ“らしさ”を見せたいもの。 その前に先週の函館競馬でまとめ勝ちすることができました。初日に9鞍に騎 乗して6勝、2着1回と勝ち運に恵まれました。勝った馬は、いずれも人気を 集めていた調子の良さそうな馬ばかり。どれもパドックから返し馬の感じがピ リッとして“これなら”と手応えを持ってレースに臨むことができました。 乗り馬に恵まれたからこその白星量産は関係者のお陰です。 メーンのTVh杯を中団から抜け出したビービーガルダンには、3歳だった昨 夏にも乗せてもらって五百万下の平場を勝ちました。当時は、骨折で10カ月 の離脱から復帰直後でまだ足元のが本物ではない状態でした。ところが今回は 、うんと歩様がスムーズになり驚いたもの。それにしても抜け出すときが速く 、かなりの奥を感じました。 最終レースのサトノコクオーの強さにも感心。返し馬の脚さばきはいくらか硬 い印象でしたが、いざレースにいくと抜群の行きっぷり。直線で少し追うと、 あっと言う間に7馬身ちぎったパンチ力にはびっくりです。藤沢和さんは芝の 長丁場が合う血統といいます。ダートは間違いなくうまく、将来に夢が持てる 器とみました。 残念だったのはメイクデビュー戦。 21日のディアティアレは、スタートが遅く速い馬に押し切られてしまいました。 千メートル戦では、少し短いのかもしれません。22日のメジロデューチンは、 どうも足元を気にしているような駆けっぷりで完走がやっとでした。 2歳新馬戦では、いくらけいこが良くても実戦で動けない馬が少なくありません。 一戦だけで評価をくだすのはかわいそう。長い目で見てやりたいと思います。 結果を求められるのはアドマイヤオーラ。あす、巻き返しへの見通しを書きます (JRA騎手 安藤勝己) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch